★★★井の頭線あれこれ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
井の頭線についてのスレを独立させて立ててみました。
改善点、企画、提案、不満など出し合いましょう!!
2名無しでGO!:2001/07/13(金) 02:58 ID:???
いくらダイヤを改善しても混雑は解消されませんね。
どうしたらよいのでしょう・・・。
3名無しでGO!:2001/07/13(金) 03:05 ID:???
渋谷より一番先頭車を男性専用車にしてくれたらとても通勤、通学が楽
なのになぁ。吉祥寺より先頭車を女性専用とかにして。
4名無しでGO!:2001/07/13(金) 03:14 ID:???
>>3
乗車が極端に偏る対策として渋谷寄り先頭車を痴漢公認車両にするべし!
5名無しでGO!:2001/07/13(金) 03:56 ID:???
仕様的に不可能なんかもしらんけど、
階段なんか歩かすな、側壁ひっぺがせばそこに居るのに
なんで銀座線と直通してねーんだ!
ってヤツは多いんだろうなあ・・・。
もちろんヲレも。
6名無しでGO!:2001/07/13(金) 12:33 ID:???
そうそう、なんで銀座線と直通運転にしなかったんだろう。
今時、直通運転していない地下鉄も少ないというのに・・。
7名無しでGO!:2001/07/13(金) 12:37 ID:???
銀座線との直通よりも、銀座線を井の頭線下を通して
下北沢か明大前まで延長すれば、だいぶ混雑も解消
されるんじゃない?
8名無しでGO!:2001/07/13(金) 12:37 ID:???
1000系は、渋谷寄り先頭車を、なんで5扉にしなかったんだろう。
3000系の更新した時に、渋谷寄り先頭車の運転席後ろの座席を撤去するような対策を、
何で取らないのだろう。

何も考えず、問題意識もなく、漫然と運行しているだけなのだろうか。
9名無しでGO!:2001/07/13(金) 12:40 ID:???
そうかもね。
さっきも乗ったけど、上りはラッシュ時間と変わらない
混雑ぶりだったよ。
小田急が下北を一部地下化にするみたいだから、
京王も何か手をうって欲しいものだけど。
せめて6両編成にしてほしい。
3000系だけでも。今までに引退した中間車両利用すればいいのに。
頭わるいのかね
10名無しでGO!:2001/07/13(金) 12:51 ID:???
にしても、一部各停が9分間隔の駅があるんだけど。マジうざい。
だったら急行走らせない方がバランスよく運行できるし、混雑も緩和するのでは?
11名無しでGO!:2001/07/13(金) 13:02 ID:BEX6ak42
京王線は常に10分待ちです。贅沢言うな。
12名無しでGO!:2001/07/13(金) 13:11 ID:???
銀座線との直通はフリーゲージトレインで計画されているらしい。

鉄道ジャーナル8月号参照。
13関係者:2001/07/13(金) 13:20 ID:???
>>12
フリーゲージトレイン適用のケーススタディとしていい題材なので取り上げた、
実際に行おうとしているわけではない。
14名無しでGO!:2001/07/14(土) 03:49 ID:???
現実性はないのか・・・。残念。
15じゃはーん:2001/07/14(土) 06:11 ID:7xAkumqI
明大前には急行が止まって
駒場東大前には止まらないのは
納得がいかん!!
16名無しでGO!:2001/07/14(土) 06:35 ID:ImmBA/4g
急行不要。
17名無しでGO!:2001/07/14(土) 12:48 ID:???
急行いらない。
にしても、駒場東大前とかいって、オタク学生が
かなり乗りこんでくるから、ダルイ。
18名無しでGO!:2001/07/14(土) 13:56 ID:???
>>12,13
フリーゲージトレインって何??
よくわからないので教えて下さいっ!!
19名無しでGO!:2001/07/14(土) 16:05 ID:pohNf7ZY
>>16
いや、急行があるから混雑が分離されるという利点がある。
漏れは急行通過駅ユーザーだが、22〜23時の各停、急行のおかげで本数は
減ったが少し空いてきた。
20 :2001/07/14(土) 20:51 ID:6Lg2hp92
>>5-8

銀座線と井の頭線の直通は、軌間や車体幅、電気方式が異なるので無理だけど、
折角営団と京王、そして東急と共同で再開発をしたのだから、その時に銀座線と
井の頭線の渋谷駅を統合して、同一平面で乗り換え出来るようにしていれば
良かったのではないでしょうかね?

それと、渋谷よりに偏ってしまうのは、6扉椅子無し車の投入で解決できるで
しょう。

6両化ですが、輸送力増強で、本来は20メ-トルの5連ではなく、在来の3000系の
6連化するつもりだったらしいです。その為、急行停車駅(下北沢を除き、駒場東大前
を加える)の各駅は18メ-トル6連対応になっていましたが、渋谷駅改良時に
同駅は20メ-トル5連対応になってしまったので、今となっては無理でしょう。
21名無しでGO!:2001/07/14(土) 23:05 ID:???
渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
●−−−●−−●●−−−−●−−●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
22 :2001/07/14(土) 23:17 ID:34AkYnx6
渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
●−−−●−−●−−−●−●−−●通急
●−−−●−−●−−−−−−−−●準特急
●−−−−−−●−−−−−−−−●特急
23名無しでGO!:2001/07/15(日) 03:34 ID:???
>>22
複々線化でもしない限り、無理っぽいけど・・・。
下北、永福町、久我山で緩急接続ってかんじかしら。
永福町のかわりに明大前の方が効率的でこの世のタメだと思うけど。
そうするだけで、世間の人の時間がどれだけ増える事か・・・・。
24名無しでGO!:2001/07/15(日) 03:45 ID:???
渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
●−−−●−−●●−−−−−−−●急行
●−●−●−−●●−●−−●−−●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
25名無しでGO!:2001/07/15(日) 06:02 ID:YgvVAoos
>>24
何で、快速、浜田山に停車?
御利用の駅ですか?
26名無しでGO!:2001/07/15(日) 07:55 ID:???
24>> 夕方には、急行を通勤急行として、駒場東大前、
   浜田山に停車。ノロノロ運転の回避をするのは
   いかが?
27  :2001/07/15(日) 12:07 ID:???
  渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉西西田
  谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥久東無
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−
急行●−−−●−−●●−−−−●−−●●●●→本川越、拝島へ
通急●−●−●−−●−−−●●●●●●●●●→本川越、拝島へ
準特●−−−●−−●−−−−−−−−●−−●→本川越、拝島へ
特急●−−−−−−▲−−−−−−−−▲−−▲→本川越、西武秩父へ


西久:西久保(武蔵野市西久保付近)
西東:西東京(旧田無市向台町付近)
田無:田無 西武新宿線と接続、本川越、川越へ相互直通

特急はレッドアロ−
>>22
永福町では通過待ち、朝ラッシュ時なら緩急接続は無理だろうよ
富士見ヶ丘も久我山より移設し通過線を設けるのは簡単そう
28名無しでGO!:2001/07/15(日) 13:19 ID:???
吉祥寺から、井の頭通り〜多摩湖自転車歩行道の地下を通して
小平・萩山までの延長キボ〜ン。
29名無しでGO!:2001/07/15(日) 13:23 ID:???
井の頭線延長するのはいいけど、最低優等列車の8両化くらいは
しないとパンクしない?
30名無しでGO!:2001/07/15(日) 14:30 ID:HSVNumwU
  渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
  谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●
準快●−●−●−−●●●●●−●●−●
快速●−●−●−−●●−●●−●−−●
通快●−●−●−−●●−●●−●●●●
急行●−−−●−−●●−−−−●−−●
通急●−●−●−−●●−−●−●−−●
準特●−−−●−−●−−−−−−−−●
特急●−−−−−−●−−−−−−−−●
超特●−−−−−−−−−−−−−−−●(ロマンスカー)

どーよ
31名無しでGO!:2001/07/15(日) 22:39 ID:???
>>30
 長徳とか特休の最高速度はどうするんじゃ?
32名無しでGO!:2001/07/16(月) 01:56 ID:???
渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
●−−−●−−●●−−−−●−−●急行
●−●−●−−●●●●●−●●−●快速
●−−−●−−●●●●●●●●●●通快
●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
快速は1日2万人以上の乗降がある駅に停車。
各停永福町行きは永福町で通快吉祥寺行きに接続。
夕方ラッシュ時は渋谷発、急行→各停永福町行き→通快→各停(吉祥寺)→急行
のサイクルはどう??10分サイクルで。
33名無しでGO!:2001/07/16(月) 02:01 ID:???
日中のダイヤは渋谷発
急行→各停富士見ヶ丘行き→快速→各停吉祥寺→急行
の12分サイクルでどう??
井の頭公園は日中12分間隔になるけど、乗降客も少ないし、
きっと大丈夫なはず。
34名無しでGO!:2001/07/16(月) 02:06 ID:???
渋神駒池下新東明永西浜高富久三井吉
谷泉場上北代松大福永田井士我鷹頭祥
●−−−●−−●●−−−−●−−●急行
●→→→●→→●→●→●→●→→●通急
●−●−●−−●●●●●−●●−●快速
●−−−●−−●●●●●●●●●●通快
●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
通急は朝の上りに運転。
時間短縮のため、永福町は通過で各停は通過待ち。
その代わりに西永福に停車。
通過待ちなら停車時間も少なく、乗り換えもなくスムーズに行くはず。
35名無しでGO!:2001/07/16(月) 02:11 ID:???
やっぱ田無まで延長すべきね。
そしたら渋谷から西武沿線の人の足が格段によくなるわ。
36名無しでGO!:2001/07/16(月) 03:32 ID:???
新代田と東松原。西永福と浜田山。富士見が丘と久我山。
三鷹台と井の頭公園を統合して各停のみの運転に変更します。
37名無しでGO!:2001/07/16(月) 13:56 ID:???
>>36
確かにそうしたほうがイイかもね。
38名無しでGO!:2001/07/16(月) 13:58 ID:???
久我山特急停車。
39名無しでGO!:2001/07/16(月) 13:59 ID:???
>>35
地下で伸ばすか?
40加藤保憲:2001/07/16(月) 14:12 ID:ZrPpXPeE
>>27
西武なんかに直通させるな!
東武野田線に直通させて、野田線に急行走らせろ!

>>29
8両も要らん、6両で良い。

>>39
地下で伸ばすと田無ではなく、東伏見につながるぞ。
41名無しでGO!:2001/07/16(月) 14:19 ID:???
>>35
エイトライナーもあのあたり走るんじゃ?
42名無しでGO!:2001/07/16(月) 15:02 ID:???
>>41
それはそれ、関係ないわ。
43名無しでGO!:2001/07/16(月) 20:05 ID:???
age
44  :2001/07/17(火) 00:00 ID:???
>>36
神泉っているの?一昔前まで後ろ2両締め切り扱いしていたくらいだから、
1000系導入時にあぼ-んしても良かったような・・・渋谷駅西口が出来たのなら
尚更不要。:NHKや東急百貨店本店へ行くのなら、渋谷よりも神泉の方が
近いらしい

あと、池ノ上もあぼ-んして、下北のホ-ムを渋谷よりに移設し、小田急への乗客を
吉祥寺よりに誘導するのも良いかも。
45名無しでGO!:2001/07/17(火) 03:25 ID:???
確かにムダな駅が多すぎ。
考えてみたら小田急の相模大野〜本厚木くらいの距離と同じよ。
まったくナメタ路線だわ。
46名無しでGO!:2001/07/17(火) 12:05 ID:???
age
47名無しでGO!:2001/07/17(火) 12:18 ID:???
駅を渋谷、駒場東大前、下北沢、明大前、西永福、高井戸、久我山、吉祥寺
だけにして、その代わり全列車各停とするとか。
48名無しでGO!:2001/07/17(火) 12:47 ID:???
それいいかも!
そうすべきだね!!京王はその事に気づいてないのかね。
49名無しでGO!:2001/07/17(火) 13:05 ID:???
ふざけんなテメーラ!!
地元民の大切な足を勝手に語るなゴラァ!
50名無しでGO!:2001/07/17(火) 14:05 ID:???
廃止ヲタウゼェェー。
51名無しでGO!:2001/07/17(火) 14:50 ID:???
渋谷〜明大前折り返しを設定して運転本数を増やすか
両数を増やすか。
現実的なのは折り返し設定かな。
(何処で折り返すんじゃゴルァとか書かれそうだが、そんなの下り方に渡りをつければいいだけ)

日中も、いつもラッシュ時みたいな混雑。
でも、込んでる→申し訳ございません で済んでいるうちは何も変わらないと思うな。

ま、得意のイメージ戦略のお陰で、チカンNo.1の汚名は払拭できたみたいだが、
混雑はどうにもならないからね。
52age:2001/07/17(火) 17:42 ID:jkKNxVSc
アベニュー口はほとんど使われていない。
53名無しでGO!:2001/07/17(火) 19:47 ID:???
…合併しちゃえよ、西武と
54age:2001/07/17(火) 22:50 ID:R2d7.ClM
吉祥寺寄りなら空いている。
このスレで昼間でも混んでいると書いているひとは、渋谷寄りに乗っているためではないですか?
渋谷寄りでも上りの急行追い抜き後の各停はがらがら。
混んでいるのが嫌なら頭を使うしかない。

渋谷駅の西口とアベニュー口はあまり使われていないが、以外に便利。
55  :2001/07/17(火) 23:55 ID:???
>>47
環七と交差する新代田は要るでしょ?(東松原と統合も可)
そう言えば昔は駒場と東大前(現在の南北線の駅とは違う)は別の駅だった
ようですね。
56名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:00 ID:???
郊外路線と接続しても混雑するだけで都心部の混雑は解消されるどころか(以下省略

だと思われます。
57名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:06 ID:???
>>55
神泉と池の上は廃止、下北沢は小田急の渋谷側に移設、新代田と
東松原は統合して環七の西側に移設、富士見ヶ丘か久我山に
待避線新設というのが一番いいかも。
58名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:26 ID:???

んな金ぁない。
57がやってくれ。
59名無しでGO! :2001/07/18(水) 00:37 ID:Ys5Y.mAs
名無しでGO!
60  :2001/07/18(水) 00:39 ID:???
>>57
富士見ヶ丘なら引込み線と留置線を流用し、駅を久我山よりに移設すれば
比較的簡単に通過線なら作れるのでは?
61東松原万歳:2001/07/18(水) 00:59 ID:Syqifyac
1両目がラッシュ時並の混雑でも5両目なら座れることが多い。
混雑緩和も乗客次第。
ちなみに私は日中はいつも座っている。
立っている人はご苦労さん。

下北沢は西口も結構便利。空いているので待ち合わせにもぴったり。
62あげ:2001/07/18(水) 01:28 ID:bItf7yrQ
あげ
63名無しでGO! :2001/07/18(水) 01:58 ID:2mYG.dMA
名無しでGO!
64名無しでGO!:2001/07/18(水) 02:49 ID:BHCiZdx2
名無しでGO!
65 名無しでGO! :2001/07/18(水) 03:40 ID:o7OVd4oY
新代田から東松原の間の線路沿いに咲いてた
紫陽花全部枯れてる
水撒いて欲しかった
66名無しでGO!:2001/07/18(水) 12:43 ID:???
浜田山と明大前、駒場東大前がうざい。
67名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:00 ID:BHCiZdx2
1000系を増やせ。
1000系だと特に吉祥寺寄りが空いていて楽々。
68名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:25 ID:???
銀座線乗り入れたら便利だけど、第三軌条が地上を走って踏み切りもあるのは
保安上よくないでしょう。そりゃあ実例はあるけどさ。
69名無しでGO!:2001/07/18(水) 22:57 ID:PMsOspp.
age
70名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:04 ID:???
第三軌条はドキュソなのか。やっぱ。

三鷹台とか井の頭公園とか、マターリしてていいんだけどな。
71名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:06 ID:???
井の頭線はローカル線なんだから、それはそれでおいといて
明大前以南に新線作ればよい(電波
72名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:26 ID:???
渋神駒池下新東___________京稲よ稲若永セ堀南多橋
谷泉場上北代松___________多田み城葉山ン之大境本
●−−−●−−急行_______急行−●−−−●●−●−●
●●●●●●●各停_______快速●●●●●●●●●●●
______┃_________通快●●●●●●●●●●●
______┃_________各停●●●●●●●●●●●____片山め狭高山
__新初幡_┃___________┃______________倉田じ間尾口
__線台谷_┃___________┃__________動_特急−−●−●●
急行●●●_┃___________┃____競_____物_準特−−●−●●
快速●●●_┃___________┃____馬___急行●_急行−−●−●●
通快●●●_┃___________┃__急行●___通快●_通快●●●●●●
各停●●●_┃___________┃__各停●___各停●_各停●●●●●●
____┃_┃___________┃____┃_____┃___┃
新___笹代明下上上八芦烏仙つ柴国布調西飛武多東府分中聖百高南平長北京
宿___塚田大高水北幡花山川つ崎領田布調田蔵磨府中倍河蹟草幡平山沼野八
●===−−●−−−−−−−−−−−●−−−−−●−−●−●−−−−●特急
●===−−●−−−−−−−−−−−●−−−−−●●−●−●−−−●●準特
●===●−●−●−−−●−●−−−●−−−−●●●−●−●−−−●●急行
●===●−●●●−●−●●●−−−●−−−−●●●●●●●●●●●●快速
●===●−●−●−−−●−●−−−●−−−−●●●●●●●●●●●●通快
●===●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
______┃
______永西浜高富久三井吉
______福永田井士我鷹頭祥
______●−−−−●−−●急行
______●●●●●●●●●各停
73名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:29 ID:uXP4mi7w
小田急の工事と一緒に下北沢を渋谷よりに移設して2面4線にする。
74名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:34 ID:???
>>72
京王稲田堤の2字略は京稲でないかい?
75名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:59 ID:xpgecZ.I
age
76あぼーん:2001/07/19(木) 01:47 ID:???
あぼーん
77あぼーん:2001/07/19(木) 13:10 ID:???
あぼーん
78名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:09 ID:???
各停渋谷行きに乗っても、渋谷についてもすぐ後に急行が到着するので
各停の後ろの方乗っても急行の先頭に乗った方が早く出口行けるって感じ
なんだけど。マジうざい!!っいうか下北で追い越せっつーの。
乗るたびにストレス溜まる。
79あぼーん:2001/07/19(木) 16:21 ID:t7.emrzs
あぼーん
80>>78:2001/07/19(木) 16:39 ID:ZvyoPFV.
急行にのるか、追い越しありの各停に乗ればよい。
もしくは、西口を使う。
道玄坂なら西口が便利。
81名無しでGO!:2001/07/19(木) 17:00 ID:???
一台見送るのもダルイわ。
井の頭線渋谷駅の方が京王新宿駅より発着台数多いのに
なぜホーム少ないの?
まさか金かかるからとか?
8280:2001/07/19(木) 18:12 ID:n.Wy0RrQ
1台待てば座れるかもしれないよ。
渋谷駅のホームが少ないのは、金がかかる以前に場所がないのでは?
83名無しの笛:2001/07/19(木) 19:13 ID:???
 渋谷駅の構造がガンだなあ・・・結局前回の改装でも基本的な
ホーム構造は直らなかったし・・・
84名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:09 ID:???
ame
85名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:25 ID:???
>>65
時期的に枯れただけ。
紫陽花なんてそうながく咲いているものではない。
86京王で良いのかしら?   :2001/07/19(木) 23:54 ID:???
渋谷から横浜へ行くのに井の頭線で良いのかしら?
87名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:55 ID:???
>>86
???
まず渋谷に出るときの場合?
88はにわ:2001/07/20(金) 00:06 ID:mjEtZFtA
井の頭線から緑色の旧型車が引退したのは西暦何年ごろ?
89名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:06 ID:???
>>81
そう言えば、渋谷の改良工事前は、日中都心のタ−ミナルなのに、1線のみ使用
という状態でしたね。(各停1、急行1の10分サイクル)その隣りの神泉は
吉祥寺より2両のドアが開かなかったし・・・
90名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:15 ID:oV4lTays
>>88
1985年じゃなかったかな。
最初に釣り掛の5本がなくなり、その後を追うようにカルダンの3本も。
今思い出してもつらい。
91あぼーん :2001/07/20(金) 01:37 ID:7c5RKQFo
27 名前:名無しさん 投稿日:2001/07/19(木) 03:27
スーパーなら500mlのPETボトルは大概100円。
92名無しでGO!:2001/07/20(金) 06:40 ID:???
age
93名無しでGO!:2001/07/20(金) 06:57 ID:???
3000系いつまで走らせるつもりかしら。
なんか臭いしやめて欲しい。
94名無しでGO!:2001/07/20(金) 11:08 ID:???
>>93
どうやら1000系はもう使わないようだし、あそこまでリニュ-アルして、渋谷駅では
停止位置表示まできちんとなっているのだから、あと15年は使うんじゃないのかな?
座席数では1000系と3000系では殆ど変わらないようだし、1000系は特に雪の日では
空転続出で、運用数の少ない休日で、全てを3000系で運行した事もあるほどで、
乗務員の1000系に対する評判はあまり良くないみたいです。


個人的には1372ミリ軌間、4連化して、動物園線や競馬場線、高幡不動-高尾山口・
京王八王子間の区間各停(ワンマンにするなら3扉の方が都合が良いだろうから)
用に転属して、その代わりに6000系や7000系を井の頭に転属して欲しい所だが・・

95>>90:2001/07/20(金) 11:37 ID:???
1984.1.21〜22 1900形さよなら運転
1984.1.28    1900形廃車回送(1903F・富士見ヶ丘検車区構内)
1984.3.3 〜 4 1000系さよなら運転
1984.3.21    1000系最終運用(1001F・25運行)
96###:2001/07/20(金) 15:57 ID:???
今日も混んでいるかな?
97はにわ:2001/07/20(金) 16:06 ID:/PIvCU0o
>>90&95
確か1900型は釣り掛けのくせに、
パイオニア台車もどきの変なディスクブレーキつき台車だったね!
モーターの回転がなかなか上がらないスピードの出ない電車だった。
でも不思議な魅力があったね!
98:2001/07/20(金) 19:07 ID:kc4qsBp.
今日も5両目でのんびり。
99名有りでGO!:2001/07/20(金) 19:10 ID:???
なんであんなに臭いの?
100@:2001/07/20(金) 20:01 ID:???
昼間時も急行:各停=1:1を希望。
7.5分サイクルで丁度。
101名無しでGO!:2001/07/20(金) 20:12 ID:???
急行いらねーだろ・
102100:2001/07/20(金) 20:52 ID:???
100
103京王で良いのかしら?:2001/07/20(金) 21:04 ID:???
>>100
かつて10分サイクルで急行:各停=1:1だったが、かなり評判が悪かった。
現在、日中において、永福町で緩急接続する急行よりも各駅停車の方が
混んでるし、渋谷駅では以前とは逆に降車ホ−ムのある1番線を基本的に
各停であることを考えると、現状で良いと思われるよ。急行廃止には反対だけど、
7.5分サイクルにするくらいなら、各停のみを6分おきにした方がまだマシ。


それとも無ければ、15分サイクルで急行1、永福町から各駅停車になる快速1、
各停が永福町で緩急接続する吉祥寺行き1、永福町の留置線を改良し、引き上げが
可能にした上で、終点永福町で快速に接続するものが1、とするなら良いかも。
104名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:11 ID:???
>>103
それを10分サイクルでやるべきね。
105名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:17 ID:7hZWWCDg
ステンプラカーマンセー
誰がおもいついたんだ、あれ。京王でも井の頭線だけだし。
106名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:23 ID:CVB9ZBMU
ラブホテル帰り御用達「神泉駅」
107名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:29 ID:???
>>97
 1804と1805のことネ。1804は晩年代用クハ化。
10861:2001/07/21(土) 08:16 ID:.YbjSg5k
1両目の座席を全部取り払うのが一番早くて安上がり。

上りだが、急行退避後の各停がガラガラでおすすめ。
109名無しでGO!:2001/07/21(土) 10:44 ID:???
この電車は銀座線直通急行浅草逝きです。停車駅は久我山、永福町、明大前、下北沢
、渋谷、渋谷から先は終点浅草まで各駅に止まります。なお、途中渋谷で車両交換
になりますので、予めご了承ください。
110福岡テッチリ:2001/07/21(土) 10:49 ID:???
駅前に有名なラーメン屋があるのはどこですか?
111名無しでGO!:2001/07/21(土) 11:14 ID:???
>>110
永福町の大勝軒では?
112名無しでGO:2001/07/21(土) 13:53 ID:???
駒場東大前って、本当に東大の前だからな〜、
学生街が無いのもその辺にあるような気がする。
113名無しでGO!:2001/07/21(土) 17:59 ID:???
なんであんなに臭いの?
114イーノカシラ?:2001/07/21(土) 18:08 ID:???
「いのがしらせん」って呼ぶ山手線車掌がいるけどいいのかしら?
115名無しでGO!:2001/07/21(土) 18:09 ID:GYXe0JRE
6両化きぼ〜ん
116いのへっど:2001/07/21(土) 18:11 ID:???
一人やる気ねー車掌発見。
117イーノカシラ?:2001/07/21(土) 18:16 ID:???
明大前
KO線上り→井の頭線上りだけ
118名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:32 ID:???
1000系の次の新型車両はでないのかしら?
まさか1000系を増産するって事はないですよね・・・・。
119名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:57 ID:???
>>109
 ウソ電でこういうのあったね。
120名無しでGO!:2001/07/21(土) 23:07 ID:???
>>97
 1900は結構速かったぞ。高井戸−浜田山間で80km/h走行
を見たことがある。
 スピードが出ないのは、旧1000系の方。高井戸−浜田山間でも、
70km/h止まり。それでも、モーター音だけが大きく響いていた。
このモーター音は、今も、伊予鉄800系で聴くことができる。
121名無しでGO!:2001/07/21(土) 23:40 ID:R6KPoq6k
1輌編成の新幹線。
但し、長さは400メートル。
よって、定員は大きく変わらない。
122名無しでGO!:2001/07/22(日) 00:19 ID:2tV09qf.
皆さまのご指導を賜りたく、ぜひ書き込みお願いします。
国内旅行「青春18きっぷ」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=976460833&ls=50
123名無しでGO!:2001/07/22(日) 00:21 ID:???
>>120
そうだったかなあ。まえに1900乗ったときノッチ入れっぱなしで
70km/hくらいだったけどなあ。80も出るんだ?
あーあ懐かしい。あのころに戻りたい。
朝は釣り掛5本、カルダン3本が全部出てたな。
夕方になるとカルダンが1〜2本。たまに釣り掛も出てた。
休日は全く運用されず、子供の頃は夏休みとかしか乗れなかった。
滅多に使わないから消毒の匂いが床のアブラの匂いと共に車内に染み込んでて、
3001、2Fなんかあんた、終日急行運用だったよね。
あのころが懐かしい。
124名無しでGO!:2001/07/22(日) 01:29 ID:???
釣り掛け、カルダンってどんな電車の事ですか?
よくわからないので教えて下さい!
125名無しでGO!:2001/07/22(日) 01:40 ID:???
age
126名無しでGO!:2001/07/22(日) 04:00 ID:???
あげ
127名無しでGO!:2001/07/22(日) 12:05 ID:???
age
128名無しでGO!:2001/07/22(日) 12:08 ID:???
>>124
うーん 時代だなあ つりかけ車を知らないとは東京で一番近いところは
東武野田線あたり爆音を味わえます
129名無しでGO!:2001/07/22(日) 17:37 ID:???
age
130京王で良いのかしら?:2001/07/22(日) 17:48 ID:???
このあたりで終了にして良いのかしら?
131名無しでGO!:2001/07/22(日) 17:59 ID:???
>>130
自分たちは続けるのであなたは終了してください。
お疲れサマでした。
132名無しでGO!:2001/07/22(日) 19:00 ID:4GVNeCpU
aborn
133名無しでGO!:2001/07/22(日) 20:10 ID:???
age35
134名無しでGO!:2001/07/22(日) 20:14 ID:???
今日も3000系は臭ったわ。
しかもドア付近扉が開いたときモーターとかの熱気でかなり暑く
なって気絶しそう。
135名無しでGO!:2001/07/22(日) 20:36 ID:???
なんであんなに臭いの?
136名無しでGO!:2001/07/22(日) 20:43 ID:???
みんなで消臭剤まいてみるのはどう?
137名無しでGO!:2001/07/22(日) 22:56 ID:???
まくしかないね。
138名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:07 ID:???
age
139名無しでGO!:2001/07/23(月) 00:29 ID:???
いつまく?
140名無しでGO!:2001/07/23(月) 00:42 ID:???
今週中にはまきたいね。
141名無しでGO!:2001/07/23(月) 01:33 ID:???
age
142名無しでGO!:2001/07/23(月) 02:46 ID:???
あげとくよっ!
にしても西永福の構内アナウンス「掛け込み乗車は危ないですから
おやめ下さい」ていうの1回しか言わないんだけど。
他の駅は2回言うのに・・。
どうして?
143名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:59 ID:???
あげ!!
144名無しでGO!:2001/07/23(月) 18:05 ID:???
なんかあがらないんだけど・・・・。
145名無しでGO!:2001/07/23(月) 18:12 ID:???
今日も3000系臭かった。
特にリニューアルしてない車両達。
早く新型車両でないかな?
146名無しでGO!:2001/07/23(月) 21:14 ID:1D48Lfcw
特急
147名無しでGO!:2001/07/23(月) 22:47 ID:P/KkYQUg
ファブリーズまかないとね。
148名無しでGO!:2001/07/24(火) 00:13 ID:???
age
149名無しでGO!:2001/07/24(火) 02:01 ID:dMB5WpiE
西麻布延伸きぼ〜ん
150名無しでGO!:2001/07/24(火) 03:27 ID:???
吉祥寺〜田無
延長きぼ〜ん!
151名無しでGO!:2001/07/24(火) 15:29 ID:???
age
152名無しでGO!:2001/07/24(火) 15:34 ID:???
今日も臭いのかな?
153名無しでGO!:2001/07/24(火) 15:35 ID:???
あがらないよ!!!!
154名無しでGO!:2001/07/24(火) 15:53 ID:???
臭かったー
155ひろぽん:2001/07/24(火) 16:17 ID:jACrbd6Y
>>123
たしかに旧1000系も遅かったけど、1900系も目くそ鼻くそだったなあ。
3本あるから調子にバラツキがあったんだろうか?
3000系でも80キロ出すのは結構大変だから、
伝統的に井の頭線の車両って高速性能低いんだね。
しかし、緑色の旧型車を知らない世代が増えているのには、
本当に時代の流れを感じるねえ!
156さるべーじage:2001/07/26(木) 22:56 ID:???
さるべーじage
157名無しでGO!:2001/07/26(木) 22:58 ID:5ozihGs2
さっきのったらウルサイ車掌がいたよ。
自動放送にして欲しいものだ。
井の頭線ってワンマンでも運転できるんじゃないの?
かなり頑張ればだけど。。
158名無しでGO!:2001/07/26(木) 23:01 ID:???
>>157
あんな混んでいる路線をワンマンにしろ?
そりゃ無理だ。
自動放送は賛成。
159羽根木公園:2001/07/27(金) 00:21 ID:???
羽根木公園
160名無しでGO!:2001/07/27(金) 00:33 ID:u/hj/0ak
日曜日の富士見から吉祥寺マータリでイイ!
ちびのころよく操車場に入り込んで電車の話してもろた・・。
ストの時は線路ぞいを歩いたり・・高井戸駅はよくオーバーランしてたっけ電車?
いい時代だったな〜踏み切りはカンカンカンって鐘だったな!
161名無しでGO!:2001/07/27(金) 02:24 ID:GEOIu48A
なんか京王が言うには自動放送にはしないらしいよ。
肉声の方が温かみがあるからだってさ。
けど、聞き苦しいモノの方が多いと思うんだけど。
抜き打ちで車掌のアナウンステストでもすればいいのに。
162名無しでGO!:2001/07/27(金) 16:20 ID:???
時代遅れだね、車掌もイケテないし。
顔採用するしかないね。
163名無しでGO!:2001/07/27(金) 16:22 ID:???
なんか秩●鉄道に乗ってたらおまたせC〜ました
とか言ってる車掌さんがいたよ〜
今はワンマン化されて消滅したけどね
164名無しでGO!:2001/07/27(金) 16:38 ID:???
東急はその点いいかもね。
井の頭線を東急に売却するってのはどう??
渋谷が東急も拠点だし。署名でもすればいいの?
165名無しでGO!:2001/07/27(金) 17:24 ID:???
>>164
激しく同意
166東急:2001/07/27(金) 18:39 ID:???
いや戻って来ると言うのなら別に拒みはしませんが…
カネないっす
167名無しでGO!:2001/07/27(金) 18:53 ID:???
教育がなってないんじゃないの?>車掌
その点、業種は違うが、京王ハズの運転士のアナウンスは丁寧で
聞き取りやすい。井の頭線も子会社化するか?(ワラ
168名無しでGO!:2001/07/27(金) 19:46 ID:???
東松原いらねーだろ(藁
駅ありすぎ <(;´Д`)>
169名無しでGO!:2001/07/27(金) 19:55 ID:SXBh1EK2
>>168
羽根木公園を通り抜けると、小田急梅ヶ丘に近道なので
なくさないで。重宝してる。
170名無しでGO!:2001/07/27(金) 20:04 ID:???
>>168 激しく同意! 500m間隔とかで平気であるもんね。
駅間距離が短いのも腹立つがとまりきる前にドア開ける
ドキュソ車掌が多すぎる…
まあ大井町線よりはましだな。
171名無しでGO!:2001/07/27(金) 20:07 ID:???
>>170
停車前ドア開放は、昔JRでは普通だったらしい。
まー、法的にも問題ないらしー。それよか、ヤル気
なさそうなドキュソ車掌多すぎ。
172age:2001/07/27(金) 21:11 ID:???
6連にしても、どうせ渋谷寄りの混雑は変わらない。
よって無駄。
173159:2001/07/27(金) 21:20 ID:???
>>168,>>170
は氏ね。
174170:2001/07/27(金) 21:42 ID:???
>>おまえが氏ね
175名無しでGO!:2001/07/27(金) 21:46 ID:???
>>173
氏ね氏ねしか言えねーのかよ厨房が。
レベル低くなったなーココ
176名無しでGO!:2001/07/27(金) 22:49 ID:???
なんかあんなレベルの車掌の仕事なら自分でも1週間あれば覚えられそう。
車掌を一人一人査定して、京王に報告しようかしら。
報告しても何も変わらないと思うけど。
177名無しでGO!:2001/07/27(金) 23:04 ID:???
にしても、夕方って急行アホみたいに走らせるから他の電車もちんたらしてんじゃない?
急行あんなにいらんわ、ボケ!
178名無しでGO!:2001/07/27(金) 23:17 ID:???
急行逝ってよし。
179名無しでGO!:2001/07/27(金) 23:32 ID:???
いっそ
渋谷寄り先頭車=終日座席無し
最後尾車=京急2000系のようなクロスシート
にすれば
あるいは下北沢・明大前のホームを1両短縮して、
両駅で渋谷寄り先頭車をわざと締め切りにするとか
180名無しでGO!:2001/07/28(土) 00:49 ID:???
上りは永福町から全列車急行運転。
永福町発の各停をはしらせればいいんじゃないの?
駒場はホントウザイ。
181159:2001/07/28(土) 00:51 ID:MUM6dslU
痴呆出身者ウザイ。
182名無しでGO!:2001/07/28(土) 01:13 ID:???
準急吉祥寺行きです。
停車駅は下北沢、明大前、明大前から先、吉祥寺まで井の頭公園を除く各駅に
停車致します。
183名無しでGO!:2001/07/28(土) 01:29 ID:???
快速急行富士見が丘逝きです。
停車駅は下北沢、明大前、明大前をでますと、終点富士見が丘まで
止まりません。
184名無しでGO!:2001/07/28(土) 01:37 ID:???
>>183
却下
185???:2001/07/28(土) 02:09 ID:15BsIryM
特急田無行きです。
停車駅は下北沢、明大前、吉祥寺、三鷹、終点田無の順に停車します。
186 :2001/07/28(土) 03:11 ID:3CDq0Xtc
準特急渋谷号本川越往きです。
停車駅は明大前、吉祥寺、田無、所沢、終点本川越です。
187名無しでGO!:2001/07/28(土) 07:11 ID:???
関西の人は別にいいと思うけど
南海なまりすぎ、
阪神とか阪急とかは標準語喋ってるのに・・・・・・
188age:2001/07/28(土) 23:57 ID:X/28h8wY
age
189名無しでGO! :2001/07/29(日) 00:18 ID:cn/OlK6w
>157
ワンマンは無理すぎる。
上りはラッシュ時以外でも明大前・下北では前に乗客が固まるから運転手までホー
ムを監視して車掌の扉締めを手伝ってるのを見る。
知らない人は「東急目黒線は6両もあるのにワンマン運転を行ってるんだから、
5両しかない井の頭も出来るはず」と思うだろうが・・。
>161
自動放送にしないのは金が無いという噂もあり。
果たして1000系には8000系のように車内案内表示機は付くのだろうか。
190またーり:2001/07/29(日) 01:12 ID:???
マターリ
191名無しでGO!:2001/07/29(日) 01:35 ID:???
>>189
1000系には表示機、今年度はつかないらしい。
永久につかないのかな?
井の頭の方がシステム的にも京王より楽だと思うが・・・。
192 :2001/07/29(日) 01:45 ID:oXCdhTW2
良いのかしら?
193名無しでGO!:2001/07/29(日) 03:18 ID:???
各停 永福町
194来てください:2001/07/29(日) 03:25 ID:???
195名無しでGO!:2001/07/29(日) 12:07 ID:/szugNIM
ローカルぽいところが好きさ!隣り駅みえる距離・ホームに立ってる人も見えるし!
当然一駅二駅ぐらいならチャリンコさ!線路ぞいに競争ほぼ同着!
だからマータリイイ!地方いくとビクリ!まだ次の駅つかないの?って感じ!
196駅有りすぎ困るの?:2001/07/29(日) 18:03 ID:???
>>195
うんうん、事実東京のローカル線なんだから、ちょこちょこ停まっていいの。
急ぎたいなら急行乗ってね。あたしは空いた各停で往く...って自己中。
そだ、駒東に急行停まってくれたら、あそこで乗ってくる連中が減るな。
197名無しでGO!:2001/07/29(日) 20:48 ID:???
自動放送早くつけてほしい。
198名無しでGO!:2001/07/29(日) 21:35 ID:???
同感。東急につくって貰えばイイのに。
199名無しでGO!:2001/07/29(日) 21:59 ID:???
ワンマンはホームドアつけないとね。
200車板から・・195:2001/07/29(日) 23:15 ID:/szugNIM
富士見ヶ丘あげ!田舎ぽい駅さ〜!各駅でも端から端まで・・たいした時間かからないのさ!。
田舎駅でも朝は座りたい人で行列!日曜日の吉祥寺行きはマータリイイ!。
べつにいいじゃん〜自動放送なんてマータリ電車だもんな〜。
昔は窓あけて気持ちヨカター!春先の夜なんてステキだった〜。
201age:2001/07/30(月) 00:34 ID:???
age
202名無しでGO!:2001/07/30(月) 00:41 ID:NS1TUCkQ
どぅ派手
203名無しでGO!:2001/07/30(月) 02:10 ID:???
あげ
204名無しでGO!:2001/07/30(月) 12:42 ID:???
井の頭線はローカルではないんだからマータリなんていってられない。
田舎のローカル線にでも乗ってくれ。
どう進化させるかが今後の課題。
205名無しでGO!:2001/07/30(月) 21:52 ID:???
0
206名無しでGO!:2001/07/30(月) 23:06 ID:???
麻雀
207よいしょ:2001/07/31(火) 01:28 ID:.HKaR6U2
よいしょ
208名無しでGO! :2001/07/31(火) 06:37 ID:???
今朝もカビ臭かった。
おやすみ?
209名無しでGO!:2001/07/31(火) 09:17 ID:???
>>204
そーいう言い方すると六本木→日比谷線な皆さんが…
210名無しでGO!:2001/07/31(火) 14:58 ID:???
日比谷線は充分マータリじゃないわ。
相互直通、自動放送、車内表示機、どれも井の頭にはないわ。
羨ましい。
211羽音木:2001/07/31(火) 23:25 ID:???
進化って何?
自動放送ってワンマンバスみたいで思いっきり鬱なんだが。
ただ車内表示器はバリアフリー法で付ける方向でわある。
でも、大きな窓から外見れば何処の駅かわかるわな。
壁の色変えなきゃわからん地下鉄とは違うのだ。
212とっきゅう:2001/08/01(水) 05:22 ID:W8OlMxCQ
とっきゅう
213名無しでGO!:2001/08/01(水) 09:28 ID:???
age
214名無しでGO!:2001/08/01(水) 14:32 ID:???
>>211
古い人ね。そういう考えがあるから変わらないのね。
困ったモノだわ。
215 :2001/08/01(水) 14:33 ID:qCR4Z1.Y
>>211
普段乗ってる奴しかわからないだろ
216名無しでGO!:2001/08/02(木) 01:25 ID:HWDBCZ5A
方向幕に英語表記がない!
217名無しでGO! :2001/08/02(木) 01:27 ID:XktWyvng
名無しでGO!
218名無しでGO!:2001/08/02(木) 01:38 ID:???
小田急は下北かなり改良するみたいだけど、京王はどうするのかしら?
まさか、何もしないとはいわせないけど。
それより、このスレを京王ホームページのお客様の声ていうのに掲載したいわ。
219名無しでGO!:2001/08/02(木) 13:27 ID:???
age
220名無しでGO!:2001/08/02(木) 13:29 ID:PooUVNyE
最近の京王ニュースは読みごたえがないね。
221加藤保憲:2001/08/02(木) 14:13 ID:yja/pLkk
大宮に延伸して東武野田線と相互乗り入れしろ!
外環状線として重要ルートになるぞ!
222グリーンスター:2001/08/02(木) 14:19 ID:fdpDI/tg
>>221
鉄ヲタ好みの、ボロ電王国になります。
223名無しでGO!:2001/08/02(木) 14:20 ID:5gFvmpfM
用地買収に50年かかるな
224名無しでGO!:2001/08/02(木) 17:52 ID:8fYWvw86
50年かけるしかないわね。
225名無しでGO!:2001/08/02(木) 21:25 ID:3nL89q1Q
明日打てるかな?打てる人311に集合。朝10時ね。
226名無しでGO!:2001/08/03(金) 02:00 ID:YLzaHMvs
( ´ー`)y─┛~~ 他に何か?
227名無しでGO!:2001/08/03(金) 02:00 ID:chwKju5Y
22時台から急行いらない。
228名無しでGO!:2001/08/03(金) 14:08 ID:F.v.1Bdo
>>225
研修旅行中だから、打てませんよ。
229名無しでGO!:2001/08/03(金) 20:58 ID:???
今日渋谷到着後に降車ホームに客が全員降りるまで乗車側の扉あけないドキュソ
な車掌がいた。
230名無しでGO!:2001/08/03(金) 21:28 ID:???
>>229
京王新宿駅でも見掛けたことある。
でも、乗車側から降りる乗客の方がよっぽどドキュソだと思われ。
231名無しでGO!:2001/08/03(金) 23:16 ID:5gtl/b1Y
>>230
渋谷駅の降車ホームは狭すぎる。
歩くのが遅い人が前にいると(大概いるのだが)すぐに渋滞。
あんなの歩いてられない。
なので、漏れは降車ホームには降りたくない。
乗車側から降りても別に迷惑かけてるとは思わないが。
232名無しでGO!:2001/08/04(土) 00:26 ID:mCyFythc
>>227
今日久々に渋谷22時半ころの各停乗ったが、急行の運転による緩急分離と
増発効果からか今までと比べるとすげー空いてたよ。
これまでは、急行が終わった直後の各停の次の各停からは渋谷からメチャ込み
で、前の方は明大前でても混雑していた。
今日は3両目に乗っていたが、永福町の時点で座席が大量に空いた。
漏れは各停しか止まらない駅の利用者で、各停の本数は減ったが空いたので
結構喜んでるよ。
233名無しでGO!:2001/08/04(土) 02:24 ID:???
>>232
緩急接続すると時間がかかるのでだったら各停5分間隔ではしらした方がよい。
もしくは急行は明大前から各駅にとまるとかしてほしい。
234名無しでGO!:2001/08/04(土) 02:26 ID:???
>>231
だったら問答無用で乗車側のドアがあいたら降りてくる客がいようとも
突っ込んでやるわ。ホント迷惑。1度降りろっつーの。
日本語通じてないドキュンが多すぎ。
235名無しでGO!:2001/08/04(土) 04:06 ID:al7K/VZE
>>234
新宿のように十分な広さがあれば別の話、あの降車ホームの狭さでは、すぐにつかえて、降りる客をさばききれない。
それなら、両側のドアをあけたほうが、降りる客をよりはやくさばくことができる。
そのほうが、乗車する客にとっても利益になると思うのだが。
あの狭さでは降車ホームとして機能していない。
236名無しでGO!:2001/08/04(土) 08:17 ID:ZrkBsgSA
>>229-230
それは夕方ラッシュだからでは?乗車ホ-ムに人が溜まっているから危険だと思う。
237( ´ー`)y─┛~~ :2001/08/04(土) 18:45 ID:QpYf7u/A
( ´ー`)y─┛~~ 他に何か?
238( ´ー`)y─┛~~ :2001/08/05(日) 00:18 ID:d36fdlRQ
( ´ー`)y─┛~~
( ´ー`)y─┛~~
( ´ー`)y─┛~~
プハー
239名無しでGO!:2001/08/05(日) 01:41 ID:???
明大前のダイヤやめて欲しい。夜は各停の後1分後に急行がきて
次の電車まで9分もある。なんてドキュンなダイヤなの!?
240名無しでGO! :2001/08/05(日) 02:01 ID:tP2HoiPA
>>233
そうすると渋谷〜吉祥寺の速達感を買っている急行ユーザーが減り(JRにシフト)
売上マイナスになる可能性が大きく、危険だと思う。
昔は夕方ラッシュは急行は12〜15分に一本くらいで、1987年あたりのダイヤ改正で
急行・各停6分間隔になった当初、各停のみ停車駅のユーザーから停車本数が減ると
苦情が出て新聞にも載ったが、上手く緩急分離が図られて不満が消えたらしい。
こういうのを見ると、急行ユーザーがいかに多いかということが分かる。
ちなみに漏れは急行通過駅ユーザー。
241名無しでGO!:2001/08/05(日) 03:19 ID:???
急行ユーザーそんなに多いか?
永福町では各停が混み、急行は空いてる気がする。
242名無しでGO!:2001/08/05(日) 03:26 ID:???
やっぱ永福町から各停になる快速を導入して欲しい。
深夜とかに。
243(´ー`)y−〜〜 :2001/08/05(日) 03:50 ID:04NRlwaA
(´ー`)y−〜〜 他に何か?
244名無しでGO!:2001/08/05(日) 13:55 ID:???
快速 吉祥寺
245名無しでGO!:2001/08/05(日) 16:55 ID:???
吉祥寺方面、永福町の時点では
夕方は急行と各停がほぼ同程度という感じだが、
深夜だと各停>>急行になるので、>>242に同意
246名無しでGO!:2001/08/06(月) 00:48 ID:???
ひたすらピストン輸送しているのでエレベーターっぽい鉄道だ。
247( ゜Д゜)y-。oO○ :2001/08/06(月) 01:55 ID:pvJJZ.DA
( ゜Д゜)y-。oO○
井の頭線はダイヤ修正しないの?
248名無しでGO!:2001/08/06(月) 02:20 ID:xIRw3a4o
>>247
素人考えだけど、「渋谷−吉祥寺急行17分」が、
1分短縮されたのは衝撃的だった。
249名無しでGO!:2001/08/06(月) 03:14 ID:???
やっぱ快速の導入だね。
停車駅は下北沢〜明大前、明大前から終点吉祥寺まで各駅に止まります。
例えば、23:00(快速)23:03(各停)23:10(快速)
もち、接続はなしだよ。
250名無しでGO!:2001/08/06(月) 03:45 ID:???
朝も明大前から急行になる快速を導入して欲しい!
明大前まで各駅に停車し、明大前を出ますと、下北沢、
終点渋谷に止まります。
永福町を最大限に利用して、永福町始発の各停を快速の後に
走らせれば問題はないだろうし。
251名無しでGO!:2001/08/06(月) 12:53 ID:???
各停 永福町
252名無しでGO!:2001/08/06(月) 14:47 ID:naWU9Wkc
>>245
まあ確かに各停は永福町の時点で吉祥寺方から2両目(浜田山降車客)と最後部
(西永福・富士見が丘降車客)が集中するからね。高井戸は階段が2箇所あるからそんなには
集中しない。
それに対して急行は後ろから2両目(久我山降車客)が混雑している。
京王線が夜の特急を準特急/急行化したことを考えると、快速の設定ってのもアリ
なのかも。もしくは高井戸停車で通急?化?
問題は、渋谷〜吉祥寺の速達性を謳う営業政策と、あんな短い路線に複数の優等
種別が必要なのかということだろう。
待避可能駅が増えない限りは、今のパターンが最大公約数なのでは?
253名無しでGO!:2001/08/06(月) 15:08 ID:???
神泉を廃止しよう!
新代田を廃止しよう!
254名無しでGO!:2001/08/06(月) 15:11 ID:???
渋谷の乗換えが不便になったのは今でも腹が立つ
255( ゜Д゜)y-。oO○ :2001/08/06(月) 18:11 ID:VIqj7zuM
上りだが、追い越しされない各停が遅いわ、混むわで最悪。
どうおもいます?
256アベニュー口:2001/08/06(月) 23:54 ID:t6ePeEQk
アベニュー口
257通りすがりの沿線住人:2001/08/07(火) 00:08 ID:KKaSKErI
いいんだよごちゃごちゃ!お前ら沿線住人なのか?
なら、まだいいけど、乗り換えで乗ってくる他所者はうるせ〜。
あんな短い路線でそんなもんいらね〜よ!各駅と急行だけでいいの!
ローカルなんだからマータリ走らせろ!あと窓なんであかなくなったんだ?
春先、夜の井の頭公園あたり走ってると、気持ち〜風と桜の香りが・・車内もがら〜ん。
マータリ電車でいいの!せこせこすんな!緑の昔のも復活させて!
258名無しでGO!:2001/08/07(火) 01:51 ID:???
>>257
アホか、朝の下りにでも乗ってんのか?ヴォケ!!
混みすぎてマータリなんて言ってられねーよ。
逝ってよし。田舎にでも逝け!ここは東京23区、日本の中心だぞ。
259名無しでGO!:2001/08/07(火) 01:54 ID:???
>>252
高井戸だけ止めてどーするんだ。
260(´ー`)y−〜〜 :2001/08/07(火) 08:18 ID:zuLX19Hw
急行は本当に渋谷−吉祥寺16分で走っているのか?
261名無しでGO!:2001/08/07(火) 09:32 ID:???
駅が多くて駅間が短いんだから高加減速の車両でつめてくれ!井の頭線のろすぎ。
でも井の頭線好きだよ。子供の頃「次は何色」当てやったし。
くじら公園萌えー。
262名無しでGO!:2001/08/07(火) 15:55 ID:???
もう色あきた。
なんか7色の車両にこだわってるみたいだけど、どーでも
イイんだけど。統一して欲しい。
263名無しでGO!:2001/08/07(火) 16:27 ID:???
>>262
統一のメリットあるの?節約にもならないと思うが。
264名無しでGO!:2001/08/07(火) 16:37 ID:???
多少は経費削減になる。
7色にして何かイイ事あるの??
265名無しでGO!:2001/08/07(火) 16:40 ID:???
>>264
あるよ。
266名無しでGO!:2001/08/07(火) 16:42 ID:???
北陸の方で井の頭線電車を見たような気がするが、気のせいか?
267名無しでGO!:2001/08/07(火) 16:46 ID:???
>>264
7色のメリットはまあ子供が喜ぶくらいか?
でも今更統一する方が面倒で金かかるんじゃない?
いつになるかわからないけど次の新車も7色だろう。
個人的にはかつての電車のように緑帯がいいけど。
埼京みたいになっちゃうかな?
268( ´ー`)y─┛~~ :2001/08/07(火) 18:58 ID:jD.TCnpE
群馬の方で井の頭線電車を見たような気がするが、気のせいか?
269名無しでGO!:2001/08/07(火) 19:03 ID:???
>>268
上毛だね。
上毛 岳南 北鉄かあ。あっちこっちに散らばったね。
270こちらもどうぞ:2001/08/07(火) 19:42 ID:rLOkv/..
☆羽根木公園☆
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=996259304
1 名前: 松原6丁目 投稿日: 2001/07/28(土)
羽根木公園周辺の人集合!!


マターリ進行中。
「明大前」、「東松原」、「新代田」駅利用の方、大歓迎。
その他の方も、歓迎。
271名無しでGO!:2001/08/07(火) 21:19 ID:???
あえて、7色を使わなくてはイケナイというプレッシャーから
デザイン性が落ちる。
272名無しでGO!:2001/08/07(火) 21:29 ID:KKaSKErI
あのさ〜さすがに昔の緑のやつはもう走ってないんだろ?
地方とかで・・。
273名無しでGO!:2001/08/07(火) 22:09 ID:???
>>272
ほぼ、同時期に作られた京王線の2010系の車体に、井の頭線の旧1000系
(どちらもライトグリーン一色の車)下回りをつけて、伊予鉄で活躍中。さらに
両運転台にするために、5000系から外した部品で裾が垂直なエセ5000系?
ってな先頭車までいる。1000系のまま売却されなかったのは、2010系の
車内の方が網棚など、近代的だったから。この車内デザインは3000系15F
まで踏襲される、完成度の高い物。
274名無しでGO!:2001/08/07(火) 23:01 ID:???
>>272
 伊豫鐵850形は両運化ぢゃないぞ。サハのクハ化ぢゃ。
275名無しでGO!:2001/08/08(水) 00:02 ID:???
>>273
1000系のままでない理由は車体幅が京王線よりも井の頭線の方が
広くて伊予鉄の限界に触れる部分があって、やむを得ずああいう
めんどくさい形になった
2010系の全てが移れなかったのも
1000系の下回り分だけの両数の2010系の車体が
移ったからな訳
276272:2001/08/08(水) 00:23 ID:Z0EzXoQ.
どこかで写真見れる?伊予HPは準備中だった。〜系ってわかんないなぁ〜
京王線と井の頭そういえば線路の幅ちがうなぁ〜昔は緑ばっかで同じだと思ってたけど・・。
15年位前かな〜井の頭線で古い車両の寄せ集め?1編成だけ最後まで走ってたなぁ
塾帰り、たまたまいつもそれだった。正面2枚窓の上に2ヘッドライトはよく乗った
あと3枚?窓のもあったなぁ床は油のしみこんだ板で暗くて扇風機で・・。懐かしい!
動体保存して欲しかった!小田急線ってふるいロマンスカーレストアして動体保存とか・・?
277名無しでGO!:2001/08/08(水) 02:46 ID:vEoT19WE
>>262
じゃぁ花柄や水玉のステンプラカー。
278GO!:2001/08/08(水) 04:00 ID:Dc1fM8.I
スケルトンがいいな。
あとは光るやつとか。

>>261
クジラ公園って明大前の?
279名無しさん:2001/08/08(水) 04:08 ID:???
>>269
松本電鉄モナー
アルピコカラーの3000系に萌え
280名無しでGO!:2001/08/08(水) 16:29 ID:???
アルピコ3000と、新赤ガエル3000と、上毛カラー3000、
そして、北陸カラー3000でどれが一番いい?
281名無しでGO!:2001/08/08(水) 16:44 ID:???
アルピコ3000ってJASのヒコーキみたい。
282名無しでGO!:2001/08/08(水) 18:00 ID:???
5年ぶりくらいに乗ったけど渋谷、神泉、綺麗になったね
ビックリしたよ。
1000系も初体験。京王線沿線だが乗る機会もないし
283名無しでGO!:2001/08/08(水) 21:38 ID:c.klumfE
>>280
気が付いたら地方逝き3000全部乗ってるわ(ワラ
全部出張ついでだけど・・
上毛は本数が多いから7色のままにして欲しかった
レインボーカラーって京王の特許なのかな?
284名無しでGO!:2001/08/09(木) 00:03 ID:???
>>280
上毛のが一番自然だよね。
285名無しでGO!:2001/08/09(木) 00:49 ID:NEBO5hoQ
>>283
北陸鉄道に7色を残してくれと京王が頼んだが、断られたいきさつがある。
286名無しでGO!:2001/08/09(木) 11:20 ID:???
>>285
それは初耳。詳細きぼーん。
287名無しでGO!:2001/08/10(金) 03:48 ID:???
3000系モーターの熱気でドアあいたら車内暑すぎ!!
288名無しでGO!:2001/08/10(金) 03:51 ID:POMEz78Y
3000系って抵抗制御なの?
289名無しでGO!:2001/08/10(金) 07:28 ID:???
怒り!
車内で大声携帯電話の中年女性。
車掌さん、ちゃんと注意してくれ。
290名無しでGO!:2001/08/10(金) 15:24 ID:???
>>289
そんなのイチイチ注意してたらキリがない。
耳栓でも持っていけば?
若者は全然気にしてないよ。
291名無しでGO!:2001/08/10(金) 18:19 ID:???
>>288
1966年製の第9編成までが抵抗制御車。
1967年製の第10編成以降がチョッパ車です。

ちなみに現在までに、第10編成までがあぼーん済。
第11〜13編成も老体に鞭打って頑張ってるようです。
バリバリ現役第一線。もちろん急行運用もあり。
292名無しでGO!:2001/08/10(金) 18:25 ID:???
291訂正
× あぼーん済
○ あぼーん&譲渡済
293名無しでGO!:2001/08/10(金) 18:29 ID:???
>>291
本当なら1000系で置き換えられるはずだったのに…。
見事に乗務員の不評買っちゃったからなあ。

にしても、3000系って年の割あんまり古い感じしないね。
11編成と27編成の車体構造の違いに萌え☆
294名無しでGO!:2001/08/10(金) 19:16 ID:VhI/ac9M
3000系の昔の車掌マイクなつかしYO。
四角ででっかい丸いボタンついてたやつ。

よく下北で乗務員室の窓にひっかけて乗降を煽ってた。
ちなみに渋谷の構内放送マイク(事務所のね)も同じのがついてた。
295名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:10 ID:???
じゃ、マダマダ3000系は消滅しないの?
296名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:29 ID:p8IfkPHA
この時期は3011〜13Fを運用に入れないで欲しい。引退間際の3001、2Fみたいな
「超予備車」で。
理由はわかる人にはわかるだろう(藁
>>283
岳南のアレは何とも不思議だ。誰がデザインしたんだろ?
297名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:44 ID:???
>>296
理由を教えて欲しい!!
あと、1000系はどうして不評なの?
もう増産はしないの?
298名無しでGO!:2001/08/11(土) 00:22 ID:???
>>297
空転の多さも関係してんじゃないの?
特に偶数編成(IGBT車)の空転が
多かったね。登場時の1002Fは、
ひどかったそうだ。1006Fには、
セラジェット装置なるものが取り付け
られている。最近は空転も一段落した
ようだが…。もっとも、雨が少ないか
らか?
299名無しでGO!:2001/08/11(土) 00:49 ID:???
>>297
当初の計画(1000系デビュー前の京王ニュース)では、
2000年頃までに半数を新型1000系に、残りはリニ
ューアルすると書いてあったと思う。つまり、雨樋がつき、
新製時より界磁チョッパで登場した3000系16F以降は
残すつもりだったはず。実際には10〜15までの抵抗回生ブ
レーキを界磁チョッパに改造した編成のうち、10F以外は奮闘中。
クーラー風洞の方式など、古くさいことこの上ないし、天井
も廃車をあきらめた頃に白くペンキで塗り直されたりと、お
粗末。13/14/15はリニューアルではないものの、そ
れに準じた網棚以下の化粧板張り替えと、床張り替えが終了
している。次の置き換えは@11.12、A11〜15B11
〜19の3通りが考えられるのでは?(20以降は旧1000系
置き換えで登場した軽量車。5000系と6000系と7000系を足して3
で割ったような近代的かつ、傷つきにくい車内)個人的には
298さんの言うように空転が理由で仕様OR形式変更してBのような
まとまった置き換えをするんじゃないだろうか。と思う。
300名無しでGO!:2001/08/11(土) 00:59 ID:???
空転って何ですか?
たびたび聞いてスイマセン。
次の新車の1000系って事ですよね。
新しい形式のものが出るとウレシイですが・・・。
やっぱ将来的には全部1000系にするつもりなんでしょうね。
301名無しでGO!:2001/08/11(土) 01:02 ID:???
>>299
11F〜15Fの天井を見ると、1900の天井を思い出す。
こんな感じで塗られてたね。
302名無しでGO!:2001/08/11(土) 01:15 ID:???
>>300
字のごとく、車輪が空回りして加速が得られないことです。
降雨・降雪時によく起こります。
防止する方法としては限られた車軸で牽引するのでなく、多くの
車軸を駆動させる→動力車比率を上げたり、全電動車方式にする。
この方法では、1台のモーターの出力を下げ、数を増やします。
京急1000系などがこの方法で、たしか出力75kWだったと思い
ます。現在では空転が発生した際に素早く検知してコンピュータ
制御で加速をゆるめる方法がとられています。京王1000系は
この効果に期待し、動力車を減らして出力を上げました。でも190
KWモーターというのは大きすぎるのでは?と思います。最高速も
加速もさほど高くないのに。電流をたくさん使うのに、大電流を
流せないカーボン板つきのパンタ装備なので、3台もパンタがあ
ります。設計としてはかなりダサイです。京王ファンとしてとて
も残念です。それに比べ、JR209系、特にE231系は同じく2M
3T比でありながら、高い加速、最高速が得られる様な制御がで
きます。車体はダサイのですが、それさえ直せば、相鉄のように
E231互換機導入で良いと思います。ただし、1ユニットしか
ないと。故障時が大変なことになるので、その辺の信頼性の確保は
必要かもしれません。
303名無しでGO!:2001/08/11(土) 01:19 ID:???
>>301
昔、新聞で各社車内高さの比較ってのがあったけど、東急が異様に
高かった。あれは風洞無しで、扇風機とか無視した船天井の高さを
見ているだけで、反則だと思った。それに通じるノーマルな天井が
先頭車や14.15Fの3100以外の車両で見られる。屋根カーブの
わかる車内に萌え!!
304名無しでGO!:2001/08/11(土) 09:24 ID:???
age
305名無しでGO!:2001/08/11(土) 20:28 ID:IYA6GdMA
5両ってのは難しいね・・・

3M2Tだとどうしても1M車作らなきゃならなくなる。
Mc車作って4M1Tなんてどう?MMの出力小さくしても、びゅんびゅん走りそう。
306名無しでGO!:2001/08/11(土) 20:30 ID:IYA6GdMA
↑編成は旧1000並みに、Mc-M’-T-M-M’c。前パンきぼーん。(藁
307モナ東 ◆Ebgzn9U.:2001/08/11(土) 20:32 ID:SL8lnaMo
>>305
3両ユニットという奇策もないではないが……
(KQ800形、ヲタQ2600形みたいな〜)
308モナ東 ◆Ebgzn9U.:2001/08/11(土) 20:33 ID:SL8lnaMo
>>306
んが!激しく同意。
前パンは男のロマン!(ワラ
309名無しでGO!:2001/08/11(土) 20:42 ID:???
>>306
京王ではクモハは使わないが、今や京王線で孤軍奮闘する
前パンクモハ仕様のデハ6457カッコイイね。クハ68
50、クハ7850も前パンだがクハだからねえ。
310名無しでGO!:2001/08/11(土) 21:38 ID:???
age
311名無しでGO!:2001/08/11(土) 21:50 ID:OTRTNAf2
渋谷〜駒場東大前の区間運転きぼーん

東大の講義開始15分前〜開始5分後くらいまで、
2分おきで折り返す。
312名無しでGO!:2001/08/11(土) 23:12 ID:???
>>311
不必要、渋谷から歩け
313名無しでGO!:2001/08/12(日) 06:56 ID:???
>>311
東大生逝ってヨシ。井の頭線の雰囲気にあわない。
314 :2001/08/12(日) 15:45 ID:MbV8PcDM
315名無しでGO!:2001/08/12(日) 16:15 ID:???
>>313
他は明大とか高千穂とか・・・
316名無しでGO!:2001/08/12(日) 16:20 ID:???
高千穂なんてある意味天然記念物だね。
317pt42:2001/08/12(日) 22:07 ID:LbnnHAgA
ぜんぜん違う話で済まないですが、3000系の11Fの13Fの無理矢理付けた様な
クーラーとても好き。なんか屋根歪んでる様な気がするし。しかし、あまり効かない
からいけてない?
318名無しでGO!:2001/08/12(日) 22:30 ID:/bD3ENiI
11〜13Fはとにかくクーラーの効きが(体感的に)悪い。
ファンデリアを併用していてそこから生ぬるい風がきて最悪。先頭車はダクトを
通すコストをケチったって感じだし、中間車のダクトは、天井塗りなおすまで塗り
替え行ってなかったらしく黄ばみまくってたし(藁)
屋根の歪みは最初から冷房車で入った3100と比べるとすごいね。地方に逝った
やつは北野で直してから逝ってるのかな?
319pt42:2001/08/12(日) 23:23 ID:SNAHTLyc
>>318さんへ。
松電に行った3000の先頭改造車はついでに雨樋が取り付けられていました。
ということは、歪みを直したのかもしれません。SO言えば15Fまでは雨樋ない
からクーラーからの水がぼたぼた落ちてダラシナイような気がします。
あと、ファンデリアの話しですが、知り合いによると冷房改造時にあそこに断熱材
を入れていなかったから屋根の熱があまり遮断されないため、ヌルイ風になるよう
ですよ。
320名無しでGO!:2001/08/12(日) 23:37 ID:???
>>319
雨樋ついてんのは、元3108と3058(昭和63年
の車体更新車)だろ?
321pt42:2001/08/12(日) 23:48 ID:oN80ihcc
>>320さんへ
それは失礼しました。しかし、あとの事は間違いないはずです。
322名無しでGO!:2001/08/13(月) 00:04 ID:???
>>318
ベンチレーター下のファンデリアからは、外気が直接
入ってくるね。
323pt42:2001/08/13(月) 00:21 ID:8RFliZlw
>>322
冬は悲惨ですよね。冷たい空気がどんどん入ってきますね。ファンの様子を見ると電車が動く度に右や左に動きますね。
でも、ある意味味がありますね。ところで、14F以降はベンチレーターが無いような気がしますが、いいのでしょうか?
324名無しでGO!:2001/08/13(月) 00:58 ID:7O1eq1a6
>>323
ドアの開閉で空気の入れ替えが出来るのでベンチレーターは廃止したと聞いた気が。
ちなみに1000系や京王線の6000系5ドア車以降はクーラーに換気装置があります(冬
でもラッシュ時なんかは換気をしているので割と快適)。
325名無しでGO!:2001/08/13(月) 06:53 ID:???
ところで、今は無き3108編成は3両だけ車体更新されていましたが
どうしてなのでしょう??更新の間はかなりの期間みかけなかった気がしますが。
それと、3104編成の真ん中の中間車は今走っている3000系改造車と
かわらない車両のような気がしましたが、どうしてでしょうか??
326名無しでGO!:2001/08/13(月) 08:33 ID:???
>>325
8Fの3両は事故復旧車で、松電、上毛へ。
3054は? いろいろ噂話はあるが…。しかしながら、
更新後10年足らずで、あぼーん。下回りだけ北陸へ。
永福町で、まだ新しい車体の解体が始まったとき、もっ
たいないと思った。結局、輪切りにされ搬出。
327pt42:2001/08/13(月) 10:04 ID:7FhDXbHU
>>325
3054は最初の車体は、東急車輛にて研究用に解体されたって聞きました。
新しく乗せた。車体は軽量車体の試作品だとか。ついでにMGも2つ付けて試験
したらしいです。
328名無しでGO!:2001/08/13(月) 12:57 ID:???
>>327
そう言えば、3054はMG2個ついてたね。ほかの
3000は、運転台のところに「切換不能車」という
シールが貼られていたのがあったけど、冷房化が進み
全編成切り換え不能になってからは、「切換可能」と
書かれていたね。ところで、新3054は、どうして
あんなに早くアボーンされてしまったのだろうか?
329pt42:2001/08/13(月) 13:42 ID:bDq06yBc
>>328
それは私も謎です。永福町の6番線でアボーンされた時は「なんで?」って思いました。
あれはほぼ20号以降と変わらない車体だったので。もしかしたら、また東急に持ち込ん
だのか?ところで、3F、4Fは戸袋窓にもカーテンがありましたね。北陸鉄道に観察に行
ったら、ちゃんと付いていたので、嬉しかったですよ。しかし、3705F以降は何故か省
略されましたね。
330名無しでGO!:2001/08/13(月) 15:55 ID:kcxXh.EU
3054は昔から異端児だった。
15F以降のパンタがPS13だったころ、3054(そのときは未更新)はPT42を付けて
いた。
ところで3054の更新は1986年、28、29Fがくる前だった。軽量ステンレス車は1983
の20〜27Fで実現していた。
漏れが聞いた話だと、3054旧車体は東急車輛で強度の実験をしたらボディが
たわんでしまったので車体を新しく作ったと聞いた。
結果的に3008Fの事故復旧に役立ったのかな?つか3008F、更新後も車内にファン
デリア装備でがっかりした記憶がある。あくまで事故復旧なのでそこまでコストを
掛けたくなかったのかな?
331pt42:2001/08/13(月) 17:06 ID:VhwUqljw
>>330
なるほど20Fから27Fは3054の更新前でしたか。私の勉強不足ですね。
3708Fは再生品が多かったですね。扉等はガラス支えがHゴムとそうでない
物が1両に混ざってましたね。当然松電に行ってもそのままでしたよ。
そういえば、3758,3108,3058が事故復旧車ですが、あれは浜田山
付近の踏み切りで大型車とぶつかったからですよね。ところが、廃車ちょっと前
にも三鷹台付近の踏み切りで今度は3708号車がトラックとぶつかってますよ
ね。あの編成はつくづく運がないですね。しかし、次の日には識別灯にガムテープ
巻いて走ってましたね。頼もしくみえましたよ。
332名無しでGO!:2001/08/13(月) 17:09 ID:???
亀の頭線
333名無しでGO!:2001/08/13(月) 17:43 ID:???
歴史ある車両がいなくなるなんて寂しいですね。
3000系だけでも、あまった車両で6両編成にすればよかったのに・・。
334名無しでGO!:2001/08/13(月) 21:02 ID:kcxXh.EU
>>331
更新後の3058は、Hゴム扉、3100の扉、新製品?の扉の3種が片側に混ざっていて、
扉博物館状態だった(藁
逆に3108にHゴム扉が付いていたりとまあ賑やかなものでしたね。
確かに松本でもそのようですね(3003、3004)。現地の整備の人は不思議に
思わないのかな?
335名無しでGO!:2001/08/13(月) 22:03 ID:???
>>331
3758は、昔下北沢でバキュームカーとぶつかったと
聞いたがほんとうか? おそらくこのとき前面を直した
ので、以前、3758のナンバーが曲がってつけられて
いた。だから、3758は2度事故復旧したことになる。
336pt42:2001/08/13(月) 22:51 ID:Kqd6BCTY
>>335
下北沢での話しは知りませんでしたね。そういう事もあったのですね。
ところで>>334の関連で松電アルピコカラーの塗装は同社のバス担当者が
施したようですが、コルゲートのマスキングはさぞかし大変だったでしょうね。
しっかし、Hゴムまで塗ること無いと思いますが・・・。一度塗装するとまた再
塗装する必要があるので、経費を考えるなら、ステンレスのままの方が良かった
のではないでしょうか。京急は赤く塗る為にアルミ車にしたって聞くので、松電
もこだわりなのでしょうが。
337名無しでGO!:2001/08/13(月) 23:08 ID:???
>>335
そう、3758は2度事故ったらしい。
バキュームカーは初耳。不謹慎だがワラタ。
338名無しでGO!:2001/08/13(月) 23:13 ID:???
事故と言えば、久我山事故で廃車された旧3722は、
富士見でバラバラにアボーンされてたね。人が一つ一つ
ていねいに解体するあの方法は、旧3722が最後にな
ったね。以降は、永福町で輪切りにされ、高○産業行き。
339pt42:2001/08/13(月) 23:26 ID:BmMpQVU.
>>296
ちょっと前の岳南の顔の話ですが、FRP部分は東急車輛にあった予備部品の活用だった
とか。下の部分は5000系廃車体らしいですよ。しかし、あそこの単車は、3101、
3102,3103でしたっけ?確か、3101,3102の2両は特に3115より
新しいし、岳南は「いい買い物しましたねー」って感じですね。走行少ないですし。
340名無しでGO!:2001/08/13(月) 23:34 ID:???
>>339
と言うと、新車体の上毛712と松電3003,3004も
いい買い物をしたっていうことだね。
341名無しでGO!:2001/08/14(火) 00:18 ID:GMln0fQY
342pt42:2001/08/14(火) 00:35 ID:A8KZAaSI
>>340
そうですね。特に松電は6000系の制動装置&ワンハンドルでゴージャス!?
導入の際、新車にするか中古にするか悩んだらしいので、3000系導入を決めて
あそこまで手を入れたのも頷けますよ。
343名無しでGO!:2001/08/14(火) 00:39 ID:???
>>342
制動装置が6000ということは?
制御器は6000のを使ったのか?
上毛700系は、6000制御器を
使ったそうだが。3100のをその
まま使っているものと思っていた。
344名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:17 ID:???
なんで朝ラッシュの渋谷寄り先頭車が混むってわかってるのに
集まるんでしょう?藁 そんなにラッシュ好き?
345名無しでGO!:2001/08/14(火) 03:01 ID:???
>>344
特に女がドア付近や先頭車にあつまらない?
かなりウザイ。せこい女達。
346名無しでGO!:2001/08/14(火) 06:01 ID:qlbHo87g
age
347pt42:2001/08/14(火) 09:47 ID:lIJM4atk
>>343
松電仕様は、主制御器、主電動機、台車までオリジナル。あくまでも制動装置が
6000系の物って事ですね。
348名無しでGO!:2001/08/14(火) 11:36 ID:???
浜田山の踏切の遺構ってある?
349名無しでGO!:2001/08/14(火) 12:13 ID:ESuE66B.
下北の踏切ってことは、あの吉祥寺寄りの踏切のことなのかな>3758?
浜田山の踏み切りの遺構はもうないです。踏切部分はホームになってしまいました。
>>340
車で言えば「事故車」になるからむしろ安いのでは(藁
350pt42:2001/08/14(火) 13:02 ID:aDuEt/..
>>349
事故車と言えばその通りですが、乗用車で言えば車体だけ新品買ってきて、使える
エンジンやドア、シートを再利用したようなものですね。ですから、中古と言って
も車体命の電車ではむしろそのような車両のほうがお得ですよ。私は今ある11F
から13Fの車体より、譲渡した3758,3108,3058の方が車体状態は
良いのでは?と思ってます。
351名無しでGO!:2001/08/14(火) 15:26 ID:???
そういや、見た目ではわからないだろうけど3722も車体再新製したんじゃなかったっけか
352名無しでGO!:2001/08/14(火) 15:28 ID:???
>>351
旧3722は、あっけなく解体されちゃったよ。
353名無しでGO!:2001/08/14(火) 19:49 ID:ESuE66B.
>>351>>352
登場後わずか4年程でリニューアル>3722
そのころ(1991年秋)はCIの「KEIO」マークの時代なので、銘板は「京王」。
なのに車体側面には旧車紋を止めるビスがあるのが萌え。おまけに車号は旧書体。
その半年後には8000系が登場。
354名無しでGO!:2001/08/14(火) 22:02 ID:???
>>353
3000って30年度にわたって増備され続けたんだね。
超ロングセラー。
1962 1F
1963 2F、3F
1964 4F、5F、6F
1965 なし
1966 7F、8F、9F
1967 10F、11F、12F、13F
1968 14F、15F
1969 なし
1970 なし
1971 3106、3107、3108、3109
1972 3103、3104、3105、3110
1973 3101、3102、3111、3112、
     3113、3114、3115
1974 なし
1975 16F、17F
1976 なし
1977 18F
1978 なし
1979 19F
1980 なし
1981 なし
1982 なし
1983 20F、21F、22F、23F
1984 24F、25F、26F、27F
1985 なし
1986 なし
1987 28F、3054更新
1988 29F、3758、3108、3058更新
1989 なし
1990 なし
1991 新3722
こうして改めて書いてみるとすごいわあ。
355名無しでGO!:2001/08/14(火) 22:19 ID:???
ついでに廃車の方も確認しておくと、
1991 旧3722     解体
1996 3701〜3704 譲渡
     3751〜3754 譲渡
     3101〜3103 譲渡
     3104      解体
     3001〜3004 解体
     3051〜3054 解体
1997 3005解体
     3705、3755、3055、3105 譲渡
1998 3706〜3709 譲渡
     3756〜3759 譲渡
     3006〜3009 譲渡
     3056〜3059 譲渡
     3106〜3109 譲渡
2000 3710、3760 譲渡
     3010、3060、3110 保留
51両廃車されたうち、譲渡37両 解体11両 保留3両という内訳。
     
356名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:20 ID:???
慶応重機の3両はどこへ?
357名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:29 ID:???
age
358名無しでGO!:2001/08/15(水) 03:01 ID:???
保留車はどうなるの?
359名無しでGO!:2001/08/15(水) 08:43 ID:???
吉祥寺駅を改築すべし!
360名無しでGO!:2001/08/15(水) 13:18 ID:iQwfkulI
3010Fの上毛への譲渡が早くから内定していたから今は朝ラッシュの
予備車が2本しかない。
361pt42:2001/08/15(水) 14:23 ID:QycCHr/M
>>356,358
わたしが聞いたところによると、岳南に2両口にして行く予定でしたが、諸般の事情
により中止になったと聞きましたが、本当のところは不詳です。噂程度で聞いといて
下さい。
362pt42:2001/08/15(水) 18:12 ID:gYF6n9TI
>>359
連続で済まないです。
吉祥寺は確かに酷い。夏の今はクーラーの廃熱が溜まり、改札付近はサウナ状態。
あれは対策が必要ですな。あと、Pigeon's bomb!!私が喫煙所で煙草を吸ってい
たら、女子大生風が被爆して、「打ち落としてやる。」と騒いでいた。対策は施
したようですが、まだ、足りないと思いますね。
363名無しでGO!:2001/08/15(水) 21:09 ID:???
age
364名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:09 ID:???
あと1本だけでいいから1000系つくってほしいね。
1111ゾロ目
365名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:24 ID:???
確か、岳南には単行1両と2連1本が行くと雑誌(鉄フ○ン)のルポにあったな
結局単行3本で間に合うって事なんだろうけど
>>355これ見ると3104と3005を解体しなきゃ10Fも
   半リニューアル出来て延命できたのにね
366名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:30 ID:???
>>365
鉄道ファンだけではなく鉄道ピクトリアルにも書いてあったよ。
367名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:54 ID:zHFDNoyY
>>365
3005は確か東急車輛でのステンレスのリサイクル実験に使われると雑誌に書いていた
ような・・。
3054、やっぱどっか欠陥があったのかな?
368名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:58 ID:???
>>367
3054の台枠の話聞いたことあるが。
あとあの編成は走行距離が長かったっていうことも聞いた。
369名無しでGO!:2001/08/16(木) 00:07 ID:???
あげ
370名無しでGO!:2001/08/16(木) 00:31 ID:???
3104の早期廃車も謎。
371名無しでGO!:2001/08/16(木) 01:04 ID:n8mQmaY2
3011、12Fはいつまでだろうね。
372名無しでGO!:2001/08/16(木) 02:38 ID:???
早く新車だして欲しい。
車内表示機、自動放送完備で。
373名無しでGO!:2001/08/16(木) 08:15 ID:???
>>371
ひょっとして、行き先が内定してからになるのでは?
3010Fの残り3両
3011F、3012Fで10両
計13両をどうするか?
3013F〜3015Fは半リニュやったから、まだ
使うんだろうね。
374pt42:2001/08/16(木) 10:01 ID:Cs2H2P/Q
>>364
いやね、実はその可能性有よ。>>372さんの言うところは新型って事でしょうが、
1000系焼き直しの方が可能性が高い。京王電鉄としての最新型は9000系
ですが、井の頭線は車体を絞っているので、基本設計を応用出来ないので、あと
非リニューアル置き換え4,5本程度に一から設計起こしなおす事はあまり考え
られないので。しかし、バリアフリー法の絡みで車内表示機は付くでしょうが。
設計費用は、かなり高いはず・・・。
あ、それから、やるなら3M2Tで主電動機の出力は、120K/W程度にするでし
ょうね。まえに書かれていたように、雨天時の滑走、空転防止の為。編成はこん
な感じに・・・。
1761−1111−1061−1011−1711
てな具合が予想されますね。
375名無しでGO!:2001/08/16(木) 10:06 ID:bMPTE51.
>>374
同異。
1006Fの滑走空転対策がうまく逝けば足回りは極力いじらないで
1000系を追加投入する気もする。
新形式は16F以降の置き換え時点で出る気がする。
376名無しでGO!:2001/08/16(木) 10:34 ID:???
3104の早期廃車って岳南の譲渡計画がボツになったからじゃないかな
名古屋市交の改造で忙しかったあの頃、
狭い北野工場に置けず、涙をのんで解体したって所じゃないかな
敷地があったら、
某○急長津田工場裏手の大量休車の様に買い手現れるまで置けたのにね
台枠等の強度試験は下回り持っていかれた1〜4Fの中間車をなんとかしてやりゃ
良かったのにとも思う
377名無しでGO!:2001/08/16(木) 12:17 ID:bMPTE51.
3006Fはイメージも車内も暑くてキライだったage
378名無しでGO!:2001/08/16(木) 14:02 ID:???
>>348
さすがにもう無かったよ。
懐かしいなぁ。毎朝改札をショートカットしてたっけ…
379名無しでGO!:2001/08/16(木) 16:04 ID:???
>>375
1006Fのセラジェット装置ってどんな働きを
するのだろうか? 偶数編成を選んだのも、登場
当時の1002Fのことを考えてのことか?
380名無しでGO!:2001/08/16(木) 17:54 ID:???
要は、空転を抑える為に出来たやつで
砂と違い、均一な形状の硬い粒子を出すので、車輪、線路ともに
良い結果を与え、更に線路に刺さった粒子はしばらく線路に残り
後から来る列車にも粘着効果を出すそうだ
良い点ばかりだが、高コストという致命的欠点も
だから、未だに少数派なんだとか・・・・
381名無しでGO!:2001/08/16(木) 21:48 ID:???
>>380
最近、1000の空転減ったのってこれのためかも
知れないね。
382pt42:2001/08/17(金) 01:19 ID:0fdo9V3I
>>379
>>380さんの補足説明で、例えば、雨や雪等でレール踏面(車輪が当る部分)の粘着
係数が低下した場合、当然空転が始まり、装置の検知器が感知する。その時に500
円玉大のセラッミクをレール踏面に噴射する。簡単に言えば、一瞬滑ってから噴射す
るってな感じですね。因みに1708Fは準備工事済み、1710Fは今年度に取り付
け(今全重検査やってるので、取り付け済みかも)と聞いてますよ。
偶数編成を選んだのは、制御器の方式でIGBT車がいくら調整してもお手上げだからで
す。奇数のGTO車は調整で、雨でもまあまあ上手くいったので、偶数に取り付けしまし
た。1000系のセラジェット装置取り付け前の雨対策は、限流値を下げ、車輪にあま
り強い力をかけないで走らそうとしていました。その為に、雨が降るたびに遅れていた
訳ですね。私が思う一番良い制御器はE501等が採用したドイツ、シーメンス社製の
制御器ですね。確か京急も採用していたような気が・・・。あの制御器は空転した車輪
は、そのまま空転させておいて、残った車輪で加速しようというもの。強引ですが、効
果は絶大です。抵抗制御では考えられないアイデアですよね。
話しは全然変わって、3712F。優先席、両方とも青い椅子になっていました。あれは
まだまだ使う気がする・・・。
長文で済みませんでした。
383pt42:2001/08/17(金) 02:25 ID:ea82vYZo
>>382
訂正です2行目の「その時に」のあとを
細かい粒子状のセラッミクをレール踏面に噴射する。噴射量は500円玉大程度
に広がる量である。
にして読んで下さい。長文で訂正なんてスマソーーー。
384名無しでGO!:2001/08/17(金) 06:55 ID:???
>>380さん、pt42さん
375です。ありがとうございました。
かりに、1011F、1012Fが出るとしたら、
制御器関係で何らかの変化があるかも知れませんね。
今さらですがすべてGTO車にするとか、新しいI
GBT制御器を採用するとか。
385名無しでGO!:2001/08/17(金) 07:28 ID:???
>>378
規則を守れない輩は逝ってよし
386名無しでGO!:2001/08/17(金) 12:39 ID:1Dil0.Ps
マターリ擦れあげとこう
387pt42:2001/08/17(金) 13:05 ID:nSJkHYWU
>>384
今はどうか分かりませんが、IGBTは大出力電動機に向かなかったそうで
190K/Wには無理があったと思います。今は良くなったのかもしれませ
んが、3M2Tにして、主電動機出力を120K/Wぐらいにした方が無難で
しょうね。GTOなら190K/Wでもあまり問題ないと思われます。
388名無しでGO!:2001/08/17(金) 17:09 ID:???
IGBTって確か騒音低下、回路の簡素化に貢献するって訳で取り入れているはず
両方の+面を取りれるッてことで競作しているのはいい事だと思う

ちなみに3000の抵抗制御車も雨の降り始め時に粘着係数が悪くなる速度、
要は、制御段数の変わり目って言うのかな、その速度で必ず空転していたよ
昭和40年代のスピードアップ(1分50秒短縮)でモーター焼けが続出しまくった
のはあまりにも有名だけど、
それ考えると、3000の抵抗制御車は音の割に非力だったと思うね
389+X:2001/08/17(金) 20:07 ID:???
当時、抵抗制御100kwMMでMT比1:1ってのはきつかったのかな?

もっとも、定格出力よりRMS電流が問題だが。
390名無しでGO!:2001/08/17(金) 22:02 ID:???
電制車にもなぜか個体差があったね。3002Fの
98km/hを見たことあるのに対して、3009
Fあたりは、あんまりスピード出なかったね。まあ、
運転する人にもよるんだろうけど、3009Fは、
80km/h運転でさえ苦戦してたね。今は、元気
なのかな?
391名無しでGO!:2001/08/18(土) 01:29 ID:???
半リニューアル車あぼーんして新車きぼーん
392名無しでGO!:2001/08/18(土) 06:55 ID:???
>>391
スピードアップした急行運用に入っている
最古参の11Fあたりを見ると、そろそろ
取り替えしたいところだね。どっかの地方
私鉄で余生を送るためにも。
393名無しでGO!:2001/08/18(土) 07:07 ID:???
3000は今の時代にあわないね。
せめて窓だけでも1枚窓にして欲しい。
394名無しでGO!:2001/08/18(土) 10:46 ID:???
>>393
横の窓のことか?
それとも、仙石線103系のようにするってことか?
395名無しでGO!:2001/08/18(土) 11:00 ID:???
>>393
客から見て別に困ることないぞ。
問題は定員が少ないことだけじゃないか?
だいたい今窓開けないじゃん。
396名無しでGO!:2001/08/18(土) 11:05 ID:???
>>393
28Fが出るとき、1段下降窓あたりを期待したのも
事実だが。あっさり、前と同じ。
397うひゃほ:2001/08/18(土) 12:01 ID:???
都心ローカルマンセー
398 :2001/08/18(土) 12:05 ID:???
井の頭線利用者はダイエットして下さい
399PT42:2001/08/18(土) 14:55 ID:l5gMUTtE
>>375
今日、知り合いと話て聞いたところによると、セラジェットの評判がすこぶる良く
京王8000系の8両口全部取り付ける模様。だとすると、1000系もセラジェ
ット化により、新車導入の際には今までの制御器+セラジェットになるかもしれま
せんね。
ところで、1000系は悲しいものですね。
クーラーは1次車日立製、2次車三菱製。
制御器が偶数車日立製、奇数車東洋電機製。
京王線では制御器が全て日立製。
3000系は東洋電機製。
それを考えると、1000系は中途半端で可愛そう。
ただ、クーラーは、最近私鉄各社で三菱に人気が集まり始めているとか。因みに
9000系のクーラーは外観は一緒ですが、日立と三菱だそうです。
制御器に関しては、京王として、日立に統一しようという動きがあり、1000系
の1から9の奇数車で東洋電機の制御器は終了と囁かれているようです。
 因みに私の名前をpt42から、大文字のPT42にしました。(リニューアル?)
400名無し:2001/08/19(日) 00:03 ID:???
急行で一駅だけで降りるやつは人間のクズ。
邪魔なんだよ。
黙って各駅停車に乗ってろよ。
401PT42:2001/08/19(日) 01:57 ID:oxzWRHm2
正直申しまして、井の頭線4両だった頃、私は小さかったので昔のエピソードが
分かりません。3715F迄は、故障対策用にバックアップ用制御器が付いていて
ワンユニット運転可能だったとか、3710Fから3715F迄、バーニア制御(
東武8000系や103系1000番台のような超多段制御)だったのをわざわざ
今の制御器に変えた理由、抵抗制御車のカム軸が2本あった(ツインカム?)理由
を知っている方は是非教えてください。厨房な質問と言わずにお願いします。当時
の私は厨房どころか園児と呼ばれた頃ですので。
>>400
まあまあ、そう言わずに上手く乗りましょうよ。確かに、渋谷から下北沢、明大前
迄という短距離で降りる人が多いのは確か。しかし、各停と急行の混雑具合は大し
て変わらない気がしますよね。理由は、各停が永福町まで逃げる事。ですから、夕
方の急行は、明大前迄は各停にすぐ追いつくので、永福町迄はあまり意味の無いも
のと思えば、腹も立たないですよ。急行は永福町からが勝負です。
402名無しでGO!:2001/08/19(日) 03:00 ID:NvVN6hQg
>>399
さらに追加すると、SIVは1001〜5Fが東洋製、6〜10Fが日立製です。
これは京王線8000も同じですが(確か8029F以降が日立製、それ以前が東洋製)
制御機器に東洋と日立を多く採用している会社というと、東急や相鉄なんかがそうですね。
(東急は3000系の一部に東芝がありますね)。
ちなみに小田急は一般車の制御機器は三菱で特急車は東芝、西武は新2000系の
VVVF試作車(2197.98)を除くと最新の20000系に至るまで制御機器は全部日立です。
403名無しでGO!:2001/08/19(日) 12:50 ID:???
気になったんだけど、ドアに貼ってあった
ドアにご注意!て指マークの書いてあったシールは
なんで京王から無くなってしまったの??
404PT42:2001/08/19(日) 15:07 ID:597el9jg
>>403
そうそう昔はカニのはさみの絵でしたね。あっちの方が私は好きでした。
因みに今はサンエロプーロランドの猫ですね。なんか指を挟まないでねって書いて
ありました。導入当初猫マニアが剥がす事が多く、関係者を困らせていた模様です。
どうも、多摩センターでしたっけ?サンエロが出来たのは。あれのタイアップらしい
ですよ。
405名無しでGO!:2001/08/19(日) 15:18 ID:???
>>404
いやいや、カニさんの前に「ドアにご注意!」(だっけ?)
と書いてある丸型のシールが貼ってあったんだよ。
シールの下半分が広告になっている。
406名無しでGO!:2001/08/19(日) 15:23 ID:???
>>404
盗難防止のためにドアの外側から貼ってあるんだよね
407名無しでGO!:2001/08/19(日) 15:23 ID:???
猫のシールといえば営団のが萌え
408PT42:2001/08/19(日) 16:12 ID:5PS.Hizo
>>405
あーあれですか。そういえば無くなりましたねー。あれをやめて、JRと同じ戸袋に
貼るタイプに成りましたね。あれは、注意書きと言うより、広告の意味合いが強か
ったのでしょう。カニもありましたし。
扉の注意書きの話しなら、国鉄当時に関西から転属してきた113系関西線色に
「指をつめないように」って書いてあり、人差し指から血の滴が落ちている物を
見て、ビビッた事があります。関西弁でしょうが、関東の私がみたら恐ろしかっ
た。関東で「指をつめる」と言えばあれですから。
409名無しでGO!:2001/08/19(日) 19:37 ID:???
>>402
8029〜のSIVは東芝だったような。調査してきます。
410402ですが:2001/08/19(日) 21:01 ID:???
すんません。東芝です。
ttp://homepage1.nifty.com/inokasira/1000yukasita.htm
411名無しでGO!:2001/08/19(日) 21:12 ID:???
おれの知り合いで井の頭戦の車輪つかってジャークやる人がいる。
412名無しでGO!:2001/08/19(日) 22:02 ID:???
3000の半リニューアル車はそのカニシールの後がくっきりと
しかも神泉の締め切り案内のシール跡もあって良いな
もしかしたら、16F以降もあったりするかな?
413PT42:2001/08/20(月) 00:20 ID:IqlWMGvg
>>412
昔、扉に鋭利な刃物かシャーペンの先のような物でガラスに落書きされたものが
あった。その為、一部のガラスは交換されたのですが、それ以外の3000系ガ
ラスには残ってますよ。
414名無しでGO!:2001/08/20(月) 07:02 ID:???
朝のラッシュ時に3000系来るとショック!
蒸し暑い・・・。
415PT42:2001/08/20(月) 11:04 ID:2v802ZfU
夏は14,15F!あれこそ冷房!!
416名無しでGO!:2001/08/20(月) 11:20 ID:???
14,15fはいいね 間引きもされずにクーラーマニアとしては堪えられない
5000系もそうだったけど冷凍車の名前を与えたい
417名無しでGO!:2001/08/20(月) 12:24 ID:???
14、15Fは4500キロカロリー×6=27000キロカロリーで他の3000より出力劣るのに
何であんなに効きがいいんだろ?
3020、21Fあたりの6000系流用品は40,000キロカロリーでいいのかな?
418PT42:2001/08/20(月) 12:34 ID:ssjsAz82
11から13Fと16,17FのTc車のクーラーはどうも芝浦電機製らしい。
うー生温い!無理に効かせれば11から13Fなんて結露の水滴攻撃。
>>416さん、クーラーマニアとしてどう思います?
419PT42:2001/08/20(月) 16:05 ID:Rm6pEzns
>>417
そうです。ついでに、あのクーラーはコンプレッサーが3つあるようですよ。
420名無しでGO!:2001/08/20(月) 17:15 ID:???
>>405

 東京生命萌え〜
421すてねこ:2001/08/20(月) 17:21 ID:???
>>417

 細長い車両を隅々まで冷やすからと思われ(藁

 5768と5718はアレ(型は違うが)が8基もついていて、そのために中吊り広告なし。ラインデリアがびっしり並んでいて、見ているだけでも涼し。

 逆に5066と5016はアレが4つしかついていなくてあまりにも効かないので交換されちゃった。

>>408

 関西では「指をつめる」と言うと別の意味があるの?
422名無しでGO!:2001/08/20(月) 19:03 ID:???
>関西では「指をつめる」と言うと別の意味があるの?
「つめる」:(指を)挟む の意。
423PT42:2001/08/20(月) 19:23 ID:qCoV8LHM
>>420
そういえば、調布自動車学校も多かったですね。
424名無しでGO!:2001/08/20(月) 19:55 ID:???
>>423

 調布自動車学校の広告で「私も取りました、免許証」ニコッってかわいい
ねーちゃんが持っている免許証の写真にはヤンキーのねーちゃんが。コワ。
425PT42:2001/08/20(月) 21:23 ID:s/l.iXsA
>>424
うーこわ、どっちが本当の姿?
426名無しでGO!:2001/08/20(月) 23:39 ID:???
age
427名無しでGO!:2001/08/21(火) 02:13 ID:???
各停 永福町
428PT42:2001/08/21(火) 04:31 ID:5vDaSzBY
なんか、台風11Fが来そうですが、明大前プールが何年か振りに復活か?(藁
429名無しでGO!:2001/08/21(火) 13:13 ID:???
age
430名無しでGO!:2001/08/21(火) 15:22 ID:???
あげ
431名無しでGO!:2001/08/21(火) 16:40 ID:wLLKg/2o
今つくっている都営13号線に乗り入れできないんですかね。線路の幅変えて。
432名無しでGO!:2001/08/21(火) 16:50 ID:???
>>431
都営ではなくて営団です。線路の幅は同じじゃないの?
433名無しでGO!:2001/08/21(火) 19:54 ID:???
>>431
実際何両編成に?
434名無しでGO!:2001/08/21(火) 19:58 ID:???
急行5両+各駅5両を渋谷で分割・併合 がいいんじゃない?
435名無しでGO!:2001/08/22(水) 00:29 ID:???
>>428ワラタ

あれって排水ポンプをつけたの?
でも、大雨があるたびに止まってたなんて、
今の井の頭からはまったく考えられん。
436名無しでGO!:2001/08/22(水) 00:32 ID:???
昔、明大前プールで足止めくらったとある。
437名無しでGO!:2001/08/22(水) 03:20 ID:???
明大前プールって何??
教えて下さい!
438名無しでGO!:2001/08/22(水) 03:28 ID:???
>>437

 実は井の頭線の明大前駅は雨が降るとみんなで泳げるようにできているのです。ホームの売店が更衣室として開放されます。
439名無しでGO!:2001/08/22(水) 04:10 ID:???
>>438
そして売店のとなりの無事湖で、明大前プールに入る前に
身体を水にならのです。
440439:2001/08/22(水) 04:11 ID:???
>>439

誤:ならの
正:ならすの


スンマソン
441名無しでGO!:2001/08/22(水) 08:31 ID:???
明大前と言えば、昔ドブ臭がすごかったね。
いつも、甲州街道下の土管から、勢いよく
汚水が流れ出ていたし。
442名無しでGO!:2001/08/22(水) 08:33 ID:z33uLdpE
>>437
そして ヒロタのシューアイスを食う ウマー
443名無しでGO!:2001/08/22(水) 08:56 ID:RcHOHWHQ
シューアイスage
444PT42:2001/08/22(水) 14:42 ID:pA2CgLNU
>>442
文明堂のカステラでもいいなー。
2,3年前も雷+大雨で止まったそうな。16時半頃。あの時は駅員さんがバケツ
で水を汲み出して電車をホームにいれたそうな。その時に、もうドブ臭くなりたく
ないので、ポンプを取り付けたそうな。メデタシメデタシ。
445名無しでGO!:2001/08/22(水) 14:58 ID:9nxMooKk
井の頭線でいいのかしら?
446名無しでGO!:2001/08/22(水) 15:24 ID:Y4YijxfU
銀座線を下北沢まで延伸しましょう
447名無しでGO!:2001/08/22(水) 16:22 ID:???
千代田線を下北まで延伸してほしい。
448PT42:2001/08/22(水) 20:29 ID:aixcGjXI
そういやー千代田線代々木上原開通で、井の頭線の客が減ったとか・・・。
449名無しでGO!:2001/08/22(水) 21:19 ID:???
明大前ってくっさー。
450名無しでGO!:2001/08/22(水) 21:38 ID:???
そういや浜田山から下北沢まで使っていたが、急行のメリットって全く無かったな。
朝は各駅停車しか走ってない時間に通学してたし、帰りは急行乗ろうが各駅停車乗ろうが
どうせ永福町でどうにかなるし。
西永福〜富士見ヶ丘の住人はそんなもんだったんじゃない?
451名無しでGO!:2001/08/23(木) 00:02 ID:???
3000系が出た頃は、足回りにかなり悪影響を与えるほど路盤状態が悪かった
井の頭線だが、今はJR関係者も羨ましがるほどの好状態と聞く。

(パイオニア台車の調整具合が原因とも言われたときもあった。)
452名無しでGO!:2001/08/23(木) 00:50 ID:???
台風接近の嵐の中、1000系に乗りましたが、やっぱり空転しまくり。最前部乗車、
各駅停車吉祥寺行きで高井戸の駅において、過走。最前部ドア解放時に半分ホームから
外へ出ていたが、いいのか。まあ、誰も乗り降りしそうになかったからいいんだろうが。
乗務員室は完全に駅の外。乗り心地も最悪。色々装置つけてもやっぱり、厳しいのでは。
止まれない電車って結構危ないと思う。
453PT42:2001/08/23(木) 01:04 ID:paV.r.o6
>>450
夕方の急行運転の意義。
夕方のラッシュ時間帯は、各停、急行ともに6分ヘッド。一時間あたり合計20本。
例えば17:30に急行吉祥寺行きで渋谷を出て、吉祥寺から各停になって渋谷に
戻って、再び各停吉祥寺行きとして発車するのが、18:27です。折り返しは、
渋谷、吉祥寺とも4,5分なので、だいたい1時間を切るぐらいのスピードで電車
を回しています。ですから、現状、夕方は19本で回せます。
しかし、これを、全て各停で計算すると、下りは、ラッシュなので27分上りは25
分+折り返し5+5=10分合計62分。電車がもう1から2本必要になります。
夕方の急行の効果は渋谷、下北沢から久我山、吉祥寺間の比較的長い?距離人に有効
なので、急行利用者の中で効果の高い人の割合は低いと思われます。
では、何故、急行運転にこだわるかというと、予想では次の通り。
1、渋谷、吉祥寺間の速達感。
 1−1山手ー中央線経由のライバル意識。
2、少ない電車本数で回転率を稼ぐ。
 2−1人件費や動力費等の削除
 2−2牛丼と一緒。回転率が高い方が同じ設備で稼げる。
3、乗降の特に多い駅(結果的に急行停車駅)を重視している為。
4、渋谷概ね3分ヘッドの確保
 4−1急行と各停交互なら、各停が多少遅れても、次は急行なので、その次の各
    停にあまり影響を与えないで済む。各停だけなら、朝のラッシュのように
    団子になり易い。と、いうことは、ダイヤも引き易い。
と、このような理由で、夕方のラッシュ時間帯でも急行運転をしていると思われます。
     
454名無しでGO!:2001/08/23(木) 06:40 ID:8BU0nKuc
>>451
素人目には分からないが、高井戸−富士見ヶ丘のカーブの
速度制限緩和70km/h→85km/hも、よい路盤の
象徴か? ダイヤはともかくとして、100km/h運転
もできそうだ。ただ3000系の最高速度が90km/h
なのが鬱。
455名無しでGO!:2001/08/23(木) 09:17 ID:aQGnuNUQ
>>454
うそ?3000てそんなに最高速度低いんだ!
にしては加速もにぶいと思うけど。
456名無しでGO!:2001/08/23(木) 17:15 ID:7oYyLV.A
ところで、整備終わって台車ピカピカになって戻ってきた
車両はどうして走行音が違うの?
457名無しでGO!:2001/08/23(木) 17:33 ID:FRnfdy8k
>>423
今更ながら京王メガネセンターのステッカーってなかったっけ?
うろおぼえなんだけど。
458名無しでGO!:2001/08/23(木) 20:14 ID:bHIbxytk
1010F出場。
セラジェット装置搭載済み。
459名無しでGO!:2001/08/23(木) 20:44 ID:/fXIrKJM
>>457
京王メガネセンターのヤツって京王線だけじゃなかった?
460名無しでGO!:2001/08/23(木) 21:06 ID:25Rs0A6Q
>>450
漏れが乗った一昨日の夕方は3000が空転しまくり、何故か1000GTOが滑らかだった
明大前下り発射時。
461名無しでGO!:2001/08/23(木) 21:16 ID:bHIbxytk
>>460
1000のGTOはかなり空転が減った。
理由は?
462名無しでGO!:2001/08/23(木) 21:39 ID:GgYlUCjM
>>454
高井戸の下った所のあのカーブ制限速度向上したんだね

浜田山のカーブも向上しているし
なんと言っても永福町を発車した急行が西永福辺りでトップスピードになっている
っていう点で分るね
ダイ改前は浜田山のカーブ出て、あの直線でやっと85km出していたから
もったいないと思っていた
463名無しでGO!:2001/08/23(木) 23:44 ID:EVwBdeyw
>>456
車輪を研削したからです。しばらくして慣れてくると異音は消えます。
464名無しでGO!:2001/08/24(金) 00:00 ID:.K.Ibb42
>>462
 少し遅延が生じているときの急行の爆走は気分がいいですよ。これまで
の井の頭線急行らしくない走りです。運転士の方は、こういうときは大変
なのでしょうが。
 永福町を発車後1000系なら余裕でこの区間の最高速度85km/h
に達し、西永福通過のとき75km/h制限がかかっているのでいったん
減速。その後は高井戸通過後まで90km/hで走行。坂を下りたところ
のカーブで85km/h制限がかかっているので若干減速。カーブ通過後
は再び加速して90km/hで富士見ヶ丘を通過。久我山に到着します。
3000系の場合、西永福通過時までには80km/hがやっと。しかし、
その後は、1000系並にがんばっています。
 たった1分でも、スピードアップするのは大変だって実感しています。
465名無しでGO!:2001/08/24(金) 00:28 ID:/ZSnLV2c
リミッターはともかくとして、実際のところ、
3000系は、何km/hまでスピードが出るか?
466PT42:2001/08/24(金) 00:32 ID:/8nSDcdU
>>458
ついでに1708Fも準備工事から本工事済ませて出場。
>>456
車輪削正(フラットを削ってレールとの接地面をきれいにする事)をしたからです。
>>455
実は車によっても違います。16Fから19Fは、制御器の特性で雨天時に弱い。
雨天だと空転が1000系並に酷い。そこで、あの4本は限流値が下げられて
いるようです。1000系は雨を自動的に感知出来るので、制御器が自動的に
限流値を下げます。(ファジー制御?)あーそうそう、いま17Fが一番酷い
そうなので、雨の日に乗る機会があったら、注意して乗ってみて下さい。
467PT42:2001/08/24(金) 00:50 ID:DvEMETtQ
>>464
実はね。ある情報筋によると、17分から16分にスピ−ドアップなんて
言ってるけど、16分30秒です。ダイヤを見れば分かるのですが、16分
30秒でも、16分運転と公表しても良い事になっているので、実際は30
秒の時間短縮です。信号やらカントアップなど、かなりの設備投資したのに
ね。
468名無しでGO!:2001/08/24(金) 02:33 ID:npNc9lco
少なくとも、スピードアップで3000系の低性能が分ってしまったね
1000系が登場した地点で分かったという事もあるけど
その時は永福町→久我山が富士見が丘止めにつかえて
スピード出さなくて済んだから、流していたしね
今じゃ、爆音出して走りまくりでも、外の景色が爆音に比例しないのが見え見え
でもそんな3000系の走りは萌えるね
ちなみに渋谷方面行きは西永福と駒場東大前で必ず減速するから
あまり飛ばさないので比較しづらいよ
469PT42:2001/08/24(金) 02:57 ID:eG8XgZn.
>>468
因みに渋谷から永福町間はスピードUPしてないよー。
話しを折っちゃて、スンマソーン
470名無しでGO!:2001/08/24(金) 09:41 ID:npNc9lco
やっぱそうなのか
だとしたら、あの爆走だけで30秒短縮はたいしたものだよ
471名無しでGO!:2001/08/24(金) 20:46 ID:NUm21X0I
井の頭はこのままでイーノカシラ
472名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:13 ID:N5b.ub4U
>>471
2点
473名無しでGO!:2001/08/25(土) 00:39 ID:4DPA4vRI
やっぱ吉祥寺→下北沢→渋谷でしょ!
474名無しでGO!:2001/08/25(土) 00:49 ID:WipRYnrw
>>456
モーター音の事でしょうか?モーターのブラシ整備すると何かシューンという
音が大きめに聞こえますね。20F〜が入線した時などはぜんぜん違った
モーター音にビックリしましたよ。東急8590がデビューした時も同じような
音だったな。
475名無しでGO!:2001/08/25(土) 01:00 ID:OLtqK2Jg
>>455
まさに17Fの空転を目撃した。確かに酷かった。
ところで16〜19Fって、ドアの建て付け悪くないか?
閉まるときは「ガラガラガラガラ、ドカン!」ついでに遮音性も悪いような・・
20〜27Fは音もせずに閉まる。28、29Fと3722は若干ゴロゴロ言う。
476名無しでGO!:2001/08/25(土) 01:18 ID:SFpzY5H.
>>474
幼少のころ、入線したばっかの3000が全然違うモーター音を響かせながら
走り去っていったのは私の記憶違いではなかったのか・・・良かった。
京王線の6000あたりの音に似ていたような・・・
477名無しでGO!:2001/08/25(土) 07:40 ID:PuGg0Sm.
モーター音と言えば、3111〜3119の音は、
3000,3050,3120〜3129とくらべ
て低いね。11F〜19Fの不協和音に萌え。
478名無しでGO!:2001/08/25(土) 12:11 ID:CVRJKW2g
3000の片開き最後まで制御車はパイオニアだったけど
なんかごつごつした感じだった。
急  行 サボマンセー
479PT42:2001/08/25(土) 15:38 ID:rInZabZU
>>475
確かにそうですね。うるさいかも知れません。19Fは昔は殺人扉と言われ?
閉じるのが早かった。改善されたのは何時だったか忘れましたが(リニューア
ルちょっと前?)あれは凄かった。車掌さんは苦労したろうに。
ところで、1000系は入線当時本当に静かだったが、どうも、引き込まれ対策
で、消音機を外したとか聞きましたが・・・。
480名無しでGO!:2001/08/25(土) 17:32 ID:..kCB2Rk
ドアの音って消せるの??
481ときや   :2001/08/25(土) 17:49 ID:T43Ub9aM
井の頭線の電車のカラーは7種類ですが、
昭和48年の1年間しか存在しなかったプロ野球団日拓ホームフライヤーズ(現日本ハム)。
この球団のユニフォームの種類が7種類でした。
                                   by時谷大輔
482PT42:2001/08/25(土) 21:05 ID:U3n0zqwU
>>480
扉が閉まるとき、ぱしゅーーーっっていいますが、1000系入線時はぷつっ
しか言いませんでしたね。
>>481
井の頭線のレインボーカラーは京王百貨店のフロアーの色から来ました。しかし、
今はどうなったことやら。百貨店なんて行ってないからなー。
483名無しでGO!:01/08/26 10:14 ID:1UyjRN2g
age
484名無しでGO!:01/08/26 18:45 ID:nDs3ACMU
ステンプラの原型の方が色合いが落ち着いていた気がするがどうよ
半リニューアル車は原型プラの上にわざわざ塗ったくってるから
よけいケバイ印象があるのだが
特にピンクは明る過ぎないか?
485名無しでGO!:01/08/26 20:01 ID:JzT8U5fY
>>482
1000系は登場のころ戸袋への引き込まれが多かったみたいですね。
これって、ただ単に3000の開閉力が弱すぎるからだと思うが(w
3000って深夜なんかの激混み時間帯に扉が開かなかったりするケースが今でもあるが、
なかなか改善しないのはやっぱり引き込まれ事故が怖いからかな?
486ときや:01/08/26 20:15 ID:a76Mmb8M
(文章を訂正します。)
井の頭線の電車のカラーは7種類ですが、
昭和48年の1年間しか存在しなかったプロ野球団日拓ホームフライヤーズ(現日本ハム)
のユニフォームの種類も同じ7種類でした。                     by時谷大輔
487PT42:01/08/26 20:50 ID:WgdsPCyE
>>485
やはり引き込まれは怖いと思いますよ。無理に開けると本当に引き込まれる
からねー。3000系は扉の力が弱いので、客が扉を押さえつけて仲間を乗
せようとする。そんな事をボヤイテル車掌さんの話を聞いたことありんす。
488名無しでGO!:01/08/26 21:07 ID:fm4iRCsw
>>484
 昔は、特に、4F、11F、18F、25Fの色が違っていたのが
おもしろかった。
・ 4F:今の色に近い色
・11F:緑というより水色に近い色
・18F:今の色よりちょっとこいライトグリーン
・25F:グリーン車に近いこい色
 しかし、1980年代半ばごろから、上塗りされる
ようになり、何度か色の微調整ののち現在の色になった。
個性はなくなったが、5Fや7Fの色あせはヒサンだっ
たので、美的には上塗りされてよかったのではないか?
489PT42:01/08/27 00:44 ID:2xrV5sfQ
>>489
関連なんですが、1F8F15F22F29Fはブルーグリーンと言うが、水色に見える。
強引にいえば、ライトブルー?緑がかってない様に見えますが。
490すてねこ:01/08/27 01:24 ID:AFekPESA
>>486

 大下マンセー!
491age ◆XUt3FlWw :01/09/11 03:18 ID:WjPsxdBM
昼間はがらがら。
超またーり。
492PT42:01/09/11 08:55 ID:r.O9LDjQ
復活!復活!!
皆さんの努力のおかげで帰って来れました。感謝です。
おんぷたんにも愛着が出来ましたが・・・。やはり帰って
来れたのは嬉しいです。
493こちらもどうぞ ◆lqkr28RA :01/09/11 21:32 ID:bww8p21.
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=996259304&LAST=10
☆羽根木公園☆
1 名前: 松原6丁目 投稿日: 2001/07/28(土) 03:41 ID:9QjCdA8.
羽根木公園周辺の人集合!!
494名無しでGO!:01/09/11 21:57 ID:G8PA/WMg
>>488
そうそう、昔は色結構差があったよね。
俺の勘違いじゃなかったんだ。
495名無しでGO!:01/09/13 13:38 ID:J1o96Mqw
池之上−下北沢・間の「訓練」徐行25!
496PT42:01/09/13 18:13 ID:MvjS1rCU
>>488
>>494
GMの3000系キットで、11F等の指定色が京阪ライトグリーン
って書いてありましたが、実は山手線等の黄緑6号でも良かったの
でしょうか・・・。うーん、案外いい加減?
497ひろぽん:01/09/13 19:43 ID:bs40YhS6
井の頭線の車両って、
昔から加速性能も高速性能も悪かったね。
まあ線形が悪いから仕方ないけど、
3000系なんて、昔の東急5000系から渋谷で乗り換えても、
加速悪く感じたもん。
498羽音木:01/09/13 20:33 ID:fneBSWRo
また雨。 車輪にフラットを作った電車が1本、2本、たくさん。
JR東209系電車でさえ付いてるABSが新1000系に付いていないのが悔しかった。
だが、ブレーキを緩めてしまうABSよりも、摩擦を増やそうと努力する砂撒き
(セラジェット)の方が前向きなことは確かだ。
499名無しでGO!:01/09/13 21:59 ID:nS/adMPg
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 <ageだゴルァ!!
 UU"""" U U     \_______________________
500PT42:01/09/13 22:02 ID:j/PrV0xE
>>498
また話を折ってスマソ
セラジェットは制動時は撒かれませんyo
500!
501名無しでGO!:01/09/13 22:04 ID:ZlyD/O.U
>>497
加速度は2.6km/h/sで、最高速度は100km/hですね。
京浜東北線に毛が生えたようなもんですわ。
502?????:01/09/13 22:12 ID:nPUaYU8w
アムトラック・・・?。
503名無しでGO!:01/09/14 04:10 ID:.a78/V5U
加速度3.3km/h/sぐらいにあげて、各停スピードアップきぼーん。
504名無しでGO!:01/09/14 05:07 ID:x1qEGTaA
>>502
???
505名無しでGO!:01/09/14 09:15 ID:FHKqdStA
1002Fの1102はフラットが凄くてガゴガゴいいながら走ってます。
506羽音木:01/09/14 11:58 ID:OZJpbD2w
>>500
ありゃま、ぢゃ、滑り出したらそのまま逝っちゃうんですか。
加速時に撒いた砂が車輪に残ってることに期待...できないか。
やっぱABS欲しいな。
一雨であんなにフラットができる所をみると、運転士の職人芸で
防げないんだと思う。素人目には。
507名無しでGO!:01/09/14 22:47 ID:OU9RUZv6
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 <ageだゴルァ!!
 UU"""" U U     \_______________________
508名無しでGO!:01/09/14 22:50 ID:jV8CLq3c
渋谷から地下鉄掘って乗り入れろ!!
509PT42:01/09/15 00:48 ID:rkxG5EuQ
>>506
その、加速時に撒いたセラミックなんですが、もしかして、
もしかすると、残ってる可能性もあるんですよ。
運転士さんが制動の具合が良くなったと言っているらしいんですyo。
ですから、撒かないと言っても、制動時になんらかの効果がある??よ
うですね。(ほんと、微妙な話なので、謎にしておいて下さい。)
因みに、この装置の開発はJR総研がやったらしい???
510名無しでGO!:01/09/15 02:43 ID:oKLT08y2
1000系に車内表示機はつかないのかしら?
511PT42:01/09/15 03:02 ID:6L1v8WJ6
>>510
バリアフリー法の絡みであり得るかも???
いやーねーかなー?
しかし、8000系は改造で取り付けた訳だから、可能性蟻かな?
512PS13:01/09/15 07:31 ID:XC36frOk
>>497
>>501
3100を入れてから、若干加速はよくなったようですね。
4連時代の電制車の急行はけっこうきつそうでした。最高
速度は、1000系が100km/h、3000系がけっ
こう低くて90km/h。3000系がいる限り、これ以
上の最高速度向上は無理ですね。あとは、各停の速度向上
でどこまで行けるか?
513名無しでGO!:01/09/15 13:08 ID:d9QbfCE.
>4連時代の電制車の急行
・・・ってあったのですね。
急行運転開始が昭和46年だから、ありえますか。

でも、そのころの写真、あまり残っていないようで・・・
編成中一部車両が冷改の編成などもあったようですが。
514名無しでGO! :01/09/15 18:02 ID:DWrL9w/Y
土日もガラガラ、またーり。
515名無しでGO!:01/09/15 19:00 ID:4Q0PpIRw
>>512
電制車MT比1対1の時代の加速感は今再び上毛で味わえるのでは?
2連で1M1T、加えて電制カットで本当の初期のARSEーD方式の
減速感も味わえると言う3000電制マニアには萌えまくりの所
516名無しでGO!:01/09/16 02:37 ID:mtyToH8k
終電クソ混んでた。増発して欲しい。
せめて永福町まで。
けど上りの最終はやすぎ。永福町か明大前まで走らせて
そのあと、富士見まで持ってくって事はできないの?
517PS13:01/09/16 05:13 ID:1nJYocdM
>>513
3100登場時は、1両だけ見かけ上冷房車っていう
感じでしたね。つまり、新製冷房車の3100には、
クーラーが載っており他車は改造前。で、MG130
がないから冷房できない。キハ58だけで組成された
編成のように。また、クーラーの検査時が滑稽でした。
集中型クーラーを外して、そのあとにベンチレーター
が1個だけついたふた?をして走っていました。昭和
50ねんだい中頃まで見られました。
518名無しでGO!:01/09/16 05:23 ID:5kmVyuAI
明大前〜渋谷は地下化して地上は京王本線をはしらせよう!京王も八王子方面から渋谷が乗り換え無しなら多摩の利便性があがるし混雑緩和もできる
51942013:01/09/16 12:13 ID:/NsAiD76
>>516
永福町はともかく、明大前はキツいだろうなあ。
井の頭は何が何でも車庫に取り込んで終わり、てな路線だから、渋谷方面の終
電を増やすとなると下り富士見ヶ丘行きが渋谷発0:50くらいでもう一本増える
か。永福町折り返しはあまりメリットなさそうな気がするなあ。仮に明大前ど
まりを作っても明大前から乗り換えるの桜上水まででない?意味あるかなあ?

>>518
下北沢はどこ通すの?渋谷はどの辺りを掘るつもりかな?
520名無しでGO!:01/09/16 12:22 ID:Cw68bsXw
もう1000は打ち止め?なら次は走ルンですか?
521PT42:01/09/16 14:10 ID:ZcBMvhdw
>>520
前のレス読み返して頂ければ分かりますが、入れる
とすれば1000系3次車と思われ・・・。
ところで、1000系と言うか、20M車ですが、
富士見ヶ丘の車庫にはあまり入れられないと聞きました。
あと何本入れられる事やら・・・。って思いますよ。
522名無しでGO!:01/09/16 16:49 ID:LYrEICnY
田無に延長マンセー
523PS13:01/09/16 18:40 ID:sAzOHq4c
>>521
ゾロ目の1111を早く見たいですね。
1000系3次車が出るとすれば、システムは、
少なくとも空転が多い現在のIGBT仕様には
ならないでしょうね。かと言って、これからの
時代、今さらGTOではないでしょうから、新
システム採用でしょうか? それとも、20m
車が富士見にあまり入れないとなれば、現行通
りの奇数東洋GTO、偶数日立IGBTでいく
のか、興味深いですね。
524PT42:01/09/16 18:55 ID:Umi6aFlY
>>523
うーむ。京王電鉄としては制御器を日立にしようという意思がある
ようですよね。ですから、東洋電機制御器は入れる可能性は低いと
思われ・・・。
525PS13:01/09/16 20:56 ID:EY9SMucM
>>524
 主制御器から東洋電機撤退ですか? 京王線は日立、井の頭線は東洋という伝統?
(1900は日立でしたが)が、崩れつつあるのですね。
 あと数本なら、今のままでもいいと思われますが、旧3000系(〜19F)全車
を置き換えるとなると、1000系車体に9000系ベースの足周りとなるのでしょ
うか? でも、3M2Tで行くとすれば1C4Mでいくのか1C8Mでいくのか?
526PT42:01/09/17 15:06 ID:9L7Mvtus
>>525
制御器の設計やりなおしするかな?うーむ謎?形式変更すればあり得るが、
形式変更する可能性が低いと思われるので、現状維持だと思うよ。
(ここでいう形式変更は1000系から2000系って事)
俺も3次車入れるとすれば3M2Tかな?って思ってけど、セラジェットの
評判が良いので、2M3Tのまま行くと思うしね。
何でもそうですが、設計変更に伴う費用は高額なので、京王電鉄は民間企業
と考えれば、今有る図面を使うのも経費削減と思うので、新設計はなかなか
使わないと思いますyo。
527名無しでGO!:01/09/17 17:49 ID:C/SrCVAI
東洋ってIGBTインバータ少なくない?
思いつくのって東急7715F(池上線の1000系顔のやつ)と京阪800(京津線のやつ)
くらいしか思いつかない。
東急も制御器は最近まで東洋と日立が主流だったのに3000系では日立と東芝だった気がする。
528吉祥寺商店連合:01/09/17 17:54 ID:E8iqys8M
井の頭線。渋谷をなぜ2線とも両面にしなかったか。
529名無しでGO!:01/09/17 17:58 ID:C/SrCVAI
>>528
したかったけど土地の関係で出来なかったのでは?
それか、元のホームが今と同じ形態だったので新たにホームを作ると積立金の
関係で新設分が対象外になってしまうとか色々あっのでは?
530PS13:01/09/18 00:36 ID:UKBnaXb6
>>528
 いっそのこと3線にしてほしかったですね。そしたら、
急行がもっとスピードアップできたのでは?
 ところで、大幅な遅延出しときながら、トロトロ走る
ドキュン急行がときどきあるのには萎えますね。遅延が
出ていなければ諦めるんですけど。信号の関係かも知れ
ませんけど、素人目にはなぜトロトロ走るのか?です。
531名無しでGO!:01/09/18 00:40 ID:d9q5ouQA
田無に延長マンセー
532PS13:01/09/18 06:43 ID:tIqSa7Po
>>531
西東京・練馬方面には、かなり便利になるでしょう。
しかしながら、5両編成で輸送能力が足りるかどうか。
533PT42:01/09/18 09:58 ID:2BjOGXPw
>>529
俺も土地がらみと思いますね。2番に降車ホームあったら便利ですもの。
特々法のからみは大丈夫だったはずですよ。
>>530
今のダイヤを考えると2線でも平気と思いますよ。理由は、
1、夕方は急行と各停が1本ずつ交互に発車する為。
2、日中は吉祥寺からの各停直行が1番に着いて、続けて2番に急行が着く。
  そして、1番の各停が発車してから、永福町で2番線にいる急行に抜かれ
  た各停が1番に着く。その後に2番に停車している急行が発車して、その
  後に続けて1番の各停が発車する。この各停は吉祥寺まで直行。その後は
  最初に戻って繰り返す。
ていう感じなので、今のままで大丈夫だと思いますよ。その代わり、各停の折
り返し時間が少ないのが欠点かな?
 あと、急行のノロノロ運転は永福町しか退避が出来ない為と思いますよ。そ
の為に前の各停に追いついてノロノロになると・・・。
534名無しでGO!:01/09/18 16:06 ID:EEM5ksu.
渋谷から延長するなら地下鉄空白地帯のロポーンギ通りの下で溜池山王あたりまで
キボーン!
西側は今のままでいいよ。田無まで伸ばしたら西武から渋谷方面の客が殺到して
5両じゃとてもとても捌ききれなくなると思う。
535名無しでGO!:01/09/18 16:41 ID:/5loRnXc
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★ ★★★★★★かすや★★★★★★
536PT42:01/09/18 19:21 ID:UP7i6vzM
>>532
>>534
確かに田無まで路線があったら5両じゃ足りないですね。
その昔、田無延伸計画はあったと思います。(戦前か?)仮想になりますが
20M車で6〜8両は必要でしょうね。西武鉄道にも乗り入れがあったかも。
考えてみると楽しいものですね。しかし、ふと思ったのですが、経営母体は
京王電鉄ではなかったかも・・・。
537PS13:01/09/18 22:02 ID:dhgjNWO2
>>535
いいかげんにしなよ。また休止になったら困るから。
で、もし、1000あたりが8連になったとしたら、
どうなるのかな? 中央貫通路の5+3になったかも
知れませんね。
538PT42:01/09/18 22:21 ID:cov2476w
>>537
今よりよっぽど良いデザインかもね。最近見慣れたといっても
やはりいけてないデザインだよね。東急車輛だったかな?図面
より完成したものがまあ見られるなって言われたの。その話は
噂としたって、そう言われても仕方ないデザインと思うよ。
53942013:01/09/19 10:57 ID:eUIcYYgc
>>534
渋谷、どこ通すおつもり?
540名無しでGO!:01/09/19 11:21 ID:RpTvRnxk
>>539
山手線・埼京線を銀座線を超える超高架にさせる(藁。
井の頭線は強引に今の線路を延長させてロポーンギ通りにつなぐ。邪魔な
建物はぶっ壊す(大藁。
幾らかかるんだろ?
541羽音木:01/09/19 20:58 ID:GTqaYpZs
>>526
きめ細かな制御ができるはずのIGBT高周波インバータの方が性能が悪いってのが
謎なんだな。 制御マイコンのスペックが どの程度のものか知らないんだが、
ROMの書き換えである程度まではチューンナップしたと聞いている(ネタか?)。
毎月新製品のパソコンほどではないにせよ、半導体の分野は技術革新がススんで
いるので、ほっといてもメーカーから「次からは設計変更させてちょーだい」と
言ってくる可能性は否定できない、と、生産中止品リストの束を前に思案する。
54242013:01/09/19 23:54 ID:B5n6QYoM
>>540
まず東急東横店をぶち潰して、銀座線ぶち潰して、東急文化会館ぶち壊して、
東邦生命ビルぶち壊して、首都高速ぶち壊して地下もぐるですか?

首都高廃止してその上に道床のっけるとか
543禁断の名無し:01/09/20 02:41 ID:7IgAwXJs
1000系と3000系いつもランダムに走ってるの?
それとも運行系統でわけられているとか?
いつも乗る時間によって同じ系がきます。
544PT42:01/09/20 13:00 ID:a/8vQqtY
>>541
はい、やりましたyo電車内に風呂桶積んでホースで水を線路に流して。
何やってんのか謎だったので、知り合いに聞いたら、その試験との事。
それを2〜3日間やっては様子見てまた2〜3日間やっては様子見て。
ロムも書き換えて・・・。しかし、結果が出ない。仕方なくセラジェト
に頼って・・・。
それを考えると、羽根木さんの言う通り、制御器変える可能性もありま
すよね。天候が良ければ、とてもよい電車なので・・・。
>>543
各停の上り急行退避無しの運行番号は6、8、11、12、13
これは1000系。
各停の上り急行退避有りの運行番号は5,7,9,10,14
で、9運行意外3000系。9運行は深夜に混雑する列車に充当
される為、1000系です。
1〜4運行の急行運用は日によって違いますが、1運行は1000系
が入る事が多いですね。
15〜19運行は朝夕で違う車が使われますね。20〜27運行は朝のみで
す。
15〜27運行は1000系がほぼ入らない運行が存在しますが、1〜14
運行にどれくらい入るかで変わって来ます。
545名無しでGO!:01/09/21 12:43 ID:WqTnycps
最近雨の日でなくても1000系のGTO車が回生切って走ってるのに良く遭遇する(むしろ
IGBTより切ってる確率が高い気がする)が、ゆくゆくはGTOにもセラジェットが付く
のだろうか?
546PT42:01/09/22 00:24 ID:UbfkiYwc
>>545
それはね、禁止事項だそうですよ。
ですから、運転士が勝手に回生切っている模様。
と、いうことは、運転士個人の判断なのでしょうから、たまたまだと・・・。
雨の日以外で回生を切る理由として、1000系の異様な回生力(架線電
圧1800V近く上がるそうで・・・。)で起こる突然の回生失効=ショッ
クが出てしまう制動。を防ぐ為に切っている模様。

ところで、本日は雨でしたが、たまたま乗った1702Fはセラジェット未
装備なのに絶好調ですね。全然滑る感じしませんでしたよ。ビックリしまし
たyo
547名無しでGO! :01/09/22 02:04 ID:DFOFv3Hg
次に新車を入れるときは、渋谷より先頭車は座席なしを希望。
漏れは、5両目に乗るし。
5485:01/09/22 02:08 ID:xPGG5zaQ
>>547

吉祥寺よりモナー
あと、逆に中間あたりに転換クロスを入れると面白そう。
浜田山あたりの人たちが好んで座るカモ。
549名無しでGO!:01/09/22 02:55 ID:1SZY/Mzo
誰か閉塞システムについて説明して
550PS13:01/09/22 09:32 ID:Aa37ZjH.
>>546
1702Fっていうと、登場時は空転しまくった編成ですよね。
他車がまいたセラミック粉のためか?、その他の改良のためか?
このところ1000の空転もGTO車をふくめて、だいぶ減った
ように思いますが。
ところで、深夜の下り列車は、大幅な遅延が出て激こみでした。
改正で何本か増発されたはずですが、曜日によっては、まだ何本
か増発が必要ですね。積み残しが出る寸前の状況でしたよ。
551名無しでGO!:01/09/22 17:46 ID:Eev/q9qc
列車によって混み方が全然違う。
552羽音木:01/09/22 21:26 ID:q.PIx8TQ
>>546
JR東のE217系の運転士さんの話で、
「あんまり回生失効のショックが酷い時は指令に申し出て切らせてもらう」
というのを見たことがあります。
京王もそういう対応をするのが筋でしょうね。
高加速SWの扱いも含めて(あ、井の頭線には付いてないか)。
技術的には回生電力吸収装置の設置や、変電所出力電圧の自動調整なんかで
解決できるんだけど、そういう投資をするかどうか...
553PT42:01/09/23 13:57 ID:u6dqs4fI
>>552
羽根木さんに笑われるかもしれませんが、回生失効が起き易いのは早朝と
深夜帯なので、T1500の床下にはバッテリーぐらいしかないので、抵抗
器でも積んで、その時間帯は熱にして捨ててしまうのも一つの手ではないか
と思います。その方が設備投資費が抑えられると思います。切り替え方法は
TNSとの連動とか、運転士の判断とか・・・。E127の例を考えると有効では
ないかと思います。運転士の判断だと曖昧になるので、自動切換えが良いと
思います・・・。
ところで、京急は回生電力吸収装置ってあるって聞いた事ありますが、どん
な物でしょうか・・・。
>>549
先生!スレ立てました!パート2
で聞いてみては如何でしょうか?
554西永福の駅員:01/09/23 14:24 ID:8II4HanY
最近、京王社員の小野●和彦が西永福に異動したそうだ。
555名無しでGO!:01/09/23 14:49 ID:gnEm5Ed2
昔、社員でした。って駅掛員か。(not 係員)
懐かしいなぁ井の頭線。じょーじの自動改札も新しくなってるし
渋谷も雲泥の差だなぁ。駅もきれいになり、いまじゃ労働環境も
良さそう…あ、労働環境ね、労働条件じゃなくて。
京王はまだ駅員一人当たりの収入は高いのかな?
556PT42:01/09/23 20:32 ID:.RP1EpeY
>>555
今はかなり良くなってきたよ。大黒字会社KEIO電鉄。
リストラ、リストラ、リストラ・・・。
一人勤務駅が多くなったし。
知り合いが嘆いていたyo
557名無しでGO!:01/09/23 21:18 ID:ti8kOs8g
西武多摩川線乗り入れキボーン。2〜3本に1本の割合でよし。
558羽音木:01/09/24 01:02 ID:KV1P60I.
>>553
E127系を始め、閑散線区用の回生車でブレーキ用の抵抗器積んでる車は結構あり
ますね。 抵抗値をチョッパで制御するなんていう贅沢なやつもいたと思います。
架線電圧を見ていて、閾値より上がると自動で抵抗が入るんぢゃないかな?
あと京急はフライホイール式の蓄電装置。 解説は詳しい人に任せましょう。

3709F以前の電制車がいた時代は、
それらを早朝深夜の運用に優先的に入れてたりしたんでしょうかねぇ?
559PT42:01/09/24 03:31 ID:c2jz0tO2
>>558
京王も京急のようにすればこんな問題発生しなかったでしょうに・・・。
1000系も俺が書いたように抵抗を積んだら架線電圧を感知して自動切換え
出来るようにして回生?ブレーキを役立てて欲しいですよね。
因みにE127系って力行はVVVFで制動は抵抗器なので、形式が電制形式の100
番台になったのでしょうか?
3709F以前の話で、それは無かったですね。ランダムのようでした。
ところで、雪の日には優先的とまで言いませんが、積極的に入れていた様子
ですね。電制車はとにかく雪に強かったようですよ。電制が効いているうち
は・・・。
560PT42:01/09/24 12:05 ID:4RpMD5ag
>>549
最近立った「ATSスレ」もお勧め
561禁断の名無し:01/09/25 00:45 ID:Wmp9Uy16
京王は小田急と一緒に下北なんとかしようとしないのかね?
562PT42:01/09/25 00:50 ID:glMTiYG6
>>561
考えていないと思われ・・・。
563名無しでGO!:01/09/25 00:54 ID:FKmcl0rM
>>561
相鉄と小田急の大和みたいに大々的に改良するってこと?あすこノーラッチだよね。
下北は金掛かりそうだから小田急の改良に任せて京王は改良には及び腰と思われ。
明大前の京王線〜井の頭下りより下北の井の頭〜小田急の乗り換えの
方が楽な現状を考えると乗換えを不便にしてほしくないね。
564名無しでGO!:01/09/25 01:01 ID:686loMQM
下北沢は小田急の地下化に合わせて井の頭線に待避線を設けるとかいううわさを聞いたけど
そんなことはありえるのだろうか。
565PT42:01/09/25 01:45 ID:VeGyKhws
>>564
その噂が本当なら嬉しいが、残念ながら聞いた事無いよ。
でも、本当ならダイヤも引き易いだろうし、BESTな場所でもあるよね。
56642013:01/09/25 22:52 ID:AzYdds12
>>565
どーやっても待避線追加は無理なような。だって、ホームの両側の建物どけられる?
ただ、小田急が地下化すると現在の小田急ホーム辺りに合同駅舎が出来て、そこに中
間改札が造られるよーな気はする
567PT42:01/09/25 23:03 ID:gHTvpem.
>>566
俺も同じ考えです。あそこはどう考えても無理。
568PS13:01/09/26 00:15 ID:3yqfvsLA
じゃあ、もし待避線をつくるとしたら、どこがいいのかな?
ダイヤは変則的になるかも知れないが、3線として上りのみ
待避っていうのは無理? 逆に改築計画がある久我山を下り
の待避駅にして…。
569名無しでGO!:01/09/26 00:17 ID:hKpUMJGo
明大前ならとりあえず土地はある。
ホームは…知らねぇ。
570PS13:01/09/26 00:24 ID:3yqfvsLA
>>569
永福町、明大前の連続待避はあまり意味がないと思われ。
下北と久我山に1線増でいかが? あるいは、緩急接続
にこだわらなければ、富士見あたりか?
571PT42:01/09/26 01:23 ID:VKtuXeW.
おーPS13さん久しぶりだね。
>>568
理想は下北沢。しかし、現実は無理ですね。久我山ですと吉祥寺まで3駅
なのであまり意味無いと思います。退避駅を作る=各停の運転時分が増え
るという欠点もあり、本当に作れるとしても、退避可能駅を何処に置くか
は慎重に検討すべき課題になるよね。
572名無しでGO!:01/09/26 02:43 ID:RUmqFqXw
て優香、下北沢に待避線作ったら渋谷〜明大前の客が急行に集中するだろ。ダメ。
573PT42:01/09/26 02:50 ID:NpTctIF6
>>572
そのかわり各停が遅れないyo。=急行の効果を発揮出来る。それは、急行
が混雑で遅れても、すぐに走行で遅れを取り戻せるから・・。
574PT42:01/09/26 02:53 ID:NpTctIF6
>>573
追記、渋谷〜下北のお客はとても多いので、そんなには急行に偏らない
でしょうね。
575PS13:01/09/26 06:35 ID:KEnm6xIE
PT42さん、しばらく失礼していました。
待避線は今の永福町のままでもいいと思うのですが、
待避線をつくるにしてもつくらないにしても、とにかく、
急行(特に上り)のノロノロ運転が鬱。あとは、
各停の速度向上しかないでしょう。まあ、現在も
高速運転が求められる下り急行の前の待避各停は、
1000系が主体ですが、1000系?がもっと
増えた段階で改善できるかも知れませんね。少な
くとも、多くの区間で、各停の駅間最高速度が、
65km/hっていうのは何とかしないと。今、
各停が75km/hの高井戸−浜田山は、
1000系なら80ぐらいは軽く行きますね。
576名無しでGO!:01/09/26 09:39 ID:EErcBk6M
>>575
京王はなぜか高加速車を入れたがりませんな。
3000オンリーの時代これが京急1000だったらな、とか妄想しました。
577羽音木:01/09/27 00:52 ID:yna9y.u.
下北沢の待避線?
必殺、上下ホームの千鳥配置は如何? 渋谷方の築堤を高架橋に改築して...
あと、副本線を作っても、敢えて追い抜きをさせないってのも有りかも。
下北の手前で信号待ちしてる場面って結構ありますよね。
そんなとき、ホームが空いていれば...ってことは、
長〜いホーム作って縦列駐車!ってのも有りなわけだ。
妄想でした。寝ます...
578名無しでGO!:01/09/27 02:36 ID:dVEY9EV2
age
579PS13:01/09/27 06:23 ID:LOcWIY9A
>>577
こういう歌ってありましたね。「もう寝ます!」
で、3013Fって元気ですね。気のせいかも知れませんが、
3020系より加速がいいような…。昔も今もびゅんびゅん
3013Fです。なぜか、同世代の11Fや12Fは、そう
でもないんですけど。
58042013:01/09/27 11:11 ID:qFeJslbI
>>579 火曜日、急行運用に入っていたよーな<3013F
581名無しでGO!:01/09/27 11:54 ID:piA2bbWI
>>576
もし井の頭が京急1000や阪神ジェットカーだったらってこと、考えたことあるけど、
電気代食う割には時間短縮効果は少ないような気がする。
上り渋谷逝きなんて雪崩現象が多発しそうで怖い。
582PT42:01/09/27 18:04 ID:SlTDLHFA
>>577
東武伊勢崎線にそんなホームありましたよね。あれは各停専用ですが・・・。
でも、面白い考えですよね。下りホームは渋谷寄りにして、吉祥寺寄りに乗り
換え口作れば、下り列車の一番渋谷寄りにお客が集中する事が無くなるかも。
実現は難しいでしょうが・・・。
>>581
同意。今の加速で十分ですよ。これ以上加速良くしても、井の頭線のダイヤでは
あまり意味無いですよね。これ以上ダイヤ立てられたら、乗務員さん逝ってしま
います。(きつ過ぎて)
583禁断の名無し:01/09/28 03:03 ID:pGmBpYC2
木曜の終電モータースゴイ音出してた。
壊れたのか!?
1751編成だったような。
584PS13:01/09/28 06:33 ID:slHFkZss
 そうですね。まあ、速度については、今ぐらいがちょうど
いいのかも知れませんね。そのうち、1000系?が増える
ことでしょうし。
 そしたら、若干ダイヤ上の余裕は生まれるはずですから…。
 ところで、前に♪で書いたかも知れませんが、電制車の爆
走、久々に見てみたかったですね。
585名無しでGO!:01/09/28 07:24 ID:JeGN3fqs
西永福にあの小野島和彦がいるって本当?
 よく鉄道ピクトリアルに載ってましたねえ。
  それからかってあった情報誌の「じゃマール」の結婚族に
 よく原稿を載せてましたねえ。
  「東京都府中市 私鉄職員 39才」って。
   顔写真も段田男に似ていたよ。
58642013:01/09/28 22:33 ID:1v9jhAd6
今日、吉祥寺行き急行乗ったら浜田山の辺りでパスネットの行商してたぞ
587名無しでGO!:01/09/28 22:50 ID:pynY2dJk
井の頭はダイヤの組み方もおかしい。
何で駅間1分が連続するんだ?
588PT42:01/09/29 00:10 ID:Ufl3WSr2
>>587
バス並の駅間って思う事もありますよ。
因みに停車時間も凄い。基本15秒、駒場東大前、下北沢、明大前が20秒。
中間駅全て合わせた停車時分が4分ジャスト・・・。
よく遅れずに、こんな停車時分でよくやっていけますよ。乗務員さん大変だろ
うに・・・。
589名無しでGO!:01/09/29 00:43 ID:BOheo/po
>>588
1000系が導入された理由が分かるってものだね。
夕方の下りラッシュは昼間より停車時間を長めに取ってるみたいだけど、
3000使用各停は、下北と明大では1分近く停車する(両端の扉からの降車が
トロイ)ので微妙に遅れ気味。
逆に早朝の下りとかは、小さい駅ではドアが開いて2〜3秒でもう閉まるし、
なにより下北と明大の停車時間の短さが気味悪いくらい短い(藁
590名無しでGO!:01/09/29 01:06 ID:UT8Acl2A
>逆に早朝の下りとかは、小さい駅ではドアが開いて2〜3秒でもう閉まるし、

そうそう。
一度始発だったか始発の次だったかに乗ったけど
途中駅の停車時間が異様に短くて驚いた。
591sage:01/09/29 04:01 ID:gZigJZ7I
>>588
データイムの急行は例えば渋谷発が00だと、下北着3'30で発が4'15くらいと
思ってが違うのね。
明大着は6'30で発は7'00。永福着は8'30だと思ってた。

妄想だったのでsage
592591:01/09/29 04:04 ID:gZigJZ7I
sageを書くところを間違えた。

UTSUDA SHINOU
593名無しでGO!:01/09/29 17:27 ID:at1Nvcmo
ageage
594名無しでGO!:01/09/29 19:44 ID:RylG3BBA
吉祥寺駅の案内は、以前は「渋谷まで17分」となっていなのに、気付かないうちに「16分」に書き換えられていました。JR緩行線横のユザワヤの壁面です。
595名無しでGO!:01/09/30 13:08 ID:n/WToGmk
西永福にいる小野島和彦くんに会いたい!
596名無しでGO!:01/09/30 14:03 ID:1wZ6iAHM
京王線はダイヤ改正効果で乗客増えたみたいだけど、井の頭はどうだったんだろ?
17分を16分にしたところで増えるとは思えないのだが・・
597PT42:01/09/30 15:28 ID:3Cnw17FM
>>589,590
確かに凄い。でも、下北や明大で時間調整する車掌さんがいたり、ゆっくり
走る運転士さんも居るようですよ。
>>594
こないだのダイヤ改正で17分運転から16分30秒運転になったから書き
換えたのよ。♪chで話が出たのでそちらを読んでね。
タイトルは井の頭線あれこれ避難所だったかな?
598PS13:01/09/30 20:01 ID:DtW0DSgk
雨でも順調1000系GTO車。
1003F、1007Fに乗車。空転することもなく順調に走行。
1006Fの急行を見かけたけど、セラジェット使ってんのかな?
599PT42:01/10/01 00:06 ID:1N9KDJ/.
>>598
セラジェットは常時投入してあるyo
ホント、GTOは強いよね。
600名無しでGO!:01/10/01 00:37 ID:5RUntetg
>>595
僕はまだ永福の保線区員です
601名無しでGO!:01/10/01 00:54 ID:v2wcLCrg
明大前から渋谷まで京王本線から乗り入れ!
線路幅が異なるため、現線は地下へ、京王から特急のみ地上線設置
60242013:01/10/01 01:24 ID:Jm9.LO1Q
>>601 地形とか建設費負担とか考えていってるんだろうな?
603PT42:01/10/01 02:18 ID:wckk8wjI
>>602
夢を見るのは楽しいのだろう。現実は厳しいよね。
604PT42:01/10/01 23:59 ID:16DFuoP.
ageておこう。落ちすぎ
605名無しでGO!:01/10/02 04:06 ID:OFSCyM0.
GTOとかセラミックって何なんですか?
よくわからないので教えて下さい!
606PT42:01/10/02 04:27 ID:Tn8nGnmg
>>605
説明しても良いが眠い。このスレのどこかに書いたよ。8月以降で探して
下さい。
607名無しでGO!:01/10/02 08:53 ID:8eAeDy42
20m化は無理?
608名無しでGO!:01/10/02 10:18 ID:Uqo9HO2w
>>607
???
609名無しでGO!:01/10/02 10:25 ID:kbLWBTaI
上下ホームの千鳥配置は実現可能性としては高い
実際には吉祥寺方の鎌倉街道踏切も混雑の元だし
下北沢駅自体高台にあるから高架 地下化も比較的容易
小田急が潜れば限界を気にせずに線路を下げられる

まあ 国や都もからま無いし京王も金ないから無理だろうな
610PT42 ◆zHicRXvU :01/10/02 14:37 ID:RlnltHiA
>>609
俺もそう思うが、お金を出さない。高井戸、八幡山、府中、北野みんな
自治体や自動車税、ガソリン税等のお金で作った。京王が出したお金は
僅かですね。調布もそのやり方でやるはず・・・。
下北にはその方法は無理なので、なにもしないと思いますよ。
611名無しでGO!:01/10/02 18:24 ID:WEpYrhxo
新宿〜笹塚の複々線化って京王の負担結構大きかったんじゃなかったか?
あれがトラウマで笹塚〜調布の複々線に及び腰になってるって聞いたことある。
612羽音木:01/10/02 23:14 ID:vKDTsKTg
>>611
「鉄建公団工事だから負担は無い」と誤解してた向きには、工事費が当時の
資産に匹敵したなんていう雑誌でのインタビュー記事はショックでしたね。
今後は線増に関しても金が出るようになる、という噂に、ちょっと期待。

>>610
強引に考えれば、ほぼ並行する補助54号線計画道路を絡めるとか...
他人の懐ばっかりアテにしてばっかりでちょっと鬱。
元は あたしらの払った税金ぢゃん、ってことで復活。
613名無しでGO!:01/10/02 23:28 ID:Yyfbl9vo
1000系マンセー
614PT42 ◆zHicRXvU :01/10/02 23:47 ID:/Sqlvk9A
>>612
スマソ、補助54号線計画道路とはどういう風に通る道なのですか?
京王が線増ですか・・・。うーん、どうかなー。中央線が複々線化でビビ
ッテいる会社なので・・・。難しいのでは・・・。
615名無しでGO!:01/10/03 00:25 ID:0PTzbb2Y
>>614
あくまで高架化であって、複々線化はないと思うが。
616羽音木:01/10/03 00:52 ID:chNzKqFI
>>614
www.setagaya-udc.or.jp/setagaya-udc/abstract.asp
で、下北沢付近を見てください。 超重いかもしれないですけど。
改めて見ると、だいぶ北側に迂回してるな...そこを何とか(無茶)
617PT42 ◆zHicRXvU :01/10/03 15:45 ID:25XZiQFw
>>616
うーむ、これを理由にっていうのは難しいのではないかな?差し迫っていないと
なかなか出来ないし・・。う〜ん
>>615
立川迄複々線化しますよ。

そういえば梅が丘の住民勝訴ってニュースになってますが、井の頭線にしろ、
京王線にしろ、そういった裁判起こされないですよね。何もしないのも鉄道
経営をやる上で場合によっては必要と思ってしまうyo
618名無しでGO!:01/10/03 15:52 ID:Yn9zOE/6
補助54号って、もしかして、おもいっきりグリーンマックスと
かぶるのでは?
619PT42 ◆zHicRXvU :01/10/03 16:01 ID:25XZiQFw
>>618
あそこの店のオヤジが・・・・・。
620下北沢駅:01/10/03 16:13 ID:tP9uUppI
ホーム長倍にして上下ホームを作るより簡単そうな案として。

小田急地下化後、小田急の敷地直上部分を主体に、
島式ホーム外側に2両分程度降車専用の対面式ホームを設置して、
渋谷側二両のみ両側の扉が開くってのはどうでしょう?
車両も簡単な改造は必要でしょうけど。
621PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 00:54 ID:IdlDXCik
ageときます
622名無しでGO!:01/10/04 09:25 ID:m1ZTs8bI
あげあげ
623PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 10:27 ID:jiTLk6IQ
>>620
今度は3両締め切り?
う〜ん・・・。神泉駅は昔とった認可だし、今後は認可出してくれないと思うよ。
624620:01/10/04 12:28 ID:NR8ve06I
>今度は3両締め切り?

いや、吉祥寺側3両も片側が今までどおり開くので問題ないかと。
625PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 13:36 ID:z1dz55A.
>>624
そういう事か。それは失礼しました。
え〜とですね、そうすると、車掌が2回閉扉操作しなくてはならない訳ですね。
そうしますと、停車時間の延長、ラッシュ時の掛員の増加等で、お客をさばくス
ピードは増すかもしれませんが、ラッシュ時でも、かえって停車時間増大の可能
性も有りと思いますよ。
 最初に下北沢駅の改良話をしたきっかけは永福町のように急行退避が出来ない
かな?という話から始まりました。そちらの方はどう思いますか?
626名無しでGO!:01/10/04 13:50 ID:/1wNteO.
下北沢耳鼻咽喉科
待合室から、井の頭線を行き交う車両を眺めることができます。
地元では名医ともっぱらの評判ですので、特に花粉症の季節は
すごく待たされます。俺的には眺める時間が増えるので全然おっけー
なんですが。
627元定時:01/10/04 14:04 ID:KAVmtdVM
下北沢の改良案が多く言われていますが,
京王としては吉祥寺方への速達効果の方がより所望しているかと。
ARPU向上を考えると,渋谷=下北の初乗りよりも
渋谷=吉祥寺のスルー客確保も重要でしょうし。
対中央線としてはショートカット線としてのポテンシャルを
アピールするには発車時刻のフリークエンシー化か速達化か…。
富士見あたりで追い越すパターンなんか難しいですか?

ダイヤとか引けないんでくわしくわかりませんが,
永福までは各駅で永福=吉祥寺間速達運転なら,
輸送効率的に合致している気がするのですが…。

みなさまからのご教示をば。
628620:01/10/04 15:05 ID:NR8ve06I
> 最初に下北沢駅の改良話をしたきっかけは永福町のように急行退避が出来ない
>かな?という話から始まりました。そちらの方はどう思いますか?

さすがに拡張は莫大な費用で論外かと。
京王が望むのは「あまり費用を掛けない速達化」であって(車両
改良とか本線ダイヤ改正のような)、大規模な施設改良とその費用
を伴う速達化では無いでしょう。
629名無しでGO!:01/10/04 15:08 ID:NR8ve06I
そもそも渋谷〜吉祥寺が早くなったように言われてるけど、
あれは思いっきりウソだよなあ。
電車に乗っている時間が30秒減ったところで、渋谷駅が
遠くなって歩く時間はそれ以上に増えてる。
歩く時間こそ減らしてくれよ、、、
630PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 15:21 ID:SDfYvRDo
>>627
え〜と、どこからお答えしようかな・・・。上からかな・・・。
取り敢えず>京王としては吉祥寺方への速達効果の方がより所望しているかと。
からいくと、永福町〜吉祥寺間で30秒の時間短縮を図り、17分から16分
30秒にしました。JR吉祥寺駅のユザワヤの建物に書いてある16分で時間
短縮をアピールしていると思います。
>富士見あたりで追い越すパターンなんか難しいですか?
については夕方のラッシュが有効かもしれませんね。富士見より高井戸に通過線
を設けて各停退避の急行通過させれば夕方の急行運転時分が20分から17,8
分ぐらいに短縮出来ると考えます。
>永福までは各駅で永福=吉祥寺間速達運転
それは区間急行という事ですか?
 これらの対策にはかなりの設備投資が必要ですので、京王が何処までやるかは
謎ですね。
631PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 15:35 ID:Cja2bsvM
>>629
同意(藁
そのおかげで渋谷〜東松原、渋谷〜永福町がそれぞれ近くなり、120円
130円になった。(大藁
>>628
私が書いた>>610のレスや>>612の羽根木さんの書いたスレのような事をしない
限り無理ですよね。京王はそういった事は及び腰だと思います。
632名無しでGO!:01/10/04 21:18 ID:eS3CV67s
>>631
あと渋谷〜若葉台(だっけ?)も下がったよね。
渋谷〜永福町、180円→130円と大幅値下げだった。
633PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 21:47 ID:ua2UES9Q
>>632
営業距離が短くなったせいで昔の明大前以遠の
新宿=渋谷の運賃の公式が段々崩れてきたね。
昔も一部は違ったけど、ほぼ一緒だからね。
634羽音木:01/10/04 21:49 ID:tTQnqJ/A
急行に追いつかれる各停を富士見ヶ丘で運転打ち切り、折返線に収容
→急行通過後、ホームに戻り、客扱いして発車。
逆走する時は、反対側にも運転士乗る、いわゆる二丁ハンドルね。
地上施設の変更は必要ないけど、まぁ、机上の空論ってことで。
635PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 22:16 ID:ScIdvBwU
>>634
それではキツイので急行も富士見から各停にしてしまうのは?そう、
区間急行。命名は通勤急行。OH!列番が足りない!!
636羽音木:01/10/04 22:29 ID:tTQnqJ/A
>>635
急行が各停になるなら、富士見ヶ丘で再出発するのは半分でいいかな?
ってことで、渋谷発は
急行吉祥寺, 各停富士見ヶ丘, 通急吉祥寺, 各停吉祥寺
で、どだ!?
6373000:01/10/04 22:55 ID:Yec6MJ1.
◇◇◇◇◇◇吉◇井◇◇富◇◇◇◇◇◇◇◇◇駒◇◇◇◇青◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇上
◇◇◇◇◇◇祥◇の◇◇士◇◇◇◇◇◇◇◇◇場◇◇◇◇山赤溜◇◇◇◇◇◇◇◇野
◇◇◇向八◇寺吉頭三久見高浜西永明東新下池東◇◇表外一坂池虎◇◇◇日三◇末広◇稲田
◇◇田台幡緑北祥公鷹我 ヶ井田永福大松代北 ノ大神渋参苑丁見山 ノ新銀京本越神広小上荷原浅
◇◇無町町町町寺園台山丘戸山福町前原田沢上前泉谷道前目附王門橋座橋橋前田町路野町町草
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
急行●−−●−●−−●−−−−●●−−●−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
特急●−−−−●−−−−−−−−●−−−−−−●●−−●−−●−−−−●−−●−−●
超特●−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−●−−●
638PT42 ◆zHicRXvU :01/10/04 22:59 ID:rQ26qAoE
>>636
Oh!!俺の負け・・・。
63942013:01/10/04 23:34 ID:LAzyAJGU
今日の午後、2時ちょっと前くらいかな、急行渋谷行きが駒場東大前の先、トンネル
の手前辺りで急停車。車掌が「無線で停止指令があったから停まった」とかアナウン
スして暫く経ってから「安全確認がとれましたので発車します」って、一体何があっ
たのかなあ?
640PT42 ◆zHicRXvU
>>640
多分非常発報だと思われ・・・。詳細は不詳・・・。2Km以内は全部止まる
ので・・・。何があったのだろう・・。