2〜3分ではききません。扉に挟まれることも日常。
しЯ酉θ夲はそれでもダイヤを見直さないだとか。
8月7日、朝日新聞夕刊1面に載っていました。
しかし飛び込み自殺が月あたり9件とは・・・鬱山車脳・・・
_________
Λ Λ /珍快速は偉大だぞ!
~( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ゚Д゚) \_________
 ̄U ̄U ̄ ̄U ̄U
3 :
名無しでGO!:2001/08/08(水) 00:32 ID:akcVWrSQ
JRがダイヤの余裕を削るのが悪い。
遅れは全て客のせい。一体何様?
遅れ発生時は西明石、神戸、尼崎、新大阪を通過すべし。
しЯ酉θ夲
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
優良だから早めのお引越し〜♪
ついでにスレタイトルもモララーに〜♪
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 :
名無しでGO!:2001/08/08(水) 00:47 ID:KuNauT92
脱線寸前のスリルあるぞな・・・・
この際、16両編成にするぞな・・・・
スーパー新快速
スーパー部長
「過密『新快速』遅れて不快」
なんかヒネリが中途半端。
10 :
朝日8・7:2001/08/08(水) 00:55 ID:KuNauT92
「しЯ酉θ夲の稼ぎ頭」
「昨秋から、1分以上が3割」
「ドア急開閉 挟まれる客」
ところでコメントしてる、
交通評論家の角本良平ってどうよ。
11 :
角本良平:2001/08/08(水) 00:59 ID:???
ダイヤの検証を
交通評論家の角本良平さんの話
関西では昔から、私鉄とJRが1分でも早いダイヤを
組もうと競っており、無理も生じている。
ゆとりが必要だが競走上そうもいかない。JRは電車が
遅れて感じる客の不快感をもっと認識すべきだ。
ホームの是非やダイヤを詳しく検証する必要がある。
・・・・当り障りねえよなあ・・・・もっと過激に・・・
神戸−大阪ー京都○×分!と言いたいがために
無謀と思われるダイヤでも見直せないと思われ。
これを東京でやったら、
ホームに人があふれて収拾つかない状態になり、
即社会問題になると思われ。
そういえば東京の列車は、
後ろの電車が遅れ始めると、
その前の電車もわざと遅らす処置をするが、
関西でもそういうことをするのか?
関東にも似たような事例に陥った私鉄があった。
あれは、3/27のダイヤ改正のときだったか。
これ以上言うのはやめよう。想像にまかせる。
でも順特急は痛かったなーっ
15 :
名無しでGO!:2001/08/08(水) 05:22 ID:P8AMt016
パンタ増設しろ!! 車内何度も消えまくりだYO-!
>>16 20両編成ではみ出し停車するべきである、と言いたいんでしょ。
>>15 以前221の新快速に乗ったら、大阪→京都間で蛍光灯が何回か
消えたが、223でもよくあることなの?
車掌もいつものことのようにアナウンスしていたが…
ていうか、原因は何?
東京ではそんなことないよ。
>>19 223系になってむしろ増えたらしい。
漏れは関東在住のため、関西にはあまり逝かないが、1度蛍光灯が消えたことがあった。
原因は、高速運転によるパンタグラフの離線。
大阪−京都を30分に戻すだけでも、けっこうゆとり生まれるんだけどね。
京都駅の発車時刻もわかりやすくなるし。でもやらないだろな・・・
22 :
名無しでGO!:2001/08/08(水) 11:09 ID:GjRXWzeU
というか新快速は三宮〜大阪18分を維持したいなら
直ちに芦屋・尼崎停車を取りやめるべきだ。大阪〜京都も
高槻は通過すべきだろう。
>>16 大阪、新大阪で外線ホーム発着しろということじゃないの?
>>22 それをやるなら通過駅救済のために快速の増発とスピードアップが必要になるだろうね。
>>20 もうそろそろ改善されるよ。
真の原因はコストダウンのためにSIVに瞬断補償用コンデンサを
パラ接続していなかった(またはその容量が足りなかった)ため。
で、今回それを取り付けることにしたわけだ。
>JR西日本によると、遅れが目立つのは、乗降客の多い高槻(大阪府)−三ノ宮(神戸市)。
高槻・新大阪・尼崎・芦屋を通過すれば解決する問題じゃないの?
その代わり、京都・大阪・三ノ宮では2分停車。
ついでに琵琶湖線も山科・大津・石山・守山・野洲・能登川は通過。
大阪一極なら、名古屋の真似して大阪で3分ぐらい止めれば少しはマシになるんだろうが。
俺は停車駅は現状のままで京都・大阪・三ノ宮で2分停車にしてもばちはあたらんと思う。
29 :
名無しでGO!:2001/08/08(水) 13:14 ID:GjRXWzeU
要は速達性も停車駅もと両方欲張り、安全性を無視している現状
が問題なのだ。現行の停車駅ならば素直に所要時間を延ばせ。
でなければ途中駅は通過して快速に近距離輸送を任せろ。
JR東日本は特別快速でもいらいらするほどトロい走りだが、
都市鉄道ではあのくらいの余裕が必要なのだ。
やれやれ・・・ここにも通過ヲタが。
まあ、通過してくれれば阪急、阪神は一息つけるけどな。
トレインシミュレーター京急の特急並みの寝たスジを
引いてしまえばいい
32 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 00:53 ID:sDwYh/7g
160km/hで運転きぼーん
新快速はラッシュ時に限っては207系の改良型(130キロ対応)みたいのを
造って投入すべきじゃないかな?
34 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 00:55 ID:AhKA.pA2
E231系を投入して新快速の遅延問題を解消しよう!!
・・・本当に解消してしまいそうで怖い。
160km/hで16両編成で運転きぼーん
長浜
米原 3〜5分停車
彦根 1分停車
近江八幡 1分停車
草津 1分停車
大津 30秒(運転席後部カーテン開閉の為停車)
京都 2分停車
大阪 2分停車
三ノ宮 2分停車
明石 1分停車
加古川 1分停車
姫路
とういわけで、JR西日本がE231系の供給を受けるということで結論が得られたようです。
東京ではこの問題、全然、報じられません。詳しくギボーン。
昔、尼崎のATS解除のことくらいしかわかりません。
とにかく中央線問題くらい大変なのは聞いた。
41 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 02:34 ID:c9eMMoXw
新快速@倒壊は、名古屋で3〜5分止まるのでそんなに遅れないよね。
時間調整なのか名鉄への気遣いなのか。
混んでる時間帯に尼崎を通過きぼーん
といってももう無理だが・・
そもそも97.3で施策を間違ったね。
各駅停車と同位置ホームで乗り換えられるわけでなし、
それでも東西線から来た西明石行き普通にダッシュする客の多いこと。
大阪で新快速と同時発車するのを西明石行きに直してくれ。
全車110Km/hへの減速化とオールロングシート化、6扉車を入れるべき。
「良い車両に乗りたけりゃ特急へ」というしR束日本を少しは見習ってほしい。
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!遅れたり扉に挟まれるのが嫌なら新快速に乗らなくてもいいと思います!
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>42 大阪では新快速のドアが開くと同時に緩行のドアが閉まる場合が非常に多いため、
「尼崎ダッシュ」はなくならないと思われ。
つーか、新快速の遅れは先行の快速・緩行が遅れていることに原因があるような
気がする。下り新快速の場合、
1.新三田行きが少し遅れる
2.後続の新快速が新大阪手前でポイントの開通待ち
3.新快速の大阪到着が遅れる
4.新三田行きはとっとと発車
という図式。新快速のスジを引き直すよりも緩行・快速のスジを見直す方が
解決になると思う。
E231系を量産化すれば問題は解消すると思われ
大阪駅では5・8番線発着を止めたほうがいいんでないかい?
走ルンです223なら既に走っているが(ワ
>>51 性能、アコモ共悪し。こんな車両入れたらブ−イング殺到。
どうしてもロングというなら207系的車両でないと駄目。
普通との接続を新大阪にすれば、ある程度解消できるような気がするが。
米原行きは尼崎で接続は、東西線があるからむりか?
快速をもっと速くすればよい
57 :
ミッドナイトエクスプレス試作車:2001/08/09(木) 17:16 ID:ozGzHmUM
>>55 高槻方面から大阪に行く各停の客が、新大阪で新快速に乗り換えるので却下。
尼崎は東西線接続があるから通過は×
芦屋は○
束なら逆のことやるだろうね。(乗換駅は通過)
正直なところ、207系とE231系って
居住性については大した違いが見出せないけどなあ。
61 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 18:00 ID:2Y2KEljI
もっとパワーのあるモーターをつけて加速度を増せば解決するんじゃない?
62 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 18:03 ID:2Y2KEljI
それか、回復運転では140km/hまで出すか
(223系って均衡速度145km/hだっけ?)
63 :
11:2001/08/09(木) 18:05 ID:???
>>59 普通電車同士で接続しているので通過でよし。
>>52 もうすぐ9・10・11番線が使用停止になるのでそれはないでしょう(w
>>54 E231は加速度3.0km/h/sec
最高速度120km/hの高性能車
全国に普及させるべき車両。
アコモも207よりはるかに上。
>>48 新大阪ではすべての電車が同じホームに着くのが問題ってことか?
それにしても、221も混用してた時代は事故時以外新快速で新聞記事になることなんか
あんまりなかったのにねぇ。
在来線では120〜130km/h、新幹線では280km/h〜320km/hぐらいに
地上設備の性能的特性が急激に悪化するところがある。そこを十分な
対策無しに突破しようとすればトラブって当然だろうなあ。
本来、JR酉は120km/h運転でも私鉄に対する速度面での競争力は
十分にあったわけで、130km/h運転化でどれだけ誘客できたかは
正直なところよく検証できていないんじゃないのかな?
「長浜までの新快速、近江塩津まで延長。湖西線で循環計画」
なんてのが新聞に載ってたらしいけど、そんな事で車両を増やす余裕があったら
通勤帰宅時間帯は12両にしろ!ってのよな。
金がないなら手始めに大阪発22時以降だけでもいいからな。
三ノ宮を17:10(09)に出る上り新快速はよく遅れるんだが、やはり手前を走る
某181系特急のせいか?
71 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 19:49 ID:hvDM2QSs
新快速は「なるべく速く走る」がコンセプトだから
ダイヤも保証型でなくベストエフォートということにすればいい。
74 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 20:42 ID:5p9jpv1s
75 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 20:44 ID:97i7zgkc
>>68 根拠はあるのか?
120−130km/hに限界があるというのは
221→223で確かに加速力は上がったけど、今ひとつってとこなんだよなぁ。
加速減速性能と+10km/hで浮いた時間くらい微々たるもんなんだから、
余裕時間なり大阪・三ノ宮駅でのクッションなりに使えばよかったのに。
>>76 激しく同意。
KQ2100並の高加減速性能ならなんとかなるだろうけど・・・
各駅での停車時間が短すぎるんだYO!
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!遅れるのが不安だったら阪急、阪神、山陽電鉄、京阪に乗ったらいいと思います
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>78
阪急は嫌いです
京阪は遅いです
山陽はドキュソです
阪神もドキュソです
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!だめなら快速がいいと思います。
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
最近、夜の新快速乗ったけど、130km/h以上と思われる
速さで爆走していたら、突然車内の照明が消えてかなり
驚いたんだけど、ああいうのってよくあるのかね?
野洲・草津発着新快速は18ヲタが乗ってないから静かだ
長浜・米原発着便はこの時期ウザイ
新快速は運転時分が早いし、停車時間もわずかです。
客扱いで遅れたら、元に戻すのは難しいですね。
こんな腐ったダイヤを作成するスジックスとアボーンの学士。
こいつらに直接苦情をどうぞ!
>>82 昼間は環状線の車内灯を消しているのと同様、関西の日常の風景です。
変電所を増強、1M1T化、設定いじって京急2100を超える性能で逝きませう。
E231系のクロスシート車の大量増備で問題解決!!
>>83 私はよく名古屋から関西方面へ行くんだが・・・
長浜始発の新快速は名古屋方面からの18ヲバがわんさか乗ってくるので、
草津で草津始発の新快速に乗り換えたら空いていてとても快適だった。
(ちなみにこの時の長浜始発の新快速は「姫路まで行く」という18ヲバで
いっぱいで、座れたものの息苦しかったです。)
離線停電が常態化してる時点で異常。
90 :
68ね:2001/08/10(金) 14:03 ID:???
>>75 在来線の高速集電性能試験の結果による。
120km/h→130km/hのスピードアップがなかなか行われなかった
理由もここにある。160km/h運転前提のほくほく線の架線も
ずいぶんお金をかけて造っているしさ。
特に新快速はパンタ数が多いから、高速で安定的に集電するのは
実はかなり難しいんだよ。
>>90 それに223系のM車って1M単位だからパンタ増設は保守の手間もかなりのものに・・・
こー言う時はM’Mユニットの方が有利かも。
ちなみに8両編成だと現状のパンタは3個。増設で2倍の6個に。
もし同じ8両編成でM’Mユニットにしてたら2個で増設しても4個で済んだのに。
>>92 まあ増設するのは東西線乗り入れのときだけなので…。
しかし、12両編成5パンで130km/h運転とは尋常じゃない。
ブス引き通しをケチるとこうなる。
新幹線みたく高圧引き通しにすれば良いと思われ。
そうすればパンタ増設しなくてもオッケーオッケーよ。
シングルアームパンタはどうよ?
新幹線0系はともかく、300系も大半の編成が取り替えつつあるし。
こっちの方が集電性能が良いって事だろ?
集電性能はシングルアームもひし形も同じ。
JR酉がシングルアームにしないのは部品の共通化を図るため。
100 :
名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:10 ID:pbmfoLIo
223系ってたまに、電気ブレーキ効かなくて全て空気ブレーキで停車する時もあるよ。
130キロから空気ブレーキだけで、停車するけど車輪ロックしたせいか停車した時に臭いにおいがする。
特殊な運転操作したわけでもないし、ブレーキのバグなのか? 電圧計と圧力計見てたら、電気ブレーキ効かなくなったことがすぐわかるし。
とにかく、新快速の高槻・尼崎・芦屋停車は電力エネルギーの
無駄だ。やめれ。
大津、能登川、守山、野洲モナー
103 :
名前はない:2001/08/10(金) 23:29 ID:7g2ZRo.o
>>100 よく離線が原因と思われる回生失効、あるね。
223の場合、M車がそれぞれ独立しているので、
5両中1両のみ回生失効とか、4両失効とか。
空気ブレーキ主体で止めたときには独特なにおい。
東京の方は、東武8000のブレーキのにおいと同じと
思ってもらえばよい。
104 :
束沿線:2001/08/10(金) 23:29 ID:???
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!新快速の登場が遅れて困っています!
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>101,102
ジコチュウヲタは逝ってよし!!
新快速の130km/h運転は全区間でしてるんですか?
総武快速線は船橋―市川の直線区間だけで120km/hデス・・・。
>>106 米原〜姫路だけ。湖西線も130キロ出せる。
ところで最近の快速って、何で灘〜芦屋間だけ
外側線を走るの?
>>109 普通を急がせるため って何かに書いてあった気が。
同一線路じゃないため、早く出発できる。
111 :
名前はない:2001/08/11(土) 00:20 ID:37mOEOok
>>108 湖西線内、堅田−近江舞子は志賀、比良の臨停を見越しているので、
臨停のないときの朝の今津ゆき、夕方の姫路行きはかなりのんびり。
高架線上の過激な走りを期待すると見事に裏切られる。
>>110 じゃあ、何で芦屋〜尼崎〜大阪間は外側線を
走らないんだろうか?
>>109>>110 新快速が高速化したから。つまり、芦屋での普通の停車時間を削ることにより、
芦屋のほかに三ノ宮と大阪での普通との緩急接続を維持している。
>>112 上りの場合は、丹波路快速とスジが当たるし。
尼崎で外側線を走ると東西線と対面乗換え出来ないからでは。
西行きは尼崎直後から外側線へ、東行きは尼崎手前で
内側線に進入させることはできないのかな?
>>112 その必要がないから。
下り普通は三宮で新快速に接続する。新快速103km/hで三宮へ
それまでより早着する。それに間に合わせるため普通を急がせた。
芦屋−大阪では新快速が尼崎停車により速くなっていない。
十月に栗東町が市制施行されたら、栗東駅にも新快速が停まるのかね。
それじゃ4駅連続停車。
打つだ。
どうして扉が一回で閉められんのだ?
「ドアが閉まります」と言った後、笛を吹き、ドアチャイムを一回鳴らしてから閉めようとするが、
扉の閉め直しをすることが何と多いことか。
最近は車掌が笛を「ビッ、ピッ、ピッ」と鳴らすことも多発。
駆け込み乗車する奴、電車に轢かれて氏根
>>87 そんなもん入れるくらいなら、313−3000のほうがまだマシ!
速いし快適な車両なんだから文句言うなよ・・・
東京圏じゃチンカスE231系の大量増備だぜ。
121 :
E231:2001/08/11(土) 10:59 ID:???
>>120 発車停車時だけは米軍機ギャラクシーみたいな音だけど、
実は全然速くない。
夙川の工事で新快速まで減速運転なんてならないだろうな?
ここんとこ東灘での工事がないから(前はしょっちゅうやってた)
客のマナーと運転士の運転技術で定時は確保できると思うけど。
大阪−神戸の停車駅で新快速のドアが1回で閉まったのを
全然見たこと無いぞ。
ドアが1回で閉まらないのは
客に選ばれた新快速の宿命
滋賀県内はタダの快速になります
京急600型のような車両にしたら?
E217系の大量増備で問題解決
しかし、何であんなに混むのにJR酉は次々と停車駅を
増やすんだろうな。
阪急・京阪の特急みたいにガラガラだから停車駅を
増やすんだったら、まだわかるが。
やはり、地元の利権が絡んでいるのか?
■■ 38 ■■ 08 長浜
■■ 41 ■■ 11 田村
■■ 44 ■■ 14 坂田
■■ 47 ■■ 17 米原 着
51 56 21 26 米原 発
55 00 25 30 彦根
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 南彦根
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 河瀬
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 稲枝
▼▼ 09 ▼▼ 39 能登川
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 安土
07 14 37 44 近江八幡
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 篠原
▼▼ 20 ▼▼ 50 野洲
▼▼ 23 ▼▼ 53 守山
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 栗東
17 28 47 58 草津
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 南草津
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 瀬田
▼▼ 33 ▼▼ 03 石山
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 膳所
24 37 54 07 大津
▼▼ 41 ▼▼ 11 山科
31 46 01 16 京都 着
33 48 03 18 京都 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 高槻
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 新大阪
58 13 28 43 大阪 着
00 15 30 45 大阪 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 尼崎
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 芦屋
18 33 48 03 三ノ宮 着
20 35 50 05 三ノ宮 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 神戸
34 49 04 19 明石
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 西明石
45 00 15 30 加古川
55 10 25 40 姫路
>>127 地元の利権なんて聞いたこと無いな。
JR西は乗客の利便性の向上を狙って停車駅を増やしただけ。
>>131 余裕を持たせたダイヤにすればいいだけのこと。
>>132 その余裕を切りつめて停車駅増やしたりした結果が
いまのダイヤじゃないのか?
135 :
夜の本数少ない:2001/08/11(土) 15:44 ID:OX01c7d6
先日久しぶりに大阪出張があり,夜10時代の時間帯に大阪→京都を
利用しました.京都には普通・快速・新快速の種別があっても結局
20分おきなんだね.目の前で新快速が行ってしまって,次の快速に
乗っても,後の新快速に抜かれるので,20分も無駄になった.
こんな主要路線が20分に1本なんてひどいね.
XJRが好きそうなスレッドだな。
停車駅の削減を!!!
丹波路快速の湖西線直通を!!!
新快速は緩急接続を無視せよ!!!
と叫びそう。
高田馬場みたいに乗降ホーム分ければOK
指定席でも連結したら・・・
関空快速みたいになったりしてw
>>139 書かれた時期が、少々古いね。
最高速度120時代に書かれたと思われ。
しかし大袈裟すぎる文章。
>>141 最高速度120時代に尼崎に停まっていた?
age
遅延回復には線形改良が手っ取り早いのでは?
京都方面の場合、茨木駅構内と山崎カーブの減速区間を130km/hで通過できる
ように改良すればかなり余裕が出来ると思われ。
手っ取り早いというか根本的解決だぞ
>>145 山崎のカーブでは新快速や特急も100キロに減速する。
だから、あの区間ではたまに平行している半休に抜かれることがある。ウツダ・・・
尼崎、高槻、芦屋の各駅での乗降場所はE231系の
ような車両にすれば問題解決
E231系の置き換えで遅延問題も解決だね。
一部のアンチが文句言っているが快適な車両だぞ。
そのとおりだ、E217系もなかなか油断ならぬ車両だぞ
無理無理
クロヲタの巣窟の関西では。
ロングのよさなんて田舎もんのやつらには一生かかってもわかんね―よ(ワラ
>>151 じゃあ、クロス車の部分だけのE231系ではどうよ
スーパー新快速 いいねぇ〜。
まずは、湖西線直通新快速で1H1本スジが空く時間帯に琵琶湖線で臨時列車として走らせてみては?
今のダイヤを維持するためにはヤパーリ加減速度をageるしかないでしょ!
京急より阪神ジェットカー並のね(w
>>155 そんなことしたら立ってる乗客はたまったもんじゃないな。
今でさえかなり揺れるのに・・・
>>155 ついでに振り子も入れてカーブでもスピードアップだぜっ!
E231系の導入で・・・というのは単なる俺の願望なんだが、マジな話に207系を導入する気はないのだろうか?
ラッシュ時限定で。
>>158 ラッシュ時はさほど問題になってない。日中の8連運用時に団体客や行楽客など普段から
鉄道に乗りつけない乗客が乗降の邪魔になったりして遅れるんだよね。案外ラッシュ時は
それほど混乱なく捌けてるよ。
なんか遅延より強引な扉閉めが問題になっているみたいだね。
まったく束みたいにマターリ走らせれば問題ないのに・・・。
>159
同意。
漏れはラッシュ時しか乗らないけど、あまり遅れたことは無い気がする。
>>160 2〜3分の遅れより、多少の問題ですぐに全線抑止してにっちもさっちも
いかなくなるどっかの会社よりはマシ。
>>162 西も東と同様の事故が起きればそうなると思われ。
酉ヲタはすぐムキになるから(プ
大阪近郊でも飛びこみ自殺が盛んになれば
>>162みたいな煽りも通用しなくなるだろうね。
防護無線なんて乱暴なものはないので関係ない路線まで抑止されることはない。
列車線が抑止でも電車線は定時運行ということもあるしね。
1.全新快速の12両化。
2.高槻・芦屋(場合によっては山科も)の通過。
1.は車両を増備すればすぐにでも実施可能。
2.は快速もあるから不便はない。
とにかく今の新快速は乗客が集中しすぎ。
ある程度分離が必要。
京阪は雨の日に遅れる…あぁ
>>165 何処の線区よ。
全国の酷鉄なら標準搭載だろ。防護無線
>>166 1.昼間の乗車率見たことあるか?
2.緩急接続を半減させる自殺行為。
>>164 飛びこみ自殺が盛んになれば]
はちと乱暴ではないかい?
>>164 誰が西ヲタか。ふざけんな。
ニュータイプどころか詐欺タイプの屑日本なんか嫌いだボケ。
束ヲタはすぐムキになるから(プ
上の記事で何人死んでるんだよ。良く読んでない証拠。
西が公衆立ち入りですぐに全線止めるか?馬鹿は休み休み言え。(ワラ
>>170 御意。
東ヲタはすぐ見境がなくなるから…(w
あんま束に触れないようにしよっ〜と。
「無理な駆け込み乗車はお止めください」って車内放送聞いていて、ダイヤが
乱れるのはまるで乗客の所為みたいなこと言うとるヴァカ酉、逝ってよし。
乗客いなければダイヤ通りウンコできる。 これで問題解決や。
そもそも無理なダイヤ組んでいることに問題あるのに気づかないあほ。JR
莫大な借金抱えて、いつも借金取りに追いかけられて必死に逃げ取る。それと
私鉄に比べてJR沿線客質悪すぎ。滋賀県からの直通運転なくせ。長浜ー狂頭間
で別路線にしてくれ。問題解決法その2や。
だいたい客質の良い路線って日本にあるのか?
>>175 あの〜、滋賀県より大阪方面の方が客質悪いと思うんですが…。
滋賀県からの直通運転なくせには同意します。
所詮、電車なんつーのは労働者階級のノリモノだからな。
客層が悪くなるのは仕方ない。
近畿で一番人口の伸びが激しいのは滋賀県らしいね。その次が兵庫県。
そのあおりを食らったのか、大阪府はほとんど人口に変化無し。
人口統計にまで影響を与える新快速、やっぱりすごいかもしれない。
>180
これはそうでしょうね。しかも人口増加地域をみると、やはり東海道・山陽筋が
多い。三田市が、国鉄福知山線電化以来急発展したように、鉄道の威力は未だ
21世紀においても健在であると。
今日も新快速、遅れたな。
米原発8:56下り
名古屋の大雨で接続列車が遅れ、5分遅れで発車。
12両編成にもかかわらず、階段付近の車両はラッシュ時並みの混雑。
俺は最後尾車両だったので、草津までガラガラだった。
京都には6分遅れで到着。
京都駅で降りたのだが、案の定京都駅でも階段付近は満員でドアを閉めるにも一苦労。
>>175 「無理なダイヤ」と「莫大な借金」と「客質」の関連性が全くつかめない。
本物の精神障害者?
ギリギリで飛び乗ろうとするヤツがドキュソなのに・・・
これだから関西人は自己チューって言われるんだYO!
>>181 適材適所の鉄道網の発達は今なお必要だと思う。
東京でも、大阪でも。
187 :
名無しでGO!:2001/08/12(日) 11:37 ID:s.MLLn1s
関東ならドアピシャのクレームなんて取り合ってもくれないぞ
>>169 166ではないが、見たことある。
乗るのがイヤになるほど、京都でならんでた。
やっぱり座れなかった。
増結してちょ。
あのクルマ、立席だと居場所がないんだよね。
とりあえず、増結は必要かと。
190 :
名無しでGO!:2001/08/12(日) 12:17 ID:s.MLLn1s
二階建希望
>>184 無理なダイヤを組んでる西が一方的に悪者になってるな、それ。
偏向報道も甚だしいぜ。
関東人は自己主張を出来ない典型的非国際人!しかも、乗降客数と列車の本数の違いを頭に入れてるのかヴォケどもよ(藁)
それでも首都圏に住みたいんでしょ。田舎もん。
>>195 新快は15分に1本あるだろ
KOの特急は20分に1本だぞ
それでも関西は田舎だと思うが
196 :
194:2001/08/12(日) 13:36 ID:???
京王沿線は関西人が多いような気がする…。
と言うより東京に住む人は元々関西出身者が一番多いけどね。
>>193 東北に住んでいたら確実に首都圏に住みたくなるだろうな…。
>京王沿線は関西人が多いような気がする…。
自分も関西出身。
何故だ?やっぱり多摩動にあの大学があるから?
.
遅れないがトロい電車か、限界まで速く走るがしばしば遅れる電車、
どっちが良いかは人それぞれか。
都心に住めば電車の速度なんて気にならん。
>>182 接続待ちの遅れはこのスレの趣旨と関係ないだろうに…
回復運転しても、いつの間にか更に遅れが広がっている珍快速マンセー!
206 :
名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:49 ID:YXxIfmHY
学校で歴史教育云々よりも、
電車の乗り方と自転車の走り方(道路交通法)をおしえるべき。
ドキュソな乗り方をするヤツのために、どれだけの経済損失があることか。。。
お盆休みage
質問。
外線の増発はもう無理なのかな?
この際、接続は無視してただ単純に都市間輸送に徹したタイプ。
停車駅は京都−新大阪・尼崎−三宮−神戸−明石−西明石と考えて。
所要時間はそれぞれの区間で2〜3分落ちまでが許容範囲。
これで後2本増発できればそれなりに効果があると思われ。
外線は結構走ってるからねえ。
特急はまだましだけど、最高速のおそい貨物が結構多いよ。
あ、あと
http://www.asahi.com/osaka/010807i.html にしゃしゃり出てくる角本良平ってどうよ?彼の発言から・・・
>関西では昔から、私鉄とJRが1分でも早いダイヤを組もうと
>競っており、無理も生じている。ゆとりが必要だが競争上そう
>もいかない。JRは電車が遅れて感じる客の不快感をもっと認
>識すべきだ。発着ホームの是非やダイヤを詳しく検証する必要がある。
・・・
ハァ?
客が遅延の原因作ってるのにそれでも酉が悪いってか?
乗降マナーさえ守ればダイヤは維持できるのに・・・・
評論家っていうわりにただの煽り厨房にしか見えないよ。
しR酉日本がすべて悪い。
>>210 発着ホームの是非。
まさか線路別複々線マンセーじゃないだろな。
鬱だ…>嚇喪吐
補助席の廃止
最高速度UP!
>>211 そのとおり!!
ドア開からドア閉、起動まで15秒で乗り降りできるわけねえだろゴルア!!
東京だって最低20秒ある。
JR酉日本逝ってこい!!
全部草津〜西明石の複々線のみの運転でOK
>>215 ドア開きはじめ→全開 3秒
ドア閉まりはじめ→全閉 3秒
全閉→信号喚呼→起動 1秒 とすれば、
のこりの乗降時分は8秒しかない。
こんなチンカスダイヤを作るから遅れるの当たり前。
東京並みの20秒を確保されたい。
スレ221・223をゲットするのは誰だ?
>>217 昼間の芦屋の停車時間は15秒だね。
大阪は50秒、京都は一分、三ノ宮は30〜40秒、その他の駅は20秒かな。
昼間の上りの場合は、三ノ宮→芦屋を6分55秒、芦屋→尼崎も6分55秒、
尼崎→大阪は5分25秒で走り、大阪到着は14,29,44,59分の50秒となっている。
ちなみに下りの姫路到着は12、27、42、57分の55秒到着・・・藁
付け加えると、昼間の大阪→尼崎は5分05秒。
他の区間でも言えることだが、運転士の腕や手加減によっても到達時間が伸びることは多い。
221ゲット
221げっちゅー?
こんどこそ223!
>>217 >>219 停車時間が延びてもその分駅間で飛ばすので
問題ない場合もあります。担当列車が遅延
しているときに2000番台が来ると鬱になります
225 :
名無しでGO!:2001/08/13(月) 00:30 ID:tifdKcNU
226 :
名無しでGO!:2001/08/13(月) 01:01 ID:tifdKcNU
age
>224
以前221系の時代はひどかったよね。特に東西線開業直後は、絶対守れないダイヤ
だった。東灘の制限80、西宮100、塚本100なんて徐行(まちがってたらスマソ)
で、どうやって定時運転しろっていうの。
かぶり付きで見てた大阪電車区の運ちゃん、殆んど力行してて、各制限個所は
ブレーキ5段で10メートルぐらいで手前で緩解、駅進入時は120km/hから停目100
メートル手前まで7段、その後階段緩め、なんていうとんでもない神風運転してた
けど、それでも三宮→大阪で、所要時間がダイヤ設定+25秒だった。
そら、東西開業時の慢性ダイヤ乱れは起きるわなあ。
>>219 京都も基本的には50秒。
新大阪の20秒も無理がありそう
尼崎停車はなくていいと思われ
>>229 >>230 それを言うなら絶対高槻。
尼崎や山科は乗換駅だからまだ許せるけれど、
高槻はその条件にあっていない。
遅れ解決には現行の電車より高加減速の車両を開発する。
欧州のように160キロまでとは言わないが、
140キロまで速度アップ出来るように車両・地上設備を改善をする。
カーブなども高速で通過できるように、新快速はすべて振り子型電車にする。
信号を移動閉塞にする。
以上で簡単に3分の遅れを取り戻せます。
>>232 あと、20両編成で、はみ出し停車も頼む。
>>232 そうしたら、140km/h運転を前提とした無茶なダイヤを組むので同じことです。
高槻はJR西の重役がすんでいるのだ。だから新快速を停車させるのだ。
実は、芦屋の昼間停車もそういう理由。
>>220 電車でGO!新快速編
を作って全運転士をそれで訓練する。
そうすれば遅れはかなり減ると思われ
そもそも石山などに なぜ停めるのだ?
利用客数なら、南草津・瀬田・膳所と さほど変わらんだろ
そもそも大津市に2つも停車駅いらん
平日データイム、土休日終日 芦屋通過賛成!
遅れたって速いんだからいいじゃん。
束民のつらさを思え!
>>235 それじゃ、「新快速通過駅からの速達性向上のため停車」
っていうのは名目だけってこと?
>>231 尼崎こそいらんって。他の種別や路線と何にも同時接続がないのに、
停めてるんだからな。
質問。
京都&神戸線の外線って結構揺れません?
まぁ130`で走ってるからなんだろうけど
名古屋付近の倒壊313系はそれ程揺れてなかったから。。。
保線技術が悪いのか、それとも起動が元々弱いのか、はたまた
車両の設計が悪いのか・・・・・
>>238 芦屋と高槻は正直止めて欲しくない。それだけで2分のロスだし、
その区間なら普通&快速で事は足りると思う。
もし本当に重役とかそんな理由で止まらせているのであれば
問題はそっちの方ではないのかね?角本君よぅ?(稟
高槻は酉でも有数の利用者がいる大駅ですしね(乗降12万人)。
芦屋はあそこで緩急結合することによって阪急・阪神の各駅利用者を吸い上げる
重要な役割をしていますから通過にはできないでしょう。ラッシュ時は定期が
安い酉を使わざるを得ない通勤客が大半だからいいとして、日中は普通券の安い
私鉄への対抗策をきちんと取っておかないと、すぐに客が逃げてしまう。
>>242 軌道強度はともかく、保線と車両だと思われ。
あと車両は個体差が激しいような気がする(藁
保線が悪いのは貨物が通るからでは?
快速運用で内線を走る223は221より揺れなくて快適だよ。
野洲・草津始発を安土始発にしろ
>>243 近距離は並行する私鉄はあまり安くないですよ。
区 間 JR 区 間 阪急
大阪⇔高槻 ¥250 梅田⇔高槻市 ¥270
昼特切符@ ¥197
区 間 JR 区 間 阪神
大阪⇔芦屋 ¥290 梅田⇔芦屋 ¥280
昼特切符A ¥180
区 間 JR 区 間 阪急
大阪⇔西ノ宮¥290 梅田⇔西宮北口¥260
昼特切符B ¥158
>>247 比べる区間が的はずれ。芦屋で拾ってる利用者は甲南山手〜灘間の各駅利用者。
今までだと15分毎の快速か、待避なしの各停でそのまま逝くかの選択だったけど
新快速が芦屋で緩急結合することによって甲南山手以西の各駅からは全利用者が
快速系統を利用できるようになってるのが大きい。
>>248 そうですか、芦屋駅にはさほど乗客はいないと…。
251 :
名無しでGO!:2001/08/13(月) 15:27 ID:uF0lPfdc
>>236 現状の運転台に組み込めば運転士の
査定めちゃくちゃ。
運転席右のモニタに「運転評価」が出るとか。
こないだ1000番台見たらモハの車輪はサハの車輪に比べすりへり方が激しいような気がするのだが
ブルーライナー当時の停車駅に戻せ
芦屋=緩急接続駅なんだから、
昔の新百合と同じカンジでつけたしたんだろ?
高槻は阪急への対抗、かね。
今度茨木にも停車するとか、ほざいてたやついるし・・・。
マジかもな。
>>247 緩急接続も大事だと思う。でも乗車人員の分散やダイヤのゆとりも必要。
混んでる列車に詰め込むのも問題だし余裕時間削ってとまるのも問題。
実際のところ大阪から芦屋までの停車駅による時間差ってどんなものなの?
10分差程度なら無理して緩急接続せずに定時運転に勤めて欲しい気がする。
247>248だったョ。
鬱だ須磨海岸に逝こう。
>>253 つまり京都⇔西明石の運転に戻せば良いのです
>>237 石山の乗降客はかなり多い。
それよりも大津を通過してほしい。
>>255 朝1番の下り各駅停車が大阪−三ノ宮を途中11駅停車で33分だから
最高速度や加減速性能を抜きに考えたら、新快速よりだいたい一駅1分
の差が出てるんじゃないか?
>>248 同感。甲南山手〜灘だけに限らず、塚本や立花、甲子園口、西ノ宮の利用者も
三ノ宮方面に逝く場合、全て快速系に乗り換えられるし。このように途中駅からの利便性も
大きく向上させたことが私鉄利用者を奪い、JR利用者増加の大きな要因にもなっている。ここ大事!!
要するに、新快速の芦屋通過を主張している奴は、「緩急接続を外し、利便性を無視せよ!」と言っているに等しいと思う。
国鉄時代の途中駅軽視のダイヤから、都市間輸送も便利にしつつ、途中駅からも便利にするという有機的な今のダイヤ無くしては
阪神間の乗客増加は無かったと思われ。
大津、能登川、野洲、守山の通過を激しくきぼーん
芦屋高槻尼崎大津の通過を激しくきぼーーーん
高槻終日停車が決まった時の想い出を。。。
あれは確か、1997年の3月ダイヤ改定の時だったはず。。。3月のダイヤ改定
での決定事項だったのに、1月末になっても決まってなかったよーな。。。
で、まずはじめに、1月末頃、新聞の片隅に”阪急電車高槻市駅終日停車決定、
3月○日(確か22日?)から実施”という新聞記事が。。。当方高槻市民で
あり、毎日阪急で通学してたのに全くこんな情報聞いたことがなかったから、当時
めっちゃびっくりして喜んでた記憶が。。。
それから2週間以内だったと思う。
おなじよーに新聞記事に、”3月8日のダイア改定からJRが新快速高槻駅終日停車”
と。(いやーに日付覚えてるんだよね;;;確か東西線開通と一緒だったからかな。)
これも全く聞いたことがなかった話だったんでびっくりしたなぁ。。。
結局、新快速が高槻終日停車になった根本の理由って、”阪急が高槻市駅に特急停車かい。
それやったらこっちも高槻に新快速終日とめたれや”って感じで実施したんだろう
なぁ。。。実際に、両駅間は徒歩10分弱、選ぼうと思えばどっちに乗るか選べる
環境なわけだし。。。
全車E231ロングシートの低ギア比バージョン@130Km/h対応にすれば問題なし。
>261
>262
なんか脊髄フォローのパターンって、全然進化してないね。
もうちょっと場を読んだ、気の聞いたフォローできないかなあ。
E217系なら東西線にも乗り入れ出来るぞ
連続カキコすんません。。。
高槻通過希望の人にちょいと意見。。。
@高槻は乗降客数、JR酉管轄ベスト20に入ってるという駅という事実。
243さんが書き込んでる通り、新快速停車駅の中では、大阪・新大阪・
京都・三ノ宮・神戸といった3都中心駅の次にいちばん乗降客数が
多いとのこと。
A緩急接続駅としても重要。
東淀川〜摂津富田、山崎〜西大路の各駅から新快速を利用する駅と
しても重要では?
特に、高槻以東快速が各駅になる分、快速の利便性をあげてるとも
言える。(特に大阪方面から京都方面へ向かう際、快速から新快速
えとの乗り継ぎが可能。)
B対抗私鉄(阪急)に対する戦略的停車
高槻駅近辺(山崎・高槻・摂津富田)はJR・阪急が徒歩で乗り換え可能
なくらい接近している。ここでもし、新快速が高槻駅に止まらず、阪急
は特急が止まる、という状況なら、高槻駅利用人以外にも、前後2駅
の客までが阪急に流れる可能性がある。
C駅間自体長いのでは?
高槻〜新大阪 約10分、高槻〜京都 約13分。
これは神戸〜明石間の13分、尼崎〜三ノ宮の15分(芦屋非停車時)
その他新快速停車駅間の所要時間と比較してまぁ問題ないと思うが。。。
以上、新快速の高槻停車は、歴史はともあれ、今現在の姿を見る限り
妥当だとは思うがのぉ。。。
確かに、大阪方面から京都以東、京都方面から大阪以西へ行く人には
邪魔なんだろうけどね。(藁)
新快速の芦屋・高槻通過をするなら、快速を8本/時にしてスピードアップ
して、現在の新快速利用者を満足させる水準まで快速の利便性を上げないと
いけないでしょう。
今の酉にそれだけの221系・223系が存在するのかな?
270 :
224:2001/08/13(月) 22:52 ID:???
>>225 1000番台は電動機の数が多いので
加速が良く、ずっと5ノッチに入れて
いると楽に135〜140km/h出せるので
運転する側としては好都合です。
逆に2000番台は何とか130km/h出せる
程度の加速性能なので遅れると回復は
ほぼ不可能です。
実は何も知らないヲタは223の性能が悪く
313の性能がいいと言いますが、223は
変電所容量等の制限で加速性能を抑制し
ているだけです。決して223の性能が悪
いわけではありません。
結局のところ、高槻芦屋通過ヲタは、ただ単に「うざいから通過しろ!」と叫んでいるだけであり、
そこには理由が無い。
高槻芦屋尼崎通過しろやゴルァ!!
>>270 回復運転では140km/hも出してるのか?
琵琶湖線新快速
隔駅停車
>>275 ATSだか、CTCだかしらないが、強制的に決められた制限速度は無いのか?
>>277 JRのATSにはその機能はなかったと思う。
>>277 あるはずだけど、いくらか幅はあるはずだよ。
280 :
cMc7016:2001/08/14(火) 00:21 ID:UmfjiPdY
高槻は止まってくれた方がいい。
京都から大阪行くときに新快速乗って混んでたら、
高槻で快速に乗り換えるから。あ、これは時間ある時だけね。
281 :
名無しでGO!:2001/08/14(火) 00:35 ID:lSPtgy9s
┌─────────┐
│ │
│ するさ! │
│ │
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( )
< >
高月龍野網干英賀保通過しろやゴルァ!!
快速なんて ねぇよ!!!
快速あぼーんして全部新快速にしたら?
>>260 妄想甚だしい。じゃあオマエの言葉を借りれば
>新快速の芦屋停車を主張している奴は、
>「定時運転を乱し、新快速本来の目的である都市間輸送を無視せよ!」
>と言っているに等しいと思う。
正直余分な駅に止まるおかげで遅れる電車に乗るほど気分の悪いものは無い。
朝晩の通勤時間には通過するから遅れることも極まれでとても清々しますよ(稟
阪急&阪神が平行に走ってるんだから無理にJRはそれにあわせなくてもよい。
>>271 ああ、ウザイさ。短距離利用者の分際で席に座るわ、遅れるわで。
いっつもメーワクしてるんだよ!黙って普通に乗っとれ!!
>>270=224
運転席後ろにある意味深なスイッチってひょっとして高出力スイッチ?
207とか見てたらそんなようなスイッチがあったから気になったよ。
酉が変電所増強すれば多少の遅れも解決できるのかなぁ。
223系は130キロになるのに時間かかりすぎ。
近鉄アーバンライナー並の性能がほしいところ
>>268に同意。
俺も新快速の高槻停車には納得する。
ただ、
>>268氏のあげる4項目のうち、芦屋にも同様に当てはまると確実に言えるのは、2の理由のみになる。
要するに、高槻が終日停車になっても、芦屋が終日停車とはならない理由はここだろう。
223系は130キロになるのに時間かかりすぎ。
東武5000系並の性能がほしいところ
291 :
名無しでGO!:2001/08/14(火) 06:51 ID:LOUm3X7Y
>>288 3も当てはまるな。芦屋も阪神や阪急の駅からは近い。
摂津本山も阪急の岡本からは徒歩4分ほど。
292 :
名無しでGO!:2001/08/14(火) 06:55 ID:LOUm3X7Y
>>286 妄想とはアホか?芦屋や高槻停車は現実だろ?
じゃあ、途中駅停車したことが都市間輸送を無視したと言えるのかね?
貴様こそ妄想甚だしいね。
223系は130キロになるのに時間かかりすぎ。
E217系並の性能がほしいところ
>>292 ワリーな、書き忘れとったわ、文字足らずですまんのぅ
新快速は中距離都市間の速達輸送っていう目的もあるやろ?
だからチマチマ止められてその上遅らされたらそりゃ利用客も
文句のひとつも言いたくなるやろ?
さすがにわかってくれとはいわんが俺はそう思った次第だよ。
>>290&293
煽り下手すぎ(稟。
今なんとなく思ったんだけど
現行の新快速の前後すぐににもう1本新快速を走らせるって出来たら面白いな
たとえば大阪00分の後に57分を作って57分のほうは芦屋に停車して
後続の新快速を退避、後発の新快速はそのまま三ノ宮へ無停車。
これなら灘で外線>内線快速に引っかからないとおもうけど。
あ、でも京都大阪間の特急平行ダイヤや大阪駅のホーム容量の問題もあるか
ああ、考えていくたび非現実的だなぁ。
とりあへづ乗客分散とそれによる遅れ解消&都市間速達実現をのぞみたいよ。
遅れ解消にはスジを寝かせればよろし。
>>295 ・・・バカ?
ということは、お前に言わせると、
阪急特急の岡本停車や、近鉄急行の五位堂停車等々が色々無意味になってくるのだな。
ところで、中距離都市間とは?神姫間、阪神間、京阪間のことか?
なにが「も」なんだよ。それが主目的だっつーの・・・。
それに姫路〜大阪や神戸〜京都なんかが加わってると見た方がよろしい。
普段は新快速に乗らないの界?きみわ・・・。
>>295 悪い、普段俺、阪急乗りじゃ無いからわからないんだわ、バカな俺に教えてくれよ。
バカな俺をいちいち相手してくれるおバカさんよ(稟
普段は新快速使って通勤してるからな。ま、そんなに赤い顔してムキになるなよ(痣稟
>>296 本当はそれが一番なのかもしれないけど酉も一度振り上げた拳を引っ込めれられない
んじゃないのかな?「無理だから出来ませんでした」じゃ示しつかないし。
阪急沿線ヲタウザイ
高槻・尼崎・芦屋通過と言われるとムキになる
乗客の乗り降りに時間がかかるのは混んでいるから
編制増強で対処せよ
貨物を全て廃止。Fは勝手に線路でも引け。そうすりゃ多少楽になる。
関西線を増強して貨物はそちらにまわす。
加速性能だけならE231系>223系
最高速度も120キロだし、やっぱE231系の投入以外に方策はないな。
>304
総武のE231だと、体感加速度2.3km/h/sぐらいだとおもうんだけど、ちゃう?
京浜東北の209だと、2.0km/h/sしか出てないけど、それよりはいい感じ。
#ていうか、山手205って、2.5km/h/s以上出てないか?
で、E231の方が加速性能上って、どの領域でよ?
306 :
名無しでCO!:2001/08/14(火) 21:46 ID:ifs1RcCw
快速と新快速の役割分担てできんかねぇ?
つーか快速は終日8連にして。
これいうと必ず「すいてる」って言うDQNが出るからせめて東側だけでも。
近郊型231系は、時速60キロまでの加速時間が通勤型と同じ28秒で、本当に2.5/キロ/秒あります
E217系だとさらに急勾配も登っていけます
223系はどうか知らないけど、221系のように高速性能に性能を割り振って
登板性能をなおざりにしたばかりに関が原さえ越えられないような車両って
真に高性能な車両とは言い難いと思うね。
ところでE231系では多分大丈夫だと思うがE217系では221系同様、関が原さえ
越えられないのでは?
やっぱ2階建てのサロを2両も組みこんでいてはキツイと思うのだが・・・。
>>299 途中駅からの利便性を良くしている阪急や阪神にとっては新快速が芦屋や高槻を通過してくれる方がいいだろうね。
だから、新快速の通過ヲタは阪急や阪神ヲタじゃないのか?
昔みたいに大垣で補機つけたりして
>>309 でも、総武地下線の急勾配を登っていくぞ
>309
ソース希望です。一応、抑速ブレーキも装備してるんですが...
錦糸町と新橋の急勾配を駆け上がっていくぞ
やぱーり223−1000が今のところ性能的には一番いいのかなぁ・・・。at酉
京急2100ベースの車両投入が一番良いかな。
・・・ということは、最高速度も同じ120キロの221系とE217系とを比較すると、
E217系>221系ってことか!(驚愕
なんだ221系なんて語るに値しないジャン。
ま、加速性能がダンチなんだろうがな・・・。
>>313 関が原を登れんかったから倒壊との大垣乗り入れには使わなかったという
噂がそこら中で書かれてる。違う理由だと思うんだが。
>>318 言っておくが以前に名古屋まで研修で走らせたのだが。
>>313 221系が試験走行で大垣を目指すも勾配を登れなかったと、とある掲示板で語られていました(どこか失念)
あと本当に元西社員なら同僚で知っている人がいるんではないですか?
登れなかったことはないようだが、ブレーキの関係で東海側の運転士から
嫌われたと聞いたが。
・ブレーキがよう効かんからという話
・大垣行くのに坂登れんかった
この2つが噂としてあったよ。
>>319を考えると、勾配途中で停止して起動できんかったとか?
真相は一体。
岐阜行きの臨時快速での営業運転実績もあるし、大府までは試運転をしていますよ。
>320
聞いてみる。ハンドル訓練の問題があるから、米原以西には入れてないんだと
てっきり思ってた。ただ、乗り入れ実績自体はかかれているようにある。
そーいえば、221って高速性能を追求するあまり、
160キロくらいならば楽に出せるそうな・・・。
(ただし川島本の知識な上に、湖西線で出したそうだ)。
それだけ高速性能を良くすると、確かに登坂性能は悪くなりそうだなぁ・・・。
(新幹線なんてその主たる例か?って次元が違うよ)
そういえば今思い出したんだけど、大垣行きって
確か倒壊がいやがって実現してないんじゃなかったっけ?
「片乗り入れなんてイヤじゃ、それでも入れたいなら金払え」
みたいなカンジなのかね。
>>326 湖西線の試験は歯車比変えて試験してたような。
>309
そういう思い込みがあるんでしょうね。ところで、人一人の重さを60kgとして、
200人乗ると、何tだかわかりますか?
サンライズが2M5TでOKな理由、RP 1998-10 p19を読んでみてください。
松岡主幹が書いてます。
>>328 E4系が碓氷峠を越えられないのと同様の理由ですな。
E4系、下り列車は回送でぇ〜す。
>>320 >あと本当に元西社員なら同僚で知っている人がいるんではないですか?
お前、そのいい方は失礼じゃないか?
>>330 単なるハンドルネームの可能性もあるじゃん。
>>286 高加速スイッチはモニタ装置の下です。
一度使ってみたいんで今度遮光幕下ろし
てるときにやってみようかな(藁)
>>307 95kw/h電動機ではいくら過負荷で使っても
そんな加速度は出せないでしょう。もし
空車で実現できても、首都圏のラッシュ時
にその加速度は無理なのでは?
車両に詳しい方、情報お願いします。
>>317 それはないでしょう。221の起動加速度は
2.5km/h/s、E217は1.9です。電動機特性が
違うので何とも言えませんが、低速域は
221の方が上、高速域は似たようなもの
でしょうか?
>>318 以前米原で話した倒壊の人によれば酉
タイプのハンドルが嫌いらしいです。
それで乗り入れは取り扱いの同じ113
を充当しているのかもしれません。
285は常に乗り入れていますが。
ところで、関ヶ原の勾配はおよそ何‰
なのでしょうか。25程度だったら80km/h
以上は出るはずですよ。
>>333 偽善者丸だしの粘着質厨房は逝っていいよ。
当人でもないのに、なぜにそこまで執拗に責める?
まるで日ごろの鬱積を晴らさんとばかりだね(プ
>>326 直流電動機は回転数特性の問題から
最高速度を高めにとらないと加速の
伸びが悪くなります。
>332
インバータ車の高加速スイッチって、なんのためについているんでしょうか。
モータの通風が問題なのかな。
221でも、40km/h以上だと連続運転可能じゃなかったのかなあ。どうなんで
しょ?>車両系の方
>334
はいはい、もう止めましょう。私が本当に元職かどうかなんて、社員コードとか
でも公開しないかぎり無理なんだから、偽物だの、全然知識ないだの言われても
しょーがありません。
ただ、以前に「元社員」さんとチャットしてた時、この独特のこだわりのなさは
西ならではだな、と思いました。現職の人ならわかってもらえるかも。
あと、ここで議論するときは、とりあえず、定格架線電圧で議論しましょう。
221なんか、1300Vだと、どうも115km/hぐらいでサチっちゃうような。
>335さん
東西線開業頃の、芦屋→西宮なんて本当に酷い加速でしたね。横が207だと特に...
申し訳ない。
東海側が旧国鉄車で乗り入れをしてくてとの話。
特にブレーキ操作が異なるので今の時点では乗り入れないでが本音。
関ケ原を越えられないわけないでしょ。
113が無くなれば自然と221になりますし。
一部ではその時に乗り入れ中止の話もあります。
誰も偽者だと言っていないのでは?
別に西日本の車両が乗り入れする必要性はないのでは?
今では同一ホーム上で乗り継ぎができますし・・・。
>>336 電動車開放状態で起動するときに
起動加速度を上げるために使います。
>>337さん
そうでしたね。今でも1300V程度なら
頻繁にありますがそうなると221はダメ
ですね。
遅れネタではないが
平日の18:38 18:53 19:08の大阪始発の新快速で
ドアが開く前と開いた直後には、座席争奪合戦で
ある意味の殺気立ってると感じるのは、漏れだけか?
ちょっと前にこの事情を知らない客が
何ぃ これぇ。。。って一人で叫んでる ばばぁを見た
とーぜん漏れは争奪戦に勝ったのはゆーまでもない(藁
このスレは遅れネタらしいので一応書いて
おくけど、きちんと定速維持しておけば
そんなに酷い遅れにはならない。だから
普段は130で定速に入れる。遅れてるとき
は制限箇所の手前までずっとフルノッチ。
訂正スマソ。
×普段→○遅れてないとき
遅れてないときと遅れてるときが
半々くらいかな?漏れの場合。
>>336 ここで述べられている「元社員」さんとは誰のことですか?
>>344 1300Vが頻繁にある? 瞬間的にでなく?
き電線増やすか変電所増設するかしたほうがいいよ。
>344
あの芦屋→西宮は象徴的でしたよね。いちど唖然としたのが、遅れて出た201に、
70km/h近くの速度で抜かれた時。そんな速度で通勤形に抜かれる近郊形ってい
ったい....
>348
ちょっと前に、「JR西日本社員だけど何かある?」ってスレがあって、>1は全然
出て来なかったので、「元社員」とおっしゃる事務方の人(キク象担当もしてたら
しい)と、チャットで盛り上がってたんですわ。倉庫入りになってる思うけど。
>>349 朝は電圧降下多いですよ。
同時発車でなければそんなに問題には
ならないかもしれません。並ぶと加速
が鈍るのは辛いですが。その点、223は
いいです(VVVFなので)。
一時期東海道新幹線で起きていたような瞬間停電はないの?
塚本の辺であったのは記憶が残ってる。
高加速スイッチ、ユニット開放せずに使うと変電所飛びますか?
149km/h萌え。
age
357 :
名無しでGO!:2001/08/15(水) 13:15 ID:93BOzDec
age
3628M 大阪発 1分age
摂津本山で人身事故、西明石で抑止の末快速に乗り換え、鬱だ!不快だ!不快速め!
人身事故撲滅!
ホームドア推進!
加古川駅東方で踏切事故 投稿者:はりまおー 投稿日: 8月15日(水)19時10分36秒
今日17時10分頃、加古川駅東方約500メートルの下横田踏切上でワゴン車同士が衝突し、双方の車の前部が破損。
車両はレッカー車で搬出され、それにあわせ17時50分頃から運転を再開しました。
加古川17時12分発の3644Mは同踏切直前で立ち往生。
以降上下線の電車に遅れが出ているほか、一部区間で運休が発生しています。
今回の事故、幅員が狭いならいざ知らず、
片側2車線づつの踏切でどうして衝突なんか起こすんでしょう?
−−
お答えします。それは明石加古川方面の住民に頭悪いのがいるからです
踏み切り全廃!
新快速160km/h化!
お盆 投稿者:ぺんぎん 投稿日: 8月15日(水)11時57分01秒
お盆と言うことで、車両運用でも色々と変化がありますね。
大阪始発の外側快速も、所定12両が8両でした<17:17発。
はしょった編成は車庫でお昼寝でもしているのでしょうね。
--
浮いた4両は丹波路快速の増結に回ってるんじゃないのか?
16連にしてくれ!
366 :
名無しでGO!:2001/08/15(水) 20:03 ID:vs1Uzp2I
今日の14時台の新快速の一部?が運休してたが
それの詳しい理由知ってる人 れぽ〜と きぼ〜ん
ところで、大垣付近の連続勾配が上れないだとか、217や231の方が221より性能
が高いというようなことを言ってた人は、データに基づくフォローとかしてくれな
いんでしょうか。
根拠のないうわさが出回るのは鉄道趣味の常だけど、それはそれでフォローして
ほしいもんですなあ.....
>>366 たしか摂津本山付近で人身事故があったとか言ってたな。
付近ってことは駅のすぐ東にある踏切で起こったのでしょう
14時30分ごろ新大阪の14番線にスーパーはくとが止まっててびっくりした。
回送になってたし、どこに行ったのかな?吹田で折り返して
また山陰に行ったのかな?
<<270
実は何も知らないヲタは223の性能が悪く
313の性能がいいと言いますが、223は
変電所容量等の制限で加速性能を抑制し
ているだけです。決して223の性能が悪
いわけではありません。
とあるが、それなら容量等の制限を変更してもっと性能を上げて欲しいね。それなら無茶なダイヤで、遅れても取り戻せるんじゃないのか?そして313系より性能が良い事を是非教えて欲しいね。それだけで大体の問題が解決できるよ。
まあ、変電所新設(吹田─大阪と、芦屋─尼崎がとりあえずいるか)をやろうと
すると、特高送電線新設や地元対策やナニやで相当手間隙・金かかるわりには、
メリットすくないわな。
一応、東西線開業時のダイヤ乱れ対策で、変電所送出電圧の調整等はやって、
130km/h運転対策で一部変電所は設備増強をしている。
373 :
366:2001/08/16(木) 01:40 ID:7lX7ggmQ
>>370 れぽ〜と サンクス
同じ区間を通る 快速・普通はフツー通りに運行してたから
快速に乗ったが ど〜してだろぉ。。。
374 :
名無しでGO!:2001/08/16(木) 01:53 ID:BZvbqtj6
ところで、高槻−西明石の緩行線普通って需要に対して
やけに多くない?その割に快速・新快速は少ないけど。
>>374 各停をこれ以上少なくすると、優等通過駅の住民から反発が出るのは必至だぞ!
7分30秒間隔って、都市部の短距離路線の本数としては、許容できる限度だと思う。
間隔が10分以上空くようでは便利とは言えません。
age
>>375 でも、以前の各駅停車は下りの半数は須磨行き、上りは全て高槻止まりだったんだよな。
明石海峡大橋開通と京都駅ビル開業に合わせてそれぞれ西明石・京都延伸となったけど。
はたして普通列車を倍増させるほどの需要があったのかどうかはちと疑問。
>>377 漏れは高槻−京都間住人ですが、昼間でも7.5分間隔というのは
明らかに輸送力過剰ですね。さらには朝の通勤時間帯に平気で
20分待ちとかあったりして何かおかしいです>西のダイヤ
#新快速から脱線したんでsage
緩急接続を取る以上、新快速・快速のパターンに合わせなきゃならないってのがあるだろう。
新快速・快速が15分毎で合わせて7.5分間隔(大阪基準)ならいきおい各停もその間隔にならざるを得ないと思われ。
1本間引いて15分間隔だと明らかに反発を買うだろうし、
各停10分間隔だと新快速・快速20分間隔だと輸送力不足、10分間隔だと輸送力過剰の上、各停が逃げ切れない。
東京みたいに線路別にして「各停は各停、快速は快速。勝手に走って接続なんか知らないよ」とでもなれば別だろうけど。
>>379 都民です。皆さんぜいたくね。遅れても速い新快速うらやましい。
昨日の夜中に関西方面から帰って参りました
新快速いいっすね
芦屋・高槻駅で緩急接続云々と言っている奴へ
京都駅上り(米原方向)では新快速と普通(快速)との緩急接続を行っていない。
下りは各駅停車でやっているが。
京都駅で行っていない以上、高槻・芦屋で行う必要はない。
>>382 膳所・瀬田・南草津・栗東の利用者も文句を言わん。
京阪神区間各駅停車しか停まらん利用者は自分勝手すぎ。
>>384 そうだ、そうだ。
京阪神区間の各駅停車は10分に1本で十分。
その分、快速・新快速の増発を!
>>382 京都駅上りで緩急接続したら乗客が新快速に集中してタダでさえ混んでる新快速がますます混むだろうが。
接続しないことで乗客が分散されてることをしらんのか。
仮に接続するんだったら各停の草津延長が前提と思われ。
>>386 琵琶湖線上りは2番ホームだけということを知らないドキュソの発言と思われ。
3番線は湖西線電車が停車していて緩急接続がやりたくてもできないんだよ。
>>385 各停そのものは確かに10分に一本で十分だが、快速・新快速各10分ヘッドは線路容量からも不可
(外側も大阪以東で足りない)。
各停が高槻・芦屋・須磨で逃げ切れない。
>>385 快速は、たとえば阪神間なら無退避の各駅停車と比べて6分しか変わらない
ので、車両以外に優劣の差はそれほどない。
大阪=姫路
朝夕ラッシュ時は増発してるじゃないの?
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新吹茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大田木槻京都科津山津山洲江登根原
●●●●――――●―●―――――●●――――●――●●●●●●●● 特快速 4/h
…〜〜●――――●●●――●―●●●――●●●●●●●〜〜………… 新快速 4/h
=…〜〜〜〜●●●●●●●●●●●●●●●〜〜〜〜〜〜====== 快 速 4/h
==…………〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……========== 普 通 8/h
特快 石山・守山・野洲・能登川通過
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大木槻京都科津山津山洲江登根原
●――●――――――●―――――●――――●―――●――――●● 特快速
通過ヲタうざい。
大阪〜姫路運転超快速きぼーん。純増発で。225系160km/hで突っ切れ。
姫路−明石−三宮−大阪
停車ヲタもうざい。
高山線の遅延が、新快速に影響することをこの前期待していたが、JR倒壊が米原まで行く間に頑張ったため、無理だった。
昨日は失礼しました 投稿者:浪速虎男 投稿日: 8月16日(木)12時33分42秒
こんにちは。
さて、昨日は昼間は摂津本山で上り新快速で人身事故があり
ました。
私もその1本後の新快速に乗っていたのでしたが、三ノ宮で抑止
がかかりました。私が乗っていました新快速のすぐ後ろのほう
には「ス−パ−はくと」が停車していました。
それにしても昨日は昼間は摂津本山、夕方には加古川でそれ
ぞれ事故があって何かと大変な一日でしたね。
最後になりましたが、デカマルの使者様、昨日はお仕事中に
おじゃましてしまい失礼致しました。またの節にはよろしくお
願いいたします。
加古川駅東方で踏切事故 投稿者:ひよこ 投稿日: 8月16日(木)12時15分31秒
昨日の踏み切り事故でかなりダイヤがみだれてましたね。
そのせいか、ひさびさに、221系の新快速6両を見ました。
あと、いろいろありました。12分で4本もの新快速を見ましたし。
米原の方から大阪に向かう電車で普通大阪行きっていうものもありました。
# アーバンネットワークって事故多いんだな。
>>396 言っておくが225系は160キロも出せる電車じゃないぞ。
ワンマン電車で地方配属。
まあ221系223系と高速化してきたので間違うのも分からなくは無いが。
新快速が速過ぎて困っています。
犯疹電気鉄道・犯窮電鉄
JRの運賃が安過ぎて困っています。
算用電気鉄道
打つ手がありません
犯疹電気鉄道・犯窮電鉄・軽般電気鉄道・算用電気鉄道
>>402 関東人として乗ると毎度ながら、快適な車両&速過ぎてびびる。
特快速かぁ、でも阪神間は西明石、神戸、尼崎には止まって欲しいなぁ。
理由は西明石は微妙だけど神戸は元町で県庁やらあるから現状の神戸乗換
なら我慢できるから。尼崎は東西線に乗り換えていけるから(現状帰りとか
たすかってまス)
でもこれだと現状と何も変わらないネ。(爆
そうそう、以前のダイヤ改正のとき
「朝通勤時間帯の新快速が全列車130`運転になります」って書いてあったけど
これって必然的に新快速に223系を集中充当させてラッシュ時における消費電力
量を下げるためだったのかな?前の書き込み見てなんとなく気になったから。
もはや、経営統合しかありません
犯窮電鉄・犯疹電気鉄道・軽般電気鉄道・算用電気鉄道
新快速は今でも十分速いし数分の遅れなんて
他社でもある。関西では近鉄奈良線が有名。
だから現状で我慢すべきでは?
>402
確かにあれだけ速ければ基地外ともとられなくは無いと思います。(w
オイラが関東圏行ったときに逆に快速列車とかのアコモやスピードに
切れてオイラの方が基地外になりそうになります。(w
まぁ、その土地での役割があるから仕方ないことなんですけどネ。
犯窮電鉄バブル夢の跡
412 :
名無しでGO!:2001/08/16(木) 19:31 ID:4BY5hdBw
直通特急を日中転換シートで10分ヘッドで走らせます。
姫路、明石発着梅田往復切符(20%オフ)を設定致します。
昼割回数券(35%〜15%オフ)を明石以西ー三宮、梅田に設定致します。
一部区間で120キロ運転実施、大阪ー姫路70分台に
半身・山容連合鉄道2002年5月改正
犯窮電鉄・犯疹電気鉄道・軽般電気鉄道・算用電気鉄道・軟下位電気鉄道
はJRがサービスダウンしない為に必要です。
>>414 必要なのは半賃と算用だけなのでは?
阪和線は現状でも論外だし半休は半賃・
算用からも嫌われている
犯窮電鉄・犯疹電気鉄道・軽般電気鉄道・算用電気鉄道。
これらがなくなると、JR酉の電車特定区間運賃が廃止されるだろうな。
大阪駅でせっかく車掌さんががんばって定時に扉をしめても、
運転士さんがまだ発車準備できていない場合が結構ある。
これも遅れの原因になってたりする。
どっちにしろ大阪駅の停車時間を伸ばすしかないのかな?
>>417 大阪駅での停車時間を延ばすには尼崎・芦屋の通過は
不可欠となるな。
>>419 そんなことしたら犯疹・算用連合に客を取られるぞ。
姫路〜大阪直通客ってどのくらいいるの?
>>421 そんなに大量にはいない(姫路からだと対神戸市内が多いね)けど、加古川は
大阪のベッドタウンだから大阪直通は必須。
というか、新快速には姫路・加古川と神戸を速達する列車としての役割もあるんだぞ。
>>387 湖西線は全て山科で折り返しきぼーん。
折り返し線は、トンネルのところにでもつくっとけ
学研都市線に新快速を!
425 :
名無しでGO!:2001/08/17(金) 01:29 ID:eiLo6hYo
んな 無意味なことはしませぬ(藁
彦根=大阪直通客多いぞ
427 :
1900系:2001/08/17(金) 01:50 ID:A2MyJn9s
>>同意!
木津行きふやせ
超超超 超快速 超超超超 超快速!
超超超 超快速 超超超超 超快速!
>>408 阪急電鉄・阪神電気鉄道・京阪電気鉄道・山陽電気鉄道
の4社を経営統合しても痛くも痒くもありません(藁
JR西日本
東京に住んでいる自分としては、関西の新快速は速くて羨ましい。
よく遅れるといっても、小田急だっていつものように遅れているので、
別に気にならない。
>>423 湖西線が京都まで来て困る事ってある?
京都〜大阪利用者としては全然困らないけどな。
山科止めにしたら湖西線利用者は相当不便になると思うよ。
東海道線の増発っていうと、昔、ドキュソR大の学友会が、南草津に新快速を朝夕だけでも
停車させろってぬかしてたのを思い出す。
新快速って、昔からずっと15分に1本のままだね。
>>432 別に支障ないだろ。緩急接続云々をいうんだったら山科でやれば?
>>434 さすがR大!
閑静学位ん?とともにどっか逝け。
>>437 閑静学院は半休に隔離されてるからどうでも良い(ワラ
>>424 >>427 学研都市線の快速と丹波路快速を統合してもいいと思う。
ただ223系増備が必須だが。
>>439 というか、学研都市線からの快速をなくして丹波路を15分間隔にしたほうが
絶対に便利になる
>>440 学研線の快速は尼崎止めか?
それなら本線直通は駄目?
っていうか、今、丹波路快速と続行になってる2本を神戸方面に流せば?
なんか新快速遅延から大きく外れてるのでsage
長田坂米彦南河稲能安八篠野守栗草南瀬石膳大山京長高茨新大
浜村田原根彦瀬枝登土幡原洲山東津草田山所津科都京槻木阪阪
・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●超新快速
・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒●●新快速
●●●●●⇒⇒⇒●⇒●⇒●●⇒●⇒⇒●⇒●●●●●●●●快速
・・・●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●・・・・・普通
>>443 超快速にしてくれ。超新快速なんてまぎらわしい。
長田坂米彦南河稲能安八篠野守栗草南瀬石膳大山京長高茨新大
浜村田原根彦瀬枝登土幡原洲山東津草田山所津科都京槻木阪阪
‖‖‖●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●超新快速
‖‖‖●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒●●新快速
●●●●●⇒⇒⇒●⇒●⇒●●⇒●⇒⇒●⇒●●●●●●●●快速
‖‖‖●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●‖‖‖‖‖普通
金出して直流電化したのに長浜が黙っちゃいないよ。
安八篠野守栗草南瀬石膳大山京西向長山高富茨千岸吹東新大
土幡原洲山東津草田山所津科都路日京崎槻田木里辺田淀阪阪
●●⇒●●●●●●●●●●●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●●安土始発区間快速
野守栗草南瀬石膳大山京西向長山高富茨千岸吹東新大
洲山東津草田山所津科都路日京崎槻田木里辺田淀阪阪
●●●●●●●●●●●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●●野洲始発区間快速
草南瀬石膳大山京西向長山高富茨千岸吹東新大
津草田山所津科都路日京崎槻田木里辺田淀阪阪
●●●●●●●●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●●草津線直通区間快速
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大木槻京都科津山津山洲江登根原
●――●――――――●―――――●――――●―――●―――――●18快速 1/h
●●―●――――●―●―――――●●―――●―●●●――――●●快速"急行" 1/h
●●●●――――●●●―――――●●―――●―――●●●●●●●芋快速 2/h
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======快 速 6/h
449 :
名前はない:2001/08/17(金) 15:23 ID:1OlZhNP.
よく新快速は都市間連絡に特化を!
などとヲタが叫んでいるが、今時京都−大阪−三宮停車で
どれだけ乗客がいるものか?
新快速のよさは小駅でも気軽に新快速に接続できることであろう。
隣同士の線路列車が独立して我関せずのどこかの束の国とは違うんだ。
>>443-448の停車駅パターン案、全部逝って良し
琵琶湖・京都線下りダイヤ(1時間あたり)
長田坂米彦南河稲能安八篠野守栗草南瀬石膳大山京西向長山高富茨千岸吹東新大
浜村田原根彦瀬枝登土幡原洲山東津草田山所津科都路日京崎槻田木里辺田淀阪阪
‖‖‖●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒● 超快速姫路行(1h2本)
‖‖‖●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●● 新快速姫路行 (1h2本)
●●●●●⇒⇒⇒●⇒●⇒●●⇒●⇒⇒●⇒●●●⇒⇒●⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●● 快速姫路行 (1h2本)
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖●●●●●●●●●●●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●● 区間快速姫路行 (1h2本)
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖貴生川発●●●●●●●●⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒●● 区間快速姫路行 (1h2本)
‖‖‖●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖ 普通京都止(1h4本)
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖●●●●●●●●●●●●●● 普通西明石行 (1h4本)
大阪以西の停車駅
超快速:三ノ宮・明石・加古川・姫路
新快速:三ノ宮・神戸・明石・西明石・加古川・姫路
快速:尼崎・西ノ宮・芦屋・住吉・六甲道・三ノ宮・元町・神戸・兵庫・須磨・垂水・舞
子・明石から各停
区間快速:三ノ宮・神戸・明石から各停
>>451 妄想もたいがいにしろや。これまで出た中で最低やな、これは。
454 :
名無しでGO!:2001/08/17(金) 16:18 ID:cWRHIVAs
緩急接続は遅れの元。
東日本が緩行線と急行線を完全に分離してるのも
そこをよく分かっているから。
新快速はむしろ接続に関係なく乗降客の比較的多い
駅の停車を増やし、快速と一本化するのがよい。
そして、快速10本/h、普通6本/hとするのが実態に合っている。
その場合快速は京都〜三宮間で、たとえば長岡京、高槻、茨城、新大阪、
大阪、尼崎、西宮、芦屋停車とすればよい。
455 :
関係者:2001/08/17(金) 16:27 ID:???
ヲタの妄想は聞きません。
>>449 緩急接続のし過ぎで遅れの原因になっているというのが分からないのか?
仮に新快速が一切緩急接続(やっても昔の様に大阪駅で新快速と快速間のみ)
しなくても別に客は減らないと思われ。
やるなら具体的には新快速が発車したあとに普通を到着させるというふうに。
>>449 そこまでひどい停車駅にしろとは言わないが神戸線に限れば
大阪−尼崎−三ノ宮−神戸−明石−西明石
の現行で充分と思われ、ただし無理して止まってる現状芦屋は通過。
>>454 快速なら
大阪−尼崎−芦屋−住吉−三ノ宮−元町−神戸−兵庫−須磨−垂水−舞子−明石−西明石
ってところだろうか。てゆーか454氏は京都&神戸線の実態解ってるの?
459 :
名前はない:2001/08/17(金) 17:05 ID:nqn0q.G2
>>457 新快速だけが遅れると思っているの?全然実際がわかってないね。
たいがい新快速が遅れるときはなんからの理由で快速や各停がからむ。
各停を無視したところで新快速の遅れがどれだけ少なくなるものか?
緩急接続を無視すると、それに慣れきった乗客から大量の不満がでると思われ。
ちなみに関西も昔の国鉄時代は列車線と電車線が全く独立していたが、
それが私鉄王国の基礎になっていたとも思われ。
乗客に支持された今のダイヤを敢えて大手術する必要あるか?
だから新快速より上の種別を純増発でつくりゃええじゃん。
大阪以西なら可能だろ。
>>461 だから大阪以東も考えなきゃ、増発は可能かもしれないが
今度は大阪以東の客が文句言う。
>>459 漏れは乗客だけど特に支持してない、むしろ遅れるほうが問題。
>>462が支持してなくても、乗客数の変化で言えばJRの一人勝ちだしねー。
増発といい、緩急接続といい、高速化といい、以前より使いやすくなってるのは確か。
遅れの原因の中で、駆け込み乗車ってどのくらいの割合を占めてるんだろうな。
遅れるつっても30分も一時間も遅れるわけじゃなし、せいぜい数分だろ。
10分なんてめったにない。許容範囲だよ。もっと時間に余裕もって電車に乗れ。
>>464が正論かもな。
ヲタは15秒とか30秒の遅れでも目くじら立てるからな。
漏れも人のことは言えんが…。
>>464 関西圏の人間はたったそれごときでも文句は言うのよ、
了見が狭いとかという問題じゃなくてね。
その地方の特色ということで許しておくれ。
>>465 モレモナー(w
>>466 そんなに文句言うか?それと遅延で緩急接続が
できなかったときも接続云々してるのもヲタだけ。
昼間なら次の電車は7分で来るし。特に接続のない
区間利用者は3分程度の遅れは気にしない。大抵
それくらいの余裕は見てるから。
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新吹茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大田木槻京都科津山津山洲江登根原
●●●●――――●―●――――●●●――●―●――●●●●●●●● 新快速 3/h 223
………●――――●●●――●―●●●―●●●●●●●●……………… 快 速 3/h 221
=〜…………●●●●●●●●●●●●●●●………………〜〜==== 区 快 6/h 207
==〜〜〜〜………………………………………〜〜========== 普 通 6/h 201
469 :
名無しでGO!:2001/08/17(金) 20:50 ID:cWRHIVAs
結局ロングシート版681系を大量投入して直線・立体区間で
160Km/h走行することで現行ダイヤを維持するのがベスト。
E217系がこの路線にはピッタリ
>470
過去ログを読みなさい
475 :
名無しでGO!:2001/08/17(金) 21:11 ID:/0T2f9gQ
京都〜三宮間は阪急電鉄に移管しろ
>>462 じゃぁ本線の上に高架おったてて下さい。
阪急は鉄道会社の恥。即刻廃止すべき
姫路〜三宮間は山陽電気鉄道に移管しろ(w
近畿日本鉄道と経営統合いたします。
しR酉日本
南海電気鉄道とも経営統合いたします。
しR酉日本
新快速 停車駅 減らせ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど俺は長谷川タマヲだよ。グフェ☆
( 人____) 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
|ミ/ ー◎-◎-) ハズオタとは思わないだろうね。
(6 (_ _) ) 俺は路線バスの部品を盗むのが得意さ。
_| ∴ ノ 3 ノ 収入にもなるし最高だぜ。
(__/\_____ノ 警察の捜索が恐いんだけど、貴重な収入だから
/ ( || || ボーナス代わりとおもえば安いもんだよ
[]__| | タマヲ ヽ 俺が一番盗むことに関して詳しいんだ、グフェフェフェ☆
|[] |__|______) 周りに流されてるだけでショップで買う馬鹿とは
\_(__)三三三[□]三) 一味違うって訳なんだよ。
/(_)\:::::::::::::::::::::::| どう?こんな俺と部品盗むのって
| R$EC |::::::::/:::::::/ マブいだろ?やっぱサイコーじゃん。イェーイ!
(_____):::::/::::::/ 厨房とは違うんだぞ、グフォォ☆
(___[]_[] 朕快速ヲタは逝ってよしだ、グフォフォフォ☆
高加減速車を積極導入
転クロ導入ロングシートは非国民シート
普通電車の千鳥足停車
列車種別を複雑化して胸を張れ!
もっとお題目が足らん。
新快速は振り子電車にして本則+30キロで
ヨーロッパみたいに160キロ運転をやれ。
遅い寝台特急はどんどん途中で追い抜け。
川島令三氏に新快速ダイヤの作成をお願いする
州鳥冷蔵の妄想ダイヤだと今よりも遅延がひどくなる。
よって 川 島 良 蔵 逝 っ て よ し
超快速電車新設を歓迎します
滋賀県民一同
米原=大阪65分
491 :
名無しでGO!:2001/08/18(土) 00:02 ID:U2nwSzwk
米原ー京都、大阪−姫路間超快速きぼーん!
倒壊が本気を出してくれれば、滋賀県内のうさんくさい新快速は
なんとかなるんだが
494 :
名無しでGO!:2001/08/18(土) 00:56 ID:xpaDivc.
大阪〜姫路とほぼ同じ距離にある琵琶湖線の駅ってどこ?
そこまで新快速は何分かかってるの?
あぼーん
新快速萌え〜
山大膳石瀬南草栗守野篠近安能稲河南彦米坂田長
科津所山田草津東山洲原八土登枝瀬彦根原田村浜
●●−●−−●−●●−●−●−−−●●●●●新快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●===============各駅停車
三_六住摂甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨摂高山長向西京
宮灘甲吉本南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木富槻崎岡日大都
●−−−−−○−−−●−●●−−−−−−●−−−−●新快速
●−●●−−●▼−−●−●●−−−−●−●■●■■●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
網英姫御曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹新兵神元
干賀路着根殿古加山住久明石霧子水屋磨取長庫戸町
●●●−−−●−−−−●●−−−−−−−−●−新快速
●●●●●●●●●●●●●−▲▲▲−−−●●●快速
======●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
超快速萌え〜
500 :
499:2001/08/18(土) 01:32 ID:???
姫路は87・9kmで58分
501 :
名無しでGO!:2001/08/18(土) 01:40 ID:QODmyw/A
名古屋〜鳥飼車庫間の新幹線シャトル列車を朝夕頻繁運転し、
水無瀬に乗り換え専用ホームを作って犯窮と倒壊で新快速を
殺しましょう。
列車線を走る高速貨物列車が魅力的。 結構速度出してるんだね。
快速と併走してても、結構貨物は健闘してる。 停車駅の関係で貨物の方が
先に行くが・・。
以前は専用貨物もいっぱい走ってて、最近は少なくなって残念だ。
E231系いかがすっか〜?
Eナンタラって言う形式にこだわっている人っていっぱいいるんだね。
新快速車両・・近鉄みたいに、ロングシート車と転クロ車を混ぜて運用に就けば
良いのに。 多少見栄えが悪くとも。
誰かが言っていたが、207だって性能は悪くないんだから、ラッシュ時
に新快速投入してみたら良いと思う。
>503-504
謹んでお断り致します。
帰れ、帰れよう。
妬むな(w
506 :
ここスレ ワンツースリー:2001/08/18(土) 03:11 ID:puBuiTCQ
新快速よりむしろ快速に201、205、207だろう。京都-西明石で。多分どっかで書いたと思うけど。
↓アホですか?
名前: カズGF5 投稿日:2001年08月18日 (土) 01時52分08秒 削除
>この日、なんと221系新快速が走りました
221系の新快速ですか、確かに今となっては珍しいですね。
223系登場から、かなりイヤでしたけど(^^;;
223系の完全統一される前は、221系の新快速は
「新快速・クソッたれハズレ車両」と呼んでいました。
理由は、”どこでも走っていて珍しさが少なかった”からです
99年NHK大河ドラマの「元禄繚乱」からの赤穂臨時列車の
117系が新快速と掲げて走る姿はトロくても良かったです。
223系に乗るために姫路や米原で待つこともありました。
それからですよ、こんな悪口も浮かびあがったのは
「この”ド・アンダ〜ネットワ〜ク”めっ!」と。
―――――――――――――――――――――――――――――
赤穂発117系臨時列車「新快速」より・・
時速100〜110Kmを”必死こいて力走する117系”
須磨付近を通っているとき、下の緩行線では、松井山手ゆき
普通の207系を追い抜く、その時の”セオリー”
「本気出せば、ヤツ(207)の方が速いんですよ〜」(爆)
508 :
ここスレ ワンツースリー:2001/08/18(土) 03:15 ID:puBuiTCQ
半休に任せろ。やつならきっと素晴らしい停車駅案を出してくれるにちがいない。
御乗車頂きまして、ありがとうございます。
この電車は名古屋、大阪、広島、下関方面、博多行きスーパー新快速です。
途中の停車駅は品川、横浜、大船、平塚、小田原、熱海、
三島、沼津、富士、清水、静岡、藤枝、島田、掛川、磐田、浜松、
豊橋、岡崎、大府、金山、名古屋、岐阜、大垣、関ヶ原、米原、
彦根、野洲、草津、大津、山科、京都、新大阪、大阪、
尼崎、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路、網干、
相生、上郡、岡山、倉敷、新倉敷、福山、尾道、三原、白市、
西条、広島、宮島口、岩国、柳井、徳山、小郡、厚狭、下関、
小倉、黒崎、折尾、香椎、終点博多の順に止まります。
電車はオール二階建て20両編成で運転致しております。
4号車、5号車、14号車、15号車はグリーン車です。
グリーン車御利用の方は普通乗車券の他に指定席グリーン券が必要です。
御手洗い、カード式公衆電話は1号車、8号車、10号車、11号車、
18号車、20号車とグリーン車の4号車と14号車の車両に付いております。
車内はグリーン車を含めました全車両が禁煙です。
携帯電話、PHSの御使用は御遠慮下さい。
車掌は国府津車掌区モナ山です。途中、熱海までご案内致します。
まもなく品川です。御出口は左側です。
↑ああ厨房の夢ここにあり……。
>>512 ヲタから妄想を取ったら何が残るのだ?
何も残らないぞ。
妄想こそヲタの特権だ。
あああぁぁぁ、なんか荒れてるなぁ。夏厨ラストスパートか?(稟。
早く夏休みが終わればアホどもは減るのだろうか。ま、マターリ逝こうや。
通過ヲタは通過でハアハア言える寝台特急にでも乗っていろ!
でも特急券・寝台券を払うのはイヤなんでしょ?
通過ヲタの基準は18。普通乗車券ですらない(w
>511
なおこの電車は「青春18切符」でのご乗車はできませんので、ご了承下さい。
>>511 現実的に考えても20両編成は止まれる駅が無いな
20両=川島教
新快速 理想 所要時間
大阪=京都 25分(現行27〜29分)
大阪=草津 38分(46〜49)
大阪=近江八幡 48分(59〜64)
大阪=彦根 60分(74〜79)
大阪=米原 65分(78〜84)
新快速 理想 所要時間
大阪=三ノ宮 15分(現行18〜19分)
新快速 理想
大阪=米原 70分
大阪=姫路 50分
>>521-523
理想ばかり述べても仕方ない、例えばそれを達成するとして考えられる対策などを
書いてみてはいかが?もちろん現実的な範囲でね。
>>525 どうせ誇大妄想スレなんだから、真面目に考える必要なし。
>>525 阪神ジェットカーを上回る高加減速車導入。
振り子電車導入で本則+30キロアップ
最高速を160キロ出せるようにする。
特急は名称を特別新快速にする。
・大阪=京都
茨木駅・山崎駅構内を130km/h通過
新大阪・高槻通過で2〜3分の短縮
・京都=草津
京都=草津間ノンストップ
外側線130km/h運転
5〜7分短縮
・草津=米原
停車駅を近江八幡・彦根のみとする
10〜12分短縮
っていうか、芦屋と高槻のホームへの出入りで時間を食ってるのも事実だな。
ポイントの制限速度を上げたらちょっとはマシになるかも?
531 :
自己中:2001/08/18(土) 16:29 ID:???
新快速は少なくとも高槻に停まる必要は無い。
快速は京都〜高槻間停まる必要ない。
奈良線の快速も六地蔵、城陽に停まる必要ない。
ってゆ〜か奈良線、城陽〜木津まで駅要らん。
通過ヲタまんせー。
有料特急を無料特別新快速に。
新快速が増発&スピードアップすると野洲で待避した普通電車が米原まで逃げ切れない。
>>533 いかにも通過ヲタの妄想を覚醒するような発言だね。
新快速
姫路−長浜:30分毎
姫路−野洲・貴生川(草津で増解結):30分毎
湖西快速(京都で新快速と接続)
京都−近江今津or永原:30分毎
新快速
姫路−大阪:毎時4本
姫路−長浜:毎時2本
大阪−野洲:毎時2本
湖西快速(京都で新快速と接続)
京都−近江舞子:毎時1本
京都−近江今津:毎時1本
スーパー快速
停車駅
京都−大阪−神戸−姫路
538 :
537:2001/08/18(土) 19:23 ID:???
神戸でなく三宮だったスマソ。
>>536 >新快速
>姫路−大阪:毎時4本
は、姫路−新大阪:毎時4本にしてもいいかも。
特急が特に多いのは新大阪−京都間だし。
>>533 能登川・河瀬で新快速を待避すれば解決すると思われ
湖西線直通新快速はいらん
草津線直通快速もいらん
新快速自体もいらん。
>>544 その通り(w
by 京阪神連合鉄道グループ
(犯窮電鉄・犯疹電気鉄道・軽般電気鉄道・算用電気鉄道)
546 :
名無し募集中。。。:2001/08/19(日) 01:02 ID:KL8ouWhY
>>539 >
>>536 >>新快速
>>姫路−大阪:毎時4本
>
>は、姫路−新大阪:毎時4本にしてもいいかも。
新大阪で折り返せないから、大阪−新大阪間は内側線走行で新大阪−吹田間回送、吹田のY線で折り返し?(ワラ)
今日の夕方の上り12両新快速に乗ったら
尼で大量に乗車があった。大阪まで5分の距離くらい各駅停車に乗れ!
首都圏のように16両キボンヌ
549 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:49 ID:58MAOBek
>>547 その光景は、朝の宝塚線からの乗り換えのやつも多い
ご丁寧に、発射できる状態なのに、わざわざこの乗り換え客を
待つ車掌もいるから、これも遅れる原因の一つとおもわれ
16両なんぞない
>548
15両の間違いとして....東でも常磐はともかくとして、東海道だと間に
グリーンが入っているから実質13両だわな。しかも113だから車端部に
配電盤なんかがあったりして、室内面積が意外と狭かったりする。
ちなみに、東海道・山陽の旅客車の現車制限は14両ね。サンライズもこれに
あわせてある。
今日の新快速の混雑は酷かった。
土休日ダイヤは平日ダイヤに比べて12両の新快速が
かなり少ないからな・・・
553 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 18:25 ID:6lvoP9H.
阪急・阪神がだらしないから新快速が混雑するんやゴルァ
>>547 京都方面まで逝く人が大阪での着席を狙って
折り返し乗車した可能性はないか?
元町〜京都間に至っては、土休日は終日使える
昼得切符を使うと私鉄より安いからね。
つーか、これは私鉄キラー商品なんだろうけど(w
平行私鉄にも昼得切符のような乗車券あるよね?
あれはどうなの?
557 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 19:34 ID:jHLCaXrI
というか定時運行を守れないようなダイヤは即撤回すべきだ。
110Km/hを前提にスジを引きなおし、20km/h分は遅延回復の
余裕として使うのがあるべき姿。首都圏のJRはだてにゆっくり
走っているのではない。
558 :
556:2001/08/19(日) 19:37 ID:???
訂正。
誤:平行私鉄
正:並行私鉄
>>557 首都圏のJRは早く走れないぐらいダイヤに余裕が
ないからじゃないの?
ゆっくり走っていても結構遅れたりしてる気がするが。
>>560 一度東北・高崎線でスピードアップしたら、
京浜東北の客がなだれ込んでいつも列車遅延。
それでスジを元に戻した。
首都圏では朝KQの快速特急は東海道の普通より遅いです。
1分くらいだけど。
だから電車のせいではありませんね。
首都圏で高速運転出来そうなのは常磐線くらいでしょう。
103の爆走ぶりは、小田急や西武の特急もかなわないです。
>>561 緩行線のほうもスピードアップして少しずつ双方でレベルアップして
いけるのが理想だけど、そうはいかないか。>JR東
>>558 ユーザーが何を求めるかという話だよね。
あと、線路容量の問題とかもあるけど。
大多数は、取りあえず速く走って欲しいでしょ?
(「・・・あるべき姿」なんてのはくそくらえ。そんなことに拘らないから、酉は私鉄に大勝利した。)
>大多数は、取りあえず速く走って欲しいでしょ?
だって単なる移動手段の一つだもん。一分でも早いほうがいいにきまってる。
sage
プラットホーム延長して
首都圏より長い16両編成キボンヌ
途中停車駅の停車時間がわずか20秒ではちょっと乗降に手間取ったら
2〜3分の延着・延発はやむを得ないかも。京都駅や大阪駅でさえダイヤ
上の停車時間は50秒しかないし。しかも全区間130q/h運転できるわけ
ではなく、通過駅の手前ではほとんど110q/hぐらいに減速しているから
1分発車が遅れるだけで、定時運転に復帰させるのは至難の技といえよう。
新快速の運転ダイヤについては再検討の必要性あり。
東と同じく95Km/hで走れば?
>>552 あなた、京都線の人?
土休日の神戸線も朝の上りは12両タイムだけど、夕方下りは前に比べて少なくなったな。
>569
神戸線だと、ざっと考えてみただけでも
130km/hで通過可能な駅
御着、東加古川(上り)、土山、魚住、鷹取、灘、六甲道、摂津本山、甲南山手
西宮、甲子園口、立花、塚本
120km/hで通過可能な駅(R800以上)
宝殿、大久保、朝霧、舞子、垂水、塩屋、須磨、新長田、住吉
「ほとんど」ってどういうこと??
>通過駅の手前ではほとんど110q/hぐらいに減速
何故130Km/hで通過できないの?
>569
は新快速を妬んでる、乗ったことのない南武線沿線ユーザとかじゃないの?
>何故130Km/hで通過できないの?
ホームにかかるカーブの速度制限があるから。
京都線で130キロで通過できるのは吹田・千里丘ぐらいか。
あとはたいてい速度制限あり。
>>572-575
摂津富田や長岡京?では速度制限があるな
578 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:03 ID:jHLCaXrI
だいたいスピードアップの前に保安設備をATOS相当まで
グレードアップしろ。ドキュソ酉。無謀なスピードアップ
は民営化で安全が疎かになることの好例だろう。
>>575 というわけで、ホームにかからない線路別複々線が多い関東は
ガンガンスピードアップしてほしいですね。(藁
>578
まだATS-Pならわかるんだけどね。北海道・九州・四国・倒壊はATS-Pのない
線区で130km/h運転やってるよ。倒壊はATS-STがあるけどね。
西は米原─姫路で、絶対信号機にはすべてATS-P搭載しているよ。
>578は何言ってんだか。
>581
スマソ。上に挙げたのは、すべての130km/h運転列車がATS-Pを使用していない
ということね。
西でも東でも、ATS-Pなしで130km/h運転しているところはいくらでもある。
とりあえず 15両にせえ
>>554 ジャンクション駅に指定した&兵庫LRT(ドキュソ自治体はマジに検討)が有利に
なるように停車させている。
569=578か?
反論はどうした。
もう寝たんじゃないの?
587 :
扇風機の裏側:2001/08/20(月) 00:35 ID:BwHsiCwQ
新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。新快速は全列車12両編成にすべきだ。
新快速は全列車12両編成にすべきだ。
だれも乗りたくねえよ。113系快速。
早いだけが取りえのJR。
やっぱ、関西人なら阪急電車。
>>587 >やっぱ、関西人なら阪急電車。
激しく同意!!!安いしね。
「速くて便利なJRをご利用ください」とかよく車内放送で言ってるけど
安くないからイヤ!
「速くて便利で安いJRをご利用ください」だったらまだイイ!
590 :
:2001/08/20(月) 00:48 ID:Z5APGWkM
>>588 女の子は阪急を敢えて選ぶ人が結構居るみたいよ。
実際阪急三宮とJR三宮で見比べると阪急のほうが女の子率高いよ。
阪神については分かりません。
>>572 灘は東側にカーブがあるから下りは115、上りは120。
六甲道も両側にカーブがあるから120。
鷹取も付近に110制限なかったっけ?
その駅の前後にあるカーブ制限を10`くらいでも向上でけへんのかな?
そしたらダイヤに少しでも余裕ができて、なおかつ電気代節約にもなる
と思うんやけど…
そう簡単にはでけへんのかな?
596 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 17:10 ID:ley/28Oc
■■ 38 ■■ 08 長浜
■■ 41 ■■ 11 田村
■■ 44 ■■ 14 坂田
■■ 47 ■■ 17 米原 着
51 56 21 26 米原 発
55 00 25 30 彦根
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 南彦根
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 河瀬
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 稲枝
▼▼ 09 ▼▼ 39 能登川
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 安土
07 14 37 44 近江八幡
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 篠原
▼▼ 20 ▼▼ 50 野洲
▼▼ 23 ▼▼ 53 守山
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 栗東
17 28 47 58 草津
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 南草津
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 瀬田
▼▼ 33 ▼▼ 03 石山
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 膳所
24 37 54 07 大津
▼▼ 41 ▼▼ 11 山科
31 46 01 16 京都 着
33 48 03 18 京都 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 高槻
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 新大阪
58 13 28 43 大阪 着
00 15 30 45 大阪 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 尼崎
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 芦屋
18 33 48 03 三ノ宮 着
20 35 50 05 三ノ宮 発
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 神戸
34 49 04 19 明石
▼▼ ▼▼ ▼▼ ▼▼ 西明石
45 00 15 30 加古川
55 10 25 40 姫路
長田坂米彦南河稲能安八篠野守栗草南瀬石膳大山京長高茨新大
浜村田原根彦瀬枝登土幡原洲山東津草田山所津科都京槻木阪阪
・・・・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●超新快速
・・・・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒●●新快速
●●●●●⇒⇒⇒●⇒●⇒●●⇒●⇒⇒●⇒●●●●●●●●快速
・・・・・・●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●・・・・・・・・・・普通
超快速。超新快速はダサい。許さん。
山陽特快になりそうで嫌だ
600 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 18:07 ID:m3qcO1mI
三都ライナーとかにしたら、滋賀人、播州人が怒るだろうし
極快速
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大木槻岡都科津山津山洲江登根原
●●●●――――●―●―――――●――――●――●●●●●●●● アバンライナ.3/h
………●――――●●●――●―●●●―●●●………………………… 新快速 3/h
〜…………●●●●●●●●●●●●●●……〜〜〜〜 .快 速 6/h
〜〜〜〜……………………………………〜〜 普 通 6/h
ネオ快速でいいんじゃない?
>593
鷹取の東側にR=800があるけど、223系は120km/h。221だと一応110km/h
だった。灘の下りについてはそのとおり、灘の上りと六甲道は後日確認という
ことでご容赦願いたい。
#東灘構内に125だか120だかの制限があったような...
>>605 半休のHPを見るんだね。あの会社の考え方が良く分かるよ。
「阪急=男性差別」とかいうスレッドもあったような。
スーパー快速
スーパー新快速
MAX快速
暴走快速
最新快速
ピンとしないな・・・。
ミラクル新快速
スーパー新快速
ウルトラ新快速
ベリー新快速
ハイ新快速
MAX快速
暴走快速
最新快速
これではどうだ。
スーパー特別新快速
WEST快速
関西快速
近畿快速
どうもねえ。
ミラクル新快速
スーパー新快速
ウルトラ新快速
ベリー新快速
ハイ新快速
セミ新快速
新快速
準新快速
快速
準快速
これだけ列車種別あれば川島氏も満足じゃろう。
セミ新快速と
準新快速は同じ意味だった
・・・鬱多氏能
スーパーミラクル新快速 停車駅 京都・姫路
ウルトラミラクル新快速 停車駅 京都・大阪・姫路
ミラクル新快速 停車駅 京都・大阪・三宮・姫路
スーパー新快速 停車駅 京都・新大阪・大阪・三宮・姫路
ウルトラ新快速 あとは適宜に・・・
ベリーハイ新快速
ハイ新快速
新快速
準新快速
快速
準快速
確かに一週間の寿命だね。
半休ヲタの妄想終了。
琵琶湖方面行きを「近江路快速」
姫路方面行きを「播磨路快速」でいいんぢゃない?
>>615 だけど構想は10年くらいだぞ。
実現後は1週間だけど(w
ス ス ス
| | |
パ パ パ
| | |
び び び
わ わ わ
こ こ こ
ラ ラ ラ
イ イ イ
ナ ナ ナ
| | |
3 5 7
号 号 号
米原 0730 0750 0810
彦根 0735 0755 0815
南彦根 ↓↓ ↓↓ ↓↓
河瀬 ↓↓ ↓↓ ↓↓
稲枝 ↓↓ ↓↓ ↓↓
能登川 ↓↓ ↓↓ ↓↓
安土 ↓↓ ↓↓ ↓↓
近江八幡 0747 0807 0827
篠原 ↓↓ ↓↓ ↓↓
野洲 ↓↓ ↓↓ ↓↓
守山 ↓↓ ↓↓ ↓↓
栗東 ↓↓ ↓↓ ↓↓
草津 0757 0817 0837
南草津 ↓↓ ↓↓ ↓↓
瀬田 ↓↓ ↓↓ ↓↓
石山 ↓↓ ↓↓ ↓↓
膳所 ↓↓ ↓↓ ↓↓
大津 0804 0824 0844
山科 ↓↓ ↓↓ ↓↓
京都 着 0811 0831 0851
京都 発 0813 0833 止
高槻 ↓↓ ↓↓ …………
新大阪 0837 0857 …………
大阪 着 0841 0901 …………
昔臨時延長した加越、きらめきと同じ停車駅だな
621 :
名無しでGO!:2001/08/21(火) 00:30 ID:.PUu7L/o
播磨路快速=鉄オタの戯言
age
長田坂米彦南河稲能安八篠野守栗草南瀬石膳大山京長高茨新大
浜村田原根彦瀬枝登土幡原洲山東津草田山所津科都京槻木阪阪
・・・・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒⇒⇒●快速ラビット
・・・・・・●●⇒⇒⇒⇒⇒●⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒⇒●⇒●⇒⇒⇒●●快速アーバン
●●●●●⇒⇒⇒●⇒●⇒●●⇒●⇒⇒●⇒●●●●●●●●快速かまくら
・・・・・・●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●・・・・・・・・・・普通
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新吹茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大田木槻岡都科津山津山洲江登根原
●●●●――――●―●――――●●●――――●――●●●●●●●● 近江/播磨路快速
●==●――――●●●――●―●●●―●●●●●●●●=====● 新快速
◇●=●●●●●●●●●●●●●●●●●●=====●◇◇◇◇◇◇ 快 速
貧乏人は借金取りに追われるが如く氏に急ぐ。
関西のレベルは阪急など私鉄で保たれている。
自転車操業JRはDQN錠却をドアにはさんだ
まま会葬する。
夏に入ってよけいひどくなってないか。
遅れてないことがない。
627 :
名無しでGO!:2001/08/21(火) 02:14 ID:ye6GTffc
新快速は意味なく急ぐDQNの乗り物。
まともな人間はゆったりと阪急で移動する。
東西線開業、130km/h化、快速外線走行芦屋同時発車ときて
新快速を避けてしまうと快速しか選択肢がなく。
神花三春王六御岡芦夙西武塚園神十中梅
戸隈宮日子甲影本屋川宮庫口田崎三津田
●●●――――●――●―○――●―● 特急
●●●●●●●●●○●――●―● 急行
神元三 灘六住摂甲芦西甲立尼 塚 大
戸町宮 _甲吉津南屋宮子花崎 本 阪
●―●――――――○―――●―――● 新快
●●●――●●――●○――●―――● 快速
631 :
名無しでGO!:2001/08/21(火) 21:22 ID:8G4OCwOk
/
半休はスリの乗り物
>>627 まともに390円を払う能力が無く、しかも昼トクの存在を知らず、時間の制約の無いDQNが阪急に乗るはずだが。
>>634 京都線・琵琶湖線沿線の奴も昼特の存在を知らなかった。
今の西はJスルーカードを売るのに力を注いでるからかな?
一回使ったら、あの自動改札の処理の遅さに呆れる人も多いんじゃないかと思うが
>>635 そうなのれすか・・・。
神戸の金券ショップでは結構な売れ筋商品(と思う)なのに>昼トク
三ノ宮⇔京都は昼トクで(w
>>635 JRも昼特の存在をしっかりアピールすれば
「JRは高い」という一昔前の常識(?)を覆せるのにね。
定期代はしっかり宣伝してるみたいだけど。
犯窮逝ってよし
>>637 関西はJスル/スル関が普及しているおかげで精算機に行列できないですよね。
JR東エリアでは未だに大行列で延々と待たされていることを思えば、あの程度
の処理時間は我慢すべし。やっぱ関西人って骨の髄から「いらち」なのね(藁
>>639 言えてる言えてる、なんで関西人ってあんなにせわしないのかね。
もうちょっとのんびりやろーや。
>>639 せわしなく移動した後まったりと遊ぶんじゃない?
間違えた。
>>642だわ・・・。
さて、飛び込み飛び込み・・・(悪稿
644 :
煤:2001/08/22(水) 11:30 ID:p3IBj0eY
>>641 せわしないから、列車がスピードアップするんだよー。
悪いことばかりじゃないよー。
>>636 おれも神戸住まいだけど、どこの金券屋?
三宮のダイエー近くの金券屋は、大阪−京都のも売ってるから
京都に行くときは利用しておりますが。
>>639 イラチなのもあるけども、さっさと処理してくれないと、後ろの客の切符とかぶんねん。
現に、あとで見てみたらそれのために減算額が実際に乗車した区間と異なってた
こともあったのよ。トラブルの種にもなりかねん。
飛び込んで車両の客席まで飛び込んだ 茨木にて
ていうか鉄道板の看板が酉列車で占められてる。
648 :
a:2001/08/22(水) 19:37 ID:???
あげとくがや
age
東横特急も遅延常習で困っています。
652 :
快速「妄想」:2001/08/23(木) 04:48 ID:KahWkmfg
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大新吹茨高長京山大石草守野近能彦米
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪大田木槻岡都科津山津山洲江登根原
●――●――――――●―――――●―――――●―――――●―――● 超快速
●●●●――――●―●――●―●●●―●●●●●●●●●●●●●● 新快速
ageてみた
>>582 東はどこでもって言うほど多くないと思うが。
設備側の問題で
しかし新快速って揺れるよな。縦揺れだよ縦!
京阪なんかカーブが多いが標準軌だから、縦より横揺れだよね。
>>657 九州ネタになるけど、特急つばめなんかよりずいぶんましだぞ。
漏れなりに考えた妄想。(関係分だけ)
姫加西明舞垂須兵神元三六住芦西尼大
路古明石子水磨庫戸町宮甲吉屋宮崎阪
●―●●――――●―●――――●● チョー快速ッ!!
●●●●――――●―●――――●● 新快速
●●●●●●●●●●●―●●―●● 快速(明石−姫路間各駅停車)
接続を考えて消去法でやったらこうなった。
こうやって考えたら六甲道&西宮停車は要らないなぁ(藁
今でも六甲道停車は結構疑問に思っていたりするけど・・・
加古川一駅通過しても意味ないと思うが・・。
西明・舞垂・須・・兵神元三・六住・・芦西・・尼・大
明石・子水・磨・・庫戸町宮・甲吉・・屋宮・・崎・阪
●●------------●--●----------------● 新快速
●●---●-●----●--●-------●----●-● 快 速
大新・・・・茨・高山長向西京山大膳石瀬南草
阪大・・・・木・槻崎岡日大都科津所山田草津
●●-------●--------●------●----● 新快速
●●----●-●--●----●--●--●----● 快 速
>>659 うん、書きこんでる最中に気付いたよ(w
結局新快速の増発で事が済むと思われ。
あ、でも芦屋停車ヲタがうるさいから従来の新快速は
芦屋で退避してそのすぐ後に増発した新快速は芦屋で
追いぬいて速達、これなら阪急ヲタも満足だね!!(藁
>>661 あのー元町通過になってるんですけど(汗
元町は県庁などが近いから停車する必要あるよ、
元々乗降客も多いし、あと住吉も。
現状解って書いてるのかな?京都先住民?(藁
>>661 六甲アイランドの客が阪神に流れるだろうな(w
665 :
664:2001/08/23(木) 18:46 ID:0VaAY/xg
と書いてみたがそうでもないかな・・・
どっちにしろ住吉は快速止めるだけの駅ではあるはず。
>>665 そうしないと、上りの快速が空いてる区間が長くなるしな。
667 :
新快速名無し:2001/08/23(木) 19:09 ID:JD07ShHI
>>665 通勤時間帯はカナーリ乗降ありますね、
24時間操業の工場が六甲アイランドへ勤めに出る方&帰られる方
ごっちゃになってます。だから必要と思われます、いかがでしょうか?
668 :
兵庫県南西部中国山地:2001/08/23(木) 19:15 ID:9SUbQNN6
駅勢サイトその他で駅毎の利用者流動動向とかのソースはありませんかね。
定期客の乗車距離平均値とか・・・
近距離客(20キロ未満)が七割以上の駅(ターミナル駅を除く)は
新快速を止めなくてもいいのでは?
669 :
665:2001/08/23(木) 19:53 ID:0VaAY/xg
>>668 各駅停車との接続がないし、東西線の利用促進っていう停車理由とは逆に
宝塚線の人が大阪に行くために尼崎−大阪だけ新快速に乗るという、
間違った利用をされてる尼崎には停める必要がなかったと思われ。
ボタンの掛け違えとでも言うのかねぇ
671 :
名無しでGO!:2001/08/23(木) 23:15 ID:VSd5TUcM
>>670 神戸方面⇔福知山線の流動がかなりあるよ。
672 :
ここすれ わんつぅ:2001/08/23(木) 23:45 ID:oXZjBUVQ
しつこく
快速を201系205系207系に。
理由
建前、中長距離は新快速、短距離(大阪ー茨木、芦屋など)は快速に棲み分けさせる
本音、7連なら吹田にも快速止めれる(8連まで可、12連不可)
・・・スマソ、激しく妄想ネタ。
県庁所在地だが、大津通過きぼーんと言うヤツ多いな。
大津のあれは県庁ではありません。京都市琵琶湖区の区役所なのです。
675 :
ここすれ わんつぅ:2001/08/24(金) 00:13 ID:VVjT6bpw
幕末の折、大老井伊直弼を出した藩が彦根藩だったので、維新後彦根は県庁所在地から外されたのデス。
滋賀県で一番にぎわってるんは浜大津あたりだね。
大津駅前は言うほどにぎわってなかったような。
浜大津にしたってバス乗り場は
がらーんとしているが
草津以東が遅い!
米原−草津も複々線化して新快速はこの間彦根だけ停車にしてくれ。
>>678 それをやるなら米原−草津にも快速の設定が必要になる。
普通・快速・新快速の3本立てにするほどの需要ってあるの?
また、それでも近江八幡には停める必要はあると思われ。
一昨日乗ったら結構混んでたよ。
昼過ぎの上り(長浜行き)で8連だったけど。
681 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 17:17 ID:VU544M7M
超新快普
快快
速速速通
長浜 ●
田村 ●
坂田 ●
米原 ●●●●
彦根 ●●●●
南彦根 ↓↓↓●
河瀬 ↓↓●●
稲枝 ↓↓↓●
能登川 ↓●●●
安土 ↓↓●●
近江八幡 ●●●●
篠原 ↓↓↓●
野洲 ↓●●●
守山 ↓●●●
栗東 ↓↓↓●
草津 ●●●●
南草津 ↓●●●
瀬田 ↓●●●
石山 ↓●●●
膳所 ↓●●●
大津 ↓●●●
山科 ↓●●●
京都 ●●●●
長岡京 ↓↓●各
高槻 ↓↓●駅
茨木 ↓↓●停
新大阪 ↓●●車
大阪 ●●●●
新快速は昼間は10両にしよう
グリーン車連結
入り口に自動改札付き
>>682 223の1編成当たりの適正車両数は3の倍数だが
>>684 だが、8連・4連の必要性から、モーターをケチった3000番台の登場と
あいなるわけですな。
686 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 20:21 ID:BUqR8L/M
当社の新快速は接続待ち等のため遅延することがございますが
遅れた時間を合わせても競合他社の特急よりも著しく速く目的地に到着しますのでこれからも
新快速のご利用をお願いします
しR酉日本
新快速12両化きぼーん。
草津(野洲)行きは全区間12両。
長浜行きは米原で、湖西線は堅田で4両切り離せばよろし。
快速廃止
新快速に置き換え
ただし半数は茨木、住吉、須磨、垂水停車
689 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 20:39 ID:.yY5fF2U
>>688 須磨・垂水駅の外側線にホムー造らないとね。
690 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:04 ID:XryfuPbk
>>689 内側線を走る新快速にすればいいんじゃないの?
691 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:07 ID:LEb8vTTw
692 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:29 ID:pIuOpj1w
>>690 内側線は最高速度100km/hなのに正気か?
>>685 そうした結果、「130km/h超の速度が2000番台ではなかなか出せなかったり、
1000番台と組んだときは運転がしづらい」らしい。
垂水運転所に現職運転士が書き込んでるから見てみ。
695 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:59 ID:2iG/hKlM
芦屋・尼崎で車内消灯。夜は結構いい感じだね。
みんな慣れた様子で動じなかったのが逆にすごい。
俺、隣で寝てる女のブラチラ見てたのに…
696 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:59 ID:nE97sqD.
>>692 だから、最高時速100km/hだけど種別は新快速。(藁)
そんなものは新快速ではなく「珍快速」。
↓新快速を混ませたいの?
JR神戸線⇔JR宝塚線の運賃を値下げするべき!
名前: ビボ 投稿日: 2001年08月24日 (金) 21時54分33秒
JR神戸線⇔JR宝塚線の運賃って何であんなに高いのでしょうか?
三ノ宮〜伊丹は480円もします。大阪からよりも高い。
ちなみに阪急線は270円です。こんなに差があるとJR使う人は
まずいないでしょう。往復で420円も差があるんですから。
三ノ宮〜伊丹を現行の480円から320円ぐらいに値下げして、
1枚240円ぐらいの昼特が設定されれば、JR利用者はかなり
増えると思います。
アンチ阪急でない限り、今のままだとJR使う人はほとんどいません
から。私も阪急線を使っています。大阪はもちろんJR。
来年から大学生?ですが、このままだと三宮までは阪急かな。
>>698 まっ、宝塚まで電車特定区間にしてもいいんじゃないかとは思うね。
700 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 23:32 ID:2iG/hKlM
宝塚まで特定区間だよ。
線区を越えて乗り継ぐ場合に高くなるのが納得いかんのだろう。
そんなこと言い始めたら、京阪神特定区間は運賃矛盾だらけだぞ。
名スレの予感・・・
703 :
長浜市民:2001/08/25(土) 12:19 ID:u9CXMeYw
混んでる場所にロングシート車を2両組み込んで
10両編成にして欲しい。
704 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 12:21 ID:KIiDYlkk
ダイヤにゆとりを持たせれば解決するのにねぇ・・・・。
名スレの予感・・・
706 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 12:27 ID:gJw72/mI
新快速に4扉車の導入とかはどう。
130キロ対応の207系でも良いと思うけど、ロングだと怒る人も居るから、
新開発の転クロ車で。
707 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 12:42 ID:HXxp6cAE
708 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 13:01 ID:hA4vsIRk
>>698 大阪−三ノ宮・元町の昼間特割きっぷと
尼崎−伊丹の回数券をそれぞれ用意すれば良いと思われ・・・1枚よりは安いぞ。
709 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 13:04 ID:KIiDYlkk
>>707 そう思うんだけど頑強に抵抗する人が絶対に居るんだよ。
710 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 13:10 ID:fNh96d7.
爆走する常磐快速103系を導入すればよい。
711 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 13:13 ID:nbE7g7Hk
>>710 轟音立てて走っているけど、95Km/hくらいしか出ないよ。
爆走する北総の7300形を導入すればよい
713 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:06 ID:fNh96d7.
>>711 スピードメーターの表示を30%アップすれば
分かるまい。
>>706 >>707 >>709 今ロングを入れると束の単なる真似。それに束のやり方を正当化することになる
から駄目。
新快速ロング投入議論はかつては全くタブーだったのが鷹がア−バンネット掲示板
でこれを発言してから出てき出したとおもわれ。
715 :
714:2001/08/25(土) 14:07 ID:TLbMZvRc
ついでにいうと、新快速に1両でもロングを入れると川島は絶対に叩くだろうね。
ラッシュ時は16両にしよう
717 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:28 ID:W20EaNP2
>今ロングを入れると束の単なる真似。それに束のやり方を正当化することになる
から駄目。
新快速ロング投入議論はかつては全くタブーだったのが鷹がア−バンネット掲示板
でこれを発言してから出てき出したとおもわれ。
検討するぐらいの価値はあると思う。「タブー」ってなに(大爆笑)
酉ヲタって、500系スレでもそうだけど酉がかわいいいあまりに
他社の車両ややり方を執拗に貶すね。とくに束や倒壊に対して。
いいところは見習うべき。 とにかく、みっともないよ(プ
718 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:32 ID:KIiDYlkk
>>717 タブー=荒れる原因となる
ということかも。
719 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:32 ID:SHLdGhOg
車端部だけロングにすればどうよ?
313系では一部番代にあったと思う。
720 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:35 ID:HXxp6cAE
>>714 真似云々より混雑緩和とスピード維持の両立を
目指すべきじゃない?改善をしようとするときに
前例があるたびにそれを「真似」といっていたら
キリがないのでは?
721 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 14:37 ID:HXxp6cAE
>>715 川島を相手にする必要はないと思う。
ついでに京都線神戸線掲示板の輩も。
722 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:01 ID:Ax8sUDYU
ロングにすると姫路・加古川からの乗客の着席機会が失われる。
1時間も立っていられるか!
723 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:06 ID:KIiDYlkk
>>722 姫路からなら、増結される付属編成を利用するようにしては?
724 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:15 ID:2s6vu/BU
>>723 播州赤穂…207系7両⇒姫路…207系3両切り離し+網干を先に出た223系8両増結
⇒尼崎…207系切り離して東西線へ
207系3両は姫路で折り返して播州赤穂に戻ってまた207系4両と連結
ってのはどうよ?
725 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:16 ID:HXxp6cAE
726 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:17 ID:Nev/hZyE
>>722 高々1時間なんだから耐えろよ…。
と言いたいけれどそういう訳にはいかないだろうから、とりあえず朝ラッシュ
時のみ上り2両に席なし車両を作ればいいんじゃないの?
それかロング−クロス−ロング−クロス−ロング−クロスとか。
727 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:22 ID:SsC2gBDY
全便12連化。オールロングで端の2両だけ転クロ。 どうですか?
728 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 15:22 ID:Nev/hZyE
あとはそうだなぁ…。
朝夕だけ神戸行新快速を作るとかは?
車両は6両(姫路行は8両)で、神戸行は221系。
で、現状の姫路行新快速に先行(2分程度?)させて神戸行を出す。
新快速−外側・快速−内側だとなんとかできると思われ。
関東人だけど、ロングは嫌だよ、
関西羨ましい。
混んでいるなら素直に増結できないの?
長浜−姫路の外側線の有効長って何mなんだ?
>>717=自分のことを言われた部落民向原栄太朗のおな〜り〜〜。
731 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 16:39 ID:woKPeaZE
(♥゚Д゚♥)
>>729 223系2000番台以降は走るんですの亜流と言われて不評らしいが、
それでも130km/h運転に対応する高性能車でそれなりの価格はする。
混雑するからと言って簡単に増結するわけにもいかない。
台所事情の苦しいJR酉としては限界まで詰め込みたいところだろう。
あ〜あ、金のあるところはいいよな・・。
金のあるところって、どこだ?
関東は金ないからロングばかりじゃないのか?
金があれば中電は全2階建て車投入とか、手がありそうだぞ。
>>734 二階建て電車は乗降時間がかかるから
中電を全て置き換えるというわけにはいかないんじゃないの?
全部は無理だろうが、もう少し作ってほしい。
東海道にアクティーがあるんだから、東北常磐にもつくってくれ。
>>734 束・倒壊。何で3つに分けたんだ・・・・。
ところで、西は網干までいくならそのまま和気まで行って欲しいね。
網干を境にサービスダウンだ。
>>730 束と倒壊を誉めるのは鷹以外に居る?
それと最後の「プ」も。
はっきり言おう。西が束や倒壊のような汚いことは見習う必要などない。
742 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 20:38 ID:gJw72/mI
>>739 オイラも誉めるけど。
案外多いと思うぞ、束&倒壊信者は。
それにしても酉マンセーはなにゆえにこうも向こう見ずなのだろうか・・・。
743 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 21:16 ID:lAAeKnVY
>>729 >長浜−姫路の外側線の有効長って何mなんだ?
外側線って 複々線は、京都方面は知らないが
姫路方面に関しては、西明石までだぞ
744 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 21:22 ID:lAAeKnVY
>>738 また 和気って ちゅ〜と半端なところだな
基本的に網干逝きは、そのまんま回送で車庫に入るタイプだ
ま。。。姫路逝きでも、そのまんま車庫に入るのもある
地震で遅延
748 :
名無しでGO!:2001/08/25(土) 23:54 ID:qgBrVC/U
>729
大抵12両。大阪・京都・神戸など14両(ホームにもよる)
つまり、ラッシュ時はこれ以上増結困難ってことだな。
750 :
名無しでGO!:2001/08/26(日) 00:49 ID:1/vETxZA
>729
旅客列車の現車制限は14両なので、増結できなくともない。
#諸般の事情で短くなっている駅もあるが....
ただ、12=8+4,8=4+4という構成を組んでいるので、14=8+6とか
すると運用としては面倒かなと。
751 :
名前はない:2001/08/26(日) 01:14 ID:JUmsoduw
>>749 米原−上郡のホームの有効長は原則12両。
大阪や京都には機関車含めて16両収容できるものがあるが、
その他は電留線などもたいてい12両が基本。
高槻や草津でも12両がぎりぎり。
ちなみに摂津富田や千里丘などC電のみ停車で
かつ震災時にホームの延長をしていない駅は8両。
(一時期201の12両編成が灘−西明石であったので)
なお、坂田−長浜、赤穂線は8両。
752 :
572:2001/08/26(日) 03:20 ID:1/vETxZA
>593
化石レスすまそ。
六甲道の東側はR=800ですので、上りだと125km/hで突っ込むぐらいなら不可能
ではないかもしれませんが、たしかにその通りです。
鷹取の下り列車線は、新長田直下にR=600がありますので、110km/hです。
上りも付近に制限標識が立ってますが、鷹取の西側にはないので130km/hで
通過することなら可能ではないでしょうか。
#加速さえ良ければ。
あと、京都線では、吹田、岸辺、千里丘の3駅は130km/hで通過してます。
>>569 の言っている「通過駅の手前ではほとんど110km/hに減速している」ってどこ
のことを言っているのでせうか...
753 :
名前はない:01/08/26 10:56 ID:mQr1apZY
>>752 上りの場合、茨木、摂津富田、山崎、長岡京、向日町で制限がかかる。
そのことを言っているのでしょう。
理論上、吹田、岸辺は130kmで通過できるが、吹田は上りで加速が追いつかず、
岸辺は先に120km制限がでるので、結果的にまともに130Km通過は千里丘だけ。
全体に京阪間上りは130km区間少なく、まともなのは岸辺−茨木、高槻−山崎、
桂川−西大路くらいか。
下りはもう少し条件よく、向日町−山崎、茨木−東淀川の区間で130kmだせる。
(正確な位置は条件によって異なるので省略)
琵琶湖線内、米原−野洲は上り安土−能登川を除いてほとんど制限なし。
754 :
572:01/08/26 13:31 ID:34S.6huQ
なるほどね。もしかすると、
>>569は京都線の利用者かもしれぬ、ということ
ですね。上り吹田も、1000番代だと130km/h通過してるときもありますが。
三宮のジュンク堂の新刊コーナーに川島本があったんで、神戸線方面の
記述を見てみたら「阪神特急は8両」とかウソ八百を並べてた。
ほんで、本文にこそ出て無いが、言外の意味や小見出しは相変わらず「べき」調だな。
純工藤はつぶれたんじゃないのか・・・
東京ではちょっとした話題になったのだが
757 :
名無しでGO!:01/08/26 21:57 ID:4UnBSFmQ
>>756 勝手に潰すな(笑) 駸々堂と間違えてると思うぞ
川島本も妄想だけならまだいいが
明らかなウソが多すぎる。
760 :
名無しでGO!:01/08/26 22:09 ID:1/vETxZA
>756
サンパル店、三宮店、明石店、堂島アバンザ、難波、そして池袋含め健在じゃ!
>>760 でも経営は楽ではないらしいぞ。
社長が言ってた。
762 :
名無しでGO!:01/08/26 22:26 ID:1/vETxZA
>761
そうそう、なんか出版危機に関する本には必ず工藤社長出てきて書いているよね。
人材不在が一番イタイそうだけど、国内の本屋ではジュンク堂の質の高さは特筆
に値するんじゃないかなあ。
月に1度は必ず本の買い出しのためにジュンク堂へ逝ってしまうよ...
763 :
名無しでGO!:01/08/26 22:28 ID:Fg8lYtI6
ところで、最近、時間帯によっては東海の快速か特快か新快速かが
米原まで来るようになったから、ついに快速運転区間が豊橋−網干
と繋がったね。
18切符で旅するにはありがたいことだ。
>>762 どこのジュンク堂に行ってますか?
私は池袋店にはよく行きますが。
話題がずれてきた。スマン。
765 :
名無しでGO!:01/08/26 22:44 ID:1/vETxZA
もちろん三宮店です、と言いたいところですが、休日だと混雑が酷いので堂島に
逝く事も多いです。法律->医学->工学->新刊ぐらいの順番で、約3時間ですね。
#何屋だろう、俺....
亀レス〜〜。
>>749 その他の方々
複々線区間の京都、大阪、三ノ宮、神戸、明石は14両、
快速停車駅は12両です〜。ただしホームの有効長の話。
東灘信号所とかの待避線は20両以上あるかな・・・。
767 :
名無しでGO!:01/08/26 23:39 ID:1/vETxZA
>766
東灘の上りは延し62両、下りは79,58両ですな。79の方は、これを入れると
なんか支障しするんでしょう。
こういうのはダイヤグラムを見るとわかります。ヤフオクとかで売っているけど、
社員に知り合いが入れば十分入手可能
aga
769 :
名無しでGO!:01/09/11 22:50 ID:QBYFXT4M
age
770 :
名無しでGO!:01/09/12 23:36 ID:te7xD8E.
age
771 :
毛:01/09/13 01:33 ID:kTFImhY6
快速に毛が生えて新快速。
来春改正で平日夕方以降の新快足は大多数が12連化だぁ!
>>773 まぁまぁ(藁。
そうなりゃウレシイなぁ。
新イカ足
つまりゲソ。
776 :
奈菜氏でニダー!:01/09/15 06:06 ID:hTmma.TY
age
777 :
名無しでGO!:01/09/15 17:51 ID:yVrCDYos
age
778 :
名無しでCO!:01/09/15 17:55 ID:AOBaSsK.
それよりも快速を全て8両にする「べきである」!
779 :
名無しでGO!:01/09/15 17:58 ID:xk0G1AL2
「〜べき」はやめるべきである
781 :
名無しでGO!:01/09/15 21:53 ID:vG8j2PBs
ぼちぼち快速の編成統一に取りかかってくれたら利用する側も助かるんだけど
4両・8両編成が今で一杯一杯だから出来ても数年先だろうねぇ。
かぼちゃの7両中1両だけ新車と同じ改造したのとか・・
モロ改造って誰にでも分かるような編成の組み方やめろ。
というわけで、転クロ車両に統一を先にきぼーん。
782 :
名無しでGO!:01/09/15 22:34 ID:coco9T1g
ニュータイプの塗装はイタダケナイ。
783 :
gf:01/09/16 10:29 ID:E6EHQvqo
しょうがないゆるしてやれ
784 :
名無しでGO!:01/09/16 12:36 ID:WdOAAVPo
785 :
名無しでGO!:01/09/16 20:49 ID:bTvqiYAw
最近の221は快速用ばかりなので何だかパワーをもてあましてるな。
名古屋の新快速も終日6連以上ぎぼーん!
787 :
313:01/09/16 21:45 ID:x1A4sEgM
>320
消息筋の情報によれば、乗入自体には問題ないものの、ハンドル訓練の問題、相
手線内での故障時の問題、そして最大の理由が「運用本数が足りない」というこ
とで221の大垣乗り入れを積極的にやる理由がないということのようです。
#東海道線東京口並な感じですな....
営業的には、大垣方面はなにもないけど、長浜方面だといろいろあるから、という
感じでしょうか。
221が関ヶ原越えれない、っていうのはとりあえず無さげです。東海道・山陽筋から
113が撲滅されるのは当分先みたいなので、当面は現状の状態が続くのではないで
しょうか。
亀レスすまそ。
788 :
名無しでGO!:01/09/16 21:48 ID:yitvA3yg
さっさと201系をあぼーんして、内線120km/h化すれば
221系も207系も本領発揮できるというのに…
上ゲ
791 :
名無しでGO!:01/09/17 18:52 ID:fWzKqtuo
792 :
鍛冶屋線:01/09/17 20:49 ID:XFUx3qRg
>>791 三鷹電車区にはずいぶん余ってるみたいだけど・・・
会社が違うから無理か
794 :
鍛冶屋線:01/09/17 21:01 ID:XFUx3qRg
117系の新快速懐かしいな。
停車駅も今と違ってえらく少なかったしなあ
確か京都〜姫路間の停車駅が
大阪・三ノ宮・神戸・明石・だったような気がする
違っていたらごめんなさい。
でも間違いないのは新大阪は通過していた。
西明石は西明石発着のみ停まっていた。
加古川は停まってたかなあ・・・忘れちゃった。
795 :
名無しでGO!:01/09/17 21:15 ID:YeMlDeJ2
おお、鍛冶屋線とはなつかしい。
当初(ブルーライナーの頃)の停車駅は
姫路・加古川・(西明石)・明石・神戸・三ノ宮・大阪・京都
西明石停車は西明石行のみ。
その後草津延長で大津・石山が追加(山科はもっと後)。
だから通過ヲタがいまだにこういうことを言い出す(w
797 :
名無しでGO!:01/09/17 21:27 ID:llFB8.ig
>>796 未だに当初の停車駅を言う通過ヲタの頭は昔のままだからね。藁
799 :
名無しでGO!:01/09/17 23:04 ID:uq3.LYTM
>>791 毎度のことながら環状、阪和、大和路ヲタの合い言葉だな。
800 :
800:01/09/17 23:04 ID:uq3.LYTM
800get!
801 :
急行ちどり:01/09/18 00:56 ID:EXRjqnmI
801げっと
802 :
名無しでGO!:01/09/18 03:04 ID:6Nhd8KhY
>>799 今でも環状阪和大和路ヲタの連携は強いか?
803 :
◆300kmpBs :01/09/18 03:09 ID:.pDlMAJk
>>799 でも、どこが優先的にもらうかで仲間割れする。
ア−バンネットワ−クファンの繋がり
環状・大和路・阪和組み
本線組
学研都市・東西・宝塚組み
かな?
805 :
名無しでGO!:01/09/18 16:53 ID:K8H0sUO6
昨日も尼崎の下りで人身事故があったね。
こないだは京都線茨木駅外側線でもあったみたいだし、
快速が外側線で止まるかもしれない駅には
新神戸みたいに自動開閉式の柵を付けたほうがいいんじゃないかね。
企業論理からすれば金はかかるけど、しょっちゅう遅らせられるよりは
マシってなもんで。
807 :
名無しでGO!:01/09/18 22:59 ID:uAk0mBNc
>>806 東西線や学研都市線で柵ができたおかげで停止
寸前でノロノロ走ることが増えたのでこれを新快速
でやるとさらなる遅延増大の原因になると思われ。
808 :
名無しでGO!:01/09/18 22:59 ID:dpQWqpz6
良く回生ブレーキが失敗する仕様を改善した方が良いぞ。
ブレーキのにほひが臭くてたまらん(w
個別制御なのに回生ブレーキは全部効かないってのは変なの。
223−2000と223−3000の違いってなんでしょうか?
810 :
名無しでGO!:01/09/21 17:58 ID:K1nlNGX2
>809
モータの数が2000は4つ、3000は3つ
本線組と学研都市・東西・宝塚組は15分サイクル、環状・大和路・阪和組は20分サイクル。
外環状線開通後どうなるのかな?
813 :
名無しでGO!:01/09/24 02:20 ID:tF7lo/TM
>811
そんなもの○泉の特殊法人化政策で
軌条のクーロンになると思われたし
814 :
名無しでGO!:01/09/24 20:53 ID:DxZMBlkE
age
815 :
名無しでGO!:01/09/26 21:02 ID:yffe3Eeo
>>802 昔のアーバン掲示板の常連はほぼ環状阪和大和路ヲタが多かった。
ふ=
818 :
名無しでGO!:01/09/27 09:53 ID:FQnylphc
>>816 外環は15分サイクルになるんじゃないのか?接続するなら学研都市線とだろう。
819 :
Яし西日本:01/09/27 10:48 ID:HVB5vYUw
820 :
名無しでGO!:01/09/27 12:17 ID:fRfcGcDA
遅れても遅れた束の列車より早く着いたりして。
束は平常ダイヤでも遅れてるようなもんだから。
>>818 環状・大和路・阪和も15分サイクルに変更するとか?
823 :
名無しでGO!:01/09/27 17:30 ID:FQnylphc
>>822 しないんじゃない?久宝寺から外環経由で新大阪へ行くやつはいないだろ。
それに外環沿線(俊徳道とか)に行くやつもそんなに多いとは思えない。
824 :
名無しでGO!:01/09/27 17:59 ID:AnjVyd1s
>>821 分らんけど三ノ宮駅で出たらしい。
因みに『JR西日本は日本一』スレからの引用ね。
825 :
名無しでGO!:01/09/27 18:22 ID:jR2hsWu6
おい、速報だ!!!
新快速姫路行きが近江八幡と安土の間で脱線した。そのうちニュースになるぜ。
>>825 デマ流すな。
一日たってるけどニュースになんかなってないよ・
827 :
急病人:01/09/28 18:39 ID:FB4W0uEI
>>819 ・・・爆笑・・・!!
とりあえずみろ!そして笑え!
多分これは兵庫駅だな・・・。
どちらかというと20分サイクルにそろえた方が良くないか?
京阪神は新快速2、快速1、普通2で。
なんで網干止まりなんだよー
どうせなら和気まで直通してよ
829 :
名無しでGO!:01/09/28 19:00 ID:2Q2EseA.
>>819 違うよ。あれは三ノ宮駅。
兵庫にはLEDないからね。
それにしてもワラタ。
830 :
名無しでGO!:01/09/28 19:03 ID:yzB/a/sU
急病人で遅れたんだよ。おいら乗ってた。
「急病人の為、停止いたします。」
831 :
名無しでGO!:01/09/29 00:33 ID:ylWjtX5M
age-
832 :
:01/09/29 13:09 ID:mwLcX//g
10/1のダイヤ改正で
夕方以降の大垣→琵琶湖線新快速への接続が悪くなった。
米原での待ち時間が増えた
833 :
名無しでGO!:01/09/29 13:11 ID:wR09jmAE
>>829 兵庫駅にLED付けるって話をある掲示板で見たけど・・・まだ?
834 :
名無しでGO!:01/09/29 13:12 ID:wR09jmAE
どうせなら米原を越えて直通してくれたらいいのに
豊橋発網干行き
836 :
奈雅:01/09/29 15:52 ID:RDOo0j6M
>>819 爆
「急病人通過しま〜す」ってアナウンスするの?
837 :
名無しでGO!:01/09/29 19:05 ID:3jeqV35g
>>819 「神戸駅じゃないの?」と思ったが神戸のLEDは緑一色だった(鬱氏
838 :
(゚ロ゚)モルァ!!:01/09/30 13:38 ID:RC.kjHmE
225系(仮)は何時登場するの?
839 :
名無しでGO!:01/09/30 15:10 ID:mGEQRtAs
↓6両編成が減るのは嬉しいけど、裏に何かあるように思える。
−−
743T 6両→8両
755T 6両→8両
935M 12両→10両
823T 6両→8両
704M 6両→8両
728T 10両→8両
758T 6両→8両
770T 6両→8両
836M 8両→12両
842M 12両→8両
840 :
名無しでGO!:01/09/30 15:35 ID:lQFgzcY2
新快速芦屋・尼崎・大阪・新大阪・高槻通過希望
漏れのために三ノ宮〜京都ノンストップで運転しろ
841 :
名無しでGO!:01/09/30 15:42 ID:1q.b5ZPM
10両編成って単独?
6+4?
842 :
名無しでGO!:01/09/30 15:46 ID:.iMQUN9M
新快速神戸・三ノ宮・芦屋・尼崎通過希望
漏れのために明石〜大阪ノンストップで運転しろ
新快速の加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、高槻、京都、山科、大津、
石山、草津、守山、野洲、近江八幡、能登川、彦根、米原、坂田、田村通過きぼんぬ。
844 :
名無しでGO!:01/09/30 17:04 ID:KtSn881M
>>841 京阪神地区の快速に8両以上の貫通は無いから、6+4。
で、昼間の編成変更に該当する列車は221か223でなければならないし
また221系の中で編成替えがあるのかな?
奈良から2両を持ってきて6両編成に増結なんてありえないかね。
845 :
名無しでGO!:01/09/30 17:30 ID:t836d.LU
207-2000って、どんな格好なの?
846 :
名無しでGO!:01/09/30 17:41 ID:g7FQmCVo
>>843 じゃあ、他の駅には停めてもいいんだな。
847 :
名無しでGO!:01/09/30 17:47 ID:zgXau/BQ
停車駅は今のままで良いが慢性的に遅れるのなら問題である。
私鉄との競争上遅くできないのなら遅れやすい時間のみダイヤ自体を寝かせたらどうか。
ますスレでスマソ
848 :
名無しでCO!:01/09/30 17:58 ID:O7DB5kO.
8+6の14両って今までも無いのか?
そんなもんねえよ!
850 :
名無しでGO!:01/09/30 18:00 ID:uvOHvvcw
>>839 ソースは?
しかしそこまで8両編成が増えるとなると221系の編成変更以外
考えられないな。
223系が増えるわけでもなし、また221系の8両編成は
数えるほどしかないしね。
ま、悪名高き221系の6両編成が減るのは歓迎なんだけどね。
851 :
名無しでGO!:01/09/30 22:25 ID:.EK6V/56
853 :
850:01/09/30 22:43 ID:uvOHvvcw
>>851 掲示板の方を見てみたけれど、「昼間時中心」って書いてあるね。
だとするとラッシュ時に使い終わった223系を有効活用するのかも。
夜にかけても結構多いしね。>223系の快速運用。
しかし、夕ラッシュ時に6両編成だけがくるのは勘弁してほしいなぁ。
221・223は、通貫扉付いてんのに、何で使わないの?
855 :
そうちゃん:01/09/30 22:53 ID:7Pg4.JFM
>>843 田村は私の彼女の名字だから、新快速の通過は許さない。
856 :
名無しでGO!:01/09/30 22:55 ID:w0DNnMxY
通貫扉って、ナニ?漏れはドキュソだから分からないんだけど・・・
858 :
名無しでGO!:01/09/30 22:57 ID:Wr0TwpRg
859 :
名無しでGO!:01/09/30 23:11 ID:.iMQUN9M
>>851 改悪なのは去年でなく、今年(2001年)3月のダイヤ改正。
網干の221を奈良に持っていったのが主な原因。
以下、転載。
みやこ路快速に充当される車両については、221系が主体になるという。このため網干総合車両所から30両程度が奈良電車区配置として転属したようで、この結果東海道山陽本線の221系充当列車が減少、朝夕は113系が復活し、昼間以降の快速は6連が増加している。
>>854 221系と223系の編成端の貫通扉はあくまで「非常用」。
というか113系でも貫通扉はあまり使われてなかったしね。
使われていたのは4+4の8両編成の中間ぐらいだったはず。
861 :
名前はない:01/10/01 01:46 ID:l02jCUhM
>>860 湖西線、草津線の113系(キト)は4+4または4+4+4の場合貫通路を開放している。
無人駅の関係ではないかな?
京都駅での分割併合では幌を伸ばして渡り板をひく(もしくは逆)の作業が
手作業で毎日行われているよ。
862 :
名無しでGO!:01/10/01 01:51 ID:C.S4FiuY
>>861 安全上の問題だか、3本以上の編成をつないで運転するときは
乗務員が無人のままになるのが出ないようにする決まりがあるらしいね。
863 :
名前はない:01/10/01 02:08 ID:l02jCUhM
>>862 その話は聞いたことがある。だから221や223では
4+4+4とか、2+2+4を作らないのだそうだ。
ただ、それならなんでキトの113が4+4で律儀に貫通路を
開放するのか、説明が付かない気がする。
864 :
名無しでGO!:01/10/01 12:33 ID:dx9w/J/I
>>863 大阪まで快速12両編成を組んだときに、どの4+4両編成でもいざというときに使えるように
開けてるんじゃないかな?
4両同士が終始ペアで動いてるんならね。
865 :
名無しでGO!:01/10/01 17:26 ID:8oB4rwNA
225が登場したら140キロ運転して欲しいぞ
866 :
名無しでGO!:01/10/01 17:35 ID:6g6GFnNg
>>859 国鉄債務の追加負担問題で(加*紘*が企画委員会を造ったのがこのとき)
JR西だけで444億円もよけいに払わされたのがそもそもの原因。
(山陽新幹線のトンネル補修工事問題もあるがここでは触れないで置く。)
通勤型電車1両で1億円とすると
444両分もの巨額のカネが盗られたことになる。
だから新車を造りたくても造れず
よそから引っ張ってくる以外になかった。
故障がちの103系を廃車にしてまで新車導入出来ないのもこのため。
それもこれも
ただでさえ金銭的に苦しいJR7社の社長を毎日毎日呼びつけて
追加債務を払え払えと脅し上げた企画委員会の*藤*一のせいだ。
ふたことめには「法律を変えてまで(追加負担を)出させる」とも逝ったっけね。
これさえなけりゃあ、な。
東海道山陽本線のユーザーのみなさん
恨むなら加**一を恨みなはれ
867 :
866:01/10/01 17:38 ID:6g6GFnNg
悪口いうようだがこれらはすべて事実。
868 :
名無しでGO!:01/10/01 21:57 ID:9JWISPBY
腰抜け加藤逝って良し
>>862 >>863 それは地下線内及び長大トンネルを通る場合ではなかったかな?
基本的には乗客が通れるような貫通編成でなければならないが、
両端に乗務員がいれば非常時のみの貫通でも構わない決まりだったと思う。
小田急の乗り入れ車なんかはいい例だね。
(ただし、最近は貫通編成がほとんどみたいだけれど。)
東海道〜山陽本線は該当しないけれど、↑のケースに合わせているんだろうね。
>>863 もしかして♪ちゃんねるの新快速関連スレの方?
>>863 東海道&山陽本線ではないけれど、大和路快速では
4+2+2の編成を見たことあるよ。
ただ、東海道&山陽本線で3編成併結をやっちゃうと…
運転台のユニット表示灯が足りないような気がするけどね。
案外、そっちの方の関連かもしれない。
871 :
God hand:01/10/01 22:44 ID:J4b7NQY2
この前、新快速に乗ったら、10駅ぐらい通過してしまいました
次の駅で降りようとしたのにJRのバカヤロー!!!!!
872 :
名無しでGO!:01/10/01 23:01 ID:zZMUdcu2
>869
長大トンネル等に関係なく、営業上の都合で編成内に1人は
乗務員がいるようにしていたはず。
>870
223では足りなくなるが、221では逆に余る。221の4両編成は
Mc+M'で1ユニットだから、理屈上4x5=20両編成が可能
873 :
名前はない:01/10/02 00:34 ID:ip7JtXr2
>>869 お呼びになりました?
毎日新快速で通勤中。
(酒飲んで帰るときは快速。この前ついに彦根まで行ってしまい、
酔ったときは2度と新快速には乗らない)
223と221って併結できなかったっけ?
だったら、昼間余ってる12連用の増結221、223を混ぜて4+4で
8連にすることもできるんじゃない?
875 :
名無しでGO!:01/10/02 02:08 ID:QKTWP27.
>>874 できるよ。まだ例のホームページで両数変化の全貌がわかってないけどね。
221系4両編成は丹波路快速でバイトしてるし、本線に呼び戻せるかな?
だから、今度の昼間の6→8の変化は、6両を崩して8両と4+4に組み直すか
223系をたたき起こして働かせるかして出来たんだろうな。
夜の変化はボロに変わってる可能性もないでもないけどね。
876 :
名無しでGO!:01/10/02 08:54 ID:FqLVHXRk
>>866 確かに。JR三島会社は無利子債務を負ってるわけだからこの問題に付いては
事実上の先延ばしになってるね。酉は新車投入抑制、倒壊はのぞみでぼったくり、
束は至るところでの減車政策といろいろやってるわけですな。
877 :
24:01/10/02 17:05 ID:dFBsmcb2
阪和線にも新快速を
878 :
名無しでCO!:01/10/02 17:23 ID:sjv5osfg
>>876 マンセーヲタと悪徳企業社員が荒らしに来るぞ?(爆笑)
880 :
名無しでGO!:01/10/02 19:03 ID:5o2Z2Cfg
押し上げ
881 :
名無しでGO!:01/10/02 23:17 ID:uLgEFj1I
深海即は全部12両に汁
882 :
名無しでGO!:01/10/03 12:49 ID:f5xPRNsM
超快速age
883 :
小浜線:01/10/03 17:35 ID:CTHWjMg2
なんだかんだと育ってますな、このスレ
884 :
名無しでGO!:01/10/03 23:51 ID:Bvy9ystw
age。
っていうか、新快速が神戸駅で追いついた大阪駅20:21発の快速、遅れ気味だったぞ。
この電車はいまだに6両。で、追いつく新快速は12両。
新快速ばかり力を入れるのもいい加減やめてほしいさね。
885 :
名無しでGO!:01/10/04 00:21 ID:WxJCusPU
あげ
小田急の複々線化が遅れて困っています。
それに比べりゃ、新快速の遅れなんて小さい、小さい…
887 :
名無しでGO!:01/10/04 16:58 ID:jvF9n4xw
あげ
889 :
名無しでGO!:01/10/04 23:34 ID:3CCeQhBE
>>888 所詮、日和見主義者だろ?
決断力があるなら、自民党にあんな奴いないって。
890 :
名無しでGO!:01/10/04 23:45 ID:nsEgwReU
>>866 加○紘●は自腹で鉄道を利用したことがないからあんな発言が
できたのだろう。
たまに乗るとなれば運賃・料金は誰かさん持ち。乗る種別は
特急・新幹線のみ。目的地の最寄り駅に普通や快速しか止まらない
場合は、数十キロ離れた特急停車駅で黒い車がお出迎え。結局、
生活を切り詰めながら通勤する庶民の顔を見ていないのである。
鉄道の発展を妨げるこんな人は、選挙であぼーん。
891 :
名無しでGO!:
加藤に票入れてる奴は、車しか使わない公共工事大好きな田舎もんなんだから、
そんなこと言ったって無理無理。