鉄道のプリペイドカード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
イオカード、パスネット、Jスルーカード、スルット関西、ワイワイカード
など、ありますが皆さんはどう思いますか???
2ホリエー快速ビュー由衣号:2001/06/27(水) 00:36 ID:???
スルッとKANSAIはバスも対応なのに、パスネットは鉄道だけなので、
割引率はバスカードで、バス共通カードとパスネットに統合きぼ〜ん。
3名無しでGO!:2001/06/27(水) 00:41 ID:NyHI/Ubc
スルット関西はバスも使えてほんと使いやすい
4名無しでGO!:2001/06/27(水) 01:52 ID:ZvWq22FU
a
5名無しでGO!:2001/06/27(水) 01:53 ID:ZvWq22FU
函館市電の「イカすカード」
6名無しでGO!:2001/06/27(水) 01:53 ID:???
そのうちスイカに統合
7名無しでGO!:2001/06/27(水) 01:54 ID:???
>>2
それは無理。
パスネット導入時に、5000円にプレミアのあった、
小田急、東武はそのカードの発売を中止しているので。
8名無しでGO!:2001/06/27(水) 02:42 ID:???
できれば、テレカ、図書カード、ふみカード、マックカード等、全部統合して欲しいんだけどね
それは無理だからクレジットカードに統合できない?
でも月末しわ寄せやだなぁ、デビットカードは暗証番号入力せなあかんしなぁ
9名無しでGO!:2001/06/27(水) 02:44 ID:???
 伊予鉄道のい〜カードは、ちゃんと、王、市民、奴隷の3種類を
発売すべきである。出来ないのは企業の怠慢である。
10名無しでGO!:2001/06/27(水) 02:44 ID:???
>>8
プリペイドカードとクレジットカードの違い、知っている?
11突撃退(後方支援):2001/06/27(水) 02:48 ID:xVfN745A
バス共通カード、スルッとKANSAIみたいに裏に、
印字してくれればいいのだが、ついつい、あといくら残っているのか不安に
なるもの。ちょっとこのスレッドと趣旨に反しました。スマソ。
128:2001/06/27(水) 03:06 ID:???
>>10

無茶苦茶無理な案とはわかってますが、全プリカ統合カードなんて無理だろから
クレジットカード持ってきたんです。
スレからはずれまくっていたうえに、かな〜り先の夢ですね、スマソ
13名無しでGO!:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
改札を通った時、駅名がきちんと刻印されてないと
萎え萎え。
14名無しでGO!:2001/06/29(金) 13:41 ID:Gu90njqI
Jスルーで近鉄が使えるようになるみたいですね
15名無しでGO!:2001/06/29(金) 13:52 ID:???
>>9
使う度に考え込んだり、ウザい喋り方しなきゃいけなくなるから却下(w
16名無しでGO!:2001/06/29(金) 15:17 ID:???
>>8
「おかねカード」でも作って欲しいのか?
17名無しでGO!:2001/06/29(金) 15:28 ID:???
>>11
スレ違いだけど、激しく同意!
18名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:21 ID:???
酢烏賊って残額かーどに表示されるの?
19名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:30 ID:???
今日JR上野駅で、残額が少なくなったイオカードを新しいやつと重ねて入れたんだけど、
投入枚数が多すぎるとはねられました。新型っぽい丸っこいタイプの改札機だったのですが。
イオカードって2枚重ねて入れられないの?
ひょっとしてパスネットも?
大阪から移ってきたばかりなのですが、勝手が違うのでコマル。
あと表示も細かすぎて読めない。
するっと関西やJスルーカードに比較すると、なんだか欠陥商品のように思われ
20名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:43 ID:???
>>19
後発導入が先発より優れているのはあたりまえ。
ちなみに、パスネットは2枚挿し対応の自動改札、若干ながらあるよ。
21名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:55 ID:???
>>20
東武西武京王などは、ほぼ2枚投入対応機設置済みだよね
営団は見ないな。一番期待してるけどね
22名無しでGO!:2001/06/30(土) 00:15 ID:r3V4eSlA
>>19
煽りにマジレスするのもなんだが、
関東流に慣れてると逆に関西流に戸惑う時も有り。
個人的にはスルっとはすぐに印字満杯になるのでちと不便だな。
21行じゃとても足らん…。
23名無しでGO!:2001/06/30(土) 18:06 ID:???
>>22
そうかなぁ
俺は5千円のカードだけど大体は15〜18行までなのでよく考えているなって関心したけど。
2422:2001/06/30(土) 18:33 ID:???
>>23
1行あたり240円以上か以下かが分かれ目だね。
漏れの場合短区間ばかり乗るせいもあるかもしれない。
25名無しでGO!:2001/06/30(土) 19:35 ID:???
>>20
JR東は新型の改札機でも2枚入れないじゃね〜か!!

最近になって始めた関東各社や関西でも遅かった近鉄・南海
などは阪急・JR東が導入した時代よりも技術が進歩したか
ら,2枚とか出来んだろうね。大阪の地下鉄は5年前からスル
KANやってるけど,最近2枚機も殆どの駅の各改札口に最低
1台はあるらしいね
26名無しでGO!:2001/06/30(土) 20:03 ID:???
>>24
関西は初乗り運賃が高いから5000円カードでも20行の印刷で充分なんです。
スルKANはその辺もうまくできていると思うよ。
27名無しでGO!:2001/06/30(土) 20:34 ID:8tcr7ZtA
京王から近い各社の自動改札にはでっかく
「2枚利用することはできません。券売機をご利用ください」って書いてあるな
特に都営
28名無しでGO!:2001/06/30(土) 20:35 ID:???
>>25
殆どと言うことはない。主要駅にはだいたいあるようだが、
「その他大勢」の駅にはまだまだ。
29名無しでGO!:2001/07/03(火) 21:01 ID:???
プレミア月レオカード(西武)額面5300/5000売価
まだたまに金券屋店頭に出るな。
30名無しでGO!:2001/07/03(火) 22:45 ID:???
age
31名無しでGO!:2001/07/04(水) 09:39 ID:???
age
32名無しでGO!:2001/07/06(金) 01:19 ID:???
age
33名無しでGO!:2001/07/06(金) 01:24 ID:???
Jスルーカードは後発なだけにホントに便利だよね。
定期+Jスルー、定期+切符、切符+Jスルー
どれでもOKなんて大したモンだよ。
34名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:18 ID:???
>>7
小田急のロマンスカード5000円(300円おまけ付き)は
残して欲しかった。特急券買うときに役立ったのに
35名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:24 ID:???
>>28
京王は全駅に1台以上設置されてる。
小田急は今年度中に全駅に同様に設置するそうな。
36名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:25 ID:???
>>16
デビットカードじゃ駄目なのか?
まぁ少額利用なので会社(店舗)側の手数料が大変になるけど。
※ローソンが独自でデビットサービスやったのがいい例だし。
37名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:27 ID:BA51CMf6
>>26
関西と違って関東は地下鉄のラッチ外乗り継ぎによる印字ってのがあるからね。
5回乗り換えて6行印字されても160円しか引かれてないなんてこともあるし。
38名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:37 ID:???
>>37
関西でも大阪は梅田3駅のラッチ外乗り継ぎがあるし,
あすからは神戸でもラッチ外乗り継ぎが始まる
39名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:39 ID:???
>>38
大阪市交?
そういえばすっかり忘れてた…あれも印字されるの?

神戸は湾岸線開業か。
40名無しでGO!:2001/07/06(金) 02:42 ID:???
>>39
印字される

神戸は三宮〜三宮・花時計間はともかく駅が同じであるのに
新長田でも出来る 実質改札の外に出るという意味での途中下車が出来る

大阪の場合梅田の乗り継ぎは時間制限なし(地下鉄〜バスも)

神戸は90分
41名無しでGO!:2001/07/06(金) 03:09 ID:???
0127 0721 阪急 十三  HK長岡 \2690
0127 1103 大交 東梅田 OC恵比1124 \2460
0127 1342 大交 日本橋 OC玉川1359 \2230
       KH枚市 \1910
0127 2140 京阪 京橋
0128 0848 京阪 枚方市 KH京橋 \1590
0325 0647 近鉄 京都  KC竹田0700 \1390

…関東在住の関西人の行動はぜんぜんわからんな。
42名無しでGO!:2001/07/06(金) 11:23 ID:???
>>41
言ってる意味が分からない
43名無しでGO!:2001/07/06(金) 13:09 ID:MEaf.zFk
age
44名無しでGO!:2001/07/06(金) 22:54 ID:???
>0127 0721
この数字がいい感じ。
45名無しでGO!:2001/07/07(土) 00:47 ID:ArOp4BGU
なにが???
46名無しでGO!
パスネット対応イオカードきぼ〜ん!!
やっぱ乗り換えるとき1枚券で十分!
スイカ入れるために共通化を潰したJRは
革マルと共に逝ってよし!!