中央線特別快速列車について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1河口湖行増発委員会
誰か、最終の特別快速大月行を乗って、大月までいったことあるかい?
その模様のレポート頼む!
2河口湖行増発委員会:2001/06/12(火) 14:21 ID:wLaK/zw.
あともう一つ!
大月・河口湖行の大月駅レポートも求む!!
3名無しでGO!:2001/06/12(火) 14:37 ID:/6zQTcrA

         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            ○
4名無しでGO!:2001/06/12(火) 15:01 ID:???
>>1
トイレ無くてうんこもらしました。

>>2
スーパーあずさとぶつかりました。


-----------------------------終了--------------------------------
5名無しでGO!:2001/06/12(火) 15:03 ID:???

    __________
  /━━━━━━━━━\
  |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
  |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
  |┃|__||______|┃|
  |┃               JR ┃|
  |┗━━━━━━━━━┛|
  |   ━━ ━━ ━━.  |
  |     [厨房.特快]    |
  |      \_/      .|
  |  〇     ━━━   〇  |
  |___________|
   │     │[=.=]|     |
   └─────────┘
6名無しでGO!:2001/06/12(火) 15:47 ID:???
>>4
(゚Д゚ )クサー
7名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:21 ID:o/KQyaWE
俺の友達が寝過ごして連れて行かれた。
ちなみにそいつは当時高尾在住。
8名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:30 ID:???
中央道をドライブして、猿橋駅南側の駐車場。
静まりかえった午前1時。無人のホームに自動アナウンス。
わずかなお客を乗せて、見慣れた電車がやってくる。
そそくさと改札へ向かう人。困った様子で携帯で電話してる人。
やがて安眠モードのアルプスが通過。真っ暗グリーン車。
…ふたたび深閑と。

さて、大月ICから入って談合坂SAでラーメンライスでも食べて帰りますか。
9名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:34 ID:???
特別快速への希望ですか?
グリーン車つけて〜

あずさ・かいじの原則東京駅乗り入れでも可
10名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:36 ID:???
書き込むたびに○村将軍マンセーを見なきゃならんのが鬱
11名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:39 ID:???
幅広車化きぼーん。
12名無しでGO!:2001/06/12(火) 19:26 ID:???
age
13名無しでGO!:2001/06/12(火) 19:51 ID:???
総武快速は中央快速と直通させるべきだった。
14名無しさん:2001/06/12(火) 19:57 ID:???
セントラルライナーを無料化すれば特別快速になる
15名無しでGO!:2001/06/12(火) 20:53 ID:???
>>14
しばらく意味がわからんかった。そうか、中央線だよな…。
16場内警戒:2001/06/12(火) 20:56 ID:???
>>9
というよりむしろ中央線は全車6ドア化して欲しい。
なにしろ昼間も座れない、朝は降りれない、夜は疲れを増幅させる。
せめて朝の電車でタックルの練習はしたくない。
17紅山Mk.U〜proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp〜:2001/06/12(火) 21:06 ID:.BAm8zzY
上諏訪行きの115系がなつかしひ・・・。

でも乗客はヲタと山男ばかりで凄い惨状だったけどな(w
18名無しでGO!:2001/06/12(火) 21:26 ID:???
>>16
たしかに座れないね〜。ラッシュと逆向きでもムリ。
月に数回、区内から小作(青梅線)へ出張があるが、ついにヤんなって、
いまでは中央道八王子IC利用でありまする。
19名無しでGO!:2001/06/12(火) 21:30 ID:???
>>2
夕方の東京発河口湖行きは非常に乗車率の落差が激しい列車。
東京・新宿出発時は満員なのに大月を出て4両になるころには
最後部1号車は無人状態、いたとしても2〜3人程度。
20場内警戒:2001/06/12(火) 21:31 ID:???
>>18
西武のやうに都心から遠くなるにつれてだんだんすいてかないからやだ。
途中駅で「ここは区内か」ってくらい乗ってくる。(非乗換駅)
21名無しでGO!:2001/06/12(火) 22:06 ID:C8Y0Q5tA
22名無しでGO!:2001/06/13(水) 00:58 ID:dmiz1I3Y
この電車は通勤快速河口湖行きです。
23名無しでGO!:2001/06/13(水) 01:24 ID:???
名古屋・金山・千種・多治見・土岐市・瑞浪・恵那・中津川
24名無しでGO! :2001/06/13(水) 01:47 ID:IBMk3.pE
国分寺駅下りホームの立川寄り喫煙所付近にいる麻原ソックリ野朗が毎日
通過待ち退避中の車内で雑誌あさりしとる
25名無しでGO!:2001/06/13(水) 03:27 ID:yin9LfUs
最終かは判らないが、高尾折り返し大月行きのオレンジに乗った。
なんか不思議な気持ちだった。
26名無しで車掌:2001/06/13(水) 03:38 ID:???
>>1
三ヶ月に一度はお世話になる(藁

酔っぱらいどものうろたえる姿見るのは楽しい。
でももんじゃ焼きと新聞雑誌空き缶ゴミの山には閉口する。
27名無しでGO!:2001/06/13(水) 03:40 ID:QdvI7Ck.
>>10
かちゅ〜しゃを入れよう
28甲府:2001/06/13(水) 20:37 ID:yin9LfUs
までオレンジが行くことないのかな。
富士急乗り入れだと長いから1両ドア開かないし。
29500系こだま:2001/06/13(水) 23:34 ID:???
>>28
むかし、といっても今から7〜8年くらい前に、武蔵小金井の201系6連
の甲府ゆき普通があった。
折り返しは武蔵小金井行きだったと思った。
30名無しでGO!:2001/06/14(木) 00:02 ID:???
>>22
快速東京〜河口湖直通というのがあったな
31名無しでGO!:2001/06/14(木) 10:22 ID:???
age
32名無しでGO!:2001/06/14(木) 11:17 ID:???
>>28
毎年8月15日に松本まで逝ってるよ。松本−上諏訪間は乗車できるし。
33名無しでGO!:2001/06/14(木) 11:21 ID:???
特別快速の表示幕があるのを利用して倒壊313がコソーリ中央特快に入る、というのはどうよ?
色もオレンジなので中央線のイメージカラーでOK!
34名無しでGO!:2001/06/14(木) 12:31 ID:???
>>33
たぶん、特急だと思ってみんな乗らない。
乗っても、車掌がいつくるか不安そうな表情を浮かべる。

座席が転換することに気づくまで数ヶ月以上かかる。

しかし、313羨ましい・・・
35名無しでGO!:2001/06/14(木) 13:58 ID:cLFmoipY
34>
ホリデー快速も乗れるのに乗らない人がおおい
36名無しでGO!:2001/06/14(木) 14:25 ID:???
>>35
ヴァカが乗ってるって・・・。
拝島で切り離しの時に「高尾に行きたいんですけど???」
オマエら車掌や駅の放送聞いてないんかい!!
37名無しでGO!:2001/06/14(木) 14:34 ID:???
>>36
ハッハッハッ  ワラタ
38名無しでGO!:2001/06/14(木) 15:46 ID:???
新幹線リレーだっけ?あれもすいてる
39名無しでGO!:2001/06/14(木) 15:57 ID:???
>>38
朝は超混みー
40河口湖行増発委員会:2001/06/14(木) 17:20 ID:G6vUdYUE
ところで、中央快速も中央・総武各駅停車のような新型車がでないかなぁ。
新型車が中央特快として走っている姿を(高尾〜大月間)想像すると・・
41紅山Mk.U〜proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp〜:2001/06/14(木) 17:26 ID:x1m3koT2
>>36
>>36
漏れもヴァカの仲間入りだ〜。
なんたってホリデー快速に乗って奥多摩逝こうと思うたら、武蔵五日市に連れてかれた経験あり。
終点でぇ〜す、と言われて降り立った駅が知らない場所だったときの驚きといったら・・・・。

ネタじゃないっス。
42名無しでGO!:2001/06/14(木) 21:33 ID:???
>>33
なんかこれが実現すると新宿−高尾で停車駅が変わらなくとも「あずさ・かいじ」より速そう・・・
でも中央線のクソダイヤによりすぐ前がつかえてしまってあんまし速くならないのが現実か
43名無しでGO!:2001/06/14(木) 21:36 ID:???
東海道東京口を走る223系新快速ハァハァ
中央東京口を走る313系特別快速ハァハァ

あぁ〜〜マンセー!マンセー!マンセー!
速達サービスマンセー!ステンレス車マンセー!
44みのる:2001/06/14(木) 21:40 ID:???
いっそのこと名古屋まで延長したらどうよ?
「中央特快 名古屋」
実現したら乗ってもいいかな(わ
45場内警戒:2001/06/14(木) 21:46 ID:???
>>44
塩尻でスイッチバック・・・・・やだ。
46500系こだま:2001/06/14(木) 23:50 ID:???
>>36
もっとすごいの見たことある。
中央線上りで、そろそろ吉祥寺という頃
「溝の口まであとどれくらいですか?」
と隣に座っていた客に聞いていたオッサンを見た。
47名無しでGO!:2001/06/15(金) 00:34 ID:???
夜の中央特快2号車込み過ぎ。
国分寺で車体斜めになり、さらに圧迫プレイ。
48名無しでGO!:2001/06/15(金) 00:43 ID:???
>>46
…どう間違ったらそうなるんだろ?

話題それるが都営浅草線ホームの電光板で字数制限のため「千葉NT(当時)」の表示。
中途半端に知識のある普通の方々が京成千葉ゆきと思って被害続出。
高砂を出てから不安げに行き先を訪ねられたこと数回。 脱線スマソ
49名無しでGO!:2001/06/15(金) 00:45 ID:???
46
ごめん。千葉中央だ。もう寝る。
50名無しでGO!:2001/06/15(金) 00:46 ID:???
おやおや
48だった。もういや。
51名無しでGO!:2001/06/15(金) 12:45 ID:???
age
52名無しでGO!:2001/06/15(金) 12:48 ID:???
>>48
立川で南武線に乗るつもりが中央線に乗ってしまったと思われ。
53名無しでGO!:2001/06/15(金) 23:44 ID:???
>>52
色が違う…

西国分寺から「東京ゆき」を信じて浦和や松戸を経由した例はたまぁに聞くが。
54名無しでGO!:2001/06/16(土) 21:38 ID:???
カイジ号こそ「特別快速」(G車指定席つき)に!
55大府通過マンセ〜!:2001/06/16(土) 22:05 ID:???
誰か、最終の特別快速大垣行に乗って、大垣までいったことあるかい?
56名無しでGO!:2001/06/16(土) 22:10 ID:???
>>33
逆に201が中央西線で(特別)快速運用というのはどう?色もオレンジだしナ〜(w
・・・かえって好評だったりして(ww
57名無しでGO!:2001/06/16(土) 22:32 ID:???
>>9 >>13
E217系15連(G車付き)になればいいのにね。
特快停車駅でホームが15連対応になっていない駅はどのくらいあるの?
少なくとも特急停車駅は大丈夫だよね?
58中央西ユーザ:2001/06/16(土) 23:02 ID:???
>>56
きぼーん。211-5000@3ドアはたるいっす。
59名無しでGO!:2001/06/16(土) 23:44 ID:???
>>53
鉄道オンチは電車の色など気にしない。
60名無しでGO!:2001/06/16(土) 23:44 ID:???
>>59
× 鉄道オンチは
○ 鉄オタ以外は
61名無しでGO!:2001/06/17(日) 01:48 ID:???
>>60
いや、これだけは、音痴でいいと思うぞ!
62 :2001/06/17(日) 02:03 ID:mYXOgx4E
>>56
東京・神田・御茶ノ水・中野・三鷹・国分寺は無理です(w
6362:2001/06/17(日) 02:04 ID:mYXOgx4E
>>57の間違い。スマソ
64名無しでGO!:2001/06/18(月) 17:03 ID:???
age
65場内警戒:2001/06/18(月) 18:08 ID:???
>>57
全ての駅は15連非対応。
E351は12両
183・E257は最大11両
201は10両です。
66名無しでGO!:2001/06/18(月) 21:46 ID:???
中央トッ快G車キボソage
67名無しでGO!:2001/06/19(火) 00:15 ID:???
中央線特別快速
コスモスクエア-弁天町-本町-森ノ宮-長田-生駒-学園前-大和西大寺-新大宮-近鉄奈良
68名無しでGO!:2001/06/19(火) 00:50 ID:TsBgpjp2
中央線・特別快速 東京発 名古屋ゆき

神田-御茶ノ水-四ッ谷-新宿-中野-三鷹-国分寺-立川-日野-豊田-八王子-
西八王子-高尾-相模湖-上野原-大月-塩山-山梨市-石和温泉-甲府-韮崎-
長坂-小淵沢-富士見-芽野-上諏訪-下諏訪-岡谷-辰野-塩尻-木曽平沢-
奈良井-薮原-木曽福島-上松-南木曽-中津川-美乃坂本-恵那-武並-釜戸-
瑞浪-土岐市-多治見-高蔵寺-千種-金山-名古屋
69名無しでGO!:2001/06/19(火) 00:57 ID:2mOpGytg
>>45
>>68
塩尻通過で、向きは変わらずにすみます。
70名無しでGO!:2001/06/19(火) 00:59 ID:???
>>68
東京駅で「1番線に到着の電車は特別快速名古屋行きです」と
言われたら驚くだろうねえ。
71名無しでGO!:2001/06/19(火) 01:00 ID:???
>>68-70
にゃーるほど。
72名無しでGO!:2001/06/19(火) 15:25 ID:???
>>67
どうして長田に停まって大阪港を通過?
7367:2001/06/19(火) 17:39 ID:???
>>72
乗務員交替のため?
74名無しでGO!:2001/06/19(火) 19:55 ID:???
>>69
塩尻駅に入線したホームをそのままバックして連絡線まで戻り、
そして連絡線を通れば逆向きになるのが少なくなると思うけど、どうよ?
75名無しでGO!:2001/06/20(水) 19:46 ID:E7CnZWxE
>>24
>麻原ソックリ野郎
国分寺の町でよく見かける。なんか服装まで似てるんだよね。
下駄履いてなかったっけ?

>>35
>ホリデー快速も乗れるのに乗らない人がおおい
201の特別快速「おくたま」「あきがわ」は乗れるんだよね。
山梨の方から来たホリデー快速と三鷹で待ち合わせしたことがあって、快速なので
乗れるのかと思ったら尋ねた車掌に乗れないと言われた。
76名無しでGO!:2001/06/20(水) 20:18 ID:???
>>68
大曽根に止めてえ
77名無しでGO!:2001/06/20(水) 21:14 ID:???
>>1はおそらく>>4の答えを期待していたんだろう。

類似Q:98年初めまで運行していた常磐線中電のE501系最終に
     乗ったことある??(現在は415系に置き換え)
78名無しでGO!:2001/06/20(水) 21:16 ID:???
急行アルプス
新宿←→天竜峡
79名無しでGO!:2001/06/21(木) 11:13 ID:Xvf02pNs
UP
8075:2001/06/22(金) 11:51 ID:z14dNFws
ホリデー快速って本当に乗れないんだっけ?
81ホリエー快速ビュー由衣号:2001/06/22(金) 11:58 ID:kUQoWyJY
>>80
ホリデー快速の普通車自由席なら乗れます。でも、ホリデー快速同士の
待ち合わせってのは無いはずだから、きっと特急のスジをそのまま使った
「快速桃源郷パノラマ号」なのかな?だとしたら全車グリーン車全席指定席
なので、のれません。
8275:2001/06/22(金) 15:57 ID:yWDimGn6
>>81
快速に乗ってて三鷹で待ち合わせしたのです。
東京行きだったと思うし、6時30分ごろだったので「快速・ホリデー快速ビュー
やまなし号」だったと思うんですけど普通車自由席にも乗れないと言われた。
83吉祥寺商店連合:2001/06/22(金) 16:10 ID:uRUadwQg
>>82
ホリデー快速高尾からさき遅すぎる。急行
アルプスをみならえ。実際高尾から先は混
んでるから201系化賛成!
8475:2001/06/23(土) 00:04 ID:6z1bVD7g
で、乗車券だけで乗れるんですか?
85名無しでGO!:2001/06/23(土) 00:05 ID:???
載れる
86名無しでGO!:2001/06/23(土) 12:12 ID:kDhVdqic
ホリデー快速「ピクニック号」「ビューやまなし」は
普通車自由席ならもちろん乗車券か定期だけで乗れますよ。
ゆえに、今の仕事柄たまに通勤で使わせてもらう日もある(藁

しかし中央線に全車指定席のホリデー快速なんてあるんだ・・・初耳。
87名無しでGO!:2001/06/23(土) 12:59 ID:???
>>38
夜の下り立川〜八王子だけ混み。
てゆうかなんで下り通勤快速が立川で快速抜かすんだ?
88名無しでGO!:2001/06/23(土) 14:07 ID:???
>>87
青梅逝き快速が優先発車マジウザ
89複雑屈折:2001/06/23(土) 16:11 ID:j.BZE1Lw
>>78 その場合,列車名「こまがね」キボー
90複雑屈折:2001/06/23(土) 16:15 ID:j.BZE1Lw
>>66 賛成 廃車になった14系座席車を小改造で再利用。
9175:2001/06/23(土) 20:19 ID:NH271t42
「快速・ホリデー快速ビューやまなし号」乗りました。

以前、快速に乗ってて「ビューやまなし」と待ち合わせしたため、停車中車掌に向
かい側にやってきた「ビュー」に乗れるか乗れないか聞いたら乗れないという答え
が返ってきた。
普通車にも「普通車自由席券が必要です」だって・・・。(藁)
ドキュン車掌逝ってよし!
92名無しでGO!:2001/06/23(土) 20:59 ID:???
>91
RJの7月号で編集長が叩いていた上越の馬鹿車掌といい、東の社員は何か
根本的に勘違いしていないか?
93場内警戒:2001/06/23(土) 21:20 ID:gpnUtdz.
快速と 書いてあったら ためらわず

グリーンのマークがなきゃ大丈夫。
94名無しでGO!:2001/06/24(日) 01:02 ID:???
清涼里−忘憂−陶農−徳沼−八堂−楊平−原州
95名無しでGO!:2001/06/24(日) 02:00 ID:???
>94
韓国?
96韓国:2001/06/24(日) 22:40 ID:???
スケール 投稿者:植松@ARC 投稿日: 6月24日(日)15時22分35秒

KATOとTOMIXのカタログには
「Nゲージは、実物の鉄道を150分の1の縮尺で再現する鉄道模型」
とか書いてありますが
GMのカタログや製品にはそのような記述はありますか?

また、「日本形一般車輛を150分の1で作りましょう」というような規格をどこかで
決めていますか?
97」尺
                   |
                        |
         ___ ,-────-、  | サイコーですかー?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒