1 :
箱石休憩所:
束の秘境、山田・岩泉の両線。
盛岡から宮古への始発が11時台とは・・・。
106急行バスのほうが新幹線接続がいいじゃん。
わざと乗れないダイヤにしてあぼーん促進。
常套手段。
さすがに山田線アボーンはないだろ。
>>3 何年か前に岩泉線とともに噂になったことがあったよ。
盛岡〜宮古だが。
盛岡〜宮古間は危ないのでは、と噂されてますよ。
6 :
名無しさん@岩手県民:2001/05/23(水) 23:17 ID:Dfq.3vUc
自然淘汰
電化、改軌して身に新幹線化。
盛岡から東北新幹線に乗り入れる。
8 :
じゃーじゃー:2001/05/23(水) 23:20 ID:TZWh48yA
押角駅で彼女と一緒にアOカンがしたい!
いやいや、束の希望で絶滅促進されてると見た。
岩泉線は押角峠があれでは廃止できないだろ。
快速リアスの通過っぷりっててすごいな。
時間だけなら快速無停車のトップじゃない?
列車によっては1時間以上無停車。
押角を避けるには岩手和井内から逆まわり・・・ってダメか。
で、つまらない話だけど、今でも岩泉町って日本でもっとも広い町なの?
>>14 本州で一番広いの町が岩泉町。
日本で一番広いのは(市町村全部含めて)足寄町。
>本州で一番広いの町が岩泉町。
「の」が余計だった。
漏れは106ハズしか使ったことないが、
ハズ列車どっちの車窓が素晴らしいだろうか
>>17 列車から見る渓谷もなかなかだよ。
バスが通る急カーブが連続する所(どこか忘れた)から見る盛岡の夜景もいいよね。
東京から出発して、明るい内に釜石線、山田線、岩泉線を走破する
方法はないものだろうか…
20 :
名無しでGO!:2001/05/24(木) 20:41 ID:Zc4.Oan6
完全民営化後もローカル線については現状維持と
束の社長が言ってたぞ。
可部線なとど違って岩泉線は大丈夫なのでは。
22 :
あ:2001/05/24(木) 21:58 ID:oq7wi7jM
山田線の閉塞どうなっているの?
交換駅に駅員がいたぞ?
しかも場内信号ないし。
山田線の駅員普段なにしてるんだろ?
23 :
名無しでGO!:2001/05/24(木) 21:59 ID:oq7wi7jM
岩泉線1日フリー切符!
もととれねー (藁
24 :
岩手和井内2:2001/05/24(木) 22:04 ID:NnAsXO7k
きくち商店age
>>22 山田線の盛岡〜宮古は連鎖閉塞なので駅員がいます。
岩泉線は茂市〜岩泉でスタフ閉塞です。
山田線盛岡〜宮古間はいまでも全車非冷房なのか?
釜石〜宮古間はキハ110が走ってるようだけど。
28 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 19:16 ID:E1hzBjws
>27
その通り
盛岡宮古間の乗客は人間ではなく
サルや熊です。
29 :
原敬首相:2001/05/25(金) 19:20 ID:???
鉄道法によりサルを乗せることは禁止されております。
盛岡→宮古の始発早めてクレイ
こんざつだんわっていつも読んでたわけキミ?
32 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 21:53 ID:Ugq5lBKA
>>26 通過列車が多いから連鎖閉塞なの?
通票閉塞にしてタブレットを うっつ・・・
33 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 22:12 ID:WoO/R2V.
山田線の廃止により、盛岡市内の踏切をなくして
渋滞緩和をしましょう。
廃止になって困る人はいるんですか?
盛岡から区界以東はバスがあるし、
市内部分もバスがある。
大志田、浅岸くらいかバスが無いのは
>廃止になって困る人はいるんですか?
上盛岡は宮古方面からの通院に便利。
大志田と浅岸はよく駅が残ったな。
スイッチバック時代も交換専用みたいだったらしい。
しかし、上米内まではもうちょい列車増やしてもいいような。
37 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 23:21 ID:Q0Qmsu0Y
>>33 なんでそれで渋滞するんだ?
過密路線じゃあるまいし
毎時1本、特急リアス運転。
盛岡〜宮古間基本的にノンストップ。
速達やまびこに接続。
少しは客ふえるかな?
39 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 23:35 ID:/ngu5PCE
東京方面からなら総合で安くなんないか。
41 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 23:46 ID:uLlKWykw
106急行は盛岡市内で渋滞しないか?新幹線接続を前面に出せば山田線にも活路があるのでは?
>>41 渋滞したってたかがしれてるよ。
俺が乗ったときは早着したぞ。
山手線や新幹線の黒字で赤字分を穴埋めしてるこの両線は
はやくあぼーんすべし!!
税金じゃないからいいだろ。
45 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 23:52 ID:c1BpdFBo
川井村や宮古市から毎日朝早い106急行で来る高校生はえらい。
自転車で学校まで10分の俺は幸せものだぞ
>>41 国道106号線は人口が多くないところを走るので
あまり混まないのだよ。
朝の市内方面を除けば全く渋滞なし。
>>10 昔は国鉄バスが越えた。
>>43 東北新幹線だって建設費を償還しないまま、建設費棒引き。
48 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 16:35 ID:h8mHeY1g
49 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 16:41 ID:N9KPb3H6
山田線盛岡-宮古間は県営鉄道に移管という話あり。岩泉線の押角峠は
旅客の流動が少ないので地元ももはや強固に反対しないでしょう。
廃止は届出制になったしね。岩泉から宮古へは海岸経由のほうが便利。
山田新幹線にすべきである。
>>50 いわて銀河鉄道に?
3セクって民間より自治体支出が多いから県営と解釈するけど・・・
三陸鉄道に山田線・岩泉線は移管してみるのはどう?
もちろん初期にある程度JRと県が投資するとして。
54 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 20:14 ID:rScjzhVU
>53
三陸鉄道が黒字だった頃はその話があったが、
現在の経営状況では、無理。
やっぱり山田線岩泉線は廃止がいちばんいいとおもう。
55 :
:2001/05/26(土) 20:51 ID:G6wnmbP.
スレッドも過疎化
廃止には反対しない。なるべくしてなるわけだから。
もはやその任は全うした、と思う。
しかし昨年の旧盆の時期に宮古発15時台の盛岡行きに乗ったら
座席はすべて埋まって立ち客さえいた。この時期だけは混むらしい。
県営鉄道(三セク)になったら、鉄は乗りにこないだろ。
今でさえフリー切符の類で乗っているだろうから
鉄からの運賃収入は限りなくゼロに近いはず。
岩泉線は存在意義が無いのでは?
よって、直ちに廃止すべきである。
58 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:04 ID:HMiAqBA.
盛岡〜宮古102.1km 表定速度61km/hとして所要時間100min.
この程度の速度なら特に軌道改良をしなくても高出力車両で加減速・登坂性能を
アップすれば可能だろう。(但し交換設備の増設・特殊自動閉塞化は必要)
車両新製費のみだから種別を快速とすれば運賃では互角。
106急行バスが所要120min.だからスピードで勝る山田線快速が絶対に有利。
2両ワンマン、1時間毎で運転すればかなりの運賃収入になると思われ、
県出資の第三セクターとし初期投資を行なえば長期的には採算に乗るのではないか。
意見を求む。
59 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:39 ID:umlu7fUs
>>56 旧盆・年末年始はすごいね。
その時期だけ車両増結しろよ、と思うけどかたくなに2両編成。
学生時代は埼玉から始発で出て、普通列車を乗り継ぎ宮古まで
帰省したもんだったけど。(もちろん¥2260で。)
以前は19:00前には着いたんだけど、最近は21時過ぎで
ないと宮古に着かないね。
いま「駅すぱあと」で検索かけたら
快速ぐるっとさんりくトレインって出てきたぞ?
車両違うのか?
61 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 23:30 ID:7rXmTFK.
>>59 自分は乗り潰しで3連休の時に行ったんだけど、
確かに座席が全部埋まる程度の利用はあった(休日)。
で
>>58に対しての意見だけど、1両ワンマンでいいのなら、なんとかなると思う。
個人的には新幹線接続を全面に押し出して、せめてあと2往復くらい増発してほしい。
でも県が鉄道に対してどう考えてるのかで決まりそう。
基本的にバスオンリーで需要は満たせそうなので。
山田線は重要幹線ナリ
今年のダイヤ変更で晝の普通車が2〜3本/hに減便されたけど
岩泉線はいらないけど、山田線は残した方がいいな
盛岡19:12発宮古行き
川内で宮古から来る川内行き最終を連結して行くために
山の中で20分近く停車。...鬱になる。
宮古着21:57。バスとか全部終わってんだよぉ。更に鬱。
>>58 理想だね。
しかし急行の廃止以後、上米内〜区界間の交換設備が無くなってしもうた。
1時間ヘッドならここを復活させないときついな。
66 :
58:2001/05/27(日) 16:20 ID:Eeaql.KA
>>61 1両ワンマンで足りるのであればOK。ただ1両ワンマンの場合1両あたりの定員が
少ないから朝夕の込み具合によってはかえって非効率になる。
ちなみに車両のグレードは、車内設備は西日本のキハ187、足回りは北海道のキハ261程度を
想定しています。
>>65 1時間ヘッドということは30分おきに交換するから、表定速度61km/hであれば
約30kmおきに交換設備があればよい。
上米内-(25.7km)-区界-(30.1km)-箱石-(36.4km)-宮古
とすれば箱石に交換設備を新設すればよい。
出来ればもっと最適なところに交換設備を再配置したいが。
ちょっと水を差すようですが…
106急行って県北交通のドル箱路線ですよね?
ここの収益のおかげでなんとか維持できている路線(会社自体?)も
あると思う
なので山田線と競合して106急行が傾くよりは岩手県としては
今のままの方が良いのではないかなぁ?
盛岡ー宮古を90分で結べるように道路の改良が計画されてるから
その時はもう山田線の出る幕はない。
無駄な投資は避けた方がいい。
>>67 結構忘れられているのが106急行が儲かってるのは
盛岡ー宮古全線を乗る客がいるだけでなく
停留所を多くして区間利用をしやすくしていることが挙げられる。
だから停車駅を減らして速達化すれば山田線も儲かるというのは
非常に短絡的な発想。
山田線を廃止すればJRの赤字も減って
県北バスの客も増える。
一石二鳥。
山田線 … 廃止
岩泉線 … 存続
72 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 17:00 ID:pH2zBuJ6
>>68 あやしいぞ。小泉が道路公団の民営化なんて話をしてる。
もちろん国道整備とはまた違う話だろうけど、そういう流れに
なると道路整備に金を使いづらくなるんじゃないか?
73 :
67:2001/05/27(日) 17:00 ID:???
>>68 69
並行バス路線であそこまでずーっと近くを走る路線も珍しいくらいですよね?
私も岩泉線降りて茂市から川井までとか区界から盛岡とかの
区間乗車で利用した事もあるし
並行しないのは区界ー盛岡間位だものね
しかし同じ鉄としても驚くような妄想ばっかりですねぇ、山田線
改善案。
74 :
67:2001/05/27(日) 17:02 ID:???
>>72 それなら山田線高速化補助金なんてのも同等だと思われ
>>72 鉄道にも金を使わないようになるかもね。
まあ、道路整備が進むかどうかここではどうでもいい議論。
どうせ現状のままでも山田線は勝てないんだし。
76 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 17:41 ID:pMGhj.16
とっくに消えた東北のローカル線スレでは、岩泉線廃止には
地元からの強力な反対があると教えてもらったけど・・・。
>>76 あれは並行道路の路線改良が進んでないから
代行バスの運転ができないかららしい。
道路が改良されれば廃止だろう。
もっともいつ改良がされるのか不明だが。
ここに昭和50年の時刻表が載っている。
盛岡ー宮古間の道路がもっと改良されれば
山田線の存在なんて忘れられるんじゃないの?
>>80 もとから忘れ去られてるんじゃない、地元の人には。
遠方からなら、料金通算になってメリットあるんだろうが。
あと周遊きっぷモナー。
>>81 せめて盛岡市内での利用が多ければ救いがあるが。
上盛岡や山岸は市街地にあるけど
あの本数や盛岡駅の場所を考えると使う気にはならないな。
>>83 中三の目の前にバス停がある。
106急行は盛岡の中心街を通るので
山田線を利用するよりはるかに便利。
>中三の目の前にバス停がある。
このバス停は盛岡バスセンター。
えらくボロい。
86 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:09 ID:CgMpv5LE
どうして106と言うの?
87 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:23 ID:GioJ57Ek
>>86 地図を見なさい。そのバスを走っている道はR106だから。
現在は、地元の同意を得られずとも廃止届を監督官庁に提出するだけで
廃止が認可されます。代行バスが押角峠を走れない、という理由では
存続する理由にはなり得ません。繰り返しますが岩泉から宮古へは
小本経由のほうが遥かに便利だからです。また、茂市から和井内までは
路線バスがありました。4年前の確認なので今でもあるのかは…。
われわれ県民としては、県営化したとしても三陸鉄道並の運賃
(JRの1.6倍近い)を払ってまで鉄道を選択できるか、という
大きな問題があります。東北線の盛岡-八戸は来年末に経営移管
されますが、こちらの経営ですら危機感があるというのに
それより遥かに輸送密度の低い山田・岩泉両線を負担するのは
非常に困難と思えます。
山田線のパターンダイヤ化ですか。連続20kmに及ぶ25‰と
R300の曲線が続くあの路線を表定速度60kmで走れる車両とは…。
89 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:34 ID:SFa3.utM
90 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:39 ID:SFa3.utM
91 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:41 ID:/xAeMCKU
ずっと昔にJR-Eは敗北宣言したらしいが。
>>67 「県北交通」って何?
ま、言いたいことはわかるけどね。「県北バス」って言いたかったんだろ。
92 :
おっくん:2001/05/27(日) 20:58 ID:qRf7s6/s
大志田から押角行きの乗車券、当然有効期限は1日。
でもダイヤ上では逝くことは出来ない。
どないなるねん?
JR西日本所属の485系特急列車がイベント列車として、初めて四国の地を
踏みました。 5月13日の新高松駅開業記念イベントとしてやってきました。
485系もだいぶ古くなっており、今回の四国初上陸が最初で最後の旅ではない
かと思いました。
また、今年の秋、松山市内を走るSL坊っちゃん列車の概要が伊予鉄道より発表
されました。 ディーゼル方式ですが、煙は出します。 また道後温泉駅での
機関車方向転換は乗客、乗務員力を合わせて人力で行います。 詳しくは
しおかぜのページをご覧下さい。 四国の鉄道も話題豊富です。
http://www5.ocn.ne.jp/~shiokaze
94 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 22:25 ID:3xG0EBII
>>88 キハ281系の20‰での均衡速度は95km/h、キハ261系でのR300での曲線通過速度は75km/h
表定速度60km/h程度なら可能と思われ。
>>92 それがねらいです(謎
都市部から遠い「山間部」って色んな面で冷遇されてるよね。
なんでだろね。
97 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 22:36 ID:7CQV4YEk
>85
県北バスの盛岡行きは盛岡バスセンター(中三前)ではなく
少し離れた専門店会むかいです。
猿と熊のための山田線岩泉線は廃止しよう。
ヲタは勝手なことばかり言うな。
JRだって秋の落ち葉で空転する季節になると、
お急ぎの方は、国道のバスをご利用くださいって
案内している。
98 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 22:42 ID:Q5xSFGIk
>>94 キハ281なら、R300で85km/hです(藁
ただ実際は路盤の強度や視界の関係で、平津戸−腹帯間は
55km/h制限となっているので、この区間についてはまず
地上設備の方を何とかしないと・・・
R300やR200の続出する区間を、わざわざ金注ぎ込んで
路盤強化するより、いっその事、新線に切り替えた方が、
高く付くだろうが合理的かもしれん (;´∀`)
99 :
83:2001/05/27(日) 22:43 ID:Do3T7uzU
中三の近く通るんですね、どうも
ちなみに中三が何だか分からないような他所の者のヲタは
妄想言うの止めろ!
100 :
盛岡市民:2001/05/27(日) 22:48 ID:Q5xSFGIk
>>99 そうやって排他的になるのは良くないと思うよ。
あまり岩手の印象を悪くしない様に・・・
>>92、95,96
そういう場合は翌日押角まで行くことができます。
継続乗車船という制度が認められています。
.
急行陸中が釜石まわりで宮古に来るのはなぜ?
>>94 そんな高性能車両束は作らんだろ。
山田線以外使うとこないし。
よくいってキハ110。
>>103 もともと陸中は仙台ー宮古間を走っていたものだからね。
宮古・山田・大槌ー新花巻ー仙台方面という客のために
盛岡発着に変わってからも宮古行きを残したんだろう。
もっとも釜石ー宮古間で急行運転するのは現在は一本しかないから
そういう需要は減ってのかもしれない。
108 :
盛岡市民:2001/05/28(月) 00:19 ID:fabGh0hY
登場時は、仙台−秋田間の運転だったよ。
東北、釜石、山田、東北、花輪、奥羽本線経由でね。
109 :
103:2001/05/28(月) 20:12 ID:???
なるほど、そんな理由があったのか。
歴史があるんだなあ。
吉里吉里あげ。
釜石を発車して、トンネルを抜けると海。
意外に海がよく見えるところは少ないな。
三陸海岸はリアス式海岸と断崖絶壁だから
意外と海沿いの区間は少ない。
三陸鉄道などトンネルばかり。
キハ100−9〜29(盛モカ)が、東北本線に入っているのを見かけるけど
そんな運用あったっけ?
114 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 03:15 ID:xud6PMA6
岩泉線小本延長工事って、着工したの?
着工したのなら、何か名残はあるの?
>>114 岩泉線がまだ宇津野までの小本線と呼ばれた頃、国鉄の鉄道建設がなかなか進展
しないのに業を煮やした地元自治体と県が鉄道会社を創設して国鉄の代わりに
鉄道建設をするという計画があった
その計画では小本まで延長の他に鉱山があった小山を経由して
東北本線・小鳥谷まで引くという壮大な計画だった…
>>113 東北本線の短区間の普通にキハ100が来た事あったよ。
駅に貼ってあった竜泉洞のポスター、案内路線に岩泉線がしっかり書かれてたね。
119 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 13:25 ID:7WK/z0z2
大志田・浅岸駅が盛岡市内と聞いてびっくり。
あんな秘境の地が県庁所在地の市内とはね。
>>118 えきすぱあとだけを見て逝こうとすれば酷い目にあうね。
岩泉線じゃないけど、友達がローカル線に乗ろうとしたらえきすぱあと通りに来なかったと怒ってた。
小鳥谷までの路線と云うのは、改正鉄道法の別表8『岩手県小鳥谷ヨリ葛巻ヲ経テ
袰野に至ル鉄道及落合付近ヨリ分岐シテ茂市ニ至ル鉄道』に記されています。
これが小本線→岩泉線の骨子となりました。袰野というのは岩泉から小本へ
下っていく途中の地名ですね。
改正鉄道敷設法、ですね。すまん。
明日、ぐるっとさんりくトレイン号に乗る。ン年ぶりの山田線だ。
岩手船越のばぁちゃんの所に行くため。
>>123明日のぐるっとさんりくトレイン号は、車両に不具合が見つかったため運休になります。
125 :
123:2001/06/01(金) 21:19 ID:???
>124
明日、冗談じゃなくマジで行くのに!!指定席券買ったの20:30
頃だぞ?
うーん・・・困った。新花巻で降りて急行陸中に乗るか・・・
18ヲタハァハァ号
盛岡1700→茂市1830→岩泉1915/1945→宮古2100
>>125 ネタに反応するヴァカ物発見。
未熟だなぁ〜
>>125 106急行で船越に直通するのがあったんじゃないかな?
129 :
123:2001/06/01(金) 21:32 ID:???
>>127 俺この板、まだ初心者なんだよ・・・(泣)
>>128 つい、たまには使ってみようと、ゾーン周遊券買ってしまったので・・・
普段は106使うよ。
ぐるさん号走ってるし。
130 :
自称鉄道ファン:2001/06/01(金) 22:26 ID:/lAH/E5E
岩泉線はこのままでは
放置プレイ→あぼーん
だろうな。自称鉄道ファンである俺でも無理だろう。
何しろあの路線は川※の本にも「鉄道としての役割は終わっている」
と書かれる始末なんだぞ。もうあの路線はへたしたら鉄ヲタくらいしか
乗らないんじゃないのか?
131 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 23:38 ID:ey9gGuaM
>>130 >もうあの路線はへたしたら鉄ヲタくらいしか乗らないんじゃないのか?
ほんとにそうだった。俺が乗った時は岩泉でほとんどの人が折り返した。
茂市から106急行に乗り換えて盛岡に先行したのは俺だけだったが。
バスで盛岡から岩泉に行けば、その日のうちに盛岡まで戻ってこれるような
>>132 俺が乗ったときは、地元客が結構乗ってたぞ(休日)。
まあ立ち客まではでないまでも、全部埋まった。
ただし岩泉まで行ったのは鉄ヲタのみだが(6人)。
何故廃止しないのか地元民である俺も不思議なんだよな。
特に岩泉線。さっさとつぶしても良いと思うんだが。
でも山田線は行楽シーズンはそこそこ乗るぞ。
137 :
盛岡市民:2001/06/02(土) 15:43 ID:???
>>114小本駅構内の外れに名残のようなものは残ってるぞ。今度確認してみれば?
接続準備はしてたみたい。
あと岩泉駅から少し伸びた線路辿れば。意味も無くガード下があったり
鉄道建設用地と思われる空き地みたいのも少し残ってる。
銘板に昭和45年とかかいてあったな。
140 :
名無しでGO!:2001/06/02(土) 16:21 ID:OGAlA5vo
浅岸駅から電車通学している学生がいると聞いたことがあるが・・・。
それだったら、スゴイナ。
>>141 私は見たぞ。
それどころか、10月の平日に岩泉行きの683D乗ったらほとんどが高校生だったぞ。
岩泉線、ハァハァ。
>>141 しまった、浅岸って山田線だったんだ。すっかり岩泉線の浅内と勘違いして寝ぼけてた。
しかもコメント先が自分だ。鬱だし脳。
そういえば快速リアスの居住性ってどうよ?
いまでもブルーのクロスなのか?
>>144 キハ58のセミクロス(セミロング?)2両だったよー
>>121,122
JRバスが運転しているのはそのためか。
でも実際は、冬部〜葛巻、葛巻〜上荒沢口、岩泉〜上国境の通学便がメインだ。
147 :
やれ:2001/06/02(土) 22:23 ID:6I421UTQ
>>140 >浅岸駅から電車通学している学生がいると
電車じゃないので逝ってよし
さっき、帰ってきました。
ぐるさんトレイン号の乗車率の低さに思わず涙・・・特に、盛岡−岩手船越
間はダメダメ。(ヲレが岩手船越で降りたから)しかもキティは現れるし・・・
とりあえず釜石−花巻間、自由席は埋まっていたが、指定席は人が居なくて
マターリ。
>>148 ローカル線でキチィが現れると困るよな。
降りられないし、単行だと隣の車両にも移れない。
>>149 しかも、快速だったし全席指定だったからかなり鬱・・・
詳しくは”今日ウザかった鉄云々”スレにあげた・・・
キチィってよりは。自己中ヲタだな。
151 :
149:2001/06/05(火) 01:25 ID:???
俺もキモイ独り言ヲタと2時間単行の車内でいっしょだったことがある。
キツイ・・・。
東北新幹線での山田線接続案内はほとんど聞いたことが無い。
153 :
自称鉄道ファン:2001/06/08(金) 01:30 ID:ng0cW0Qo
川島令三でも岩泉線については「お手上げ」だそうです。
彼曰く、「もう既に公共交通機関としての鉄道の役割は終わっている」だそうです。
山田線の場合はキハ110系使用のバスより速い快速列車を運行すれば、
盛岡←→宮古間の都市間列車としてそこそこやっていけそうですけれど、
もう岩泉線はどうしようもありません。
>山田線の場合はキハ110系使用のバスより速い快速列車を運行すれば、
>盛岡←→宮古間の都市間列車としてそこそこやっていけそうですけれど
山田線もどう見ても無理だろ。
バスより速くできるとは思えん。
本数でもかなわない。
>>148 以前岩泉線に乗車したとき、ヲタ3人が車内ででかい声で雑談してたから「静かにせい!」とどやしたこともあった。
156 :
名無しでGO!:2001/06/08(金) 08:51 ID:z8RvGdU.
>>117 亀レスですまん。
東北線内のキハ100というのは、釜石発5時32分好摩行きの2581D
のことではないかな?
で、その折り返しが盛岡発17時40分の釜石行き。
盛岡−花巻間で唯一の非ロングシートの普通列車のはず。
「終わってる」って言われてる割には1日4往復(岩手和井内〜岩泉間は3往復)も本数があるんだな。
なんで岩手和井内折り返しがあるんだ?
別に岩泉まで行ってもいいだろうに・・・。
>>158 マジレスでいいかな?
岩手和井内折り返しは新里村から宮古市への通学の便を図った列車です。
岩泉から岩泉線をとおって宮古に行くには小本回りが多いと思われ。
160 :
158:2001/06/08(金) 22:29 ID:???
なるほど。
情報サンキュ。
>>160 この岩手和井内発の列車は時間つぶしに実際に乗車しました。
やっぱり
>>159 のとおりでした。
ちなみにこの列車、茂市で岩泉行きになるのですが、こちらも浅内から
岩泉方面への通学列車となっており、乗客の90%程度が通学の生徒です。
5%はいわゆる交通弱者、残りは一般的な鉄ヲタと考えられます。
>>160のいうとおり、浅内から急に混み出すね。
そこから先のバスってないの?
163 :
ななし:2001/06/09(土) 16:21 ID:???
中野駅って特快停車がいい?それとも通過がいい?
164 :
163:2001/06/09(土) 16:26 ID:???
スレ間違えた
岩泉線でヲタイベントやれば、収支係数改善するかも・・・・。
反RSECを全部集めて、岩泉で、反RSEC決起大会するとか
166 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 17:42 ID:NfxSzXmQ
収支改善案
宮崎駿に頼んで岩泉を舞台にしたアニメ作ってもらう。
聖跡桜ヶ丘みたいに人が来るぞ。
改善されるよりも今のままのほうがJRにとっていいだろ。
下手に客が増えると(しかもほとんどヲタ)廃止しにくくなる。
思いっきり客が減るほうがJRにとって望ましいと思われる。
どうせ瞬間的に客がちょっと増えるだけで
収支改善にはほとんど役立たないよ。
168 :
ごるぁ団員:2001/06/09(土) 17:57 ID:.n9qBKK2
169 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 18:07 ID:a0RXm2Fs
>>161-2
たしかに浅内と岩手大川からの高校生の利用が殆どだね。
この両駅から岩泉へのバスはあるにはあるが,鉄道以上に本数が少ない。
だから、岩手大川から混み出すんだ。
キハ58・52マンセー!
>>172 21世紀になっても残ってるとは・・・。
174 :
:2001/06/11(月) 22:01 ID:iYsA5rJc
キハ52 マンマンセー!
| プア〜〜〜ン!!
\_ _________
______∨___
/ (∞)@ \
| ┏━━┓ |
|┏━━┓┃ ┃┏━━┓|
|┃ ┃┃┌┐┃┃ ┃|
|┃ ┃┃││┃┃ ┃|
|┗━━┛┃└┘┃┗━━┛|
| ┃ ┃ __|
| ̄ ̄\ ┃ ┃ / |
| ̄ ̄ ̄ ┃ ┃  ̄ ̄ ̄|
| ● ┃ ┃ ● |
|ニニニニニ┗━━┛ニニニニニ|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) キハ52に乗りたかったよ〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
58、52が走ってる・・・・(非冷房)
早く、2エンジンの新車作れよ・・・
エンジン変えてあるんじゃないの?
換装してあるけど、、、、58は、52もしてるのか?
ていうか、58,52で組んで冷房が使えないから、違うのいれてくれ〜
東は、花輪線や米坂線や山田線などの勾配線区には新車いれないね
>>179 新型の軽量化された車輛では、空転が激しくて走れないのでは?
特に秋の落ち葉が舞う季節なんかは・・・
>>180 車体が軽くなった分だけ床下を重くするとかして、取り敢えず
冷房化だけでも実現してくれたら嬉しい。エンジンだって今は
250psを2台積んで各台車1軸ずつを駆動してるけど、これじゃ
効率悪いんじゃないかと思われ・・・
という理由より、米坂線なんかアボーン狙い?もしくは花輪線とかも?
110入れない、新車いれない線は放置プレイなのか?
山田線は要らん。
廃止されても困る奴は少ないだろう。
>183
ヲタは困るな(W
>>182 花輪線は確か最近全線CTC化されたばっかりだろ?
>>183は要らん。
氏んでも困る奴は少ないだろう。
がいしゅつだったら申し訳ないが、釜石線ってエスペラント語の駅名が
付いてるべ?
なんで、釜石までじゃなくて浪板海岸までついているんだろう?
>>178 エンジン換装するとどの程度変わるの?
素人目にはあまり変わらない気がするけど。
>>188 主に北リアス線に付けてる愛称だけど、釜石から先はついでに
やったのかも。
>>190ご意見ありがと!!
急行停車駅は、ホームにベルがあるよね。アレを鳴らすにはちょっち度胸が
いるぜ!
192 :
178:2001/06/14(木) 00:17 ID:???
>>190
すまん、わからん。。。機械系の人、変わって答えてください
193 :
名無しでGO!:2001/06/14(木) 01:03 ID:DnASRVPs
両線のバス転換を希望します。
age
>>193 山田線はバス転換でも問題少なそう。
新たに代行バスを走らせる必要はないだろう。
大志田・浅岸は住人がいるのかよくわからんが
後の駅は問題なし。
第三セクターだろう。やっぱ。岩手県内のローカル線全部の路線の第三セクター化器ボンぬ
廃止あげ
199 :
名無しでGO!:2001/06/16(土) 16:36 ID:Cf0YGKc6
>195
大志田浅岸は、住民は殆ど居ないし、車があるので
代行は不要。
(^。^;)フウ、まあ、宮古以北はいいとして、宮古〜釜石間についても、マタ〜リ話そうや。
よく、こんなスレが200言ったな上げ
>>199 前、冬に車で大志田・浅岸に行ったが
よくこんな所に住んでるって感じだった。
行く途中の道も怖かった。
一人だったら絶対行けないよ。
よくそんな、何もないところに行ってるアホ and 暇人がこんなにいるもんだ。
204 :
>188:2001/06/16(土) 22:54 ID:rmZDDKuQ
釜石線営業所管内だから。
(花巻〜釜石〜浪板海岸。なぜ山田線の一部も?という気はするが)
岩泉線はいいかげん廃止にすべきだろ。
廃止にしても困る人は極少数なんだし。
平行道路にバスが走れないって言うのも
本当かよ?って思うね。
どうせバス代行になっても数年でそれすら廃止になるだろう。
>平行道路にバスが走れないって言うのも
>本当かよ?って思うね
これは本当だ。
二月に車で走ってみろ。
納得するぞ。
>>200 どうしても盛岡〜宮古の話になっちゃうよな。
なにぶん印象が強烈で・・・。
>>207 たしかに。宮古〜釜石はいたってふつうの鉄道。利用者もそれなりにある。
209 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 11:52 ID:KKqlsgx2
15年ぐらい前に大槌でキハ58やら52やら混成8両編成を
見たときは激萌えた。
↑
同じ頃大槌の街中で、初代原付「ばたばた」の走り去るシーンをを見て萌えた。
以前は「花巻〜大槌」の列車があった。
浪板海岸ホテルの廃墟?にも萌えた。
三陸博覧会だっけ?そんなのもあったなー
宮古に住む親戚曰く「三鉄車は座席が少なくて萎え」だそうだ(ワラ
211 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 12:23 ID:OHb4s7UI
>206.209
押角トンネルなんか乗客がほとんど居ないのだから、
バスではなくワゴン車で充分。
バスにしようと思うから、無理がある。
4WDのハイエースにしろ。
三鉄線直通って意味あるの?
直通客がそんなに多いとは思えないけど。
213 :
>211:2001/06/18(月) 19:28 ID:U.Fw8pNk
ハイエースでも難があるトンネルだ!(通れんとは言わんが・・・)
どう考えてもスバル360クラスが限度!(あまり極端ではあるが、心底そう思った!)
P.S.因みに国道側の正式名称は「雄鹿戸トンネル」と言います。
三鉄の直通列車は冷房がないのが痛い・・・!!
宮古-釜石間は結構乗るの?
あの線形の悪さ(R45も同じだけど・・)で、三鉄車だったから、ちんたらちんたら
走りやがってっていらいらしたが・・。
30年前、国鉄バスは押角峠を登って岩泉まで行った。
RJなら大丈夫だよ。
ちなみに久慈支店のRJは押角よりすごいところを通るよ。
久慈海岸線の陸中野田〜小袖海岸へ行ってみな。
もし、バス代替するなら廃止日の当日、さよなら列車が行った後に
すぐに押角トンネルをアスファルト舗装する。
トンネルの出入口に信号機を設置するか、バス専用にする。
既出だが、押角峠のバス運行試験にはいつも
大型の観光バスを使っているそうではないか。
その結果バス運行不可と判断とは笑止。
全国には凄い所を走る路線バスはいくらでもある。
岩泉線は転換バス無しの廃線でよい
俺が許す
廃止ヲタは炒ってくれ
押角峠ってすごいな、国道のトンネルはどのくらいの長さ?
長い&狭いならすれ違えなさそうだけど。
>>218は頃して良し。墓も要らない。
漏れが許す。
押角峠の道路が整備されれば廃止もありうるが
岩泉〜茂市間はあまり交流ないから整備されないかも知れん。
岩泉から宮古なら怖い押角峠より小本経由。
>>216 鉄道トンネルって結構狭いから、道路にしてしまうと
バスみたいな大型車では上下左右の余裕がほとんど無くなって
スピ−ドが出せなくなる
※五新線バスで体験できる
押角トンネルを抜けるだけで何分かかることやら…
茂市との交流はなさそうだから押角トンネル区間は
無理にバス代行しないでもよさそうだけど
あと、朝一の岩泉行きに乗ったことがあるけど、トンネルを抜けてから先で
岩泉の学校に通う学生達が結構乗ってきてキハ52に立ち客が出るくらい
あの量をバスで運ぶとしたら小型じゃきついね
茂市ー岩泉は峠の部分を除けば道路は整備されている。
茂市のあたりを走ればなぜ廃止にならないのか不思議なくらいだ。
でも、押角峠を整備してもあそこは交流があまりないから
岩泉町としてはバス代行が不可能な方がいいかも。
あんな路線でも鉄道があるのとないのでは大違い。
>>223 代行バスの運転区間を3つに分けて、
茂市〜押角峠の茂市側・・・・・中型バス
押角峠・・・・・小型バス
押角峠の岩泉側〜岩泉・・・・・中型バス
でいいのでは?
>>225 あそこは小型バスでもきつい。
代行バスが廃止の条件になってる間は
廃止は厳しいと思われる。
よくそんな、何もないところに行ってるアホ and 暇人がこんなにいるもんだ。
大規模な土砂災害が起きればそれを口実に
廃止できるな。
229 :
煤:2001/06/21(木) 02:13 ID:OTmg8AZs
岩泉駅の駅舎横にテントを張って
一夜明かした3年前の冬。
問答無用で廃止すべきである
231 :
ひばりレールスター:2001/06/22(金) 00:49 ID:30FLfg7c
>>203 まったくだ。という私も昨年9月行ってきたのですが、
小本駅からのったタクシーの運転手さん、「えっ、岩泉駅から列車にのるんですか・・・」と5秒間あぜん。
地元民からも見捨てられているのかと思った。
岩泉駅には30年くらいまえの「ディスカバージャパン」のスタンドがあるが、駅名板は国鉄型でなかった。
ところで、岩泉は、(市をのぞいて、)本州最大の町村だそうです。
「のってのこそう**線」の看板がではじめたらもうあぶないね。
>>231 日に3本では見捨てられてあたりまえ。
そういえば昔は11時ごろ岩泉を出る列車があった気がするけど。
俺の勘違いか?
>>232 昔は今のような惨めなダイヤでもなかったからね。
国鉄時代は一日5本ほどあったと思う。
「ぐるっとさんりくトレイン」のパンフに沿線観光地の案内と行き方が書いてある
んだが、龍泉洞への行き方が「宮古から三陸鉄道で小本駅下車、バス乗り換え」
だもんなあ・・・
茂市から臨時出すとか何とかしろやゴルァ
>>234 どうせ列車で龍泉洞にいく奴いない。
岩泉線は観光ルートから完全に外れているので使えない。
岩泉駅から龍泉洞までバスでしばらくかかるもんね。
これならいちいち乗り換えるよりバスで直接盛岡から入るか、三陸鉄道だね。
いずれにせよ、一日3往復では観光にも使えないということだね。
岩泉線内は交換できるの?
240 :
名無しでGO!:2001/06/24(日) 22:01 ID:Nyo./wgc
>>239 単行でも京福みたいに正面衝突する心配は無いね。
>>232 1976年の時刻表より
岩泉発
7:13宮古行 10:25釜石行 13:23茂市行 16:12釜石行 19:25宮古行
この他 6:41岩手和井内始発津軽石行
同じ頁に掲載されている角館線は、当時は1日に3本だ。すっかり逆転したなー。
私は岩泉線を使って龍泉洞に行きました
朝一の列車で行って岩泉駅に着いて
駅前の橋を渡った所で龍泉洞行きのバスが走り去っていったので
龍泉洞まで歩きました(^^;
まぁ歩いても開洞時間の1時間前に着いたけど
さすがに帰りは小本に出ました
243 :
名無しでGO!:2001/06/25(月) 22:01 ID:oqzUDgaM
>>242 歩いて逝ける距離なんだ。
知らんかった。
新幹線の引き換えに在来線をあぼーんするより、こっちを先にあぼーんした方が良いのでは。
>>244 在来線を廃止(つーか経営分離)するのに比べて、カス程度の補填にしかならんだろ
246 :
242:2001/06/25(月) 23:45 ID:???
>>243 歩いて1時間くらいだったかな
全区間歩道があったし、迷うこともなかったよ。
岩泉線ハ即刻廃止スベシ
>>247 廃止してもしなくても束の経営に与える影響はあんまなさそう。
やっぱり赤字はでかいのかな?
>>248 五年ぐらい前の例の廃止騒動の時
収支係数が900台と新聞に出ていた。
ただ赤字の絶対額は多くないと思う。
岩手和以内駅前の国道はひどかったぞ