★☆ドリーム交通モノレールスレ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドリちゃん
神奈川県は 大船〜ドリームランド を結ぶ、前代未聞の長期休止中モノレールについて、
皆様の話題をご提供ください。
2名無しでGO!:2001/06/07(木) 17:21 ID:???
ダイエーが死に体でHSST化もままならないしな。
なんせ、開業して強度不足で運休とはね・・・。
さすが吐牛場だ。(藁
3ドリちゃん:2001/06/07(木) 17:23 ID:AoLh4ez.
>>2
そういえば、強度不足の原因って・・・??
モータ出力あぷ説と、空調搭載説を聞いているんだけど、知ってます??
4MMC:2001/06/07(木) 17:24 ID:7yCPG4oo
東芝に賠償金払えって判決が出たんではなかったっけ?
その後どうなったかは知らん
5名無しでGO!:2001/06/07(木) 17:27 ID:???
6名無しでGO!:2001/06/07(木) 17:27 ID:???
>>3
調子に乗ってでっかい車両作っちゃったからだよ。
7名無しでGO!:2001/06/07(木) 17:46 ID:AoLh4ez.
>>5
おおぅ、すごいわ〜。
2の「モータ出力あぷ説」だったわけね。めもめも。
8MMC:2001/06/07(木) 18:08 ID:L9iQdZKU
そういえば昔、交通博物館の図書館で、ここの車両が表紙になっている
雑誌見た事なるなぁ
月刊モノレールだったかな?
9名無しでGO!:2001/06/07(木) 18:30 ID:???
JTBから出てる配線跡の本で車輛の写真を見たけど、東京モノレールの600形や700形に近いデザインしてるんだね。
どっちが先かな?
ま、メーカが違うからどうとも言えんが。
10MMC:2001/06/07(木) 19:08 ID:pBIZRGdk
>>9
それで確かドリームランド側だけ正面が傾斜しているんだったと思う
11名無しさん@終電さん:2001/06/07(木) 21:06 ID:???
うちのおかんが乗ったことあるらしい、羨ましい。

ちなみにガキの頃、度胸だめしだとか言ってこの軌道の上を歩いたことがある。
いま考えるとどうしょうもないドキュンだな。
12名無しでGO!:2001/06/07(木) 21:57 ID:AoLh4ez.
子供の頃・・・夏にドリームランドへ遠足に行ったとき、ランド駅のホームに
腰掛けて涼みながらお弁当を食べた思い出が。
あそこ、夏は涼しいんだよなぁ〜。

(現在は立ち入り禁止の札が立っていますし老朽化が進んで危険ですので、
 決して入りませんよう・・・!)
13名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:00 ID:G.jARwig
ダイエーのドリームリニア線計画はどうなった!
14名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:24 ID:s6azYSy6
車両見てみたい
15名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:26 ID:???
>>11
漏れも餓鬼の頃歩いたよ〜
ドリームランド駅から歩いたが無茶苦茶怖かった
16名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:50 ID:???
ドリームシャワー!!!
17名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:25 ID:???
>>13
これからもなかなか具体化できないと思う。
というのは、親会社のダイエーの経営状況がよくない
ということも大きい理由だけど、国土交通省も考えも
大きいと言われている。国土交通省の前身運輸省は、
ダイエーという新規の鉄道事業参入にあまり良い顔しなかったという。
それと運輸事業のテリトリーを守るということもある。
あのあたりに路線バスを走らせている神奈川中央交通が、
横浜ドリーム交通が開業後、打撃を受ける以上、
簡単に認可を出すわけには行かないという。
もし、認可を出すのであればHSST事業に
神奈川中央交通にも参加、あるいは何らかの形で
補償することを国土交通省は要求してくるだろう。
あるいは、途中に駅を作らない、朝夕のラッシュ時に
運行しないなど条件をのむことだけど、このあたり
上手く処理しないとこれからも身動きできない
ままと思う。
18名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:52 ID:???
ドリーム交通もいいけど、姫路市営のモノレールもすごいな。
19名無しでGO!:2001/06/08(金) 00:12 ID:???
運休後車両はあぼーんされちゃったの?
姫路はいまだに残っているようだけど
ドリーム交通ではどうなのだろう?
詳細きぼーん
20名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:07 ID:???
明らかに設計ミス。
21名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:23 ID:???
>>19
10年ぐらい前まではドリームランドの駅に止まっていたような気がするがはっきりと覚えていない。
何年か前にあぼーんされたと聞いたような記憶もあるがこれもはっきり覚えていない。

誰か詳しい事しってる人詳細きぼーん。
22名無しでGO!:2001/06/08(金) 06:04 ID:???
>>21
>>9のJTB刊廃線跡本ではと思うが、車庫のあった辺りが駐車場に
なっていてその手前で紺栗軌道がプッツリな写真があった筈なので
やっぱ車輌はあぼ〜んされたと思われ・・・

ただ、>>21さんの言う頃かそれ以前にNHKだったかでここを取材した
話題が放映されたのを視た記憶があり、その際すっかり色褪せた車輌と
その運転台が映されたので、休止後かなりの期間放置状態で保管されて
いたのは確かでしょう。たぶん裁判とかの絡みかと・・・。

ここは乗った事はありませんでしたが、幼少の頃に酷道1号走行中の
オヤジ運転の車より大船方よりドリームランドに向かって走って行く
モノレールを見た遠い記憶有り。赤いボディーが印象的だった様な…。
23名無しでGO!:2001/06/08(金) 06:34 ID:MqCwGPZ2
>>11さん。
僕も歩いてみたいんだけど、どこからが登りやすいんでしょう?
忍得手きぼーん。
超ドキュンより。
24名無しでGO!:2001/06/08(金) 07:48 ID:???
ドリーム開発
ページは残っているけど、ダイエーグループ紹介ページからのリンクはなくなっている。
http://www.daiei.co.jp/group/dkc/
25名無しでGO!:2001/06/08(金) 08:03 ID:???
>>6-7
「1編成=3両」の重さを「1両分」で計算したようなことを
どっかで読んだが・・・
いくらなんでも、モーターごときでそんなに違わないと思うぞ。
2625:2001/06/08(金) 08:08 ID:???
あ、でも >>5 によると電動機の出力アップ云々で14d増と書いてあるな・・・
だとしたら、当初予定の軽い車両を作り直すとかできなかったのだろか。
27名無しさん@終電さん:2001/06/08(金) 09:19 ID:???
>>23
ドリームランド駅、それと小雀町(ぼそっ)
でも、12も言っているように老朽化が激しいので大人が現在歩くのは
自殺行為かと思われ。やめておいた方が良い。
28名無しでGO!:2001/06/08(金) 14:05 ID:TsmXR7Tc
>>21,22
大船駅解体とほぼ同時期でしょうか、ドリームランド駅奥の検車庫取り壊しと
同時に、車両もあぼーんされたと思います。
それまでは確かに留置してありました・・・。
29名無しでGO!:2001/06/08(金) 14:13 ID:???
>>9
東京モノレールの方がはるかに後です。(藁
30名無しでGO!:2001/06/08(金) 15:29 ID:???
当初70パーミルで建設されるはずが
何故か出来上がってみると100パーミルになっていたそうな
それでモーター出力上げたら軌道破壊起こして運休になったそうな

どこが施工したのやら、倒死馬もいい迷惑だね車両に責任無いのに
31名無しでGO!:2001/06/08(金) 15:34 ID:???
設計者が橋脚で首吊ったってのはデマ?
32MMC:2001/06/08(金) 16:01 ID:kKp0TdvY
そういえば大船駅って一時期、絵描きみたいな人が住んでいて
ちょっとしたアート空間みたいにしていたんですよ

それを紹介した番組のビデオを持っているんですが、今にも
抜けそうなあのホーム上からの画像は怖いよ〜
3322:2001/06/09(土) 00:17 ID:???
>>28さんありがとうございます。
そうでしたか!遊園地側施設はもっと前に撤去されていたのかなぁ?
っと思っていたのですが、けっこう存置されていたのですね。
大船駅施設撤去に付いては話題になりましたが、同時期の撤去だった
とは・・・。気になる路線であったので、残っていたのなら早期に
見に逝くべきだったなぁ(^^;(どの位覗けたのかわかりませんが)
3419:2001/06/09(土) 02:19 ID:???
みなさん情報サンクス
10年位前まで車両は残っていたのか〜
見たかったなぁ
誰か写真アプきぼーん
35名無しでGO!:2001/06/09(土) 04:06 ID:QzEHw38o
>>34さんに禿しく同意!!
36名無しでGO!:2001/06/09(土) 11:13 ID:???
>>31
地元では結構デマというかネタというか、まぁ謎が深いだけに
いろいろな噂が流れているみたいですね。
わずか1年で休止になったけど、「一度も走らなかった」と
勘違いしている人も多いみたいです。
37名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:02 ID:???
仮に、ドリームランド線復活になった場合、
沿線住民、即刻どかせられるの?
軌道ぎりぎりに民家がたくさんあるけど。
38名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:09 ID:???
>>37
交渉次第ということになると思う。
39名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:15 ID:???
>>24
右の写真はHSSTは分かるのだけど、
左の写真は一体どこの写真なのかな。
マンションだけだし、おそらくドリーム交通本社
の建物らしいのもあるが、どうなのだろう。
40名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:16 ID:???
>>32
そのあと小雀信号所に移ったね、その人。
41名無しでGO!:2001/06/10(日) 01:13 ID:???
>37-38
廃止じゃなくて、休止中の路線の軌道の側に後から家を建築したんだから、
復活の際は、住民が黙って引っ越すしかないよ。
42名無しでGO!:2001/06/10(日) 01:45 ID:3JALcezI
10年ほど前の、まだ消防だった頃に実はドリームランドに行く機会
があったので、友人と一緒に検修庫を見に行ったことあり。
前から検修庫跡に車両が入りっぱなしになってたのはわかってたので
好奇心で次来たときは絶対見に行こうと思ってたんで(藁

かなり、怖かったが軌道の上を歩き、車両を見に行った。
2編成ともガラスは汚れで曇り、ワイパーなどは完全に錆付いていた。
しかもそのうちの1編成はもう、座席に苔みたいなものが生え始めてた。
運転台は左側で、前面デザインは湘南モノレールの300系に似ていた感
がある。
43名無しでGO!:2001/06/10(日) 03:08 ID:???
>>42
10年前だと平成3年ごろ?
あの頃に車両が見れたのか?行ってみりゃ良かった
44名無しでGO!:2001/06/11(月) 02:05 ID:???
>>43
漏れも同感。
誰か写真とってないのかな?
45名無しでGO!:2001/06/11(月) 02:29 ID:???
>>37
違法らしいよ、進出してる家は。
46名無しでGO!:2001/06/11(月) 11:44 ID:???
ところでドリーム交通の運転手や車掌は休止後どうなっちゃったんだろうね?
転職したのかな?
情報きぼーん
47名無しでGO!:2001/06/11(月) 11:46 ID:???
>>37 >>45
基本的にモノレールの走行する幅分の用地は、全てモノレールが持っているんでしょ。
4830年前:2001/06/11(月) 21:46 ID:???
賭烏飼場科学館にモノレールの車両が屋外展示されていた。
連接構造に見えた。
49名無しでGO!:2001/06/11(月) 22:31 ID:DVerFZSg
そういえば、ドリーム交通って観光バスも持ってたよね
50名無しでGO!:2001/06/11(月) 22:37 ID:???
>>46
確かに気になるな。
運転していた人の体験記とか読んでみたいよ。

>>48
>賭烏飼場科学館

どこ?
51名無しでGO!:2001/06/11(月) 22:45 ID:???
賭烏飼場科学館は川崎市にある。
52名無しでGO!:2001/06/11(月) 22:53 ID:???
ヤフオクでドリーム交通の乗車券が出ていたんですが、そのバックに
みなさんが見たがっていた廃車写真が出ています。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36039182
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36451243
53名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:03 ID:???
>>51
オッケー分かった。
小向のね。
54名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:22 ID:???
ダイヤとか分からないものかな?
見せろとは言わないが、ドリーム開発にはどの程度資料が残ってるのだろう。
55名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:33 ID:???
それにしても、ドリーム開発はもう一度再開しようとする気が
ないのではないか。やる気がないのならモノレールの残骸
早急に撤去して欲しいところ。地震があったら一発で崩壊
して危険。
56名無しでGO!:2001/06/12(火) 00:00 ID:???
>>52
なぜ検索キーに舘ひろしが(藁
57名無しでGO!:2001/06/12(火) 00:11 ID:???
>>56
オレもオモタ
58名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:10 ID:???
>>56
>>57
ドリーム交通の廃墟が西部警察に出てきた事があるのかな??
59名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:20 ID:???
それより他の出品物が藁×18
60名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:25 ID:???
>>56
左とん平は??
61名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:33 ID:UC2C8/5w
>>56
そして「左とん平」も・・・
6261:2001/06/12(火) 01:34 ID:UC2C8/5w
スマソ。かぶってしもうた。
63名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:42 ID:???
>>59
アイタタタ(藁

・「女の子のオシッコのしくみ」入手困難な1号。未開封新品! 2,500 円-20 時間
・即決!「ブル○ラエキス」 1,800 円-1 日
・即決!桃水 希少な創刊号の4号から7号まで。ビニール未開封の新品です。 7,000 円-1 日
・珍品!上野浅草間二階バスの下敷き(非売品) 1,000 円-4 日
64城西交通・セドグロ:2001/06/12(火) 01:44 ID:???
>>56
>>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6701955

を見るからに、西部ヲタと思われ。
65名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:48 ID:???
>>59
評価欄見ても、中身入り1984年のコカ・コーラ瓶とか、微妙なものを出品していてワラえる。
66名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:55 ID:???
>>64
西部ヲタでバスヲタ…まさか、あのあまちゃん!!?!!?!?(ワラワラププ
67名無しでGO!:2001/06/12(火) 04:10 ID:vXfbXgvw
>>52さん忍得手くれてありがとう。
おぉー!何かかたりかけてきそうな写真です。
画像をDLするのはやめて、記憶にとどめておきます。
あまりにも恐いので。
68名無しでGO!:2001/06/12(火) 04:33 ID:???
ローソンドリームランド駅前店の夢はついえるのか!?
69名無しでGO!:2001/06/12(火) 06:42 ID:???
>>55
HSSTに作り変えるにしても、全部撤去して1から作り直しだろうから
モノレールを撤去しないのは単に金がないからと思われ。

モノレールでの復活計画はないだろうし。
70名無しでGO!:2001/06/12(火) 07:46 ID:TWJPtNJw
>>52
健作キーの「珍切符」にワラタ
71名無しでGO!:2001/06/12(火) 23:49 ID:???
ヤフー掲示板の「大船モノレール休止中」トピ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834608&tid=bgaa5a5ba5na5la1bca5k5ybbdfcf&sid=1834608&mid=1&type=date&first=1
600のリンク先スゴヒ〜(@@)
72名無しでGO!:2001/06/13(水) 00:01 ID:???
>>71
リンク先みて思わず涙でたよ。
あんな細ーいレールの上を電車が走ってたとは改めて驚き。
73名無しでGO!:2001/06/13(水) 00:10 ID:vQJoHxcw
ちょっと待て!てことは湘南モノレールは大震災が来たら
ぶったおれるってことじゃないか!
ドリーム以前に人乗ってるモノレールのほうが大問題だ!
74名無しでGO!:2001/06/13(水) 00:43 ID:???
>>73
大地震がきたらどこにいようと関係ないよ。心配すんな。
氏ぬときは氏ぬんだから。
走ルンですでも同じだよ。
75名無しでGO!:2001/06/13(水) 01:39 ID:???
五重塔のバッタ物みたいな建物は、モノレールが走っている頃から
有ったとはねえ、、、
テニスしに良くドリームランドには逝くけれど、そんなに古い
建物とは知らんかった。
76名無しさん@終電さん:2001/06/13(水) 01:44 ID:???
>>75
そういえばあのホテル(ドリームエンパイア)も閉鎖されちゃったね。
なくなる前に一度展望レストランに入っておけば良かった(藁

小田急の六会日大前〜善行間の車窓から良く見えるけど、
夜に良く見ると電気がついてないのに、最上階に飛行機向けと思われる
高層ビルに良く見られる赤いライトだけついているのがなんか怖い。
77名無しでGO!:2001/06/14(木) 00:40 ID:???
Yahoo掲示板では神奈中経営説が出ているな
78ハマハマ:2001/06/15(金) 10:30 ID:???
ドリーム交通モノレールのHSSTでの復活は横浜高速鉄道の建設と運営で行えという意見もあります。
同時に、神奈川中央交通と親会社の小田急も協力してほしいです。
79名無しでGO!:2001/06/15(金) 12:40 ID:???
>>41
休止中でも通知が10年以上なければ権利失効と見なされるはずだが。

あと、HSST計画自体は電磁波の影響が危険過ぎると原宿あたりで反対運動起きて事実上白紙になったはず。
80名無しでGO!:2001/06/15(金) 21:10 ID:???
>>79
知らねーけど、軌道残すくらいだから通知ぐらいしてたんじゃねーの?
事実上白紙の話は初耳。
詳しくおせーて、頼む。
81名無しでGO!:2001/06/16(土) 23:49 ID:???
やはり神奈川中央交通との調整がうまくいってないのが
再開できない最大の理由のようだ。
HSSTではなく通常の鉄道で再起動
出来たらと思う。
82名無しでGO!:2001/06/17(日) 00:06 ID:z5//Wp/g
あれだけ家がたてこんでると工事用のクレーン車などとても進入できそうにないが、HSST計画の時はどうやるつもりだったのだろう。
83BILITIS:2001/06/17(日) 00:08 ID:XSNg0as6
他人の土地でも、20年?くらい居座ってたら、その人に権利が発生するんじゃなかったっけ?
84名無しでGO!:2001/06/17(日) 00:10 ID:???
神奈中は逝ってよしだな。
85名無しでGO!:2001/06/17(日) 00:46 ID:???
栄・戸塚・泉・大船 地区の交通再編成って必要と思われ。
86名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:07 ID:???
八景ー朝比奈ーーーー    本郷台
               |        戸塚
上大岡ー港南中央ーー 公田ー女子大ー十字路ー ーたやー陸橋ー原宿

港南台ー日野ーーーー             ー大船
87名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:44 ID:A9TM/CVU
ドリームハイツの住民はどう思ってんのかな??
朝ラッシュ時バスだと戸塚まで1時間かかるんでしょ。
モノレールがあったら大船まで数分なんだから
ドリーム開発は詐欺みたいなもんだよね。
88名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:45 ID:???
>>83
横浜市はそれを認める傾向が強いからな。
港北のほうでも会社が占有していた市道を道としての機能を失ったと認定するし。

>>80
工事の説明会でHSSTの人体に対する影響が心配されるのでモノレールでの作りなおしが要望されたとは聞いたが……

まあ、モノレール復活させるなら立場か湘南台あたりに延伸させたほうが便利だろうな。
89名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:49 ID:???
鎌倉市の部分はどうすんだろね。
鎌倉市って腰重そうだし
90名無しでGO!:2001/06/18(月) 16:02 ID:hZcywg8Q
長後延伸希望age。
91cat_with_musicalnote♪:2001/06/18(月) 21:51 ID:nEQgNkHU
あのー。どうせ作るんだったら湘南モノレールを延長するとかゆーほーが
よかないですかあ。なにも大船駅に跨座式と懸垂式を集めなくてもよさそ
うにも思うし。
あ、でも軌道は懸垂式のが大掛かりになっちゃうのか。
92名無しでGO!:2001/06/18(月) 22:04 ID:???
本当に復活するのかな?
今の状況だとどうも無理そうじゃない?
93名無しでGO!:2001/06/19(火) 11:42 ID:UWLhzpK2
>>71のリンク先見たけど、あのモノレール、富士山麓や羽田への延伸計画があったんだ。
まるで、川島令■みたいだね。>ドリーム交通社長M氏
94名無しでGO!:2001/06/19(火) 11:52 ID:???
>>93
だから「ドリーム交通」なんだよ。
夢ばっか。
95年寄り:2001/06/19(火) 11:56 ID:aZ/SFWVU
>>94
ウマイ。ワラタヨー

ま、原宿交叉点は、ラッシュ時に限らず通過するのはギャンブルだよね。
つーか、ほとんどハズレだが。
96名無しでGO!:2001/06/19(火) 13:29 ID:???
どうせならいずみ中央延伸きぼ〜ん
97名無しでGO!:2001/06/19(火) 13:37 ID:???
    | ̄\         ||
    |(¥)| _____凸____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  円_円\  < 遠慮せずに受け取ってよ。
      \       | \¥・∀・¥\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \__  \  ̄\ ̄\\
  ̄ \((円)) \((円))  \ロッポンゾー|     |\((円))  ̄
                  \__ |_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ           ダダダダダダダダダダダダダダッ
       \ \   \  \           \  \ \\
       \ \\   \\\           \\  \\\
         \\ \   \ \\          \\ \ \\
          \\ \\  \\ \          \ \ \\
           @ \  D  \   I         \  \\@
              \\   \  I           \\ @
                 D       D               \\
      _________________ ./ ⌒・〜___________
            ∧∧     I         / ;・ ヽ;)   @
           / ⌒  )バカラロウ…        (   )∪      D
           / ;:/ つ                V V
        〜(    ).・.D                  @
           〜 ⊃             I          D
98名無しでGO!:2001/06/19(火) 20:02 ID:0JCJaYZM
>>76
今じゃその赤いライトすら点いてない。
結構高い建物だがいいのだろうか・・・
99名無しでGO!:2001/06/20(水) 15:00 ID:???
赤ライトも消えたんですか・・・
エンパイア・・・つわものどもがゆめのあと・・・
100名無しでGO!:2001/06/20(水) 22:38 ID:???
境川沿いで橋脚を見たが、まさかあれだったとは。。。
101名無しでGO!:2001/06/21(木) 21:04 ID:???
ドリーム交通らしくゆめが丘に延伸キボンヌ。
102名無しでGO!:2001/06/21(木) 21:58 ID:aYXpDTFI
希望を持って希望ヶ丘もキボンヌ。
103元ドリ−ム:2001/06/22(金) 12:20 ID:Zl1nkVyc
ドリ−ム交通って会社まだあるの!ドリ−ムランドはダイエ−に売っちゃたしドリ−ム交通がやってたタクシ−&観光バスは東京のタクシ−会社のグリ−ンキャブに営業権だけ売っちゃたし!
104名無しでGO!:2001/06/22(金) 12:32 ID:???
大船駅もあの場所じゃあ不便だな。
寂れてる北口だし・・・
105名無しでGO!:2001/06/22(金) 12:53 ID:???
>>103
一時期ダイエーのホームページのグループ会社のところに
リンク張られてたよ。ドリーム交通っていう社名かどうか忘れたけど。
リニアで再開を目指すみたいな事が書いてあった
106名無しでGO!:2001/06/22(金) 14:50 ID:???
>>103
ドリーム交通という会社は今はないよ。
今はドリーム開発という社名。
107名無しでGO!:2001/06/23(土) 18:35 ID:???
方式はどうでもいいが、あの地区に鉄道(新交通・・)が欲しい。
1国を超える渋滞をなんとしてよ。
神奈中も金でもだして、対策して!
108名無しでGO!
漏れは通常の粘着式鉄道で横浜高速の運営というのが妥当と思うな。
神奈厨の出資を仰いだ上で。
車輛はこどもの国線の頭朽3000もどきで構わないので。