暴挙か快挙か、JR-Fが貨物電車を開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
JR貨物、東京―大阪間を1時間短縮
 日本貨物鉄道(JR貨物)の伊藤直彦社長は11日に
都内で開いた会見で、東京―大阪間を現在より約1時間
速い6時間前後で結ぶ貨物列車を開発すると表明した。
2年後にも東海道線での運行開始を目指す。所要時間を
トラック並みにすることで、トラック輸送が中心となっ
ている宅配便などの貨物獲得を狙う。
 機関車が先頭でけん引する従来方式の代わりに、複数
の車両にモーターを搭載して駆動する旅客列車の方式を
導入。最高速度は時速130キロと現行より20キロ速くな
る。一編成当たりの製造コストは、3億―4億円する機関
車の3-4倍になる見込み。大手トラック輸送会社によると、
東京―大阪間の輸送時間は拠点間で8-9時間。駅までの
輸送や列車への貨物積み替えなどの時間を除くと、所要
時間はトラックとほぼ同じになる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010711CAHI264111.html
2名無しでGO!:2001/07/12(木) 03:51 ID:???
暴挙に決まってるだろうが
           【確定】
3名無しでGO!:2001/07/12(木) 04:23 ID:???
快挙です。
4名無しでGO!:2001/07/12(木) 04:59 ID:P0q7C.V2
暴挙だねぇ。
ダンピングや過積載のできないJRFに勝ち目ナシ。
5名無しでGO!:2001/07/12(木) 05:02 ID:???
高い最高速度、動力分散による高い加速度。表定速度あがりそうだ。

やってほしいね〜
問題はデザインだな
6名無しでGO!:2001/07/12(木) 05:09 ID:???
どうせなら
新幹線の軌道で貨車を牽引したらどうよ?
最高速度は300キロとなりトラックなんぞ相手ではなくなるぜ!
7名無しでGO!:2001/07/12(木) 06:26 ID:???
>>6
それって保育社カラーブックスの予想図
8名無しでGO!:2001/07/12(木) 06:37 ID:???
>>7
あるいは、東海道新幹線の予算獲得の為にでっちあげたという、
貨物新幹線。
9名無しでGO!:2001/07/12(木) 07:29 ID:VBjJ5mjg
積み替えを考えるとトラックと同じ時間?
意味ねー。
10名無しでGO!:2001/07/12(木) 07:38 ID:???
2年後にも運行開始?随分早いのう。

まぁ、130km/h化が図れるだけでもやる価値はあるべ。
でも、製造費がかかるからそんなには増えないでしょうがね。
トラックと同等の時間で走れるなら、意味があるでしょう。
貨物で東京−大阪6時間、随分速くなったもんだのう。
11名無しでGO!:2001/07/12(木) 07:39 ID:D2ewbO.2
鉄道荷物輸送を復活したほうが
良いと思われ。
12名無しでGO!:2001/07/12(木) 07:52 ID:???
クモヤ22をまた作るわけか。
13名無しでGO!:2001/07/12(木) 07:55 ID:???
国鉄時代からの悲願である実用貨物電車がついに実現するのか..
14ななこ名無し:2001/07/12(木) 08:36 ID:RqF/d19w
それそれそーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!クモニ143形!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:41 ID:???
最高速度が1.3倍。
ということは、軌道破壊量は1.69倍。
16名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:45 ID:???
これを機に東海道本線全線(美濃赤坂支線は除く)で軌道を強化して
旅客列車の更なる高速化を図ってほしい。
17名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:46 ID:???
>>16
新幹線をご利用下さい。
18名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:47 ID:???
一から開発して新造する予算が無いので、
束から103系を譲り受けてもらい電貨に
改造して使用します(w
19名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:47 ID:???
思ったんだけど、貨物電車ってことはユニット単位だから、
編成の増減が簡単にいかないんじゃないのかなあ。
つまり、大量の輸送が安定して存在する区間にしか導入できない。
しかも、車両の増減が簡単にいかない。
人気のある列車でも増結できないことを考えると、人気のある列
車に合わせて長めの編成を組まなきゃならないから、人気のない
列車のときは輸送効率が悪くなる可能性がある。

あと、中継輸送はどうすんだろうね。直行しか出来ないよな。
コンテナを積み替えるしかないかな。
20名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:58 ID:???
トラックより早くないと意味がねー。
金は掛かるけど貨物ターミナルから新幹線まで標準軌で線路を引いて、
そこから新幹線に乗り入れた方がいいよ。
電車方式なら貨物でも200キロは出るでしょ。
21名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:59 ID:???
そもそもスジ引けるの?
頭押さえられずに。
22名無しでGO!:2001/07/12(木) 08:59 ID:???
東海道新幹線にそのような余裕はない。
今でも時期によっては線路容量一杯なんだから。
23名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:06 ID:???
空車と積車の制御バランス、パンタ設置方法・・・
う〜ん、気になる。
24名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:09 ID:ZwRDDI9o
 ほとんどの貨車がコンテナになった今となっては
 それほどトンデモな発想ではないと思います.

>>15
 線路の保有者である各旅客会社にとっては
 ノロノロ走られるよりありがたいと思われ.

>>19
 現在,東京〜大阪間で直行でない貨物列車ってあるのでしょうか?
 (貨物は詳しくないもので)
 もしないなら直行用ということで割り切って使ってもよいのでは?
25名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:16 ID:???
物流はコストに敏感だよ。
ピギーの二の舞にならなければ良いが。
26名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:17 ID:???
新幹線を使うにしてももう増発できないし、バイパスがマジで欲しいよな。
27名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:49 ID:???
>>26 第二東海道貨物線?
28名無しでGO!:2001/07/12(木) 09:54 ID:???
>>23 新幹線で計画されていた貨物電車みたいな構造になるんじゃないの?
29名無しでGO!:2001/07/12(木) 10:01 ID:???
いっそのこと103系貰ってきて改造しちゃえばいいのに
30まるつ:2001/07/12(木) 10:18 ID:???
よていでは30ふぃーとこんてなをずらりとのせるらしいぞ
JRFにはがんばってほしいし、がんばってもらわんとこまるけど

>ダンピングや過積載のできないJRFに勝ち目ナシ。

このようそはほんとうにおおきいんだよな
31カツテンでGO!:2001/07/12(木) 10:26 ID:???
>>29
ガイシュツ。
マジレスすると、電車なんてそれほど大きな荷重に対応出来る作りでは
ないから新製より金掛かっちゃうし、軽量化も出来ないから線路の横圧や
ブレーキ距離の問題が出て電車化のメリットが失われると思われ。

逆に附随車なんかは、見た目はまんまコキ106になるのではないかと妄想。(藁

>>30
過積載はやってるんじゃないかな?
ある特定の列車が異常に重いと、知り合いのエフの運ちゃんが嘆いてた。(藁
32名無しでGO!:2001/07/12(木) 10:31 ID:???
>>30-31
ダンピングはないが過積載は当たり前。
2トン超過ですから後の列車で送りますはできないだろ。
競争が激しいとそのあたりは甘くなってしまう。
33モナ東@p848659.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/12(木) 10:46 ID:vM9iTVhQ
Mc+M+T+T+M+Mcの6連ユニットを3〜4本繋いで走る形なのかな?
中間のサコ(?)を適宜伸ばしたり減らしたりってのは考えにくいんだが。

6連で編成出力2400kw/hくらいで足りるかな?
そうすると200kw/hモーターなら3M3Tで行けちゃうんだけど。
34名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:02 ID:???
>29
103改造したって130km/h出ないよ。
35名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:04 ID:???
モコ100−23

…変
36名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:07 ID:???
>>20
”軸重”と”軌道破壊”の点でダイヤに余裕があっても貨物列車を走らせるのは難しいでしょう。

あと、東海道新幹線計画時に出されていた「貨物新幹線」は、国連から融資を受けられるか
審査される際に旅客列車ばかりだと撥ねられる恐れがあるとして出されたものにすぎず最初から
貨物を輸送することは考えられていませんでした。
37うにゃ:2001/07/12(木) 11:08 ID:0zRLj/rU
モコキ100−901
サコキ100−901
クコキ100−901
かな?
38名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:09 ID:???
>一編成当たりの製造コストは、3億―4億円する機関車の3-4倍になる見込み。
体力が持つのか?JRFは・・・。
39モナ東@p848659.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/12(木) 11:12 ID:vM9iTVhQ
>>35
特急貨物だったら
クモコ180+モコ181+サコ181……とか
40名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:13 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
41カツテンでGO!:2001/07/12(木) 11:16 ID:???
>>38
何両編成なのかによりますけど、編成1本と機関車1両との対比だから
むしろ3〜4倍程度ならお買得では?。
42名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:21 ID:???
TGVみたいに両端を動力車にすればいいんじゃないか?そうすれば
中間車は現行コキの設計が流用できるし、動力車の設計自由度も
増す。
束と倒壊が軌道改良に協力してくれるかの方が、ネックだと思われ。
43名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:24 ID:???
最初は
クモコ、クコ、モコ、サコ・・・・で
そのうち
クモタ、クタ、サタ
クモワ、クワ、サワ
クモト、クト、サト
究極は
クモヨ、クヨ・・・・・か?
44名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:24 ID:???
>>42
JR東日本は貨物に対して友好的。
盛岡〜青森間の3セク化に於いてもパックアップを表明したのは記憶に新しい。

JR東海は残念ながら非協力的。
変電所の設備投資をしたくないからと言って難癖をつけたのは有名な出来事。
45名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:28 ID:???
36>なーにデタラメいってんだよ。

静岡運転所近くで新幹線は一旦地上に降りるだろ?
あれは静岡貨物駅予定地点だったからだよ。

名古屋の電留線が川沿いにあるよな?あれは名古屋貨物駅予定地を
流用したもんなんだよ。

米原駅は地上だよな?これも貨物ヤード用に下ろしたんだよ。

大阪に鳥飼基地があるよな?あれも大阪貨物駅予定地だったんだよ。

さて、東京は大井でよかったっけか?汐留から品川で接続だっけか?

>最初から貨物を輸送することは考えられていませんでした。
考えてないことのためにわざわざ土地を用意したり、わざわざ高架から
地上に降ろしてまた高架に戻すか?
国鉄ならやるかもしれんが(ワラ
46cMc7016:2001/07/12(木) 11:30 ID:y0T5/Ino
>>43
なんか昔の阪和電鉄みたいですね。
47名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:32 ID:???
>>42
それじゃぁ現在の機関車方式と同じになっちまう
(それどころか、動力専用車が2両必要で極めて非効率)。

東京−大阪間の、特急貨物A直行便を置き換えたら終わりでしょう。
あれはいつも満杯だし、24両〜26両で常に走らせても大丈夫。
電車置き換えの力を完全に発揮できる。
それにしても、運転台までコンテナになっちまうのかユニットはどうなるのか、
早く予想図が見たいねぇ

あと、夜の東海道の平行ダイヤが崩れないか心配。
4847:2001/07/12(木) 11:34 ID:???
36ではないのだが

>>45
実現できるとは最初から考えていなかったみたいです。
万が一のことを考えて土地を確保しておきましたが、
転用することも最初から念頭にありました。
国鉄の方としても、どうせ旅客で精一杯だろうと。
49名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:39 ID:???
>>45
島秀雄の言葉

「私たちの新幹線に対する基本的な考え方は、東海道在来線の貨物を含む総輸送力を最も合理的
に強化する方法として、新線を旅客中心にしてしまうことだった。つまり新線建設によって在来線
には以前よりはるかに大きな貨物輸送力を確保できるという、総合的な見地から決めたものであり、
東海道輸送力増強の方策としてはわれわれの新幹線原案こそ最良最高のものと考えていた。
 ところがこの考えを国鉄内部でも理解することなく、新線にも貨物輸送をすべきだと単純に発言
する者もあり、まして世界銀行に理解してもらうには時間がかかりすぎるおそれがあった。
 したがって世界銀行に対しても一応本心は伏せて、新線でも貨物輸送をしないわけではないという
態度でのぞむことにした。」

”超高速に挑む(碇義朗著 文藝春秋) 181〜182ページより抜粋”
50名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:40 ID:???
>>45
デタラメを語っていたのはどっち?(プ
51名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:41 ID:???
>>50
あまり苛めるなよ。
そのうちスレ荒らすぞ(w
5249:2001/07/12(木) 11:42 ID:???
>>50-51
土地を買収していたのは>>48氏が仰るように確かなことのようなのですので、
あまり煽らないほうがよろしいかと。
53名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:44 ID:???
まぁ煽って馬脚を表した>>45には同情できないね(ワラ
54名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:44 ID:???
>>45
旅客がさほどでもなければ貨物も走らせるか、その程度。
49氏の通り、建設を早めるために貨物輸送を念頭に置いているということにしておいた。
大体、地上設備が貨物列車の高速走行に耐える設計をしていないから、
どのみち貨物列車を走らせることは無理だった。

新幹線の目的は、旅客を移し、あいた在来線の輸送力を貨物に転用する
ことだったんだな。
5554:2001/07/12(木) 11:46 ID:???
被った。。
56名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:46 ID:???
>>45がでたらめということはわかったからあんま同じ事ばっかり書なよ。
57カツテンでGO!:2001/07/12(木) 11:48 ID:???
>>50-51
貨物新幹線車両の計画は、漏れも何かの本で読んだ事がありますので
表向きそれなりの基本的な骨子までは考えられていた様です。
というワケで、どちらもデタラメではないって事で。。。
58名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:52 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
59名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:52 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
60名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:53 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
61名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:53 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
62名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:53 ID:???
モコたん・・・・・ハァハァ
63名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:53 ID:???
荒らさないように!
64名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:54 ID:???
高速鉄道だと、ドイツのICEが貨物輸送することも念頭に置いて建設されているよね。
軸重何tまで大丈夫だったかな?結構凄い数字だったと思う。

ちなみに東北新幹線盛岡以北に貨物列車を走らせる計画が頓挫した理由は、その新幹線と貨物列車との
速度差のみならず建設費の縮小を考えたから。
長野新幹線だって建設費を抑える為に東北新幹線などの軸重17tから16tへとレベルダウンしているんだから、
そこいらへんのことも考慮して考えねばならないだろう。
65名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:55 ID:???
>>58-63
>>45氏はスレを荒らすな!!
66名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:59 ID:???
JR貨物はイラストとかは公開していないの?>貨物電車
67名無しでGO!:2001/07/12(木) 11:59 ID:???
クニ+モコ+モコ+〜+モコ+モコ+クニ

クニ+モニ+モニ+〜+モニ+モニ+クニ

コンテナなんでしょうか、それとも宅急便に限定して走るんでス
みたいな荷物車になるんでしょうか。

・・どうせなら人も運べばいいのに。
68名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:02 ID:???
130km/hだと、寝台特急より速いですなぁ
69名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:05 ID:???
軌道破壊、変電所能力、そして騒音問題
70名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:05 ID:???
クニ?モコ??モコ??? ニヤッ
71名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:06 ID:???
>どうせなら人も運べばいいのに。
「貨物時刻表」を読んだ人しか乗らない幻の列車・・・・

(・∀・)イイカモ!!
72名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:07 ID:???
>>71
鉄道は規制が厳しそうだからむずかしいかも。
貨物船なら13人以下なら合法的に乗れるんだけどね。
73名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:09 ID:???
>>72
あの・・・乗降駅は何処ですか?
新鶴見機関区なら横須賀線への乗り換えも容易かと思いますけど・・・。
74名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:10 ID:???
すばらしい。
国がもっと支援すべきです。

トラックより云々いってる奴はガキ作るなよ。
かわいそうだから。ガキが大人になる頃は環境がどうなってるか考えてからセクスしろ。
75名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:11 ID:???
>>69
トラックに比べりゃ微々たるもの。
軌道破壊なら、機関車方式より軽減されるんじゃないのかな。

クコ101−モコ100−モコ101−モコ100−
        モコ101−モコ100−サコ100−〜モコ100−モコ101−クコ100
書いているうちに萌えてきた(藁)。
76名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:12 ID:???
>>73
貨物線上のライナー駅とか。
浜川崎とか(わら
77名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:13 ID:???
>>75
沿線住民はそんなことで納得しないと思うけど。
明日の地球より今日の安眠・・・だよ?
78名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:14 ID:???
運転停車する所で。
多客期は座敷コンテナを載せて、人間を載せればいいさ。
79名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:15 ID:???
>>77
機関車でも結構五月蠅いって。
80名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:15 ID:???
電気トラック作れ
81名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:16 ID:???
>>79
最高速度の向上に伴う騒音レベルの上昇を指しているのでは?
82名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:17 ID:???
>>78
大垣夜行救済臨はコレで決まり♪だね!!
83バカの妄想:2001/07/12(木) 12:17 ID:???
電気自動車が出来たら、高速とかでは
何とかして集電しながら走れないかな〜とか昔考えた。
道路の中央に鉄板敷いて、何かで擦って集電するとか、
屋根にパンもどきを載せて集電しながら走るとか。

まぁ無理だわな。
84トラブルプランニングオッフィス:2001/07/12(木) 12:18 ID:???
>>78
コミケ臨に是非!
85名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:20 ID:???
電気自動車と水素自動車ってどう違うの?
水素で核融合発電をしてモーターを動かすのが水素自動車で、
バッテリー駆動が電気自動車。
これで間違いないでしょうか??
86名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:20 ID:???
コスト削減 っていえば併結できそうですが。

貨物の発駅は東京貨物ターミナルで確定じゃないかな。
貨物線の都心方面を復活させ、、取り敢えず浜松町折り返しでも良いと思う。
でなければ、東京地下駅〜浜川崎〜東京貨タとするか。
87名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:21 ID:???
北海道には投入の予定はないのでしょうか?
88名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:21 ID:???
核融合なわけないだろがっ!
燃料電池だ。
89名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:24 ID:???
>>85
水素と酸素で発電。
排出されるのは水だけ。
90名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:25 ID:???
ここはやっぱ貨物らしく形式はコキ一本。
ただし脇に小さく「ク」とか「モ」とか書いてある、のをきぼーん。

クモ
    コキ111-1001
91カツテンでGO!:2001/07/12(木) 12:37 ID:???
>>77-82
貨車の騒音は重さに由来するものよりも、台車、ブレーキ装置、自連の遊間
から発生する振動音や干渉音がメインと思われ。。。
カシオペアの走行音がカハフだけ煩いって事はないでしょ?

新規開発と言っても、台車等はおそらく既存の電車用機器の流用でしょうから
かえって今より静かになると思われ。
92名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:39 ID:???
既存の電車用機器の流用かぁ。

個人的には束の「走ルンです」がベースになるんじゃないかと。
コストパフォーマンス重視で。
93ななじ:2001/07/12(木) 12:53 ID:???
>>89
つまり水の電気分解(水素と酸素が出来る)の逆。
水素と酸素を融合すれば電気が生まれるって訳。
94名無しでGO!:2001/07/12(木) 12:58 ID:???
>>66
まだ開発すると言ってる段階だからイラストは無理じゃない?
単純にコキにモーターと運転席つければいいってもんじゃないんだから、
機器の配置とかが固まらないと、イラストは描けないと思うよ。
95名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:00 ID:???
>>94
これは開発すると言った時点でイラストを発表しましたが。

ひょっとして段階が違うかな??
http://www.jreast.co.jp/press/20001202/
96名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:13 ID:???
見た目は、まんま231の窓無し版 ・・・な気がする。
ラッピングがクロネコヤマト だったり。
97名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:20 ID:???
Z‐1みたいな運転席コンテナをのせるとか。
98名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:21 ID:???
台車は何になるんだろ?空気バネだったらぜいたくだな
まあ東海道は113系なんかがチンタラ走ってるから加減速の激しい筋には
電車の方がいいんだろうね 東北みたいに爆走出来るところは従来通り
機関車式がよろし

機関車式は加速悪いからねえ

でも、電車の研修はどこでやるんだろ?
99名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:22 ID:???
>>96
飛行機みたいでそれもカコイイが、>>30でガイシュ。
コンテナ車。
100名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:24 ID:???
噂の15ftコンテナ対応になるのかな?>貨物電車
101名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:26 ID:???
ISO40つめやゴルァ!
102名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:27 ID:???
廃車発生品を流用してツリカケだったら笑うな。
103名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:30 ID:???
>>95
それって基本的に今の電車と装備が違うだけで大差ないでしょ。
開発するもの自体が根本的に違うよ
104名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:34 ID:???
>>103
いや、ACトレインも既存の車両とはかなり違うのだが。
でもまぁ、あれの”ウリ”はモーターだからなぁ。
確かにイラストには反映されないもんね。
105名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:58 ID:???
最高130km/hっていっても、米原と姫路の間だけでしょ。
とにかく、最高速度はサンライズと並ぶのね。
106名無しでGO!:2001/07/12(木) 13:59 ID:???
そういや東京〜熱海間は110km/hだよね?最高速度・・・・。
107名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:01 ID:???
貨物線の最高速度は?
108名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:03 ID:5XO2Mj9U
貨物電車の成功を祈る・・・。
109名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:04 ID:???
ピギーは積み込みの高コストが原因で終わった。
コストに注意!
110名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:06 ID:???
貨物電車VSスーパーテクノライナーの熱き戦いが今開かれる!
111名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:15 ID:???
ちなみに、DB cargoには運転台つきコンテナ車がありますね。
あれはディーゼルだっけ?それともペンデルツークだったか?
112名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:16 ID:???
海外の鉄道スレで聞いてみては?>>111
113名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:25 ID:???
うーむ、久々にわくわくするネタだなぁ。
114名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:34 ID:???
おそらくヤマトや日通の集荷センターとの契約めどがついたから
やるんだろうな
115名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:35 ID:???
結局、EF200はその能力を発揮することなく闇に消えていくんだろうな・・・。
切ない気分だ。
116名無しでGO!:2001/07/12(木) 15:33 ID:???
電車式だとコキ100系級まで車高を下げるのは無理でないかい?
そうなると、海上コンテナは積めないことになるが。。
117名無しでGO!:2001/07/12(木) 15:35 ID:???
>>116
それを可能にする技術を開発するって事じゃないの?
118名無しでGO!:2001/07/12(木) 15:40 ID:???
付随車のみ低床にして、背高コンテナはそれ限定にするとか、
連接車体にするという手も。
119カツテンでGO!:2001/07/12(木) 15:43 ID:???
>>116-117
丸洲の813や815の様に小径車輪を使う手もある。
高ハイトコンテナは附随車積載に限定しても良さそうな気もするけどね。(和良
120 :2001/07/12(木) 16:30 ID:???
俺たち乗客は貨物と同じ電車か!と暴れるヲタ登場の予感
121名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:31 ID:???
早速だが諸君、貨物電車の愛称を考えようでないか?
とりあえず機関車が”〜太郎”なので、こんどは”〜次郎”がよいのではないかと思う。

ベタだが”小次郎”を挙げておこう。
122名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:40 ID:???
F1系
123名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:42 ID:???
>>122
F−1系については下記スレッドにてお願い致します
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=994059301&ls=50
124unnumbered:2001/07/12(木) 16:43 ID:???
F電
125名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:44 ID:???
F電?
馬鹿野郎!E電と間違うだろ!!(w
126名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:45 ID:???
慎太郎、裕次郎
127名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:45 ID:???
コ次郎
128名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:45 ID:???
101系・103系・105系
129名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:47 ID:???
F電「右原慎太郎」で決定ね!

なんだよ、ついでにヨット乗ってっちゃイケネェってか?
分かった帰る!!
130unnumbered:2001/07/12(木) 16:47 ID:???
大丈夫だよ,E電を覚えてる人いないから.
131名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:48 ID:???
「いったい君たちは、どこまで都知事をバカにすれば気が済むんだ!!」
132名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:48 ID:???
F901系 くろねこ
F902系 さがわ
F903系 ぺりかん
F904系 JR東日本物流
133名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:51 ID:???
>>131
俺は129だが、石原都知事は支持しているよ。
法華経は別だけど。
134unnumbered:2001/07/12(木) 16:51 ID:???
ヨットはでかすぎて積めないと思います.
135名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:51 ID:???
>>132
F905系 赤帽
136名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:52 ID:???
速いんです
コンテナでGo!
コントレ
137unnumbered:2001/07/12(木) 16:53 ID:???
 以下の特急は,貨物列車のためご乗車になれません.
エル特急 ペリカン
エル特急 クロネコ
エル特急 さがわ

#エフ特急だ
138名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:53 ID:???
>>136
積めルンです
運べルンです
139>>:2001/07/12(木) 16:56 ID:???
戸口から戸口まで 略して toto
140名無しでGO!:2001/07/12(木) 17:10 ID:???
>>137
「さがわ」じゃなくて「ふんどし」がいいな。
141unnumbered:2001/07/12(木) 17:21 ID:???
>>139
 でもトイレなし.
>>140
 ワラタ.「ひきゃく」よりも「ふんどし」.
#でも部内の通称がそうなりそう.
142名無しでGO!:2001/07/12(木) 17:44 ID:???
載れルンです
143名無しでGO!:2001/07/12(木) 17:58 ID:???
「コキコキし太郎」
144名無しでGO!:2001/07/12(木) 18:47 ID:???
>>143
なんか「ゴキゴキし太郎」と見間違えそう。
ゴキゴキかさかさ・・・・・・・・・
145名無しでGO!:2001/07/12(木) 19:11 ID:???
多客時は臨時大垣夜行にも使われます(藁
146名無しでGO!:2001/07/12(木) 19:26 ID:MeHlTy7k
無難に「フレートライナー」
もしくは「フレートエクスプレス」に治まるんじゃにーか?

次郎にこだわるなら・・・桃太郎だから・・・
いや、こだわらないなら力太郎で(笑
147名無しでGO!:2001/07/12(木) 19:54 ID:???
「たから」ですか?>>146
148名無しでGO!:2001/07/12(木) 19:58 ID:???
可及的速やかにね!>>147
149ななじ:2001/07/12(木) 20:06 ID:???
牛丼太郎…
150名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:14 ID:???
とっとこハム太郎
151名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:16 ID:???
元服太郎・・・
152名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:17 ID:???
90式太郎
153名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:18 ID:???
サブちゃんのすし太郎
154名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:26 ID:???
キャベツ太郎
155名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:35 ID:???
なんで鉄オタはアニオタ兼用なんだ・・・
156名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:37 ID:???
ミリヲタも混じっているが・・・
157名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:38 ID:???
暴走野郎でいいじゃん。
横には白ペンキで過積載上等!とか書いてさ。
158名無しでGO!:2001/07/12(木) 20:39 ID:???
珍走貨物トレイン
159名無しでGO!:2001/07/12(木) 21:07 ID:???
東名高速を爆走するデコトラに対抗して東海道線を爆走するデコトレ
160名無しでGO!:2001/07/12(木) 21:26 ID:???
F201系 くろねこ
F301系 さがわ
F103系 JR束
F105系 JR西
161名無しでGO!:2001/07/12(木) 21:28 ID:???
キニ2000系 死国
162cat_with_musicalnote♪:2001/07/12(木) 23:00 ID:Uoqw.nfQ
>>85
えーと。
電気自動車というのは、現段階ではバッテリーを搭載してそのバッテリー
に充電された電力で走る自動車のこと。
水素自動車というのは、次世代燃料として注目されている水素を燃料とし
て走る自動車のこと。具体的には水素内燃機関型と燃料電池型が提案され
てますが、おそらく水素内燃機関型は実用化されないでしょう。燃料電池
型は、水の電気分解の逆パターンで、水素と酸素を燃料として発電をする
もの。なお、燃料電池は他にメタノールやガソリンなどの炭化水素類を使
うものも提案されているので、燃料電池自動車だからって必ずしも純水素
を使うとは限りません。
核融合も水素を燃料としますが、核融合炉を自動車に搭載しようという話
はいまのところありません。というか、核融合炉ってまだ全然成功してな
いんで、現段階ではあんまし期待できんかんじ。

PS なぜこの話題がこのスレに?
163名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:24 ID:k12bEddw
爆藁!<過積上等
164名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:27 ID:???
電気自動車
略して電車。
165名前はない:2001/07/12(木) 23:29 ID:G.wUnosQ
>>64
確かにICE新線は当初貨物列車も利用していたが、
貨物と高速列車でレールに与える影響が違いすぎ
(フランジがレールを削る?だったっけ)
現在建設中のKOLN−FRANKFURTは電車専用で建設中。

ただ、宅配便や郵便専用(いわゆる荷物列車)なら
今の日本の新幹線線路で十分ではないか?
かつでのNS3000のような郵便新幹線、だめかなぁ..

ちょっと脱線してしまった。すまソ。
166名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:31 ID:???
郵便列車・・・なつかしい。
167名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:32 ID:???
>>45-56

>>45を晒しage!!
168名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:33 ID:???
>>36
を読んだあとに
>>45-56
を読むべし。
169名無しでGO!:2001/07/13(金) 17:20 ID:7YggL64U
で、結局まだ、予想図のひとつも出てないのだね?
170名無しでGO!:2001/07/14(土) 12:09 ID:???
結局、貨物電車の愛称は「浦島景太郎」に決定したよ。
まったく流行も山を通りすぎたってのにねぇ・・・・。
171名無しでGO!:2001/07/14(土) 14:24 ID:???
>>169
その割には”2年後に運行開始”なんて、やけに早すぎるような。
2年後に試作車完成なら分かるんだが。
172名乗る程でもない・・・:2001/07/14(土) 14:31 ID:JUTUh1OA
コンテナって密室だけど、過積載とか偏積のチェックって
どこでしているのだろう?
一両単位で条件が大きく異なる貨物列車の高速化は、確かに
難しそうだ。
173名無しでGO!:2001/07/14(土) 14:55 ID:g.qrm/RI
コンテナ電車(計画)
http://homepage1.nifty.com/bullet/kottou.htm
配給車として余生を送る
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7328/album7-2.html
実際に運行されたコンテナ電車
http://www.dd.iij4u.or.jp/~kado/DOCS1/kabe73.html
174名無しでGO!:2001/07/14(土) 14:59 ID:???
なんだ、ここに貨物新幹線についての解説があるじゃん。
イタイ煽り厨房の>>45は自分の愚かさを恥ながら読むべし。

http://homepage1.nifty.com/bullet/kottou.htm
>実車について…
>世界銀行から借款のために,貨物新幹線の想像図が作られた.この貨物新幹線の想像図は昭和35年8月発行の”四年後の東海道線”で発表された.イラストにはコンテナを積んだ電動貨車が描かれている.東海道新幹線での貨物輸送計画はコンテナ輸送とピギーバック方式(トレーラーを直接貨車に積み込む)が考えられていたようである.最高時速150km,夜間運転で東京−大阪間5時間半程度が計画されていた.
>”新幹線をつくった男 島英雄物語”によるとこの貨物新幹線計画は,金を借りるための世銀向けのポーズで,実際には構想すら無かったとある.
175いんふらぼん!:2001/07/14(土) 15:16 ID:???
静岡通るから「エフ特急 次郎長」でいいんでない?
176:2001/07/14(土) 15:28 ID:qohlq6uE
コンテナ特急 たから 再び。
177名無しでGO!:2001/07/14(土) 15:29 ID:uLw1c2Sc
>>176
それがいい。
178名無しでGO!:2001/07/14(土) 15:32 ID:???
ピギーパック・カートレインを普及させよう
179名無しでGO!:2001/07/14(土) 15:48 ID:???
>>172
積み込みのフォークリフトに重量センサーがついています。
180名乗る程でもない・・・:2001/07/14(土) 15:57 ID:JUTUh1OA
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/de/diesel/dmu/freight/Cargo-Sprinter.jpg

こいつに影響されたのでは?
ドイツのカーゴスプリンター。
ディーぜル駆動で最高速度120キロなんだそうだ。
181名無しでGO!:2001/07/14(土) 17:04 ID:???
>>180
かっこいいのか、悪いのか判断つきかねるな。
182競馬場のある駅:2001/07/14(土) 17:08 ID:ePZuGsXw
>>181
荷物が少なくてコンテナが歯抜け状態に積載してあったらかっこ悪いかも。
183名無しでGO!:2001/07/14(土) 18:04 ID:???

府中本町とみたがどうよ?
184cat_with_musicalnote♪:2001/07/14(土) 23:51 ID:uHz3AySY
>>180
えと、プッシュプルかなんか? もう一方の端はディーゼル機関車?

>>178
それが出来りゃいいんだが、車輛限界を広げないとだめ。
あ、でも、貨物幹線だけ広げればいいよーな気もするな。ダム作るより
は意味ある公共事業になりそうだし。
185cat_with_musicalnote♪:2001/07/16(月) 03:40 ID:EjRa.wsA
最近稀に見る大ネタだと思うのに落ちてしまって悲しいのでage(=^_^;=)
186名無しでGO!:2001/07/16(月) 04:19 ID:???
そういやダイムラーの部品輸送用で最高時速80km/hの貨物LRTってのがあったな。
187名無しでGO!:2001/07/16(月) 04:28 ID:Q.CaRq5.
>>186
VWじゃなかった?青い車体のボギー車4連、側面ビニール蛇腹の
カーゴトラムって。それとは別だったらスンマソ
188名無しでGO!:2001/07/16(月) 04:29 ID:???
まあコレで貨物輸送が増えりゃァいいのか?
でもトラック業界の反撃がありそう
189名無しでGO!:2001/07/16(月) 04:30 ID:???
>>187
ごめん、そうかも。
40分間隔で運転というやつ。
190名乗る程でもない・・・:2001/07/16(月) 07:45 ID:???
>>184
コンテナ積載する台枠にディーゼル発電ユニット詰め込んだ
電気式らしい。編成は短そう(5〜7両?)だが両端が動力車。
ただ、動力車は台枠厚みの関係からハイキューブコンテナは
難しいと思われる。
191:2001/07/16(月) 09:21 ID:V1m/BX8E
車運車の電車化。
クク5000。

ククク・・・
192名無しでGO!:2001/07/16(月) 09:51 ID:9675Ciec
ところで、これってトラックの規制が強化されていってるから言い出したことなんでしょ?
その辺気になったんだが、レスが見つからなかった。
193名無しでGO!:2001/07/17(火) 13:31 ID:???
 
194daily age :2001/07/17(火) 20:06 ID:???
daily age
195cat_with_musicalnote♪:2001/07/17(火) 20:44 ID:ReGS9zIA
>>190
なによ、あの車体にきっちり動力ユニット組んであるんだ。へー。
パワトラ出る前だったら模型屋さんたちが盛大に悩みそうな車だな。んで
絶対に降ろせないコンテナとかが出現しちゃうんだぜ(ワラ
196名無しでGO!:2001/07/17(火) 20:54 ID:???
床下に制御器や断流器を設置できるのだろうか?
197名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:22 ID:???
>>180

ちょいとデザイン違うけどメルクリンから発売されていたような気がする。
メルクリンから出ているやつは中間貨車が巨大な2軸貨車だったような。

あとフランスだと郵便専用TGVというのがあるみたいね。
(色が黄色でデザインそのまんま)
198名無しでGO!:2001/07/17(火) 22:08 ID:???
試験的な意味合いが強くなかったっけ?
カーゴスプリンターって。
199名無しでGO!:2001/07/17(火) 22:38 ID:???
素朴な疑問だけどコンテナターミナルで架線との干渉は大丈夫なのかし?
200名無しでGO!:2001/07/17(火) 22:40 ID:???
今でも架線の下で荷役してるじゃん。
それに必要ならDLとかで牽引するんじゃないかな?
201名無しでGO!:2001/07/18(水) 11:04 ID:???
age
202名無しでGO!:2001/07/18(水) 13:05 ID:???
展望車 テコキ
203名無しでGO!:2001/07/18(水) 13:10 ID:???
積み込み場に架線があるわけか。フォークリフトが感電しそうだな。
>>180のようならクレーンでも積み込み出来るけど、それじゃ
機関車方式とかわらんしな。
204貨物好き:2001/07/18(水) 13:11 ID:???
>>199
フォークリフトに細工がしてあって架線に
当たるような高さまで上がらないって聞いたよ。
205名無しでGO!:2001/07/18(水) 13:16 ID:???
なるほどね。ようするにその規格のコンテナしか上げられないのか。
ところでピギーバックって失敗だったの?今走ってないの?
206名無しでGO!:2001/07/18(水) 14:01 ID:???
>>205
ピギーは前の前の前のダイ改であぼーん最後まで中越運送は使いつづけていたなあ。

E&Sの場合はトップリフターが使えないので、ISOコンが積めない。
八戸だったかな?最近E&Sに改良したとき、番線1本は通常の荷役線を残したはず。
対策としてはスライド式吊架線を開発中とか。
207名無しでGO!:2001/07/18(水) 15:08 ID:???
>>206
そんな昔に? 知らんかった。

スライド式 吊り架線か。積み込み時に遮断して架線が上下するのかな?
コキ20両分くらいの長さだと結構大変だね。
208名無しでGO!:2001/07/18(水) 16:03 ID:???
>>207
新幹線の保守をするとこでスライド式吊架線を使ってた
と記憶しているが上下ではなく横方向に腕が回って端に
畳むようになってたと思う・・・。
209名無しでGO!:2001/07/18(水) 16:28 ID:???
そう言えばキワ90と言うのがあったな昔
210cat_with_musicalnote♪:2001/07/18(水) 23:12 ID:dus48MSk
ところで、貨物電車にするとどういう良いことがあんの? スピードアップ
につながるという主張はわかったのだが、変電容量は足りるんでせうか?
まあ、JRFは「国策じゃあ」と叫んで変電容量を増やさせるつもりのようだ
けど、そしたらエコパワー金太郎のフルスロットルではいけないんだろうか
とか思うである。
あ、べつに貨物電車に反対なわけじゃぜんぜんないんですけど。なんか楽し
気だしぃ(=^_^;=)。
211名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:14 ID:???
加減速性能がよくなる
重量分散で軌道に優しい
でいいの?
212名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:21 ID:???
>>210
ブレーキ能力の向上で貨車の最高速度を上げられる。
現行方式では110が限度だし
213名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:27 ID:???
>>205
ピギーは効率が悪すぎた。
貨物列車は重量よりも編成長での制約が大きい。
コキなら1両に30t荷物が積める(10tコンテナ×3)だが、
ピギーだと1両に8〜10tしか積めない(4〜5tトラック2台)。
たかだか10tに1両分も使うことは出来なかったんだな。

最近廃車になっているクキ1000の台車は、ちゃんとコキ106に廻されているのだろうか。
214名無しで旅立つ:2001/07/19(木) 01:39 ID:???
どっかのレスで編成端集中動力(TGV)方式があがっていたが、
あくまで電車ならクモフ?クモヤ?

あ・・・貨車なら積載重量ムラサキ入れなあかんな
モコキ クモコキフ・・・
215名無しでGO!:2001/07/19(木) 01:45 ID:???
>>213
運送会社が4tトラックでは小さすぎるという傾向になったのもあるそうだ
216名無しでGO!:2001/07/19(木) 03:00 ID:???
JRFガムバレ
217名無しでGO!:2001/07/19(木) 09:16 ID:???
コキ70だかコキ71は、海上コンテナと10tトラックの両方を積めたのに、
何で量産されなかったんだろうか。
218名無しでGO!:2001/07/19(木) 09:36 ID:???
daily age
219cat_with_musicalnote♪:2001/07/19(木) 12:40 ID:RaIA/QkE
>>211 >>212
メインが「減速性能の向上→最高速度の向上」、副次的に「重量分散による
軌道損傷の減少」というあたりにまとめちゃっていい?
220名無しでGO!:2001/07/19(木) 17:15 ID:???
karaage
221名乗る程でもない・・・:2001/07/19(木) 17:21 ID:???
高速走行時は電車として。
駅構内など非電化区間はディーゼル発電機で
時速20キロ程度の移動が可能。
走行中にこの2つのモードの切り替えが可能。
基本8両+4両ユニット単位で増減可能+引き
通し線付きコキを付随車として一両単位で
調整可能。

・・・というシステムなら使えるモノになりそう。
222名無しでGO!:2001/07/19(木) 17:48 ID:???
>>221
>ディーゼル発電機で時速20キロ程度の移動が可能。
死重になるだけで無駄。
223名無しでGO!:2001/07/19(木) 17:52 ID:???
>>222
無駄だけど、荷扱いを考えると、架線なしでも何かしら自走できる能力というのは魅力的。

着発線で直接荷役ができるので、時間短縮に貢献するし、
大型ガントリークレーンのような、荷役設備も導入できる可能性がある。
224名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:00 ID:???
貨物駅ではDLが押すんではないですかね?
225名乗る程でもない・・・:2001/07/19(木) 18:01 ID:???
>>222
使い方による。

非電化の荷扱い線路を可能になる。
臨海鉄道などに乗り入れ可能(方向転換しやすい)
イレギュラーな運用に耐える。
機関車牽引に対する電車方式のメリットの補強だね。

イメージとしては気動車の補助電源用発電ユニット。
それも先頭車だけの搭載で充分ではないか。
目的は架線下までの構内の移動。

東海道・山陽線の架線の下だけを往復するユニットは省略。
でもそれじゃ、使われ方が今と同じで、電車方式のデメリット
を覆せるか不安にならない?
226名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:04 ID:???
今回のは路線も荷物も限定されているから、231タイプを直接宅急便のビルに突っ込んだほうが効率が良さそうな感じがするが。。。
227名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:05 ID:???
非電化線乗り入れはちょっと現実性がないとしても、無架線貨物駅での
直接荷役には多少はメリットがありそう。

DLの連結、本線から荷役線への転線、荷役終了後の本線への戻し、
DL解放といった時間をカットして、高速化ができるかも。
228cat_with_musicalnote♪:2001/07/19(木) 19:40 ID:EUnyVZM.
>>225
別スレのネタだけど、そんときだけ使えればいいんだったら、ガスタービン
なんか良いかも。軽量ハイパワーだし、短時間使うだけなら問題ねーべ。

>>226
貨物基地と宅急便の配送センターを合体させるってのはありだわな。という
かそのくらいやらないとメリット出てこないでしょう。荷物電車から荷物を
降ろしてトラックにつみかえて配送センターまで持っていって仕分け、とか
言ったら笑う(けど、ほっとくとそないになりそうでな)。
229名無しでGO!:2001/07/19(木) 19:42 ID:???
配給電車みたいな方式にすればそんなややこしい事しなくても低速なら
自力で架線の無い線に入れるんじゃないか?

条件が良ければ電氣機関車牽引の列車でもこの方式が使えそうだし。
230名乗る程でもない・・・:2001/07/19(木) 20:12 ID:???
普通の靴で踏める程度の低電流(100V程度)の第三軌条でも
実用上差し支えないのではと、ふと思った。
全線に平行してつけるのではなく、編成中五箇所あるコレク
ターの内二箇所が有効なら大丈夫、という思想で飛び飛びに。
入換え時の低速移動専用と割り切る。
231名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:16 ID:???
ミョ〜な事考えず素直にDLで押し込んだ方が早くて安い!
232名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:18 ID:???
リニアモーターはどうよ?
233名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:20 ID:???
>>232
北上にあったアレか?
アレは車扱い貨物じゃないと意味無いと思われ。
234名乗る程でもない・・・:2001/07/19(木) 20:32 ID:???
>>232
外部から動力を受けて入換えを行う。
「ポーリング」という手法を一昔前の米国ではしていましたね。
並行する隣の線路の貨車に、機関車から斜め水平に棒を渡して押す。
推進力が伝わったら機関車だけ減速。反転し次の貨車に向かう。

よほど自動化しないとめんどくさいかも?
あと、米国では輸送単位の大型化で推進力不足となり廃れました。
今でも小私鉄では行われている模様ですが。
235名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:03 ID:???
非電化区間に入りたきゃ、荷物コンテナを一つ降ろして、替わりに
電源コンテナを積み込んでは。
運転台コンテナもあるとなお可。
レゴみたいで楽しいのに。
236名無しでGO!:2001/07/20(金) 16:49 ID:???
>228
東京タには隣接して、ヤマトと佐川のセンターがあるよ。
237名無しでGO!:2001/07/20(金) 21:16 ID:???
JR貨物の伊藤社長は7月11日、同社が構想している貨物電車について、
2003年をめどに導入することを明らかにした。
 貨物電車は最高速度130km/hの14両編成で、
1編成あたり大型トラック28台分のコンテナを積載する。
軽量で急いで運ぶ必要のあるものを対象に、東京〜大阪間を6時間で結ぶという。

http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/index.htm


14両ってのが半端な。宅急便専用列車となるのかな。
238名無しでGO!:2001/07/20(金) 21:29 ID:???
ダイヤの筋ってやっぱ深夜帯?
239名無しでGO!:2001/07/20(金) 21:32 ID:???
確かに半端な輸送量だな。
主力ではなく隙間需要におおじる作戦なのか?
240名無しでGO!:2001/07/20(金) 21:50 ID:WQDmQMYI
宅急便専用だな。現状では簡単にスピードアップできるのは宅急便等の軽量荷物だしね。
これがうまく行って勘違いしてJRFが東京−大阪専用宅配便を始めないことを望む。
241名無しでGO!:2001/07/20(金) 22:32 ID:???
>>240
やってもいいんじゃん?
242cat_with_musicalnote♪:2001/07/21(土) 01:04 ID:VKaBS0Hw
>>236
だばそこに線路ひっぱりこめばおけー。
243元西社社員:2001/07/21(土) 01:11 ID:???
>237

14両は、東海道・山陽の旅客車の現車制限と思われ。

現車、延し、換算の各両数については自分で調べましょう。
244車両係:2001/07/21(土) 01:29 ID:EQnOVXVw
≫98
検修のことなんか考えてない!!それが貨物!
泥縄!!それが貨物!!
検修職は立場弱いぞ!!それが貨物!
245名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:49 ID:???
クモキ+モキ+サキ+モキ+モキ+サキ+サキ+クモキ
(以下エンドレス)

モコとかクモコって変じゃない?
246名無しでGO!:2001/07/21(土) 02:17 ID:???
所で桃太郎とか金太郎とかは客車引っ張って営業出来ないの?
247名無しでGO!:2001/07/21(土) 02:18 ID:TS9af20Q
ついに東海と貨物で荷物獲得競争が始まるのか…

ひかり宅配便、かなり愛用してるが。貨物の梅田あたりで深夜まで受付したらそれなりに需要はありそうだが、そすがに小口は受けないかな。

話題がずれるが、ブルートレイン便ももう少し深夜まで受付したら結構使い勝手がいいのに、やる気がないんかねぇ…
248車両係:2001/07/21(土) 03:10 ID:kL7WYuA6
≫246
カマの故障とかで、牽機変更と言う理由で貨物列車から外されるのを期待しててください
249名無しでGO!:2001/07/21(土) 03:13 ID:8iZ575ZU
鉄道では海洋コンテナって運べないの?
250車両係:2001/07/21(土) 03:16 ID:kL7WYuA6
≫249
海上コンテナのことですか?
運んでます。コキ200、106、104の一部で積載可能
ハイキューブはコキ72で運んでます。
251名無しでGO!:2001/07/21(土) 06:39 ID:???
温暖化対策とか考えたら、快挙だろ?
252名無しでGO!:2001/07/21(土) 08:40 ID:???
>>250
コキ200/2000って量産化されてるの?
253cat_with_musicalnote♪
>>251
これが快挙になるのは、うまくプロジェクトが機能しての話で、そのあたり
に微妙に不安が残るということだと思われ。