1 :
名無しでGO!:
もう少し速く走れませんか?
競争相手も
★10両でトロトロ京王8000系特急★
状態のときがある
___ ___
__〕 〔___ 〕 〔 ___
゙l / ___ 二二二 、〕 〔_____ロロ X i\
ノ 〔 ̄| |__iーi゙l 〔 |___ || /|___ |< 〉ノ |
 ̄ ̄ ノ /| || ,レ| ゙l ノ ノ 1 ロ_/| ノ ノ >' ,/
/ / ノノL__ノ| ,|゙ // |____| ∠/ |__/
 ̄ ̄ ´ '⌒゙  ̄ ,,、
||||
||||
|^|
_,-、 / ̄ |` ̄\
,〔 ゙l |`l ,イ目 | 目、
| | | ,| | / |_呂 .○ L目ヽ
{ | | ,| レ'`l |___ ____|
{ ! ゙ヽ,| ||┌―-、`Y´, -―┐||
| リ .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
,〕 ノ 「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
{ 三彡 || ___⊥___ ||
| I ヾ | ト'―‐'Y| | リ
,{____」 ヾ ヾヽ___/リ /
「 | ______ トー―――‐イ _______
| |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
| |四四 |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
{ ! イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ ||噐噐ロ|
.| /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄ ||噐噐/
l _,-―' ̄ ̄ ̄/  ̄7´
`ー⊆三⌒ ( /
ワリと速いがな。
5 :
しR束日本:2001/08/17(金) 11:09 ID:???
KO運転士蝦夷栗鼠見た事ある?
いい走りをする場合も多いじゃないか。
201系はキビキビ走るし。
その点、いつもりようする京浜東北なんぞは・・
休日快速の方が悲惨。
というか、時間調整に阿佐ヶ谷止まるのやめてくれ。
9 :
名無し:2001/08/17(金) 14:25 ID:???
でも自分は中央線内での201系の走行に萌える
★10両でトロトロ阪急7300系快速急行★
11 :
モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/17(金) 21:07 ID:KEOWEyFU
つーか三鷹で遅れ出して、立川まで爆走する
中央特快萌え〜
こっちで毎日中央線乗ってると結構萌える。
ただし、関西出張帰りで新快速→のぞみ→東京からマターリ201
という乗り方すると、萎える。
これを書いているのは新快速のスピードが当たり前の関西人と思われ(=^^=)
武蔵小金井通過時萌え。
15 :
名無しでGO!:2001/08/17(金) 21:39 ID:tNmDp1go
★10両でトロトロJR東日本201系中央特快★
よりも
★10両でトロトロ西武新宿線2000系急行★
の方がトロトロ運転
16 :
東京遊歩人:2001/08/17(金) 22:38 ID:6m2AsgB6
>>15 概ね胴衣。
おなじ2000系でも川越号なときの2000系は爆走するから萌え。
★10両でトロトロ西武新宿線2000系急行★
よりも
★10両でトロトロ西武新宿線6000系通勤急行★
の方がトロトロ運転
ちょっとでいいから110キロ走行キボンヌ
駅を通過するたびに減速していた頃は激しく萎えた。
20 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:13 ID:nrSDMM3A
新宿8時39分発の特急は、死ぬほどトロイね。
調布まで、25分くらいかかるし。
杉並3駅のために、特快:快速=9:1の割合にして欲しい
杉並3駅ネタはやめろ。きりがない
201が出た頃よりはずいぶん速くなったと思うが。
25 :
:2001/08/20(月) 20:22 ID:???
愚直なまでに蒸気時代さながらの最高速度95キロを守る
JRE萎え
あの201系のモーター音なんとかならないかなあ。
趣味的に萌えてる人もいるかもしれないけど、緩行線のホームで毎日聞かさ
れるのは辛いよ。
常磐快速が非常にうらやましいんでしょう>1
201系マンセー!
10両でトロトロというより、チンタラのほうがスレッド名としてよかったと思う。
30 :
名無しでGO!:2001/08/21(火) 13:32 ID:qEAEpJI.
★10両でトロトロ西武新宿線2000系快速★
カーブ、信号減速多すぎ
torotoro
★10両でトロトロ相模鉄道各駅停車★
どんな形式でもトロトロ走るョ!
横浜線快速の方が遅くて安心しました。糞ダイヤだし。
偉大なる杉並3駅マンセー!
35 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 08:38 ID:0TtMAsE2
★8両でトロトロ京王線橋本特急★
偉大なる201系に、乾杯。
37 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 11:55 ID:fNh96d7.
飯能発西武秩父行きレッドアロー、トロトロの醍醐味を味わえる。
201が出た頃完全に同一形式でまとまると思わなかった。
103淘汰の頃新形式入れることになると勝手に考えてた。
39 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 12:44 ID:5uK4n/Js
★10両でトロトロJR東日本青梅線★
駅多い
40 :
大トロ食いてぇ:2001/08/25(土) 14:19 ID:vZhrJTbg
八王子死社へ
201を青梅の山奥で改造したりしてつかう余裕があるのか。
何考えてんだ。八王子に支社ができたからって勝手におかしなことすんな。
三鷹以西の複々線化が決まったからってなめんなよ。
まだ当分先の話じゃ。駅線改良してせめて十一両ぐらいにしろぃ。
41 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:27 ID:dbUIMOxc
新宿始発の特快を増やしてください。
>>328 そう、青梅線が発展できないのは快速がなく、近距離でも時間がかかるせいだと思う。
しかし待避線もなく、快速の運行は難しい。だが
・中神に待避線新設
・昭島に待避線新設
・河辺に待避線新設
は土地的に可能。早急に快速実現を祈っているよ。
43 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:08 ID:ApfuDYoo
十年以上利用していますが
ATS-Pを導入して通勤特快が走り始めた頃から
やや速くなったと思います.
>>40 三鷹以西は複々線化ではなく、高架化のみでないの?
45 :
40:2001/08/25(土) 20:47 ID:ksV3xKEg
>>44 そうであった。スマソ。
だったらなおさらな。八王子駅改良には跨線橋増やしたりして金かけてるけど、
立川・国立あたりはあの人の多さ、あぶなくてしょうがない。どぉにかしてくれ。
>>42 青梅方面は投資が難しいね。クソ混んでるのに。
西武拝島線がもっとがんばってお客をとらないとね(無理か)。
競争原理の法則。
ていうか、都心へ出たい青梅人は、拝島線をつかってあげなさい。
空いてるし、電車ぴかぴかだし。
46 :
鉄人。:2001/08/25(土) 20:53 ID:G0jAhsIA
ブレーキの聞きが悪いと非難され、飛び込みのせいで「殺人マシーン」呼ばわりされる201系。
可哀想すぎる…
47 :
名無しでGO!:01/08/26 09:32 ID:ijmFXqm2
>>46 おまけに青梅線送りにされ、山奥で回生失効しまくり。
大雨で抑止を食らうこともしばしば。
「やってらんねぇよな・・・」とつぶやく201系
17両でとろとろ
東京−大宮の東北新幹線
やまびこつばさ号
シングルアームパンタ萌え〜〜もっと搭載車両増えてくれればいいのに
今日はどうかな?
シングルアームは嫌いなり
特快上りは、飛ばすと、武蔵境に停車してしまいますので・・・
飛ばしてくれた方が気分はいいが・・・ムコ通過時の遠心力が、始めて乗る人には奇襲になります。
53 :
1:01/09/11 17:19 ID:DAceC40I
>>52 >ムコ通過時の遠心力が、始めて乗る人には奇襲になります。
通過時の揺れ、萌え〜。
54 :
1:01/09/11 17:23 ID:DAceC40I
揺れの後聞こえる踏み切りの音も萌え〜。
55 :
名無しでGO!:01/09/11 18:45 ID:6SIFuu7g
青梅線(立川−青梅)、いつのまにか昼間の電車の本数が大激減しててワラタ。
★10両でトロトロホリデー快速ビューやまなし号★
57 :
名無しでGO!:01/09/13 15:09 ID:2.5lIZ.s
10両でトロトロ小田急え×せ
★4両でトロトロ富士急線201系★
つーか関東の鉄道は全般的にトロトロしすぎ。
少しは京急を見習え。
60 :
名無しでGO!:01/09/15 22:51 ID:sl9ayYdY
京急特急もラッシュ時にはJR東海道普通より遅い。
61 :
名無しでGO!:01/09/16 00:31 ID:6Ua.5dLM
>>25 あれは車両側ではなく線路側の問題と思ったが…
E351だって、130km/h出すのは八王子以西だし…
そこから東側は一律95km/hだし…
もっとも,これから高架化する区間だけでももう少し
速く走れるようにして欲しいのも事実だが…
62 :
??? ◆.geBlJaM :01/09/16 00:36 ID:z99cHqD.
>>61 E351は130q/hだしません。
たしか営業運転速度110q/hで183系と変わらない。
63 :
名無しでGO!:01/09/16 00:38 ID:B7.8pk6.
あのスジなら国立、武蔵小金井、吉祥寺、荻窪停車でも十分だろう。
64 :
名無しでGO!:01/09/16 00:47 ID:C2RRUk3w
けっこう速くない?
轢かれたら死ぬし…
65 :
場内警戒:01/09/16 00:48 ID:ve7D1NZQ
>>64 五月蝿いからそう感じるという面もあると思う
66 :
鍛冶屋線:01/09/16 02:44 ID:6/G6xZSE
切り離してもっともっと分割運転しよう。
そして国分寺・日野・豊田・西八王子は通過
67 :
お:01/09/16 03:56 ID:5s4NCsYo
16両でトロトロ東海道新幹線・東京-新横浜
ただし短いながら爆走区間もあり(大田区付近の直線とか)
68 :
名無しでGO!:01/09/16 05:38 ID:H5gT3VnU
>>62 え,そうなん?初めて知った…
ちゅーことは、あの「130」という速度標識は
単なるハッタリor緊急時(遅延回復)用ということ?
69 :
名無しでGO!:01/09/16 06:06 ID:3s/dsYWA
∫∫
∫∫ ∫∫
\\ 中トロ和平いっちょー // ∫∫
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(( / ̄ ̄ ̄||\ ))
____ .____ )\_______/(
__/ /| ./ /|____( )
/ / / / / / )\_______/(
/ /___/ /___/ / ) /( 寿 )
/ |___|/ |___|/ ./ / )\_______/(
/ (´∀` )/ (´∀` )/ / /( )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / \_____/
|___ _____ ______|/ ヽ―――′
| | / | | /
|_____.|/ |___.|/
70 :
名無しでGO!:01/09/16 10:27 ID:zVenz7OQ
このスレはなかなかマターリしていていいな。感動した。
>>66 国分寺通過なんてはったりを言うドキュソは逝って良しだ!!!
三鷹、中野のほうがよほど無駄。
分割併合って言うけど、切り離してどうする?
青梅特快の五日市、ハチ公直通くらいしか出来んぞ。
72 :
名無しでGO!:01/09/16 10:40 ID:nmtnNl3U
73 :
名無しでGO!:01/09/16 20:09 ID:nmtnNl3U
>>71 中野は通過でも良いんじゃない? 新宿からも近いし。
三鷹は緩急接続のためにも必要では。 個人的には吉祥寺を緩急接続可能なように
改造してこちらを停車駅にすれば良いと思うが、用地・予算共に無理だろう。
74 :
名無しでGO!:01/09/16 20:14 ID:cd2DU2a6
三鷹から立川まで複々線化しないと問題解決しないね。
75 :
sun:01/09/16 22:28 ID:ILpOZ1Tg
>>73 東中野、大久保がうるさくなると思われ。
杉並3駅通過にして、続行の快速が速くならないと(なっても)無理じゃないの?
たしかに規模的には通過できる駅だけど。
76 :
名無しでGO!:01/09/17 00:27 ID:.EMC87LU
>>73 吉祥寺って繁華街だけど、中心的機能を持ってるわけでもないし、ターミナル駅で
もないし、どちらかというとブランド的は存在だと思う。
乗降客は多いけど・・・。
77 :
名無しでGO!:01/09/17 00:28 ID:.EMC87LU
ところで複々線化した場合、特急は快速をどこで追い抜けばいいんだ?
78 :
場内警戒:01/09/17 00:29 ID:xXx0dM6o
中央線快速も15両になってくれていればよかったのに
80 :
名無しでGO!:01/09/17 01:26 ID:Ff2ZCQQM
7両でチンタラ学研都市線快速
81 :
名無しでGO!:01/09/17 20:06 ID:F8MjYrmA
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、高円寺行ったんです。高円寺。
その帰り、なんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、本日休日運転のため快速は止まりません、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、休日如きで普段通過してない高円寺通過してんじゃねーよ、ボケが。
休日だよ、休日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で中野で階段とおって乗り換えか。かわいそーな。
よーしパパゆっこをおんぶしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
JR束な、50円値上げで言いから通過するなと。
中央線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
高円寺あたりから乗った奴と東京駅から通しで座ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、杉並三駅ウゼー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、杉並三駅なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、杉並三駅ウゼー、だ。
お前は本当にそんなに急いでるのかと問いたい。問い詰めたい。八王子まで問い詰めたい。
お前、杉並三駅って言いたいだけちゃうんかと。
中央線通の俺から言わせてもらえば今、中央線通の間での最新流行はやっぱり、 早朝の緩行線直通、これだね。
中野から緩行でお茶の水まで走行。これが通の電車。
緩行線ってのは駅が多めに入ってる。そん代わり人が少なめ。これ。
で、それに高尾から直通。これ最強。
しかしこれを昼間に走らせると、新快速誕生という危険も伴う、諸刃の剣。
JR束にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、京王でも乗ってなさいってこった。
82 :
場内警戒:01/09/17 20:12 ID:xXx0dM6o
50円値上げでいいから終日通過してくれ
83 :
>>81:01/09/17 20:15 ID:LZHbPMc6
もうこの芸風には飽きた。
84 :
名無しでGO!:01/09/19 00:41 ID:k1F593SU
全部各駅停車でいい。
85 :
鍛冶屋線:01/09/19 20:05 ID:7ca5G1qU
201系の方向幕に種別が明記されてないのは快速だけなので
快速にも行き先だけではなく種別を明記してほしいですねえ。
それと総武・中央線の201にも各駅停車の文字を加えて
ほしいですねえ
86 :
場内警戒:01/09/19 20:59 ID:wKW6fV52
>>85 沿線住民にとって快速は各停です。問題ありません。
4+6 の編成に、10両固定から1ユニット持ってきて、6+6の12連にしてはいかが?
(余った8連は武蔵野線へ...)
考えが甘いので逝ってくる。
88 :
YM警備保障:01/09/22 02:21 ID:hMmiCydU
>>83 そうだね。いや、芸風は好きなんだけど、そろそろ新ネタが欲しい。
って、コピペ野郎に言ったってしょーがねぇか。
89 :
名無しでGO!:01/09/22 06:27 ID:N327dwHs
>>87 やるなら8+4でしょ? 富士急を考慮すると…
ただこれだと五日市線に入れなくなる(8両が)
五日市線も今更4両にはできないし…
一番いいのは6+3+3なんだけど…先頭車ばっか
りになってしまう…
90 :
場内警戒:01/09/22 12:54 ID:bnYIPrpc
91 :
奈雅:01/09/22 12:55 ID:EdJZl7QA
飛び込みが多いからゆっくりなのでは?
92 :
名無しでGO!:01/09/24 02:31 ID:8bQZ8BuI
ゆっくりでも飛び込みは避けられない。
93 :
名無しでGO!:01/09/24 02:50 ID:rLxqD88k
>>25 95km/h制限は地上インフラのせいですね。三鷹〜中野の高架区間はインフラがかなり弱そうなので、軽量な車両にしない限りスピードアップは無理でしょう。杉並三駅など通過列車があるとホームがガクガク揺れます。
94 :
名無しでGO!:01/09/24 02:55 ID:MihkBPXs
95 :
名無しでGO!:01/09/24 03:03 ID:rLxqD88k
>>94 昭和40年代の建造物だから、関東大震災+αでアウトだろうね。
>>94 六甲道みたいに、130キロ対応になって再建されるか(w
97 :
中央不快:01/09/24 03:28 ID:ARyQkIEA
総武線、常磐線も同じだけど、快速線と緩行線を一体運用しないで独立させてることに問題があるのでは?
この点は京阪神間の東海道・山陽線を見習うべき。新快速電車は大阪〜京都42.8kmを27分で走っている。
表定速度95km/h! 新宿〜高尾と全く同距離ですが中央特快は一体何分かかっているのか・・・
快速線と緩行線を一体運用すれば、例えば京阪のように、快速線が混んでる時に快速系を緩行線にまわして
通過させたりできるのに。
98 :
名無しでGO!:01/09/24 03:33 ID:rLxqD88k
>>97 自分としては、緩行線は着席サービスだと思っているので、現状に不満はないです。着席したい人と速く着きたい人を比べると、中央線では後者の方が多いんですね。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、三鷹行こうとしたんだよ。三鷹。
その帰り、なんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんだよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、快速は中野から先各駅にとまるとか書いてあんだよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、変な商店街住民のために通過していいはずの杉並三駅に停車してんじゃねーよ、ボケが。
杉並三駅だよ。杉並三駅。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で高円寺でお買い物か。かわいそーな。
よーしパパが阿佐ヶ谷にもつれってっちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
JR束な、50円値上げで言いから停車するなと。
中央線快速ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
座っているやつとその前に立っているやつとでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、杉並三駅の停車は当然、とか言ってるんだよ。
そこでまたぶち切れよ。
あのな、杉並三駅なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、杉並三駅停車は必要、だぁ。
お前は本当にそんなに杉並三駅に用事があるのかと問いたい。問い詰めたい。八王子まで問い詰めたい。
お前、社会派鉄オタって言われたいだけちゃうんかと。
中央線快速通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、 中央特快、これだね。
杉並三駅なんてもちろん通過。これが通の電車。
中央特快ってのは停車駅が少なくなってる。そん代わり杉並三駅利用のドキュソが少なめ。これ。
で、それに大月から直通。これ最強。
しかしこれを昼間に走らせると、特急利用者減少とという危険も伴う、諸刃の剣。
JR束にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、緩行線でも乗ってなさいってこった。
100 :
名無しでGO!:01/09/24 12:48 ID:ovSbrdc.
>>97 特快が停まる日野・豊田・西八王子・高尾よりも乗降の少ない、
中央快速の駅って東小金井だけなんですよ。
八王子も、駅からの中央線乗降客数は最低レベルの駅なんです。
大きい駅をどんどん通過して、遠くの小さい駅まで走っている特快と、
都市間移動を担っている新快速では、傾向は異なってくるということでは?
中央線程度の所に新快速は要らないよ。
それに地方出身者にクロスシートは贅沢だ。
102 :
名無しでGO!:01/09/24 15:57 ID:zVvGkK/o
103 :
奈雅:01/09/24 16:49 ID:db5TVOMk
中央線はどのくらいの頻度で飛び込みがあるの?
週に一度?月に一度?
104 :
八コト:01/09/24 17:05 ID:MaMgh02s
>>102 名古屋近郊も新快速らしいのは、名古屋〜豊橋間だけ。
大垣〜名古屋は両方の間の子みたいだし、
中央西線に至ってはもはや中電が乗り入れているような物。
名古屋は関西みたいにいくつも都市がある訳では無いよ。
東京程集積してないから、町と町の間がスカスカなだけ。
105 :
名無しでGO!:01/09/24 17:08 ID:6IF4XsJU
201が総武快速を走るみたい。奥多摩-千葉
106 :
名無しでGO!:01/09/24 17:17 ID:8ZmauPHc
杉並3駅通過マンセー
107 :
名無しでGO!:01/09/24 17:28 ID:vsxNUtNI
都市間電車だろーと、郊外電車だろーと、スピードアップしてくれるに越したことはない。
鉄道の向かうべき道は、所要時間=0、コスト=0であると、どっかの本に書いてあったし。
まぁ、これは極論だがね。
108 :
名無しでGO!:01/09/24 17:33 ID:nAdQhC8g
>>107 どこでもドア?
それでも、コストはかかるよな。
>>105 快速線を走った黄色い101系を思い出す。
たしか木更津行きだたような。
束的に列車名称を付けると
___名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞釜武恵美中
___古___曽守_日_蔵光虎治岐____坂津
束名称屋山舞種根山川井領寺寺渓見市浪戸並那本川=倒壊名称
あずさ ●――●――――――――●――――○―●=しなの
かいじ ●●―●―――――●――●●●●●●●●=銭取らる
中_電●●●●●―●●―●――●●●●●●●●=快速
普_通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=普通
程良く対比できるような・・・?
111 :
名無しでGO!:01/09/24 21:17 ID:cnAz.zBI
>>107 スピードアップしてくれるに越したことはないからこそ
他を犠牲にしてまで特快は速く走れないんですよ。
112 :
名無しでGO!:01/09/24 21:18 ID:aJKkr1k6
首都圏って乗せていただいている、という感覚ね。
関西来て驚いたのは、乗ってください、と鉄会社が
頭を下げている点。
なるほど・・って思った。
首都圏は、やはり官僚的なのかな。
113 :
場内警戒:01/09/24 22:42 ID:hbx9go0Y
>>112 乗客は普段それ以上を望まない、というより無言で乗って降りる
寡黙な武士系と明るさの町人系の違いか
115 :
:01/09/27 13:33 ID:Jtjw9D.c
116 :
:01/09/27 13:38 ID:U15J90Z2
118 :
今更だけど:01/09/27 13:53 ID:5YQbiSAg
上京したての人間は、特別快速列車は追加料金かかるとか思っているんだよね。トロトロなのに。
まだ京王線の「準特急」のがマシだわい。
中央線は全駅心霊スポットだし
>>118 >中央線は全駅心霊スポットだし
5秒ほど考えた。なるほど。って、勘違いしてるかも。
★ま、速けりゃもちろん、遅いよりはうれしいやな。がんばんなさいよ>束
120 :
場内警戒:
>>119 やっぱ高架にならないと速くなんないのかな
それに201系は高速域の加速が氏んでるし