特急「かいおう」は運転時は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅のアナウンスも
「まもなく東方より特急魁皇が土俵入り致します。ご乗車の方は仕切り線の
内側に下がってお待ち下さい」になるそうです。
直方駅も1番線、2番線から「東方」「西方」、待合室は「支度部屋」
駅員は「呼び出し」、助役は「立行事」、出札口は「モギリ」に呼称変更します。
2名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:04 ID:???
死ね
3名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:04 ID:???
ヽ(゚◎゚)ノ チューチューたこカイナ
4名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:04 ID:???
(>_<)
5名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:05 ID:???
(^o^)丿
6名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:05 ID:???
(;_;)
7名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:04 ID:???
宮城でミニパト盗難、40分後に発見

 28日午前2時55分ごろ、宮城県大河原町西桜町の町道で、住民から「酔っぱらいが騒いでいる」との通報を受け、駆け付けた大河原署大河原駅前交番の巡査部長(53)が、関係者に事情を聞いていたところ、乗ってきたミニパトカーが盗まれた。同署が署員約50人で捜索し、約40分後、現場から約400メートル離れた同町内の白石川堤防でパトカーを発見、窃盗事件として調べている。

 調べによると、巡査部長は1人で現場に出かけ、エンジンをかけたまま約10分間、パトカーから約10メートル離れて事情聴取を行っていたところ、突然、エンジンをふかす音がしてパトカーが走り去ったという。備品などは盗まれていなかった。
8名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:05 ID:???
§^。^§
9名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:05 ID:???
線路は花道?
10名無しでGO!:2001/07/28(土) 14:07 ID:???
確かにまっすぐ押し出したり、突き出すのを「電車道」って言うなあ
11名無しでGO!:2001/07/28(土) 15:10 ID:???
「かいおう」が事故ったらシャレになんないね
12名無しでGO!:2001/07/28(土) 15:14 ID:???
>>11
「かいおう」踏切事故のため「休場」致します。JR九州
ってか?
13名無しでGO! :2001/07/28(土) 16:12 ID:???
ケツかいおぅ。
フェラオ。
しすぎ里。
14名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:18 ID:???
出発進行の確認は「はっけよい!」
15名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:23 ID:???
指定席→枡席
16名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:25 ID:???
発車ベルはふれ太鼓
17名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:25 ID:???
「信号に待ったがかかりました、しばらくお待ちください」
18名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:30 ID:???
運転士は木村庄之助
車掌は式守伊之助
19名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:36 ID:???
次は〜 博多〜、博多〜、福岡県福岡市出身、篠栗部屋〜
本日最後の停車駅です。
20名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:40 ID:???
駅の時刻表は「板番付」
ポケット時刻表は「紙番付」
21名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:40 ID:23OBwwIk
黒星の日は列車も運休。
引退と同時に列車も廃止。
22名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:41 ID:???
座席はすべて紫の座布団が敷いてある。
「この駅で待ち合わせ予定の上り普通列車が遅れております。
 お急ぎのところご迷惑をおかけしますが、列車到着まで今しばらくお待ちください」
のアナウンスでもあろうものなら車内を座布団が乱舞。
「危険ですので座布団を投げないでください。
 危険ですので座布団を投げないでください」
23名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:43 ID:???
今年は11月11日から25日までの運転です
24名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:44 ID:???
グリーン車利用者にはお土産がつく
25名無しでGO!:2001/07/28(土) 16:46 ID:???
地方巡業で大宮に行きます
26unnumbered:2001/07/28(土) 16:50 ID:???
>>17
 ワラタ・・・
27名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:05 ID:???
>>22
2ヶ月連続で乗車率が50%以下だと急行格下げ。
でも次の月に66.7%以上だと又特急に戻る。
2827:2001/07/28(土) 17:06 ID:???
>>22じゃなくて>>21
29名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:07 ID:???
女性客は皆、元女子プロレスラー
30名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:14 ID:???
発車前には
「さぁ、制限時間一杯です」
とアナウンス。
31名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:17 ID:???
回送車が厨房に平手打ちされる
32名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:25 ID:???
昔あった特急「あさしお」も急行「らいでん」もごくフツーの列車
だったが...
あ、「らいでん」はキハ22だったからフツーじゃねぇな。(ワラ
33名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:27 ID:???
車内販売では「なとり」の商品を扱う
34名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:31 ID:???
>>33
やきとり、相撲湯のみ、あんみつ、相撲トランプ、おすもうさんチョコ
も必須アイテム。
35名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:43 ID:???
車両区に帰区する時は付き人ならぬ付き車両がお供。
36名無しでGO!:2001/07/28(土) 17:50 ID:Rea1g7g6
北尾みたいに部屋を飛び出て廃業とかなったら面白いな(笑)。

でもなんかJR九州の田中社長路線が見えてくる施策でもあるよね。
「周囲の反対もあったが今回の優勝で採用に踏み切ることに」ってくだり。

もっと言うと 石井君−田中君−水戸岡君 路線か(笑)。
37名無しでGO!:2001/07/28(土) 18:19 ID:2uLK8GMQ
九州ということは、
砂被り(先頭車両)に毎日、ハゲ、口ひげ、ループタイの
謎のオヤジが乗ってるのか?
(92〜00年、九州場所にそんなオヤジがいるのです)
38名無しでGO!:2001/07/28(土) 18:22 ID:???
始発駅で運転士が乗務するときには運転士土俵入り。

終点についたら弓取り式。
いや、弓ではなくてマスコンか?
39名無しでGO!:2001/07/28(土) 19:45 ID:???
>>1-38
相撲ネタばかりで大いに笑った。でもよくこんな愛称名思いついた
ものだね。ちなみに使用車両は787系らしいが。「福北ゆたか線」
という路線名といい、よくやるよ、JR九州は。
40水戸線:2001/07/28(土) 20:20 ID:???
この電車は普通電車、小山行きです。友部からみといずみに入ります。
お取り組み間違い、塩にご注意下さい。
41名無しでGO!:2001/07/28(土) 20:35 ID:???
>>39
だってJR九州はドキュソだもん!
なんか、来年はドキュソ旅客鉄道に社名変更らしいよ。
選挙終了後にJR法の改正があるらしい(ウソ
42式守伊之助:2001/07/28(土) 20:50 ID:???
たかーはなーーだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
43名無しでGO!:2001/07/28(土) 20:54 ID:???
運転席に勝負審判が5人同乗する
44名無しでGO!:2001/07/28(土) 21:02 ID:???
勝負がついた時点で運転終了。
===これじゃ永遠に直方に着かないじゃないか・・・
45名無しでGO!:2001/07/28(土) 21:06 ID:???
優勝車には
「ひょーぅ、しょーぅ、じょーぅ」
46名無しでGO!:2001/07/28(土) 21:10 ID:???
ここでコイズミより田中社長へ
「痛みに耐えて頑張った。感動した!」
オイオイ・・・
47名無しでGO!:2001/07/28(土) 22:27 ID:???
787系のロゴが
「TSUBAME」or「ARIAKE」から
「KAIOH」に
しかも書体が勘亭流。
48名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:16 ID:???
これ、実は意外と深く考えられた愛称ではないだろうか?





筑豊のドキュソも地元随一の名士の名前を冠した列車に悪さは出来まい。
49名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:23 ID:???
「福北ゆたか線」は何と読むの?意味は?
だれか教えて
50名無し:2001/07/28(土) 23:29 ID:???
>>49
JRが愛称を公募して、「ゆたか」線に決まった。そんで、福岡と北九州を結ぶと言うことで「福北ゆたか」線になったと。
「ゆたか」は、筑豊の豊のほか、豊かな生活・・・という意味もあるとか。
51名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:30 ID:???
読み方は?
「ふくきたゆたか」でいいの
52名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:35 ID:???
ここまでわけのわからん線名もめずらしい
(゜Д゜)ハァ? という感じだったよ
53名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:35 ID:???
>>51
「ふくほくゆたか」
なのでは?
54名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:36 ID:2d7iLGIQ
>>51
「ふくほくゆたか」だと思われ。
55名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:37 ID:???
「ふくきたゆたか」のほうが意味あると思うけど
「福来た豊か」
56名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:38 ID:2d7iLGIQ
しまった被った・・・。

西鉄高速バスにはローマ字で「FukuHoku」って書いてあるね。
57名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:39 ID:???
「ふくほくゆたか」です。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/nsurf/nsurf40t/nsu40t06/nsu40t0623c.htm
福北は福岡・北九州を指す一般的な地名です。
58名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:41 ID:???
>>52
「ほくほく線」と通じるものがあるな。
59名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:42 ID:???
一般的な地名なのか?福北
初めてきいたよ。ま、地元で通じればそれで由
60名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:45 ID:2d7iLGIQ
似たようなので「福博」(福岡地区と博多地区の総称)というのも
あるけど、「福北」同様、あんまり地元民でも日常会話では
使わんぞ。
6157:2001/07/28(土) 23:49 ID:???
行政がよく使う>一般的ではなかったネ
62突っ込んでくれ:2001/07/28(土) 23:57 ID:???
 カイオウは修羅の国の最強羅将で、魔闘気を纏っています。
そして最後には倒されます。
63名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:58 ID:???
なぜか、急行「霧島」も復活。
で、小倉駅構内で「かいおう」と「霧島」が正面衝突し、
「魁皇vs霧島 激しい立ち合い」という見出が新聞の一面に踊る。
64名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:00 ID:???
特急きりしまだとすれ違うこともないね。
65名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:04 ID:???
魁皇のパワーが勝り、押し出しで勝ち!
66名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:04 ID:???
なぜか、準急「ますらお」が登場。
で、直方駅構内で「かいおう」と正面衝突。
「ますらお大金星 特急かいおうを破る」という見出しが新聞に踊る。
67名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:09 ID:???
なぜか、特急「あけぼの」が登場。
で、直方駅構内で「かいおう」と正面衝突。
「曙 魁皇との横綱決戦を制す」という見出しが新聞に踊る。
68名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:10 ID:???
↑同じようなネタばかりだが何故か笑えた
69名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:11 ID:???
なぜか、特急「北斗」が登場。
で、直方駅構内で「かいおう」と正面衝突。
「北勝海 魁皇との横綱決戦を制す」という見出しが新聞に踊る。
70名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:12 ID:???
>>66,69
当然西スポですね
71名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:13 ID:???
なぜか、急行「安芸」が復活。
以下略・・・
72ヽ(゚◎゚)ノ:2001/07/29(日) 00:15 ID:???
終了。
73名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:15 ID:???
なぜか、特急「あさひ」と特急「富士」が(以下略)
74名無しでGO!:2001/07/29(日) 00:19 ID:???
名瀬か、瀬戸大橋線に快速「鷲羽」が(以下略)
75名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:02 ID:???
運転手はユカタ姿。
車掌は化粧回し。
つばめレディならぬ「魁皇女」は裸で締め込み姿で連日乗車率200%
76名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:04 ID:tIhvOejk
なぜか、特急「富士」と「さくら」が(以下略)
77名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:05 ID:???
>>75
「魁皇女」は全日本女子プロレスからの出向です。
78名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:09 ID:???
車内放送は相撲甚句。
「まもなく折尾に止まります 鹿児島線はお乗り換え
 ハ〜 ドスコイ〜 ドスコイ〜」
79名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:12 ID:???
なぜか、特急「あさしお」が(以下略)
80名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:20 ID:???
どうやって
八百長を
するんですか?
81名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:30 ID:???
残った残った,指定席売れ残った
82名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:32 ID:???
>>81
ワラタ
83名無しでGO!:2001/07/29(日) 02:44 ID:???
丸の内線の愛称を
「NFLまさる線」
に制定。
84名無しでGO!:2001/07/29(日) 05:55 ID:???
なぜか特急「あおば」が(以下略)
85名無しでGO!:2001/07/29(日) 07:50 ID:i1rBNses
出発式の日、やはり博多駅ホームで土俵入りするのだろうか?_
86名無しでGO!:2001/07/29(日) 08:18 ID:???
若い人たちは「特急おおとり」も「横綱鳳」もご存知ないとみた。
87名無しでGO!:2001/07/29(日) 09:30 ID:tIhvOejk
横綱鳳は25歳のおれでもわかるよん。
「料理バンザイ」の滝田栄の大叔父でしょ?
鳳啓助は若い人たちはしらんだろう。「おもろい夫婦」とか。
88名無しでGO!:2001/07/29(日) 09:32 ID:tIhvOejk
なぜか特急「ひたち」が・・・(以下略)
89名無しでGO!:2001/07/29(日) 10:38 ID:???
なお、準急「ますらお」は西鉄グループにより運行されます。
#「ますらお」の父親は西鉄の元自動車運転士:マジで
90名無しでGO!:2001/07/29(日) 11:38 ID:???
JR九州では普通を十両、快速を前頭、急行を小結、特急を関脇に呼称変更。
尚、九州新幹線開通時にはこだまを大関、ひかりを横綱、のぞみを一代年寄と呼ぶ方針。
91名無しでGO!:2001/07/30(月) 11:22 ID:???
魁皇が金星の日は特急料金半額!
魁皇が優勝したら特急料金無料!
福岡場所で優勝したら「かいおう」で凱旋パレード!
92名無しでGO!:2001/07/30(月) 18:40 ID:???
熊本行き「有明」は「肥後ノ海」に。
つばめは「寺尾」、ソニックは当然「千代大海」かぁ・・・・
かもめ、みどり、ハウステンボスはなんにしよ?
93名無しでGO!:2001/07/30(月) 23:24 ID:???
>>91
大関って横綱に勝っても金星にはならんでしょ
94名無しでGO!:2001/07/30(月) 23:25 ID:???
>>93
ソウダッタ。鬱死
95 :2001/07/30(月) 23:34 ID:HgPLB1EI
>>92
みどりは佐田の山だな(古くてスマソ
96名無しでGO!:2001/07/30(月) 23:39 ID:???
「わじま」は?
97名無しでGO!:2001/07/31(火) 01:31 ID:???
>>95
佐田の山って佐世保出身だったんだ。
98名無しでGO!:2001/07/31(火) 01:35 ID:???
お客様に御知らせ致します。
車内の洗面所の便器は力士サイズとなっております。
転落事故にお気をつけ下さい。
次は篠栗ぃ篠栗に水入り致します・・・・・。
99名無しでGO!:2001/07/31(火) 10:41 ID:???
>>1
>>90
激しく同意

「まもなく東方より前頭・荒尾行きが土俵入り致します。ご乗車の方は仕切り線の
内側に下がってお待ち下さい」
「前頭荒尾行きは、途中赤間で関脇・有明との取り組みで黒星となります」
100名無しでGO!:2001/07/31(火) 10:51 ID:???
>>99
チョトワラタ

ついでに100ゲット(ワラ
101名無しでGO!:2001/07/31(火) 11:42 ID:???
>>99
俺もワラタ
102名無しでGO!:2001/07/31(火) 12:07 ID:c2mE0naA
>>97
佐田の山は上五島、有川町の出身。
県北出身といえば生月出身の隆乃若がいるからこっちでもいい。
となると、かもめは「玉龍」か「両国」といった所か?
103007:2001/07/31(火) 12:13 ID:???
サダノヤマ
104名無しでGO!:2001/07/31(火) 13:38 ID:lRXF20ZY
優良スレ
105名無しでGO!:2001/07/31(火) 13:40 ID:c2mE0naA
>>104
いや、そう呼ぶのはさすがに気が引ける。(藁
106名無しでGO!:2001/07/31(火) 14:31 ID:???
6時ぴったりに運転を終了する
107名無しでGО:2001/07/31(火) 14:34 ID:???
>>104
せいぜい「敢闘賞スレ」どまり。
>>103
ボンドは遠くなりにけり。
108名無しでGO!:2001/07/31(火) 14:41 ID:???
インタビュールームに出たくて、上り快速が新飯塚で「かいおう」追い抜き。
「かいおう破った瞬間はどうでした?」
「ハァハァそっすねぇハァハァ無我夢中で気がつけば第一閉塞通過してましたハァハァ」
109daily ウォガ! :2001/07/31(火) 22:15 ID:???
daily ウォガ!
110名無しでSOGO!:2001/07/31(火) 22:22 ID:???
かいおうってさ、直方-博多ですよね。

この際、門司港-直方-博多直通運転にしちゃえよ。

停車駅は、門司港、小倉、黒崎、直方、新飯塚、博多で。
折尾も篠栗も止まりましぇーん。
111名無しでGO!:2001/08/01(水) 00:18 ID:???
グリーンはマス席
普通車はイス席
112名無しでGO!:2001/08/01(水) 00:20 ID:???
博多の次は黒崎だったらかなり笑える。
筑豊線につばめ型見せびらかすだけ。
113特急 かいおう:2001/08/01(水) 00:42 ID:???
直方7:13→新飯塚7:25→飯塚7:28→桂川7:34→吉塚7:57→博多着8:00
博多20:30→吉塚20:34→桂川20:56→飯塚21:02→新飯塚21:05→直方着21:18
だって
114名無しでGO!:2001/08/01(水) 01:12 ID:???
相撲スレage
115名無しでGO!:2001/08/01(水) 01:51 ID:???
>>113
吉塚に特急を停める意味って...
116名無しでGO!:2001/08/01(水) 02:39 ID:???
JR相撲協会鉄道に社名変更してください
略称 JR相撲
117桂川⇔筑前新宮:2001/08/01(水) 06:59 ID:???
>>113
長者原と篠栗通過?マジで?
エクセルパスだっけ?買おうかなぁ ← 値段が安けりゃ特急増やしてもいい
あとの条件としては、行き、桂川からでも余裕に座れる、
帰り、吉塚からでも余裕で座れる&博多に行ってもいいよ があれば
118名無しでGO!:2001/08/01(水) 10:00 ID:???
>>113 , >>117
マジレス。
停車駅はバランスが取れていいでしょう。篠栗通過でも問題なし。
個人的には桂川通過かとは思ったけど。
吉塚は県庁最寄り駅だから外せないでしょう。別に宮仕え者をねたんだわけではないけど。
博多〜直方は特定特急料金適用でしょうね。
119名無しでGO!:2001/08/01(水) 19:09 ID:???
かいおう増発時は1号2号ではなく初代、二代目、三代目〜となる予定
                            JR九州場所
12018才の芸能人:2001/08/01(水) 19:10 ID:FukHSgew
121daily ウォガ! :2001/08/01(水) 20:38 ID:???
>>119
(・∀・)イイ!!
122名無しでGO!:2001/08/01(水) 21:13 ID:???
>>115
県庁勤めの役人が使うんだよ!
123名無しでGO!:2001/08/01(水) 21:16 ID:???
あげ
124名無しでGO!:2001/08/02(木) 01:08 ID:???
>>117
篠栗・長者原通過はまあ通勤用の特急としては妥当かと思います。
鹿児島線のきらめき1・8・10号、有明1号も古賀〜香椎の快速停車駅は通過なので。
125名無しでGO!:2001/08/02(木) 01:49 ID:???
>>96
廃業しました
126daily ウォガ!:2001/08/02(木) 21:31 ID:???
daily ウォガ!
127名無しでGO!:2001/08/02(木) 22:11 ID:???
ウォガってヴァカって意味じゃないの?
128名無しでGO!:2001/08/02(木) 22:14 ID:???
ボカ・ジュニオルズ
129名無しでGO!:2001/08/02(木) 23:32 ID:???
調子に乗って6両運転をきぼんしてみる。
っていうか787って6両できたっけ?
130名無しでGO!:2001/08/03(金) 00:31 ID:???
>>129
7両基本からサハシをヌくとか・・・
6両なら885キボンヌ。
131名無しでGO!:2001/08/03(金) 00:39 ID:???
>>129
787系の6両編成、今も実際に走ってるぢゃん。
132名無しでGO!:2001/08/03(金) 01:04 ID:4lYnsw3k
>>129-131
 つばめ編成になら、6両編成と7両編成があるね。
133daily age :2001/08/03(金) 18:28 ID:???
daily age
134名無しでGO!:2001/08/03(金) 19:03 ID:???
KAIOは博多→吉塚で検札するかなぁ
135名無しでGO!:2001/08/03(金) 23:18 ID:???
>>134
その区間でやるかどうかは別として,
かいおうの車掌は運転扱いそっちのけで検札に奔走するとおもわれ。
ま、しない車掌はしないでしょうけど。
136スーパー北斗の拳:2001/08/04(土) 16:36 ID:???
カイオウはラオウの兄弟でしょ。
137名無しでGO!:2001/08/04(土) 17:14 ID:???
相撲線は電化され205系500番台が走ってます。
138daily age :2001/08/05(日) 06:58 ID:???
daily age
139名無しでGO!:2001/08/05(日) 07:16 ID:???
特急アミバ(藁
140名無しでGO!:2001/08/05(日) 08:57 ID:???
特急トキ(w
141 
>>136
ついでに快速の愛称は「ヒョウ」とかにして欲しいね。