【模型】グリーンマックス経営危機?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
http://www.gm-store.co.jp/History/history00.htm参照

「GMの鶴見店がストアーグループから独立しました」
GMショップの一つである鶴見店が6月30日付で独立したそうです。
模型に詳しい人なら分かると思いますが、もともと鶴見と下北沢は
それぞれの店主がGMの名前を借りて営業しているに過ぎず、
いわばフランチャイズみたいなものです。
その鶴見店、店主はとても気さくな人で余程のことがあったと
推測されますがGMの名前を捨てるということは、以前から流れている
GMの経営危機がいよいよヤバイと見ても良いのではないでしょうか?
2名無しでGO!:2001/07/02(月) 04:18 ID:???
いま見て初めて気づいた。GM倒産か?
3名無しでGO!:2001/07/02(月) 04:21 ID:???
そんなに経営状態ヤバイのか? 知らんかった
4名無しでGO!:2001/07/02(月) 04:36 ID:???
だいたいラインナップが偏りすぎなんだよ。
一般受けするのはJRなんだからさ。
E231でもさっさと商品化すべし。
5名無しでGO!:2001/07/02(月) 04:45 ID:???
つーか高すぎなんだよ
一般人が買える値段じゃない
手が出せない しかも組み立て
誰が買うかよ
6名無しでGO!:2001/07/02(月) 06:41 ID:???
>>1-5
自作自演してまで意味なく煽るなよ。バレてんだから。
こんな事書いてもGMの足を引っ張るだけだろ。

それとも君は「GM潰れろ!」と思ってるのかな?
なら何も言う事はない。
7増毛希望! :2001/07/02(月) 11:26 ID:???
>>1
訴訟問題なったら>>1は完全敗訴で多額の賠償金をはらう羽目になるな。
アンタの人生、もう終わったよ・・・
モウスグ・・・迎えが来るよ。
8名無しでGO!:2001/07/02(月) 12:07 ID:jNzHffTc
塗装済みキット化での、改造パーツの減少などのサービス低下が問題と思われ。
9名無しでGO!:2001/07/02(月) 12:19 ID:???
>>8
同意。
10名無しでGO!:2001/07/02(月) 12:22 ID:???
「さてと、厨房と遊んでやるかな」
1は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄スレを立てるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。1は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、1の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、1は眠れない夜を過ごした。
翌日、目が覚めると同時に1はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
1は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
1はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、1は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い1も、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!) 1はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
1はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのに すぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。起きればまた、みんな俺を煽ってくれる)

…数日後    「ピンポーン」
軽やかなチャイムの音は、1の人生の終焉の音であった
11名無しでGO!:2001/07/02(月) 12:31 ID:???
>>1・・・・・・よく読んでおけよ

信用毀損罪(刑法233条)

 虚偽の風説を流布して、人の信用を毀損した者は、3年以下の懲役刑又は50万円以下の罰金刑に
処せられます(刑法233条)。
 「虚偽の風説」とは、事実と異なった噂のことです。一部が虚偽でありさえすればすべてが事実
と異なる必要はなく、また、判例上、噂を流した者が虚偽であると知ってさえいれば、他人から聞
いた話でもよいとされています。さらに、行為者が確実な資料・根拠を有しないで述べた事実であり、
その資料・根拠の確実性は、社会通念に照らし客観的に判定されます。
 「流布」とは、不特定又は多数の人に伝える行為のことで、インターネット上のホームページに噂
を流せば、まず間違いなく「流布」にあたるといえます。
 「人の信用の毀損」とは、自然人・法人の「社会における財産上の信頼を害すること」、「人が支
払い能力又は支払い意思を有することに対する他人の信頼を害すること」をいうとされています。
 すなわち、信用毀損罪とは、「真実でないことを内容とするうわさを不特定または多数の人に伝え
る」罪であり、具体的には、たとえば、「あの会社は倒産寸前である、不渡り手形をだしたとか、
あの食堂は食中毒をだした等の虚偽の情報を流す行為」などが、これにあたるとされています。
12名無しでGO!:2001/07/02(月) 12:35 ID:???
>>1 >>11
刑事の罰金のあとには民事での多額の損害賠償金請求もお忘れなく。
13名無しでGO!:2001/07/02(月) 13:47 ID:OZ8B2xgY
 今ごろ>>1は震えてるんだろうな(w

つーわけで逮捕age
14名無しでGO!:2001/07/02(月) 19:45 ID:???
あげとくか

田端はなんであぼ〜んされたの?
15名無しでGO!:2001/07/02(月) 19:47 ID:???
措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   こ の ス レ の >>1 殿
                            平成13年 7 月 2 日

                            厚生労働省大臣  坂 口  力

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 1)精神保険法第29条の規定による措置入院  2)精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
16名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:13 ID:???
最近つまらんデマを流す厨房が多くて困るな。
見る方はバカじゃないから、ウソ書いてりゃなんとなく判る。
2ちゃんは最近みんな見てるし、匿名といえども狭い模型業界
だから尻尾をつかむのは容易だ。
17名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:22 ID:???
>>16
稀に、オマエのようなバカもいるけどな(藁
18名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:32 ID:???
>>6-7、>>10-13、>>15-16
GM関係者ですか(藁

これは自作自演でも何でもありません。1のリンク先に書いてある
文章から容易に考えられることです。
GMの経営状態が悪いのは、模型関係者であれば周知の事実。
そこに鶴見の脱退が発覚。これでは悪いうわさを否定したくても
できないでしょう。
ということで、1を煽っている能無しはさっさと「逝ってよし!(c)」
19名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:56 ID:???
>>18
異議なし。
確かにGMはヤバイ。
20名無しでGO!:2001/07/03(火) 01:13 ID:???
ぽちか盗狂堂か知らんが、こっそりGM製品買い占めて、つまらん噂を流している
ようだな(藁
21名無しでGO!:2001/07/03(火) 01:18 ID:???
>>18
1のリンク先に書かれているのは鶴見の脱退だけだ。
それ以上の推測は、内部事情でも知らない限りできない。
22:2001/07/03(火) 01:32 ID:???
>>18
1から5までが自作自演なのは推測でなく客観的な事実から指摘したまでだが。
まぁ俺は自作自演を指摘したいんじゃなくて、1の煽りについて言いたいんだが。

GMの危機説が事実かどうかを断定できないのに、それを殊更に煽っている1は
やはり能無しではないか?
都合の良い時だけ「2chなんて便所の落書き」と思わないように。
世間の普通の感覚を無くしてるんじゃないか?

おっと、1は自作自演なんて屁とも思ってないから総攻撃を食らうかな?
また関係者扱いか…
23名無しでGO!:2001/07/03(火) 02:05 ID:???
経営状態が悪い会社が、高価な金型を必要とする一体成形塗装済キット
の新作を出すかね?

あとGMショップはフランチャイズだから、経営状態が悪いから鶴見が
脱退ってのも冷静になってみりゃあんま考えられんな。
鶴見脱退はGMの枠に縛られたくないからじゃないの?
GM鶴見改めリトルジャパンはクモハ40のプラキットを年内に出すと
HPで予告してる。

確かに最近のGMは「どうしたらわからん」という迷いがあることは
部外者でも感じられるが、それがすぐに経営危機に直結するとは考え
られないな。
24名無しでGO!:2001/07/03(火) 02:24 ID:???
>>23
一見的を得たような意見だが、最近のGMにそのような新作はあるかな?

ほとんどが既存商品の焼き直しみたいなお手軽製品だよ。
新規に金型起こしているとは到底思えない。最近で新規に型作ったのは
京王8000系くらいだよ。
25名無しでGO!:2001/07/03(火) 03:01 ID:LHAuJoDM
24>>東急9000は?
26名無しでGO!:2001/07/03(火) 03:56 ID:???
>>25
JR205後期型の金型を修正しているだけ(藁
27名無しでGO!:2001/07/03(火) 05:49 ID:???
>>20
ワラタ
28名無しでGO!:2001/07/03(火) 06:14 ID:???
鶴見店が脱退するのって、GM製品の値引きができないからだって聞いたけど…
ほら、蒲田にゆざわや、横浜にありっくがあるからさ
29名無しでGO!:2001/07/03(火) 08:08 ID:???
>>24
京阪はどうよ?
東急9000はどうよ?
エルガはどうよ?
30名無しでGO!:2001/07/03(火) 08:30 ID:???
経営危機ってネタくさいけど、世の中何が起こるかわからん。
ということでボーナスが出たのでGM製品買い占めを画策中...
一応20万円分位買い占める予定。
31名無しでGO!:2001/07/03(火) 10:25 ID:???
>>24
阪急の一体成型キット(あれは少しオモチャオモチャしてたが)も新規金型、近鉄も一体成型、
そうだよ。
だいたい新規金型作成に数百万〜千万単位のコストが掛かるのに、青息吐息の経営状態の企業が金出せる訳ねぇだろよ。
ある程度安定(さすがにがっぽり儲けてるとは言わんが)してるから、3〜4ヶ月おきに新作リリースできるのだ。

>>1みたいなヤツに限って、GMの新作を首を長くして待ち望んでいる厨房なんだよな(ワラ

まぁ>>1は今頃留置場にいて、ココ見れないんだろうなぁ・・・
32名無しでGO!:2001/07/03(火) 10:32 ID:???
新製品だしている=経営安定なんてどうして言える?

倒産直前まで見た目は健全経営、ある日突然不渡りなんて
会社は山ほどあるんだよ。知らないか?
33名無しでGO!:2001/07/03(火) 10:35 ID:???
俺は4を書いたが1−3は違うぞ。
何が客観的な事実だ。
調子こくなボケ。
34名無しでGO!:2001/07/03(火) 20:48 ID:???
>>32
それは一般企業、それも大手企業の場合だよ。
ボロ儲けのできない鉄模業界には銀行も大金は貸してくれない。
35:2001/07/03(火) 21:28 ID:???
>>33
>何が客観的な事実だ。
気になってるようだな。もう一度言っとこう、>>1-5は推測ではなく
100パーセント自作自演だ。絶対ばれる筈が無いと思って調子コイてるのは
君の方だよ。

まぁ何度も言うが自作自演を指摘したいんじゃないからな。むしろ2ch的には
自作自演は必要悪かもしれん。(俺はやらない方針だが)実際これを禁止されると
他の掲示板と変わらなくなり閑古鳥だろう。
ただ今回は君のカキコがちょいとばかり行き過ぎてたから指摘したまでだよ。
普段はそうと知ってても何も言わん。
36名無しでGO!:2001/07/03(火) 21:39 ID:5dWeu9uI
>>1-5
面白い自作自演だね。いかにもという感じ。
>>30
20万あったらレア物買ったら?
37名無しでGO!:2001/07/03(火) 22:57 ID:???
>>30
既にレア物になってる物を買っても仕方がない。
これからレア物になる物を買うのがいいぞ。

今日は量販店を何軒か回ってグリマのキット
をいろいろと買い占めてきたぞ。
381:2001/07/03(火) 23:53 ID:???
>>35-36
お前ら能無し決定。人の興味を引く話題に自作自演必要なし。
勝手におもろいレスが付いてくるだけ。
こんな簡単な定理も分からない厨房はさっさと2ちゃんから消えてくれ。
そして「オマエモナー」と叫んで高島平から飛び降り自殺してくれ(藁
391(本物):2001/07/03(火) 23:59 ID:???
>>38
勝手に1を名乗るな。厨房氏ね!
40名無しでGO!:2001/07/04(水) 00:03 ID:???
ひさしぶりにGMのキット組みたくなって来た。旧客でも買ってこよう。
41名無しでGO!:2001/07/04(水) 00:14 ID:???
>>40
漏れも組みたくなってきたなー
旧国でも買ってこよう
42名無しでGO!:2001/07/04(水) 00:33 ID:???
西武101の型を直してほしいなー
漏れは旧色701系作りたいのだが。
あれ?101とトヨの高さが一緒なのは
801だっけか?旧色は好きよ。
43名無しでGO!:2001/07/04(水) 01:03 ID:8eCsDF2w
あべの店もリトルになるの?
44名無しでGO!:2001/07/04(水) 01:06 ID:???
>>35
あのぉ、なにムキになってるんですか。
命かけても俺は4しか書いてないぞ。
45:2001/07/04(水) 01:41 ID:???
>>44
>あのぉ、なにムキになってるんですか。
こっちは事実を知ってるからムキになりようがない。
そりゃぁ気になるのも仕方ないけどさ、なにも自作自演を晒し上げよう
なんてつもりで書いたんじゃないから安心してくれ。
46名無しでGO!:2001/07/04(水) 01:45 ID:???
こいつ、しつこい。
もう相手にするのはヤメタヨ
そのかわり、お前も逝ってくれ。
47名無しでGO!:2001/07/04(水) 01:59 ID:bk8E7cxQ
42>>JR101系のキットと、会わせると良い。
JR101系は701系と床下機器は共通だし。
481:2001/07/04(水) 02:11 ID:???
だから俺は1だけ書いていて、あとは放置プレーだぜ。
>>45みたいな妄想で断言する困ったチャンのあいてしているヒマないんだよぅ。
49名無しでGO!:2001/07/04(水) 13:47 ID:???
>>45の妄想を晒しage〜
50名無しでGO!:2001/07/04(水) 18:35 ID:???
>>45
晒しあげ
51名無しでGO!:2001/07/04(水) 18:37 ID:???
     ―――――――――― 、
  ,´,  ――ii――――――― 、ヽ
  | l ロ[ 1A].|| . [快特][品  川]ロl|              
  | |___ ||________| | /
  | |       ||                | |  ファソラシドレミファソ〜♪ ファ〜〜ン
  | |       ||                | |\
  | |       ||                | |
  |_|____||________|_|
  | |     |    ´) / ,-, O .||
  |、|     |    /= / (_ノ ノ ノ.|
  | .| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
  |.|( ニ ) |       ( ニ )  |
  |.└――‐┘           |
  └i――――‐ [=.=] ――――‐┘
   |    ||l ======= l||    |
   |  ̄ ̄             |
    ̄ ̄             ̄ ̄
52名無しでGO!:2001/07/04(水) 23:36 ID:???
差し当たり、事実関係を明らかにしておこう。

>>26
東急9000は205との共有してないよ。
GM最後、というより最期の大形新製品として作ってるしね。

漏れも、問屋(大手2社のどちらか、くらいは言っておこうか)から、
事実関係を聞いた時、いくらなんでもここのネタじゃあるまいと思ったが、
GMの金型は蟻へ継承することで話を進めている。
(株)グリーンマックス(製造部門、(株)積水金属に相当)はあぼーん、
(有)ジーエムストア(ジーエム・ザ・ストアー経営、(株)カトーに相当)が
企画と販売だけの会社として残って、ブランドは継承。
金型は持ってるだけで固定資産税かかるから、
製造能力がある会社にとっとと売っ払って、企画と販売をって訳さ。
蟻ならチュソにあるサンダカン社に作らせるから、
中間マージンだけでも儲けになるしな。

初めに書いたが、漏れも問屋から聞いたのにネタかと思ったくらいだし、
ここに書いても信じないだろうな。
事実になってから思い出してくれればそれでけっこう。
53偽学生班:2001/07/04(水) 23:43 ID:???
>>47
屋根板については御意。
そのまま組んで雨トイ付け直すのだと、451系と編成を組んだときに
高さが違いすぎて違和感があるので。
まぁ、451系も屋根の深さ、戸袋窓の表現、腰板の高さ(窓の位置)等に
難がありますが……

あと、あげ足とりでスマソが
西武701系と国鉄(JR)101系とでは床下の様子はカナーリ違います。
電動台車FS-342はDT-21とほぼ同じだけど。
54名無しでGO!:2001/07/04(水) 23:48 ID:???
>>52
大手2社で鶴見と取引あるのは・・・あっちか。
55名無しでGO!:2001/07/05(木) 00:10 ID:???
グリーンマックス有井
56名無しでGO!:2001/07/05(木) 00:12 ID:???
>>52
GMと関係が深いのは宮沢だよね?

それはともかく、若社長の人望の無さはどうにもならないらしいな
57名無しでGO!:2001/07/05(木) 00:18 ID:???
>>23
そうでしょ。オリジナルのパーツも鶴見独自に展開予定だって先週ご主人から聞い
たyo!本体も支えてやりたいけど各店の態度悪いしね。独立して前途多難だけど、
すごく愛想のいい鶴見リトルを応援してやりたい!!
58名無しでGO!:2001/07/05(木) 00:37 ID:zkq8B/U.
>>52
金型有井にいくのか…。有井だったら大切にしてくれるだろうけど
ちょっと鬱だ。
59名無しでGO!:2001/07/05(木) 01:08 ID:???
>>52
事実としたら経営危機説もあながちネタとは言えなくなるなー
60名無しでGO!:2001/07/05(木) 01:22 ID:???
>>59
というより、>>52は大スクープだぞ。
嘘なら、それはそれで大事だが。
611:2001/07/05(木) 01:47 ID:???
ということで、>>45の書き込みはGMを庇うための内部関係者による
妄想ということに決定。バカの晒し上げ実行。
62:2001/07/05(木) 02:12 ID:???
>>1
俺が自作自演の根拠を言わないのは、言った結果どうなるかを考えているからだよ。
言ったら確実に鉄板全体の雰囲気を悪くしてしまうだろう。
だから第三者には解かってくれとは思わないし、当事者の君にだけ言った事。

自分の行為の結果を想像できない人はやっぱりまだまだ厨房だと思う。
知っている事を何でも言えばいいと考えている人が多いのは残念だよ。
今回の1にはそういう事を言いたかった。あっ、俺はGMの関係者じゃ
ないからね。(つうかN自体十数年ご無沙汰だし・・)
俺も自作自演は無視してスレッドの>>1にだけ言えばよかったよ、反省してる。
63名無しでGO!:2001/07/05(木) 03:01 ID:???
このスレが原因で豊川信金事件みたいにならなきゃいいが・・・。

仮にGMがあぼーんされたとしたら、私鉄党+車輛工作派のオイラは
Nゲージ廃業だよ・・。
64名無しでGO!:2001/07/05(木) 03:05 ID:???
>>6363
16番で自作、とこd逝こうぜ。
651:2001/07/05(木) 03:19 ID:???
また>>62で言い訳してるよコイツ(ぷぷぷ
莫迦丸出しといったところだね。手前のお頭の程度が
どんどん晒されていくのが未だ気付いていないというか…
66名無しでGO!:2001/07/05(木) 08:34 ID:???
>>65
オマエこそ暑さでアタマが狂ったんじゃねーの。
余計なことしてないでGMキットでも組め。(W
67名無しでGO!:2001/07/05(木) 10:16 ID:???
このスレを眺めると1の動揺ぶりがよくわかっておもしろい。
言えば言うほど、指摘を気にしてるって気持ちを晒してるのがわかってない(ワラ
でもこんな莫迦丸出しと同じ模型をやってるとは思われたくないけどな。
>>64
洩れも16番に逝きたくなってきたよ...
>>66
1は1000セット位組んでやらんとダメだな。
681じゃないよ(はぁと:2001/07/05(木) 11:32 ID:???
>>66>>67は自作自演ですかぁ?
文体まるっきし同じなんですけど(クスクス
69名無しでGO!:2001/07/05(木) 11:37 ID:???
>>68
自作自演の意味が違うと思われ…
ただの連続カキコだろ
7067:2001/07/05(木) 12:14 ID:???
>>68
(誤解されたようなので文体を変えてみました)
1さん、おはようございます。よく眠れましたか?
今日も1さんの芸術的な自作自演を楽しみにしています。
がんばって下さい。
71名無しでGO!:2001/07/05(木) 13:16 ID:???
(゚Д゚)
72名無しでGO!:2001/07/05(木) 18:00 ID:???
それでもリトルジャパンは定価売りなので、あそこでしか手に入らないモノ以外は
ALICで購入。

ところでリトルジャパンとなったら、GM分売パーツは在庫限り?
73名無しでGO!:2001/07/05(木) 19:29 ID:???
GM製品はいかにもプラモデルって感じだから
TOMIXやKATO並の製品できちんと
前照灯・尾灯が点灯すれば売れるんじゃない?
しかし、マイクロエースのE231近郊形
の前照灯が白色LEDではないのには驚いた。
けれど、逆にKATOのように実車の前照灯がHID
じゃない車両まで白色LEDにするのはやめてほしい。
74名無しでGO!:2001/07/05(木) 19:47 ID:???
>>73
キットなんだからプラモデルじゃん。素材をどう料理するのが楽しいのに。
自分でLED組み込んだりして点灯させるのも工夫のひとつ。
組んだり自作すんのが面倒な「コレクター」が多くて、キットは流行らんのでしょ。
75名無しでGO!:2001/07/05(木) 20:33 ID:???
>>74
ふと思ったが、
キットを修正しながら組む人も「コレクター」と言うんだろうか?
76名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:00 ID:???
むかし、大谷口北町に“ビージーエム”って謎の子会社、あったよね?

あと、GMカラーがピットロードって名前で販売されて記憶が・・・
77名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:02 ID:???
>>75
キット組んだ時点でコレクターではないような。
いわゆる「積んどくモデラー」はコレクター。
特製完成品を買い漁るのも「コレクター」かな。
工作至上主義ではないが、模型なんだから作ったり、
自分で手を入れる楽しみもあるんじゃないかな、と。
でも、コレクターを否定するわけじゃないよ。
収集するのも立派な楽しみ方だと思うし。
単に今のNやってる人って完成品買って見るだけの
人が多そうだから、GMキットは受けないんだろうな、と。
逆にガレージキットが多いのは、副業でやれる範囲だからかな?
78名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:04 ID:???
>>76
ピットロードは今でもあるぞ。艦船とか自衛隊車両のキット出してる。
http://member.nifty.ne.jp/pitroad/pit0.html
色はグンゼのOEMだから?わからんけど。
7973:2001/07/05(木) 21:16 ID:???
ちょっと書き方が悪かったかもしれないな。
別にキットを組み立てて作ることは悪いとは思わないよ。
だだ、もう少しGM製品がTOMIXやKATO並の製品
になってほしいというだけ。
80名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:35 ID:???
素で組んでも充分だし(塗装がうまくいけば)満足させるエッチングパーツも
他社からも沢山出てる。
キット基準で完成品メーカー並は酷だろう。

でも、塗装印刷済みでパチパチ組み立てられるキットは・・・がんばれGM。
81名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:36 ID:???
>>76
>>78
ピットロードの社長も鈴木さんという人で、GMの鈴木社長と
親戚らしい。
その関係で最初はGMで修行だか何だかして、そのあと
ピットロードとして独立したようだ。
ピットロードの1/700の艦船のプラモは、以前はGMの
ブランドで出ていたがピットロード独立時に移管された。

ピットロードのカラーはGMカラーとパッケージデザインが
まったく同じ。
これは上記のような関係からだろう。
ただしピットロードカラーの方は艦船用の色で、鉄道用はない。
どちらも製造は藤倉化成。グンゼも製造は藤倉化成。
82名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:38 ID:???
>>80
>でも、塗装印刷済みでパチパチ組み立てられるキットは・・・

ウィ○並でもええかもね(w
83名無しでGO!:2001/07/05(木) 22:33 ID:???
>>82
漏れも塗装済みキットならその方がいいと思われ。
窓なんか接着剤とかはみ出なくていいしね。
漏れは最近新築マンション買って引っ越したんだけど、
なんか周りの雰囲気を考えると、ベランダでスプレーで塗装
なんかとてもできそうもないし・・・
マンションだとシンナーの臭いでも気まずいし。
未塗装キットがすたれてしまったのは、住環境とかの影響
もあると思われ。
84名無しでGO!:2001/07/05(木) 22:54 ID:???
>>83
缶スプレーだと楽だけど結構飛び散るんだよね。
エアブラシと静かなコンプレッサーを使ったほうが良いよね。
良い水性塗料があれば問題が解決するような気もするが。
85名無しでGO!:2001/07/05(木) 23:31 ID:???
>>83-84
うちは賃貸だけど、エアブラシで塗ってる。
キッチンに塗装ブースをダンボールで作って、夜中にこそこそと。
換気をちゃんとやれば臭いは大丈夫。
今のところ、彼女からも不評は出てないので大丈夫かな。
86名無シーメンス:2001/07/06(金) 00:08 ID:jdNgFCJo
>>81

藤倉化成って、電線のフジクラの系列?
87名無しでGO!:2001/07/06(金) 00:13 ID:???
>>86
そうだよ。
http://www.fkkasei.co.jp/intro/intro.htm
芝公園の駅前
88名無しでGO!:2001/07/06(金) 00:28 ID:???
>>82
それってファクトリートレイソみたいなのってこと?(藁
89名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:49 ID:???
>>79
レベルが上がって値上げも困ります。
逆にレベルは他社より低いが値段も低いです。
の方が有難い。
出来映えを取るか値段を取るか選択できる
901:2001/07/06(金) 07:36 ID:???
>>88
あんな糞野郎のモーホー製品と一緒にするんじゃねえ!
91名無しでGO!:2001/07/06(金) 08:38 ID:???
このスレ見てても、いろんな模型の楽しみ方わかっていいね(w
92名無しでGO!:2001/07/06(金) 17:55 ID:???
6の勘違いから来た、スレ荒らしも2ちゃんねるらしくていいね(w
93名無しでGO!:2001/07/06(金) 18:28 ID:???
GMのストラクチャーキットは一般モデラーからもジオラマ製作
では重宝してるから、もし本当に潰れるといろんな方向に影響が
出そうだな。工場関係のキットはガンダムのジオラマにはもって
こいなんだよなヽ(´ー`)ノ
94名無しでGO!:2001/07/06(金) 21:21 ID:???
>>93
それ、本当の話なのか?
事実ならば、鉄道模型だけでなくジオラマ業界にも大きな影響が出るな。
どこか引き取り手はないのかな。
95名無しでGO!:2001/07/06(金) 21:58 ID:???
もう少しでこれも100レスだな。
きりばんこは準備できてるのか(w
9693:2001/07/06(金) 23:39 ID:???
>>94
よくホビージャパンとか電ホとかの作例でジオラマの建造物にGM
のキット使ってるのがあるし、1/144スケールや特撮関係ならGMスト
ラクチャーキット使うのが定番になってる。特撮ジオラマとかでも
ね。
97名無しでGO!:2001/07/07(土) 00:42 ID:???
>>96
意外なところでGMって役に立ってるんだね(藁
98名無しでGO!:2001/07/07(土) 01:55 ID:???
深夜巡業あげ
99HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:31 ID:JcGoPux.
conosureagechauzo-
100より交:2001/07/07(土) 05:34 ID:9tz3ipOE
GMの、工場関係のストラクチャーなんかが、とくにそうです。
ちなみに、飛行機関係やガンダムは1・144のスケールがありますので、互換性は高い。
101名無しでGO!:2001/07/07(土) 07:17 ID:???
GMの工場って、何処にあるんだろ?大山店内か?
102名無しでGO!:2001/07/07(土) 10:42 ID:???
>>102
GMの商品入った段ボールに「(株)ピージーエム」と書いてあったのを見た。
これが生産部門のことなのか・・・わからないけどね。
漏れが思うにどこかの町工場に生産委託していると思われ。
103102:2001/07/07(土) 10:43 ID:???
スマソ
>>102は漏れだ・・・。>>101でした。
鬱だ子嚢。
104HG名無しさん:2001/07/07(土) 23:12 ID:???
>>102
有井製作所ダターリして(w
105名無しでGO!:2001/07/07(土) 23:18 ID:???
>>102
Winと同じ委託先だったような気がする
106名無しでGO!:2001/07/08(日) 00:21 ID:???
GMは大田区内に秘密工場があるらしい
107名無しでGO!:2001/07/08(日) 04:45 ID:???
強制あげ
1089:2001/07/08(日) 14:58 ID:oxy97M9k
インチキちらしのy電機、業績低下中
109名無しでGO!:2001/07/08(日) 20:25 ID:???
>>100
逆にNレイアウトにガンダム立たせたりしてました(藁)
110名無しでGO!:2001/07/08(日) 20:40 ID:???
>>100
GMストラクチャーキットは、市街戦ジオラマ作成時の必需品です。
111名無しでGO!:2001/07/08(日) 20:41 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●○○○○○○●●●●●●○●●●●●●○●●○●○●
●○●●●●○●●●●●●○●○●●●●○●●●●●●
●○●●●●○●●●●●●○●○●●●●○○○○○●●
●●●●●●○●○○○○●○●○●●○●○●●●●●●
●●●●●○●●●●●●●○●○●○●●○●●●●●●
●●●●○●●●●●●●○●●○○●●●○●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ファイナンス●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ワールドファイナンスも経営危機(本当だよ
112名無しでGO!:2001/07/08(日) 20:51 ID:???
>>111
ちくり&裏情報板へ逝ってきな
113名無しでGO!:2001/07/08(日) 23:24 ID:???
>>111
あんな古ぼけたストラクチャーで市街地作るなんてセンスないねー。
114名無しでGO!:2001/07/08(日) 23:27 ID:???
>>109
ガンダムの腕とか足をチキに積んで走らせます。
115名無しさん@LV2001:2001/07/09(月) 05:36 ID:5wI2W1vs
>>106
どこら辺だろ? 大田区なら蒲田と羽田に町工場が密集しているけど……
一度作ってるところ見てみたいな。
116関係ないが:2001/07/10(火) 03:33 ID:???
>>115
「LV2001」ってどんな意味があるの?
117名無しでGO!:2001/07/10(火) 03:38 ID:???
>>113
最新のインテリジェントビルのストラクチャーキットも出して欲しい
118名無しでGO!:2001/07/10(火) 03:39 ID:???
>>117
玩具屋の完成品使えよ(藁
119名無しでGO!:2001/07/10(火) 03:47 ID:???
>>118
トミー??あれも最新型とは言えないような
GMよりは新しいけど
120名無しでGO!:2001/07/10(火) 04:35 ID:???
>>119
じゃあ自作しろよ。分かりきった答えしかないんだから、
わざわざ書くのもどうかと思うぞ。
121名無しでGO!:2001/07/10(火) 06:08 ID:???
GMはスプレーは絶対 残して欲しいな
富の国鉄特急色(の車両)を塗りかえるの必要
加糖と富との色の違いを GMスプレーで…ってのも
出来なくなるし
122121:2001/07/10(火) 06:10 ID:???
訂正
「塗りかえるの必要」→「塗りかえるのに必要」
スマソ
123名無しでGO!:2001/07/10(火) 06:42 ID:???
>>121
グンゼ塗料を使いなされ。
GMは色のノリは宜しいが、いかんせんバリエーションが少なすぎる。
124名無しでGO!:2001/07/10(火) 19:40 ID:???
青息吐息のGMまんせー!
125名無しでGO!:2001/07/10(火) 20:27 ID:???
あずさニューカラーを塗り替えてさよならあさま作るには何色が良いですか?

:緑14号<ヲイ
126名無しでGO!:2001/07/10(火) 21:34 ID:???
>>125
グンゼの軍艦色なら青磁色をベースに微妙な調色が可能だよ。
詳細はRMMで記事が載っていたと思う。
127名無しで号:2001/07/10(火) 22:10 ID:???
ちょっと質問なんですが、グンゼのMrカラーの鉄道用カラーは
まだ生産されているのですか?最近どこを探しても見つかりません。
128名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:14 ID:???
新作画像を発見しました(藁
www.iwikiwiki.com/~prettywoman/pic/041/001.jpg
129名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:15 ID:???
俺は色々混ぜて使うよ。
http://www.gunze.co.jp/purecare/women/women.html
130名無しでGO!:2001/07/10(火) 23:27 ID:???
>>127
事実上絶版。入手困難。
131名無しでGO!:2001/07/11(水) 00:46 ID:???
>>127 >>130
グンゼは鉄道カラーを生産中止にしているが、同じラッカー塗料として
軍事関係やクルマ関係の塗料は扱っているから、そちらを調色すれば
いいと思われ。

だいいち、いまどきそのものズバリの色なんてないだろ、これだけ
路線カラー、地方カラー、支社カラーが乱立する時代に(藁
132名無しでGO!:2001/07/11(水) 00:55 ID:???
>>127
青22号(ターコイズ)

タカラの鉄道カラーが在庫切れのときお世話になりました。
133名無しでGO!:2001/07/11(水) 00:59 ID:???
>>131
調色できるからっていい気になるナヨ(ワラ
134名無しでGO!:2001/07/11(水) 03:01 ID:???
>>132
調色できないのかよ(藁
少なくとも、GM組むやつは最低限調色できてエアブラシくらい
扱えるようにならないと、いつまで経っても野々村軍団にいいように占領されるんだ。
135132:2001/07/11(水) 08:23 ID:???
>>134
あのなあ、リアル消防の頃のハナシだ。
タカラの鉄道カラー(オレンジラベル)売ってる頃(昭和50年代後半)だぞ。
それでもヤング88なんての使ってた。

野々村って誰?ハナシの流れからすると最近のモデラーか?
136名無しでGO!:2001/07/11(水) 08:30 ID:???
鉄道カラーとうたっときながら、ほとんどベースにしかならないらしい。
ちょっと鉄道模型やっている人に言わすと。
137名無しでGO!:2001/07/11(水) 10:53 ID:???
>>136
つーか、ベースだと思ってあとは各自調整すればいい。
そのまま塗ったってつまらんでしょ。
見た印象によってGMカラーそのままでは暗い/明るいと感じる
と思うんだけど。
なんか最近のやつらは自分で工夫することも忘れたのカー?
138名無しさん@LV2001:2001/07/11(水) 20:08 ID:vHASAsKc
GMスプレーはガンプラ塗るのにも結構使うのでなくならないで
欲しい。ガンダムカラーにはない色は結構重宝するんだよヽ(´ー`)ノ
139名無しでGO!:2001/07/12(木) 00:39 ID:???
>>135
天下の野々村を知らんとはモグリだな(藁
140 :2001/07/12(木) 00:45 ID:???
141モナ東@p84d591.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/12(木) 00:48 ID:D684opIs
>>134
大型模型みたく大面積塗るのには、GMカラーのラージサイズは
トテーモ重宝するなり。GMカラーだけは本当に無くなってほし
くない……。

灰色9号マンセー
142名無しでGO!:2001/07/12(木) 00:54 ID:???
ガンダムとGMって相性がいいみたいですね
143名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:20 ID:???
つーか、缶スプレーすらまともに扱えないようなドキュソちゃんは
さっさと逝ってくれと言いたい。
144名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:39 ID:???
>>137
男だったらマメラッカーの三原色を混ぜて色をつくるべし(W
吹きつけはハンドスプレーですべし(W
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:50 ID:???
>>144
今時、そんな漢気な人は居ませんって(w
147名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:59 ID:???
下北沢の店員、愛想は悪いが職人臭くてよろしい。
148138:2001/07/12(木) 02:43 ID:???
>>142
ガンダムカラーにぶどう色2号なんてないからね(w 茶色系は微妙なの
で重宝しとります。
149名無しでGO!:2001/07/12(木) 03:14 ID:???
>>148
俺、ぶどう色2号も自作してます(藁
紫と黄色を混ぜて・・・
150名無しでGO!:2001/07/12(木) 03:35 ID:???
>>142
なんたって GM=ジム ってぐらいだからね・・・スマソ・・・

国鉄赤2号は そのままシャア専用の濃い赤に使ってるよ
問題はピンクだ・・・
151135:2001/07/12(木) 08:05 ID:???
>>139
RMMは読んでない。
1980年代いっぱいまでのTMSと「とれいん」しか持ってない。

でも鶴見は今年から通ってる。
店長、大山にいたのは覚えてるが・・・。

野々村なんて奴はどんな奴だか知らんよ。
152:2001/07/12(木) 11:14 ID:???
>>151
野々村と言うのは、90年代半ばからTMSとRMM(RMM創刊以前はRMのNテク講座)を
席巻しているタヴァサ軍団のエース。自らNoNo工房というパーツ屋を副業としている
新大久保の中華料理屋のオヤジさん。
153名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:33 ID:???
>>137
自分で工夫するどころか自分で作りもしないと思われ。
その割に文句は言う。
マジでGM潰れたら私鉄ファンの俺は困る。
154名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:35 ID:???
GMが潰れたらトヨタが世界の覇権を握ります!
155名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:36 ID:???
>>153
禿げしく同意!!
西武新2000系出してくれてホント謝謝!!
156名無しでGO!:2001/07/12(木) 14:37 ID:???
>>154
スバルとスズキの今後が心配だね。あといすゞか。
157151:2001/07/12(木) 15:27 ID:???
>>152
ふーん、タヴァサの常連頭か。情報サンクス。
今年になって鉄模再開したばかりだから知らんのだよ。

>>156
とりあえずスバルには部品を供給し続けてくれれば、あとは何とか。
ハブベアリング(軸受け)打ち換えないとなあ。
158137:2001/07/12(木) 18:15 ID:???
>>153
旧国マンセーなおいらも困る。例えへたくそでも自分で形にできると面白い。
>>156-157
スバルも潰れたら困る。色褪せたステッカーは自作できるのでいいけど、
パーツ供給されなくなったらどうしようもない。
159名無しでGO!:2001/07/12(木) 21:41 ID:???
で、結局経営危機の話はどうなったの?
やっぱり蟻に金型売却なのか・・・
1601:2001/07/12(木) 23:13 ID:???
GMが潰れるなら、金型を譲渡して別ブランドで再出発して欲しい。
私鉄・旧国ファン共通の願いでしょう。
161名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:14 ID:???
田端店あぼ−んあげ
162名無しでGO!:2001/07/12(木) 23:14 ID:???
>>160
全製品が守られるならそれでも構わないが。
・・・製品のリストラは避けられんだろう・・・
163:2001/07/13(金) 01:11 ID:???
とりあえず、改造等に使いまわしが利く未塗装キットは全て引き継いで欲しい。
塗装済み一体ボディなんてガキの玩具は即刻あぼーんでもおっけー。
164162:2001/07/13(金) 01:27 ID:???
>>163
現実は逆になりそうだ・・鬱。
165名無しでGO!:2001/07/13(金) 02:31 ID:???
エエ話になってきたからage。
166名無しでGO!:2001/07/13(金) 05:00 ID:???
ageと言ったらageなんだよっ!
167名無しでGO!:2001/07/13(金) 07:14 ID:???
ところで、GMの18m動力車にTNカプラー取り付けた人って、いる?
どうやった?
168153:2001/07/13(金) 08:07 ID:???
よかった。けっこう支持者いるんだね。
旧国ファンもGMないと困るよな。あとレイアウト作る時も。

>>160 >>163
とりあえず完成品が出てる車種はあぼーんでもいいかな。
塗装済み一体ボディは未塗装でいいから残してほしい。

名鉄5700とか一体ボディで出たら欲しいな。
あと、板状未塗装で「私鉄版走ルンですキット」
(東急3000、都営6300、おまけパーツで京王9000)きぼーん。
169名無しでGO!:2001/07/13(金) 08:48 ID:???
クモヤ143 ハァハァ
1701:2001/07/13(金) 19:03 ID:???
>>167
RMMの古い記事があるはずだと・・・
何月号なのか失念してしまったが。野々村軍団のテキストだよ。
171いんふらぼん!:2001/07/13(金) 19:18 ID:???
マックスの頃、(いわゆる)HOのクーラー出してたけど社長の気まぐれ
だったのだろうか。
172名無しでGO!:2001/07/13(金) 21:04 ID:???
>>171
HOの集約分散型クーラーはなんか小さくて使いものにならなかったような(ワラ
当時自作のペーパー車体のフリーランス電車に付けたけどなんかかっこ悪かった。
もう20年以上も前だけどね。
173名無しでGO!:2001/07/13(金) 21:56 ID:???
>>167
記事なんかアテにしないで自分で工夫してみ。
1741:2001/07/13(金) 22:29 ID:???
>>173
自分で工夫できない困ったちゃんだから、尋ねているのだと思うがどーよ?
175名無しでGO!:2001/07/13(金) 23:52 ID:raaP8qK2
大阪やけどGM阿倍野店はええよ
176国道774号線:2001/07/13(金) 23:59 ID:???
≫175
そうそう、柱は邪魔だけど。
177名無しでGO!:2001/07/14(土) 00:14 ID:/oh2Sy1o
でっかいDF50の模型がいいね。まだあるのかな。
178名無しでGO!:2001/07/14(土) 00:15 ID:???
>>174
がんばってみよう。
あと尋ねるなら「○○やってみたのだけど上手くいかず」とか「○○のようにしてみようと思うが」
など書いてあると答える気になるよ。

もしくは、自分はこうやったけど他人はどうやってるか知りたいだけかもね。
179神田智也:2001/07/14(土) 00:44 ID:???
突然ですが、私、神田智也は模型メーカーを設立させて頂く事になりました。
メーカー名は”モデル チャンピオン”に決めさせていただき
今までになかったNゲージの車両・ストラクチャー等を充実させたく思います。
今後は私信メールを充実するつもりですので
ご意見ご要望等ありましたらお知らせ下さい
今後とも、”モデル チャンピオン”をよろしくお願いします。
http://www61.tcup.com/6115/kandat.html
180DD54:2001/07/14(土) 00:46 ID:/oh2Sy1o

安うしてな。
1811:2001/07/14(土) 03:36 ID:???
>>179
有名人なんやから、太っ腹にせにゃぁアカンで。
基本は定価の3割引で、それに会員に20%のポイント還元くらいはやらなんとな。
182名無しでGO!:2001/07/14(土) 11:24 ID:???
エエ話だからage
183名無しでGO!:2001/07/14(土) 18:45 ID:BnhzePZE
アボーン対象 101系 103系 201系 205系 111系 113系 211系 155系 157系 73系 80系
184名無しでGO!:2001/07/14(土) 22:42 ID:???
GM倒産までのカウントダウン開始!
まずは漏れから
「100!」
185名無しでGO!:2001/07/14(土) 22:42 ID:???
101!
186名無しでGO!:2001/07/14(土) 22:43 ID:???
109.9999999999999999999999999999999999999999999999999!
187名無しでGO!:2001/07/14(土) 22:59 ID:NxqJwsz.
>>183
101系は戸袋窓とドア窓の表現に難があるが、屋根など素材として使える。
73系は車高が高すぎだが合いも良く、出来も悪くない。
103、201、111/113、80系(全金)については同意。
あとはよくわからん(藁

それより西武系は451も101も新2000も出来悪すぎ。全リメイクきぼんぬ。
188名無しでGO!:2001/07/15(日) 00:50 ID:???
今のうちに、買い占めとこうぜ。
189名無しでGO!:2001/07/15(日) 04:39 ID:???
>>167
TNの余計な部分と台車のダイキャスト部分削って擦り合わせた。
190名無しでGO!:2001/07/15(日) 16:42 ID:???
>>187
西武2000Nは西武系のキットの中で、一番まともに出来ていると思うけど。
191名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:47 ID:???
>>190
おおむね胴衣。2000N以外はHゴムの表現が大袈裟すぎる。
192名無しでGO!:2001/07/16(月) 09:59 ID:???
今日はこのスレ静香だねぇ。
つーか来月10日の手形落ちに不渡り出したらGMマジで終わりだよ。
なんせ過去に1回不渡り出してるからね(マジマジ
193名無しでGO!:2001/07/16(月) 10:00 ID:???
それではなぜGMが経営危機に陥ったその原因を皆様で
語り合おうではないか。
194名無しでGO!:2001/07/16(月) 10:02 ID:???
放漫経営。

情報提供:定刻デェタバンク
19500:2001/07/16(月) 10:05 ID:???
>>190
禿げしく同意!衝動で10両作ってしまった。グリマにしては上出来。
今日、ホビセンで走らせてくる。
196名無しでGO!:2001/07/16(月) 14:52 ID:???
じゃ、漏れも301系貫通8連走らせに行こうかな♪
197名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:55 ID:???
>>196=Kei's Kraft
198名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:24 ID:???
また厨房が妄想をカキコしてるな(ピュア
199196:2001/07/17(火) 23:29 ID:???
>>197
何言うとん?
アホちゃうか、われ。
200名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:32 ID:???
301系って、絶版になったKATOの西武301系のこと?
201名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:37 ID:???
ハッキリ言って、色が塗ってある製品要らない。塗らなくて良いからもうちょっと値段安くしてくれ。
202名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:39 ID:???
>>201
激しく同意
203名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:39 ID:???
>>198
帝国データバンクで調べれば
真実は一発でわかるのにね(W
大体このスレでGMが使ってる工場の名前が出てこないが
帝国データバンクで見れば主要仕入先として社名が書かれている筈
夏だから妄想厨房が多いのだろうな(W
204名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:46 ID:???
>>203
就職できないヒッキーが僻んでいると思われ
他人の会社より自分の将来を心配しろゴルァ
205名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:51 ID:???
206名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:59 ID:???
GMあぼーんなら1/80スクラッチの道に走ると思われ
207レアモンハンター:2001/07/18(水) 00:04 ID:???
漏れは既にGM製品を100万円相当買い占めてるぜ。
こないだ問屋に行って無理矢理卸値で買ってきた。
もし万が一倒産したらヤフオクで売りさばく予定。
208名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:11 ID:???
>>207
リストきぼーん
209レアモンハンター:2001/07/18(水) 00:16 ID:???
カタログにあるもんはほぼ入手。
明日にも追加で50万円分位買い占める予定。
210名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:21 ID:???
小田急2000キットを今日見た。
欲しかったが金ないので買えず。
ところで、パッケージが小型(GMStore限定品みたいなやつ)
だったんだけど、やっぱ経費節減のためなんでしょうか。
まあ箱は小さい方が漏れはいいんだが。
211名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:27 ID:???
>>210
箱の値段はそんな変わらない筈。
今回のは一体成形ボディじゃないのと
流通関連からの要望でそうなったと思われ。
212名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:50 ID:???
>>210
クーラーは1000形の流用、床下も1000形の流用、新しいのは側板だけ。こんなイン
チキな製品で8両で2万円もするの???

この電車、ぱっと見たところの印象が1000形と余り変わらないだけに、わざわざや
るんだったら違っている部分はきちんとやるべきですな。こんな手抜きしてたら本
当にあぼーん、になっちゃうでしょうな。
213名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:55 ID:???
>>212
誠にそのとうり
最近GMは関東、関西の車両&古めの車両ばっか作りやがる。中京地区の車両も作って欲しいね。まだどのメーカーも手をつけていないから、良いと思うんだけどねえ。
214名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:58 ID:???
>>212
たかが一地方のマイナーな電車なんだから
その程度で当然。
ちょっと違う位でインチキ呼ばわりする奴ばっかだな最近は

ゼータクばっか言うと新製品でねーぜ。(ワラ
215名無しでGO!:2001/07/18(水) 01:15 ID:???
>>213
蟻が手出したりして(W
216名無しでGO!:2001/07/18(水) 01:27 ID:???
>>215
蟻もGMもあんまり変わらんだろ?
まあどっちかと言えば蟻が出してくれた方が、モーターの点でもにも工作が省ける点でも良いんじゃなあい?
217名無しでGO!:2001/07/18(水) 01:37 ID:???
GMの最大の難点はあの動力ユニット。
218名無しでGO!:2001/07/18(水) 01:49 ID:???
とっとと京成車だせや、ゴルァ!!
219名無しでGO!:2001/07/18(水) 01:57 ID:???
>>214
昔みたいに安けりゃ文句も出ないんだろうけど、フル編成で、それも板キットで2万
円もするんならケチはつくな。
220名無しでGO!:2001/07/18(水) 02:12 ID:???
>>219
瓦礫にくらべりゃ
ずっとマシだべ(W
221名無しでGO!:2001/07/18(水) 02:52 ID:???
中京地区の電車はMODEMOがJR東海と名鉄詣でを繰り返して
近い将来、大々的に売り込むようだ。

まず先陣がJR東海の313系だろ(既発売)、つぎが311系新快速、
その次がキハ75快速みえ、〆が373系ワイドビューしなのっつー感じ。
名鉄は主要系列を模型にしたいみたいだな。6000あたりかな?
222sage:2001/07/18(水) 10:19 ID:???
>>221
>、〆が373系ワイドビューしなの
巷で言う、383系の事ね

ところで、ソースは?
223名無しでGO!:2001/07/18(水) 14:21 ID:???
>>220
禿げ死苦同意
224名無しでGO!:2001/07/18(水) 15:38 ID:???
>>204
ならばさんも該当しまするか?
225ナよ |つ:2001/07/18(水) 22:28 ID:???
>>224
不本意ながら該当します。
頑張らなくっちゃ!
22600:2001/07/18(水) 22:36 ID:???
227ナよ (っ` (お`:2001/07/18(水) 23:12 ID:???
>>226
いいですね
ウチのホームページにもGM情報載せようかなぁ
228名無しでGO!:2001/07/19(木) 05:52 ID:???
>>213
名鉄5700きぼーん。上で誰か書いてた気が。

>>226
けっこう期待できそうな出来ですね。
別に東急ファンではないが欲しいかも。

でも私鉄車両が限定品とかでなくプラキットで出てるってありがたいことかもな。
動力がイマイチでも富とかを台車枠張り替えて使えばいいし。
最近は何も作らずに蟻叩きと限定品集めしか頭にないような奴が多くてマジむかつく。
229名無しでGO!:2001/07/19(木) 09:45 ID:???
>>203
見たよ。評点悪いね。あそこに物を売るとすれば全部前金でもらわないとおっかな
そう。
「大田成形」っていうのはおおたくにあるからなのか、それとも大田さんと言う人
が社長だからなのか、どっちなんだろう?
いずれにしてもこの辺までは誰でもみられますね。お金かかるけど。
230名無しでGO!:2001/07/19(木) 09:48 ID:???
東急9000はほしくなった。
もちろん行き先にするのは「特急|桜木町」。
23100:2001/07/19(木) 10:09 ID:???
やはり東急9000系は評判上々ですねぇ。
GMなのになんだか今回はすばらしいよ。
塗装済みでも納得、納得。
私鉄だしてくれるのは本当にありがたい。。
232名無しでGO!:2001/07/19(木) 11:08 ID:???
>>228
俺も同感。私鉄車両マンセーな俺は、GMは重宝しています。

GMキットも造ったことの無いやつに限って、文句垂れるんだよねぇ。
そりゃ最初から上手に作れる人なんかそうそういない、けど工夫して作ったらそれなりに愛着もわくよ。

オモチャオモチャしていると悪評の高い阪急の塗装済の8000系も、漏れは前面改造して前面形状変更した車にしたり(8033F)
ペラペラのプラシートを加工して転落防止幌をつけたり、色々手を加えようと思えばいくらでもできる。
もちろん冨の完成品も持っているし完成品にも良さがあるってことは重々承知だけど。

っていうか利殖目的で限定品買い漁っている「にわかモデラー」の割合が多いなぁと思うのは俺だけだろうか?
233名無しでGO!:2001/07/19(木) 13:21 ID:???
>>229
っていうか、鉄喪関連の会社はどこでもあんな評点ダヨ(藁
まあ売上が急激に落ち込んでいるとかは無いのがわかるナ

プラモなんかだと結構メーカーが潰れたりしてるが、
鉄喪だと20年前の永大としなのマイクロ、去年の乗工社位しか
メーカーが倒産した例がナイ。
ぜんぜん儲からないが案外安全な商売なのかもしれないナ(藁
234名無しでGO!:2001/07/19(木) 13:30 ID:???
投球9000皆で買うてグリマを助けたれ。
23500:2001/07/19(木) 13:45 ID:???
>>234
はーーい。
236名無しでGO!:2001/07/19(木) 14:14 ID:???
>>234
関西もん出してくれたら、2個でも3個でも買うたる。
237名無しでGO!:2001/07/19(木) 14:18 ID:???
近鉄のシリーズ21が欲しいです。
238名無しでGO:2001/07/19(木) 16:05 ID:???
たしか、
グリーンマックスって、俺が子供のころから、経営危機だったぞ!
239名無しでGO!:2001/07/19(木) 16:28 ID:???
>>233
乗工社つぶれたの知らなかった。詳しくキボ―ソ。
240名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:24 ID:???
>>217
エンドウかしなのマイクロの動力ユニットを使いましょう。
特にしなのマイクロのはフライホイールが入っていて滑らかに動きます。
241名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:50 ID:???
>>238
結局は>>1の流したデマなんだよ、このスレは。
242名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:55 ID:???
>>241
鶴見店がリトルジャパンになった事での単なる推測。
243名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:07 ID:???
っつーかこの業界はどこも危ないらしい。
いつどの会社が逝ってもおかしくない。
244名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:08 ID:???
>>243
知ったか厨房発見(W
245名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:13 ID:???
>>239
乗工社は本業以外で何かやらかして破産したらしい。
模型が売れなくてという事ではないそうだ。
246名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:08 ID:???
>>244
激しく同意。夏休みになると困ったチャンが増えますなぁ、ホントに。

>>243
根拠を述べよ。
社会のお勉強もちまちょーね。
247国道774号線:2001/07/20(金) 00:12 ID:???
Jは、外車の転売業に失敗したという噂。
248名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:22 ID:???
>>247
てゆーか、それが本業でJOEWORKの方は趣味だったそうだよ。
249名無しでGO!:2001/07/20(金) 09:26 ID:???
>>245,247,248
THANKS.
一畑車両の製品けっこう気に入っていたのになあ。
250名無しでGO!:2001/07/20(金) 12:47 ID:WTtMicnY
投球9000は8月の「鉄道模型ショウ」ってやつ(逝ったことない)
の期間中に出るんだって。
251名無しでGO!:2001/07/20(金) 12:59 ID:???
つーか、東急9000系は値段が高すぎだ。
252名無しでGO!:2001/07/20(金) 14:14 ID:???
>>251
盗凶堂が出すよりは数段マシな値段であろう。
253名無しでGO!:2001/07/20(金) 14:40 ID:???
>>252
ワラタ
254名無しでGO!:2001/07/20(金) 15:31 ID:???
盗凶堂ぼったくりカンパニーは逝ってよし
255名無しでGO!:2001/07/20(金) 17:33 ID:7cOjrNlI
盗凶堂で形成3700出るの?
おしえて君でスマソ
256名無しでGO!:2001/07/20(金) 19:38 ID:???
・近鉄シリーズ21、ACE
・阪神9300、5500
・京阪6000
・南海1000
・阪急8200
・神鉄5000
・山陽5030

を発売しろ!
257名無しでGO!:2001/07/20(金) 19:45 ID:???
>>255
盗凶堂が予定してた京成モノは、確か3700の前面パーツセット。
GMの京急1500をベースに改造でまとめるためのパーツセットとして企画していたようだ。
確か、昨年の今ごろのRMMの自社広告で小さく広告打ってたはず。
だけども、企画が立ち消えになって、広告からもすぐ消えた。

>>252-254
禿げしく同意。
漏れもGMで良かったと思う。
258名無しでGO!:2001/07/20(金) 20:29 ID:???
西鉄6000系or7000系だして〜!
259名無しでGO!:2001/07/21(土) 02:35 ID:???
京成の3700か3400きぼーん。
京急の1500の金型を元にすれば作れそうな感じがするし。

京成関係で新しいのを出して欲しい。
むかーしに出した京成3500だけってのは勘弁してほしいぞ。
260名無しでGO!:2001/07/21(土) 03:42 ID:???
>>259
ついでに都営5300も。
京急1500の金型を元にすればいけそうだけど?
261東京堂:2001/07/21(土) 14:29 ID:???
>>250-260
このスレッドは自作自演禁止だ!
262東京堂 :2001/07/21(土) 14:40 ID:???
>>250−260
このスレッドは自作自演禁止だ!
263名無しでGO!:2001/07/21(土) 15:29 ID:???
昨年、GMが京成3700を社内で「製品化決定」し京成電鉄に承認伺いに行ったが
話の持っていき方が悪く、いい顔をされなかったらしい。
という所までは聞いているけど、その後どうなったの?

しかも、GMストアーの北総7150キットは当初7300で話が進んでいたらしい
京成3700がボツになり7150になったのだという

東京堂が広告から下げたのはGMが製品化決定した直後。
264名無しでGO!:2001/07/21(土) 17:34 ID:???
>>263
形成ももったいないことしたなー
5%とかのロイヤリティーさえ払えばOKって事にすりゃ
何にもしなくても毎年金が入ってきて、しかも宣伝になるのにな。
ヲダQなんかも毎年それで1000万円位稼いでいるって話ダヨ。
265259:2001/07/22(日) 01:08 ID:???
>>261
ありゃ、自作自演にされちゃったよ(藁)
京成沿線に住んでいるんで製品化して欲しいから書いただけなのに。

>>263
そんな事があったんですね。
と言うことはGMでの製品化は無いと思ったほうが良いって事なのかな…
266名無しでGO!:2001/07/22(日) 02:08 ID:???
ほぉ、東急のサイトで宣伝してもらえるとは、GMもうれしいだろうねえ。
それに引き換え、あれだけ予告しておいて、最近音沙汰のなくなった蟻の東急5000系は・・・(藁
267名無しでGO!:2001/07/22(日) 02:15 ID:???
>>266
心配するな、ちゃんと出るぞ。
268266:2001/07/22(日) 02:28 ID:???
>>267
いや、出てもらわないと困るんだけど・・・(苦笑
269名無しでGO!:2001/07/22(日) 04:26 ID:???
>>267-268
出るけど、東急のとしてははじめ出ないよ。
手始めに岳鉄から、その後も地方私鉄を順繰りに、
そして最後に東急「タイプ」で締めくくり。
270:2001/07/22(日) 07:57 ID:???
>>261
本当にただのネタか?

知っているのなら、これ以上何も言うな。意味は解かるよな。
知らないのなら、余計なお世話だがな。
271名無しでGO!:2001/07/22(日) 09:34 ID:???
車両を模型化するのって、そんなに鉄道会社はイヤな事なの?
272名無しでGO!:2001/07/22(日) 13:30 ID:???
製品化の希望はアンケートで書いてみたらどう?

http://www.greenmax.co.jp/Mail/GMmail.htm
273名無しでGO!:2001/07/22(日) 17:56 ID:???
会社や形式によって違うよな。
てゆーか、広報系の担当者によって。

近頃は杓子定規な奴が担当だったりするからね〜。
ただ、模型化についてはその窓口自体が無いから、
ルートを変えるとOKだったり?
274名無しでGO!:2001/07/23(月) 00:57 ID:???
>>271
基本的に多くの鉄道会社は宣伝になるとして喜ぶようです。

最近はJR束あたりが、ライセンス料を取れば収入になるとして
ライセンス料を要求していてる。(小売価格の5〜10%が取り分とも)
また国鉄時代の形式についてもライセンス料を取りたい方針らしいが、
他JRによっては、ライセンス料は不要、どんどん模型化して欲しい。
と考えてる会社もあるらしく、国鉄時代の物は取れないらしい
275名無しでGO!:2001/07/23(月) 01:06 ID:???
>>271
台所のHPに717系を巡ってゴタゴタがあったようなことが書いてあったよ。
276名無しでGO!:2001/07/23(月) 01:43 ID:???
>>275
JR九州の件だな。
ジャングルプロダクションのHPにもあったね。
結局「未承認」で発売すると書いてある。

もしかしたら会社組織以外には承認は出さないってことか?
277名無しでGO!:2001/07/23(月) 03:41 ID:???
>>274
国鉄時代のネタとか、承認申請が来たらダータでいいよとは言えねえよな。
かと言って会社組織レベルでは今さら無承認という訳には行くまい。
結局EF81-300みたいにJR仕様で製品化する事になるんだね。
ガレージや個人商店レベルなら、申請自体をしない方がお互いの為よ。
よほどウルサイ会社ならともかく。
ジャングルとか見てて気になるのは、その辺りの経緯をいちいちHPで公開するとこ。
未承認で発売なんて書いちゃまずいよ・・・。

あ、デザイナーが絡んだ最近の特急車とかは別よ。
278名無しでGO!:2001/07/23(月) 10:18 ID:/tMprELg
最近のプラレールでもJR東や貨物のものは承諾が取れないと
製品化できないそうだ。
279名無しでGO!:2001/07/23(月) 10:55 ID:???
それ、似た様なことがトレシミュにもいえる。
束は、基本的にロイヤリティはらえば大歓迎という姿勢で、撮影・制作等も
比較的好意的だが、
倒壊はどうしても許可が下りずダメらしい。
280名無しでGO!
>>279
ヲダQも未承認だと五月蝿いけど、
ロイヤリティ払うといろいろ協力してくれるみたいね。