東急新玉川線名称廃止を憂慮する人っていないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あれから、間もなく一年。
玉電スレもないしね・・・
忘れ去られてしまうのであろうか。
2名無しでGO!:2001/07/07(土) 11:15 ID:???
じゃあ、「田玉線」ということで一部復活(藁
3プクプク:2001/07/07(土) 11:19 ID:YtH3t3d6
「田玉線」って一般には使われてなかったんだっけか。
4名無しでGO!:2001/07/07(土) 11:19 ID:???
伝統ある「青山通り」「玉川通り」の名を知らずしてニーヨンロクだの
ニコタマだの言ってる田舎者は逝ってよし。
5名無しでGO!:2001/07/07(土) 11:24 ID:???
むしろ直通運転してからも20年近く名称を変えなかった
ほうが不思議だ。旧玉電の職員に配慮したかのように。
もう生きてる人なんていないだろうに・・
6名無しさん@終電さん:2001/07/07(土) 11:38 ID:???
>>5
むしろ大井町線沿線の人間に配慮(誤乗防止など)
してたんじゃないのかねぇ?

うちのおかんは10年位前まで、時々大井町線という名称を
忘れて「田園都市線」と言ってたし。
ついでに世田谷線を「玉電」と呼んだりもするが・・・
7用賀:2001/07/07(土) 14:02 ID:lB5iMtas
地元やその周辺の人はニコタマなんて呼びません。
8名無しでGO!:2001/07/07(土) 15:37 ID:dGihinc6
なんて呼ぶの?
9名無しでGO!:2001/07/07(土) 15:54 ID:???
以前運転系統を統合したときに
線名統合の話はありましたが世田谷のドキョソ老人の反対で実現しなかったのれす
10名無しでGO!:2001/07/07(土) 15:57 ID:dGihinc6
今回は反対なかったのかな?
11:2001/07/07(土) 16:33 ID:dGihinc6
二子(ふたこ)
12名無しでGO!:2001/07/07(土) 16:41 ID:???
7氏と8氏と11氏の関係について解説お願いします。
13名無しでGO!:2001/07/07(土) 16:45 ID:???
ジサクシエン
14名無しでGO!:2001/07/08(日) 01:38 ID:???
まあ、そうとんがるなよ。(プププ
15名無しでGO!:2001/07/08(日) 01:42 ID:zBWyfKY6
統合して分かりやすくなったよ。人に説明するのに面倒臭かった。
男に説明すると理解してくれたが(ドキュソ除く)女だと頭がこんんがらがって
理解してくれなかった。
ヲタの癖でついいらん事まで言ってしまう俺も悪いのだが・・・
まあ単純に説明すれば「渋谷から新玉川線乗って青葉台で降りろ。急行が
有ったら急行乗れ。」で済んだのだが。
16名無しでGO!:2001/07/08(日) 01:44 ID:???
知らなかった。うつだ
17名無しでGO!:2001/07/08(日) 03:05 ID:???
>>10
もう死に絶えていたのでしょう
18名無しでGO!:2001/07/08(日) 03:14 ID:???
田園都市線ってなまえ、田舎っぽいね(藁
19名無しでGO!:2001/07/08(日) 08:43 ID:XfwMwSoE
田園都市だからねえ。田園だけど都市なんだよね。
20>18:2001/07/08(日) 09:02 ID:ONXj3ghY
元の会社名が「田園都市」だったからな〜(安直といえば安直)
21名無しでGO!:2001/07/08(日) 17:07 ID:???
>>5
そんなに昔のことでもないでしょう。
寿命の長い時代ですよ。
22名無しでGO!:2001/07/09(月) 15:59 ID:y05yFsWU
東武がーーーーー
23名無しでGO!:2001/07/09(月) 16:06 ID:???
田園都市スレでループしてる話題をわざわざ新スレ立ててすんなよ
24名無しでGO!:2001/07/09(月) 16:13 ID:???
>>23
激しく同意。
最近の田都スレ終ってるからな〜
25名無しでGO!:2001/07/09(月) 17:03 ID:???
>>24
ダイヤ改正でもせん限り当分ループしつづけるだろう…
26名無しでGO!:2001/07/09(月) 20:15 ID:hLFWsFL2
では、新玉川線及び玉電を懐かしむスレにしましょう。
27名無しでGO!:2001/07/10(火) 15:55 ID:4QRwJv0I
>>26
はじめはそうじゃなかったっけ?
28名無しでGO!:2001/07/13(金) 00:15 ID:???
世田谷線スレ死んだみたいだからage
29名無しでGO!:2001/07/15(日) 14:31 ID:???
age
30尻手AND黒川:2001/07/16(月) 02:12 ID:???
どうぞ、みなさんおこしください。
【営団13号線〜田園都市線直通化スレッド】
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=995086453&ls=50
わたしとしては、渋谷〜三軒茶屋間線増部分に新玉川線の名称復活が可能かと考えます。
31名無しでGO!:2001/07/16(月) 02:17 ID:???
やっぱり半蔵門線だと思ってる人はあんまりいないみたい。
東京東部の場合はマンションの広告などに「千代田線金町」とか「日比谷線竹ノ塚」
と書いてあるのをよく見るけど。
32名無しでGO!:2001/07/16(月) 02:34 ID:???
山手線渋谷駅・玉川口の名称を新玉川口に改称して、
路線名在りし日を偲ぼう。
33名無しでGO!:2001/07/16(月) 03:41 ID:YeYVWzM.
>>4

ニコタマはいわんが、玉川、青山通りはむしろその田舎モン(というか非沿線)
の方がいうぞ。でもやっぱ「ふたこ」だねぇ〜。ニコタマは本と逝ってよし
34名無しでGO!:2001/07/16(月) 16:06 ID:???
>>32
玉電在りし日を偲べなくなると思われ〜
35いんふらぼん!:2001/07/16(月) 18:08 ID:???
池尻大橋は単に池尻または大橋、
桜新町は新町(サザエさんの住んでいる新町とごっちゃになる恐れがあるが
地元ではどう呼んでいるのか?)、
二子玉川園は二子、
二子新地前は新地、

二子より渋谷方面は新玉川線、
大井町および長津田方面は田園都市線、

この目で見た事は無いが「大井町〜つきみ野」の印象が強いので
田園都市線が渋谷からといわれてもいまいちピンとこないのネ。

97分署のED(男と女?)の所為もあるんだろうけど・・・
(カメラ小僧が写ってるやつ、6000も走ってた)

>>4
伝統というなら大山街道では。
36名無しでGO!:2001/07/16(月) 18:10 ID:???
>>35
大井町〜すずかけ台のが好印象
37用賀字中丸の住人:2001/07/16(月) 19:39 ID:pByM0TY6
用賀には玉電時代、車庫が在ったらしい。
38名無しでGO!:2001/07/16(月) 19:44 ID:???
>>37
それは違う。
車庫の予定地はあり、引込み線も存在したが車庫が作られることはなかった。
その跡地には現在高層ビジネスビルが建っている。
39用賀字中丸の住人:2001/07/16(月) 19:51 ID:pByM0TY6
あ、引込み線でした。
40用賀字中丸の住人:2001/07/16(月) 19:53 ID:pByM0TY6
38に気づきませんでした。すみません。
41流浪の名無し@邦楽板:2001/07/16(月) 20:43 ID:GH2gUXlU
俺、かつて三軒茶屋〜上町界隈の東急沿線で郵便配達のバイトしてた事ある。
あの辺は、田園都市線(当時の新玉川線)の事を、「新玉線」という人が多い。
去年ある日突然名前が変わったけど、あんまり馴染まない。

世田谷線に関しては、文句無く「玉電」だね。特に40代以上の古くから棲んでる
住民とか、長いこと世田谷局に勤めてる職員はそう。道が分からない時とか、
「玉電の踏み切り越えたとこに…」なんて云い回しで教える古株ポストマンもいた。

それにしても、東急って路線名コロコロ変えるね。利用者は混乱しないのか!?
そのくせ、毎年、都立大とか学芸大受けに上京する受験生が間違えて東横線に
逝くという悲劇が繰り返されて、混乱防止のために駅名を変えろと云う陳情を
あっさり却下したくせに、路線名を変えるとは。東急も自分勝手だね。
42名無しでGO!:2001/07/16(月) 21:04 ID:???
「用賀」文字発見。さっそくリンク。
http://youga.net/
43名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:20 ID:Gz.lgmnA
>>41

激しく激しく同意。二子、多摩川の両「園」取る前にそっちなんとかしろ。
でも若い奴はさすがに「せたがやせん」だね。最近カラフルになっちゃって、、、
44名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:23 ID:???
>>43
まったくだ。地元住民もいつまでもない大学にこだわるな。
「受験生が駅を間違えるのは調べないのが悪い」なんて
精神論をぶって悦に入っている馬鹿がよくいるが、
受験生以外も大学を使うのだ。
公共物がこんな紛らわしい名前をいつまでも名乗ることこそ、
異常だということに気づくべきだ。
早く南大沢に都立大学の名称を譲ってやれよ。
45名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:37 ID:???
>>41
東横の駅名変更は地元住民が反対したんでしょ。
「園」を取ったのは誰も反対しなかったからじゃない?

>>44
地元住民が反対している限り東急側から駅名を変えることは無いので、
大学側が運動するしかないっぽいね。
通勤に使っている人間からみれば駅名が何であろうと関係ないが。
461(用賀字中丸の住人):2001/07/17(火) 17:53 ID:Y8JFmRiM
新玉川線名称廃止に反対する人はいなかった?
47名無しでGO!:2001/07/17(火) 18:02 ID:qvnRj2fw
>>46
いなかったんだろうね。
48青山通り住民:2001/07/17(火) 20:54 ID:???
都ハズのアナウンスも
「青山通りは歩行者横断禁止です。歩道橋、横断歩道を渡りましょう。」と
云っておる。246なんて呼ぶのはカッペぐらいだ。
49名無しでGO!:2001/07/17(火) 20:57 ID:???
246は渋谷からあっち側だろ?
50名無しでGO!:2001/07/17(火) 20:58 ID:???
田都でも新玉でも、たいして変わらんよ。
51名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:02 ID:???
>>49
発言を重ねると自分がイタイ奴だと暴露するだけだから黙っていたほうが良いと思われ。
52名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:10 ID:tpZMu.Sw
国道246号線とは、東京都千代田区を起点、神奈川県厚木市などを
経由し、静岡県沼津市を終点とする全長123.4kmの一般国道です。
53名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:12 ID:???
246は毎日、混んでいます。
54名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:21 ID:???
246はたかが二級国道です。
55名無しでGO!:2001/07/17(火) 21:52 ID:???
>>44
まあどうであれ、実際間違える受験生もバカだと思うが、どうよ?

南大沢は「京王都立大学」じゃダメ?
東急が何と言おうと、強行してしまおう。
56名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:35 ID:5upRcUZg
学大、都立大の改正に反対する理由がわからん。
駒大は、まだちゃんとあるのに名称変更話が何度も出てんのに(藁
57名無しさん@終電さん:2001/07/18(水) 01:10 ID:???
>>57
それは知らなかったよ。請願されている駅名は何?
「真中」とかかい?
あと、2年位前目黒区に住んでたんだけど、
ブランドイメージにこだわるドキュソ住民が多いのよ、あそこらへん。
学芸大の駅に投票箱があった頃「うちは反対した」とか、そういう話し結構聞いたもん。
58名無しでGO!:2001/07/18(水) 02:31 ID:???
「学芸大学>碑文谷」と「都立大学>柿の木坂」は改名賛成票も多かったが
過半数(3分の2以上?)を取れなかったんじゃなかったか?

新玉川線名称消滅は投票もクソもなかった突然の出来事。
「新玉川・田園都市線」にすりゃ良かったのに・・・
59名無しでGO!:2001/07/18(水) 02:56 ID:???
多摩川線 とコンドウしないための改称でしょ
60名無しでGO!:2001/07/18(水) 03:02 ID:???
学芸大学と都立大学の名前がどうなろうとわしゃ構わん。

だけど、この両駅では投票までやっておいて(それも改称反対派に圧倒的に有利な方法で)
新玉川線や多摩川園、目蒲線の名称変更は突然バッサリという手続きがなんか引っ掛かる。
後者だって、利用者とか地元には大きな問題だと思うのだが…。
61名無しでGO!:2001/07/18(水) 03:05 ID:???
>>56
オレも初耳。
積極的に変える目的がわからないのだけど。
62名無しでGO!:2001/07/18(水) 09:19 ID:???
>58
結局は田玉線という略称が定着しなかったのも原因かと(東急も広報誌でこの名称を使っていた)
63名無しでGO!:2001/07/18(水) 11:41 ID:???
>>60
東京都の後押しが得られたかどうかの違い。
641(用賀字中丸の住人):2001/07/18(水) 17:22 ID:MpAGTNM2
こら多摩川線、玉川線(玉電)と紛らわしいぞ。
65名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:29 ID:???
ごちゃごちゃ言ってねぇーで、田都でも新タマタマでも変わらねっつんだよ!!
66名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:30 ID:???
多摩川線と紛らわしいから統合したのか
だったらあっちは蒲田線でよかったのに
67名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:47 ID:3UFbgFRI
>>64>>66
正式名称は「東急多摩川線」です。
省略しちゃダメダメ。
68名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:06 ID:???
>>67
そうそう、西武にも多摩川線があるからね
69名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:10 ID:???
>>67-68
東西線、南北線、中央線はどうよ?
70名無しでGO!:2001/07/19(木) 04:01 ID:KDcdib86
まあ名称廃止したところで、地元の奴は「しんたません」だけどな。
鉄ヲタじゃないダチなんかいまだに名称変わったことしらなかった(藁
71名無しでGO!:2001/07/19(木) 05:11 ID:5J1oLY9Q
>>70
同意。
日頃根付いた呼び方なんてそうそう変わるものじゃない。
72名無しでGO!:2001/07/19(木) 05:28 ID:???
>>11
遅レススマソ
二子玉川をフタコなんて言うのは地方から来てる奴らだよ。
フタコは二子新地・高津駅周辺のことを言うから、
地元民からすると混乱するからやめた方がいいよ。
やはり「玉川」とか「瀬田」でしょうね。
73名無しでGO!:2001/07/19(木) 06:21 ID:???
>>70
>>71
激しく同意。

>>日頃根付いた呼び方なんてそうそう変わるものじゃない。

E電なんて呼ばず、いまだに国電と呼ぶ俺。
74名無しでGO!:2001/07/19(木) 07:27 ID:0ZDtpNVU
多摩川周辺はは両岸で同じ地名がついているからちと不便
75名無しでGO!:2001/07/19(木) 10:20 ID:???
蒲多線(蒲田〜多摩川)
761(用賀字中丸の住人):2001/07/19(木) 10:25 ID:qmRTASQc
目蒲線は、単に目黒線と蒲田線に分割した方が良かったと思う。
771(用賀字中丸の住人):2001/07/19(木) 10:28 ID:qmRTASQc
>>72
地元民及びその周辺の住民は、実際「フタコ」と呼ぶ人が多いです。
よそ者(表現は悪いが)は、「ニコタマ」と言います。
78元地元民:2001/07/19(木) 10:36 ID:l0lDXEFk
>>77
厳密には「ふたご」が正しい。これは川崎市にある地名で、元々、東京都側には二子というところはない。

>>74
これは仕方がない。今は東京都側と神奈川県側に分かれているが、大昔は分かれていなかった。瀬田を見ても明らかだが、野毛、丸子を見て欲しい。
上野毛→東京都世田谷区、下野毛→川崎市高津区
上丸子・中丸子・新丸子→川崎市中原区、下丸子→東京都大田区
791(用賀字中丸の住人):2001/07/19(木) 11:27 ID:j.Qxoho.
>これは川崎市にある地名で、元々、東京都側には二子というところはない。
知っておりましたが、よくよく考えてみると紛らわしいですよね。
>これは仕方がない。今は東京都側と神奈川県側に分かれているが、大昔は分かれていなかった。瀬田を見ても明らかだが、野毛、丸子を見て欲しい。
地元の方でも分かっていない人が多いのに、よくご存知で。
確か多摩川の流域の変化によるものですよね。河川に沿った地域では、よく見受けられることです。
野毛という町域が現在ありますが、これは戦後に出来上がったもので、江戸時代には
上野毛村と下野毛村の二つの村のみが存在していたそうです。まあ、元をたどれば
「野毛」に行き当たるのでしょうが。
801(用賀字中丸の住人):2001/07/19(木) 11:28 ID:j.Qxoho.
鉄道板にも関わらず、少し話がずれてしまいまして、申し訳ないです。
81名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:51 ID:NSYaKDOQ
>>72

いわれてみればそうかも。沿線でいうと最寄りが二子玉川、用賀クラスの
ちょー地元だと、玉川、瀬田かも。ちょっとはなれて駒沢とか大井町の等々木
を越えて沿線の奴は「ふたこ」。まああと地元のMY小中学校の名前なんかも
関係してくるかもね。どういうふうにエリアを区切るかとかもあるし。
82名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:54 ID:???
昭和50年生まれの俺は産まれてからズ―っと「ふたこ」だな。秀峰は潰れてしまったか…
83名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:02 ID:???
「用賀」文字発見!リンク!
http://www.youga.net/
84名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:05 ID:???
>>77
地元だと「玉川」が多いな。
それ以外の人だと「ニコタマ」か。
「二子」はあまり聞いたことがない。
851(用賀字中丸の住人):2001/07/20(金) 01:09 ID:TSa3ou2o
でも、「玉川」は伝統的な地名では無いですよね。
もともと瀬田の一部でしたから。
瀬田は「世田谷」の由来となったといわれる、由緒ある地名なのだからもう少し
前面に押し出されても良いとは思うのですが・・・駅が玉電廃止後無いから・・
現在は、瀬田の交差点と瀬田温泉くらいでしょうか・・・
861(用賀字中丸の住人):2001/07/20(金) 01:13 ID:TSa3ou2o
フタコも本来はふさわしくない名称ですから、85のように考えると「瀬田」が良いのでしょうが
まあ無理でしょうね。
87名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:17 ID:???
>>86
瀬田交差点からは結構離れているからねえ
88名無しでGO!:2001/07/21(土) 07:28 ID:FFJjl4PU
これは田都線スレにもあったのだが、少なからずしんたまユーザーは
二子玉川のむこう(多摩川をこえたら)は未開の大地が広がってる感が否めない。
しかし、最寄りが二子玉川に近くなると、渋谷出るより溝の口に出る方が
いいときがあるので、二子新地の存在をしってるため、「ふたこ」はあまり使わない。
89名無しでGO!:2001/07/21(土) 07:46 ID:rhVvTt7I
昭和48年からニ子新地在住の俺は、ニ子新地を「しんち」。ニ子玉川を「にこたま」
もしくは略さず「ふたこたまがわ」「にこたま」と呼ぶようになったのは最近。
三鷹の方に住んでたヨメさんはニ子玉川を「ふたこ」と呼ぶ。
「ふたこ」と聞いて違和感あった。だって地名でニ子はあるからねぇ。
90名無しでGO!:2001/07/21(土) 20:14 ID:???
三軒茶屋−渋谷に新線建設を!
そして、新玉川線と呼ぼう。
91名無しでGO!:2001/07/21(土) 21:07 ID:???
昭和35年から瀬田在住の漏れは二子新地を「ふたこしんち」。二子玉川を「ふたこ」
駒沢のほうに住んでいたヨメさんも二子玉川を「ふたこ」とよぶ。
どうも川向こうの「川崎市高津区二子」の人たちは二子玉川を「ふたこ」と呼びたがらんようですなぁ・・・
高津区の地名は「ふたご」のはずなんですが・・・
ちなみに二子玉川にある東急のスイミングスクールは「東急スイミングスクールふたこ」なんだけど
それについての感想も聞かせてもらえると嬉しい。
92名無しでGO!:2001/07/21(土) 21:13 ID:???
田園都市線でいいよ。
93名無しでGO!:2001/07/22(日) 18:02 ID:uwudnGG2
94名無しでGO!:2001/07/22(日) 22:23 ID:???
>>92
ものごごろついた頃から「真中」ハズ停近くに住んでいるが、電車の名前は田園都市線で良いと思う。
新玉川・田園都市線だと他の地域の人に説明しづらい。
「たまがわせん」という読みだけ東急多摩川線に残した事に東急のこだわりを感じるのは漏れだけだろうか?
これはすごく粋なことだと思うのだが・・・・
95名無しでGO!:2001/07/22(日) 22:32 ID:???
京浜東北線と根岸線の違いみたいな感じだな。
96名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:17 ID:MRpma8y6
地名からして川崎側を「二子(ふたご)」、東京側を「玉川」と呼ぶことが
相応しいと思いますね。あと東急多摩川線ですがなんであんな名前にしたの
か分かりません。「丸子線」とかのほうが個性があるのに・・・

私としては「多摩川園」の駅名が好きで「多摩川」に馴染めません。
西武多摩川線や京王多摩川駅があるのに何故…とも思います。
京王や西武とも違って東急らしさを出すためにも
東急多摩川線→丸子線、多摩川駅→多摩川園駅
二子新地駅→二子駅、二子玉川駅→玉川駅、玉川線→目蒲線と同じく
「過去の遺産」として人々の記憶に残す。
を望みます。でも反対されるだろうな〜
97終電さん(九品仏小出身):2001/07/22(日) 23:53 ID:???
>>94
真中ではなくて「駒沢大学」が駅名になったことはどう思う?

自分はガキの頃から二子玉川の訳し方は「ふたこ」だったりする。
あまりに二子玉川に近ければそうはならないのかもしれないけど、
逆に同じ世田谷区内でも微妙にはなれていればそうなるという例かと。
あと、「玉川」だと等々力を中心とした広い区域ともとれるからどうかと思う。
「玉川区民会館」「玉川区役所」「玉川郵便局」「玉川警察署」
これは全部等々力にあるわけで。

ちなみに二子玉川にある東急系のスイミングスクールって
「東急スイミングスクールふたこ」だったよね、確か。
98名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:56 ID:???
>>97
荏原郡玉川村役場が等々力にあったからだろ。
あのあたりは昭和41年の住居表示法施行まで
玉川等々力町
玉川尾山町
・・・
だったよん。
9994:2001/07/23(月) 01:18 ID:???
>>97
もともと町名でもなんでもない「真中」が駅の名前になんかなるわけないと思っていた。
交差点の信号から「真中」の文字が消え、「真中食品」もコンビニへと姿を変えてしまった今となっては
「真中」対するこだわりも何もないよ。(個人的な意見ね)
昔から住んでる人が「ここは真中だ」と思ってれば良いだけの話だと思われ。
ちなみに東急系のスイミングスクールの話は>>91でがいしゅつだよ。
現駅名については大学名をつけるのが好きな会社だから良いんでないの??

>>96をはじめとする高津区側が「ふたこ」だと言い張る方々、
どうして高津区にある駅の名前が「二子"新"地」なのか考えてみたほうが良いと思われ。
100名無しでGO!:2001/07/23(月) 06:14 ID:???
>>97
となると、「瀬田駅」になっちゃうのかなぁ

>>99
なぜ二子新地?
101名無しでGO!:2001/07/23(月) 07:31 ID:MIv6YjLk
>>99

でも私学と国公立とじゃ大学いうてもちがうでしょ。
シンプルに「駒沢」か、なんなら「駒沢公園」でいいんじゃない。
もちろん「真中」でもいいし。
でもたしか公園の方は反対あったんだよな〜。詳細がわからん。スマソ
102名無しさん@終電さん:2001/07/23(月) 08:41 ID:???
スイミングの話はがいしゅつだったのか、鬱だ。

>>98
うちのあたりは玉川奥沢町だったらしい。ガキの頃はそういう遺構はたまに見かけた。
もしかして「玉川田園調布」もその名残なの?

>>99
新たの開発された部分(おそらく新田)である「新地」という地名が残っているということは
興味深い事象だね。「新」がつく地名は概ねもともとの地区がどこか近くに別にあるし。
103名無しでGO!:2001/07/23(月) 11:36 ID:???
>>101
 「駒沢大学」駅は位置をどこにするかで地元と揉めて、最後は認可の
取り消しだったかを求める行政訴訟になった。で、結局の所、駅は今の
位置にすること、駅名は「駒沢大学前」とすることで和解した。この訴訟
に大きく関わっていたのが当の駒澤大学だったってのがなかなか藁え
る所ではあるが。
 詳細はどこかの図書館で「新玉川線建設史」を探して読んでみるのが
よろしいかと。
1041(用賀字中丸の住人) :2001/07/23(月) 12:27 ID:???
>>99
「二子」の地名は二子新地側が本来の発祥です。
それなのに、なぜ二子「新地」なのかは分かりません。
あくまで、二子玉川側の元々の地名は「瀬田」ですので。
>>96
目蒲線は、単に目黒線と蒲田線に分割した方が良かったと思います。
105名無しでGO!:2001/07/23(月) 14:12 ID:???
>>104
川崎市高津区にも瀬田はある。
もともと川の向こうとこっちとに同じ地名があるのだから「本来は・・・」といった議論は
ナンセンスだと思われ。
二子玉川が「ふたこ」と呼ばれ、その愛称が地域に根付いていたのは紛れもない事実。
それが今は「にこたま」にとって変わられようとしているだけのこと。
必死に文献調べて書くのも良いがあまり意固地になる必要は無いと思われ。
1061(用賀字中丸の住人):2001/07/23(月) 15:07 ID:v6XzdtXc
>>105
「二子」は世田谷区側には無いですよ。
私は、べつに二子玉川が「ふたこ」と呼ばれるのを否定したいわけではないのです。
それに、「ニコタマ」に取って代わられようとしているとも思えません。
あと、「必死に文献調べて書く」って、もともと知識として知っていた事なんですが・・・
107名無しでGO!:2001/07/23(月) 15:27 ID:???
>>106
ではなぜ世田谷区側にある駅の名前が「二子玉川」になったの??
キミの説だと世田谷の地名では無いはずなのに・・・・?
あと「にこたま」という呼び方に漏れ自身もすごく違和感を感じるが
世間で広く周知されつつあるのも事実。
「もともと知識として知っていた」かどうかは知らんがあまり意固地になる必要は無いと思われ。
108名無しでGO!:2001/07/23(月) 15:31 ID:???
>>102
現在の世田谷区奥沢も、昭和41年までは玉川奥沢でした。
玉川田園調布が残ったのは、隣が大田区田園調布なので、「玉川」をとってしまうと
混乱するからだと思われ。
1091(用賀字中丸の住人):2001/07/23(月) 17:11 ID:5ZdEuZ5g
>>107
>ではなぜ世田谷区側にある駅の名前が「二子玉川」になったの??
私は知りません。知っているなら、104で「なぜ二子「新地」なのかは分かりません」
などとは書きません。なぜ駅名が「二子玉川」か?謎ですね。
>キミの説だと世田谷の地名では無いはずなのに・・・・?
私の説ではなくて、事実そうなのです。
>あまり意固地になる必要は無いと思われ。
どこが意固地なんですか?おっしゃる意味がよくわかりません。
単に事実を述べたまでなので、悪しからず。
110名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:12 ID:???
二子玉川園ができる前は二子玉川だったのか?
111名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:16 ID:???
二子玉川→二子読売園(1940)→二子玉川(1944)→二子玉川園(1954)→二子玉川(2000)
112110:2001/07/23(月) 17:18 ID:???
>>111
サンクス。歴史は古いのね…。
113名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:23 ID:???
1907年の玉川電気鉄道開業時は、ずばり「玉川」ですね。
これが、いつ二子玉川になったのか?

手元資料だと1929年に大井町線ができたときには、
大井町線の駅は「二子玉川」とされていますから…
あと、玉電の二子玉川〜溝ノ口っていつできたんでしょう?
114名無しでGO! :2001/07/23(月) 17:26 ID:???
1.昔は多摩川が氾濫するたびに流れの位置が変わり、
村が二分されたりすることしばしば、
そのため両岸に同じ地名があります。
なお源地名「二子」は「ふたご」と思われ。
2.二子新地の「新地」は三業地に由来するもの。
川崎市の小学生はこれらを副読本にて学習します。
115名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:30 ID:???
>>114
三業地とは?
116名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:38 ID:dl9P8Xoo
>>115
歓楽街。要は大阪の北新地とかと一緒。
#漏れの辞書には遊郭と書いてある。
117名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:44 ID:???
二子新地が三業地?
118名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:45 ID:???
「新地」の歴史はいつ頃からなんだ?
119名無しでGO!:2001/07/23(月) 17:45 ID:???
120名無しでGO!:2001/07/23(月) 21:20 ID:???
>>117
15年くらい前までは実際に置き屋がありました<二子新地(前)
#「高山」だったと思われ。
121名無しでGO!:2001/07/24(火) 04:49 ID:???
二子玉川だって三業地だったんじゃないの??
122名無しでGO!:2001/07/24(火) 14:03 ID:???
>>109
さすが!HNから地元の方とお見受けしましたが知識が豊富ですねぇ!大したもんです。

>>105,>>107
コテハンからしても「漏れは地元だゴルァ!田舎もんは黙っとけ!」みたいな夏厨にマジレスすんなよ。
場が荒れるだろ!

でも「東急新玉川線名称廃止を憂慮する人っていないの?」についてはいないみたいだからこのスレは終了しても良いのではないでしょうか?
123名無しでGO!:2001/07/24(火) 14:15 ID:Zy7C6B0o
誰がどう見ても105=107=122。
124名無しでGO!:2001/07/24(火) 14:27 ID:Zy7C6B0o
>>121
そうなの?
125名無しでGO!:2001/07/24(火) 14:50 ID:???
126名無しでGO!:2001/07/26(木) 23:54 ID:1afUFcA2
地下化だ、高架だと21世紀の今になってガタガタいっている
他の路線より、どんなにすばらしい路線かということを
もっとわかるべき。

新玉川線の名前はやっぱりけしちゃいけなかったよ。
127名無しでGO!:2001/07/27(金) 23:42 ID:hOdt9DB2
地下に鉄道、上に高速。なんて効率がいいところなんだ、、、
128:2001/07/28(土) 22:17 ID:/ryx0KZw
確かに・・・
129名無しでGO!
町田から西のドキュン人民をおさえるため、旧田都線復活して、
大井町に流す。二子玉川〜渋谷〜水天宮でOK

安心してしんたまにのれる。しんたまユーザーなんて最寄り駅から
下りなんてほとんどのらねぇべ。