京都の鉄道総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
168156=154=107です
やっと書き込めた...昨夜飛んでたから(藁
えー問題の「貨物の立体交差」部分、こーんな感じでした。
「公園」は公園です。「JR」はJR系で所有とみられる部分。
その他空いている部分は一般建物で埋まっている、と。
                        
        | |      | |   
────────┘壬└──────┘御└─行
  八条通    生        前  止
────────┐川┌──────┐通┌─り
←京都駅    |通|      | |西大路駅→
■[新幹線]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    公園公園| |JRJR●●●●●●●●●●
    公園公園| |JRJ●梅小路梅小路梅小路梅
────────┘ |JR●梅小路梅小路梅小路梅小
──────────┘J●梅小路梅小路梅小路梅小路
◇[梅貨物]◇◇◇◇◇●梅小路梅小路梅小路梅小路梅
●[東海道]●●●●●梅小路梅小路梅小路梅小路梅小
   [立体交差点は↑のあたり] | |    
                        
例の「梅小路への分岐」を入れたい立体交差部あたりの
仮線用地が欲しいなーと思う部分がことごとく「空いて」いるのがポイント。
公園をつぶして側道を動かし、
さらにJR所有(JR商事と現業施設がある模様)部分を
詰め合わせれば楽勝?近い方は一度見にいってください。
なお大宮通から先、西側(西大路側)で立体交差する道路は
御前通(細い道で下くぐってますね)までありません。