>>>模型メーカーに物申す!<<<

このエントリーをはてなブックマークに追加
388358
ふう、ただいま戻りました
文系人間なので>>369さんの言っている
意味が逆に分からないのですが、
判る範囲で・・・

>>337
あくまでトランジスタ的に言えば
KATOの安物パックは2SD(2=トランジスタ、
S=半導体、D=npn型低周波)を使用している
ため電流制御です。これはバイポーラ・トラ
ンジスタといってベース電流とそのトランジスタ
の増幅率によりコレクタ電流が流れます。ツマミ
にはあまり多くの電流は流せませんので、(その
まま流しては抵抗制御になってしまう)
ツマミに流れる少ない電流と小さい
抵抗で大きな電流(といってもKATOの安物
の場合500mA)を制御します。

トランジスタ式電圧制御はFETを使用した電界
効果型だと思うのですが、これはエンドウや
その他、高級パワーパックに使用されます。
これはゲート(ベースと似たもの)に電圧を掛ける
ことによりドレインからソースへ電流が流れます。
このときゲート&ソース間に電圧が掛かるだけで
電流が殆ど流れない(入力インピーダンスが高い)
ため、抵抗が少ないため電力損失も少なく、発熱も
少ない、大きな電流を制御できる(エンドウの場合
3A)、ノイズが少ない等の利点があります。

トランジスタ的に言えば、これが電圧制御です。

トミーのパックが残念ながらないため、判りませんが
本当に抵抗制御なんですか?もしそうならかなり乱暴な
パックですね。発熱も相当なものと思われます。

つまり>>357さんがいいたかったのは抵抗制御と
トランジスター制御ということなのでしょうか?

私自身も興味があります。長々と駄文をスマソ