貸し切り電車「THE 山手線号」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9月16日の午後3時10分から約1時間半、
大崎駅発の特別電車を貸しきりにし、山手線を1周するイベントを開催する。
合わせて、ユーザー50組100人を招待すると発表した。
10月4日に発売予定のプレイステーション2ソフト「THE山手線〜トレイン シミュレーター リアル〜」の販促イベントの一環。
車両内では、トークイベント、ゲームの試遊などを行う予定。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/20010/08/23-1.html
http://www.scei.co.jp/sd2/yamanote/
2名無しでGO!:2001/08/24(金) 12:08 ID:J2ES3VLg
2げっと〜
3名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:03 ID:KIiDYlkk
なんで山手線なんだろ。
そんなに人気あるの?山手線、もしくは205系って・・・・。
4名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:11 ID:5ZY37Sz6
>>3
トレインシュミレーターの「山手線」が発売になるからと思われ。
5名無しでGO!:2001/08/26(日) 02:06 ID:1mhMdnBw
いや、たぶん>>3氏は、なんでゲームの題材に山手線205系が選ばれたのって意味で
書きこんだと思われ・・・
6名無しでGO!:2001/08/26(日) 02:08 ID:DqZFhJtY
みんな知ってるから
7ちなみに:2001/08/26(日) 02:08 ID:1mhMdnBw
どちらにせよ、簡単な答えだと思うけど。
山手線は一番有名で認知度の高い路線だからでしょ。
205系しか走ってないし。
8名無しでGO!:2001/08/26(日) 02:14 ID:6w3uSLe2
>>7
あとひとつ。
種別が各駅停車しかない。
9名無しでGO!:2001/08/26(日) 02:19 ID:1mhMdnBw
JR東日本がかなり協力的である事もあるね。
素晴らしい!!
10名無しでGO!:01/08/27 00:43 ID:/VYvqKxI
レールランチ山手
11名無しでGO!:01/09/13 06:04 ID:MhKc.eSk
ヤフオクで招待券が・・・
12名無しでGO!:01/09/13 06:30 ID:x0IpVKAc
セコい・・
13名無しでGO!:01/09/16 01:01 ID:QPD4dYwY
貸し切り電車「THE 山手線号」本日運転!
14名無しでGO!:01/09/16 02:40 ID:FLVZnM6c
「THE 山手線号」のスジ教えてくれ。
鉄道ダイヤ情報を買い忘れた。
15招待客!:01/09/16 03:30 ID:QPD4dYwY
ヲタ君たちのために教えてやる。

大崎を15:10出発だ。
16松戸観光指令:01/09/16 04:00 ID:QalOqdeU
どうやって 走行するのか実に楽しみ! ちなみに3分間隔で所定列車が運転してます

1.実は定時列車を1つ乗っ取って運転する,ドア扱い無しで各駅の所定位置に停車
2.通常列車の3分間の間をちまちまと運転.各駅には所定位置に停車
3.通常列車の3分間の間をちまちまと運転.誤乗防止のため各駅の所定位置には停車させない.
3.通常列車の3分間の間をちまちまと運転.駅には一切停車せず ノロノロ運転+機外停車
17松戸観光指令:01/09/16 04:06 ID:QalOqdeU
1−4と間違えた,鬱死

どれにしても,山手線一周の団臨は 初の快挙かと
18招待客! :01/09/16 04:09 ID:QPD4dYwY
松戸観光指令さんども。

15=なすのよいちです。
個人的に、2ではないかと思います。
19名無しでGO!:01/09/16 04:25 ID:Rdd09uz6
>>16
鉄道ダイヤ情報10月号の団臨の欄に時間が載ってるけど、
主要駅時刻は営業列車3分間隔の間に押し込まれてる。
16日の方の池袋だけ1550-50表記で他は時刻が1個だけだから
この池袋だけ停車で外は低速通過になるのではないかと。

ちなみにダイヤ情報の時刻には誤植があって23日のは五反田と大崎が同時刻になってる
20名無しでGO!:01/09/16 08:35 ID:FLVZnM6c
山手線の団臨って、何年ぶり?。覚えていない。

みんな、どこで撮影するの?
東京を通過する列車なんて珍しそうだな。
21名無しでGO!:01/09/16 08:38 ID:FLVZnM6c
書き忘れたけど、HMあるのか?
22名無しでGO!:01/09/16 08:42 ID:309Ui376
昔、大崎発の団臨ってありましたよね。
確か山手線で乗降客が2番目に少ない駅だから
その腹いせに他の駅全部通過して一周すると
いうような。

・・・せめて鶯谷(乗降客が一番少ない駅)ぐらい
停車しろとか当時厨房らしくそう思った。
23名無しでGO!:01/09/16 10:57 ID:qMMarWzI
>>21
向谷さんのことだから、たぶんなんかしらあると思われ
24名無しでGO!:01/09/16 13:58 ID:TPrYbpqA
>>19
通貨禁止駅駒込はどうしたよ
25名無しでGO!:01/09/16 14:00 ID:TPrYbpqA
乗車した奴の乾燥きぼん
26名無しでGO!:01/09/16 15:02 ID:FLVZnM6c
もうすぐ発車
27名無しでGO!:01/09/16 15:11 ID:FLVZnM6c
発車age
28名無しでGO!:01/09/16 18:16 ID:rw0.hFaI
さっきフジTVでやってたよ
29名無しさん:01/09/16 18:20 ID:11V.TrJw
>>17
大崎近辺の住民向けイベントで走らせてなかったか?
大崎発大崎行き、途中全駅通過。
30名無しでGO!:01/09/16 18:26 ID:nSeWuaJU
>>24
そりゃ一旦停止だろうが
31名無しでGO!:01/09/16 18:29 ID:AdPLq.FI
乗ってきたよ〜。
通過するごとに窓からマイク出して放送を録ったりして・・・。
ちなみに先頭3両は立ち入り禁止でした。

サハ204では体験プレイができたけど、ありゃ買いですね。
めちゃくちゃスムーズで感動です。

おみやげの205系サブレ(゚д゚)ウマー
32名無しでGO!:01/09/16 18:31 ID:KONoXYfo
MSTSとどっちがいい?
TSRだとPS"買わなきゃならないが
33名無しでGO!:01/09/16 18:37 ID:FLVZnM6c
>>32
絶対TSR
34名無しでGO!:01/09/16 18:38 ID:KONoXYfo
>>33
どういうところがよかったか報告きぼん
35名無しでGO!:01/09/16 18:43 ID:FLVZnM6c
>>34
やはり、走行画面がスムーズ&大きいかな?
36名無しでGO!:01/09/16 18:46 ID:FLVZnM6c
HMついていて、方向幕が「山手線」だったらしいね。
俺は用事があって行けれなかったよ。写真アップきぼ〜ん
37 ◆Z01mWLSo :01/09/16 20:52 ID:2aU1qgc.
38名無しでGO!:01/09/16 20:55 ID:qdMPRT9s
ピリオドつけるな。見えないぞ

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0109/16/news01.html
39名無しでGO!:01/09/16 20:58 ID:xPu6bqCA
向谷まんせー
全面協力JR束まんせー
40名無しでGO!:01/09/16 21:11 ID:FLVZnM6c
ここにもあったよ。
http://game.nifty.com/news/20010916/20010916n01.html

俺が驚いたのは
> わざわざ調整して間隔を開け通常の速度まで加速、そしてブレーキ、
> 停車という一連の作業をわかりやすく紹介してくれた。
だな。
41名無しでGO!:01/09/16 21:17 ID:ayjSXnA2
なかなかやるじゃん、JR束も
42名無しでGO!:01/09/16 21:51 ID:N2zM08f2
age
43名無しでGO!:01/09/16 22:51 ID:2WhylP4o
イベント参加者にはTSR体験版配布したんだ・・・
申し込めばヨカータヨ。
44松戸観光指令:01/09/16 23:09 ID:6kcPvKZ6
乗ってきたぞ ゴラァ! 体験版もくれて@プレ捨てないぞゴラァ! よかったニダ

ちなみに,乗客の大半は気づいていなかったが,池袋通過後あたりで
日暮里駅で常磐線が防護無線を発報して,一時山手線にも抑止がか
かっていた.
正面の画像を見ると「抑止」って駅の出発のところに表示が付いていたぞっ
45名無しさん:01/09/16 23:13 ID:V1phh/yY
幕はどうだった?幕は。
46松戸観光指令:01/09/16 23:13 ID:6kcPvKZ6
でも,団臨をかました割には,販促効果は疑問.せめて車体にポスター
を張らないと ホームの客には ぁゃしぃ一行としか思えない.

ちなみにホーム電光掲示板に表示はされていなかった(列車が来ますの
点滅はあったけど),ホーム案内強化ってことですな.

あと,来週の臨時について束東京支社の社員に聞いたら,本件とは
無関係の基材テスト?(また撮りか?)ということだった
47名無しでGO!:01/09/16 23:15 ID:T0gGXxQ2
>>45
>>40をみろ
48松戸観光指令:01/09/16 23:17 ID:6kcPvKZ6
>>45
まぁ 見ればわかると思うが,これはシール貼り.実装されているわけじゃない
49なすのよいち:01/09/16 23:18 ID:hRoZFS/A
松戸観光指令さんて、太目の黒ぶちめがねですか?
50名無しでGO!:01/09/16 23:18 ID:2WhylP4o
体験版の内容はどんなだった?
区間とか・・・交通博物館のと同じかな?
51松戸観光指令:01/09/16 23:19 ID:6kcPvKZ6
>>49 (@@;;;;;;;;; げっ ばれてる・・・・あたり
まぁ受信機持ってるヘンなのは 1人だけだったなワラ1
52名無しでGO!:01/09/16 23:20 ID:2WhylP4o
>>45
少しは聞く前に前レスもみようぜ。
5つ前に答えが書いてあるのに・・・タイミング悪すぎ。
53なすのよいち:01/09/16 23:22 ID:hRoZFS/A
やっぱり<藁
54松戸観光指令:01/09/16 23:24 ID:6kcPvKZ6
>>53 6号車にいた???のかな

そうそう なぜーかプレイボーイの記者とかいうのが来て取材されたYo!
中央線初代からTSのファンだー PS2んなーもんは持ってないから
早く移植しろっていっといた・・・・となりにはSCEのスタッフがいたけど 汗
55松戸観光指令:01/09/16 23:25 ID:6kcPvKZ6
>>50 スマンガ,PS2は持ってない・・・媒体はCDではなくDVDだとしか
お伝えできん
56松戸観光指令:01/09/16 23:29 ID:6kcPvKZ6
>>53 ところで,謎ーーなコスプレ姉ちゃんは何だったのか???
スタッフでも 一般でもなかったから,プレスなのだとはわかったが

コミケ逝き の(来年冬予定)最強線じゃないつーーの
57なすのよいち:01/09/16 23:29 ID:hRoZFS/A
ところで、体験版やってみました。
新宿で発車直後に「非常停車」くらって、東鉄指令と交信するイベントに感激。
インプレスTVでみたまんまだった。
あと、秋葉原で発車ベルを40秒くらい鳴らしてみたりした。
もう感激!

ちなみに、車内にあった試遊台はデモ版やデバック版ではなく、
「完成品」なんだって。
もう売れるジャン!
58松戸観光指令:01/09/16 23:33 ID:6kcPvKZ6
試遊台>振動防止か?冷却用か? PS2の下にゲル状のパック
がしかれていたですね.

確かに出来は良かった.ぜひとも,PC@DVD化切望!
59なすのよいち:01/09/16 23:33 ID:hRoZFS/A
>>54
そうです、6号車です。
松戸観光指令さんからみて、むかいのせき左から2番目に座ってました。
リアル工房(めがね)です。

>>56
なんでしょうね?
ゲーム雑誌にあんなかっこでイベント紹介したりするコーナーあるんでしょうか?
60なすのよいち:01/09/16 23:34 ID:hRoZFS/A
松戸観光指令さん、PS2買うんですか?
61名無しでGO!:01/09/16 23:37 ID:FLVZnM6c
>>57
いいなぁ。区間は代々木→新大久保間と御徒町→神田間ですか?
新宿以外にイベントとかあった?
0cm停車するとなにかあるのかな?

変換ケーブルを買うと、(先着?)1000名に体験版をくれるらしいが、
申し込んだ人、いつ振り込んだ?
62名無しでGO!:01/09/16 23:39 ID:l819pBtc
俺は5日に申し込んで11日に振り込んだよ!
63松戸観光指令:01/09/16 23:42 ID:6kcPvKZ6
59>> んー気づかなかった 山手線のチャンネルがわかんなくて,
旅客一斉指令もチェックしていて最初はかなり注意散漫っだったので

60>> PS2ですかー,私はゲームはずっとPC系なので買わない可能性
が高いかも・・・ だって音楽館からWin向けPC版発売は固いでしょ?

謎のコスプレ姉>んー雑誌系で,キャラコスプレのリポートものか?
大崎に外回りで降りたときに,同乗していて,その時点でアノコスプレ
でした・・・・
64なすのよいち:01/09/16 23:43 ID:hRoZFS/A
>>61
そのとおりです。
「代々木→新宿→新大久保」間と「御徒町→秋葉原→神田」間です。
交互にできるみたいです。

新宿駅の以外でのイベントは、よくわからんです。
もっとも、「非常停車」くらって、東鉄指令と交信するイベントは、
まだ1回しか発生したことがないんで・・・
まぁ、体験版ですし、やりこむ気にはちょっと・・・
65名無しでGO!:01/09/16 23:43 ID:DoorJMg6
6661:01/09/16 23:47 ID:FLVZnM6c
>>62
俺は4日に申し込んで、10日に封筒が届いて、11日に振り込んだよ。
10日に振り込めたけど、台風が来て無理だった。体験版入っているといいね。

>>65
IDがDoorになっている。
67なすのよいち:01/09/16 23:47 ID:hRoZFS/A
>>63
PC版待ちですか。
性能のいいPCだったらイイですよね。
漏れのPCなんて・・・なもんで、PS2版でてとってもうれしいっす!
68松戸観光指令:01/09/16 23:50 ID:6kcPvKZ6
変換ケーブルって なんか特別なものかと思ったら単なるシリアル USB
のケーブルじゃないですか・・・ アキバでうってるしょ
http://www.ongakukan.co.jp/news/010904.html
69なすのよいち:01/09/16 23:51 ID:hRoZFS/A
「THE 山手線」体験版>電車でGO!3(本編)

ってカンジです。
7061:01/09/16 23:53 ID:FLVZnM6c
>>64
レスさんくす。交通博物館の試遊台と同じみたいだね。

>>63
ユーザー登録葉書に「DVDドライブは持っていますか?」みたいなことが
書いてあったから、そのうちDVDになると思うよ。

>>67
俺のPS2は木更津製の初期型だから心配です。
71松戸観光指令:01/09/16 23:54 ID:6kcPvKZ6
>>67 DVD-VideoのMPEG2が再生できる環境であれば,あとはシステム系
のCPU負荷は気にならないから,それほどの超ハイエンドってことはないと
思われ・・・

でも 理想のノートPCで乗りながら 山手線をやるにはちょっときついかな
旧オタQでは実際に急行に乗ってやったことあるけど
72松戸観光指令:01/09/17 00:03 ID:PRTYmSZ2
>>70 DVD版は実績もあるし,はやくWin移植きぼーっ

試遊台は,TSマスコンを使ったけど,なかなかいいね.ぜひ再販とか
気運が高まって欲しい. 特にブレーキ緩解しても,すぐにはブレーキ
オフしなかったのが萌えた!
ブレーキ圧はBVEも再現したけど,電圧計もちゃんと動作していた.
73名無しでGO!:01/09/17 00:08 ID:XeZc5u36
>>松戸観光指令氏
私、その前に座ってたデジカメ持ってた眼鏡です。(ワラ
74名無しでGO!:01/09/17 00:11 ID:XeZc5u36
75松戸観光指令:01/09/17 00:12 ID:PRTYmSZ2
>>73 わっ・・・実は2ちゃんねる団臨だったのか・・・ワラ
76なすのよいち:01/09/17 00:16 ID:iPT2.HqM
正直、このスレ見て応募したら当たった
77松戸観光指令:01/09/17 00:18 ID:PRTYmSZ2
>>74 50組100名だったけど,実際に乗車していたのは50名程度じゃ
ないのか?2両割り当てで ほぼ全員着席できたはず

1両に2カ所7人シートが ディスプレイで占拠されていた
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0109/16/images/yamate04.jpg
でも立ってる人はいなかったと思う
78松戸観光指令:01/09/17 00:22 ID:PRTYmSZ2
>>76 同上.というか,イベントそのものをこのスレで知った.
79なすのよいち:01/09/17 00:23 ID:iPT2.HqM
そういや、夕方のフジTVのニュースで取り上げられたらしい
80松戸観光指令:01/09/17 00:26 ID:PRTYmSZ2
カメラには写らないように注意していたけど・・・たしかにテレビクルー
がいましたね.
インプレスの記者の人が来ていたはずだけど,見つけられんかった
81名無しでGO!:01/09/17 00:28 ID:G1T8IqeE
8261:01/09/17 00:28 ID:FDg9dQsE
>>79
このスレの>>28に書いてあるね。
83松戸観光指令:01/09/17 00:32 ID:PRTYmSZ2
>>81 がーーーーん コレってフジで放送したヤツか???
写ってる気がする
84松戸観光指令:01/09/17 00:35 ID:PRTYmSZ2
んーじゃないな,記憶ではこの時 カメラはいなかったはず
(走り初めてすぐの師友台だな)

0023に足だけ写ってるっぽい・・・ワラ
85なすのよいち:01/09/17 00:41 ID:iPT2.HqM
>>81
0023に漏れの後姿が!
黒の肩掛けかばんのやつ・・・
86松戸観光指令:01/09/17 00:42 ID:PRTYmSZ2
>>85 お゛ーカナーリ向かい合わせだったのね・・・
87名無しでGO!:01/09/17 00:42 ID:iWisMM5o
>>68
一般売りの変換ケーブルってかなり高くなかった?
8861:01/09/17 00:45 ID:FDg9dQsE
89名無しでGO!:01/09/17 00:47 ID:iWisMM5o
電GOハンドルで試遊した方。操作感はどうでした?
マスコンはやっぱり手を離してもノッチ切れないの?
初代マスコンのように。
マスターコントローラー2持ってるんだけど、気軽にテレビで
遊びたい時とかPCから外すの面倒そうなので良ければそのうち
買ってみようかと思うので。
90なすのよいち:01/09/17 00:47 ID:iPT2.HqM
>>86
ホントだ。
91名無しでGO!:01/09/17 00:51 ID:G1T8IqeE
ちなみに、発車5分前くらいかな?

一度だけ向かい側の子供に向けてテレビカメラが回ってたんで、
警笛一発アピールしてきました。(カットされてたけどネ)
92松戸観光指令:01/09/17 00:51 ID:CCWcCRzU
>>87 一般的にはほとんど必要ないから 置いてるショップも少ない.
ゆえに価格競争に置きにくい.

4200円はかなーーり良心的価格・・・
93なすのよいち:01/09/17 00:54 ID:iPT2.HqM
>>89
手を離しても、ノッチは5に入ったまんまです。
多少押してあげると、勢いよくもとに戻ります。
初代より格段に使いかってはいいです。

いま「TYPE2コントローラー」値崩れしてて、安くなってマスので、
「THE山手線」が出る前に買っておくほうがいいかも。
品薄、もしくは値段がもとに戻る可能大!

と言う漏れは、もれは「電GO!3」とともに買ってしまっている・・・
対応感謝!
94松戸観光指令:01/09/17 00:56 ID:CCWcCRzU
私は電GOハンドルは未使用,なすのよいち氏の向きでは電GOハンドル
だったはず
9561:01/09/17 00:56 ID:FDg9dQsE
なんて言ったらいいか分からないが、
警笛って、警笛を鳴らすボタンを押しっぱなしにすると、
ずっと警笛が鳴っているやつか?
96なすのよいち:01/09/17 00:57 ID:iPT2.HqM
ちなみに、
「電車でGO!TYPE2コントローラー」の実売価格は2980円(大宮ソフマップ)
97なすのよいち:01/09/17 01:03 ID:iPT2.HqM
>>94
そうです。電車でGO!TYPE2コントローラーでした。

>>95
なりっぱなしです。ブワ〜〜〜ん
きっとあれも実際の車輌から録音したものなんでしょうね。
98キハ38:01/09/17 01:03 ID:O/YtGnyQ
みなさま同様私も乗車させていただきました。
いやぁ、あの出来にはびっくりしましたね!
今までのトレインシミュレーターにはない出来で感動です。
しかしPS2ない(T-T)

それにしても……山手線の通過列車……おもしろいですね(^-^)
貴重な体験させていただきました。
*向谷さんが歩いてきて写真を撮り、握手を求めたはよかったが、
*あまりにも興奮して口から言葉が出なかったのは悔しかった……

その帰りに新宿EドバシMSTSデモを見てげんなりしたのは秘密。
99なすのよいち:01/09/17 01:05 ID:iPT2.HqM
鈴木順さんにも感激!
10061:01/09/17 01:07 ID:FDg9dQsE
>>97
なりっぱなしですか。なぜか知らんがなりっぱなしの方がいいです。
なりっぱなしということは音をループさせているはずだから、
音の編集が大変だったでしょうね。
101松戸観光指令:01/09/17 01:09 ID:CCWcCRzU
逝きがけに,アキバのLAOXでM$TSやってみた.ひどかった.
暴走VEの方がまだマシ.

低速走行時が劇的に改善されたのが さすがDVDかと.
102名無しでGO!:01/09/17 01:12 ID:G1T8IqeE
あと、すごく興味深かったのが、代々木(だったかな?)
停止間際の 5km/hくらいでジリジリやってると、むこうから対向列車が
ぐわーって入ってきます。

こ、これは定速撮影じゃない!
駅進入時のお客の歩くスピードも普通だし、コマの間はモーフィングで
補完してるし、凄すぎだなぁ。
103なすのよいち:01/09/17 01:17 ID:iPT2.HqM
>>100
音つながりで。
対向車の音もリアルですよ。
発車ベルも完璧ですし、サウンドは最高レベルだと思います。
10461:01/09/17 01:22 ID:FDg9dQsE
http://www.jp.playstation.com/interview/yamate_2.html
> 「先程の大崎駅のホーム変更以外のハプニングはランダムで登場します。
> 本物でそはんなにしょっちゅう起きないですからね(笑)。
> “通常乗務”モード全体で、全部で100種類以上は入ってます。
> たぶん山手線を1周するだけでは全部見ることはできないでしょうね」

ハプニングは全部で100種類以上あるらしいよ。気になるのが、
「たぶん山手線を1周するだけでは全部見ることはできないでしょうね」
って、どういうこと?

>>103
かなり期待出来そう。さすがに発車ベル連打とかは出来ないでしょうね。
105名無しでGO!:01/09/17 01:29 ID:iWisMM5o
このスレ只今チャットに近い状態と思われ・・・
106名無しでGO!:01/09/17 01:33 ID:iWisMM5o
チクショー!!
体験版余裕で来るとは思っていたが、もし来なかったら
なんて心配になってきたよ。TSマスコン2所持者の中の
更にPS2所持者で購入希望者だろ・・・1000名ウ〜ン。
10761:01/09/17 01:39 ID:FDg9dQsE
ところで変換ケーブルを申し込んだら、送ってくる封筒の名前の下に
書いてあるNo.って、なんだろう?。俺は11,0**だったが…
108松戸観光指令:01/09/17 01:39 ID:CCWcCRzU
リアルさが一般受けするかは未知数だけど,実際に見れば欲しくなる
ソフトだと思われ.5800円って価格に見合うでき.
続編が出る可能性「大」 でも束がしっかり押さえたから,今後他社路線
がPS2になる見込みはかなーーーり減ったハズ. また,中央か京浜東
北@PS2版かと
109なすのよいち:01/09/17 01:41 ID:/w.hDHYw
>>104
なんども走らないと、発生しないイベントがあるとか?
ともかく楽しみ!

発車ベルですが、連打しようとしたら即切りになってしまいます。
時間があったら何度もループさせて鳴らせるんで、満足です。
110松戸観光指令:01/09/17 01:46 ID:CCWcCRzU
>>109 んーマズー PS2飼うカモ? いやPC版を待つぞーーーっ 自制中

鉄道無線ファンには,東鉄指令@モノホンがでているのがポイント高い.
11161:01/09/17 01:48 ID:FDg9dQsE
>>108
http://www.jp.playstation.com/interview/yamate_3.htmlを見ると
> ――これだけこだわった作品だと、PCのようにシリーズ化も期待されますが?
> 向谷 「もちろん、このソフトがある程度PS2ユーザーの方に支持されれば、
> 当然次にチャレンジしたいですよね。やはり、こういったシミュレータは、
> 走ったり止まったりがたくさんできたほうが面白いと思うんですよ。
> だから僕としては、続編も通勤車両で行きたいし、私鉄も面白いと思ってます」
になっているね。通勤車両で私鉄だとすると、京急とか…小田急は無さそう。

>>109
やはり、無理でしたか。まぁ、フルコーラス出来れば、俺も満足だな。
112なすのよいち:01/09/17 01:48 ID:/w.hDHYw
>>108
試遊台の車輌で、アスキーのインタビュー対して
向谷さんは「ソニーしだいだ。こんどは是非信号機の多い路線でって言ってた」って言ってた。

山手線は駅間がみじかいので、こんどは近郊路線系(東海道、総武・横須賀、宇都宮、高崎とか)
がいいな。
信号も多いし。
113なすのよいち:01/09/17 01:52 ID:/w.hDHYw
>>110
「ピンポンパンポン!旅客一斉指令@THE山手線〜TSR〜 (294)」
で盛り上がったりして。
114松戸観光指令:01/09/17 01:52 ID:CCWcCRzU
>>111 サンクス まぁ少なくとも次ぎも束の通勤路線ってことでしょう
3作目で私鉄って読めるような

関東だと,オタQと傾貧急行がPCででるから・・・KOなんて準特急とか
飛ばせる要素もあってよさそうかな
11561:01/09/17 01:54 ID:FDg9dQsE
>>112
古いと思うが、http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/08/25/629027-000.htmlに
アスキーのインタビューがあるね。

俺は東海道がいいな。もうすぐATOS導入だし、沿線住民だから…
116松戸観光指令:01/09/17 02:00 ID:CCWcCRzU
>>113 この前の台風では盛り上げてたスレ・・・ワラ1
山手線だと,列車無線は山手専用chと 旅客一斉情報chがあるけど
一斉情報まで再現はしていないだろうな・・・

>>115 冬にも運転開始?だかの,横浜−新宿−大宮ルートって
斬新でいいカモ 追加で大崎−新木場のりんかい線も対応とか
11761:01/09/17 02:08 ID:FDg9dQsE
>>116
列車無線のことはよく分からんが、防護無線はあるみたいだね。

個人的には215系がいいな。運転台の高さが違うから、無理か…

さて、俺はそろそろ寝るか…
11861:01/09/17 17:22 ID:FDg9dQsE
そろそろ本スレ立てた方がいいかな?
11961:01/09/17 20:32 ID:FDg9dQsE
120名無しでGO!:01/09/17 20:39 ID:8zSbt4Ic
水を差すような発言だが、こんなゲームのためにPS2を買うのはいかがなものか? どうせ動画の再生&一時停止だろ。
121名無シネマさん ◆OtJW9BFA :01/09/17 20:43 ID:etWpky9M
>120
このスレ全部読んで下さい。動画の再生だけでないのがわかります。
これのためにPS2買う人も結構いるんじゃない?(漏れも欲しいけど金がない
122名無しでGO!:01/09/17 20:45 ID:YCDok812
それ以前に山手線ってのが問題。 特徴無くてツマランだろうに。
12361:01/09/17 20:53 ID:FDg9dQsE
>>122
俺は最初は有名な路線の方がいいと思うが…

ASCIIにもあったよ。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/09/17/629695-000.html
124名無しでGO!:01/09/17 22:17 ID:VqezOsGc
age
125名無しでGO!:01/09/17 23:15 ID:oWYiEhnk
>>120

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 俺はTSのためにMAC買ったが、何か?
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
126名無しでGO!:01/09/17 23:23 ID:9NIX9aWc
[向谷氏] 非常に協力的だった。3日間で3回、特別列車での沿線撮影
を行なえた。車掌や駅員、東鉄指令(乗務員に対する指示を行なう部
署)の音声も収録でき、ATC(※1)のデータまで提供してもらった。駅
で停車する時の撮影で、前方に列車がいるとゲーム中ではその列車
が静止してしまい、非常に不自然だが、今回は緻密にダイヤを組んで
もらい、また現場の運転手の協力で非常にうまくいった。

なかなかやるじゃんJR束。
それに引き換え他社は…
12761:01/09/17 23:33 ID:FDg9dQsE
>>126
そうだね。JR倒壊は…

ここにもあったよ。
http://www.jp.playstation.com/events/010917.html

ところで、ソフトはどこで予約した?
音楽館から案内はなさそうだし、俺はhttp://www.jp.playstation.com/で
買おうかなぁ。
128名無しでGO!:01/09/17 23:40 ID:YSn1UPws
ああ、これでJR西日本・新快速なんてのが出たらなぁ。
129名無しでGO!:01/09/17 23:41 ID:9NIX9aWc
>>128
酉は音楽観と付き合いないそうだから
130名無しでGO!:01/09/17 23:55 ID:sibTabr2
名鉄のパノラマカーでやってくれないかなぁ
それで新岐阜〜豊橋間をノンストップ貸切を見てみたい
131名無しでGO!:01/09/18 00:00 ID:.7Z8SYyU
>>129
そうなんだよなぁ。独自で出すよりこっちで出してくれた方がよっぽど
いいのに。
132名無しでGO!:01/09/18 00:15 ID:BdXcMgCA
独自でなくても○学館は困るよ。自然淘汰されたが・・・
133松戸観光指令:01/09/18 00:25 ID:LNWXwSH.
>>116 ゴラァ イソプレス!おらがばっちり写ってるじゃないか・・・・
(^^;;; 船津さんやられましたーょーー
134松戸観光指令:01/09/18 00:27 ID:LNWXwSH.
イソプレスは >>119だったぞ・・・鬱死

酋も電Gでは 新快速をやってましたよねー 全く興味がないわけでは
なさそうですが・・・・ 
135なすのよいち:01/09/18 00:44 ID:t6Ogt9X6
>>134
酋は「台東」とつながり深いかも。
9/20には電車でGO!山陽新幹線でるし。

それにしても、インプレスのすげ〜。
バッチり写ってますね 松戸観光指令 さん。
コメントのとこ、「なかには無線機をもった招待客も」だったら藁。
136名無しでGO!:01/09/18 01:31 ID:KPUgNjKo
山手の団臨って去年の12/31にイケ発であったやん。
"載った"けど。
13761:01/09/18 01:48 ID:4/IM5Smo
>>136
そうだった。車両は215系で、0時にアキ通過予定だったが、
線路に人が立ち入った影響で15分ぐらい遅れていたよな?
138名無しでGO!:01/09/18 02:45 ID:qygGppn2
>>137
確かチタ辺りだったと思う。車掌が10秒前からカウントし始めて、
車内の乗客ほとんどがみんなでカウントダウン。0時ピッタシに警笛。感動だった。

すれ違いsage。
13961:01/09/18 22:47 ID:4/IM5Smo
音楽観更新あげ
140キハ38:01/09/19 00:50 ID:FStXSHkY
ぎゃー!
いむぷれすのサイトの写真にワシ写ってるぅ〜(゜д゜;;)
141なすのよいち:01/09/20 01:29 ID:blnllcQY
イベントでみたあのコスプレの人、「ゲームWAVE」(テレビ東京系)の人だったみたい。
今その人が出てた。
14261:01/09/20 17:39 ID:Yt3aAAow
↓オフィシャル掲示板が出来たね。
http://www.scei.co.jp/scej/bbs/bbs.html
143名無しでGO!:01/09/20 18:22 ID:qZZ6jxf6
rtsp://www.scei.co.jp/sd2/Movie/yamanotesen/yama_1.rm
rtsp://www.scei.co.jp/sd2/Movie/yamanotesen/yama_2.rm
144:01/09/20 21:28 ID:DyXN20Z2
一度、ノンストップ山手線乗ってみたいと思うが願いかなわず。
最初の方で出ていた祭り関係の貸し切り情報。
10/8祝日 午後2時43分大崎駅発
定員500人。が、応募締め切りは9月17日でした。
145名無しでGO!:01/09/22 21:46 ID:R5hWRFAc
『THE 山手線〜Train Simulator Real〜』INTERVIEW
http://www.jp.playstation.com/interview/yamate.html
146名無しでGO!:01/09/23 04:55 ID:bAulrSiw
うっ!ソフマのPS2用の電GO2ハンドルコントローラーの価格が
山手線を意識してか2.000円ほど値上がりしてる。
14761:01/09/23 13:35 ID:bQc4pqZs
体験版(と変換ケーブル)、届いたよ。
早速、やってみる。
14861:01/09/23 18:04 ID:bQc4pqZs
体験版のトラブル、2種類あったよ。

新  宿:荷物挟まりの為、延発
秋葉原:後続列車で急病人がいる為、延発(出発時機表示器使用)
149名無しでGO!:01/09/23 20:32 ID:rsHMeRq6
山手線、何回運転してもトラブらない・・・まぁ普通はこんなもんだが、見てみたいよ。
150名無しでGO!:01/09/24 00:11 ID:VzMWbHNs
PCとは違い逆走でも綺麗に映像が流れるのには感動した。
151なすのよいち:01/09/24 00:23 ID:jpzcjnKc
>>146
ちょっと前まで2980円だったんだよね。
今は売り切れみたい。
再生産するのだろうか?
どうしてもほしいという人は、早めに手を打っておく方がイイと思う。
穴場としては、ダイエー、イトーヨーカド−とかの大型スーパーのゲーム売り場かな。

>>148
新宿は知っていましたが、秋葉原もあるんですね。知らんかった。
152奈雅:01/09/24 20:19 ID:eLhKqjII
PS弐非所有
欲しひ
15361:01/09/24 21:16 ID:VRvNwZvc
俺は鉄道板に本スレが出来るまで、

電GOから乗り換えろ!「THE 山手線〜TSR」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1000477755

に書き込んでいるよ。ちなみに俺は上記のスレの72だよ。
154名無しでGO!:01/09/26 12:36 ID:yG.BYAO.
155154:01/09/26 12:37 ID:yG.BYAO.
失礼 >>142 です
156名無しでGO!:01/09/26 12:45 ID:yG.BYAO.
>>150 逆送したら運転中止! 死にました
157 :01/09/27 14:26 ID:7ZO3veFs
158150
>>156
俺も調子に乗って「車掌でGO!」気分でいたら、一駅過ぎた頃中止になった。
残念。