山手線205総転出!首都圏車両勢力に大異変!

このエントリーをはてなブックマークに追加
その辺の厨房板と変わらない(藁

>今日、209-1000が代々木上原駅に17:20に綾瀬方面行きの電車で停車中でした。
列車番号ぐらい確認しろよ。そんな情報使えねーよ。

>本日のエコトレイン
>タイトル通りです。
>31C。
山手は「G」だろーが。

>先日武蔵小金井区におそらく青梅線・五日市線用であろう
>4両編成・前面種別方向幕無しの201系にシングルアームパンタが
>装置されていました。雪害対策のためでしょうか。
なわけねーだろ。

>ところで、ミツ15Fの三鷹より先頭車の種別表示が黒のビニルシートみたいなもので
>押えられていまし>たが、前からその様になっていましたっけ?
いまさら言うな。

>本日トタ電車区留置確認、76編成は前と同じ。77編成が新たに編成番号がついた。
>クハ201ー144、モハ201ー282、モハ200ー282、モハ200ー283、
>モハ200ー283、クハ200ー144が編成番号つきでトタに留置確認。
コピペ厨房みたいな書きかたすんなよ。本物の厨房か?(藁

>あと、豊田電車区内に103系朱色で高運転台で運転室後部に戸袋窓のある非ATC車連結の編成
>を見掛けました。
習志野だけしか無いと勝手に思ってんなよ。