阿鼻叫喚!!鉄ヲタフェスティバル迫る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
98かず・やま
 14日ですが,水戸駅で行われた鉄道の日記念イベントのほうに行って
きました。駅弁や鉄道部品等のグッズなどとともに,イオカード・オレ
ンジカードの販売ブースが設けられていました。

 このブースで当然ながらこのイオカードは発売されていました。鉄道
の日記念のイオカのほかに,イオカードが(これを含め)4絵柄,オレ
ンジカードが66絵柄の計70絵柄(すべて1,000円のカード)が
販売されていました。水戸支社のほかに,私が確認したのでは長野・新
潟・高崎・秋田・盛岡の各支社のカードが売られていました。
#私はここで12,000円も散財してしまいました……(^_^;;)

 ちなみに他のブースですが,鉄道グッズのブースでは10時の販売開
始前から行列ができて,開始時点では南口へのエレベーターの乗り場付
近までできていました(ということで私は買いませんでしたが……)。

 また,駅弁のブースでも行列が少しできていました。30分ぐらいで
横川駅の峠の釜飯が売り切れとなりました。

#なお,そのあと私ですが,水戸線経由で有楽町,そして日比谷へと向
かいました(^_^;;)何のために行ったのかはお分かりだと思います
が……(^_^;;;)

 それでは,また!!

>95
 書き忘れたけど白いかもめの展示は大宮工です。