高尾駅100周年祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
行く?
2名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:18 ID:???
行かない
・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・
3名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:18 ID:.SR7jMXw
4名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:21 ID:???
行こうと思ってます。パノラマ見られるの最後っぽいし。
5名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:52 ID:???
E231系はなんで展示するんですか?
6疑問2:2001/07/30(月) 20:53 ID:???
あと、どうして遮光幕を下ろしてるとヲタは鬼の首を取ったように文句を言う
んだ?別に遮光幕が下りてるからって何の問題もないだろ?
あんなことで文句を言う奴の気が知れない。
7名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:55 ID:???
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 鬼の首を取ったように・・・って、(汗
  (    )  \_________________
  | | |
  (__)_)
8名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:56 ID:???
ももたろー
9名無しでGO!:2001/07/30(月) 20:57 ID:???
>>6の気が知れない。
10名無しでGO!:2001/07/30(月) 21:05 ID:???
>>9

確かにそうだね。

>>6には「遮光幕が降りてることがヲタには問題だ」ということを
想像する力がない。>>6のような奴こそ、悪質なドキュソだと見抜けないと
いけないね。多くの事件が「想像力の欠如」が一因だと言われている昨今、
本当に排除されるべきなのは>>6のような奴であることに気付く必要がある。
11名無しでGO!:2001/07/31(火) 00:28 ID:???
半ズボソ氏と芦貴の写真キボーン
12名無しでGO!:2001/07/31(火) 00:29 ID:???
地元だが夏期講習@河合
13名無しでGO!:2001/07/31(火) 00:30 ID:oWzf4MHw
高尾へkeioで逝くとなると、束に入場料金払わなくちゃだめ?
14名無しでGO!:2001/07/31(火) 00:48 ID:???
>>13
昔は大丈夫だったけど、数年前に中間改札付きました。
分倍も去年付きましたね。
15名無しでGO!:2001/07/31(火) 00:52 ID:???
>>14
でも、駅構内の通り抜けは出来るよね。
16名無しで車掌:2001/07/31(火) 01:10 ID:???
1番線ホームからも見られるだろうけど、4編成とも電留線に置くからね。
17名無しでGO!:2001/07/31(火) 01:39 ID:???
>>13
大丈夫、中間改札に北口出口専用の改札がある
18名無しでGO!:2001/07/31(火) 01:40 ID:???
高尾南口はものすごい普通の郊外の駅だよな。
19名無しでGO!:2001/07/31(火) 01:45 ID:???
平成13年10月1日(月)より《予定》
高尾駅周辺商店会「大商業祭」(仮)
◆ 高尾駅100年記念大売出し、大道芸、
シャボン玉ショー、ミニコンサートなど

--------------------------------------------------------------------------------
高尾駅南北通路通行(仮)
◆ 「期間限定南北自由通路開催」記念キップ
◆ 南北通路「高尾駅周辺歴史写真展」

一生続けや!京王で山田行くより入場料高いし
20名無しでGO!:2001/07/31(火) 03:06 ID:???
「鬼の首をとったよう」の使い方が変だね。やっぱ>>6はダメだね。
21名無しでGO!:2001/07/31(火) 23:07 ID:???
いよいよ明日です
並び覚悟で行きましょう
(60〜45分前に到着するのがベスト)
22名無しでGO!:2001/07/31(火) 23:11 ID:???
>>18
朝夕は拓殖大・館高・穎明館中高のドキュソ、昼は医療センターへ
逝く死にかけのジジババがバスターミナルに集結。ターミナルな
だけにまさに終末だ。
23名無しでGO!:2001/08/01(水) 06:13 ID:???
>>22
漏れ>>18だが館ヶ丘住んでるからバス乗るときウザイことこの上ないね
24名無しでGO!:2001/08/01(水) 18:17 ID:???
今日は高尾駅大変だな。昼は鉄ヲタだらけ、夜は相模湖花火大会への接続で。。。
25名無しでGO!:2001/08/01(水) 18:45 ID:XsBGCjy2
231の「特快高尾」は、萌えた
26高尾3:2001/08/01(水) 19:57 ID:39S.KLI.
>>25
E231、子供には大人気だったね。
駅員さんのアナウンス
「北口の通常出口は、本日イオカードとパスネット専用です〜」
だったけど、なんでパスネットで出れる?
27名無しでGO!:2001/08/01(水) 20:10 ID:???
>>26
京王の客もいるから
28名無しでGO!:2001/08/01(水) 20:14 ID:0WiVgDO.
車内見学がドキュソでした・・・。
400m以上ただ歩いただけのような気が。
2900:2001/08/01(水) 20:37 ID:???
逝かなくて正解だったようだ!!
30名無しでGO!:2001/08/01(水) 21:17 ID:???
輪切りレール500円
犬釘200円
前照灯3000円
318590:2001/08/01(水) 23:08 ID:???
201系の展望車が見たかったので行ってきました。
11時頃救急車と消防車が来ていたましたが何かあったのでしょうか?

>>11
班ズボソさん、探したのですが見かけませんでした。
というか、今日は逝ってる人はあまりいませんでしたねぇ。
嬉しいやら悲しいやら(藁)。

>>28
同感です。特にE231はラッシュ並の混雑で最悪でした。
私が見学していた時、趣●列車やらなんやら
2chの話しをしている中学生らしきが前にいて藁えました。

>>30
私は調子にのって方向幕を買いまくり2000円近く使ってしまいました。
32名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:16 ID:???
>>29
>逝かなくて正解だったようだ!!
その通り。込んでるだけ。駅前大混雑、誘導なし。JR職員いるがボケッとしているだけ。ここ近年のイベントで最悪でした。
私はホーム側からE231の形式写真だけ撮って銀座へいきました。
>>31
>11時頃救急車と消防車が来ていたましたが何かあったのでしょうか?
折り返し11:30発中央特快 東京行 の車内で急病人発生。倒れていた人全く意識がありませんでした。
一部ダイヤの乱れもあり。
そのため12:00頃までの電車の発着番線の変更がありました。
33名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:18 ID:???
浅川の頃から100年?
34名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:35 ID:YF6CjJ9c
頼むから20両近くも歩かせるな>ヨ231+257往復
出るまで30分以上かかったじゃないか!

展示車両の前にずっとへばりついてる奴!
失せろとは言わないから、カメラも気にしてくれ。

一方的に社員相手に機関銃トークしてた典型的ヲタ!
迷惑してるのがわからんか?

231車内から、隣の201サボ転換中に特快新宿の幕を撮ったやつ!
羨ましいぞ(ワラ

方向幕売り場のおじさん!
おまけしてくれてありがとう。

車内の絵画、進むごとに段々と中央線から関係なくなっていくのがワラタ。
将来有望(?)なのが何枚かありましたね。
3513:2001/08/01(水) 23:52 ID:???
13です。
教えて君になってしまいましたが、ちゃんとkeioで逝ってきました。

>>28
激しく同意!!
E231の車内で後ろから視線を感じて振り返ると、見るからに危険な鉄を多
がいたので先にとうしてやった。
あと、車内で231についていきなり1人でしゃべり出す電波もいたなー。
アル意味、このイベント凄く怖かったです(w
36名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:57 ID:???
で、展望201はどうだったのよ
37名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:57 ID:???
>>35
鉄道とつくイベントはみんな怖いです。
次は首都圏だと上大岡のKQか?
38:2001/08/01(水) 23:58 ID:???
今日10時すぎ,松本でE231を目撃.(氏運転)
JRの人がめっちゃいた.
100年祭りは八王子でチラシ集めてたら偶然…
39名無しでGO!:2001/08/02(木) 00:04 ID:???
走るんです通勤型と特急型見ただけで終了してしまった。
40名無しでGO!:2001/08/02(木) 00:07 ID:mKODXLns
高尾山のビアガーデンは、もう始まってるの〜〜?
41名無しでGO!:2001/08/02(木) 00:22 ID:???
>>40
6月からすでに始まっていマース。ただ金土日は400人くらい並ぶほど
混雑してケーブルカーに乗れないので、覚悟して逝って下さい。
42名無しでGO!:2001/08/02(木) 00:24 ID:???
>>37
逝こうと思ってるんだけどな。どうしようかな。
43名無しでGO!:2001/08/02(木) 14:56 ID:JgfkDemE
>>36
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/Img_0239.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/Img_0253.jpg

下手でスマソ
ホリ快にくっつけたりして中央線でも営業して欲しいな。
44名無しでGO!:2001/08/02(木) 16:06 ID:H/KpInPo
45名無しでGO! :2001/08/03(金) 00:05 ID:FvtU6puI
半ズボソ京王高尾駅で見たぞ(w
46名無しでGO!:2001/08/03(金) 18:36 ID:Mp/YXsHo
同じく。
47名無しでGO!:2001/08/03(金) 18:51 ID:???
>>43片側ログソでもう片方は中央線の各駅停車と同じか。
48名無しでGO!:2001/08/03(金) 18:53 ID:???
>>47スマソ。
×ログソ
○ロソグ
49しいなん:2001/08/03(金) 20:50 ID:YcqP6j/.
>>43
さんきゅー。
シートは固めですかね?
50名無しでGO!:2001/08/03(金) 20:53 ID:???
>>43
この車両が朝ラッシュ時に使われたら・・・。
51名無しでGO!:2001/08/03(金) 21:27 ID:???
>>43
もっと、グロイの想像してたからなぁ・・

あの雰囲気の車内なら、日中も使うんだろうねぇ
52名無しでGO!:2001/08/03(金) 21:36 ID:???
>>43
最初のは東京モノレールみたいに真ん中に座席があるのかと思ったけど
あれだったら両方ともクロスにしちゃえばいいのに
袖切りのガラスデザインも束らしくなくしゃれてるね
53名無しでGO!
ガキがシートの上の足を乗っけているのは頂けない。うんこ踏んだ靴で
乗るなよな・・・鬱田