1 :
電車でGO :
早稲田〜三ノ輪橋間を走る都電荒川線
車両 7000、7500、8500
臨時車両 7504,6152
巣鴨のとげ抜き地蔵の縁日はババァが多くて鬱になる
普段でもジジィやババァが多いのに。。。
3 :
名無しでGO!:2001/07/22(日) 06:58 ID:e3Swi92k
7001、8501で(7501も?)
シングルアームパンタの試験やってるみたいだけど、
全車両につける気なんでしょうか?
詳細きぼんぬ
4 :
名無しでGO!:2001/07/22(日) 07:00 ID:e3Swi92k
>>2 ほんとウザすぎ。
ババァ連中は発車間際でもトロトロやってきて
電車に乗ろうとするので、
踏み切りで道が渡れなくていつもムカついてます。
都電は踏み切りを廃止すべし!
路面電車なんだから。
7 :
阪神難波線:2001/07/22(日) 08:16 ID:???
都電荒川線の時刻表だせやゴルァ
8 :
阪神難波線:2001/07/22(日) 08:16 ID:???
都電荒川線の時刻表だせやゴルァ
旧型車早期復活希望
10 :
阪神難波線:2001/07/22(日) 08:16 ID:???
都電荒川線の時刻表だせやゴルァ
11 :
阪神難波線:2001/07/22(日) 08:17 ID:???
都電荒川線の時刻表だせやゴルァ
12 :
阪神難波線:2001/07/22(日) 08:17 ID:???
都電荒川線の時刻表だせやゴルァ
三,輪 橋
しかし、あの数の踏み切りがあっても、最近はさして大きな事故がないってのも
感心する。
バイクで飛鳥山の併用軌道に入ったら都電に煽られた。
バイクは軌道敷進入禁止なのね。
16 :
名無しでGO!:2001/07/22(日) 13:34 ID:L2MJjH2Y
>>15 よく明治通り入り口のカーブで原チャこけてるね。
雨の日はレールが滑りやすいので注意。
17 :
電車でGO:2001/07/23(月) 00:45 ID:XXiaHN8s
age
宮ノ前〜小台は道路分離工事中。
19 :
愛媛22 か 10-89:2001/07/23(月) 00:54 ID:nYSdeWSk
宮ノ前の三ノ輪橋方面行きホームのすぐ下をチャリでしゃーっと抜けていくのも
もうやり収めかな〜…
20 :
愛媛22 か 10-89:2001/07/23(月) 00:56 ID:nYSdeWSk
三ノ輪橋駅前の草加煎餅屋さん、マジ(゚д゚)ウマー
21 :
名無しでGO!:2001/07/23(月) 01:05 ID:XNxAzXc2
大井追っかけ音次郎の電車が走っていた
22 :
名無しでGO!:2001/07/23(月) 11:45 ID:OikVBO4M
交差する道路の信号を電車優先にしてもらいたい。
東池袋4・向原・新庚申塚・飛鳥山・梶原・熊野前はその筆頭。
23 :
名無しでGO!:2001/07/23(月) 12:10 ID:oDakeNhg
梶原駅そばにある都電もなか
>>18 これで併用軌道も事実上明治通りだけになるのか
もう路面電車とはいえないな
25 :
:2001/07/23(月) 14:01 ID:zv7ADgog
糞ババアが都電に乗れないように「シルバーパスの完全廃止」を
お願いします。石原慎太郎さま。マジで金を払わないで平気な顔して
座席に座るあいつらウザイです。
あったら嫌な都電時刻表
時 分
06 45
10 02
16 08
22 59
27 :
:2001/07/23(月) 23:04 ID:luTNaH3c
arakawailtutyymae
>>24 全国的に見てもこれからはああいう形の併用軌道がメインになると思われ。
安全だし定時運行できるからね。
熊野前〜町屋駅前、梶原〜宮ノ前の部分もあれにして欲しい。
29 :
:2001/07/23(月) 23:08 ID:luTNaH3c
向原⇔東池袋四丁目の間、遮断機多すぎ。
ン百mの距離なのに、確か8本くらいあるぞ。
31 :
名無し犬@ダメ犬:2001/07/23(月) 23:33 ID:iN2Mv3jk
車庫に配達に逝って電車にぶつけそうになった。
搬入口きぼん。
32 :
:2001/07/23(月) 23:41 ID:luTNaH3c
荒川一中前の停留所はいらないと思う。
4の日の庚申塚電停に逝くと、
札意を覚えます(w
34 :
:2001/07/24(火) 00:11 ID:3VZElYzw
>>33 激しく同意。
シルバーパスは廃止できないのかYO!慎太郎さん!
35 :
名無しでGO!:2001/07/24(火) 00:44 ID:ROeBq2vw
>>22 あと、学習院下〜面影橋の新目白通りに入るところのカーブ
に信号がある。ここも電車優先にしてほしいひ。
37 :
だめ?:2001/07/24(火) 00:52 ID:???
早稲田から都電で荒川遊園に行き、そこで遊んで、裏の船着場から
水上バスに乗って、東京港まで。新しいデートコースになりそうだ。
都電延長の話はどうなったんだ?
39 :
:2001/07/24(火) 01:25 ID:3VZElYzw
>>38 確か
早稲田から先は都庁か新宿。
三ノ輪橋より先は浅草か南千住でしたね。
三ノ輪橋は地下にくぐらせないと無理じゃねーか?
三ノ輪〜浅草には100円バスができました。
小さいバスなんでちょっと混んでるけど。
>>39 明治通りを直進して
新宿7丁目あたりまで来るんだっけ?
>>38-39
三ノ輪橋方は南千住汐入への延長が計画されてます。
汐入地区の再開発に関連して、荒川区議会でも取り上げられたそうな。
ただ、用地買収面など難題が多く、可決まで至ったかどうかは不明。
をぉ〜 折れのプロバイダ.comだから立てたくても立てられなかったスレだ。
この線ができた頃は池袋より大塚が栄えてたらしいな
南千住方面への延長計画は確かに聞いたことがある
しかし国土交通省が「国道横断はまかりならん」とがんばっているらしい
新宿方面へは前にスレが立ってはいたが・・・
無理なのでは?
新宿延伸・・・・・ホントにどこか(2ch以外)であがってる話なの?
46 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/24(火) 03:25 ID:qjsi9OPM
>>44 別にアンダークロスかオーバークロスで超えればええんでは?
>>45 鉄道ピクトリアル都電特集によると、
新宿延伸は試算では収益性も高いが、
道路管理者等との調整が難しくなっている。
高田馬場延伸は新宿延伸の次に収益性が高く、
道路関係の調整も新宿延伸よりは実現であり次点。
との事
また今後の検討課題としては、
2両ワンマン運転等での輸送力増強など
交通局関係者との対談記事より
>>48 失礼
都電特集でなく都営地下鉄特集。最近の号です
>>48 重ね重ね失礼
高田馬場延伸の行:新宿延伸よりは実現性があり次点
51 :
名無し犬@ダメ犬:2001/07/24(火) 10:06 ID:Q4hSBDi6
>>44 >>47 あそこは延線予定地を挟むように、信号付き横断歩道があるから
信号式平面交差(踏み切りじゃ無い奴)なら問題無し。
それよりも千住方から明治通りに右折させろや、役人ども。
南千住・浅草への延伸に際しては、三ノ輪橋がああゆう構造だから、
2つ(当時は1つ)手前の、荒川区役所前から分岐させて、明治通り
に出るというようなことを聞いたことアリ。
大関横丁の大交差点を路面電車が走るなんて、広島の紙屋町交差点を
彷彿させる。
早稲田方への延伸は、そのまま直進して、飯田橋までの方が現実的かと。
武蔵野中学高校生徒の足、都電マンセー!
54 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/24(火) 14:56 ID:9HIYgokk
>>52 飯田橋方面も不便だから線路敷いて欲しいけどなあ。
でも新宿伸延が実現したら、神田川越えて左折するところから早稲田までは廃止
という話もあったよーな。
併用軌道ってまだ残ってるの?
56 :
:2001/07/24(火) 15:41 ID:U9XM6D1s
都電復活を望む声は大きいな。
57 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/24(火) 16:36 ID:lnRbRqWY
>>56 でもさー。ただ都電だけ復活されてもあんまし意味ないんだよね。
地下鉄を含む他の鉄道やバスなんかとの連携をどうするか、みたいな観点も含めて
の交通網の再構築をやってほしい、というのが主旨なわけで。ここであんまし意味
もなく都電を復活されても、結局たいして使えないような気がする。
58 :
復活アゲ:2001/07/26(木) 04:28 ID:CKzqoZk2
>>57 荒川線の延長に関する限り・・・
早稲田・新宿間の都バス早77系統は繁盛している。
早大正門と高田馬場を結ぶ学バスも、本数多くて混んでいる。
いずれか既存の都バス路線を丸呑みする形、
すなわち他の交通機関との連携を無視する形で延伸しても、
直通客の取り込み分を合わせれば、相応の収益性があると思われ。
もっとも、それでいいというわけではないのだが。
59 :
:2001/07/26(木) 08:34 ID:87epXTbA
age
60 :
電車でGO:2001/07/26(木) 08:38 ID:e.3zqUIg
女性運転手乗ってたけどわりかし美人だな。ちょっとツンとしているけど
61 :
0000:2001/07/26(木) 10:57 ID:???
仮掲示板に色々書いたのに消えちったの??
早稲田が東西線から遠いのがけしからん。
早大の構内とおってもいいから駅まで伸ばせ!
63 :
名無しでGO!:2001/07/26(木) 11:17 ID:WLNQ4qGs
三ノ輪橋って吉原遊郭の最寄り駅だっけ?
お台場に第二都電を造ることを都に進言したい。
あそこは道幅広いし、人が集まる施設が散在しているから、
ちょっとした移動には便利でしょう。
あとはターミナルをどこにするかだ。
65 :
アルバイト見習い・松上:2001/07/26(木) 13:15 ID:uCjjrz0.
>>65 吉原のトルコ街のことだろ?
>>63 あまり近くない。
だから、店のお迎えのクルマを利用しなさい。
三ノ輪だったら、あまり他人に悟られないよ。
上野だったら、バレバレ。
もし、浅草まで延びた暁には、吉原トルコ街の近くを通るでしょう。
>>62 お前は奥島か!?
>>64 それは同意。だが無料巡回バスが走ってるよ・・・
実現する可能性は低いかと。ゆりかもめもあるしなぁ。
>>48 高田馬場延伸なぁ。
新目白通りは交通量が多いから車線減らしたくない。
諏訪通りまで行くと遠回り。
ってわけで、やるなら路駐の多い早稲田通りキボン。路駐ウザイ。
68 :
:2001/07/26(木) 17:25 ID:8Kluy9b2
age
69 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/26(木) 19:30 ID:kLaDcXnQ
>>67 ゆりかもめを廃止してLRTに。
新橋口は地上に下ろして銀座経由で東京駅まで。
逆再度は、レインボーブリッジを渡ったところで地上に降ろして縦横無尽に線路
を敷く。
いったんつくったゆりかもめをわざわざはいししてどうするんだ!
逝ってよし
71 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/26(木) 19:50 ID:kLaDcXnQ
>>70 そうだそうだ。谷汲線も廃止反対! って、妄想にマジレスされてモナー(=^_^;=)
たーだま、新橋終点てのはあんましよろしくないとは思ってるね。これがもともと鉄
軌道ならそのまま東京まで行けたのに(どうやって行かせるのかは、妄想だからろく
に考えていなかったが、「そうだ地上に降ろせばよい」になったわけよ)
72 :
名無しでGO!:2001/07/26(木) 19:58 ID:wP.OA3eI
吉原には岳南鉄道で
74 :
:2001/07/26(木) 22:02 ID:uHqYxiv.
age
そもそも新交通なんぞ造ったからイカン崎。
あの当時、全国の都市、新交通ブームだったからな。
モノレールブーム
新交通ブーム
LRTブーム
>>75 禿げ死苦同意
だいたい800万都市の副都心にしようという地域にあんな輸送力の細いものを
造るほうが大馬鹿
スレ違いにつきsage
7504が本線走行する日は二度と来ないのかな?
除籍になったと聞いたし、車庫でもそろそろ塗装が剥げ始めている
>>77 良かったよ。青島の決断で都市博やらなくて。
即、輸送力の貧弱さが露呈したもんな。
また、都の計画通りに居住人口や企業進出が進まなくて
助かっているのかもしれない。
80 :
名無しでGO!:2001/07/27(金) 02:02 ID:A/WBXhwk
技術的な質問だけど、
今の線路の状態で、2輌連結運行は可能?
81 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 02:26 ID:Epw0FVUA
82 :
名無しでGO!:2001/07/27(金) 02:30 ID:ZMtGVC4k
あと、併用軌道の全長制限とか。
83 :
名無しでOG!:2001/07/27(金) 03:02 ID:N16/6GQo
シルバーパス廃止希望とか書いている人は自分が老人になってから後悔するんだろうね、きっと。
それはさておき2両連結はホーム延長でコスト嵩張らない?
84 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 03:03 ID:Epw0FVUA
>>82 それは特認でなんとかなるべ。広島とかの事例があるし。
85 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 03:04 ID:Epw0FVUA
あ、特認もいらないかもしれない。何メートルまでいけるんだけ?
>>83 無料は無理でもホーム延伸ぐらいならさほどコストはかからないのでは?
問題は用地だけど、問題のあるところは少ないと思われ
>>85 30メートルまで
従来車の2両連結でも大丈夫なはず。
2両連接車でも問題無くOK
87 :
名無しでGO!:2001/07/27(金) 03:18 ID:VmdJhCCk
>>81 それなら大丈夫。早稲田で6152を奥に突っ込んで、
後から来た一般車を先に折り返させてたのを見たことがある。
2両連結にするネックはいま都電が赤字だということ
これに尽きるのでは
技術的な問題でもなんでもなくてスマソ
89 :
名無しでGO!:2001/07/27(金) 03:28 ID:OQMV4zhs
大塚や王子の直角カーブは大丈夫かな?
>>89 特に大塚の制限15区間は心配だ
連結間隔を長めにすればいい、という解釈でいいのかな?
>>88 2両連接でワンマン運転なら、
人件費を増やさずに輸送力増強ができるぞー
制限15を守っている運転士って、あんまりいないような。
93 :
:2001/07/27(金) 07:23 ID:/GCmD6x6
荒川一中前の停留所は要らないスピードダウンの元凶。
>>91 赤字ということは輸送力増強の必要性がないのでわ
逆に2両連結にして列車回数を減らすのであれば経費削減になるかも
95 :
:2001/07/27(金) 23:08 ID:SBIPcx4I
おいおい、2両運転の最大のネックは、
荒川電車営業所のトラバーサだって!
なるほど、基地に入んないんじゃだめだわな。
99 :
名無しでGO:2001/07/27(金) 23:49 ID:oW6nd6Zc
非冷房車7012、7014がとうとうあぼーんされたぞ。
なんでも東京都交通局が都電博物館を建設する予定だったが
都の深刻な財政難で建設が中止になり、展示されるはずだった
7012,7014があぼーんとなった。
もったいないなあ。まだ使えるのに
100 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 23:50 ID:mGCU/9so
>>94 赤字黒字と輸送力ニーズ(とくに潜在的ニーズ)とはあんまし関係ないだよ。とい
うか、ニーズが全然なきゃ黒字にゃならんが、ニーズがあってもまともな経済政策
や運用がなされなければ黒字になるとは限らない。
それに都市交通だと、そもそも赤字・黒字で判断するのは不適切って指摘もある。
欧米のLRTのかなりの部分が、基本インフラとして税金投入で運用されており、
赤字・黒字で言えば大赤字だったりする。でも基本インフラなんてもともと無料で
いいものなんだしさ。誰か「道路の整備は利益を生み出さないから赤字事業だ」と
か言います?
101 :
名無しでGO:2001/07/27(金) 23:52 ID:oW6nd6Zc
豊橋の路面電車に7000系4両走っているぞ
>>100 声を大にして言いたいことだね。
マスコミも政治家もこのことは言わない。
鉄ヲタも社会派気取りでこのことは封印している。
ドキュソばかりで鉄道の未来はないな。
103 :
名無しでGO!:2001/07/27(金) 23:53 ID:9N.PEnmM
電気ブレーキ(8500以外)体験した人います?
電制かけて空制を非常に突っ込めば制動距離が半分近くになるそうですが・・・。
104 :
名無しでGO!:2001/07/28(土) 01:31 ID:Z0G2pHjs
7500系って、40km・h走行時に
なんであんなに上下動が激しいんだ??
>>104 甘い! 7000系が雑司が谷〜鬼子母神間の坂で60km/h
走行したのに乗り合わせたことあるぞ。
ヤバイと思ったが、運転士は流石プロだ。
斜めに揺れることがあるよな。萌え
都電の停留所名放送の声、
昔は男性の声だったと思うけど、いつから女性になったんだろう?
最近の放送は、停留所名のアナウンスとその後に続く広告部分のアナウンスの声が
微妙に違うのが気になる。
8500系の車内スクロール、もっと英字を小型化できないか?
109 :
名無しでGO!:2001/07/28(土) 03:08 ID:q3SRhj12
基本的なことを・・・・
終車をもう少し遅くして欲しい〜〜〜ん
各最終を30分遅らせるだけで、他の鉄道路線からの
乗り換え客が救われる。
110 :
94:2001/07/28(土) 03:48 ID:???
>>100 正直潜在的ニーズのことは考えましたが、
荒川線の場合は果たしてどうでしょう?
なにしろ赤字転落の理由が外語大移転と学校の週休2日制にあると
いわれてるくらいですから
ただ、一般論的にはまったくそのとおりで
荒川線においてもホームを車両と完全に高さ一致させるために嵩上げするなど
(前もさほどの段差ではなかったと思うが)ちょっと無駄遣いとおもわれることも
あるので、経営改善で採算自体は取れると思うんですけどね
112 :
94:2001/07/28(土) 03:56 ID:???
いちおう補足
漏れ個人としては荒川線の潜在需要は2両分あると思いたいのれす
意外と恒常的に混雑しているので避けている人々がいると信じたい
荒川線はホームが嵩上げされてるので、高価な低床車を導入しなくて
済むのは救われてると思う。
ただ新宿等に延伸した場合、延伸区間の各停留所も嵩上げホームを
設置しないとならないが
114 :
94:2001/07/28(土) 04:40 ID:???
>>113 >>110で逝った「嵩上げ」はもっとも最近の嵩上げです、一応補足。
いつ再嵩上げしたのかは知りませんが、ここ2年以内でしょうか?
たしかに、延伸区間においても嵩上げホームにするよりしかたないんでしょうが
明治通り上に嵩上げホームはちょっと想像できませんね
115 :
名無しでGO!:2001/07/28(土) 09:00 ID:9mehT2dw
>>103 6000、7000、7500、8000(旧8000)で体験したことあります。
常用ブレーキより利きがはげしかった気がします。
あんま需要がないから都電のまま残ったともいえる。
これ以上混んでたらさっさと地下鉄か普通の鉄道になってたろう。
遅れて二本連続で到着
↓
混んでるから後ろの電車にしよう
↓
大塚止まりじゃねえかゴルァ!!
>>103 数年前、飛鳥山→王子駅前で体験したような気がする。
「都電って、電制使うんや!」と感動したので、
たびたび乗りに行ったのだが、その後、釣り掛けの電制を聞いたことはない。
119 :
名無しでGO!:2001/07/28(土) 11:54 ID:5SdDJqmY
早稲田駅を移転、明治通り沿いに延伸させよ
早稲田理工学部前駅を作れ
120 :
:2001/07/29(日) 00:04 ID:28Dy5H0o
都電は電制を抵抗をいためるからと言う理由で非常用らしい。
122 :
,:2001/07/29(日) 20:17 ID:ZZDp6lKY
昭和30年代は42系統も路線があって、東京都内は都電だらけだった。
今思えば信じられないなあ
123 :
cat_with_musicalnote♪:2001/07/29(日) 22:30 ID:ebhpV8Ls
>>114 でも前例がないだけに是非やってみせて頂きたいと思う。やってみせて、岐阜
あたりを説教するネタにしたい(藁
岐阜は廃止になるだろ。
なんせ明哲が逝きそうだし。
125 :
しいなん:2001/07/29(日) 23:41 ID:QZBvtNIg
中居君と管野美穂の貸切TVマンセー
4の日@庚申塚電停
遅れて二本連続で到着
↓
混んでるから後ろの電車にしよう
↓
またババァばっかだゴルァ!!
127 :
名無しでGO!:2001/07/30(月) 02:58 ID:lJm8Q7DU
>>121 都電の場合、力行と減速をこまめに繰り返すことが多いため、抵抗器の冷却が追いつかなく
なって抵抗器の寿命を縮めるということです。
そのため電制は非常用とし、その代わり直通制動から非常制動の機能がなくなって
います。路面電車の速度では制動距離がたいして変わらない、との理由のようです。
>>122 全41系統でした。
それも、同時に41系統は存在しなかったように記憶しています。
26系統(東荒川−今井)の廃止(無軌条電車101系統に転換)は昭和27年。
41系統(巣鴨車庫−志村橋)の運行開始は昭和30年。
>>122 無軌条電車(トロリーバス)を含めた場合は、全45系統。
>>114 新目白通り上の面影橋電停のようになるのでしょうね
130 :
電車でGO:2001/07/30(月) 12:17 ID:7..jNA7.
age
>>112 遅いからというのもある。
もうちょっと所要時間が短ければ、利用されると思うんだけどね。
バブル期だと思うけど、巣鴨新田〜向原を地下化して、大塚駅前広場を
広くするという計画があった。線形からみるに、大塚駅駅舎の真下あたり
に新線ができたんだろうか。
そうそう。12キロくらいじゃなかったっけ?
いくらなんでもトロ過ぎ。20キロはほしい。
地下鉄が30〜35だからね。
135 :
名無しでGO!:2001/07/30(月) 23:57 ID:vH6uahI.
>>135 さらに踏み切りの遮断待ちなんてのもある
>>127 リボン型抵抗器で、今は基本的に電制常用可能である。
8500を2ハンドルにさせた“勤続25年以上"が未だに「電制使うな」と口すっぱく指導してますもん。
138 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/01(水) 02:17 ID:uQn4opIE
信号で止まりすぎってほど止まってないように思われ。
なんかね。加速減速にメリハリがないんだよな。表定速度があがらないのは、その
あたりが微妙に積み重なってのこととちゃうの?
町屋駅前、梶原間の併用軌道化はかなり具体化しつつある。しかし実現したら表定は10キロを割ること間違いないだろう。
右折で軌道内に止まる大バカのクソ車が必ずあるから。ぶっ飛ばしてっても良いなら別にいいけど。
あと、雑司ヶ谷もバイパス計画が始動したのか、立ち退きが進んでいるらしい。同じく併用軌道化が予定されている。
たしかに世田谷線あたりと比べると表定速度は遅いと思うが
JR接続駅を2つ、私鉄接続駅を3つ(新庚申塚・町屋・東池袋四)を
中間駅に持っていることを考えれば今の料金収受法ではこんなものと思われ
乗り扉1、降り扉1の構造がかなり災いしているのはまちがいない
庚申塚電停周辺で
評定速度を0.2キロほど落としていると思われ
>>141 人数の割に乗降にかかる時間が長いからね
鬱だ・・・
>>142 信号待ち、青信号で発車しても踏切動作待ち。
客扱い以外の遅延要素多すぎ。
停間も短く、60kW×2なのに弱界磁もないために飛ばせないのが遅い原因。
それと西日本に比べて飛ばす運転士が皆無なのも一因。30`でoffは何とかスレや。
144 :
名無しでGO!:2001/08/01(水) 11:39 ID:LpI9aCcg
なんか、朝夕の通勤時間帯は結構飛ばすよな。
対して昼間はマタ〜リ運転。
朝だったら、大塚〜王子はJRと比べてどっちが
早いだろう?
>>127 レスさんくす。自動ブレーキを扱っているところがかっこよく思える
今日この頃、、、
>>144 やっぱJRでしょ。
朝は山手も京浜東北も本数多いし、
大塚発なら通勤ラッシュと逆方向の移動だから、
苦労は少ないと思われ。
>>139 併用軌道化って言っても、線路と車道はちゃんと仕切るんじゃないの?
そういえば、昭和50年代後半にいたアフロヘアの「転がし涼太」みたいなヤツ(乗務員)、今どうしてるんだろう。
都バスY営業所から来たらしいが、苦情の常習者だったらしい。
149 :
名無しでGO!:2001/08/01(水) 19:58 ID:3QW8qsn6
>>137 こーゆう方々から嫌われ気味の8500系。
日中は5両中4両くらいが荒川車庫でお昼寝中。。
150 :
名無しでGO!:2001/08/01(水) 22:39 ID:LpI9aCcg
>>139 なんだ? その、雑司が谷のバイパス計画ってのは?
151 :
名無しでGO!:2001/08/01(水) 23:13 ID:ODW7L1hY
知らないのも無理はない
あにせ都市計画決定だから、役所の広報くらいしか載らないからね
某T区から聞いた話だと13号線を作る際に、
川越街道が池袋大通りとぶつかる所から直進都電を真中に挟んで
バイパスを作るということだよ。
学習院(早稲田)方面につなぐとか
要は、明治通りの混雑緩和ってこと
>>152 電停間距離が長いと、直ぐに50km/h越えるからな。
その速度からの短距離での制動、そしてその繰り返し・・・
ホンマ路面電車ってタフだわ。
8500の初期車って、1億くらいかかったんだろ?
>>149 >>152 >>153 故障が多いからだ。停間だろうとどこだろうと、不具合が生じるとテコでも動かなくなる。
客は怒り出すし、後続がダンゴるし、みんなそれが怖くて乗りたがらない。
速度に関しては、リミッターが付けられ、50`までしか出ないようになっている。
都電萌え萌え
大卒・短大卒は現場から入って、本庁管理職を狙っているらしい。
一般事務受けろって言いたい。
157 :
名無しでGO!:2001/08/02(木) 01:45 ID:RfmRdceg
>>127 あの空制って非常無いんですか・・・。参考になります。
一度だけ、運転士さんと親しくなって電制やってもらったことがありますが
4ノッチでも非常並みとなかなか激しかったです。
(逆ノッチもできるけど、さすがに実演はできねー(笑)だそうで・・・)
>>154 弱め界磁無くても、電流計見てると60〜70km/h出そうですね。
その前に吹っ飛びそうだけど・・・。
どなたか7000形の電動機のスペックわかりませんか?
電流計が300Aまで振ってあるけど、200A弱の普通の発車したときの
初動トルクってどれくらいだろう・・・?(6000形は1,100kgf位らしい)
158 :
名無しでGO!:2001/08/02(木) 10:07 ID:oKgMvrmU
8月1日から、都電終日前照灯つけているね
そのおかげで、視認性がよくなった
161 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/03(金) 23:50 ID:RPPWCmJw
夕方と早朝しか見れなかったので気付いてなかったんだが、熊本市電も「電車は
いつでもライト・オソ」をやっているらしい。
よその都市で、ライト・オソやってる路面電車ってどこがあるのかな?
age
>>158 全焼灯の寿命が約3分の1になるそうだ。
164 :
名無しでGO:2001/08/05(日) 01:45 ID:Nzef3qNM
あげ
165 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/05(日) 05:25 ID:UAqQ0Xj6
>>163 点灯時間をベースにした寿命だったら大差ないように思われ。
166 :
127:2001/08/05(日) 06:07 ID:VpijFQJM
>>157 これも以前、何かの雑誌に掲載されていた元乗務員の座談会で読んだのですが、
巣鴨車庫の運転士さんで、巣鴨車庫から神田橋まで十数分で走破したと
いう人がいたそうです。ちなみに車両は4000型だったそうです。
167 :
名無しでGO!:2001/08/05(日) 09:51 ID:oR1X/6zY
>>161 岐阜。
ただし、停車中はまめに消灯している。
明るいときは、室内灯もまめに消している。
蛇足だが、右左折のときはウィンカーが点滅する。
168 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/05(日) 21:49 ID:ombiNls.
>>167 あ、どうも。
で、「岐阜、ライトつけてたっけ。最近の話かなあ」と思って写真を見なおしてみ
たら、走行中は確かに点灯しているようだ。
以外と印象に残ってないもんだなあ、とか言い訳しときます(=^_^;=)。
>>166 大塚(営)の乗務員で、池袋から数寄屋橋まで16分(11分だったかな?)という記録があります。
運転士は丈さんとか呼ばれていた人だそうです。
車両形式は不詳ですが。
170 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/06(月) 02:04 ID:gB6rmVVU
>>168 ついでにゆーと、
>>161でも書いたけど、熊本でもライトオンには気付いてなかっ
たりした。以外と路面電車のライトオンは流行ってるのかもしんない。
171 :
nanasi:2001/08/06(月) 06:18 ID:K7oD.tLE
都電延長案多いな。いっそうのこと広電みたいに軌道内車禁止にしたら
172 :
127:2001/08/06(月) 07:32 ID:4w1dnYDE
>>169 17番ですね。
それにしても池袋から数寄屋橋まで16分はすごいですね。
車両は大塚ですと、3000を中心に7000、8000がメインですから、加速の良い8000型
かもしれませんね。
173 :
名無しでGO!:2001/08/06(月) 17:35 ID:OBnDhgcw
昨日のサザエさんでは、都電の運転手が天井から下がった紐を引っ張って
「チンチン」と言わせていたが、あれは正しいのか?
wasedaage
175 :
:2001/08/06(月) 22:13 ID:qjibzfTI
三ノ輪橋から先はどうするんだ?
延長「案」は多いが、現状ではいずれも実現の可能性は限りなくゼロに近いものと思はれ。
177 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/07(火) 02:38 ID:tR7XpKzo
>>171 軌道敷内車禁止の方向だと思うよ。まだ一部、併用軌道が残ってるけど、あそこも
道路拡張が済んだら禁止になるんでない?
唯一どうなるかわからないのが、飛鳥山交叉点前の右折車線かなあ。
178 :
、:2001/08/07(火) 16:20 ID:???
>>171 >>177 早稲田付近方式でも宮ノ前方式でも、右折車が邪魔をする可能性大で、定時運行は不可能。
179 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/08(水) 03:39 ID:AX35Ddj2
>>178 えとー。そこらへんで時間は多少かかってるけど、おおむね定時運行はできてるぜ。
>>173 6000型に代表される、左右対称型の車両であるなら正しいと思います。
吊革を吊すパイプの中を紐が通っていて、それぞれ反対の運転台にある打ち鐘を
たたいていました。
通常は車掌が発車(または停車)合図に操作します(発車=チンチン、停車=チン)。
遅延時等に乗降終了を促すために、運転士から合図を送ることもありました。
ちなみに旧7000,旧7500,8000型等では、後部ドア直後の車掌台の横に引き手式のスイッチ
があり、現在の車両でも使われている電動ベルを鳴らす方式でした。
181 :
180:2001/08/08(水) 23:25 ID:???
ボタン式のスイッチも併用されていたように思います。
運転台と、車掌台の腰板部に取り付けられていました。
182 :
、:2001/08/09(木) 03:17 ID:???
>>181 騒音のひどいところでは、ブザーの音がものすごく聞き取りづらかった、と元運転士から聞いたことがあります。
183 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/09(木) 03:27 ID:EOPtcVAs
いまもチンチンなるベルはついてるけど、あれはなんのため?
185 :
名無しでGO!:2001/08/09(木) 06:53 ID:A.k6U/x.
>>183 それもあるのかも知れませんが、今までの乗客が発車のタイミングに気づかずに
転倒するのを防ぐためだそうです。
>>22 どちらかというと、早稲田−学習院下や、小台−熊野前などの電停間の信号を
電車優先にきぼん。安全性も向上するはず。
>>186 賛同。
少なくとも、標識変えて、電車道をクルマで横切らせない
ようにするべき。少し、クルマに甘い。
大塚駅前は超危険地帯。
四六時中警笛が鳴りまくり。
それでも歩き続けるおばあちゃんの根性も凄い(≒ウザい)が。
189 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/09(木) 21:32 ID:klL6AoIg
>>185 あ、実利的な意味あいがあったんだ。まあ、風情もあるし、あれはあれで良いよう
にも思うです。はい。
190 :
:2001/08/10(金) 00:33 ID:92Jyf6IQ
佐久間陽一
191 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/10(金) 00:46 ID:KOJL.kHo
>>188 まあ、じいちゃんばあちゃんの原宿(*1)の近所だからねえ。
*1 庚申塚近辺の旧中仙道。縁日の日にでも行ってみ、ほんまメゲるから。
192 :
タロてつ:2001/08/10(金) 03:43 ID:???
>>185 ドアしまる前にノッチ入れてたら意味ないぢゃん
(コケてから2連打ベルが鳴るから)
193 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/10(金) 03:54 ID:KFrrW81M
194 :
名無し:2001/08/11(土) 00:07 ID:Q.UWJiXk
age
195 :
7074:2001/08/11(土) 02:09 ID:???
栃木県内の某企業に保存されている175号(元・王子電軌)を荒川線で走らせる話があるが、ホームにこすらないか?
都電って規則的には何キロまで出していいんでしょうか?
ときどきほとんど60km/h近くまで出す人居てこわいんですけど(藁
>>195 「知られざる王電最後の生き残り」だね。
保存先がそのテの企業なもんで、状態はすこぶるいいそうな。
へぇ・・・復活話あるんだ。マジ話ならカンパするぞ。
ただ、今のホームでは車体をこすりそうな気もするね。
>>196 並用区間だと、法規で30km/hと決められています。
専用区間は分らん。
199 :
196:2001/08/11(土) 23:45 ID:???
>>198 併用区間は30km/hですか。ありがとうございます。
まあそのくらいじゃないと危険ですよね(藁
うーむ、専用軌道は何キロだろう? 雑司ヶ谷の直線で何度か
60km/h丁度を体験してるので、60キロかもしれませんね。
200 :
優しい名無しさん:2001/08/12(日) 00:14 ID:9CPbHbuc
>>199 雑→鬼で、あそこは下り坂だから重力利用で60`出る
ものと思われ。
向→東4でも下り坂があるので結構出るが、直後に急カーブ
があるので、カーブに入る時に凄い揺れが起こる。
他の電停間隔が長い区間では、加速のよろしい8500系だと、
50チョイくらいかな? 例えば、栄→梶や熊→東尾3ね。
1中前が出来る前は、役所→三も電停間隔長かったが、あそこは
S字カーブの連続だからね。
202 :
196:2001/08/12(日) 01:38 ID:???
>>201 そう、下り坂でどんどんスピード上がって恐ろしいんですよね。
完全な平地でも55km/hは経験あります。7000でも50km/h
以上は出ますね。
むかしは専用軌道でも6000で40km/h以上になると凄まじく横揺
れしたもんですけど、あの頃は線路も悪かったみたいですね。
そいうえば、平成に入る前に、宮ノ前辺りで線路のスキマに
挟まった枯葉が原因でブレーキが利かず、ババアを轢き殺した
事故があったな〜〜
>>202 いまの都電の軌道ってヘボいローカル私鉄より
よっぽど立派で見た目の狂いも少ない。
>>204 一部を除いて、全てがコンクリ製の枕木になったからね。
206 :
7001:2001/08/12(日) 04:32 ID:???
>>201 8500はリミッターがつけられてしまい、50キロしか出なくなってしまった。
平成2年(8500型デビューの年)の暮れに、交通局の幹部が乗っているのも知らずに雑司ヶ谷−鬼子母神前で75キロ出したAfoがいたもんで。
メーターは満針70キロまでだけど、余裕で振り切ったのを後部運転台で確認されてしまったんだと。
207 :
185:2001/08/12(日) 07:41 ID:???
>>192 たしかに(苦笑)
ワンマン直後は、ちゃんと鳴ってからノッチ入れてたみたいだけど、最近はほとんど
同時か鳴る前に入っちゃってますね。
>>201 西が原4〜飛鳥山のダラダラ下りでもかなり逝きます(在来車)。
荒川遊(西尾久7)〜荒川車の平坦直線で、7000が58km/h経験しました。
208 :
185:2001/08/12(日) 07:55 ID:???
>>196 通常は40km/h程度しか出さない場合が多いので、40km/hではないかと。
209 :
T.K.K.:2001/08/12(日) 11:33 ID:wEFyIeWY
6000引退&更新7000登場の時の花電車覚えてる人居る?
たしか1978年。めちゃくちゃ豪華なイベントだったけど
あれぜんぶ都の予算だったのかなあ。
210 :
名無しでGO!:2001/08/12(日) 14:41 ID:3UdjnsbI
花電車・・・ あれは一度、ヲタ君たちも見ておいた方がいいよ。
人生観変るから。いま、やっている一座ってあるのかな?
>>209 覚えてます。
装飾6000に乗れなかった悔しい思いであり。
原則として、公営企業は独立採算制なので都交通局の予算でしょうね。
>>210 違う花電車だw
たしかに人生観変わるね。
212 :
爺や:2001/08/12(日) 17:40 ID:wEFyIeWY
をいをいをい(藁
>>209 >>211 乙6209〜乙6213の花電車5両は、スポンサーが費用を出したんだと思われ。
>>207さんの現認は何号車?
今だと7001号のU側の速度計が実速より8キロほど高く指しています。
近々更改しますが。
215 :
207:2001/08/12(日) 18:10 ID:???
>>213 「山吹の里」とか「馬車鉄道」はどこがスポンサーだったのかなぁ。
他はTV朝日とライオンとトヨタでしたっけ?
>>214 もう10年近くも前のコトで、車号は失念です。
すいません。
でもえらくコーフンしたの覚えてます。
216 :
T.K.K.:2001/08/12(日) 20:53 ID:wEFyIeWY
>>213-215
そうでしたスポンサーありましたね。私はそんなことすっかり忘れてました。
いちおうアルバムに写真あったので、スポンサー名を調べてみました。
乙6209「一休さん」 (テレビ朝日)
乙6210「山吹の里」 (東京電力+はとバス+交通安全協会)
乙6211「ムーミン号」(トヨタ自動車)
乙6212「馬車鉄道」 (東京電力+はとバス+交通安全協会)
乙6213「たべたら磨こう」(ライオン歯磨)
6000形花電車 (東京電力+はとバス)
7000形花電車 (テレビ朝日+トヨタ自動車+ライオン歯磨)
もしかすると、写真に写ってない部分で他のスポンサー名もあたのか
もしれません。
「ムーミン号」
http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/hanaden.jpg
217 :
207:2001/08/12(日) 21:11 ID:???
>>216 レスThx !
東電+はとバス+交通安全協会だったのですね。
長らくの謎が解けました。
にしても、トヨタが花電車のスポンサーとは、今思えばなかなかのイメージ戦略ですね。
装飾電車にもスポンサーがあったとは、初耳です。
218 :
:2001/08/13(月) 01:02 ID:nGFBckgo
6152
>>214・
>>215 車輪を交換した直後はよく走ると実感します。
時速にして5キロは違ってきます。
ギア比が下がったのと同じことになるからです。
もっとも上がり勾配での発進は苦労します。
ただ、この場合、実際の速度が上がっても速度計の指針は不変です。
なぜなら車軸(車輪ではない)の“回転頻度”は変わりませんから。
220 :
:2001/08/13(月) 16:43 ID:gAJao4s.
荒川一中前の停留所ドキュソ
221 :
:2001/08/14(火) 00:05 ID:Fgjh8W2I
222 :
西テツ:2001/08/14(火) 00:20 ID:???
王子駅前から飛鳥山の上り勾配で右折待ちのK.K.Kが止まっていると発進きつそう。
中には線路を避けて右折待ちのK.K.Kもあるけど、今度は草64が走りづらそう。
223 :
名無しでGO!:2001/08/14(火) 11:56 ID:7l7abXCY
>>222 ワンマン化ちょっと前に発売された「日本の路面電車」って写真ムックに荒川線の
ルポ載ってた。
レール交換直後でレールに油が浮いて空転して登れず、車掌が砂捲き後、後部乗車
口に肩をかけて押していた。
あれ見たとき、ワンマンになったらどうするんだろう?と疑問に思ってた。
>>223 現在は大丈夫でしょう。
台風が来て、ドシャ振りの雨で他のJR・地下鉄がストップ
しても、都電は動いている位だから。
かなりの雨が降っても、あの坂は登っているしね。
怖いのは神田川の増水くらいか?
>>106にもあるが、荒川悠遠〜荒川車庫〜梶原あたりの直線では
ホントに斜めに揺れることがよくある。
斜めというのは、車体の前後を結ぶ延長線が進行方向から左右に
ずれるようなゆれ方(飛行機用語でいい言葉があった気がするが忘却)
宮ノ前の併用軌道で、電車の前に急に割り込んだ車があった。
ウテシ遅滞なく窓を開けて絶叫 「ヴァカヤローーー!」
・・・都電沿線に住んでた思い出のほんの一片
>>225 分る分る。
車体って、台車に乗っているから、まるでその車体が台車と
しっかりハマっていないような感じがするね。
いわば、台車はちゃんと線路通りに真っ直ぐに進んでいるん
だけど、上の車体(人間の乗る箱)がナナメにズレるように
なるね。特に7000系に多いように思われる。
ローリング、じゃなかったかな・・・いまいち自信ないが
武蔵野線103では毎日の光景だけども、無関係なのでsage
>>225〜
蛇行というやつ?
京都市電がものすごかったが・・・・
>>225 まだ27番と32番だった頃、飛鳥山電停を発車しようとした早稲田行きの直前を、
駆け込み乗車をねらうオバはんが強引に横断。
運転士氏、猛烈な警笛と「ヴァカヤロ!あぶねーだろが!!」
普段は止めて乗せてくれるタイミングだったのが、「あんなバカは乗せん!」との
独り言とともに発車。
都電の思い出2回目 といっても今でも年数回は乗るけど(ワラ
消厨と織れは梶原に住んでたので終点に逝くことはめったになく、まだ
黄色い電車がメインだった頃の三ノ輪橋でビューゲルの方転を見たときは
おったまげたな。。
>>230 蛇行と言われればそんな気がしてきた
234 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/15(水) 17:36 ID:DNb0qLHo
>>232 そのまま放置して走り去って良いのでなければ、ダイア乱れたりして、逆に面倒な
ことになるだけだと思われ。
しかしなんだ。撮り鉄とかが同じことやったら何言われるかわからんのだが、地元
のおばさんあたりだと風景にとけこんじゃうのが不思議だ。まあ、言ってもダメ度
が卓越している場合もあるわけだけど。
>>233 自分はオヤジの実家が王子で、あの頃は19番(王子駅〜通3丁目)も健在だったから、
王子での方転はよく見かけた。
ビューゲルの方転は、車掌によって停車中に行う場合と、発車しながら行う場合と
あったが、自分の場合は発車しながら、に遭遇することが多かったな。
青白いスパーク、時には緑がかった炎まで出てすごかったな。
方転とは関係ないが、王子駅のガードもスパークがよく飛ぶ名所だったな。
>>234 軌道敷きを道路代わり、あるいは遊び場、布団干し場や、植木鉢を置く場所にしてる
者がすごく多いものね(藁
236 :
:2001/08/15(水) 22:49 ID:JKbTIRnA
荒川一中前って何?
237 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/15(水) 23:14 ID:AIPO4T/o
>>236 最近できた停留所じゃなかったっけ? 三ノ輪の商店街の片側の端に三ノ輪電停が
あり、逆側の端(か?)に荒川一中前があるんじゃなかったっけか。
間違ってたらスマソ。
238 :
:2001/08/16(木) 00:48 ID:MdYpjmBk
>>237 その通りだよ。
荒川一中前は近隣住民が1口1000円を出し合ってで東京都交通局にお願いしたらしい。
ちなみに商店街の名前は「ジョイフル三ノ輪」だよ。
>>235 でも、最近の荒川線沿線を見ると、全線に渡って
線路端を歩ける箇所って数えるほどしかなくなったね。
みんな植え込みなどで、ガードされている。
なぜか都電は「電停」という言い方をあまりしないな
242 :
240:2001/08/16(木) 02:24 ID:???
>>234 そういえばワンマンになった頃、飛鳥山の併用軌道で右折車と7028がぶッつきそうになり、クルマのガキ(女と乗っていた)に「コラ、ぼうず!!こんだけ大きな警笛鳴らしてんのが聞こえねえのか!!」と車外スピーカーで怒鳴りつけた定年間近そうな運転士がいた。
さすがに乗客はしばらくシーンとしていた。
243 :
:2001/08/16(木) 02:33 ID:X0TtYSu6
結局さ、
「荒川一中前=安中榛名」
だな。
244 :
cat_with_musicalnote♪:2001/08/16(木) 02:43 ID:sPnwVb6o
>>243 んなこたーない、んなこたーない。少なく見積もって安中榛名よりは荒川一中前
の方が、一日の乗降客は数十倍程度はいるものと思われ。
245 :
名無しでGO!:2001/08/16(木) 02:48 ID:IQ2Osn0k
>>242 運輸・交通板に「路面電車にはドキュソ乗務員はいないのか」というスレがある。
>>239 巣鴨新田〜西ヶ原四の間とか、向原〜鬼子母神前でけっこう見かけます。
布団干しは西ヶ原付近に多いような。
247 :
名無しでGO!:2001/08/16(木) 19:01 ID:26HgflwE
>>244 現在の荒川線で一番乗降客の少ない電停はどこかな?
漏れ的には面影橋、巣鴨新田あたりがくさいのだが。
248 :
名無しでGO!:2001/08/16(木) 23:44 ID:67Yu.6Oo
>>247 荒川7丁目はどうよ
ところであそこは信号ではなくて踏切にしても良いのでは?
>>249 人が多く死ぬことによって、荒川7の乗降客は増える。(藁
確かに、クルマ通りが少ないので踏み切り化して欲しい。
大阪の阪堺電軌の南霞町(新今宮)の交差道路なんざ、ずっと
クルマ量多いのに踏み切りだ。
251 :
247:2001/08/17(金) 05:58 ID:/Yws6agg
>>248-249
漏れも最初考えたんだが、両停留所とも近くに学校(安倍学院&黒川学園)
があるんではずした。
愛国製茶(面影橋)では学校に勝てそうもないんだが。
>>250 町屋斎場へ行く人って駅前使ってる方が多い気がする。
停留所の手前の家に入る踏切が好き。
252 :
:2001/08/17(金) 11:40 ID:R714GvbI
栄町が1番少ないな。
荒川一中前は以外に多かった。
254 :
:2001/08/17(金) 13:18 ID:8kQgyAVE
255 :
杉本清 ◆J85veOuw:2001/08/17(金) 16:16 ID:p3w30OHs
都電の思い出3回目
栄町が話題に上ってるので織れからも一つ。
栄町はみんなの言うように昼間は客がほとんどいない。それゆえに時々、
ドア扱いはおろか停止もせずに「栄町、お降りの方ございませんか?通過しまーす」
と、徐行したまま通過することがあって、消厨学生の織れは結構楽しみにしてたなあ。
踏み切りがあるからか、ハズのように減速もせず通過というシーンにはまだ出会ってないが。
>>239 新庚申塚の変電所入口付近は全面アスファルト舗装されてて、
その先の踏切まですぐなので、
線路端だけでなく、線路のド真中を堂々と
地元住民がよく歩いています。
最近はきちんと車外スピーカーで注意(暴言?)をする運転士が増えて
ある意味ようなったね
軌道内歩行禁止と言う大原則はやはりまげちゃいかんよ
うーむ、やっぱ栄町なのか。
>>255 都電っていうか、路面電車が減速せず通過ってのを見たことない。
>>256 あそこってけっこう最近まで石畳だったよね。
259 :
:2001/08/17(金) 23:15 ID:radSyTDo
宮ノ前→熊野前で、あそこは分離型併用軌道になっており、
熊野前寸前まで軌道はアスファルト舗装なのだが、途中から
同じアスファルト軌道なのに、音が変るのは何故?
宮ノ前発車してから、「スーー」って走行していたのに、
途中から「ゴーー」っと音が変る。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど俺は長谷川タマヲだよ。グフェ☆
( 人____) 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
|ミ/ ー◎-◎-) ハズオタとは思わないだろうね。
(6 (_ _) ) 俺は路線バスの部品を盗むのが得意さ。
_| ∴ ノ 3 ノ 収入にもなるし最高だぜ。
(__/\_____ノ 警察の捜索が恐いんだけど、貴重な収入だから
/ ( || || ボーナス代わりとおもえば安いもんだよ
[]__| | タマヲ ヽ 俺が一番盗むことに関して詳しいんだ、グフェフェフェ☆
|[] |__|______) 周りに流されてるだけでショップで買う馬鹿とは
\_(__)三三三[□]三) 一味違うって訳なんだよ。
/(_)\:::::::::::::::::::::::| どう?こんな俺と部品盗むのって
| R$EC |::::::::/:::::::/ マブいだろ?やっぱサイコーじゃん。イェーイ!
(_____):::::/::::::/ 厨房とは違うんだぞ、グフォォ☆
(___[]_[] TGVは逝ってよしだ、グフォフォフォ☆
262 :
:2001/08/18(土) 01:59 ID:9OmP2TJM
>>260 それ、漏れも疑問だった。
そういえば昔の溝付きレール以外の併用軌道もよくそんな音してたよ。
フランジとかどっかがあたってるんだろうか。
264 :
名無しでGO!:2001/08/18(土) 21:02 ID:TISSv1nM
あるかない せんろは でんしゃが とおる道
>>260.
>>263 軌道敷設の時期が異なり、軌道構造の違いが生じたものと思われ。
当然、敷設時期の古い方が騒音大。
それ以上はフメイ。
266 :
T.K.K.:2001/08/18(土) 21:41 ID:M1RpZFp6
>>260 だいぶ以前にあのへんの軌道掘り返してるの見たことあるけど、
どうも道床から造り直したみたいです。下に何十センチかアスファ
ルト様の層があって、その上に表層の舗装していました。
音のやかましい区間は、おそらく道床がもともと固いのか、経年変化で
固くなっているのではないかと思います。
267 :
名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:59 ID:TISSv1nM
荒川線とは関係ないんだけど、以前、四谷三光町の交差点(明治通、靖国通)の
横断歩道脇に旧11、12、13系統のレールが露出してたんだけど、あれってもう
埋められちゃったかな。
1.荒川車庫から本線へのスプリングポイントに石を詰め込んだ奴がいて、
電車が脱線したという話を聞いた。車輪がアスファルトにめり込んだらしい。
2.町屋駅前の交差点にある「電車がきます」のアナウンスは、
宇宙人がしゃべっているとしか思えないほど、怪しげな日本語。
3.小台〜熊野前の併用軌道は、某教習所での卒検コースの中では魔のコース。
269 :
名無しでGO!:2001/08/19(日) 09:27 ID:Gv0QcvlY
270 :
T.K.K.:2001/08/19(日) 18:11 ID:1tK31mes
漏れ、梶原の近くの王子自動車学校ってとこで免許取りました。
仮免路上のとき教官が宮ノ前で「軌道敷内通行可」の標識を指して、
「路上にこの標識があるのは東京でもウチだけだ」と逝ってました(藁
軌道敷の通行方法なんて忘れた。電車が接近した場合、避譲しなければ
ならないんだっけ?
向原の某区立中央図書館で都電の本を見たが、32系統荒川線萌え
273 :
T.K.K.:2001/08/20(月) 00:13 ID:t5ueCQ7w
>>272 漏れも忘れたよ(藁
いまは適当に電車優先で運転してます(だって電車に勝てそうもないし・・
274 :
T.K.K.:2001/08/20(月) 00:19 ID:t5ueCQ7w
ホームがしっかり造ってあるせいか、「安全地帯」は見ないような。
276 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 01:36 ID:COcDY.4I
>>272 内容までは覚えてないんだけど、教則には「路面電車後方不停止」なんて違反が
あるね。
停留所に停車中の路面電車を追い越すときの違反かな。
今日、久しぶりに乗ったのだが、ウテ士氏、車に気を遣いすぎだな。
飛鳥山で左前の車が右に寄りすぎて、前進できないのにおとなしく待っていた。
一発鳴らしたれ。
277 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 02:06 ID:xot7WK/c
王子警察のバカがあそこで警笛絶対鳴らすなって、交通局(荒川か都庁かは不明)に怒鳴りこんだことがある。
なんとその言い分が「電車の警笛は自動車に比べて大きく、自動車が驚いて事故の元だから」なんだと。
でも、事故が起きてからじゃ遅いんだけどな。
人間には鳴らしても(・∀・)イイ!ような言い方だな。なんちゅう論理だ。
ウテシさん、いいからどんどん鳴らしてくれ。あの警笛音萌え。
279 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ:2001/08/20(月) 02:40 ID:fzAawAMs
>>277 都市交通の問題の本旨を知らないケーカンだったんでしょ。でもそういうのでも、
怒鳴り込んだとかいう実例があると、前例拘束をかけちゃうんだよな。
逝ってよしですそいつ。
280 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 15:07 ID:W9e49AeU
ったく警視庁ってのは31年のこと(昭和31年、東京都交通局は軌道敷に侵入する車に
悩み、警視庁と公安委員会に取り締まり強化を要請したが、返す刀で軌道敷通行可
処置を執られた。ここに27、32番を除く残り38系統の運命が決した。)と言い、
>>277の件と言い。。。(絶句
281 :
:2001/08/20(月) 19:38 ID:uIH/8pOs
283 :
名無しでGO!:2001/08/20(月) 20:09 ID:K./wp11g
6152号車はいつ復活するの?
284 :
T.K.K.:2001/08/20(月) 21:45 ID:t5ueCQ7w
安全地帯といえば京阪京津線。目前20センチくらいのところを
準急が通過するし背中は車がビュンビュンで一歩も下がれないしで
すんげぇ恐かったっす。
285 :
:2001/08/20(月) 23:33 ID:3LlcCayg
ポイント操作はどこでやっているんだ?
軌道内通行可能の標識は飛鳥山の下JRのガードの先にもあるよ
290 :
名無しでGO!:2001/08/21(火) 07:15 ID:TM1Q640M
なぜに?
モーターでも焼けた?
車体強度不足?
ブレーキ系統に問題があるみたい。
慶伏の事故(先に起こした)の時のぶつけた方と同じらしい。
>>287 ごめんごめん。「ここにしかない」じゃなくて
「東京でもウチの教習所にしか無い」が正しかったと思われ。
293 :
小台住民:2001/08/21(火) 13:00 ID:4gmhxSmY
なんか都電スレが盛り上がっている・・・
>>286 たぶん営業所でやっているんじゃないの?
町屋駅前のアナウンスは最初は何言っているんだか、ぜんぜん
わからんかった・・・
>>286 荒川線のポイントはすべてばね式だったと思われ
王子駅前などで折り返す電車は逆走すれば自動的に反対の線に入る仕組み
295 :
:2001/08/21(火) 20:54 ID:FW7mQ64I
王子駅前のポイントは何で荒川車庫よりにもあるの?
あれ意味ないと思うんだけど。
296 :
T.K.K.:2001/08/21(火) 21:01 ID:TDuiUrvo
>>293 20年前の小台住民です(藁
下町の太陽「いよや」健在ですか?
三ノ輪橋の喫茶「あめみや」マンセー!
>>297 ブリキの6000萌え〜
でも学校帰りの女子高性がたむろしててうるさいぞ萎えー!
299 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 00:40 ID:Z8.rfObA
>>291 敬服で事故おこした車輌と同様に
ブレーキ系統が1つしかないから、
もう1つ追加中と思われ。
300 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ:2001/08/22(水) 00:41 ID:E.7AAKiU
>>299 漏れが聞いたところでは
石原都知事陛下が費用を下賜なされないので結局除籍して
二度と営業運転はしない予定だとか
ついでに原型ワンマン改?の7504も廃車・解体予定とか
鉄道文化財という発想が全くないんでしょうね
>>299 都の財政難で工事に着手できてない模様。
ヘタすると、7504と共にあぼーんされる可能性も・・・
ちっ、アフォ石原め。24時間運行とか言って交通局に怒られたお返しで
予算削りそうだもんな。
304 :
名無しさん :2001/08/22(水) 01:12 ID:L0mqJ2Ps
王子駅前のポイントは何で荒川車庫よりにもあるの?
あれ意味ないと思うんだけど。
>>304 昔、王子駅前⇔早稲田ってあったのかな?
>>305 平日の朝ラッシュ時に、早稲田・大塚駅前〜王子駅前の設定がある。
休日にも王子駅前折返しの早稲田逝きってのがあったような気がしたが・・・。
荒川車庫寄りのポイントはそのためにあるものと思われ。
>>306 サンクス
こんど反対側の表示も注意してみてみよう
>>303 「24時間なんて」と交通局長にバカにされてたよね。
ただ、実情としては、交通局長にしたら、
赤字が増えて、しかも運転士から「冗談じゃねえよ!」と反感を持たれることを恐れたんだろう。
>>308 石原珍太郎は、都立大の次に
交通局の左翼職員ツブしを
考えてるんじゃないかな?
310 :
:2001/08/22(水) 11:17 ID:0vAxXFlw
311 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 17:42 ID:WcbpcpEc
>>311 そんなことないよ。青白い炎が上がるけど。
313 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 19:43 ID:iS7KL3M2
>>301 ブレーキをもう一本付けるのに、数千万するらしい・・・
募金活動して「この金使いやがれゴルァ」とでも逝ってみる?
>>311 庫内移動など低速かつわずかな距離なら反転しなくても問題なし。
高速だと、空気抵抗と摺動摩擦で電車線が高ければ反転するし、低ければ反転しない。
ワンマンのビューゲルは自動反転装置つきで、ペダルを踏んで起動すると、低速・短距離でも反転するし
停止時でも中立位にはなる。
315 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 23:02 ID:26fD23.M
最近走り始めた、シングルアームパンタ車って何両あるの?
7001、7501、8501
317 :
名無しでGO!:2001/08/22(水) 23:24 ID:JzJR72YA
>>312 最悪の場合、架線が焼き切れます(溶断)。
アーク溶接と同じことが起きているわけです。
もっとも都電でこの種のトラブルは聞いていません。
>>311 6000に乗車した方なら目撃されていると思いますけど、、、
昔は車掌さんが「えいこらしょ!」とばかりに紐を引いて転換してましたな。
通票閉塞時代のポイントや信号の転換を思い起こす光景でしたな。
>>315 各形式の1号車が載せ換えたようです。
>>301 以前、電停の案内板に8500と6000のイラストが描かれていたのに、今は6000だけ
上からステッカー貼られて消されてしまったもんなぁ。
東池四の、貸し切り車両の案内看板も同じく。
319 :
:2001/08/23(木) 22:56 ID:89FgKiYc
6152は?
320 :
268:2001/08/24(金) 00:13 ID:/EScjXAE
新潟の山の中に行ってたもんで、亀レススマソ
>>269 魔のコースと言ってもたいしたことない。
路面電車優先進行の妨害をして、検定終了になるやつがいるとのこと。
路上教習じゃ一度もこないのに、検定のときだけ都電が来たりするのがお決まり
だとか。270が話題に出している、王子自動車学校の指導員から聞いた話。
>>296 小台電停近く、小台銀座商店街の「下町の太陽 いよや」は健在だ!!
JR田端駅にも広告が出してたような気がする。
しかも「いよや」は以前(16年位前まで)は支店まであった。
>>313 6152と7504あぼーん回避基金
HPでも作って募集して東京都に突きつけてやりたいな
しかしどうやって募集したらいいんだろ
322 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 11:16 ID:uyTji0Jc
age
323 :
小台住民:2001/08/24(金) 12:47 ID:Ds5MbIcU
>>296 健在なり。しょっちゅう買い物しているよ。
異様に安い商品あるけど、なんでだ?
シングルアーム最近増えたけど、あの改造はまだ施すのかな?
324 :
名無しでGO!:2001/08/24(金) 14:18 ID:ROeBq2vw
荒川区内の都電沿線の酒屋が出している、都電ブランドの日本酒について
情報きぼ〜ん。
325 :
別に航空用語とも思わないけど:2001/08/24(金) 19:19 ID:0/HRRO8w
>>225,
>>227 激しく亀レスですが…
進行方向の軸を中心に回転するのがローリング
横方向の軸を中心に回転するのがピッチング
そして、天地方向の軸を中心に回転するのがヨーイング
ですよん
じゃ岡山・広島・高知・長崎なんてどうなっちゃうんだろ。
京福の事故なんて超レアケースなのに。
327 :
nanasi:2001/08/25(土) 08:46 ID:1ZQvFKQU
age
328 :
名無しでGO!:2001/08/26(日) 01:08 ID:qFLKFWY2
age
2chあと数時間でなくなるってほんとですか。
都電荒川線スレッドって、2chにしては荒れも少なくて好きだったのに・・・・・・
330 :
電車でGO:01/08/26 23:05 ID:uFAGVafg
sage
331 :
LRT:01/08/27 02:01 ID:XAEL7zFQ
入りにくくなってどこの板もカキコ激減していますね。
一番最初(Home)で「インフォメーション」をクリックして入ると入りやすいです。
332 :
:01/09/11 17:29 ID:87Xyy5W6
333 :
名無しでGO!:01/09/12 01:38 ID:Mb/a8hj6
復活したよ〜〜ん
334 :
:01/09/13 01:14 ID:vjgwmfL.
335 :
名無しでGO!:01/09/14 13:11 ID:7hkl2XB2
336 :
:01/09/15 22:22 ID:FwIk6FjM
先週か先々週あたりのNTV「ステキにごはん」で荒川線グルメな旅をやってた
食い物よりも7000系の運転席カメラに萌えた
338 :
名無しだyonn:01/09/17 02:29 ID:9mN3CShY
agedayonn
339 :
名無しでGO!:01/09/17 02:32 ID:NCC1U576
祝復活age
4の日のババアはsage(強制下車)
340 :
名無しでGO!:01/09/17 11:49 ID:ydXPO0Io
341 :
名無しでGO!:01/09/17 22:56 ID:XToKLZ4s
343 :
名無しでGO!:01/09/19 01:35 ID:wrtbqrkw
日曜日に「うちくる」っつー番組で本上まなみが西巣鴨の電停の甘味処を紹介していた。
こんど逝ってみたい。
344 :
名無しでGO!:01/09/19 01:35 ID:Ka/5d92.
6152
345 :
名無しでGO!:01/09/19 23:18 ID:4dqRxHNU
電停直の食べ物店って何件かあるよね。
漏れはその昔三ノ輪橋でチェーン系の喫茶店に入ったんだが名前を忘れてしまった。
ちなみに、電停直の食べ物やでおすすめのところってないですか?>みなさま
346 :
名無しでGO!:01/09/19 23:31 ID:rrRYAl66
>>345 食べ物やではいが、梶原にはタバコ屋が電停直にある。
ず〜っと昔、20年位前には新庚申塚電停に小さな売店が
あったんだけど、知らないだろうな〜〜?
食べ物や?
飛鳥山の‘ステーション’っていうサ店?食堂? と、
鬼子母神には中華屋があったかな?
あったあった、東池袋4の電停直にある吉野家。
改装される前の町屋駅前電停も、京成町屋の入り口
までの間に、チョコマカした店が何軒かあったね。
大塚駅前にもカレー屋とそば屋が電停ウラにあったような?
大塚駅前電停から大塚駅北口に向かう途中にある、あの
スペースもったいねいね。チョット前までは行商のオバちゃん
が物売りしていたけど。山手線の高架下に何か店を作れば
いいのに。
347 :
名無しでGO!:01/09/20 00:26 ID:000Cr6yI
乗る客みんな「知る婆ーパス」料金箱に小銭が入る所、見た事なし。
架線柱の広告
「去る婆・白+字」
至る所にこの看板・・・。
348 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/20 02:11 ID:CP0uYy96
>>343 こないだいってきたー。なんかあの手のところって、ひとりだとはいりにくいんだ
が、はいってみたらどーってことなかった。
似たようなシチュエーションだが、鎌倉は和田塚駅のそばというか、向かいという
かにある無心庵てのもひっじょーにはいりづらい甘味屋だったんだけど、はいって
みたらどうってことなかった。
349 :
345:01/09/20 13:24 ID:8f2Lq48.
>>346 レスありがとうございます。
鬼子母神の中華屋のラーメンはうまいと何かで見た気がしたのですがどうでしょう?
>>348 無心庵は味が「どうってことない」ということなんでしょうか?
だとしたらけっこうTVなどでも聞く店だけにちょっと残念ですね。
350 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/20 14:13 ID:yxFmwWB2
>>349 いや、おれ味はあんましわかんないのだが、豆かん(豆と寒天だけの蜜豆みたい
なもの)はおいしかったと思います。
というか、見かけが異様なわりに普通の店だったなあ、と。そんなに怯えていな
いでさっさとはいってみりゃよかったってかんじ(もともとおれ、はじめての店
にはいるとき思いきりがいるひとなもんで。だからってマクドナルドとファミレ
スばかりというのは悲しいので、この数年方向転換中)。
351 :
345:01/09/21 11:13 ID:fiJXYwVg
>>350 なるほど、そういう「どうってことない」でしたか。
じゃあ漏れが野郎一人でぶらりと入ってもだいじょうぶそうですね。
それにしても鎌倉周辺・江ノ電沿線のお店ってなんでというくらい
「野郎バリアー」を感じますね。
もっとも地蔵通り商店街の店よりは入りやすい気が・・・
>>346 懐かしすぎる話を自分も・・・・・・
もっと昔、25年くらい前に、町屋2丁目の早稲田方面行きホームにラーメン屋があった。
当時のそのホームは踏切の手前(町屋駅寄り)にあり、石畳のすごく広いものだった。
ただし、当時、自分はコドモだったからカネがなく、そこで食べたことはない。
353 :
名無しでGO!:01/09/22 01:07 ID:VHNoP7D2
>>345 そのチェーン系喫茶店って「珈琲館」かな?
三ノ輪橋電停の降車ホーム際にあるんだけど。
354 :
名無しでGO:01/09/23 00:53 ID:TQqDFdoM
agedayo
355 :
名無しでGO!:01/09/24 01:30 ID:0DNDXvZA
佐久間陽一
5500も保存してんなら走らせて欲しいな。
357 :
名無しでGO!:01/09/24 19:15 ID:.QU5bCmE
>>343 ということは、本上まなみがウチの近所に来たのか!!
358 :
345:01/09/24 22:25 ID:nAL1Mdus
>>353 そうです、ありがとうございます。
漏れが数年前逝ったときやってなかったんですが、
いまでも営業しているのでしょうか?
359 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 23:36 ID:5mwxIgkY
>>353 三ノ輪の喫茶店だったら「たびてつ」に出てきてたやつもあったような。あれは
どこだったっけ?
360 :
353:01/09/24 23:48 ID:SR8mZzlg
>>359 たぶん「あめみや」かと。
(「たびてつ」読んどらんもんで・・・スマソ)
都電グッズも売ってマス。
361 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 23:53 ID:5mwxIgkY
>>360 都電グッズを売っているのなら、たぶんそこだろうと思う。「たびてつ」でも
そういう話出てきてたから。んで、マスターが都電ヲタなのだな。
362 :
353:01/09/24 23:56 ID:SR8mZzlg
連続でスマソ。
途中で送信ボタン押しちまいました。
>>358 まだ営業してると思うんだが・・・。
一回、店内改装してるのよね。そん時は1ヶ月くらい休業してた。
>>356 荒川車庫に移送した時、一度検討されたそうなんだが、
車体長が長すぎて(都電史上最長)、
荒川線内のカーブで曲がれない箇所があるとのことで、
お流れになったそうな。
363 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/25 00:01 ID:XuNMS5EE
>>362 その「長すぎる」ってのは、おれも聞いた。たぶんそれが理由なんだろうなあ、
と思う。
もっとも、走らせてみれば、「微妙にコスる」程度で走れてしまうんでないかと
も思うのだがな。
364 :
名無しでGO:01/09/25 08:56 ID:mZlJlq.w
356>
5500系はたしか昭和29年製造のPCC車。都電の写真で銀座あたりを
5501号が走っている所を本で良く見る。
ぜひ5500復活きぼーん
365 :
名無しでGO!:01/09/25 08:58 ID:uvDV.oHg
>>362-364
現役時代も、長すぎるってんで、1系統(品川―上野)専用だった
366 :
名無しでGO!:01/09/25 09:40 ID:tAjgExIU
>>365 その1系統は確か、交差点では一切曲がらない系統だったと記憶。
367 :
名無しでGO:01/09/25 20:42 ID:W5lNevNQ
この前豊橋に行ったら7000系が走っていた。現在は前面広告車
368 :
名無しでGO!:01/09/25 23:09 ID:YWgvSWzU
>>365-366
ということは、臨時雷門前行きには入れなかったんでしょうか?
369 :
名無しでGO!:01/09/26 00:27 ID:OHS7O1y6
>>368 臨時1系統にはたぶん入れてなかったはず。
370 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/27 13:57 ID:.p1qNm0k
で、どっかあたるの?>5500
まあ、5500も、一時期は不忍池で朽ち果てるかと思われたわけですが、現存してる
だけ奇跡みたいなもんかモナー
371 :
名無しでGO!:01/09/27 14:28 ID:nYwcsga2
>>370 ボギーセンターが広すぎて、交差点での直角カーブなどでは、
対向車との接触限界を超えてしまうそうな。
あと5501に限定すると、台車がスカートに当たるというのもある。
372 :
名無しでGO:01/09/27 21:42 ID:ADWZhn0Y
物置電車になって15年以上放置の赤帯7514は小金井の公園に
保存されている。6番の系統番号つけて。方向幕が新橋。
373 :
名無しでGO!:01/09/28 00:06 ID:Uzd4jZlU
>>371 ということは三ノ輪橋ー荒川車庫前限定運用なら可という事でしょうか?
でもそれじゃ意味なさ過ぎか
374 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/28 03:02 ID:83DXtGvo
>>371 他のところはとにかく、スカート切られたらPC車はしんどいなあ。
可動スカートをはかせるとかって手はないでしょーか(=^_^;=)。
375 :
杉本清 ◆J85veOuw :01/09/28 05:09 ID:J/0A2.ek
>>373 織れもそれ考えたが、荒川車庫の出入庫が強敵
376 :
猫野 はるみ:01/09/28 14:34 ID:LgjVt56g
>>356 最大幅2440ミリですから、
現在の荒川線の各電停のホームに入れないと思います。
377 :
名無しでGO!:01/09/28 23:47 ID:j3IGxc7I
>>376 それは死角だった
まあ動態はあきらめるとしてももうすこし化粧直しはして欲しい
378 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/29 13:59 ID:Pt2KAlSQ
>>377 どっかあの車体でもはいれるところに持っていって動態保存(可能性があるところ
はどこだ)(どこであるにせよ引きうけたくないだろうから可能性はゼロってか)。
379 :
:01/09/29 14:07 ID:3nW8DJCU
380 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/29 14:09 ID:Pt2KAlSQ
>>379 やー。現物でも、名鉄の新車とかって可動スカートに見えるんだがちがう?
ところで
荒川線に乗っていると所々に横断歩道用の信号(のカバーを利用した物?)
のようなものがあるんだけど、あれって何なの?
ヤパーリ路面電車用の信号なのだろうか?
>>380 それって800型のこと言ってるのか?
だったら違う。あれは単なる台車カバーだ。
383 :
名無しでGO!:01/09/29 20:24 ID:PQbR/XcE
age
384 :
名無しでGO!:01/09/29 22:03 ID:aOgOO6QY
>>381 前方の踏切が作動して、出発してよい状態であることを示す。
現示が「T」なら逝ってよし、「×」ならマターリ待とう、ということ。
385 :
:01/09/29 22:06 ID:i3fqEwgU
不可居んと駅弁ファックやりたい。
386 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/30 03:58 ID:Wp5Pd/kE
>>382 あ、あれは動かないのね。どもでした。
>>379 メルクリンにもそれ多いなー。スイスのなんとかかんとか6/6とか。
387 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/30 04:01 ID:Wp5Pd/kE
>>384 どれのことかわかんなかったんだけど、踏切動作信号かあ。
>>381 都電に限らず、同様の機能を備えた路線は珍しくないですよ(つうか、おれが知ら
ないだけで常識的なものなのかもしれず)。
関東鉄道だと「信号の白色灯が点灯していれば踏み切りは動作中」だし、小湊鉄道
だと「信号の白色灯が点滅していれば踏み切りは動作中」です。
388 :
七資産:01/09/30 04:50 ID:rD3MzAQU
いま8chで・・・・
そーいや昔自分の乗ってた都電が事故ったことがあったなあ。
飛鳥山の坂を下ってた時いきなりボーンて前に止まってた車に衝突。
運転手がさっさと降りてどっかに逝っちゃったのが印象的でした。
390 :
381:01/09/30 22:34 ID:uvOHvvcw
>>384 サンクス。
それにしてもよく見えなかったような気が。
あれでちゃんと表示されていたのかな。
>>387 踏切動作信号のたぐいは知っていたんだけど、横断歩道用の信号を使ったものは
見たことがなくて、一瞬何かな?と思って聞いた次第なんだよね。
391 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/01 03:18 ID:HWK6YrCk
>>390 りょかい。おれも意識はしてなかったので、こんど乗るときに注目してみます。
392 :
名無しでGO!:01/10/02 01:11 ID:/fUQoTrc
昨日の車庫見学会はマターリしてて良かったよ。放置車(5500と学炎号)は見せてくれなかったけど。
スリーポインテッドスターを銀杏マークに替えられてしまったウニモグ陸軌車の実演やスプリングポイント、踏
切回路作動の実演なんてのもやってたけど、その時に381さんと同じ質問をしてた人が居た。もしかして
本人だったのでしょうか?(^^;
394 :
猫野 はるみ:01/10/02 14:14 ID:wGPvX0NY
>>381さん他
以前、江ノ電の構内踏切に、あの横断歩道信号機の筐体を使った警報機がありましたね。
今でも存在するのかどうかは確認していませんが。
395 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/02 18:29 ID:1lti1id.
都電の速度制限って、誰も守ってない気がするんですがどうなんでしょう?
(下り勾配の15標識を35km/hで駆け抜けたり)
397 :
名無しでGO!:01/10/03 00:36 ID:oyzIjs.o
とりあえず、日曜日はおもてに6152が稼働状態で展示されていたのでage。
さあ、あと何回動く姿を見れるでしょう?
398 :
名無しでGO!:01/10/03 00:48 ID:pPk1Wdeo
荒川区役所前からの分岐区間はいつできるんでしょうねーぇ。
恐ろしくまたーりとしたペースで工事してるが。
399 :
名無しでGO!:01/10/03 01:14 ID:MDmZ4Jz6
>>398 え? 例えマタ〜リでも、もう工事始まってんの?
じゃ、浅草延伸も時間の問題か?
って有価、都から正式発表されていないぞ。
400 :
名無しでGO!:01/10/03 01:16 ID:EYnABVRE
>>398 工事やってる気配すらないけど・・・?>荒川区役所前
401 :
名無しでGO!:01/10/03 01:19 ID:pPk1Wdeo
>>399 >>400 工事といっても買収済んだところからつぶしてアスファルトで埋めてるだけ。
ちなみに荒川区もちの工事で、汐入団地方面のもの。都とは調整中のよう。
もし、都が反対したらただの道路拡張になる模様・・・・
402 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/03 12:02 ID:d5zqc9zk
>>401 汐入に伸ばすの? まーあそこもバスしかなくて不便なとこだから。
403 :
名無しでGO!:01/10/03 13:22 ID:MDmZ4Jz6
>>401 汐入ってどこ?
都は昨今の路面電車見直しの機運から、荒川線の延伸を
検討すると公言しているので、反対はしないでしょう。
事業費も安いんだし。
404 :
名無しでGO!:01/10/03 13:44 ID:clMgyk3Q
珍太郎クンは都電が嫌いと聞いたことがある。
荒川線の延伸については、どう言ってるのかな。
405 :
名無しでGO!:01/10/03 15:19 ID:qeKPrsv.
>>404 都電はM濃部にも石Hにも嫌われてかわいそう。
407 :
名無しでGO!:01/10/03 21:40 ID:F4ynRG1c
汐入に延ばしても客はあまりいないと思うが・・・。
>>405 でも、M濃部は
「都電の廃止はするべきじゃなかった
(失敗だった、かもしれん。詳細きぼーん)」
って、たしか公言してたぞ。
409 :
名無しでGO!:01/10/04 02:12 ID:QL3pB4t.
410 :
名無しでGO!:01/10/04 02:37 ID:4PPrKG66
>>403 上46の終点だったかな。
まだこんなうらぶれたとこがあるのか、と思った記憶がある。
411 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/04 03:12 ID:hRusHDhc
>>410 前は、とても東京とは思えないようなうらぶれたいい雰囲気のところだったんだけ
ど、その後盛大に再開発が進められていて、もはや数年前の面影はありません。ん
で巨大な高層マンション群になっちゃってる。
んで、前の汐入だったら都電ひっぱる意味はなかったかしれないが、いまの汐入だ
とそこそこ意味ありそうよ。まだいっぱいマンションぶったてるつもりらしいし。
412 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/04 13:29 ID:1PUt/PC2
>>411 すまん。汐入には思い入れがあるもんでもちっと。
汐入は、
>>409が出してくれた地図で、隅田川に突き出している半島になってるあ
たりのことなんだが、ごしゃごしゃしていたのは1/6600の地図になると出てくる、
胡録神社から第三中あたりまでの川沿いを含む上半分あたり。
都営南千住八丁目第二アパート、と書いてあるあたりはもう再開発は終了。その上
の細い路地のところは、1月くらい前に行った段階では、取り壊しが終わって整地
作業がはじまったくらいの状態。まだ路地そのものは残っていて面影はあったけど、
よくこんなごしゃごしゃした町が残っていたなあと感慨にふけってしまった。
荒川線をいったいどのよーに伸ばすつもりかよくわからんけど、選択としては悪く
ないんじゃないか。ある程度は乗車実績とか稼げそうだしな。
413 :
名無しでGO!:01/10/04 13:47 ID:yfdKDoRE
>>412 もうでっかいマンションを建設してる。
南千住駅から東西に貫くようにでかい道路も建設中。おそらくここに都電を通すようだ。
ただし、北のはずれに無開発地域がちょっと残ってしまっている。
スポーツセンターや南千住署のあたりはちょっとづつ土地買収をしているホントちょっとづつだけ。
414 :
名無しでGO!:01/10/04 13:51 ID:yfdKDoRE
ちなみに南千住付近はいわゆる「B地区」にあたる。
だから、いまさら再開発という手段に出ている。
415 :
名無しでGO!:01/10/04 13:59 ID:IQTrg08M
用済みの6152と7504は何と西部警察によって爆破される模様!
6152と7504が殺される前に誰か慎太郎を殺せ!
そうだ、デューク東郷に依頼しよう! 道はそれしかない!
打倒、慎太郎! 打倒、西部警察!
416 :
名無しでGO!:01/10/04 14:16 ID:B5IYOULc
417 :
名無しでGO!:01/10/04 21:44 ID:OgVHn34o
age
418 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/05 03:18 ID:bAYtlpQA
>>413 あ、もう整地してたところで工事はじまっちゃった?
419 :
名無しでGO!:01/10/05 03:23 ID:q7rQ96Qc
で、荒川線の汐入延長ってマジなの?
としたら、地下区間もあるはずだよね。
420 :
名無しでGO!:01/10/05 10:30 ID:bMQ1Scmc
荒川区長は都電延長の空間を確保するといってる。
区ができるのはここまでらしい。
421 :
名無しでGO!:01/10/05 11:12 ID:CcafnvB.
途中の線路立体交差しなくちゃならないな、あとその新設の道路までは国道4号
通すんだろうか。
422 :
名無しでGO!:01/10/05 21:14 ID:2qKyBS1M
早く路線延長するならして欲しいものだ。
423 :
名無しでGO!:01/10/06 00:40 ID:MaoBIkNk
都庁まで延長すべし
424 :
名無しでGO!:01/10/06 00:47 ID:vl6yotUI
浅草方面の延伸話しや、早稲田からの延伸話はどうなっているんだ?
425 :
名無しでGO!:01/10/06 00:50 ID:/.yHSlh2
穴生(あのう)〜
荒川線延長の話のソースってどこ?
プレス発表がいしゅつ?
426 :
名無しでGO!:01/10/06 00:53 ID:UL1.VU/M
427 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/06 01:03 ID:HKsvo9g2
>>424 ほか、みなさま
いってみるとわかるけど、えーと。
この汐入延長話は、都市開発がらみで、なーもないところ(に近い)に伸ばすと
いうケースだから必然性レベルではけっこう高いと思う。南千住駅のガードこえ
たところからバスに乗れるし、一回みにいってみてもいいかもしれないよ。
428 :
425:01/10/06 01:06 ID:/.yHSlh2
>>426 情報39ス!
でも、区レベルの、しかも「構想」ね。
実現はほとんど不可能と思われ。
429 :
名無しでGO!:01/10/06 01:21 ID:MaoBIkNk
430 :
名無しでGO!:01/10/06 12:46 ID:FSGFrk4s
>>428 交通局としては、今のところ延伸の計画は全くないそうです。
先週、都庁で職員の方にお話を聞きましたから、
残念ながらまだまだ先のことでしょう。
431 :
名無しでGO!:01/10/06 21:46 ID:q5pIwc/k
ツマラソ
432 :
名無しでGO!:01/10/06 23:55 ID:/0DHTJyg
けど、最低でも日比谷線の三ノ輪と都バスの早稲田車庫まで伸ばして欲しい。
433 :
名無しでGO!:01/10/06 23:57 ID:GTS6sdcU
三ノ輪橋からは1aも伸ばすことはできません。
バスカード+パスネット+イオカードをICにしてくれ!
435 :
名無しでGO!:01/10/07 08:06 ID:.HmVf5H6
>>433 地上線なら商店やビルの立ち退きはほぼ不可能です。
商店が多いから。
高架や地下ならアクセススロープ=誘導線の建設は困難です。それに見合った見返りは1両編成の電車で稼ぎ出す水揚げでは賄えないです。
ことに地下化については三ノ輪橋付近の軟弱な地盤(営団日比谷線の.建設で困難を極めた)を考えると実現は難しいでしょう。
また、非力(弱界磁なしの60キロワット2個モーター)な現役車両ではアクセススロープの昇降にも考えないとならないでしょう。
すなわち、あの路線では三ノ輪以遠の延長はかなり実現困難なプロジェクトといえます。
436 :
名無しでGO!:01/10/07 08:14 ID:O8xmespQ
スルッとKANSAI加盟きぼーん!
437 :
名無しでGO!:01/10/07 08:47 ID:SmnXkjyU
都電の延長は区役所前から分岐する。
一中前はその関係で請願されたと思われる。
438 :
名無しでGO!:01/10/08 00:22 ID:4fv.UC.2
>>435 そうそう、437の言う通り。
数年前からこのネタは、都電ヲタの間では
まかり通っていたよん。
大関横丁交差点に路面電車が通る日も近い??
439 :
名無しでGO!:01/10/08 00:26 ID:4fv.UC.2
>>435 そうそう、437の言う通りだよ。
このネタは、数年前から都電ヲタの間では
ホットな話しだったよ。
440 :
名無しでGO!:01/10/08 00:59 ID:tjsstyLg
>>437 用地買収がスムーズに逝くとは考えにくいが。
441 :
名無しでGO!:01/10/08 01:01 ID:4fv.UC.2
区役所〜千住間道〜明治通りだったら、道路事業として扱われるんでしょ?
442 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/08 01:38 ID:hVyI5.BU
んだ。汐入延長については、ほとんど新たな土地買収の必要はない。分岐してから
伸ばすのなら。
そもそも都電全盛時代だって、三ノ輪橋は行き止まり駅だったんじゃないの?(よ
く知らないので間違っていたらつっこみきぼーん)
443 :
名無しでGO!:01/10/08 10:20 ID:sUv/jWTo
>>442 そう、当時から三ノ輪橋は行き止まりだよ。
延長ネタで言うなら、今の早稲田終点から飯田橋を復活って話もあったよね。
道路事情もあるから難しいだろうけど、個人的には江戸川橋まででもいいから
復活マジでキボンヌ。
これだけでも便利さが違うと思われ。
444 :
名無しでGO!:01/10/08 11:57 ID:4fv.UC.2
飯田橋まで延長したなら、ついでに水道橋まで伸ばしちゃえ!
そしたら漏れは都電で競馬やりに行く。
445 :
風俗でGO! :01/10/08 12:01 ID:kHYn4bKI
どうせなら三ノ輪橋から吉原へ、早稲田から歌舞伎町へ延長して
風俗の客を乗せたら、乗客増えるぞ。終電も風俗店閉店に合わせて。
446 :
名無しでGO!:01/10/08 12:05 ID:l.o2SIBE
447 :
名無しでGO!:01/10/08 12:20 ID:brDoIy/E
>>446
やっぱ花電車だよ。
448 :
風俗でGO! :01/10/08 12:35 ID:kHYn4bKI
449 :
名無しでGO!:01/10/08 12:52 ID:4fv.UC.2
>>447 アノ花電車か? アレは人生観が変るよね。
450 :
マサ:01/10/08 13:26 ID:CFk6UpjI
都電荒川線の延伸は高架か地下でないと国土交通省が認めないらしい。理由は踏切の新設は認めないからだとか。
451 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/08 14:12 ID:RhfZbfaI
>>450 国土交通省を押し倒すのは、いまの雰囲気ならさほど難しくないように思われ。
452 :
名無しでGO!:01/10/08 21:07 ID:iesjoGOA
age
453 :
名無しでGO!:01/10/08 23:42 ID:4fv.UC.2
ごるぁ! 東京都! 腰が重いぞ。
大江戸線の何十分の一で都電の両端を伸ばせる
と思っているのだ!
454 :
名無しでGO!:01/10/09 00:29 ID:egDsiw.c
>踏切の新設は認めない・・・・
道路と交差するところはすべて信号?
それなら延長しても遅いだろうな。
現行区間でも荒川区役所前、荒川七丁目、荒川遊園地前、西ヶ原4丁目等は
人っ子ひとり通らないところで延々待たされることもあるのに萎え〜
455 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/09 02:35 ID:MUBge/SM
>>454 現国土交通省は、鉄道の新線を建設する場合に、踏み切りの新設は認めてなくて、
だから全線高架だの全線地下だのばっかしになってたわけ。
ただまあ、そのあたりはやりようだと、おれは思うのよね。国会議員を数名まき
込んで圧力かけさせれば、わりと簡単に折れてくれちゃうだろうと。国土交通省
にとっても意地張るほどの利権はからんでこないだろうし。
456 :
名無しでGO!:01/10/09 13:59 ID:Jta/F8mw
阪堺の南霞町を見習って欲しい。
なんだあの、デカい踏み切りは?
457 :
名無しでGO!:01/10/10 00:28 ID:Lm9vLV0s
で、荒川線延伸の可能性はどうなのよ
長崎チャンポンの滑石延伸みたいにウン10年プロジェクトXか
458 :
名無しでGO!:01/10/10 00:32 ID:ID5WckU2
とりあえず再開発事業が終わらないと。
更地の上に線路しいても意味ないからね。
459 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/10 00:36 ID:UGL39qPc
まーなんだね。
都電伸延があれば、勢いはつくんだよね。率直なとこ、その勢いだけのためでも
ヨイからなんとかならないかと思ったりする。役に立たなくてもヨイから。
460 :
名無しでGO!:01/10/10 00:38 ID:GT8w3iA.
都電延伸ついては、都でも話題にも上らないのではなく、
一応、検討しているそうだ。
それより、終電をもうチット、遅らせてもらいたい。
それぞれ、あと30分ほどね。そうなると漏れの場合、
大塚から都電で帰れる割合が多くなる。
今は何故か、早稲田・三ノ輪からの終電は、23:30に
全車が車庫に着くように設定されているが、これを
24:00を目安にして欲しい。
沿線ドキュ民が「踏み切りがウルセー」とでも言うのだろうか?
461 :
追加:01/10/10 00:42 ID:GT8w3iA.
漏れの希望は、30分延長で、10分間隔3本ほど
後ろに下げて欲しい。
今、三ノ輪発の車庫行き終電が、23:15ごろだっけ?
これが23:45になると・・・ 辺りが寂しいだろうな〜〜
462 :
名無しでGO!:01/10/10 00:55 ID:ID5WckU2
交通局発行の「わが街わが都電」はすごいな。
全車種、全系統が詳しくのってる。
463 :
名無しでGO!:01/10/10 01:54 ID:nnf5gW6k
464 :
名無しでGO!:01/10/10 12:31 ID:GT8w3iA.
都電は台風に強い。
いつだったか、JR・地下鉄三田線(この線も地上部があるから被害を
受けたのだろう)が不通だった時、夕ラッシュ時に新庚申塚は60人くらいの
列が出来ていた。
そういや20年前くらいの話し、神田川がよく大雨で溢れていた頃は、
面影橋辺りの目白通り沿いの家々って、高い所に建っていたな。
現・元の地元民いるか?
雪にも比較的強い。
466 :
名無しでGO!:
age