●●●ガタゴト私鉄機関車のスレッド●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
みんなで私鉄の機関車について語りましょう。
漏れは栗原電鉄のED20に萌えでした。
2カツテンでGO!:2001/06/27(水) 20:33 ID:???
>>1
おぉ、漏れもED20好きだった。
ナローボディからはみ出んばかりのデカパンを頼り無気にユサユサさせながら
走る様が何とも長閑でGoo!
ED35は金持ち鉄ヲタが買い取ったという話しを聞いたけど、今どこに?
3名無しでGO!:2001/06/27(水) 20:36 ID:???
東武の日光軌道から逝ったやつあったよね?
あれがまだ残ってるのなら、東武博物館辺りで保存したらいいと思うのだが。
(もちろん、日光軌道で使用中の状態に戻る)
4名無しでGO!:2001/06/27(水) 20:49 ID:6JJLZdQU
>>3
あれは日光に里帰りしたよ。
保有者は誰だか知らないけど・・。
5名無しでGO!:2001/06/27(水) 20:55 ID:???
>>4
ホント?
6名無しでGO!:2001/06/27(水) 20:56 ID:???
大垣
7名無しでGO!:2001/06/27(水) 21:01 ID:6JJLZdQU
>>5
てゆーか、2がED35って書いているな。

日本鉄道自動車製凸電萌え。
ウェスチングハウス凸電萌え。
8:2001/06/27(水) 21:19 ID:???
>>3-7
レスさんきゅです。
そうですか、今は日光にあるんですね。

>>7
ウェスチングHといえば、弘南の電機は相変わらず大鰐で
昼寝してるのかな?
9名無しでGO!:2001/06/27(水) 21:22 ID:6JJLZdQU
>>8
今は津軽大沢で昼寝(夏休み?)しているよ。
弘南線のED333はどうなっているかな。
10名無しでGO!:2001/06/27(水) 22:12 ID:???
今年の冬は雪多かったから、弘南線ED333、大鰐線ED221ともバリバリだったぞ!
11名無しでGO!:2001/06/27(水) 22:53 ID:???
栗原ED35を最初に買い取った鉄ヲタは現在の所有者ではないはずです。
結局輸送費が出せなかったようで、買取り後も長いこと石越近くの線路際に放置されていました。
確か、栗電のELは全車解体を免れ保存されているんでしたよね。
12名無しでGO!:2001/06/28(木) 03:29 ID:ynNx3ylA
私鉄電機と言えば、東芝の40t凸型電機だよね。名鉄、伊豆箱根、東武、三井三池
1372mm時代の京成とと至るところにいた。戦時型だけど、味のある電機だよ。
13名無しでGO!:2001/06/28(木) 18:43 ID:???
長野電鉄ED5001
営団3000系を屋代から須坂まで引いてたなあ。
14名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:11 ID:???
>>12

私鉄の電機でE851の次に好きかも。
近代的な台車に履き替え、シールドビームニ燈にした東武に萌えた。

海南島にあった工場の注文流れだったのは名鉄だっけ?

あとあのソリッドなスタイルがね〜
15名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:13 ID:UTG5x4p.
>>13
最近お昼寝ばっかりだな
次のお仕事は川田への解体(譲渡)回送かな?
16名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:21 ID:???
蒸気機関車の話題でもいいの?
夕張鉄道の10型(8620クラスのボイラ+9200の足回りと言われる機関車)や、
大夕張鉄道のC56風カットテンダ付き自社発注9600は渋いアジがあった。
17:2001/06/28(木) 22:31 ID:???
>>16
1です。
電機機関車に限らず、蒸気機関車、ディーゼル機関車、電動貨車タイプ、何でもキボンヌです。
m(_ _)m
18名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:51 ID:???
>>14
海南島の注文流れ(日本窒素向け)は、名鉄デキ600と東武ED4010。
海南島流れは、台車に第三軌条の集電靴がついてたそうな。

京成デキ1も、もともとは外地向けで作られていたものらしく、
終戦で格安で売りに出されてたものを購入したものらしい。
最初は電車を引っ張って旅客列車に使ってたそうな。
19名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:51 ID:Y/Kkc67U
蒸気機関車も電気機関車もディーゼル機関車もアプト式もある大井川鉄道、マンセー!
2012:2001/06/29(金) 15:32 ID:8J.5Q93Y
 東芝戦時型凸電機のファンがいて少し安心しました(^^)。あの無骨な
ボディが好きなんスよ。ほかにも近鉄、富山地鉄、越後交通、国鉄(買
収電機)にも一族がいましたな。
 京成デキ1、外地用ってことは南満州鉄道向けだったんですかね。電
化区間を考えると…。
 ところで京成デキ1型はいつ頃まで活躍してたんでしょうね。改軌の
後は廃車になったのでしょうか? にしても日本で唯一の1372mm軌間電
機は貴重な存在です。

 私鉄蒸気といえば、東武と名鉄も所有してましたね。どっちも明治時代
のやつでしたが。
21名無しでGO!:2001/06/29(金) 15:38 ID:???
近鉄吉野線にいた電気機関車萌え〜。
あれ、模型出てないのかなぁ。
22名無しでGO!:2001/06/29(金) 15:45 ID:???
>>20
近鉄って南海のこと?
あと遠州鉄道にもいましたね・・・・あれは35tだっけ?

京成デキ1はなぞめいてますね。
外地なら撫順炭田という線もあるのでは?

>>21
デ52のこと?
23名無しでGO!:2001/06/29(金) 18:08 ID:???
デ51でしょ。確かあれって保存される予定があったみたい。
24名無しでGO!:2001/06/29(金) 18:13 ID:???
>>22-23
そうそう、そんな番号だったようなやつ。
ガキのころ、南大阪線に住んでまして、吉野まで行くと見れると思ってたっす。
いつのまにか居なくなっちゃったようだけど。何運んでたのか気になる。
2512:2001/06/29(金) 20:57 ID:NB7GUhUM
>>22
いや、近鉄電機色に塗られていた東芝戦時型凸電機がいたはずです。
南海も保有してたけど、しばらくして三井三池炭坑に譲渡されたらし
いです。
 遠州鉄道もありましたね(^^;)。写真で見たことがあります。

 撫順炭田ってあのナマズ電車が走ってたところでしたっけ? 記憶
が確かではないのですが。どっちにしろ、珍しい存在です<デキ1

 調べてみると、国鉄、東武、西武、京成、伊豆箱根、越後交通、遠州
鉄道、名鉄、富山地鉄、南海、近鉄、西鉄宮地岳線、三井三池炭坑に同
型機が存在していたらしいことが判明したっす。
 西武は系列会社の伊豆箱根に譲渡、南海と西鉄の凸機は三井三池炭坑
に譲渡とあります。国鉄は買収電機でした。

ttp://www1.mat.muroran-it.ac.jp/ishigaki/private/image/8702308.JPG
ttp://www.tsd.co.jp/fukuda/625/miike/miike.html
ttp://www1.freeweb.ne.jp/~daka/etc.html
ttp://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/toshibaEL/doc.html

 上のサイトで東芝凸電機の勇姿が見られます(w
26名無しでGO!:2001/06/29(金) 21:07 ID:???
かの有名な京福電鉄も凸型電気機関車があたーと思うた。
動かないと思うけど。。。
27名乗る程でもない・・・:2001/06/29(金) 21:29 ID:N3ge0.XM
>>21>>24
四角いやつはNも十六番も出てますよ。どちらも入手可能です。

デ51.52の用途ですけど、面白い説があります。
この機関車、重連総括制御の上にさらに弱め界磁までついているんです。
これは客車列車の牽引を意識したものであり、鉄道省からの乗り入れ列車を
吉野まで運び上げようと目論んだとか。
結局、一度も使うことなく生涯を終えたらしいのですけど。
だから模型は重連にしてオハ35系あたりを繋げても、決して嘘八百では
なさそうなんです。
2821:2001/06/29(金) 21:38 ID:???
>>27
おぉ、サンクス! Nであるのか〜。頑張って探してみます。
しかし、面白い説ですねぇ。吉野口から乗り入れさせるつもりだったんでしょうかね。
んで、実際には何を運んでたんでしょ?
吉野杉の材木列車あたりになるんでしょうか。
29名乗る程でもない・・・:2001/06/29(金) 21:48 ID:N3ge0.XM
>>28
入手は難しいと思いますが「シーナリィガイド・機芸出版社」
のP108から109に貨物現役時代の吉野神宮駅の記事があります。
本線と直角に交差する形で下に貨物側線が走り、キツイ曲線と
勾配の連絡線で上下をつないでいます。
貨物は吉野材とだけ説明があります。

ところで、吉野の貨物列車まで再現するとなるとひとつ難問が
あるのです。車掌車。吉野線独自の客車風デッキ付の一目見たら
忘れられないスタイルの車両です。
こいつが製品化されていないんですよ。
30名無しでGO!:2001/06/29(金) 21:50 ID:???
レイルマガジンでも何度か紹介されているな>吉野の貨物
3121:2001/06/29(金) 22:39 ID:???
>>29
シーナリィガイド。出戻り鉄なおいらにゃ懐かしい本です。
古いTMSに広告出てたのは知ってるんだけど、消防だった
おいらは買わなかった。
吉野材ってことは杉かな。割り箸でも貨物で運んでたんだろうかなぁ。
丸太積んだチとかワムとか連ねて走ってる姿見たかったなぁ。
電気機関車と話ズレますが、吉野線の車掌車ってどんなんでっしゃろ?

>>30
RailMagazineにも?古いやつ図書館で見てこようかなぁ。
32名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:19 ID:???
>>31
丸屋根でオープンデッキの2軸客車の側面だけ有蓋貨車にしたような感じ。
3321:2001/06/30(土) 00:52 ID:???
http://www.hanshin.co.jp/railfan/3310.html
吉野神宮の貨物線跡は見つけたけど、その車掌車が見つからない〜
すんげー気になる。
34名無しでGO!:2001/06/30(土) 05:13 ID:HA7rRFJM
35名無しでGO!:2001/06/30(土) 05:52 ID:???
東武の蒸気って、明治時代のやつだけでなくてC11タイプも
いたような気がするぞ。

東武の電機、隅田川を渡るとこが今考えるとすごくかっこよかった。
36名無しでGO!:2001/06/30(土) 07:30 ID:???
>>25
南海の場合(ED5151型)は少々経歴がややこしい。
戦時中一両入線(当時の山手線=現阪和線)して、戦後発注した三両の内、一両を三池に譲渡したとの事。
この電機は昇圧後も活躍したけど、昭和53年にアボーン。足は遅いが力は有るので、「牛」と呼ばれてたらしい。

後、難解オタとしては、南海型凸型電機も忘れないで欲しい。
あれは凸型電機の傑作だと思われ。ED5101、5121、5201型マンセー!!
3736:2001/06/30(土) 07:32 ID:???
>>36
読みにくなってすんません。
38名乗る程でもない・・・:2001/06/30(土) 10:09 ID:QDwmTJ8w
>>36
南海型凸電の分布も面白そうだね。
たぶん、駿豆鉄道の開業時の電気機関車が一年だけ南海より先行して、
このタイプの始祖になるのだと思う。
駿豆から岳南と弘南に譲渡されている。
大近鉄から南海が分離したときに、近鉄南大阪線に取り残されたヤツ
もいる。
あとは、北陸、豊橋、土佐かな?
3912:2001/06/30(土) 19:20 ID:mGL9deNc
>>36
南海の凸電機、今も生き残りが三岐鉄道にありますね。あれも東芝製だ
けど戦後型で丸っこい、スマートなボディですな。
 和歌山かどこかのセメント工場の専用線に古い南海電機がオレンジ色に
塗られて活躍していると聞いたことがあるっす。古いタイプの南海凸電機
もまた味があって(・∀・)イイ!!

 しかし凸電機で忘れちゃなんねぇのは何といっても銚子と上信のデキっ
すよ! シーメンス&AEGマンセ〜
40名無しでGO!:2001/06/30(土) 19:26 ID:???
>>39
三重県南島町の鉱山でしょうか。
93年頃に老朽化のため引退し、現在は線路脇に放置されているようです。
後継車は製鉄所使用の凸型ディーゼルですが、
現在建設中のベルトコンベヤが完成すると、路線ごとあぼーんです。
41名無しでGO!:2001/07/01(日) 00:25 ID:???
>>36
しかも、その車輛、南海に入線せず直接三池に行ったんだよね?

>>38
土佐のやつは、もと富岩鉄道ですね。
豊橋のヤツは伊良子のフラワーパークに保存されたと聞いたけど、今も存在しているのかな?
42名無しでGO!:2001/07/01(日) 00:47 ID:???
>>39
アルゲマイネの機関車なら
宇部電気鉄道→岳南鉄道デキ1や名鉄のB凸もあるね。
43赤ひげ薬局:2001/07/01(日) 02:08 ID:frq4Jk22
ナロー・1067ミリ以外の私鉄で電機持ってたのって、京成くらいなもん?
京成は基本的に事業用でしょ?貨物営業なんかやってないよね?
44名無しでGO!:2001/07/01(日) 06:36 ID:???
>>40
ベルトコンベアはすでに完成しているよ。
今は中空土砂輸送用として活躍中。これが終わったら
石灰石輸送に転用して専用線はあぼーん。
で、元南海の電機は、最近あぼーんされたようです。合掌。
45名無しでGO!:2001/07/01(日) 06:43 ID:g.XG/uzE
>>43
近鉄名古屋線も1435mmに改軌した後も事業用に電機が残ってた。
京成は戦後の電動車不足で付随車を牽引するために買ったんじゃ
なかろーか。
4640:2001/07/01(日) 07:30 ID:???
>>44
補遺サンクス(中空土砂輸送をすかり忘れていたよ)
47名無しでGO!:2001/07/01(日) 08:05 ID:???
>>20
>>43
京成のデキ1は入線当初のごく短期間旅客用で使っていた以外、終始事業用だった。
昭和34年の全線改軌工事や空港線建設では大車輪の活躍をしたそうな。

車籍上では昭和49年に廃車されているんだが、
デキ1のみは宗吾工場の入換用として昭和57年頃まで残されてた。
48名無しでGO!:2001/07/01(日) 08:16 ID:???
>>35
いたいた。C112だよ。
確か、奥多摩電気鉄道の発注機。
注文流れ?か何かで東武に移ってきたらしい。

>>38
駿豆鉄道電化時の電機は雨宮製の木造機でしたな。
岳南に移ったヤツは最期まで木造車体のままだったそうで、
晩年はボンネットに雨漏り対策を施していたそうな。
49名無しでGO!:2001/07/01(日) 10:34 ID:???
>>40
>>44
漏れは7年前に現地を訪問したんだけど、すでに南海型電機は側線で氏んでいて、新日鐵広畑(だったかな?)から来たDLに代わっていました。
今度は路線ごとあぼーんか・・・(哀)。

>>39
三岐ED301、時折イベントで本線に出て来てますね。でもいつも都合がつかなくて、なかなか撮りに行けなんだけど・・・。

>>30
RMで吉野の貨物が載っているの通巻何号かどなたかご存知ですか?
暇な時に電バス博物館にバックナンバー見に行きたいと思いまふ。m(_ _)m
50名無しでGO!:2001/07/01(日) 13:08 ID:CmYFGkng
>>43
新京阪が三両ほど新造してます。出力はたいしたこと無いけど。
砂利運搬の事業化を目論んだらしい。当時は淀川の改修工事が
盛んでした。
51名無しでGO!:2001/07/01(日) 13:25 ID:???
富山地鉄のデキ12021見たことある人いるかい?
52名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:05 ID:???
>>51
稲荷町で寝ている所ならある。(藁
デキ12021の工臨、一度でいいから撮ってみたいねぇ。
53名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:20 ID:???
>>52
最近(っつうても結構前か)工臨で動きましたね。
54名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:34 ID:adt6NCFw
三井三池の東芝45t機ってまだ動いてるの?
55名無しでGO!:2001/07/02(月) 09:15 ID:???
>>54
一昨年に行った時はまだ動いていた。
けど、戦時型の方じゃなくて、その前のタイプの方だった。
56名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:06 ID:???
>>53
’99年3月以降走ったんやろか?
57名無しでGО!:2001/07/02(月) 23:21 ID:???
>>51
救援で動いていたのを見た。(JRの魚津ホームで)
58名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:13 ID:???
>>57
何の救援?
59名無しでGO!:2001/07/03(火) 16:10 ID:???
ED301は元南海のED5202で当初は2両護受する予定だったのですが輸送費がかかる
ために結局1両のみの譲り受けたようです。
普段は東藤原にある小野田セメント工場内で入換に使われていますのでめったに本線
に出ることがないようです。
6059:2001/07/03(火) 18:22 ID:???
61名無しでGO!:2001/07/04(水) 17:48 ID:???
>>27
51号機は保存されているっていう情報ないっすか?
62名無しでGO!:2001/07/04(水) 18:57 ID:ERs8bqPI
小学生のころ三井三池港務所の列車に乗っていました。
平井線?西原〜平井をよく利用したよ。
B凸(シーメンスらしい)牽引の63電車みたいな客車2両編成
当然扉は手動ね。
63名無しでGO!:2001/07/04(水) 19:01 ID:???
現在、もっとも多く在籍してるのってどこだろう?

電気、ディーゼルそれぞれについて
64名無しでGO!:2001/07/04(水) 19:36 ID:???
>>63
電機なら三岐鉄道辺りかな? 元東武や元南海、いぶき号なんかもあ
るし。

>>55
それって戦時型よりも少し幅が狭いタイプだよね。
65名無しでGO!:2001/07/04(水) 19:49 ID:wuWzJe.E
黒部峡谷も多いと思う。
(私鉄というには少し情緒が無いが)

両数だと秩父鉄道も相当いると思う。
東京の近くであんなに貨物列車見れるところも珍しい。
(武州原谷駅の入れ替えは燃えるぞ)

あとバラエティーだと大井川鉄道?
蒸気から電機まで。

ディーゼルだとどこなんだろうね?
非電化私鉄ってここ10年くらいでアボーンされたり旅客輸送廃止になったりしたとこ
多いのでよーわからん、、、
66名無しでGO!:2001/07/05(木) 03:14 ID:???
>>64
そうそう、たしか17号機
67名無しでGO!:2001/07/05(木) 13:59 ID:???
>>65
北海道のどこかに日車とアメリカのGE社が共同開発したっていう電気式DLのある
ところが一番多いと思う。
>>63
ELならばやっぱり秩父と三岐だろうな。貨物の需要が高いし。
でも秩父が三岐にELを2両貸し出したから秩父が一番多いと思う。
>>64
いぶき号って空港建設が終わったら2両とも大井川に返されるの?
(大井川のELはどっちも相当古いし)
68名無しでGO!:2001/07/05(木) 18:41 ID:???
近鉄デ31萌え〜
69cat_with_musicalnote♪:2001/07/05(木) 20:14 ID:HLeBPOno
>>67
電気式DLつうと、太平洋炭坑だったっけか、釧路のあたりのやつだよね?

んで、DLつうと、臨海鉄道系はどう? 臨海鉄道がそもそも減ってきている
けど、小名浜臨海とかはあんましよそでは見かけないタイプのスイッチャー
がぞろぞろいて嬉しかったりするぞ。
70名無しでGO!:2001/07/05(木) 21:06 ID:???
 二週間ほど前、相模大塚で相鉄の工臨を見た。

 ED-トム-トム-ED

 こんな編成だったと思う。
 出勤途中だったからあまり見れなかったのがちょっと鬱。
71名無しでGO!:2001/07/06(金) 18:30 ID:???
>>68
去年さよなら運転見に行ったよ。
デ33は一時期三岐鉄道に貸し出されていた事があったらしい。
72名無しでGO!:2001/07/06(金) 19:21 ID:???
デ31・33、引退が半年早かったら三岐鉄道の土砂輸送で活躍できたのに。
73名乗る程でもない・・・:2001/07/06(金) 19:25 ID:???
もし大井川の都合が悪かったら、近江ED14奇跡の復活!に
なってたと思う。
74名無しでGО!:2001/07/06(金) 20:26 ID:???
>>58
たしか10021+10022(だったと思う)が故障で立往生した。
75名無しでGO!:2001/07/06(金) 20:35 ID:???
>>67
>いぶき
1両は今も大井川に籍があり、空港関係の輸送が終わったら返却で確定です。
もう1両は今のところそのまま三岐に残るみたいだけど、その後の用途は不明です。
他車と重連総括制御できないし、漏れ的には2両とも大井川に戻りそうな気がする。

>>70
>相鉄
5月には変圧器の輸送のためシキを牽引したよ。
76名無しでGO!:2001/07/06(金) 23:23 ID:???
>>69
岩手開発なんかも結構いそうだ。

ただ、総数なら、臨海鉄道の規模を考えて
名古屋か神奈川じゃないかな・・・。
77名無しでGO!:2001/07/06(金) 23:31 ID:Nq5OZC6Q
>>67
>>69
釧路臨港鉄道のDE601だね
日車製で海外向け車両の試作だったらしい
78名無しでGO!:2001/07/07(土) 16:24 ID:???
age
79名無しでGO!:2001/07/07(土) 16:48 ID:???
いぶきマンセー!!
80名無しでGO!:2001/07/07(土) 17:01 ID:???
age
81名無しでGO!:2001/07/07(土) 17:03 ID:???
7月10日の1時から上信デキが走ります。
デキ2両+ホキです。

上信デキまんせーさんは是非会いに逝ったやってください。
82名無しでGO!:2001/07/07(土) 17:05 ID:???
南海の凸型EDで、秋田中央交通に逝ったけど、
出力が大きくて、東横車両碑文谷で終焉を迎えた
のがあった。
8336:2001/07/07(土) 17:41 ID:???
>>82
ED5161形5162の事ですね。
この機関車は元国鉄の車輌です。
碓氷峠のアプト区間で使用されていた物で、戦時中に払下げられた物です。
元来は箱型の車輌で、秋田に譲渡の時、帝国車輌で凸型に改造しました。
それ故、厳密には南海の凸型電機とは言えない面があります。
南海では入換に使用したみたいですが、車体重量が重く、保線泣かせだった様です。
昭和29年に秋田で廃車と聞いていましたが、東横車両碑文谷の件は初耳です。
東横車両碑文谷の件について出来れば解説御願い致します。
84名無しでGO!:2001/07/07(土) 21:51 ID:???
>>83
5162が入線した理由は、別に入換用に使うわけでもなく
中古部品を売買する目的で東横車両商事部が電動機を解体して
発生する銅製品を入手するためだったと言われている。

RM第161号62〜63pを参照。
8583:2001/07/07(土) 22:12 ID:???
>>84
レス有難う御座います。
86名無しでGO!:2001/07/08(日) 15:48 ID:???
club.pep.ne.jp/~t.maeda/index.htm

養老・吉野の電気機関車が紹介されている。
87名無しでGO!:2001/07/08(日) 19:11 ID:???
daily age
88名無しでGO!:2001/07/08(日) 19:31 ID:???
定山渓鉄道→長野電鉄→越後交通と渡り歩いた
ED5001→ED5101に萌え〜
89名無しでGO!:2001/07/08(日) 19:46 ID:???
吉野線デ51の保存場所情報きぼーん。
90名無しでGO!:2001/07/08(日) 20:38 ID:Czccoago
>>88
保存されなかったのがひじょ〜〜〜〜〜に残念!!
91名無しでGO!:2001/07/08(日) 21:08 ID:1zj.US7k
>>90
ひじょ〜〜〜〜〜に残念ながら解体されたらしい!
廃止直前に職員のおっちゃんに「ED5101タダでやるから持って帰れ」と言われ、
しR貨物の友人に真剣に輸送費を聞いたのだが・・・・・・
漏れの経済力じゃ到底無理で泣く泣く諦めた
保存したかったな〜
9290:2001/07/08(日) 21:51 ID:Czccoago
>>91
ほんとに金と場所さえあれば・・・
93名無しでGO!:2001/07/08(日) 23:08 ID:???
>>45 その内の一両(デ32)が無車籍で塩浜工場の入換に使用されてるよ。
94名無しでGO!:2001/07/08(日) 23:37 ID:???
dairy age
9591:2001/07/09(月) 00:03 ID:TEHXSK2s
越後交通は95年3月廃止で8月に逝ったときには
まだ機関車が残っていた
9月頃に解体されたらしいが、だれも解体を目撃しておらず、
もしかしたら何処かで存在したいるかも?
96名無しでGO!:2001/07/09(月) 00:52 ID:???
E851なんで廃車にしたんだろう・・・。
やっぱ他の所じゃ使いきれないのかな?
97cat_with_musicalnote♪:2001/07/09(月) 01:17 ID:7nDSWS2U
>>96
あんなもん使えるところ他にはねーべ、と思ったのだが、ED機を重連で
使ってる東武とか三岐とかが買ってもよかったかもしれぬ。
98名無しでGO!:2001/07/09(月) 01:23 ID:???
>>96
E851が用途廃止になる寸前
性部の職員の方から、
「海外に譲渡されるかもしれない」と言う話を聞いたのだが
結局は1両残してあぼーん
99名無しでGO!:2001/07/09(月) 02:40 ID:???
age
100名無しでGO!:2001/07/09(月) 02:44 ID:???
age
101名無しでGO!:2001/07/09(月) 02:51 ID:???
>>96
小田急が購入検討をしたという噂もあったけどね。
102名無しでGO!:2001/07/09(月) 10:29 ID:???
age
103名無しでGO!:2001/07/09(月) 10:32 ID:???
岳南鉄道ED403萌え〜
104名無しでGO!:2001/07/09(月) 19:40 ID:???
age
105名無しでGO!:2001/07/09(月) 20:19 ID:???
age
106名無しでGO!:2001/07/09(月) 21:59 ID:???
>>96      E851はまだ残ってるの?
107名無しでGO!:2001/07/09(月) 22:36 ID:???
>>106
除籍済みで、3両はあぼーん
1両のみ横瀬に残っているよ
108106:2001/07/09(月) 22:46 ID:???
>>107 レスありがとう。あと番号は?
109名無しでGO!:2001/07/10(火) 01:38 ID:???
私鉄電機で一番新しいのは西武のE31だよね。
110cat_with_musicalnote♪:2001/07/10(火) 02:02 ID:ORok1OZ2
ただ、E851がブルトレ率いて疾走とかってのは見てみたかった。
111名無しでGO!:2001/07/10(火) 02:27 ID:???
>>110 さよなら運転で12系客車は率いたけどね。漏れは近鉄や南海の電機がJRね客車を率くところを見てみたかったけどなぁ。
112名無しでGO!:2001/07/10(火) 11:25 ID:???
age
113名無しでGO!:2001/07/10(火) 11:32 ID:???
age
114名無しでGO!:2001/07/10(火) 15:00 ID:???
>>77
電気式DLって確かDLとELの免許が両方ともいるんだよね?
115名無しでGO!:2001/07/10(火) 16:10 ID:???
AGE
116名無しでGO!:2001/07/10(火) 16:11 ID:???
明哲掲示版でとんでもない奴みつけました

名2333 ポロシャツの女の子
  NAOKI 2001/6/30(土)16:47- nsho001n046.ppp.infoweb.ne.jp 削除


--------------------------------------------------------------------------------

 毎朝碧海桜井駅を7時18分に出る、普通、弥富行きの
3両目に乗ってくる、ポロシャツを着た、小学生くらいの
女の子をご存知の方、教えてください
その子は、新安城で、豊橋方面へ行く電車にのりかえます。
 この記事は、不適切かもしれませんが・・・・・・

バiタですねぇ
117名無しでGO!:2001/07/10(火) 17:20 ID:???
>>49
去年はいぶき号が電車を牽いていたね。
118名無しでGO!:2001/07/10(火) 20:59 ID:???
age
119名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:06 ID:???
age
120名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:48 ID:???
近鉄のデ51と同型の電機が小田急にもあったらしい。詳細きぼーん。
121名無しでGO!:2001/07/10(火) 22:51 ID:???
age
122名無しでGO!:2001/07/10(火) 23:13 ID:???
>>120
小田急デキ1021→岳南ED281(現存せず)。
同じ川崎造船製で、丸窓を並べた側面は近鉄デ51と似ているが、前面は平妻で同型とは言えないと思う。
123名無しでGO!:2001/07/10(火) 23:14 ID:???
age
124120:2001/07/10(火) 23:20 ID:???
>>122 レス有り難うございました。確かどちらも川崎車輌(川崎重工)製でしたよね。
125名無しでGO!:2001/07/11(水) 00:07 ID:???
丸窓の電関があったところは近鉄と小田急だけだったのかなぁ?情報きぼんぬ。
126名乗る程でもない・・・:2001/07/11(水) 00:27 ID:bkCvDd7w
西武に超有名機があったじゃないか(W
127名無しでGO!:2001/07/11(水) 00:57 ID:???
>>23 そうだとしたらデ51はどこに保存されてるんだろ(保存されていて欲しい)?
128名無しでGO!:2001/07/11(水) 01:04 ID:???
>>125
満州の炭鉱
129125:2001/07/11(水) 01:09 ID:???
>>128 南満州鉄道?
130名無しでGO!:2001/07/11(水) 01:12 ID:???
>>129
撫順の炭鉱鉄道。
小田原急行と同型の箱型機関車がいたよ。
131129:2001/07/11(水) 01:25 ID:???
>>130 それも川崎車輌製?
132名無しでGO!:2001/07/11(水) 02:24 ID:???
デ51のOゲージ(1/45)まだ出ないかなぁ?
133132:2001/07/11(水) 02:46 ID:???
スマソ。誤スレでした。
134名無しでGO!:2001/07/11(水) 02:46 ID:j8cEpzPg
西武の電機は新鶴見に一両保管されているんだよね確か。
135名無しでGO!:2001/07/11(水) 02:52 ID:???
>>134 あぁE44ていうヤツでしょ。
136名無しでGO!:2001/07/11(水) 11:11 ID:???
age
137名無しでGO!:2001/07/11(水) 11:20 ID:???
神戸電鉄にED701という三菱製の箱型電機が1両あるよ。普段は鈴蘭台で休んでるけど。
138名無しでGO!:2001/07/11(水) 11:34 ID:???
>>137 同型が大井川と小田急にあるらしいが。
139名無しでGO!:2001/07/11(水) 14:03 ID:???
age
140名無しでGO!:2001/07/11(水) 14:47 ID:???
>>137
あれはいつ動いてんだろ?
詳細きぼんぬ。
141名無しでGO!:2001/07/11(水) 15:12 ID:???
age
142名無しでGO!:2001/07/11(水) 15:19 ID:???
東武鉄道にクイル駆動の電関があったらしいが・・・。
143名無しでGO!:2001/07/11(水) 15:41 ID:???
>>134
JR貨物が技術遺産として西武から買い取ったらしい。
144名無しでGO!:2001/07/11(水) 15:53 ID:???
>>39
元南海の電機って三岐にしか残ってないんですか?
145名無しでGO!:2001/07/11(水) 16:12 ID:???
>>75
いぶき号はED45の検査時の時しか動かないらしいよ。
146名無しでGO!:2001/07/11(水) 16:16 ID:???
>>38
近鉄にも南海型電機が1両あったらしい。
147名無しでGO!:2001/07/11(水) 16:21 ID:???
九州の方の専用線に冷房付きのELがあるよ。
148146:2001/07/11(水) 16:22 ID:???
スマソ。がいしゅつでした。
149名無しでGO!:2001/07/11(水) 16:24 ID:???
イヘ
150名無しでGO!:2001/07/11(水) 17:42 ID:???
age
151名無しでGO!:2001/07/11(水) 18:28 ID:???
>>27
デ51に弱め界磁がついていたのは電車との連結時の高速運転対応でもあったらしい。
152名無しでGO!:2001/07/11(水) 22:29 ID:???
>>108
残っているのはE854。
いつの日か動態復活キボンヌ。
153108:2001/07/11(水) 22:38 ID:???
>>152 レスありがとうございます。漏れもまたE854が客車を牽いている所見てみたいと思っておる所存でございます。
154名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:09 ID:???
>>147
新日本製鐵八幡操業所のE8501(正式名称8501ED-1)だね
何年か前にRMにスペースワールドカラーになったE8502の写真が出ていたっけ
現在は一部に廃車も出ている模様で一体何両が現役でいるのか?
155147:2001/07/12(木) 01:19 ID:???
>>154       レスありがとうございます。
156名無しでGO!:2001/07/12(木) 01:40 ID:???
私鉄の機関車スレと言う事で皆さんに質問があります。

北九州市電には貨物用の電気機関車がいたと聞いた事が有るのですが、これは
どのような機関車だったのでしょうか?

福岡市の方にも路面電車の貨物列車があって、箱型の電気機関車が貨車を牽引
していたそうですし、その機関車の写真を見た事あるのですが北九州市のも同じ
ような機関車だったのでしょうか?

そういった情報のあるページのURLとか資料の情報が有りましたらそちらも教えて
下さい。

よろしくお願いします。

以下は福岡市の方のソース(写真)です。
http://www1.nnr.co.jp/nnr/museum/fukuoka/syaryou/09.htm
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しでGO!:2001/07/12(木) 02:47 ID:???
AGE
159名無しでGO! :2001/07/12(木) 02:51 ID:OKkyVUDE
>>156
西鉄だね。電機というよりも電動貨物車といった方がいいね。箱型電機
が九州のどこかにいたってのはあまり聞いたことがないな(新日鉄専用線
除く)。
 昔宮地岳線に東芝製戦時型凸電機がいたってのは聞いたことあるけど、
箱型じゃないもんな。
160cat_with_musicalnote♪:2001/07/12(木) 03:03 ID:F/thiViM
>>156
朝日新聞社「世界の鉄道」1969年版を見ながら書いてます。
北九州市営軌道線は、若松駅と工業地帯をむすぶ貨物線として1936年に
開業。旅客営業をしない市営鉄道として有名だった。
スペックは4輌載ってて、日本鉄道自動車製が3輌と三菱電機製が1輌。
車番はED-3/ED-5/ED-101/ED-201だったようです。

>>159さんが言ってるのは福岡市のやつのほうだね。
161名無しでGO!:2001/07/12(木) 03:04 ID:???
>>23 それが本当だとしたらデ51はどこに保存されているのでしょうか?詳しい情報があれば教えて下さい。
162名無しでGO!:2001/07/12(木) 03:51 ID:???
>>156
福岡は貨物輸送をやっていたこの区間だけ
1435mmと1067mmのデュアルゲージになっていたそうだ。
163daily age:2001/07/12(木) 10:45 ID:???
daily age
164名無しでGO:2001/07/12(木) 12:44 ID:???
>>156
西鉄には、箱形の電機の他に凸型の電機もいた
>>160さんの言う通り
北九州市営軌道は貨物専業で、救助網を付けた上田交通のED25とほぼ同型の電機が
若松のメイン商店街のど真ん中をぶち抜いて走っていた
165名無し:2001/07/12(木) 14:55 ID:???
UP
166名無しでGO!:2001/07/12(木) 16:29 ID:???
いぶきが近江長岡で使われていた時どこがメンテしていたんだろう?
167名無しでGO:2001/07/12(木) 16:30 ID:???
名鉄住商
168166:2001/07/12(木) 16:35 ID:???
ということは全般検査は名鉄の工場でうけもってたんですか?
169名乗る程でもない・・・:2001/07/12(木) 17:06 ID:???
鳴海工場で《いぶき》目撃したことあります。
170名無しでGO!:2001/07/12(木) 17:58 ID:???
age
171名無しでGO:2001/07/12(木) 21:45 ID:???
age
172名無しでGO:2001/07/12(木) 21:48 ID:???
>>168
いぶきの出入場回送はカナーリ萌え〜だった
名鉄デキ400(300)+いぶき501(502)+デキ400(300)の編成で運転されていた
173名無しでGO!:2001/07/13(金) 00:00 ID:???
>>156 です。みなさんレスをありがとうございました。

>>159
北九州市電の機関車の形はわからないんです。
ただ、比較的近く(福岡市)に同じ様な貨物営業をする路面電車があったので何か
関係が有るのかも、と思いました。

>>160
その市電の事です。
日本鉄道自動車製はともかく三菱電機製と言う事なら思ったほどゲテモノの機関車
じゃ無いかもしれませんね。
日本鉄道自動車製の方は何か怖い気もしますけど。

>>162
リンク先のページにも「吉塚線で国鉄線から引き継いだ貨車を〜」とありますし、
西鉄市内線は標準軌なので3線区間が有ったと言う事になりますね。
吉塚から吉塚線を経て千代町から循環線に入り、千鳥橋を経由して築港に行って
いたのだと思います。
今の福岡サンパレスのあたりかな?少し前まではあやしい引き込み線が結構あり
ましたし。

>>164
凸型の電機が路面電車にいたのでしょうか?
写真があるのが802号機なので801号機と言うのが該当すると思うのですが、802号
機と同じ様に2軸の機関車と言う事なら三井三池の入換え用だった凸型機みたいな
感じなんでしょうか?
北九州市電の方のスタイルは上田交通のED25を見ればわかるのでしょうか?早速
調べて見ます。
174名無しでGO!:2001/07/13(金) 00:04 ID:???
>>173
数年前の鉄道模型趣味の巻頭にカラーグラビアが掲載されていたよ。
175cat_with_musicalnote♪:2001/07/13(金) 01:23 ID:SAPpXZLM
>>173
えっと。写真見ながら書いてますけど、北九州市営の電気機関車は、ぜんぜん
ゲテモノじゃないっすよ。ちっこくて模型にするとかわいらしいのではないか
というかんじの、なかなかバランスの取れたよさげな機関車どす。
176名無しでGO!:2001/07/13(金) 01:49 ID:???
>>156です

>>174
TMSは時々読まない事が有るので見落としているのだと思います。
今度古本屋にでも行ってバックナンバーを探してみます。

>>175
上田交通のED25の写真を見つけたのですが、北九州市電もこんな↓感じでしょうか?
tp://www1.mat.muroran-it.ac.jp/ishigaki/hobby/rail/private/image/8401702.JPG
177cat_with_musicalnote♪:2001/07/13(金) 01:54 ID:SAPpXZLM
>>176
201はちょっとちがうけど(もっとかどばってる)、3とか101とかはこんな
かんじ。5の写真はいますぐ出てくるネタ本にないのでごめんして。
なかなかかわいいでしょ。これが商店街のまんなかを貨物ひいて走ってた、
というのにけっこう萌え。
178164:2001/07/13(金) 01:56 ID:???
>>156さん
北九州市営軌道の写真はここに出ていますよ↓
http://www.ne.jp/asahi/oda/kaze/select/kitakido.htm
179名無しでGO!:2001/07/13(金) 08:25 ID:???
AGE
180名無しでGO!:2001/07/13(金) 13:25 ID:???
>>178
なんだかすげーな。昭和50年にはまだあったということは、一体
何年ぐらいまで営業してたんだろ?
181名無しでGO!:2001/07/13(金) 13:50 ID:???
age
182名無しでGO!:2001/07/13(金) 14:02 ID:???
>>180
廃止直前だよあの写真
183名無しでGO!:2001/07/13(金) 17:03 ID:???
age
184名乗る程でもない・・・:2001/07/13(金) 18:18 ID:???
私鉄電機のべっぴんさん、といえば名鉄デキ400

でも見た目ほど強力ではないし、更新でかっこ悪くなったと思う。

更新前に日中、重連で矢作橋へ回送されていくのを見たが、402の
お尻が恐ろしいほどに左右に揺れていた。
あ、こりゃ寿命だ。廃車が近い・・・と思ったがまさか更新してまで
使いたがるとは思わなかった。路線が長いために保線機械では速度が
遅すぎる事が原因ではないかと思うのだが?

ちなみに終電車の直後の金山にホキ数両をプッシュプルして現れ、
その日の予定次第で各方面に向かう事が多いです。運休も多い。
デキ600が来る事もあります。
185名無しでGO!:2001/07/13(金) 18:20 ID:???
名鉄っていつごろまで貨物営業してたんだろう。
186名無しでGO!:2001/07/13(金) 22:54 ID:???
>>144
少なくとも稼動状態にあるのは三岐だけです。静態保存車はよく知らないけど・・・。
あと、元南海ではないけど北陸鉄道にいるED201(木南車両製)は古いタイプの南海型にちょっと似た雰囲気があります。
187名無しでGO!:2001/07/13(金) 23:38 ID:???
・・・・・・北陸鉄道のED301・・・・・・・
製造時に国鉄の電気式ディーゼルカーキハニ36400の動力側台車を流用
現在国鉄111・101系のDT21形台車を履き、私鉄唯一のカルダン式電機
188名無しでGO!:2001/07/14(土) 00:27 ID:???
>>186
木南車輌製の南海型電機は、南海型電機を基に製作された物です。
木南は堺にあった会社で、元々は南海工場の出入り業者だったみたいです。
ですから木南と南海の関係はかなり深い様です。
189名無しでGO!:2001/07/14(土) 00:29 ID:???
半年前に鈴蘭台の駅で神戸電鉄のED701を見たよ。元々はED2001と言う形式で今は事業用に使われているらしい。
190名無しでGO!:2001/07/14(土) 01:05 ID:wOiGHm6I
>>184
>>185
昭和58年くらいじゃあないの?
あまり確かではないけどね。
三河線刈谷からの社線連絡貨物で土橋・東岡崎方面のプッシュプル運転良かったなあ
デキ400とか600が長くても10両ほどの貨物を引いてね・・・
ちなみにワラ以上の有蓋車とチキ以外のボギー車は入線禁止です。
あっワム80000も駄目ね。
191名無しでGO!:2001/07/14(土) 01:17 ID:???
>>190
名鉄線内で閉じてた貨物ってあるかな?
土橋発神宮前経由大江・東名古屋港行きとか
192名無しでGO!:2001/07/14(土) 02:15 ID:???
>>186 ED301は他のELと連結可能なのだろうか?モーターは南海時代の昇圧の際に電車用(MT40)に取り換えられているようだが。
193名無しでGO!:2001/07/14(土) 08:45 ID:???
秋の鉄道の日に長電木島線でED5001が10系OSカーを牽引するそうです。
こちらをご覧下さい。
 ↓
http://www.nagaden-net.co.jp/tetsudou/kizima-event.htm
194名無しでGO!:2001/07/14(土) 10:33 ID:???
age
195193:2001/07/14(土) 12:27 ID:???
遠州鉄道ED282も動きます。
こちらへどうぞ。
 ↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1036/entetsu.htm
196名乗る程でもない・・・:2001/07/14(土) 12:41 ID:JUTUh1OA
名鉄の貨物営業ラストは昭和59年末日。三河線刈谷〜土橋です。
ただしこれは届け出上の話です。
本当のラストトレインを重原〜知立で、自転車で平走して見送りました。
日付は覚えていません。貨車3両に電機2両がついていたように思います。

正確には築港線が貨物営業を続けていますが、名古屋臨港鉄道に業務委託
していると思います。それに「荷主」は名鉄。自社車両甲種輸送です。
197名無しでGO!:2001/07/14(土) 16:27 ID:???
age
198名無しでGO!:2001/07/14(土) 20:01 ID:wOiGHm6I
>>191
確かなことは不明だけど自社籍の貨車の移動だったら臨時のスジであるかも・・・
もちろん空車の回送だろうけど。
国鉄籍の貨車ならばいちいち回送する必要は無いですよね。
ましてやこのような近距離では無かったのでは?
もちろん自動車が発達する以前ならば自社線内の貨物列車はあったとは思いますが。
199名無しでGO!:2001/07/15(日) 01:19 ID:???
阪急にも電気機関車があった。一両(ED2003)は宝塚の電車館でカットボディになっている。     あともう一両(ED4301)は正雀工場で凸型の蓄電池車が入るまで入換車に使われていたらしい。
200新潟県人:2001/07/15(日) 02:04 ID:XFkiD0bc
4歳から14歳、年号で言えば昭和59年から平成6年まで
越後交通長岡線のそばに住んでいました。
ED5101かぁ。毎日の様に見ましたよ!!
重連で走る事があったけど、ED5102は休車になっちゃってなぁ。
いつの頃からか貨車列車の長さが短くなってきて、
末期の時はED401か311がよく運用についてました。

平成7年3月31日の最終日、西長岡駅へ行きましたが、
ファンの方達はだいたい5、6人程。私は401のデッキに乗り、
記念写真を撮りました。機関士の方達が機関車にお神酒をかけたり
401のナンバープレートを外しています。
ところでその日だったと思いますが私も「機関車タダでやろうか」
とスーツを着た年配の人に言われました。そばには秘書らしき人が。

それから6年、西長岡駅は今、宅地になろうとしています。
何も残っていません。5100形も見る事はできません・・・。
(長くて下手な文章です。すみません。)
201名無しでGO!:2001/07/15(日) 04:28 ID:???
>>199 正雀工場の凸型蓄電池車って入換車だけど機関車の部類に入るのだろうか? 入らなかったらスマソ。
202長野県人:2001/07/15(日) 04:32 ID:???
>>200
会社半日休んでいってしまいました(藁)
203HG名無しさん:2001/07/15(日) 06:30 ID:???
>>202
越後交通って一体どんな貨物運んでたの? 
204名無しでGO!:2001/07/15(日) 11:06 ID:???
>>200
ED5101を毎日のように・・・うらやましいです。
確かRM誌だったと思いますが、ED311がどこかの学校に保存されているという記事が載っていました。

>>203
セメントとか、化学薬品です。
205cat_with_musicalnote♪:2001/07/15(日) 11:24 ID:dFqnbXSo
蓄電池機関車ってば、勝田の日立製作所も持ってたように思われ。
206新潟県人:2001/07/15(日) 12:10 ID:cRongXYI
現在、越後交通ED311は長岡市の長岡技術科学大学に
「屋根無し」で静態保存されています。程度は最終日より明らかに
悪くなっています。そこには他にワラ1っぽい黒い有蓋車1両に
除雪用モーターカーもあります。
ED401は西長岡にて台枠(台車つき)を残して解体されていました。
それとその時点でED5100形はもういませんでした。

PS
栃尾線のサハ306(元草軽電鉄の電車)も長岡市内の国道8号線
ドライブイン「観音山会館」にまた「屋根無し」で保存されてます。
先月見に行きましたが、なんと屋根が落ちています。
去年の今頃は何ともなかったのに・・・。
207名無しでGO!:2001/07/15(日) 12:18 ID:hDa7zjpI
>>200
懐かしいですね〜長岡線
私もED5101を見に何度通った事だか・・・・
ED5102は廃止の前年に台枠に亀裂が発生し休車になっていました
廃線の日3月31日は、既に列車の運転はなく職員の方が
特別に機関車にヘッドマークを付けてくれたり、
わざわざED5102のパンタを上げてくれたのが印象的でした。

>>200
長岡科学技術大学にワラ1や除雪用モーターカーと共に保存されています
208名無しでGO!:2001/07/15(日) 12:22 ID:???
>>206
ED5101の解体シーンってやっぱりご存じ無いですか?
どこかマニアの庭にでも残っていないかな〜
209新潟県人:2001/07/15(日) 12:32 ID:cRongXYI
>>207
ED5102は台枠に亀裂!?こりゃ初耳です。
そもそもあれは私鉄唯一の湘南形電機だったんですね。
それにしても塗装悪かったなあ。
ED311は台車枠に「YAWATASEITETUSYO」
だったと思いますが、こんな鋳込みが読み取れます。
元の台車の主が気になる。
210新潟県人:2001/07/15(日) 12:38 ID:cRongXYI
>>208
ED5100形の解体はついぞ見た事ありませんでした。
鉄クズとなった電機達はどこへいったのでしょう・・・。
211名無しでGO!:2001/07/15(日) 15:58 ID:???
92年の近鉄時刻表に電気機関車の特集が掲載されているよ(ちなみに今も保有している)。
212名無しでGO!:2001/07/15(日) 16:23 ID:???
>>209 ED5101.5102は私鉄版EF58と呼ばれていたらしい。
213名無しでGO!:2001/07/15(日) 16:51 ID:???
>>205 赤穂線の播州赤穂駅近くの西浜(貨)に三菱電機所有の蓄電池機関車があるらしい。           用途は特大貨物牽引用と思われ。
214名無しでGO!:2001/07/15(日) 17:53 ID:???
>>210 これは漏れのエゴかも知れないけど私鉄の電機でそこにしかない独特の形をしたやつは保存して欲しいと思うんだけどな(越後交通ED5101,5102しかり。近鉄デ51しかり)。 勝手な事書きこんでスマソ。
215名無しでGО!:2001/07/15(日) 18:10 ID:???
>>187
西武701系のFS342
216名無しでGO!:2001/07/15(日) 18:19 ID:???
>>215 確かモーターはMT54を流用したらしい。カルダン駆動の電機はそこにしかないのだろうか?
217名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:09 ID:???
>>214
激しく同意
218名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:11 ID:???
漏れの家にED5101か5102のブレーキハンドル(単弁)ならある!
因みにタネムラした訳じゃないよ
219名乗る程でもない・・・:2001/07/15(日) 20:48 ID:???
近江の電機、再起の可能性はないのでしょうか?
ED14型、四両も揃ってます。

米国のファンに知らせたら一両くらいは貰われて
いくかも?オレンジエンパイアなど故郷の国の博物館
で動態保存してもらったほうが幸せではないか?

錆びて朽ちていくのを座して見るよりは。
220新潟県人:2001/07/15(日) 21:46 ID:A8p7O8CA
>>218
いいなぁ。って、なんで持ってんの?
>>214
自社の礎となった車両です。貴重な産業遺産として保存する必要は
十分あったと言いたいです。もったいない。
221218:2001/07/15(日) 22:36 ID:/UzrMKpM
>>220
西長岡機関区に何度も訪問するうちに、職員の方とも
すっかり顔見知りになり、
「これ形見にとっとけ」と貰った物で、私の一番の宝物です。
222新潟県人:2001/07/16(月) 00:00 ID:eR7Hjubw
>>221
了解♪

末期になってようやっと単機運用を見られる様になったED311は
他の車両に無い独特のモーター音、ジョイント音を響かせてとことこと
走っていました。
特にジョイント音の方、車輪1つ1つの間隔が等しかったせいか、
普通「ガタンゴトン」のはずが「ガタタタン」という音に。
西長岡駅構内はよく近所の子供達が遊んでいました。で、その子達は
機関車の中に入ったり。
223名無しでGO! :2001/07/16(月) 00:28 ID:UoyUmIMY
>>222
数年前、高崎駅のコンコースを歩いていると
小学生の描いた交通安全絵画が沢山貼られており
無視して歩いていると、一枚の青い機関車の絵が目に飛び込んできました
もしや!と思い良く見ると、な・なんとED5101とED401が仲よく並んで休む
西長岡機関区の絵でした。
どうやら絵画コンクールに入選した長岡の小学校の生徒の絵らしく
きっと近所の子供が描いたんだな〜と妙に納得してしまった。
224HG名無しさん:2001/07/16(月) 03:52 ID:???
越後交通のサイト見に行ったけど、もしかして社長さんって田中真紀子の
旦那さん? スレ違いなのでsage
225新潟県人:2001/07/16(月) 08:26 ID:4KDIPick
>>224
参院議員田中直紀氏本人です。

高崎で長岡線の絵にビクーリ。
226名無しでGO!:2001/07/16(月) 17:30 ID:???
AGE
227名無しでGO!:2001/07/16(月) 18:31 ID:???
あげ
228名無しでGO!:2001/07/16(月) 20:39 ID:???
>>225
西長岡機関区、詰所の壁にあった”田中角英”の写真にビクーリ
229名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:21 ID:???
>>228
そりゃ、たなかかくえーは長岡鉄道の社長でしたから・・。
230cat_with_musicalnote♪:2001/07/16(月) 23:51 ID:jdgU7QiM
>>229
越後交通だっ。
栃尾線を廃止にしなけりゃ、おれは支持したかもしらんのにっ。
もう田中角栄だの自民党だのは宿敵よ宿敵!(ワラ
231新潟県人:2001/07/17(火) 02:07 ID:bFrUBM2c
西長岡駅の角さんのポスターにビクーリ。(←くどい)
え?いつ見たのですか!?そのポスター。

ところで昭和40年代の写真を見ると、凸形のED311でない
電機が写っています。何でしょうこれは。どなたか情報求む!

阪急の凸形バテロコ萌え。
232cat_with_musicalnote♪:2001/07/17(火) 02:27 ID:AqMRIl1Y
>>231
たぶんED261だと思う。
ウェスティングハウス1923年製の改造機で、富岩鉄道から国鉄が買収、
その後1961年に越後交通にはいってきたもの。
233名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:33 ID:???
>>230
角さんは長岡鉄道の社長だったから越後交通の社長になったわけで・・・。
長鉄工業?とかいう子会社もありますねえ・・・。

>>231-232
もうちょっと時代が古い写真なら、EB111(のちに秋田中央に譲渡され、
今も五城目小学校に保存されている。
234cat_with_musicalnote♪:2001/07/17(火) 03:04 ID:Gog93voc
>>232
あ、そうだったのか、スマソです。
235cat_with_musicalnote♪:2001/07/17(火) 03:09 ID:Gog93voc
>>231,232,233
お詫びがてら。
秋田中央のEB111は、1968年に越後交通からお輿入れしてますね。昭和43年
以前の写真であれば、こいつの可能性もあります。
なお、EB111は、軸配置はBB。一見したところEDに見えますが、1台車1電
動機1軸駆動なので実はEBというやつ。写真で見て「4軸じゃん」と思って
も、それでは判別できないのでした。
236新潟県人:2001/07/17(火) 13:14 ID:osiKJ0rw
わたしの見たED311でない凸ロコの写真はネコパブの
「総天然色のタイムマシーン」56ページの写真です。
撮影年月日は昭和48年4月15日となっています。
232、233さん、感謝!

旅客営業時代の長岡線はクセモノ車輌の宝庫だった様で京王出身の
電機だの、上田からは西丸子線の元東急車が来たりと「素晴らしい」
所でした。
237名無しでGO!:2001/07/17(火) 13:36 ID:???
>>231-232
越後交通のウェスティングハウスといえば、
西武のE11(旧武蔵野鉄道デキカ11)も、
昭和44年頃、越後へ入線してるよね。
238名無しでGO!:2001/07/17(火) 13:45 ID:???
>>236
>京王出身の電機
ED211だね〜。この車、履歴がなかなかキテます。

もともとは、大正8年に製造された京王電軌初のボギー車19形・20号で、
昭和8年に台車と電装品のみを使い、上回りを新調して電動無蓋貨車15号となった後、
昭和16年になって有蓋車体に改造され、沿線にあったノコギリ工場からの製品輸送に大活躍したそうな。
戦時中の東急合併でデワ2915となり、京王に分離した後も番号はそのままで、
昭和27年に廃車後、長岡に来たんだが、最初はデワ102を名乗ってたようだ。

台車は、オリジナルは米国テーラー製という珍品だったそうな。
長岡に来た時もそれを履いてたようなんだが、電機になった時に、
他の電車ととりかえっこをしてTR−10になったらしい。
車体は最後まで、京王デワ時代の原型をよく保っていたらしい。

ED211といえば、古いピクかなんかで載ってた、
2軸客車や貨車を3〜4両連ねたミキストの写真に激萌えした覚えあり・・・。
239名無しでGO!:2001/07/17(火) 14:01 ID:???
戦前の北海道の私鉄・胆振縦貫鉄道には国有化によって正式に国鉄機に組み入れられたD51モドキの蒸機D5100形があったそうだ。
現在でも数機保存されてるらしいが。
240新潟県人:2001/07/17(火) 14:04 ID:osiKJ0rw
>>237、238
おぉ、越後交通は奥が深い・・・。スレ違いながら上田から
来た元東急のモハ1の写真が見たいと思う今日この頃。

栃尾線にいた元草軽L電改造の凸電萌え。(←萌えてばっかし)
241名乗る程でもない・・・:2001/07/17(火) 15:07 ID:???
>>239
モドキではなくD51です。国有化後、正式にD51の、確か794号機あたりになった
と思うが番号ウロ覚えすまそ。確証はないが近々買収される事を前提で国鉄制式機を
廻してもらったのではないか?戦中のD51など兵器も同然の貴重品だから、辺地の
私鉄が注文できるものではないだろう。
それにD51以前の胆振縦貫の機関車はチッポケな小型機しかない。
昭和新山の噴火と大型機の導入が、関係あれば面白いのだが。

C58も給水暖め機が無いバージョンで私鉄発注機があるよ。こちらは国有化されな
かった。C12同形状ならあちこちにあるよね。島原とか。

あっここは電気機関車のスレだった(汗
242名無しでGO!:2001/07/17(火) 16:24 ID:???
今から10年くらい前の早朝
小田急の電機が走っているのを見たとき激しく萌えた。
243:2001/07/17(火) 22:48 ID:???
>>241
1です。前にも書きましたが蒸気機関車、ディーゼル機関車の話題でもOKですよ。
細かいこと言って範囲狭めていたらスレが落ちて行くだけだもんね。

#東野鉄道DC20(元津軽鉄道)の箱型車体カッコイイ!
RMライブラリー13「東野物語」に載っていた重連の写真見て萌えました。。。
244新潟県人:2001/07/17(火) 23:23 ID:fQTvEI/I
またまた越後交通ネタで恐縮ですが、
長岡線の前身である長岡鉄道時代の昭和26年(だったかな?)、
国鉄のD51が試験的ながらも乗り入れをしたそうです。
区間、距離、目的は不明ですが。昔読んだ「越後交通社史」(昭和60年頃発行)
で知りました。

>>239、241
そのD51に「現在」がある(らしい)というのも驚き。
こういう変わった車輌は現存してない例が圧倒的ですし。
245名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:38 ID:???
戦時中、東海道線の空襲被災時の迂回ルートとして
大井川鉄道の途中の駅から支線を作り大井川を渡る計画があった
その為国鉄のD51が大井川鉄道に乗り入れたらしい
246名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:52 ID:???
南海が戦時中から戦後復興時(近鉄合併当時)にC10000型という蒸機を保有していたらしい。形は国鉄C58に似ている。
247名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:15 ID:???
>>246
1944年日本車輛製 もとは海南島の石原産業向けに作られたもの
C1001〜C1003の3両が存在し、近鉄・南海分離時にC1001は近鉄へ
残り2両は南海に残った。
C1002・1003は1949年に片上鉄道へ譲渡。1C2タンクに改造され
C13-50〜51として活躍した。
248名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:26 ID:???
>>239 >>241
胆振縦貫鉄道D5101〜D5105→ D51 950〜954 だそうです。
また、D51 1161は日本窒素の発注で樺太の恵寿取鉄道(未成)に納入予定だっそうだ。
249名乗る程でもない・・・:2001/07/18(水) 00:35 ID:/vP5F08A
>>241
資料を見つけた。レイル78年11月号に詳細記事あり。
沿線に鉄鉱石の鉱山があったために昭和16年1月から昭和18年5月に
かけて、なんと五両もデゴイチが投入されている。
番号はD5101〜D5105、開放キャブだが防寒用の隔壁付という
密閉キャブへの過渡的なスタイルであったそうだ。
主に混合列車だったそうだが、胆振縦貫の客車は全て二軸車!
デゴイチの巨体とアンバランスな編成だった模様。
国有後D51950〜D51954と改番。うちD51953が豊浦町の東雲
国民公園に、D51954が富良野市の富良野文化会館で展示された。
なんと、2両も現存している公算が強い。
250HG名無しさん:2001/07/18(水) 02:15 ID:???
>>244-245
 小田急(東急)も戦時中にC58が入線してたってこと聞いたことがあるけど
本当なのかな? 東海道線の迂回ルートとして小田急が注目されていたから
ありえない話ではないが。ちょっとスレ違いなのでsage
251名無しでGO!:2001/07/18(水) 03:09 ID:???
戦中戦後の南海にもC58と8620形が入線しています(稼動車両不足の為)。
252名無しでGO!:2001/07/18(水) 10:46 ID:???
age
253名無しでGO!:2001/07/18(水) 13:59 ID:???
age
254名無しでGO!:2001/07/18(水) 15:24 ID:???
三井芦別鉄道のC58もどきが
旭川・高砂台の「ニュー温泉」館内に置いてある。(RM150のトワイラより)
255名無しでGO![:2001/07/18(水) 17:42 ID:???
age
256名無しでGO!:2001/07/18(水) 18:24 ID:???
岳南鉄道にもED40という面白い形
をしたELがあるね。
257名無しでGO!:2001/07/18(水) 19:44 ID:???
>>256
元松本電鉄のやつだね。この機関車、私鉄では(というか日本ではというべきか)珍しい複電圧車です。
600Vの松電から1500Vの岳南にいけたのはこのため。
ちなみに、この機関車が活躍してたころの松電は渚で貨物の受渡をしてたから渚までD51が入ってたね。
258名無しでGO!:2001/07/18(水) 22:43 ID:???
>>256
>>257
ED40ってセノハチにいたEF61−200を二回り小さくしたような感じですね。
259名乗る程でもない・・・:2001/07/18(水) 22:49 ID:???
>>256-258
日本車両の戦後製唯一の私鉄向け電機。

日車営業氏、松本電鉄と打ち合わせ時に、過去の公式写真を見ながら、
「名鉄デキ400」これ!これ今風にしましょうよ。評判良いですよ!
・・・という風に打ち合わせされたのではないかと想像。

何となく似てない?ドアが正面にしかない所とか。
260cat_with_musicalnote♪:2001/07/18(水) 23:08 ID:IZsX1QYw
>>257
ED40って、新型電機みたいなボディにデッキついてるやつだっけ?
そういえばあれ、モノクロ写真しか見たことがなくて、なんかローズピンク
のイメージだったんだけど、実際は何色してるんでしょ?(=^_^;=)
261名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:11 ID:???
>>260
ブドウ色にステンレス帯、デッキ手すりは黄色という、
とってもシブクてイカした機関車です。
262名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:12 ID:???
>>260
「ろーずぴんく」は、TMSの小林信夫氏の作品の影響では?
263名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:14 ID:???
>>260 カラー写真で見たことあるけど茶褐色だったよ。
264名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:17 ID:BTwZPp5.
時々コキ引いている姿見るけど、いいですよ、デッキ付き茶色ED75
265cat_with_musicalnote♪:2001/07/18(水) 23:19 ID:dus48MSk
>>261-263
あ、あっとゆー間にどうもー。茶褐色かあ。それはそれで似合いそうだな。
デッキ手すりの黄色というのはどーなんだろ(=^_^;=)
266名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:26 ID:???
>>265
色合い的には製造当初の
国鉄DD13みたいな感じですね。
267名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:29 ID:???
>>261-264 吉原で見たことあるけど車体色のブドウ色とあいまってすごく格好いいスタイルだったと思います。
268名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:38 ID:zkiIZ9NE
岳南鉄道って、地味だけど場所によって田舎の原風景風と臨海鉄道風の両方が
撮れるし、マターリ撮り鉄するには楽しいかも
269名無しでGO!:2001/07/19(木) 13:13 ID:???
AGE
270新潟県人:2001/07/19(木) 13:17 ID:7HbVgBrY
今年の4月2日に岳南を訪問しました。
岳南富士岡に留置のED291は検査切れ、ED501は比奈で
入換にいそしみと、両機の明暗を見た思いでした。

同線の有人駅の乗車券は全て硬券です。
271名無しでGO!:2001/07/19(木) 16:21 ID:???
昔、岳南江尾の駅に元小田急ED1020のED281と元伊那電鉄のED301が
ボロボロになって放置されていたっけ
272名無しでGO!:2001/07/19(木) 18:18 ID:???
ED281って側面だけが近鉄デ51に似たヤツのことですか?
273名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:14 ID:???
age
274名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:32 ID:???
>>270
ED501は現役バリバリ!
比奈は形式写真撮りやすくてイイ場所ですよね。

>>271
岳南の元伊那電はED321ですぞ。

>>272
Yes!
275名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:49 ID:???
>>262
松電時代の色では?
276名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:57 ID:???
>>274 今も残ってます?
277名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:49 ID:???
AGE
278名無しでGO!:2001/07/20(金) 03:16 ID:???
>>275 多分、落成当時からブドウ色だと思いますよ。
279名無しでGO!:2001/07/20(金) 05:24 ID:jnfzEac2
>>275 昔はローズピンクでした。
ED40はパノラミックウィンドーだけど、平面ガラスを使っているので、変わった印象ですね。
ED50は他の同類機と違い、Wパンタのところが萌え〜
280名無しでGO!:2001/07/20(金) 11:27 ID:???
>>276
ED321、ED281はカナーリ前にあぼん済み。
281278:2001/07/20(金) 12:45 ID:???
>>275        >>279 あ、ローズピンクでしたか。スマソ。
282新潟県人:2001/07/20(金) 13:05 ID:7vr2VsLA
岳南ED501のつりかけ音は発車直後のが一番イイ!!

それはともかく、動く古典電機を見るのは蒲原のED1以来でした。
283名無しでGO!:2001/07/20(金) 16:32 ID:???
AGE
284名無しでGO!:2001/07/20(金) 17:04 ID:???
今なお凸型電機が定期で走る鉄道
三井三池鉄道に萌え〜
285新潟県人:2001/07/20(金) 18:52 ID:fMvtvro.
>>284
三井三池に「がめ」なるものがいるそうですが、
「がめ」とは何でしょうか?電機でしょうか?
286名無しでGO!:2001/07/20(金) 22:41 ID:???
>松電ED301
使い古しのジーパンみたいなブルーのED301にも萌えたよ。
屋根上の作業用の照明灯には萎えたけどね(去年茶色になった時に外された)。
287名無しでGO!:2001/07/21(土) 00:24 ID:???
優良スレッドage!
288名無しでGO!:2001/07/21(土) 00:47 ID:???
>>285
”がめ”とは
鉱山用の小型電機を改造して作られたL型15t機です
そのスタイルは・・・・・・
289新潟県人:2001/07/21(土) 01:02 ID:XytoIC/2
>>288
感謝!!いやぁ、インターネットさまさま♪
ってそのスタイルは何!?草軽L電モドキですか?
できれば製造年等も・・・。ボソボソ
290名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:12 ID:???
291新潟県人:2001/07/21(土) 01:18 ID:XytoIC/2
>>290
サンクス!!うぅ、眠い・・・。
292名無しでGO!:2001/07/21(土) 01:45 ID:???
293cat_with_musicalnote♪:2001/07/21(土) 05:19 ID:WK/Bgq6o
>>292
さんきゅー。
もしその上のHTMLのページもあったら、そこも並べておいてもらえるとあり
ガ対です。まあ、後ろから削っていってさぐればいいんだけど。
294名無しでGO!:2001/07/21(土) 09:37 ID:???
age
295新潟県人:2001/07/21(土) 13:01 ID:U8cV0ew.
>>292
感謝です!!すげぇスタイルだ。1908年というと、明治41年!?
よくぞ21世紀まで残ったものです。走行可能でしたら京福のテキを
ぬいて日本最古の動態電機になっていたでしょうに。

コイツを設計した人は「えっ、まだ使ってたの!!」と驚く事でしょう。
296名無しでGO!:2001/07/21(土) 13:04 ID:???
設計者の目の前で爆破
297新潟県人:2001/07/21(土) 22:12 ID:Bt8CLsoQ
>>296
はひ?
298名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:58 ID:???
>>295
恐ろしい事に5号機は一応現役(動態)です。
この機関車を見るといつも思うのだが、乗務員室扉が無い!
運転手は一体どこから乗るのだろう、やっぱり窓か?
299名無しでGO!:2001/07/21(土) 23:31 ID:???
>>298
この車輛、今は使っていません。
動態といってもモーターが逝かれているらしく動かないそうです。
(というか、今は宮浦駅に放置?)

現役時代は入れ替えで使用していましたが、
運転士は、車体から半身を乗り出し、なんと足でマスコンを操作していたそうです。
(20年くらい前、TVで時々登場していましたね)。
300名無しでGO!:2001/07/22(日) 00:21 ID:???
age
301名無しでGO!:2001/07/22(日) 01:00 ID:???
>>299
がめ!もう動かないんですか!

漏れが数年前に三池港駅に行ったときは、
案内して頂いた、鉄道課の課長さんが
「整備したから今でも動くよ〜」と言っていたのに
今は放置状態ですか・・・・・・残念!!
302新潟県人:2001/07/22(日) 01:02 ID:U50b/qVY
私の中の「がめ」のイメージがすごい事になってきました。(笑
自分が三井の社長だったらなんとしても動態復活させます。

変な社長と言われそうだ。
303名無しでGO!:2001/07/22(日) 01:06 ID:???
”がめ”とシーメンスの1号機は
大牟田市の産業遺産に指定されているらしいよ
是非とも動態保存を望みたい
304cat_with_musicalnote♪:2001/07/22(日) 01:19 ID:C6ke.CIA
整備してモーター入れればまた動くのでわ?
鹿島のDD901も、整備してエンジンいれればまた動くかもしれぬ。
305名無しでGO!:2001/07/22(日) 01:24 ID:???
>>304
加悦の森ブタDBが自走できた位だからな〜
カバさんも整備次第で蘇るかも
306名無しでGO!:2001/07/22(日) 04:01 ID:???
三岐鉄道に元富山地鉄の電機があるらしい。
307名無しでGO!:2001/07/22(日) 08:35 ID:???
>>306
確かED454と455。
富山地鉄時代はデキ19041・19042。
ダム建設用か何かで製造され、
製造当初から、用途が済んだら三岐に譲渡という話だったらしい。
308名無しでGO!:2001/07/22(日) 11:59 ID:???
>>286
青くなる前の錆止色がよかったな。
ちなみに去年の撮影会のときちょっと早めに行ってたら「パンタ上げてやろうか」といわれたのでお願いしたら、パンタのカギをはずす紐(何て言うの?)を引張ったら見事に切れました。
309新潟県人:2001/07/22(日) 13:50 ID:nCkQl3e6
今年の夏は卒論の執筆もかねて頚城鉄道の2号蒸機の見学に
行こうかなと思っています。確か百間町駅跡にあったはず。
ナロー蒸機を見るのは始めて♪
って許可とれるかな・・・?
310名無しでGO!:2001/07/22(日) 16:23 ID:???
age
311名無しでGO!:2001/07/22(日) 20:00 ID:???
>>309
無人の倉庫(元車庫)のなかに押し込まれています。頚城の本社に申し入れしたこと無いので公開してくれるかは分かりませんが。
とりあえず外から観察は出来ます。でも、夏は草が生い茂ってて近づけないです・・・。
312名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:37 ID:???
>>304-305
鹿島DD901>
見た目は確かに綺麗になったけど、車軸に歪みがあるとかで動態復活は難しそうです。

>>308
松本ED301>
その前がローズピンクですか?
313308:2001/07/22(日) 23:41 ID:uPZS4FAw
>>312
ローズピンクはED401の方ネ
314名無しでGO!:2001/07/22(日) 23:55 ID:???
>>313
ED301も昔はローズピンクだったよ。
青になったのは青ガエルが入った時(=昇圧された時)じゃなかったっけ?
315名無しでGO!:2001/07/23(月) 00:13 ID:???
ED402萌え〜
316cat_with_musicalnote♪:2001/07/23(月) 01:50 ID:ob5ev7J6
>>312
小名浜臨海で台車だけ保存されてる車があるけど、あれ、台車に互換性がある
ならパーツをやりくりするってのはどうだらふ(妄)。
317名無しでGO!:2001/07/23(月) 11:10 ID:???
age
318新潟県人:2001/07/23(月) 16:36 ID:ul1itlLo
>>311
サンクス!!
さて、問題は百間町駅跡までの交通手段。
バス運賃高そう。
319名無しでGO!:2001/07/23(月) 18:59 ID:???
あげ
320nanasi:2001/07/23(月) 20:04 ID:fxmVJq/k
私鉄標準機がある限り、あげ。
321名無しでGO!:2001/07/23(月) 20:05 ID:???
>>320
東芝35t機(海南島タイプ)?
322308:2001/07/23(月) 22:03 ID:???
=313
>>314
錆止色(錆止ペンキそのままの薄茶?)=ローズピンク かな?
323新潟県人:2001/07/24(火) 01:55 ID:WDs4M8nk
蒲原のED1も雨ざらしでローズピンクにならないだろうな
と、思う夏の日の夜。(←寝ろや。)

今度、写真を撮りに行こう。
324名無しでGO!:2001/07/24(火) 14:24 ID:???
>>320
三菱製箱型45t機?が小田急(すでに廃車)、神戸電鉄、近鉄(廃車)、大井川に
あるよ。
325cat_with_musicalnote♪:2001/07/24(火) 14:59 ID:yLWlQko6
さびどめ色って、ローズピンクなのだろうか?(=^_^;=)
あ。確かに色は近いな。でも艶消しだからイメージが違うのかもしれない。
326名無しでGO!:2001/07/24(火) 16:01 ID:???
私鉄の電機にはそこにしかない独特の形のELがあるよね。
岳南鉄道のED40とか近鉄デ51とか結構しゃれたデザインだと思う。
327名無しでGO!:2001/07/24(火) 16:03 ID:???
忘れちゃいけない阪和のロコ1000(国鉄→秩父ED38)
328名無しでGO!:2001/07/24(火) 16:06 ID:???
>>327
三峰口に保存されているよ。
確か最後まで阪和線に残ったのがED38-4だったけど他のED38とは形が
違った。
329名無しでGO!:2001/07/24(火) 16:39 ID:???
>>327
近江鉄道にも凸型のロコ1101があるね。
330HG名無しさん:2001/07/26(木) 07:00 ID:JRl764UE
復帰記念age
331名無しでGO!:2001/07/26(木) 11:51 ID:9YVcKAEs
専用線になるけど、大分鉱業に行き損ねたのは痛い。
332名無しでGO!:2001/07/26(木) 13:28 ID:???
AGE
333cat_with_musicalnote♪:2001/07/26(木) 14:00 ID:8CczjyzY
>>328
三峰口はもう1輌、輸入電機だっけ、も保存されてる。あと貨車がいっぱい保存
されているのがとてもヨイ。
しかしなんだ、秩父駅で駅員に「保存車公園どこでしたっけ」と聞いたら、「たい
したもんありませんよ」と答えられたのにはメゲました。もっと商売しよーぜ。
334名無しでGO!:2001/07/26(木) 15:42 ID:???
>>333
激しく同意!
みんな価値ある名車なんだから。
335名無しでGO!:2001/07/26(木) 16:24 ID:???
西武E31マンセー!
336名無しでGO!:2001/07/26(木) 17:53 ID:???
age
337名無しでGO!:2001/07/26(木) 18:26 ID:???
近鉄の塩浜工場にデ33を改造したらしい入換車があるよ。
338名無しでGO!:2001/07/26(木) 22:53 ID:???
富山地鉄の南富山検車区に、4〜5年前まで旧デキ6502(車籍なし、塗色は黄色一色とのこと)が残っていたらしいのですが、見た人いますか?(画像持っている人upキボンヌ)
凸型電機なのにボンネットが2分割されており、その間に貫通扉がある特異な形態の車両です(京福テキ501は同型)。

>>333
三峰口の輸入電機はWH製のデキ1型ですね。
339名無しでGO!:2001/07/26(木) 22:56 ID:???
>>338
10年前の時点で既にあぼーん済み
340338:2001/07/26(木) 23:12 ID:???
>>339
サンクス。
一昨年、南富山で職員の方に質問したら、わりと最近まであったと言われたのですが、うろ覚えだったのかもしれませんね。
実物見たかった。
341cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 01:56 ID:Epw0FVUA
>>337
近鉄北勢線のなんだっけ、車庫のあるとこ、あそこにはデ45かデ46の台車を流用
した作業台車があった。
342名無しでGO!:2001/07/27(金) 12:00 ID:???
>>341
北大社です。
343名無しでGO!:2001/07/27(金) 13:57 ID:???
>>342
あい、そこでした。わずかな時間しかなかったんで北大社までしか行けず、せめて
車庫を一周しようと思ったら、残骸さんと遭遇しちゃいました。
344名無しでGO!:2001/07/27(金) 15:53 ID:???
age
345名無しでGO!:2001/07/27(金) 18:40 ID:???
>>231
阪急の凸型バテロコは車籍がないらしく
正雀工場の入換車という形になっております。
私鉄の機関車では珍しく回生ブレーキ付きの
サイリスタチョッパ制御でございます。
346名無しでGO!:2001/07/27(金) 18:41 ID:???
>>341
あれいつあぼーんしたの?
347名無しでGO!:2001/07/27(金) 20:48 ID:G0VuEVGQ
北大社、10年くらい前に行きました
わざわざメット貸し出し・職員さんの案内付きで
ローカル線とはいえさすが大私鉄だなと思った

電機、解体しちゃったんですかあ〜
348新潟県人:2001/07/27(金) 21:47 ID:ocH3v0rM
>>345
あー、そうですか。いや、ありがとうございます。
なんていうか、標準軌の電機って気になるんですよね。
機器は廃車になった電車から流用したのでしょうか。
349cat_with_musicalnote♪:2001/07/27(金) 23:50 ID:mGCU/9so
>>346 >>347
いつあぼーんしたのかはわからないです。内部八王子と北勢に1輌づついたはず
なんだけど、内部八王子の方で聞いたときには「とうの昔にあぼーん」とのことで、
まあ北勢で生き残ってるという期待は持ちにくかったですね。
なお、内部八王子の方では現認していませんが、北勢の方では、工事用のDLを見
ました。
350名無しでGO!:2001/07/28(土) 00:12 ID:2e02HzLc
狭軌の工事用DL
ちょっと見てみたい
351まけいぬ:2001/07/28(土) 08:46 ID:???
>>328
ED38-4だけ、製造が戦時中だったと思われ
352名無しでGO!:2001/07/28(土) 10:42 ID:???
>>328
>>351
>ED38
1、2号機の製造は1930年。3号機は1931年製で、1・2とは前面窓の形状、台枠の寸法や台車の構造が異なっていました。
4号機は構造的には3号に準じますが、ご指摘の通り戦時中の1945年製造で、側面窓帯がなく、パンタも1基である等だいぶ印象が異なりました。
1〜3号機は秩父鉄道へ譲渡されましたが(2のみ大井川鉄道を経由)、4は第二の職場を与えられることなく1959年に廃車となりました。
(参考;交友社刊「電気機関車展望1」・・・この本はこのスレの住人の方には広くお勧めできます。)
   
353352:2001/07/28(土) 10:50 ID:???
スマソ。訂正です。
ED38−4は1944年製でした。
354名無しでGO!:2001/07/28(土) 21:53 ID:???
昔、新得から出ていた「北海道拓殖鉄道(昭和43年7月廃止)」に存在した箱型DLの形式名、メーカー、製造年、塗色等についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
m(_ _)m
355名無しでGO!:2001/07/28(土) 23:27 ID:???
>>354
DR202CL
1959年新潟鉄工所製

廃止後は八戸通運に譲渡されたが、その後は不明。

以上、レイルNo.22 北線路 (湯口徹著) より
356cat_with_musicalnote♪:2001/07/29(日) 04:33 ID:oU2R3TQA
>>350
はいよ。北勢線の工事用DL。どーってことはない普通の貨物移動機みたいなやつ。
http://www.jca.apc.org/~nekosuki/rail/contents/complete/98023a36.jpg
357354:2001/07/29(日) 09:01 ID:???
>>355
レスサンクス。
あとは塗色知ってる方、いらっしゃいましたら情報キボンヌ。
358350:2001/07/29(日) 15:36 ID:6BVVfQ4w
>356
ありがとです
ほんに変哲ない・・・
359名無しでGO!:2001/07/29(日) 22:14 ID:???
teikiage
360名無しでGO!:2001/07/30(月) 17:19 ID:???
>>348
いえ、新製だと思います。
361名無しでGO!:2001/07/30(月) 18:04 ID:???
>>353
確か阪和線(当時は南海山手線)の国家買収の時期に入線したと思われ。
>>352
廃車時期は1964年で1969年に鷹取工場にてあぼーん。
ED38のなかにあって全溶接構造のスマートな外観
だったらしい。
362名無しでGO!:2001/07/30(月) 19:14 ID:???
>>345
VVVFの私鉄電機も見てみたい。
363しいなん:2001/07/30(月) 19:22 ID:p/gWc1Qw
西武の電気のことなら 西武の赤い電機 って本に詳しいよ
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS015.MBR/HTML
http://www.krc.gr.jp/cgi-bin/books/books.cgi?1
あと、ジュンク堂
http://www.junkudo.co.jp/
のトップにも載ってたよ。いまはわからん。
364名無しでGO!:2001/07/31(火) 22:27 ID:???
age
365338&340:2001/07/31(火) 22:41 ID:???
地鉄デキ6502の画像、ここに載っていました。
  ↓
http://www1.mat.muroran-it.ac.jp/guest/aono/shitetsu/toyama/railway/index.html
366名無しでGO!:2001/08/01(水) 10:47 ID:???
age
367名無しでGO!:2001/08/01(水) 11:50 ID:???
デキ12021って色がDD51に似ているね。
368ママ氏でご:2001/08/01(水) 12:00 ID:???
∧ ∧
(^_^)
( )
| |
369名無しでGO!:2001/08/01(水) 12:59 ID:???
age
370352:2001/08/01(水) 15:58 ID:???
>>361
上に書いた本に1959年と書いてありました。
紹介しておきながらスマソだが、結構間違いが多いな。いい本なんだけど。
近鉄デ51の自重が28.8tになってるし(そんな軽いわきゃない)。
371cat_with_musicalnote♪:2001/08/02(木) 03:52 ID:bLNF1EMM
>>370
まあこう言っちゃなんだけど、鉄本ってミス多いよね。数冊あたってデータが
一致したやつでないと信頼できないとか。でも、孫引きしてるんだか、何冊も
の本が同じように間違ってる場合もあるから(=^_^;=)
372新潟県人:2001/08/02(木) 10:48 ID:wXrs06ek
>>371
激しく同意!!
別〇歴史読本に多し。と、いうより鉄道趣味誌を出していない
出版社の鉄本に本当にミスが頻発すると言いたい。
373名無しでGO!:2001/08/02(木) 11:23 ID:???
以下ロス出版特に多し
374新潟県人:2001/08/02(木) 11:56 ID:wXrs06ek
南正時さんの本で越後交通長岡線の廃線跡の写真が掲載されているのが
あるけど、あれは「白越」ではなく「日越」です!!

近所の住人より。
375名無しでGO!:2001/08/02(木) 14:14 ID:???
神戸電鉄にELが1両あるけど神戸電鉄は貨物輸送していたのかなぁ?
376名無しでGO!:2001/08/02(木) 14:16 ID:???
>>375
していたよ。
377名無しでGO!:2001/08/02(木) 14:24 ID:???
>>376
レスありがとうございます。
鈴蘭台にED701というヤツが止まっていたのでちょっと気になった
もんで。
378名無しでGO!:2001/08/02(木) 15:55 ID:???
age
379cat_with_musicalnote♪:2001/08/02(木) 20:58 ID:41I7c.9I
そいや話に出てきてないと思うが、茨交のケキも良い。イベントしか出る幕がなく
なっちゃってるけど(夜中に出動している可能性はあり)。
380名無しでGO!:2001/08/02(木) 22:35 ID:???
>>379
茨交のケキと津鉄のDD35って同型のはずなんだけど、走行音(ロッドの音)が全然違いますね。
ケキがSLみたいにシャカシャカ音を立てるのに対し、DD35はカランカラン・・・て感じで。
381名無しでGO!:2001/08/03(金) 12:01 ID:???
解体阻止age
382名無しでGO!:2001/08/03(金) 22:29 ID:???
age
383cat_with_musicalnote♪:2001/08/03(金) 23:17 ID:RPPWCmJw
>>380
茨交ケキの動輪(って全部動輪だけど)の油脂供給タンクって、缶コーラかなんか
のあきかんなんだよー。だからカランカランって(それはちがう>おれ)。
384定期保線:2001/08/04(土) 21:21 ID:???
工臨通過〜!
385JR-F社員:2001/08/06(月) 00:17 ID:???
E854って西武の65みたいなやつ?車齢が若かったらJRFが買ってたりして…
西から65の中古買うぐらいだから
386名無しでGO!:2001/08/06(月) 01:03 ID:???
西武E851ってEF60と同性能だっけか?
387名無しでGO!:2001/08/06(月) 22:32 ID:???
age
388cat_with_musicalnote♪:2001/08/07(火) 02:51 ID:tR7XpKzo
>>386
たぶんそうだったと思うんだけど、資料が埋まってて出てこない。ギア比あたり
まで同じだったかどうかは記憶にありませんです。
389名無しでGO!:2001/08/07(火) 23:37 ID:???
>>386
>>388
台車がEF81、歯車比がEF60、出力がEF65と同じでした。
「E851」という形式名はEF81とEF65を合わせてつけられたと言われていますが、定かではありません。
390名乗る程でもない...:2001/08/07(火) 23:58 ID:vAYi3Rrk
東武の蒸気専門のHP、誰か知りませんか?
運用とか配属とか形式分類とか製造年時とか廃車日時とか...
判るところ、キボン。
391cat_with_musicalnote♪:2001/08/08(水) 03:32 ID:AX35Ddj2
>>389
な、なんかすげえややこしい車だったのね(=^_^;=)。
いっそデザイン以外は全部EF65と同じとかだったら再就職できたかもしれないのにね。
392新潟県人:2001/08/09(木) 00:50 ID:fRfo4ZTw
そういえば、私は小形DLの牽く小さな客車列車も好きだった。
とりあえず上武鉄道、山形交通尾花沢線を萌え。
3931:2001/08/09(木) 02:09 ID:???
すみません1です。
明日(今日?)から13日まで出張&ついでの旅行に逝って来ます。
心優しい機関車ヲタの皆様、保線よろしくお願いします。m(_ _)m
394cat_with_musicalnote♪:2001/08/09(木) 03:38 ID:WLoFpH8k
>>392
上武鉄道のD1001だっけ、古典的DLの生き残りだったんだけど、どうせ保存とか
されていないよね(=^_^;=)。
こないだ廃線跡は見にいってきたんですけどねえ(ホーム跡とかきっちり残って
た。でもそれはスレ違い>おれ)。
395名無しでGO!:2001/08/09(木) 13:51 ID:???
解体阻止あげ。
396名無しでGO!:2001/08/09(木) 15:07 ID:???
最近、大手の私鉄では電気機関車を
保有していてもほとんど使わないね。
397名無しでGO!:2001/08/09(木) 19:29 ID:???
>>349
デ45がいつ車籍を無くしたかは失念しましたが、
あぼ〜んされたのは220型の引退と同時期だったように思われます。
それで、今はアントが代役をやってます。

件の台車は最近、大阪からヲタ向けの北大社見学会に合わせて(かどうかはしらないけど)
ぴかぴかに整備していました。
398名無しでGO!:2001/08/09(木) 19:40 ID:???
以前から神戸電鉄鈴蘭台の粟生線の急勾配にかかる辺りに、ED形電機が有ったが
今も有るかな、それにしてもあの急勾配はすごいナ、33ではないだろう45ほどあるのか?
勾配標識を見そこなったで、どなたか教えて下され。
399名無しでGO!:2001/08/09(木) 19:43 ID:???
>>398
クホ−サホ−EDとデヤが置いてあるところ
たしか50パーミルじゃなかったっけ?
400名無しでGO!:2001/08/09(木) 22:43 ID:???
>>399
Tnx! 50パーミルもあるのですか!爆走したら止められなくなる拘束速度は
何キロほどでしょう?西鈴→鈴蘭台は非常にそろそろと慎重に下ってる感じ
和田岬線のキハ35より遅いのはたしか。何かスレ違いの感>出かけます。
401名無しでGO!:2001/08/10(金) 15:54 ID:???
>>398
神戸電鉄ED701のことですね。
昭和24年三菱三原製作所でED2001として落成
し、同タイプが大井川、小田急(廃車)
にもありました。
10年程前にED701に改番され
今は主に保線工事用として使われております。
402名無しでGO!:2001/08/10(金) 18:40 ID:???
>>401
たしか、同クラスは、
40t:近鉄デ31
45t:大井川E10/神戸ED2001
50t:小田急デキ1040
だったやうな。神戸のは私鉄では珍しい電磁吸着ブレーキ装備車でしたよね。

大井川といえば、いぶきと入れ替えにあぼーん予定のE103は
SLの補機に付いたりもするのでしょうか? いつも車庫の奥で寝ているような気がするので。
403名無しでGO!:2001/08/10(金) 18:56 ID:???
>>402
日立製のヤツでしょ。
いぶきがかえってくるまでの予備車両かも知れない。
404cat_with_musicalnote♪:2001/08/11(土) 03:32 ID:tp6j.4kY
>>397
あれ、けっこうスタイルのいい機関車だったんで、現物見たかったのですけどね。
ざんねんでございました。
405名無しでGO!:2001/08/11(土) 06:08 ID:???
東武の電機について質問!
新越谷付近の武蔵野線の高架をのぼるパワーがないから、都会に出て来れなくなったってホント?
406名無しでGO!:2001/08/11(土) 11:54 ID:???
>>405

チガウヨ
アレハカモツシャゼンパンガジダイノナガレカラウンヨウヲチュウシスルコトニナッタンダヨ
トリアエズシンコシガヤノコウカハイチドトオッテイタノヲミタコトアルヨ
ザンネンダケド、クキークズウカンデハリコムシカホウホウハナイネ
407名無しでGO! :2001/08/11(土) 22:21 ID:???
ageついでに>>406翻訳(?)

違うよ
あれは貨物車全般が時代の流れから運用を中止することになったんだよ
とりあえず新越谷の高架は一度通っていたことをみたことあるよ
残念だけど、久喜-葛生間で張り込むしか方法は無いね
408名無しでGO!
>>407
残念ながら、今は更に短縮されて
久喜〜北館林(渡瀬)になったよ