1 :
Mr.名無し:
今のJRの状況を考えると、第二の国鉄改革とでもいうべきものが必要
です。大体、国鉄の民営化の仕方自体悪かったと思う。
JRはJRでも、会社によって規模が不均衡です。地域別に分けたり
貨物だけ全国一元の別会社にしたことが間違いだった。
線路と鉄道用地は国が所有して、列車の運行や線路の保守管理や、
駅の管理運営、ダイヤグラムの管制業務などは民間の会社に
委託するほうが良かったと私は思うのですが、
皆さんはどうでしょうか!?
;.; :.
::◎.:,:
ヽ|〃
____ .l ̄l___
\ (__) \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
.|| ||
さようなら
駄スレ向上委員会「ageマソ2」
/(
ノ;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| <
>>1うざい。
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
4 :
Mr.名無し:2001/06/29(金) 23:22 ID:???
>>4 いまは我慢我慢。
彼らのおかげで良スレに成長する可能性も有る。
>>1 でも、施設別の分割をした国で、
大変な事故を起こしている国もあるけど…。
それでも、やれと…。
鉄道業は政治的ないろんな利権が絡むから、
合理的にはいかんのよ。
9 :
Mr.名無し:2001/06/30(土) 00:40 ID:???
>>7 利権が絡むって、そんなだから日本は腐敗してるんだろ。
鉄道というのは、日々の国民の生活を支える公たるものだよ。
利権どうこうの話に終始するわけにはいかん。
ゼネコン(建設)業界も勿論だが。
>>8 ドキュソはお前だろ。
>>1 >線路と鉄道用地は国が所有して、列車の運行や線路の保守管理や、
>駅の管理運営、ダイヤグラムの管制業務などは民間の会社に
>委託するほうが良かったと私は思うのですが、
何がどういいの?
上下分離がいいことだと信じ込んで、そればかり主張する社会派ヲタって多いけど、
要するに今の道路や空港と同じ方式でしょ?それ。
それがいいことだと思うの?
>>11 >>1は、誰かが「それがいい」と言えば
それに追随して思考停止状態に陥る、宗教にはまりやすいタイプ。
上下分離
↓
事故多発(例:イギリス、某Rお荷物)
↓
あぼーん
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) 基地街電波認定書 (゚∀゚)
(゚∀゚)
>>1殿 (゚∀゚)
(゚∀゚)貴殿は電波規制法第5条に該当する為、...(゚∀゚)
(゚∀゚)ここに貴殿を電波と認めこの書を授ける . (゚∀゚)
(゚∀゚) ヽ υ 平成13年6月30日 ひろゆき.. ..(゚∀゚)
(゚∀゚)ヽυÅ√ _________ (゚∀゚)
(゚∀゚) .(゚∀゚)<ゆんゆん♪ ゆんゆん♪ (゚∀゚)
(゚∀゚) (つ つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚)
(゚∀゚)電波送信中…送信中…受信中…交信中 .(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
国鉄を返せ
>>1 悲惨だがマヂレスしてやるか・・・
>線路と鉄道用地は国が所有して、列車の運行や線路の保守管理や、
>駅の管理運営、ダイヤグラムの管制業務などは民間の会社に
あんた簡単に言うけど、もし官(下)民(上)の足並みがそろわなかったらどうなるの?
例えば、官が政治的配慮で線路を敷いたが、民は採算が取れないと断った場合。
無理に押し付けるという手もあるだろうが、鉄道車両や乗務員の労働生産性は飛行機のよう
に高くないからねえ。
逆に、民は線路を欲しがってるし、利用者も欲しがってるが、官が建設しようとしない場合。
上下分離するとこういう弊害が起こると思うんだけどなあ。
>>17だが、現に整備新幹線がそういう状態に陥ってるよな・・・
19 :
名無しでGO!:2001/06/30(土) 02:10 ID:3V/0hEzE
JR倒壊にはどっからみても元ヤンキーが車掌をやっている
倒壊はなんでこんなの採用したんだ?
それとその車掌はなんで就職先を鉄道会社にえらんだんだ?
楽なのか?楽なら俺も入りたい。
>>19 コミュニケーション能力のない、しかも見た目からしてウザい鉄ヲタが車掌やるよりはまし。
元ヤンキーだろうと入社試験&面接で会社が認めたのだから仕方ない。
それなりの実力は持っているんだろう。
少なくとも「楽なら入りたい」って考えている者よりは彼らの方が
マシかと思われ・・・
22 :
名無しでGO!:2001/06/30(土) 02:21 ID:3V/0hEzE
>>20 激しく同意
あと最近ちょくちょく出てきた女性車掌萌え
しかし今日伊東線の女性車掌をメガネデブのヲタがしつこく付きまとってた
許せん
>>17 それは国民皆が、責任を持って変えていかなければならない問題だ。
JRがどうこうと言う前に(赤字路線を満遍なく増やしてして借金
作ってしまうような)無能な政府の方を何とかしなればならないが、
私はそんな事をいちいち言う為にこのスレを立てたんじゃない。
後付けで言ってすまんが、お役所や政治家がが無能で腐敗してるから
ダメだなどという話になるのは、私としては不本意だ。
私はあくまで、この国の、本当の意味で理想的な鉄道経営のあり方
を、JRの現状をきっかけにして考えてみたのであって、そんな
日本そのものの問題に絡むような結論を出そうとしてるわけじゃない。
タイトルを付け誤ったようだが、今現在の状況だけを見て、
これが良いと言ったんじゃなくて、百年二百年先のことも考えて
言ったんだ。
>それは国民皆が、責任を持って変えていかなければならない問題だ。
鉄道のことばかり日常生活で考えてられるかっつーの。
>私はそんな事をいちいち言う為にこのスレを立てたんじゃない。
じゃ何がいいたいんだ?>1
>私はあくまで、この国の、本当の意味で理想的な鉄道経営のあり方
を、
だから、それが理想的じゃないって反論したのが
>>17じゃないの?(ワラ
反論されて返せないからって感情的になるなよ(プププ
しかし、あんたらは一体何の為にこのスレにカキコしたんだ?
私の意見に
「変えちゃダメだ。変えちゃダメだ。変えちゃダメだ。」
「ご心配なく。そのためのJRです。」
「変わらないって事はとても素晴らしい事よ。
物事が、そのままの状態でいられるんだもの。」
と、ケチをつけてるのか?
>>19-21
大阪からのひだに乗ってたけど、若い倒壊の車掌はひどいぞ。あれは。
車掌室っていうか、運転室の床にふたりが座り込み、大声で談笑している。
手には携帯、床には雑誌、コーヒー、たばこの吸い殻。
なぜこのような極端な人物ばかり採用するのか?
27 :
名無しでGO!:2001/06/30(土) 02:41 ID:vsFhkMPw
鉄ヲタよ
頼むから女性車掌にセクハラはやめろ
_____________
/
| そろそろ母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
\_______________
____
ΛΛ ||:::::::::::||
( )―||:::::::::::||―――
/ つ二二lニl __________
| ̄ ̄|__)―ΛΛ――― /
`ー┬‐'' ( ) < 長年の経験ってやつですか
┴ | ヽ \__________
し___)〜
29 :
名乗る程でもない・・・:2001/06/30(土) 02:51 ID:QDwmTJ8w
>>23 鉄道業は18世紀的な重厚長大産業の最たるものです。
要員の養成から路線建設、運営に至るまで、まるで戦艦を指揮して
いるかのようなスパンの長い手間隙がひつようです。
もし、貴方が、最近の資本主義特有のトップダウンによる迅速な経営を
鉄道業に求めるのだとしたら、結論はムリです。
どんな未来像を描いているのかは判りませんけど。
( ||
∞ Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←
>>1 ∪ 亅|
ブ-ン | | |
∪∪ ∞〜
∞ : ブ-ン
丿 :
‐ニ三ニ‐
age
>>23 >百年二百年先のことも考えて言ったんだ。
紅●的電波発言に萌え〜(W
確かにフリースペースや供食サービスがないのはいただけない。
>>25 お前、反対意見を出されて感情的になるなよ(ワラ
だったらはじめから「どうでしょうか?」なんて聞くなよ(プ
自分の考えと合わないと「けちをつけた」などとは、ただの言いがかりの
自己中。
>>23はやっぱり俺も意味不明。
何がしたいの?(ワラ
マニアは、ウンチクばかり並べて
世の中に貢献してやっている、みたいなアポな奴が
多いんだよぉ!
仕事してちゃんと結婚しろ!>>34・35・36・37に同意
「本日も首都圏管内のJR各線、新幹線とも始発から平常通りの運転です」
以上運輸指令センターからでした。
>タイトルを付け誤ったようだが、今現在の状況だけを見て、
>これが良いと言ったんじゃなくて、百年二百年先のことも考えて
>言ったんだ。
そんな先の事まで一個人が考える必要もないと思う。
大体鉄道が出来てからまだ百年ちょっとだろ?
その間の変化の度合いを考えたら二百年後なんて鉄道業自体ないかも
しれないし、それこそ銀河鉄道があっても不思議でない。
42 :
名無しでGO!:2001/07/02(月) 15:02 ID:71pvBGU6
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < コピペ開始
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
45 :
名無しでGO!:2001/07/02(月) 15:05 ID:71pvBGU6
___________
/ |[快速]| \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| ハネルゾ、ゴルァ
|│ ┃┃ ┃┃ ;´Д`)||
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
あのさー今電車に乗るとこ | ┃ ┃ |
自(゜∀゜)ノ ○ J┃ ┃J ○ |
〜〜 `( ) |__ ┃ ┃ __|
〜〜 ノ'''\ | ●\ ┃ ┃ /● |
────┐ | \┃ ┃/ |
────| |____二二二____|
| │ │[=.=]| |
| └──────────
/ \
46 :
名無しでGO!:2001/07/02(月) 15:07 ID:71pvBGU6
___________
/ |[富士]| \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| ハネルゾ、ゴルァ
|│ ┃┃ ┃┃ ;´Д`)||
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
あのさー今電車に乗るとこ | ┃ ┃ |
自(゜∀゜)ノ ○ J┃ ┃J ○ |
〜〜 `( ) |__ ┃ ┃ __|
〜〜 ノ'''\ | ●\ ┃ ┃ /● |
────┐ | \┃ ┃/ |
────| |____二二二____|
| │ │[=.=]| |
| └──────────
/ \
47 :
名無しでGO!:2001/07/02(月) 15:07 ID:71pvBGU6
___________
/ |[網干]| \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| ハネルゾ、ゴルァ
|│ ┃┃ ┃┃ ;´Д`)||
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
あのさー今電車に乗るとこ | ┃ ┃ |
自(゜∀゜)ノ ○ J┃ ┃J ○ |
〜〜 `( ) |__ ┃ ┃ __|
〜〜 ノ'''\ | ●\ ┃ ┃ /● |
────┐ | \┃ ┃/ |
────| |____二二二____|
| │ │[=.=]| |
| └──────────
/ \
48 :
名無しでGO!:2001/07/02(月) 15:08 ID:71pvBGU6
___________
/ |[福井]| \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| ハネルゾ、ゴルァ
|│ ┃┃ ┃┃ ;´Д`)||
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
あのさー今電車に乗るとこ | ┃ ┃ |
自(゜∀゜)ノ ○ J┃ ┃J ○ |
〜〜 `( ) |__ ┃ ┃ __|
〜〜 ノ'''\ | ●\ ┃ ┃ /● |
────┐ | \┃ ┃/ |
────| |____二二二____|
| │ │[=.=]| |
| └──────────
/ \
>>1クンの言うことにも、一理ある。
最近、供食設備やフリースペースは、削られるばかりだ。
このような傾向は、いかがなものか。
>>49 利用者が少ないんだから、しょうがないよ。
それより、そんなスペースがあるなら、確実に座れる方がずっと大事なサービスだと思う。
「つばめ」によく乗るが、そう思うときがある。
>>49 乗る前に弁当買うか、地上でメシ食うでしょう?
>>49 一理あっても百害あれば意味がない。
50氏の意見に同意!
いろんな人が利用するものなのだから、さまざまな角度で
物事を捉えられないと・・・本当に鉄道を考えているのか
単なるヲタなのかはそう言うとこから分かれると思ふ。