1 :
:
高速域でうなりまくるMT54について語ろう
キレのあるMT54Dの音に萌え〜
爆音MT54B、萌え〜
家に置いてぶん回してぇ〜
どっかで売ってないかぁ〜
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおんんんんん
6 :
名無しでGO!:2001/07/14(土) 02:37 ID:/5PMmefY
「グァァァァァァァ〜ン」、良い音だけど5.6のギア比で100キロで
走られるとうるさくて嫌。107とか419あたり。
漏れ的には4.21のギア比でまったり走ってるのが好き。
あと3.5のギア比で発進する時の音好き。旅情に浸れる。
やっぱり4.82でぶん回す115、萌えぇ〜。
165の加速音に萌え〜
113は時々乗るけど、速度がある程度上がりきったときの
音は、まさに「快音」の一言!
国鉄が作ったマルチパーパスモーターだからageとこう
私鉄のモーターにはあの手の音を出すタイプは少ないね
イッケ〜、マグナーム!!!
MT46の音がする激謎MT54、マンセー!
14 :
名無しでGO!:2001/07/17(火) 09:41 ID:dsSfHsNU
>>11 今はなき京王3000系抵抗制御車くらいだね。
>>14 確かにMT54に近い良い音だった・・・
でも、で出しはやっぱり私鉄の音。
低速ながら譲渡先の北陸鉄道で味わえるね。
上毛のは1M車で京王6000の制御器使用だからなんだか変。
富山地鉄の14760も近い音だったような気がする。
もっとも、西武5000崩れで485のMT54と115の4.82ギア貰った
凄まじい合成電車が居るが。(ワラ
20 :
16:2001/07/17(火) 23:37 ID:xC1pFASE
岳南は界磁チョッパ1Mの3100形からの改造なので、違う音。
松本電鉄はどうだったか、調査中。
(しかし、6000から流用の電気指令ブレーキってのが・・・)
西武の701系の一部(元601系)もMT54を装着していたらしいが。
22 :
名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:51 ID:NNB7CKUA
>>17地鉄14760系は漏れの記憶では出だしが京王3000みたいな音
で速度が上がるとし尺205系みたいな音がした気がする。
っていうかそのまま京王3000の界磁チョッパ車と同じような音がした
と思う。
23 :
17:2001/07/19(木) 07:20 ID:???
24 :
名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:25 ID:YSXWJmuY
>>21 正確に言うと、MT54初期形と一緒ね。
いわゆるMT46のような唸りを出すモーターと同じだったよ。
西武が451系から採用した実用新案をとった「ST式ドア装置」を
国鉄103系に技術提供する代わりに、MT54モーターとDT21台車を
採用するという契約があったよ。
昭和30年代の話ですが。
そのころは国鉄と西武は何かとつながりが深かったんですよ。
>>24 その頃の西武は自前で新性能車がつくれなかったのか
MT54マンチェー!!
>>25 その通りです。1961年製造の551系まで焼け電(戦災に遭った国電)の
下回りを使ってた位ですから・・・。
>>11 小田急9000系が165っぽい音を出しています。
>>13 郡山工場で全検する403・415・455はMT46っぽい音を出しているみたいです。
伊豆急の100は高速域でMT54ぽい音を出すと思うがね
ちなみに北陸の8800は全Mだからうなるんじゃないの?
京王3000の抵抗車の下回りは、上毛、北陸しかいないよ
萌え〜挙げ!
age
>>27 松電は3100の足回りだったか。サンクス。
伊豆急100は、車両によって音にかなりバラツキがある模様。
31 :
:2001/07/21(土) 07:01 ID:dcqgGV3k
同じモーターなのに、485系とか165系とか113系、115系など
それぞれ微妙に違うね。
この音の違いって、歯車比の違い??
>>31 そうそう。ギア比とあとは床・車体構造の違いかな。
特急型は吸音がいいから「ビーン」が消されて「むーん」て感じになる(ワラ
なんと言っても113・115が強烈で好き。100km/h超えたら壊れそうなほど・・・。