田舎者にはつれー。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < あっそー
` \_____
座席付き水平エレベーターみたいな
技術はないの?
どっかの掲示板で京葉線東京駅を
鍛冶橋駅と執拗に書いている奴がいたな。
どうせなら地価LRTでも
たしかにあの位置で東京駅と呼ぶにはちとキビシイな
山手線→京葉線の乗換は、東京駅よりも有楽町駅を利用した方が近くて便利。
まあ大した物ではないが、運動にはなる。
「遠京駅」
ってのを、どこかのスレで見たな。
大江戸線風に「東京有楽町」に改名
せめて、有楽町駅からの地下通路きぼーん。
東京駅と京葉線の東京駅は事実上違う駅です。
同じ駅名にしてることが無理があるね
あんなに水平移動した後、今度は地下深〜〜くだもんな。いやになる。
15 :
田舎もの:2001/07/19(木) 00:35 ID:???
あそこは、成田新幹線の駅の予定地だったって鉄ヲタの奴に聞いたけどホント?
17 :
名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:57 ID:fvvL6zKg
18 :
名無しでGO!:2001/07/19(木) 17:53 ID:5BGvYlAM
東京駅って昔は乗降客国内第3位だった。ところが京葉線開通後の現在は6位
ということは他の線の利用客がそんなに伸び悩んでいる!?
京葉東京駅にすべきだ。
21 :
名無しでCO!:2001/07/19(木) 20:01 ID:6lvoP9H.
今も3位だが?
成田空港にあるようなシャトルシステムが欲しいとこだな
京葉線地下ホーム、というのが正式な駅名です。
24 :
場内警戒:2001/07/19(木) 20:08 ID:???
はやく三鷹まで伸ばしてくれよう
さすれば新宿でも乗り換えられるし。
>>24 三鷹駅も地下ホームだったらどうしよう・・・。
大深度地下50mだったりして。
>>26 中央リニア新幹線との接続を考えております。
28 :
名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:20 ID:Q.qQMPxs
>>18 え? 新宿・池袋・東京・渋谷・横浜の順ではないの?
新宿・池袋・渋谷・横浜・東京
30 :
名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:09 ID:1D5hiF6s
「国内」とあるから、新宿>池袋>渋谷>大阪>横浜>東京。
京葉線開通で一時期は渋谷、大阪を抜き3位に返り咲いた。
ところが最近は渋谷との差は開くばかりで品川がじりじり追い上げている。
丸の内等の再開発が終われば4位ぐらいには返り咲くだろうけど。
構内放送でも「京葉東京駅」っていってるね。(藁
そういえば東京駅山手線の利用客ってそんなに多くないな。
ホームが遊んでる。
二重橋まえは意外と近いか?
>>1 誰にでもツレーだろ!!
800m以上離れていながら「東京駅」を名乗っちゃいけねーよな。
>30
それってJRのみ??
JRのみだろう。
36 :
場内警戒:2001/07/19(木) 21:30 ID:???
乗り換えのために走りこみ(ワラ
どうせなら「鹿島田」を「新川崎」に改名したらどうよ?
10分もあるから次の快速には間に合うだろう
↓
蘇我行き各駅停車
>>32 京葉東京からは大手町・日本橋よりも二重橋前・京橋・宝町の方が近いです。
用途に合わせて御利用下さい。
営団の永田町〜赤坂見附と並んで東京の迷所です(藁
日本の中心でありながら全国屈指(だと思う)の地獄の乗り換え。
しかも土曜・休日はTDLとかの利用客でごった返す…(吐)
かく言う漏れもこの土日の幕張メッセのイベントに…(死)
どう考えても大阪駅と北新地駅との距離より遠く感じる。
>>33 800mといったら、新宿⇔代々木間より長い(w
「東京」←→「京葉線東京」間の鉄道を引くと言うのは、どう?
45 :
名無しでGO!:2001/07/20(金) 06:34 ID:8RlHSDDY
>>44 IPEX(Inter Platform EXpress)
通称はアイペックス。
46 :
名無し派:2001/07/20(金) 12:51 ID:nQ2rPX3c
千代田線二重橋前は東京(二重橋前)に改称し連絡地下通路を造り連絡駅とすべし。
二重橋前の利用がすくないのはどことも連絡してないはなれ小島のイメージがある
からだと思う。
47 :
名無しでGO!:2001/07/21(土) 21:12 ID:tQw.no9c
大手町も東京駅にしてしまえ。
>>47 賛成!
大阪と梅田みたいなややこしいマネはやめようぜ!
49 :
名無しでCO!:2001/07/21(土) 21:17 ID:idBdAqjI
東京の地下鉄の各路線別の駅の位置を熟知してる人いる?
>>44 そんなん出来るんだったら、とっくに東京駅の真下まで延びてると思われ。
51 :
名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:37 ID:7hO4Tl0Y
>42
ヲヲサカ駅と北新地駅って何メートルぐらい離れてるの?普通に歩いて何分?
実測したことはないけど、京葉線よりは遙かに近い。
53 :
名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:43 ID:nzeE1Yrs
54 :
kouji屋:2001/07/22(日) 05:11 ID:Rq7WfZ86
ネズミーランドにモノレ−ル引くくらいなら、東京駅の地下にひいてたもれ
当時の国鉄や千葉県はバカだね。
当初計画通り都心へは有楽町線直通として、京葉線自体は
さっさと臨海副都心方面に建設しとけばよかったのにね。
>>55 東京駅信仰があるんでしょ。
浅草線でさえ、東京駅乗り入れの話があるんだから
がいしゅつかも知れぬが
いちばん横須賀総武線ホームから京葉線ホームへ行くのが一番遠いと思う
何せ地下4階?から一旦地上へ上がってから
連絡通路を通って京葉地下ホームへ降りるので
これなら直接繋ぐ通路を作ってくれることを希望したい
ほんとにまぢで
>>55 運輸省は新木場から有楽町線乗り入れを勧めたが、
国鉄は成田新幹線構想も有った為猛反発して新線
を建設したんじゃなかったか?