田舎の鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
マターリマターリ行ってたはずの田舎の鉄道が
最近変わりつつある。

気動車さえ100キロ以上でぶっぱなす。

そこでまだマターリしている田舎の鉄道をageてみましょう。
2名無しでGO!:2001/06/05(火) 17:37 ID:???
>>1
JR酉のローカル線は、やたらと遅くなってるぞ。
31=束沿線住民:2001/06/05(火) 20:44 ID:???
そうなのか。いまの束の田舎の鉄道はキハ110系が多いからな。
4名無しでGO!:2001/06/05(火) 20:49 ID:PdYb2f92
>>3
コスト削減のための低速度化。
月一運休や列車の本数削減もその関係。
5名無しでGO!:2001/06/05(火) 20:52 ID:???
>>4
>月一運休
束なんか、列車によっては週1(平日)運休なんてのもあるね。
フェリーのドック日じゃあるまいし。
6名無しでGO!:2001/06/05(火) 20:55 ID:???
新車を入れて、速度が格段に向上する分編成が短くなるJR東日本、
鈍重車両の更新車がどんどん入って、速度が一向に上がらず、
しまいにゃ大減便されるJR西日本。

どっちもどっちだが、しいて選ぶなら前者だな。
71:2001/06/05(火) 20:58 ID:???
束のローカル線沿線住民だが
減車は701系絡みだけのようです。
ローカル線はもともと編成が短いと言うことがあって
701系絡みのような極端な減車ということはないですよ。
8名無しでGO!:2001/06/05(火) 21:02 ID:???
>>7
キハ110が初期に配備された路線はほとんど無かったようです。
しかし、最近の路線は結構減らされているようです。
98:2001/06/05(火) 21:07 ID:???
最近の路線

これは最近配備された路線ということで。
110の性格上、1路線全てを同系列で統一するのがいい、
だけど多くの投資は出来ないということになって、
車両数が十分でなくとも路線丸ごと統一してしまうことになるみたいです。
いくら編成が長くて、その分従来車も使用してしまっていれば、
新型系列に統一という宣伝は使えませんしね。
10名無しでGO!:2001/06/05(火) 21:08 ID:???
>6 よく東の非電化路線は・・・と言われてますが・・・
小海線沿線住民ですが、特に編成が短くなったとは
思いませんよ。飯山線にしてもしかり。
もともと2〜3両程度だったしワンマン化の為単行で
運行される区間ができたくらいで。
11名無しでGO!:2001/06/05(火) 21:11 ID:???
>10
そおか?
そもそも車体が短いぞ。単行も増えたし。
12名無しでGO!:2001/06/05(火) 21:14 ID:???
>>11
キハ110は、車体の長さはあまり変わらないよ。(電車並み)
13名無しでGO!:2001/06/05(火) 21:18 ID:???
>>10
小海線は最高の時期に入りました。
配置両数がたったの1両減(25→24両だったかな)でした。
減車は無しです。

>>11
車体は短くなっていません。同じ20m車です。
飯山線はちょっと時期が悪かったですね。
減車対象になってしまいました。
1411:2001/06/05(火) 21:28 ID:???
キハ110=19.5m
キハ58=20.8m
まあ、確かに大きな差ではないが
15名無しでGO!:2001/06/06(水) 17:47 ID:???
小型なのはキハ100&101。
こっちはあまり評判良くないね。
161:2001/06/06(水) 18:07 ID:???
石巻線沿線に住んでると小牛田でキハ110系を見る度に
「ああ、うちにも入ってくれよ」とおもう。

車種統一したいなら小牛田運輸区ごと車種統一してくれ。
17名無しでGO!
今、東北が熱い?