1 :
束止線でGO!:
2 :
朝霞でGO!:2001/04/30(月) 00:42
3 :
名無しの絵理子:2001/04/30(月) 01:28
前スレの最後のほうで川越市駅急行&特急通過論を出した者です。
そもそも、川越市駅って何のためにあるのだろうという疑問がきっかけでした。
本当は、川越駅で折り返しができればいいんですけど、構造上難しいのであのような考えに至りました。
まず、川越市止まりの列車からの乗り継ぎの際、川越と川越市のどちらで降りても変わらないこと。
また、上りにて川越市で急行や特急から川越市始発の列車に乗りかえる人はほとんど新河岸以降で降りる乗客であることがあげられます。
ただ、これだと下りを利用する川越市駅の乗客や、上りで川越市駅に降車する乗客が不利になるので、その救済案として川越市始発の下り普通のレギュラー化をあげました。
ちなみに、自分は上福岡&ふじみ野ユーザーです。
4 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 02:07
VVVF車輌は増えたか?
5 :
天然ボケ:2001/04/30(月) 10:40
>>4 NO。東上線で最もよく見られるVVVF車は営団7000系。
東武鉄道の台所事情は苦しいようだから、新車も期待できません(涙
せめて、ダイヤだけでも改善を…
6 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 12:50
>>5 しかも東武はサービス精神も0だしねぇ(藁)
液晶テレビ外してLED案内装置でもつけてくれりゃいいのに。
営団車が天国みたに見えるよ。
7 :
春風:2001/04/30(月) 13:06
ときわ台駅は憂鬱だなぁ
中板橋で待ち合わせだし、初乗り中板橋までだし・・・
8 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 13:09
池袋よりも近いのに、池袋までの到達時間は
和光市とか朝霞台のレベルの「下赤塚」
あたりも憂鬱と思われる。
でも下赤はまだ営団があるからいいが、
東武練馬はもっと憂鬱か?
9 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 18:02
志木で準急を特急の通過待ちさせるのはやめてほしいなぁ(いままでで5回は食らった)。
特急の通過待ちをする準急は、あの複々線区間では例外的に各駅停車と同じ扱いしていいんじゃないだろうか(すなわち内線走行)。
そうすれば、準急は通過待ちをしなくていいし、特急も準急の待避を待たなくて良くなるからお互い時間短縮できそうなんだが。
あれこそ複々線の無駄遣いだぞ。
10 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 19:11
>>9 特急の本数がパターン化されればそれもいいですな。
でも今の1日2,3本じゃ状態じゃ意味なさそう…
11 :
春風:2001/04/30(月) 22:12
昔みたいに準急がときわ台に止まってくれると嬉しいなぁ。
準急のりたさにわざわざその時間に駅に行ったりね。
(でも年に数度しか電車に乗らないからイイヤ(笑))
12 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 23:16
複々線、あんなに短くては活用しがいがないよねぇ。
川越市まで複々線伸びないかな。
もしくは池袋〜和光市まで複々線だぁ!
あ、ぜったい無理やね。(^^;
13 :
天然ボケ:2001/05/01(火) 05:58
>>12 複々線もいいけど、緊急に車庫線の増設が必要。
しかし、東武の計画に車庫線増設の文字はなかったと思う。
どうするつもりなんだろう>東武
まさか、乗客が減るまで放置プレイ、てことか……
14 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 09:05
車庫を造るとしたら場所的にはどこが一番効果的なんだろ。
森林公園の増強でもいいが、やはり坂戸あたりにどーんと
デカイ車庫があると列車も増発しやすいか?
15 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 13:30
>>14 今車庫を作るなら小川町がよさそうかな?
川越市〜霞ヶ関間の田んぼもよさそうだけど。
16 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 13:48
>>15 それ前スレにあったよ
準急廃止案は川越市以遠の客にとってはいいけど
新河岸とかの客はイヤだろう
うちは坂戸だけどね
17 :
モナ東『p848633.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp』:2001/05/01(火) 13:52
>>9 とはいえ、現状ダイヤではあそこで時間調整しないと池袋で特急の
折り返し時間が辛くなるものと思われ。たしか現時点で5分しかないはず。
なんにせよ、早く特急をパターンダイヤに組みこんで欲しいと思う
川越ユーザーな漏れ。
18 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 18:20 ID:Y5w0.aa.
age
19 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 18:33 ID:Dq87CpQU
>>8 板橋区赤塚在住だが、
下赤塚駅は殆ど利用しないのでどうでもいいです。
それに有楽町線は池袋の先まで行くし東武より運転間隔短いし。
たまに北朝霞乗り換えから赤塚まで乗ると、
そこまで各駅停車だった準急から成増で普通に乗り換えさせられて鬱になるけども。
20 :
朝霞でGO!:2001/05/01(火) 19:09 ID:GxZVmtMo
>>17 特急は16:02着の16:10発じゃなかったっけ。その後の急行の折り返し時間が
(普通が折り返すんだっけ?)2〜3分しか無くてつらいよね。
>>19 確かに赤塚は有楽町線の方がいいね。
東武練馬・上板橋・ときわ台の3駅は乗降が結構あるから、このあたりが
いちばん中板待避の被害を被っているお客だと思う。
#まぁ近距離だから我慢してもらうってことで。
そういえば今日帰りに乗った電車が9050だった。ラッキー(笑)
21 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:15 ID:mocAgAQs
>>16 上福岡も新河岸も要はふじみ野で急行に接続する列車があれば
準急廃止でもいいのではないかな?
準急廃止の変わりに各駅停車を毎時4本川越市に延長して、
ふじみ野で急行に接続するようにするとか。
まーなんとかなれば特急は1番線から発車に変更だね。
22 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:42 ID:Phg/ck4A
>>21 その「毎時4本の各停川越市延長」すらできないほど
車両事情&車庫事情は逼迫しているのだろうか・・
東武の内部に詳しい方、どうなんでしょ?
23 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:57 ID:mocAgAQs
>>22 各駅の副本線(留置線)みたいな所ならまだ止めようと思えば結構あるけどねぇ。
夜間の保安上問題があるか・・・。
一時期落書きが流行ってたし。
24 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 12:54 ID:83D3PeLE
>>15 小川町には土地無いよ。田舎なのに宅地化が進んだし。
10年前ならまだなんとかなったんだけど。
25 :
吉祥寺商店連合:2001/05/02(水) 17:32 ID:bFN648Q6
ところで川越以西区間で学生期間一度も
VVVFのモーターが聞けず卒業する学
生がいるのかねぇ。
ところで個人的に気になってることだ
が、今まで川越市が1番到着だったのだ
が2番に到着する直通がでてる。
同じように志木でも内側線のまま走る直
通がある。これは特急運転の宣告か?
わからないけど。
26 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 18:01 ID:GrqlGWPA
>>24 計画倒れになったゴルフ場の所がいいかも。
27 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 21:00 ID:IBI7DYj6
思い切って本線の地下に車庫作って、
線路を2段構造にするとか。
相変わらず妄想だけど。(^^;
28 :
天然ボケ:2001/05/02(水) 22:45 ID:???
>>27 それだ!そのアイディア頂き!
どうせ地下車庫を作るなら、都心に近い方が運転上のメリットが大きい。
下板橋の改良工事として地下車庫線の増設をきぼーん。
ホームを大山寄りに移せば、今ホームのある所に地下車庫線への坑口を作れる。
本線の半蔵門線直通工事よりも重要かつ緊急…って訳でもないか。
29 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 23:07 ID:qpVEnHyE
>>27 ならこういうのはどうだ。
車の車庫みたいに電動で上下するエレベータを使った2段式立体車庫!
なんだったら5階建てとか10階建ても可能かも!(技術的には)
30 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 02:21 ID:FU/4ay2o
31 :
名無しで郷!ひろみ:2001/05/03(木) 05:37 ID:KqMscYMU
池袋駅地下にホーム増設は不可能だろうか?
急行、特急専用にしてひたすら地下走らせ、下板か上板の留置を改造して
地上に上げるとか・・・少しはスピードアップとダイヤ改編に貢献できるような
気もするが・・・
それかどうせなら、池袋〜成増まで京急のように高架化させるとかね
32 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 09:47 ID:g1tnagDs
>>31
地下1階は通路地下2・3階は地下鉄が走っているから
相当深く掘らないと無理だね
33 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 09:49 ID:g1tnagDs
大山の中板方面にある踏み切り脇の歩道橋って
渡っているやついるの?
放置自転車に遮られて渡れん!!
あのーマンション売出しでときわ台に準急が止まるって事は
妄想でしかないですか
35 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 09:59 ID:uXu4IJsQ
川越街道の地下に新線を作り
下赤塚あたりから現東上線の地下を走らせる
成増は地下ホーム
和光市の手前くらいから本線に合流。
和光市ー池袋間に快速を設定
停車駅は、池袋、中板橋、ときわ台、下赤塚、成増、和光市
快速は成増から先、志木まで各駅停車
準急、急行、特急は池袋ー和光市間新線を走行
36 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 10:06 ID:Z6/vpDDM
和光市ー志木間
準急、急行、特急は外
各駅、快速、有楽町線直通は内
を走行。
37 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 10:12 ID:uXu4IJsQ
和光市ー池袋間が地下化すると
130キロの高速運転が可能になる
成増、池袋間5分ってとこか(w
38 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 14:39 ID:u8Ph6BVo
>>34 まず無い。
準急が止まるときは各駅停車の本数が現在の半分(4本)に減らされるときだけ。
39 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:12 ID:VGSSdXg6
ま、都内の駅は減ることはあっても増えることはないから。
むしろ中遠距離客の増加で各駅と優等で乗車率に
極端な差が出ているのが問題だろうね。
他の私鉄に比べれば東武の各駅停車区間なんかすごい恵まれてるよ。
本当なら各駅停車は毎時6本ぐらいに減らされてもおかしくないんだから。
東武としては儲からない近距離客より中遠距離客をゲットしたいだろうし。
40 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:31 ID:uXu4IJsQ
和光市発急行小川町逝き
41 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:36 ID:uXu4IJsQ
成増始発下り急行森林公園行き。
各駅成増行きを乗客を全員降ろして
そのまま運行
のちに入線してくる準急川越市行きと連絡
あの準急って結構混んでいるから混雑緩和になっていいかも。
先発は急行(2番線)
後発は準急(1番線)
42 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:05 ID:VGSSdXg6
43 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:51 ID:QvksIuHw
>>41 そんなことしたら、成増駅が大混乱に陥ります(藁
中遠距離は有楽町線にシフトするだろうけど、
東武の収入もかなり減るだろうな〜。
近距離じゃ儲からないし。
44 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 18:13 ID:lpdmgZfY
>>43 いや、東武の定期は遠距離ほど割安だから、遠距離客は案外儲からないよ。
30kmまでの通勤定期はJRより高い。
31km以上の通学定期は東急より安い。
運賃戦略としては(本職が見たら笑われるが)、遠距離定期運賃の値上げと
普通運賃の刻みの細分化が良いと思われ。
45 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 18:14 ID:2F7Qk7FE
田舎電車がぁ!
46 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 18:16 ID:uXu4IJsQ
こうなりゃスペーシアの出番かな
「川越へ
ゆったり座ろう
スペーシア」
特急券は、川越まで300円、川越市まで600円、森林公園まで900円
小川町まで2000円
どうっよ?
47 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 20:42 ID:vrvTHgrk
>>44 ん?近距離が儲からないのは常識なはずだけど・・・。
野田線があの利用者数で赤字なのはそのためだし。
48 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 20:44 ID:vrvTHgrk
>>46 30分足らずのためにスペーシアですかい?
49 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 20:48 ID:Z6/vpDDM
>>48 そこがまたいいんだよ
ロマンスカーだって、新百合までの利用者がいるでしょう
池袋で席取り戦争もしなくていいし(w
50 :
:2001/05/03(木) 21:02 ID:???
今日の朝乗った上りの特急なんて8112だぞ!(w
あんなボロは早くアーボンしろ!
51 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:05 ID:Oa/katro
52 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:25 ID:uPbkSbnM
あんなバブリーな全車グリーン級輸送力完全無視な特急いりません
250系8連なら大歓迎
53 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:43 ID:VGSSdXg6
でも東上のような都市間路線に優等車両ってあんまいらんような。
京王や東急田園都市線にはないしねぇ。
54 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:43 ID:Z6/vpDDM
スペーシアで聞く池袋発射メロディは格別だろうな(w
55 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:45 ID:uPbkSbnM
>>53でも西武には池袋線は勿論の事新宿線にもあるけどな
56 :
44:2001/05/03(木) 22:17 ID:lpdmgZfY
>>47 山手線や銀座線は近距離客ばかりでも黒字。
近距離だから儲からないというより、全線コンスタントに
乗客がいれば儲かると言った方が正確か。確かに長距離客の
多い方が有利だが。東上線は定期客の比率が高いので、
乗客数の割に儲かっていない可能性がある。
57 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 23:18 ID:xhyJsEOc
>>56 東上線の場合、近距離客用である各駅停車がガラガラ状態だしね。
本当のところテコ入れしないとダメだね。
例えば準急は廃止して各駅停車を川越市まで延長。
こうすれば、各駅停車の乗車率もあがるし、急行通過駅も
池袋への直通列車が確保できるし一石二鳥。
>>57 各駅停車の扱いも微妙だやね。
8本/h は多いような気がするけど、
4本/hじゃ明らかに少なすぎなような。
でも時間帯によってては8本/hでも結構混んでいる時あるしね。
でもまぁ近距離客は多少混んでいても乗ってる時間短いんだから、
それで遠距離の平均到達時間が短縮されるなら、
減便もやって欲しい気もする。
59 :
坂戸台地:2001/05/04(金) 01:46 ID:4jKV4ZEQ
準急や、急行を救済する有楽町線直通が充実している故、
池袋発普通は、成増以遠において比較的空いている。
また、東上線池袋発優等は1時間に8本もある故、和光市〜志木間の新線池袋発着も
比較的空いている。
このような電車を減らして、川越市以遠の混雑解消に当てて欲しい。
(特に接続が良く、需要も多い急行を増発して欲しい。)
60 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 02:21 ID:/GQ5Pn0A
>>58 10分ヘッドにして、急行1本、各停川越市行き1本にするとか。
板橋区内の駅で困るところがあったら追加停車でまかなう。
61 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 10:07 ID:ze8UBgXE
なんだかんだ言っても東上線の池袋〜川越市間は毎時8本が基本だからね。
62 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 11:04 ID:8UsEbkoE
>>60 確かに10分ヘッドってちょうどいいよね。
基本10分で完全20分サイクルのダイヤになれば、
各亭・準急・急行・各亭・特急・急行くらいでサイクル組めて
利用者にもわかりやすくて到達時間も早くなるんだろうけど。
追い越し設備とかがダイヤにそぐわなくなるかもな。
63 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 12:13 ID:gXa8jBRI
>>62 ただ有楽町線のダイヤとかみ合わないのが難かな・・・。
西武のように直通だけ独立させると、接続方面で不安が・・・。
64 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 16:49 ID:XwN4ofa2
>>63 うん、10分ヘッドだと有楽町線とは合わないのは承知の上。
今でも15分ヘッドなんだから合わないといえば合わないし。
65 :
天然ボケ:2001/05/04(金) 18:35 ID:PnHMC49A
>>64 有楽町線が5分ヘッドになればいいんだが。
和光市方面と練馬方面が交互に来るダイヤで。
今の有楽町線6分ヘッドは、和光市で時間調整を食らうし、
西武線の乗り入れ本数が少ない上にダイヤがぐちゃぐちゃで
迷惑をかけているのではないかと思う。
66 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:39 ID:sBlh3CEM
>>64 ただその有楽町線の7分パターンで、なんとか接続出来るように
15分パターンにしたわけだから10分ではかなり難しいのでは?
有楽町線直通前は東上線も20分パターンだったわけだし、
本当は20分パターンが一番使いやすいんだよね。
67 :
名無しでGO!:2001/05/04(金) 23:02 ID:1UDAvaEw
>>66 やっぱ世の中10の倍数のサイクルダイヤの方が
合わせやすいみたいだね、特に乗り入れ路線が複雑に
絡み合っている場合。
そう言う意味では是非東上線も10分サイクルに挑戦
してほしいもんだ。
68 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 09:37 ID:ypnqw2gY
はやく13号線が開通して、相互直通始めないかなー
有楽町直通は和光市以西急行運転とかできないのかね。
それができれば遠距離客が結構救われるような気がするんだけど。
70 :
妄想:2001/05/05(土) 17:38 ID:USFl9Y7w
10分ヘッドで
池袋発 川越市着
55 準急 ふじみので急行と特急を退避 35
56 各駅 中板で急行、上板で特急退避 ーー
00 急行 川越市で特急退避 30
05 特急 森林公園でもう一つ前の急行に追いつく 31
06 各駅 中板で急行、上板で準急退避 −−
10 急行 41
妄想でしかないですね…
71 :
70:2001/05/05(土) 17:39 ID:USFl9Y7w
ずれた、鬱だ
特急は真面目に走れば25分で川越、川越市まで行けます
これを念頭にダイヤを組むとどうなりますか?
73 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 18:11 ID:xfDryRZ6
>>69 和光市以東各停なら利用客はそんなに多くないものと思われ。
74 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 19:23 ID:JmJ3Lf0E
もし、東上線が、東松山から熊谷と経由して、太田まで、開通したとしたら、どんなことになるんだろう?
76 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 20:06 ID:F9hue6p.
15分ヘッドのまま特急をパターンダイヤに組み込んで、
川越市で緩急接続、急行停車のみの駅から森林公園以北
に逝こうとすると森林公園で最低10分待ちとか本気でや
りそう…。欝だ。
>>76 急行停車駅のみ、っつーか池袋以外から森林公園以北へ
なんて行楽シーズンとかだけで恒常的には需要ないんじゃないの?
ゼロではないにしろダイヤに影響を与えるほど需要があるとは思えないが。
>>73 やっぱ有楽町線内快速運転が望まれますなー。
79 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:39 ID:F9hue6p.
>>77 たしかに高校生以外の需要は無いんだが... ローカル区間では
利用者少ない->不便なダイヤになる->利用者がさらに減る
->廃線とは行かなくても昼間は1、2時間に1本でコストダウン
を狙っているような気がして。まさか、本当にこれをやるとは
考えられないけど、東武の事だし、ひょっとしたらやりかねな
いと思うけどどうよ? 要は群馬の東武みたいな感じね。
ローカル区間では車社会化もだいぶ進んで、都心みたいな車で逝
けない場所以外はほとんど車で、今更電車を使うとは思えない。
撤退準備をしても不思議は無いと思ってるんだけど?
...悲観しすぎかな?
ども。
>>60-66
10分サイクルの話、前スレでも話題になっていて、考えたことがあるんだけど、
やっぱ有楽町線との絡みが難しい。川越市⇔新線池袋なんていう列車が頻繁に
でるんじゃないかな。で、和光市〜川越市の普通を池袋始発にするのか直通に
するのかも問題。10分サイクルだと普通は9本になるだろうから、20分サイクル
になるけれど、有楽町線の6分サイクルだとどうしても30分サイクルになるから
西武並みに汚いダイヤになるかも。
>>77 大妻嵐山と、小川高校だね。他は逆の小川〜森林から川越あたりまでの高校通学。
漏れは、特急を15分サイクルにするほど遠距離を優遇するのはどうかと思うね。
もし現行ダイヤに特急を入れたとしても、結局川越以遠の各駅は15分おきにしか
ならないわけだから、特急は客寄せパンダ的なものでいいと思う。それよりも
全体的な底上げの方が肝心だと思う。
>>78 そうしたら俺の使う駅が通過になってしまうので反対。
元々東武直通はウザイのに。
>>77 あたしもそんな気はするが、
川越市改良・複線化完成後最初の改正で東武の意志が見えると思われ。
>>81 各駅停車の本数を減らさなくても快速は走らせられるだろう。
有楽町線を何とかしないと東上線の都内は変わらないと思うが……。
83 :
79:2001/05/06(日) 01:33 ID:xh/7Q9.A
>>77,80
どうも折れの書き方がよくなかったようだ。スマソ
特急が15分に1本はいくらなんでも多すぎる。多くて30分に
1本、もしかすると昼間は2、3本運転して終わりだろうと
思ってる。
特急以外も今の15分サイクルの中に、現状の特急の筋の
川越以南を少し立てただけで済ませそうだってこと。
つーことで、最悪森林公園で25分待ち。
84 :
79:2001/05/06(日) 01:40 ID:???
ID変わっちゃた。別のOSから書き込んだから?
これでどうかな?
関係ないのでsageで。
85 :
79:2001/05/06(日) 01:41 ID:xh/7Q9.A
スマソ。 sageたらIDが出ないんだった。逝ってくる...
東上線って結構揺れ激しくありません?>ALL
>>84-85
IDは接続しなおしたり、日付が変わったりすると変わるよ。
88 :
吉祥寺商店連合:2001/05/06(日) 10:40 ID:vxjHgey.
>>76 もしやるとしても武蔵嵐山までの複線ができない限り
特急のヘッド運転はないだろう。今度の月輪駅開業で
は恐らく特急が昼間に何本か増える程度だろうとおも
う。
前も言ったけど急行増発あるいは通勤急行大幅スピー
ドアップ希望!私は前者がいいが少なくとも現状の
ダイヤを維持するなら成増・中板橋で各駅を抜いて、
2分くらいは短縮できるでしょ。少なくとも森林公園
から池袋60分台希望!!
89 :
朝霞でGO!:2001/05/06(日) 14:36 ID:TtYNoaw6
>>83 朝上り、夕方下りに運行するのが一番効率的だろうね。下板を有効活用
すれば何とかなるでしょ。真っ昼間は運転してもあまり客が乗らないと
思われ。
>>88 でも朝はあまりスジを立てすぎるとそれに集中すると思うけど。
それを一番嫌ってるのが中央線だね。最ピーク時全部中野まで各駅。
乗っていて鬱になるんじゃないのかな。
もしスピードアップするのならば緩急接続無しにするとかにしないと。
(特に和光市接続はやめた方がよろし。)
>>86 駅入るOR出るときに揺れるね。カント上げきぼーん。
90 :
名無しでGO!:2001/05/06(日) 15:40 ID:FZG.076Q
>>88 小川町発は全部特急にしちゃってもいいんじゃない?
どうせ日中は毎時2本だし。
91 :
名無しでGO!:2001/05/06(日) 15:42 ID:FZG.076Q
>>80 いきなり15分ヘッドとかにゃしないでしょ。
パターンダイヤに組み込んでも、準急みたいに
毎時2本とかではじめるんじゃないかね?
んで利用者が増えたら後のことを考える・・・東上業務部お得意のパターン。
92 :
名無しでGO!:2001/05/06(日) 20:07 ID:ELMJUZ0w
社内の東上線と伊勢崎線系統の人事異動って、どうなの?
>>92 なんか異動っていうより、転職とか左遷に近いものだったりして
95 :
:2001/05/06(日) 21:44 ID:???
新車入れろ!
新車入れろ!
新車いれろ!
新車入れろ!
96 :
名無しでGO!:2001/05/06(日) 22:01 ID:gD7dw.Qs
>>95 了解!
新車入れっから、車庫用意してくれ。
東上線の自動改札、ちょっと新しくならんかねー。
京王線みたく、全改札パスネット対応、2枚挿入対応とか
してくれたらイメージもちったぁ良くなると思うんだが。
98 :
朝霞でGO!:2001/05/07(月) 00:21 ID:F7DWQ7RE
>>97 朝霞台に新型あるけど、時間帯によっては入口/出口共用になってる。
場所が悪くて、南口(北朝霞駅じゃない方)方面からの入口の数少ない
入口改札だから、出口で使えるのはあまりない。漏れはそこに
定期を入れて、入ってくる客と勝負したりするけど(藁)。
しかも乗車券とパスネットとか、パスネットとパスネットとかいう使い方が
出来ないのが痛いね。
一応言っておくけど、自改は全部パスネット対応。
西武なんかも総取替えしてるけど、あれは自動改札機のシステムがSFに
対応できなかったかららしい。そういう点ではやっぱ東武は先見の明が
あることになるね。
>>96 ワラタ
99 :
85:2001/05/07(月) 02:11 ID:rPqsA1H2
>>87 そうだったのね。サンクス
>>80 月の輪開業と武蔵嵐山までの複線化は同時じゃないの?
>>97 メンテが悪いのか定期が2cmぐらいしか出て来なくて、
取り損ねる自動改札があるんだけど。
100 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 02:21 ID:ENSJtkaM
改札機の更新も本線優先
東上はいつ全面更新になるのかわかりませ〜ん
101 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 03:27 ID:Fku0ruO6
>>92 東武(東武本線系統)と東上の人事異動はほとんどありません。
というのも、両者は同じ鉄道会社ながら別々に扱っているからです(笑)
ちなみに子会社なんかにも東武系と東上系という2種類あったような。
百貨店や不動産はもちろん東上系です。
>>100 東武線と東上線では改札機のメーカー自体が違うんですわ。
東上線は日本信号、東武線は東芝製を使っています。
ちなみに切符販売機なんかも同じ。
103 :
天然ボケ:2001/05/07(月) 06:02 ID:2oEGDcgY
>>98 東上線の2枚投入対応改札機、4月から乗車券+パスネット、
パスネット+パスネットの組み合わせもOKになったみたいよ。
でも、旧型改札機は乗車券投入口の塗装が剥げていたり、ゲートの
ビニールがめくれていたり、かなり傷んでいるようだから
早く2枚投入対応機に取り替えて欲しいね。
>>100 >>101 あらそうだったんだ、本線には乗ったこと無いから知らなかった。
それにしても改札機のメーカーも違うとは。
105 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 12:59 ID:KJ.DeECI
>>102 そういえば宇都宮のは「株式会社宇都宮東武百貨店」と
微妙に会社名が違ったような・・・。
なんか複雑だね、東武の組織って。
いっそ分社とかしないもんかね、JRの民営化みたいに。
おなじ東武線同志ってことで
環七沿いに
ときわ台ー西新井間を結ぶってのはどうよ?
渋滞んなか都バスを待っているよりもスムーズだと思うよ
ちょうど大師前の路線を延長すればいいんじゃない?
路線名は
「東武環七線」
109 :
ギコラ・ラ・ラ:2001/05/07(月) 19:45 ID:CUzl9RKg
その昔の昔、大昔、まさに
>>107の言うように本線と東上線をつなぐ計画はあったんよ。
西新井と上板を。結局頓挫で。大師線はその名残らしい。
110 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 20:41 ID:E6Z7eDR6
東上業務部のトップって、副社長?専務?常務?
あと東上業務部って鉄道事業本部をどう思っているの?
東上業務部って、規模はどんなもの?
東上線を高崎、安中、横川、軽井沢、小諸、上田延長と
名実ともに東上線にするってのはどうよ?
112 :
:2001/05/07(月) 21:08 ID:???
113 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 21:59 ID:2oEGDcgY
車庫がないなら、全車両の性能を上げて車両の回転を良くするっていうのは?
どうせ無理だとは思うが。
114 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:56 ID:21t3KdM2
東武の電車はなんかホームにいると
焦げ臭い匂いがするけど何の匂いだろう。
>>114 8000系とかの場合、空気ブレーキだけだから、ブレーキシューが焦げる。
その臭いだろうな。
オレは結構あの臭いが好き。
116 :
朝霞でGO!:2001/05/07(月) 23:27 ID:zIGslOmk
>>115 あの臭いは、「東上線のにおい」って感じだよね。
あ、本線の人に何か言われたりして。
東上線イメージアップ大作戦!
さて、お金も期間もかからず手っ取り早い方法は?
個人的には内装を明るい色で統一するのはどうだろうか、と思う。
118 :
名無しでGO!:2001/05/08(火) 01:04 ID:xQP91nyM
>>110 東上業務部長。
ちなみに東武本線系統での同格は鉄道事業部長。
119 :
業務組織:2001/05/08(火) 22:14 ID:???
東武鉄道
- 鉄道事業本部
- 計画管理部
- 営業部
- 運転車両部
- 工務部
- 電気部
- 東上業務部
- 建設部
>>118 東上業務部は、鉄道事業本部の下層ディレクトリだった。
だから本線優先なのかもしれない。
>>119 なんとまぁそんな位置にいたのか<東上業務部
これじゃぁ確かに東武の中でも意見が通りにくいかも。
やはり分社化か?(藁)
「東武東上線は、西埼玉地区を担う東武グループの一新企業として
独立運営の下、装いも新たに出発いたします。」
なーんてことになったら、どんな会社になるんだろうか?
妄想新企業・東上線マンセー!!
>>121 「とうじょうせん」という呼び名が定着してるしな、
東城鉄道、とか。新東武とかな(ワラ
123 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:37 ID:nwS0peE.
東上線ボロい。臭い。もっとキレイなのがいい。
124 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 01:08 ID:NY54UHGI
東上線某駅の駅員の手書きパスネットの広告。
「東上線でも西武線でも使えます」(だったかな?)
なにげに藁た。
>>117 8000系の塗装を6050系のカラーにする……
(想像中)……だっせ〜
やぱし、手っ取り早く全車10両貫通編成にして喫煙車を廃止する
ことだよ。乗客まで遮光幕を愛用する東上線(鬱
>>125 え、東上線って全車終日禁煙じゃないの??
はじめてしった…
127 :
天然ボケ:2001/05/09(水) 01:36 ID:cW3fKNEc
>>126 一応全車終日禁煙ですが、一部車両に自主的喫煙コーナー兼
ドキュソのセクース部屋を設けてあります♪
128 :
束止線でGO!:2001/05/09(水) 01:46 ID:711k/Oik
>>121 「東上線株式会社」
ありえない話でもないかもしれません(苦藁)
「万葉線株式会社」の前例もありますし
(来年からの現加越能鉄道軌道線の運営3セク会社)
>>126 先頭車同士の貫通部分のドアを閉めカギをかけ
更に遮光幕まで下ろしてしまえば、立派な「ほぼ」密室の一丁上がり
「ほぼ」なのは駅停車中にホームから丸見えだからです
特急の池袋―川越だったらコトが最初から最後までゆっくりとできるでしょうね
分社化するとしたらやっぱ池袋の東武百貨店も一緒に、
ってことになるんかね。
130 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 08:56 ID:4SWN1raI
東上業務部の中に、それぞれ営業課、運転車両課、工務課、電気課があるね
あと、東上業務部の正式名称は、鉄道事業本部東上業務部だね
131 :
朝霞でGO!:2001/05/09(水) 20:53 ID:EaCGGCR6
>>125-128
喫煙・飲酒・セクーススペースだからねぇ(藁)。さらには化粧している奴も
見たし、休憩も出来るしね。でも、急行の女性検札員がきっぱり「そこは通路
ですので出てください」といったのを聞いたときはカッコイイ!と思った。
いい加減に締め切りきぼーん。小田急は貫通車輌でも貫通させてないし、
(8コテになった9000系4連もくっつけてない)別にそこまでして貫通に
こだわる必要はないでしょ。はみ出しもないんだから。
>>129 東武百貨店は株式会社東武百貨店のはずだから、関係ないでしょ。
ま、東武鉄道系列から、東上鉄道系列になるぐらいじゃないでせうか。
ちなみに宇都宮東武は株式会社東武宇都宮百貨店と別組織。
132 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 21:03 ID:cW3fKNEc
>>131 いい加減に締め切りきぼーん。に、激しく同意。
俺としては締め切っても合鍵を使って開ける奴がいそうだし、非常用
通路の確保という点でも貫通路は残して欲しいのだが、車内治安を
考えると現在の最悪な状況を何とかしてもらいたい。
どこかのHPでは「乗務員室の構造を改善」とかいう提案も出ているが、
あれが理想的。でも、東武はヲタの意見に耳を貸すような会社じゃないしね。
133 :
モナ東「p848605.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp」:2001/05/10(木) 01:25 ID:Msx95/to
川越13:54の急行池袋ゆき、2連+6連+2連の変則10連だった。
車両運用で何かあったのか?短い編成の車は寄居側につくのが原則のはず
なのに?
20年の間でこれ以外に変則編成を見たのは、クリームから現塗装にかわる
最中に、4+2+4の変則10連があったくらい。
まあ、それはさておきめったに体験できない先頭モハ、かぶりつきで堪能しました。
134 :
天然ボケ:2001/05/10(木) 20:01 ID:Ywwa8baE
>>133 6連の先頭車の方向幕故障とか、いろいろと憶測が立っていたが
2+6+2連を組んだ理由は謎。しかし、イレギュラーな編成を
組まなければならないほど東上線の車両事情が悲惨だというのが
よ〜く分かった。確か、6連は初期更新車だと思ったが、まさか6連の
初期更新車は機器の関係でもう先頭に立てない?
135 :
:2001/05/10(木) 20:33 ID:???
>>134 確か上り方から
8544F+8108+未確認2Rだったと思ふ。
136 :
モナ東《p8486da.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/11(金) 00:01 ID:2xKEqkuY
今日も変則10連走ってたなぁ……
んで、今日乗った急行は9106Fだったんだが、速度計の周りにある
ATCの車内信号が東上線内でも現示されてるのに今日初めて気付いたよ。
注意現示だと65信号、警戒現示だと15信号が点灯するんよ。
あと、駅手前と駅中央の青い地上子でも、駅停車の際に点灯する。
駅手前で65、駅中央で15。
でも、点灯するだけ。自動的にブレーキはかからない。
あれなんなの?連続質問スマソ。
137 :
名無しでGO!:2001/05/11(金) 06:44 ID:BCl0W94Y
>>136 あれは、ATSの車内現示。そんで、青い地上子は駅の誤通過防止用ATS。
東武のATSは、60信号や15信号を受信してもすぐに制限がかからない。
60信号の場合は、地上子を踏んだ直後85〜95km/h→150m位先で60km/h
15信号の場合は、地上子を踏んだ直後60km/h→150m位先で15km/h
JRのATS-Pに近いパターン制御を行っているから、徐々に速度を
落としていればATSブレーキに引っかからない。
138 :
モナ東《p84d53d.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/11(金) 13:17 ID:TJd6mKY2
>>137 おお、サンクス。
東武のATSは貨物列車も走っている関係から、カナーリ昔から
パターン制御を取り入れていたことをすっかり忘れていたよ。
139 :
天然ボケ:2001/05/11(金) 20:39 ID:BCl0W94Y
>>133-135
自己レス。漏れも今日8000系の2+6+2両に乗った。
8108の前面方向幕は正常だったようだから、方向幕が原因では
無いと思う。8644と8108(池袋方から2、3両目)乗務員室
ドア部分のの遮光幕が降ろせないように何かで縛ってあった。
当分このままの状態が続くものと思われ。
朝霞台ってやたら乗降客多いけど、駅の周りはそんな発展してないよね。
武蔵野線の乗り換えが多いんだろうけど、その乗り換え客狙って
なんか駅前開発とかの商売できないもんかな。
141 :
名無しでGO!:2001/05/12(土) 17:07 ID:BJiLMSuc
前に常盤台だかどこかの駅で、使われていない窓口の目隠し用に貼ってあった
ポスターの裏が30000系のデビュー時に春日部の車庫で取った編成写真で、
その全面に職員の手により越生観梅号のヘッドマークが貼られたものを見たことがあった。
東上線にも10両固定タイプの30050系とか出ないかな…
ドア上のLED式案内装置で、
この電車は
┌───┐┌──────┐ ┌─────────────────┐
│準 急││川 越 市 │ │成 増 Next Narimasu つぎはナリマス │
└───┘└──────┘ └─────────────────┘
ゆきです
…っていうのを見てみたいもんだ(藁
ほぼ無音のドアエンジン(20070系以降に採用、シングルアーム同様これも東上線にはない)、
やたら音質の良い女声自動放送にも萌え〜
142 :
名無しでGO!:2001/05/12(土) 18:10 ID:/4bwUt.E
>>140 朝霞市がドキュソなだけ。
同じ武蔵野線接続駅でも新越谷とかと比べると
朝霞台は思いっきり田舎だね。
143 :
モナ東{p84d50d.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp}:2001/05/12(土) 19:01 ID:4RXRzwyA
>>141 30000系の10連はつくんねぇよ!って、東武自ら言ってなかったっけか?
でも、東上線に30000系導入きぼんぬは同意……
ああ、9050系増備でもいいや。とにかく8000系はもういいよ。
朝霞台や成増の上り電車発車時の苦しみっぷりは、見ていてかわいそうになる。
144 :
朝霞でGO!:2001/05/12(土) 19:59 ID:6xEv1aEQ
>>140,
>>142 一応区画整理はしてみたんだけど、今の市長は箱もの大好きだから、
朝霞台の発展は行政主導じゃ行われないだろうね。区画整理された区画に
畑があったりするし(溜息)。
>>143 なんだっていいけど、新車を入れて、車庫作って欲しいよね......
洗車も十分に出来ないほどせっぱ詰まっているのはサービス業としては
失格だと思う。個人的には30000のデザイン余り好きじゃないから、東上線
用になんか考えてくれるとうれしいけど、まぁ新車が入ったら文句は言わない(笑)。
で、8000だけど、あれは夏の冷房の利きが半端じゃなくいいから、まぁよし。
(でも中途半端に暑いととたんに蒸し風呂になるけどね)それよりも10000あたりの
方が冷房の利きが悪くて萎え。
新車入れてくれないんだったら、せめて駅はきれいにした方がいいと思うけど...
(前電車に乗っていたら東上線って、駅ボロイよねって声を聞いたし、自分も
そう思う)朝霞台はそこそこきれいなんだけど、他の駅はねぇ......
145 :
名無しでGO!:2001/05/12(土) 20:18 ID:MibR90MM
>>142 志木と越谷(3月まで始発があり共通点が多い)を比較すると志木のほうが発展してるから
朝霞台は発展しないと思う
町田 相模大野と連続して発展している所もあるが
東京 神奈川と行政が違うのも原因だが
146 :
145:2001/05/12(土) 20:21 ID:MibR90MM
付け加えとして
越谷はあんまり商業地としては発展していなかったので
新越谷が発展したと思う
147 :
モナ東{p8486bd.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp}:2001/05/12(土) 23:10 ID:iXvTCyio
>>144 東上線でいちばん使えない電車って10000系0番台かな?
雨が降れば空転凄いし、椅子は固いし、立てつけもなんとなく悪いし……
おまけに8両固定は付属編成が無いから運用が限定されるし
そーいえば、東上線って8両編成と接続するとき「今度の××は短い8両編成です」って言い切るけど、
いわゆる本線系統って6両が基本なんだよな。運転本数もこっちのほうが多いみたいだし。
距離あたりの利用者で考えると、東上線>本線系なんだな(たぶん)。
それだけ利用者がいるんだからもうちょっと何とかしてくれ、って言うのは確かにあるな。
俺的には終電近くの列車増発希望。朝の通勤急行より混むからなぁ。
>>148 でも総利用者数で言うと、伊勢崎線と東上線って全然倍以上伊勢崎線の方が多かったんじゃなかったっけ?
どこでそんなに乗っているんだろう<伊勢崎せん
>>147-148
東上線の池袋〜北池袋と、伊勢崎線北千住〜小菅の輸送量を比較すると、
朝ラッシュ時は伊勢崎線の方が3割ほど多いが、終日輸送量はほぼ同じ。
若葉〜坂戸と姫宮〜東武動物公園の終日輸送量を比べると東上線が若干多い。
>>143 雨の日の10000系朝霞台発車もなかなかのもんだよ。
>>150 東上線って、なぜかラッシュ時の集中率が低いんですよね。
152 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 00:08 ID:vqa4so92
5000系あぼーんするくらいだったらさ、
30000系の足回りだけ新造して、
現5000系の車体を8000系同様に更新して載せ替えればいいのに。
そんで東上線に集中配置。10000とも併結できるし。どうよ?
153 :
束止線でGO!:2001/05/13(日) 01:35 ID:x7qqHY/E
スレッド立てた人間が書き込みサボっちゃいけませんよね
>>144 8000は冷暖房の効きという意味で個人的には嫌いな車両です(苦笑)
クーラーの効きが場所によって全然違いますし
朝のラッシュでは冷風がさっぱり循環しませんし
クーラー入っていても上段窓が落ちて開いていたりしますし(爆)
冬は冬で隙間風のために凍えたりで
きれいでない駅が多いということですが
逆に言えば駅設備の整備が早い時期から進んだということの裏返しでは?
西武なんかは今まで手を抜いてきた分
最近ではいろいろやってる(やらざるを得ない)ようですけれど
>>151 ラッシュ時間帯への旅客集中率ですが
東上線は確か24%ほどで東京近郊の路線としては低い方ではありますが
平日朝に関しては有楽町線への流動が比率として多くなることを考慮しなくてはなりません
(注・有楽町線のラッシュ集中率は33%ほど)
東上線のこの集中率の数値は池袋口のものだと思われますが
埼玉県内においては段違いに高くなるものと見るべきでしょう
154 :
ギコライナー@home:2001/05/13(日) 02:06 ID:fGMoqeWU
いまだ、都内で屋根なしホームの駅をいっぱいかかえるのもどうかと・・・。
そういや、ちょっと前に、「みんな降りるからどんなもんかな?」と
東武練馬のサティに行ってみたんだけど、ただのスーパーで萎えた。
ふじみ野のアウトレットモールの方が楽しいしよっぽど使える・・・。
155 :
151:2001/05/13(日) 02:28 ID:???
>>153 なるほど確かにそうです。通勤急行に乗っていてもこれは感覚で判ります。
逆に言うと、昼間は有楽町線が使われないってことですよね。
でも元々東上線のラッシュ時集中率は低かったという話もあって、
有楽町線直通開始前の昭和60年ごろから、東上線のラッシュ時集中率は
低い方だったみたい。(当時27.9%、小菅→北千住は33.5%)
156 :
束止線でGO!@東武練馬:2001/05/13(日) 02:34 ID:x7qqHY/E
>>154 屋根なしですかぁ 考えられることとしては
・ホームが狭く支柱を立てるスペースがない
・日照権の問題が発生する(大山・東武練馬・下赤塚など)
・単純に「屋根なんぞにカネかけられるかボケェ」(←一番大きい)
カネついでに言いますと屋根がつくと固定資産税も増えてしまうのではありませんでしたっけ
ホーム単体なら「構造物」扱いなのに対して屋根がつくと「建物」扱いになるとかなんとか
このあたりうろ覚えなので詳しい方書き込みお願いいたします
ちなみにサティは本当に普通のスーパーですよ ワーナーマイカル(映画館)がなければ
157 :
束止線でGO!:2001/05/13(日) 02:47 ID:x7qqHY/E
>>155 >通勤急行に乗っていてもこれは感覚で判ります。
そうそう 通急の最混雑区間って実は柳瀬川―志木なんですよね
志木で始発池袋行きに乗り換える人が降りて
和光市で有楽町線に乗り換える人が降りて
車両(号車)にもよるんですが成増から先でも少し余裕があったり
でもそこからの列車のノロさにまた別の意味でストレスが溜まる(苦笑)
ラッシュ集中率についてですが
27.9%って数字は東京近郊の私鉄としては極めて普通のレベルでは?
(概ね27〜30%が標準です)
伊勢崎線の集中率の方がむしろ近郊私鉄路線としては
飛び出ているというように考えるべきなのかもしれません
158 :
吉祥寺商店連合:2001/05/13(日) 07:56 ID:CCqfTEDA
>>157 まさにその通りで優等の最混雑区間は少なくとも成増
→池袋ではない。実際の利用度からいくとこれ以上
優等を増やす必要はないと思う。
あの成増からのノロノロ運転は私は座る立場なので
ありがたいです(笑)ドアがしばらく開かないし。
ところで中央線は国分寺から新宿まで約30分も
ノンストップという列車を運転してるけど私が思う
に急病人対策として15分以上朝でドアを開かない
列車は運転するものでないと思う。
私的には通勤特急と名乗って川越まで各駅・志木
・和光市停車で走らせてはいかがかと思うけどね。
実際のところこれ以上種別を増やすのはどうかと
思うけど。
148です。
皆さん朝ラッシュばかりを問題にされていますが、22時以降の下りの混雑も凄いですよ。
利用者は多いのに10分に1本しか優等が走らないからめちゃくちゃ混みます。
最近は朝が遅めなので朝ラッシュには引っかからないのですが、会社から帰るとき、ただでさえ疲れているのにあの混雑では…
その前に山手線(埼京線)の混雑もあり、混雑のダブルパンチを食らうのでかなりきついです。
もっとも私の場合利用駅が柳瀬川なので、まだマシですが、森林公園まで乗る方は大変でしょうね。
160 :
朝霞でGO!:2001/05/13(日) 10:14 ID:LHGrPcio
ども。
>>147 確かに1080xは使いにくいよねぇ。8コテにしかはいらないからかなり限定
されちゃうもんね。
>>153 そうかなぁ。漏れは逆方向通学だからそんなに混んでない電車だから、冷房の
効きがいいように感じるだけなのかな。でも寒い。
確かに西武に比べれば、橋上駅の割合も多いし、ホーム幅も(特にホームの端)
広いし、早くから整備が進んでというのは漏れも思う。けれど、そろそろ手直し
してもいい頃なんじゃないかなぁと思うね。西武は全般的に整備が遅いよね。
橋上駅かも全然進んでいないし、ホームでの次発案内(幕式が動いていた頃、
西武にはなかったような気が)、緩急接続可能駅の異常に狭いホームとか、
(石神井・ひばりとか)あげればきりがないよね。で、自動改札がSFに対応
出来なかったというのは災難だったね。
ただ、西武ってずるいからそういう風にして手抜いていても、きれいにしちゃえば
イメージを上げちゃうんだよね。
>>159 東上線の下り電車は、17:00過ぎたら00:44川越市行きまで混雑がずーっと続く
もんねぇ(溜息)。西武みたいに急行が所沢で抜かれるというのもちょっと....
って思うけど、あの乗客を無視したダイヤ構成は考え直して欲しいかな。
>>159 かなーり同意です。
夕方以降(特にダイヤが12分サイクルじゃなくなってから)は、
列車容量的にはもっと走らす事できるんじゃないかねー
と思いながら10分間隔の優等を待つのは非常につらい。
席取り合戦もがぜん熱を帯びてくるし…
それにしてもあの席取り合戦、みていてなんか恥ずかしい。
きちんと整列乗車できないもんでしょうか>乗客の方々
または徹底させるようアナウンスなりできないもんでしょうか>東武
162 :
ギコラ:2001/05/13(日) 11:23 ID:4Dfc6La2
最近は、池袋の発車前案内、
「♪リィロ・リィロ・リン・・・
まもなく・一番線から・準急・川越市・行きが・発車します。
ご乗車になって・お待ちクダサイ。」
が萌える。JR7番線から聞こえる。イイカンジ
163 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 11:59 ID:gnGyBPY2
分社化して、東上鉄道株式会社きぼ〜ん
成増−池袋に複々線きぼ〜ん
ラッシュの時間なんて、圧死しちまうくらいの勢いだぜ〜
164 :
モナ東{p848608.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp}:2001/05/13(日) 12:49 ID:k4Q0/0EM
最終近くの準急、立錐の余地もないほどの混雑。
発車後グングン加速して、シーサスクロッシングを速度制限いっぱいで
抜ける。後部車両はマジつらいっす。
つかまるつり革も無く、人の流れに身を任せて北池袋の55制限で潰されて……
池袋〜成増は乗っててマジ辛い。
仕事帰り、新宿23:39の小江戸に乗れないとわかった瞬間カナーリ鬱。
166 :
:2001/05/13(日) 21:01 ID:???
>>164 酉部はそんな遅くまで特急が走ってるのか・・・。
越生線ユーザーなんて池袋23:00だぜ・・・
鬱堕詩能
167 :
151:2001/05/13(日) 21:30 ID:???
終電近くなると準急だから、志木をすぎるともうだんだん空いてくるので気分的に楽。
うまくいけば鶴瀬とかで座れるし……。急行だと、鶴ヶ島とかまで空かないからねぇ。
あと、和光市でどこ行きに接続するか、池袋で案内してくれるといいと思うがどうか。
168 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 22:39 ID:l88PZEcw
>>156 どーでもいいが、埼玉県内の駅に比べると都内の駅は全体的にボロっちい。
小川町とか武蔵嵐山でさえホームの端から端まで屋根付きで
しかも駅舎もリフォームされてるっていうのに。
都内の駅は未だに木造のホーム屋根があったり。
武蔵嵐山なんかあんな綺麗だけどもう橋上式に建て替えなんだよな。
169 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 23:05 ID:j2gCzr.A
>>168 ホームの端の方は屋根無いよ。で、車掌の所だけ屋根がついてる。
車掌が濡れるのは困るけど、乗客はどうでもいいらしい...
170 :
咲季お●●こ:2001/05/13(日) 23:25 ID:u4T1MT7M
4月から東上線ユーザー。
下りの駅構内表示板、「小川町行き、寄居行きに接続。」
と何で寄居連絡にこだわるのでしょうか?
親切なのはいいのですが
特に都内の駅から寄居まで行く人は一日にどれくらいいる
のでしょうか?
あと、10000系(でしたっけ?)の雨天時の空転は半端じゃない。
>>169 車掌は駅で降りるたびに傘さしてたら仕事にならんだろ。
乗客は待ってる間傘さしてれば済むが。
東上線は連続立体化をする気ないのか?
174 :
天然ボケ:2001/05/14(月) 06:22 ID:RJfByqNs
>>171 雨の日の車掌業務は大変だから、車掌の所に屋根をつけるのも分かるが、
乗客より車掌を優先するのも何だか複雑な気分だな。
まあ、雨で遅れることも少ないし、許容範囲内とすべきか。
ホームの屋根についていえば、○田急よりは整備されている。
175 :
名無しでGO!:2001/05/14(月) 13:47 ID:1SRUhqVo
>>169 10年ぐらい前に延長されて端から端まで屋根付きです。
176 :
名無しでGO!:2001/05/14(月) 13:50 ID:1SRUhqVo
>>173 池袋〜成増間は事実上放置でしょう。
駅を見れば冷遇具合がわかる、
>>172 車掌さんの仕事の大変さも分かるが、かなり藁田。
この人、自分の苦労話をも笑える話にしてしまうあたり、かなりの大物だな。
178 :
名無しでGO!:2001/05/14(月) 20:47 ID:rDAWnqjk
さっき、東上線の下り急行で帰ってきたんだが、
東練で踏切直前横断しやがったドキュソがいたから、緊急抑止くらった。
あやうく吹っ飛ぶかと思ったよ。
連続立体化してくれりゃこんなことないのにな…。
でも、都内はいろいろ問題があるから、連続立体化は難しいだろうな。
日照権とか、このときとばかりにうるさく言うドキュソ住民も多いだろうし。
>>179 世田谷や杉並ほど住民が文句言うことは無いと思うが、いかんせん
予算が無い。本線はあれだけ高架化したのに、東上線は高架化率
ほぼ0%。東上線の冷遇ぶりが改めて証明された。
東上鉄道が独立してたら、今ごろ大山〜下赤塚くらいは高架化
されてただろうな。
>>180 そのときは和光市〜池袋間の複々線化工事もしてほしいなぁ。
そうして成増〜池袋間での優等のチンタラ走行を無くして欲しいね。
まぁ非現実的な妄想だ、ってのは百も承知だけど…
ケンカをうってるわけではありません。気分を害されましたらすみません。
気にくわなかったら削除依頼でも出して下さい。
前スレでも書いたけど
冷遇されてるというのは勝手だけど、本線沿線なみの努力してから言ってくれ。
本線があれだけ高架化されたのは、草加市や越谷市が、東武に金を出したから。
複々線化については、東上線が冷遇されているのは事実だけど…
文句言うだけじゃなくて、金や土地を出さないと鉄道会社は動かない。
本当だったら、高崎線に乗入れてたはずの埼京線が川越に逝ったのだって、南古谷の車庫用地確保のおかげだし。
今は無くなったけど、日光線の幸手行きができた時も当時の幸手町が協力してる。
噂になってる羽生の車庫用地だって、羽生市が用地確保に協力してる。
また、本線から独立した場合、8000系の全検はどこでやるんですか?
川越工場には、車体の塗装職場はありませんよ。電装品等の塗装設備はあるけど…
183 :
169:2001/05/14(月) 23:13 ID:EnJhqt.I
大雨の時なんか、列車の雨樋から溢れた水が車掌さんを直撃したり、
車掌さんが大変なのは解るけど、もうちょっと客の事考えて欲しいな。
武蔵嵐山あたりでホームの端の方で傘差して待っている人が、ホーム
が狭いもんだから電車進入時に風に煽られて濡れるんだよ。
# 折れは小川町だから濡れないで済むけど。
発車後の安全確認も、全部屋根がついていれば車掌さんも濡れないで
済むしね。
>>175 どの駅? 武蔵嵐山は上下線とも端の方は屋根ついていないし、小川町も
端から端まで屋根がついているのは1、2番線だけ。
184 :
名無しでGO!:2001/05/14(月) 23:35 ID:32R4I3hk
>>182 沿線自治体だって話がなきゃ動かないやん?
鉄道会社からそういう話があれば自治体だって動くのが基本でしょ。
話がなければ自治体が要望しても、鉄道会社に却下されて終わり。
185 :
名無しでGO!:2001/05/14(月) 23:36 ID:FB0HB9EI
>>184 そうでもないと思われる。
○古○線が電化されるのも、地元が金を払うかららしいし。
186 :
182:2001/05/15(火) 00:06 ID:90uyCfsY
>>184 貴方のおっしゃることが正論だとはわかります。
確かに、鉄道側にやる気がないと話は始まらない。
事実、羽生車庫は出来ない可能性がある。
羽生市が頑張ってるけど、東武鉄道は難色を示している。
これができるかどうかは館林の再開発事業にも関係してきますね。
車庫の誘致や、複々線化、高架化は無理でも
駅の上屋を全体につけたり、エスカレータを設置するくらいは自治体が金出せばやってくれるはず。
また、地元自治体が補助金を打ち切ったせいで、近い将来廃業する私鉄が出て来ます。
結局はどれだけ粘り強く活動するかです。はじめから諦めてたら発展しません。
現にうちの近くは、東武には金を注ぎ込んでるけど、JRには見向きもしないので、まことにお寒い状況です。
東上沿線は本線と違って、鉄道のおかげで発展したわけではないので
本線沿線なみの協力をしろと言うのは無理かもしれないけど。
本線沿線と東武鉄道は、ある種運命共同体的なところがあるから…
>>186 うちのあたりでは、自治体が金を出そうかといっても、東武の
やる気が無くて立ち消えになったりする話があるみたいです。
あと、東武がせっかくやる気を出しても自治体が反対したり協
力しなかったり。
東上線の方では東武と自治体の関係が本線より良くないのは確
かです。それに、「東武だからしかたない」と思っている住民
もたくさんいます。
188 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 02:01 ID:M5w0pvgM
>>186 実際、川越市は東上線の車庫の用地を確保して勧誘したらしいよ。
東武側から断られたけどね(藁
表じゃ言えないけど、市の人間に言わせると
やっぱり東武は東上線をあんま設備投資したくないらしいそーな。
189 :
天然ボケ:2001/05/15(火) 06:14 ID:GYfQg6W2
>>187 >「東武だからしかたない」
その一言に集約されるのでは。東上線沿線は零細自治体が多くて
金がないのは分かるが、坂戸市なんか東武を見限っているようだ。
でなかったら、「都営大江戸線の坂戸延長を」なんて陳情書は出ない。
東武鉄道と草加・越谷市の関係が羨ましく感じる今日このごろ。
東上線を東武から買収して第3セクターにしちまえ(藁
>>188 そんな計画があったのか<川越に車庫
これが実現すればもっとフレキシブルなダイヤも可能なのに…
誰か集団で東上線…買わない?(W
193 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 10:55 ID:Y4xPSsT2
伊勢崎線がガラガラの群馬県まで複線化されてるのに
東上線は森林公園までしか複線化されてないから
武蔵嵐山なんか朝は乗りこぼしが出そうなほど混んでる。
>>192 一応俺は東武の株を買う予定があるが…
みんなで株を買い捲って総会で文句でも言う?
ここで議論するよりはるかに効果はあるよね。
196 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 15:41 ID:qTTdCFIc
東武にとって東上線は所詮金づるでしかないのよ。
投資なんか最低限!搾り取れるだけ搾り取る!
197 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 15:50 ID:ld2Bf7Jk
もし、東上線を、東武本線につなげるとしたら、どことどこをつなげればいいんだろう
198 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 15:52 ID:qTTdCFIc
東松山〜熊谷〜小泉・・・小泉線は東武本線じゃないからダメか。
199 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:08 ID:8.Esuwgo
外環に沿って和光市(成増)から草加・越谷方面へ
200 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:17 ID:70GGp75A
秩父鉄道から寄居〜羽生を買収!
有楽町線と半蔵門線を買収して、永田町でつなげる。
8000系って地下入れるの?
防火基準とか、車両限界の関係で無理そうな気がするんだが。
204 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 19:28 ID:J8fooBg2
束が買収すりゃいい(藁
205 :
天然ボケ:2001/05/15(火) 19:34 ID:GYfQg6W2
>>201 秩父鉄道が廃止になれば、いやでも東武が買い取るだろうね。
そういった意味では赤字とはいえ秩父鉄道は安泰?
207 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:12 ID:7JmRLCRs
都営大江戸線の坂戸延長って、どうみても正気ではないけど
誰だよ そういうこと言うの
東武の財力は、根津美術館に行けば分かるよ
>>206 だよな。
あれがなくなったら本線と完全に分断されるもんね。
209 :
189:2001/05/15(火) 21:09 ID:GYfQg6W2
>>207 富士見工業団地内で、そーゆー陳情書が回ってきたらしいよ。
210 :
:名無しでGO!:2001/05/15(火) 21:35 ID:45T1uzPk
池袋ー成増の複々線は100%無理なので
阪急 阪神みたいに定期での相互の乗車をみとめれば有楽町線が活用できるんだけどな
211 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 23:46 ID:wOurgmQA
>>207 坂戸市議会で勧誘活動が決定しております。
212 :
名無しの絵理子:2001/05/16(水) 00:00 ID:aFO2txlI
213 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 00:02 ID:gCXDAwgM
坂戸市議会って、相当、荒唐無稽な連中だね
全く空中楼閣じゃない
214 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 10:16 ID:rTVn/Zms
>>207 …署名した(藁
でも坂戸より川越に延長した方が採算いいんじゃないかと思った
215 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 10:46 ID:cRKSKzyQ
>>213 でも実現性は高いと言われている。
日高市議会なんかでも話題になっているし。
>>212 いや、羽生は伊勢崎線だから、スペーシアはありえないぞ。
それだけ沿線自治体は東武には期待してないってことね。
219 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 16:53 ID:w8L/S8L.
>>218 07系で東武日光だったら最高なんだけどなぁ(藁
220 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 20:47 ID:8dcyCfkI
>>215 実現性は高いって、どこに作るのよ
土地買収にしても地下の掘削にしても、相当金かかるよ
221 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 21:06 ID:0wAlD4hs
金なんか県と沿線自治体が借金しても払ってくれるでしょう(藁
埼玉高速鉄道を見よ。
222 :
名無しでGO!:2001/05/16(水) 21:37 ID:8dcyCfkI
坂戸だぜ 無理だろ
既に東上線があるんだから大義名分も立たないし、なにしろ運賃が高くつくよ
>>22 だから沿線が東上線にいやいや乗ってるから他線を勧誘するんじゃないの?
>>223 いやいやでも乗れる線路があるだけ、まだ無い地域よりマシでしょう。
そんな誘致に大金かけるほどのイヤイヤ度じゃないと思うが。
225 :
坂戸市民:2001/05/17(木) 00:00 ID:.MHLdMlw
マジで東上線にはイヤイヤ乗ってます。
他に鉄道がないので。
ホントにスンゲー大富豪だったら東上線と平行して走る
中遠距離通勤者にやさしい鉄道を作りたい・・・。
同意したーい気分
227 :
Y31:2001/05/17(木) 00:24 ID:???
なんか妄想とか憶測が多くてつまんねーな。
ところで情報交換室の掲示板に、上りの成増で優等列車がポイントの曲線側(4番線)に
進入することが気に食わないらしくて、文句たれてる連中が多くいるけど、
なんで優等列車だからポイントの曲線側に進入しちゃいけないんだ?
特急や急行、準急は乗り心地が悪かったらいけないの?
さっぱりわかりません。彼らの言うことは。
ポイント制限で運転時分が伸びるだのどうのこうのって意見もありそうだけど、
それは会社が需要で決めるものだからねぇ(スピードアップによる時間短縮)。
新車導入=スピードアップって意見もさっぱりわかりません。
坂戸まで大江戸線伸ばす金があったら、東上線が買収できるよ。
229 :
sage:2001/05/17(木) 01:22 ID:???
>>227 停車駅妄想と一緒で、成増の4番線ネタも新入り厨房が話題にあげたがるん
だよねぇ。いい加減うざい。
そりゃ確かに乗り心地は悪いけど、そんなこたぁみんな分かってるんだから、
改善出来るんなんらとっくにやってるって。板橋区が線路沿いの道路を提供
せんことにはどうにもならん。折返し線の抱き込み化も同様。成増折返しが
下り線塞ぐのも鬱だが、折返し線使用停止してまで改良するとは思えない。
と言いつつ、たまにはマタ〜リしたかったから漏れも妄想レス付けちまっ
た。とりあえず逝ってこよう。
230 :
229:2001/05/17(木) 01:24 ID:???
スマソ、さげるの失敗した…。更に鬱だ。
231 :
坂戸台地:2001/05/17(木) 01:39 ID:E1RNIXqk
>225さん。
確かに池袋まで毎日通勤通学というと、現在のダイヤはかなり辛いですね。
せめて、
朝ラッシュ時。ピーク時の混雑分散化の為の通勤急行はまあ仕方ないとしても、
坂戸発6:13,23,32及び7:44のピーク外れの通勤急行は急行でも良い筈だと思う。
日中。15分おきは仕方ないとしても、8連は止めてほしい。
全車10連希望。
夕ラッシュ時。
急行12分おきは辛すぎ。
ピーク時は準急は取りやめて全て急行にして欲しい。
(みずほ台くらいまでしか混雑しない準急はピーク時としては不適切、
なお急行は坂戸までばっちり混雑する)
和光市での接続がしっかりしていれば、
急行通過駅も優等運転の恩恵は十分受けられる筈ですし。
最終電車についてですが、
寄居は22:30→23:00
小川町及び越生線は23:30→23:30(急行で)
森林公園23:48→24:00、にして欲しいと思います。
(終電に関しては、これで他の大手私鉄とある程度肩を並べられる筈)
232 :
坂戸台地:2001/05/17(木) 01:44 ID:E1RNIXqk
>231
ごめん。訂正です。
小川町行き及び越生線の最終は、現在は池袋発23:00ですが、
これを23:30にして欲しいということです。
そうすれば本当に便利になるはず。
233 :
名無しで郷!ひろみ:2001/05/17(木) 04:26 ID:8MWIKbTE
坂戸でそんな話が出ているんですか?<大江戸線
まあ〜誘致するのも結構ですけど大江戸線が来た所で
急行運転するとも思えないし、現状路線が新宿まで外回りコースだから
通勤通学時間めちゃめちゃかかると思うんですけどね。
自分は現在都内各停駅に住んでいますけど、ちょいと各停の本数減らして
その分優等列車にまわしてもいいと思うんですけどね。
ラッシュ時の上りも志木以西の乗車も多いだろうし、下りも結局込んでいるのは
前2両?だけのような気がするし・・<大山や東練住民で占めているようなもの
234 :
天然ボケ:2001/05/17(木) 06:27 ID:GmYuL1e2
>>227 妄想案のネタ振りをしてスマソ。
自治体の出す計画は何気で妄想案が多いからね。しかし「新宿まで
1本で行きたい」というより「東上線を使いたくない」のが主な
動機のように感じる>大江戸線の坂戸延長
現状では車両も予算も厳しいのは分かるが、車両が増やせないから
こそ、限られたリソースを有効に使うべく、こまめなダイヤ見直しを
行って欲しいね。大手私鉄で、3年以上もダイヤが全く同じというのも
珍しいのでは。
235 :
名無しでGO!:2001/05/17(木) 12:59 ID:UJzkJAws
しかも川越市以西の冷遇具合はただ者ではない・・・。
鶴ヶ島〜小川町辺りの自治体はみんな内心東武を快く思ってないのでは?
戦時中は沿線の自治体が団結して、東上線を東武から分離させる
国有化運動もしたぐらいらしいからねぇ。
東武は昔から東上線に対して酷かったのでは?
236 :
名無しでGO!:2001/05/18(金) 02:29 ID:5RQcaOLE
国鉄化されていたら今頃、JR東上線になっていたのだろうか(笑)
きっと高崎まで直通が走っていたんだろうな〜。
>>236 JR東上線:
買収線は103系のたまり場、
これ定説です。(藁
>>237 歴史にもしもは禁物だが、今ごろ「東の東上、西の阪和」と言われ、
「東上線の103とっととあぼーんしろゴルァ」なんてスレが立ってたりして(藁
今日の出勤のとき、他にすることもないから先頭車でかぶり付いてたけど、ストップウォッチで駅間所要時間を計って記録してた。
ダイヤ改正とかやるときの基礎資料集めなのか、新人君の試験なのか…一体なんだったんだろう。
大江戸線の坂戸延長って正気の沙汰か?
まだ三田線の方がマシだと思われ。
>>239 見習いが訓練中なんでしょ。誰もがやること。
しかし、また妄想が増えてきたな・・・。
242 :
239:2001/05/18(金) 13:08 ID:???
243 :
241:2001/05/18(金) 14:13 ID:???
>>242 試験になると、所要時分が1秒単位で評価されて正確な所要時分より早着や遅延が
大きくなれば大きくなるほど減点の度合いが増し、不合格になってしまう。
なので日頃から、完璧なまでの運転ができるように心がけてるんだよ。
見習は基本的に詰めるブレーキをするから、乗り心地はちと悪くなるけど。
244 :
239:2001/05/18(金) 14:59 ID:???
>>243 言われてみれば、今日は乗り心地があまりよくなかったな。
和光なんかかなりギリギリで停まってたし(オーバーランするんじゃないか、って余計な心配してた)。
てーことは、成増〜池袋をいつもよりチンタラ走ってたのも、無駄な駅間停車をしないためだったのかな?
ちなみに、試験官らしき人が持ってた表には、各種別ごとの駅間所要時間が秒単位で書かれてた。
245 :
241:2001/05/18(金) 15:04 ID:???
>>244 試験官ではなくて、教導運転士(師匠)だろうね。試験は夏だし。
汗だくの中応急処置やら非常の場合の措置の試験を行うのかと思うと、
つくづくお疲れさんって言いたくなるよ。
中学生じゃないんだから幼稚な妄想は止めろよ。>坂戸市
誰がカネ出すんだよ。
それにあのちっこいのに乗って、これまた大勢の通勤難民を積み込んで、
大挙してのろのろ上京する気か。
大体「都営」なんだから、あんな埼玉の奥地にまで引きずり込まなくても…
第二埼玉高額鉄道でも作ってもらえよ。初乗り360円くらいでな(藁
248 :
名無しでGO!:2001/05/18(金) 17:18 ID:oRJVY.ms
249 :
吉祥寺商店連合:2001/05/18(金) 18:39 ID:jGsK34qE
きのうの東上線昼間に乗ったけどなんかダイヤの筋屋さん
らしき人が乗ってた。声はかけなかったけどダイヤ大幅改
正の予感?まぁとにかく。
>>159 確かにあの混雑はひどい。うちに帰るとき20分も待たさ
れる羽目になったし。(座るため)少なくとも昼間のダイ
ヤは維持してほしい。23時以降も感心できないし。
私からダイヤの点数を言わせてもらうと
朝ラッシュ50点 昼間65点 夕方60点 夜間45点
てかんじ。
特に夜は準急の場合直通もなくなり和光市でさらに混む
羽目になり川越市以遠の客にとって苦痛このうえない。
まぁ東上線は1時間に1本有料特急がパターンをややみ
だして走るか一般車によるパターンダイヤのいずれかでし
ょう。みなさんはどちらかがいいですか?
>>249 何をもって筋屋だとわかったわけ?
腕章でもしてたの?
251 :
名無しでGO!:2001/05/18(金) 20:01 ID:iLH7gnfg
有楽町線が区間快速運転でもすれば、東上線混雑緩和につながるかと。
和光市〜小竹向原〜池袋とかね。
まぁ、それには定期共用が大前提だけど。
252 :
そう言えば:2001/05/18(金) 21:28 ID:btNKcCUk
2、3ヶ月くらい前まで、朝の成増の駅放送で
やたらうるさくて、しつこい放送をしてたジジイがいなくなったようだ。
寝てても目が覚めるほど、ウザイ放送だった。
このスレ見てると、今ある設備・資源を活かして東上線をより良くしようとする、
建設的なまともな意見を言う奴の中に、分離独立とか妄想系ネタを仕込む厨房が紛れこんどるな。
>>248 ワラタ
254 :
天然ボケ:2001/05/19(土) 08:48 ID:DsTUZsIg
>>249 現在のリソースを考えると、やっぱ有料特急は難しいだろう。and
より安価に優等列車の恩恵を受けたいので、一般車によるパターン
ダイヤに1票。ただ、日中に特急を走らせるにしても、川越市以西の
各停本数を増やすことが先だと思われ。
255 :
名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:57 ID:ZSF1UVRI
>>253 東上線独立は実は誰もが思っている永遠のテーマです。
日本テレコム傘下になって親会社の指導で値下げに消極的になった
Jフォンみたいなもの・・・。
東武から独立出来ればどれだけサービスがよくなるか。
だいたいなんで墨田東武が西部地区に紛れ込んでいるんだ?
妄想するならせめて東武線内にしてくれよ。
有楽町線は東武じゃないんだから。
そういえば東上線って東武線とは言わないんだよね。
なんで?
258 :
名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:33 ID:QvuR9aU2
>>257 東武線・・・東武本線系統(伊勢崎線系統)グループ
東上線・・・東上本線系統(東上線系統)グループ
越生線の駅に「東武東上線」ってかいてあるのはそのため。
>>255 歴史的な経緯を知らないとは・・・。
あなたの無知さに絶句。
260 :
沿線民:2001/05/19(土) 22:03 ID:???
>>256 東上線を東武線を一緒にしないで下さい。
東武線は東武線、東上線は東上線です。
261 :
天然ボケ:2001/05/19(土) 22:10 ID:DsTUZsIg
>>259 激しく同意。
漏れの感覚では、東上線と東武線の雰囲気の差>JR東日本とJR東海の雰囲気の差
一番驚いたのは、運転士が携帯する行程表(?)の書式が東上線と伊勢崎線とで
全然違っていたことだ。
262 :
朝霞でGO!:2001/05/19(土) 22:31 ID:uNeQlJO.
タイトル:
名前: 朝霞でGO!
E-mail:
内容:
>>260 同意。やっぱ東上線は東上線てよばないとね。
そういえばさ、漏れは朝霞台/北朝霞の北朝霞駅側
(キレイなほう)を北朝霞駅、バスがたくさん出ている方を
朝霞台駅って読んでいるんだけど、他の人はどう?
263 :
261:2001/05/19(土) 22:40 ID:DsTUZsIg
264 :
260:2001/05/19(土) 23:01 ID:???
以前ストライキ前日のニュース番組での池袋駅のインタビューで
利用者がみんな「東上線」と呼んでいた(その時テロップで「東上線=東武東上線」と表示された)、
キャスターだけが「東武線」と言っていた…
このスレでは、東上線が冷遇されてるとかかれてるけど、
本線と東上線両方使う身にとっては東上線の方がかえってうらやましい。
トブコ以北、川越以北両方乗ってるけとまだ東上線の方がマシ。
トブコ以北は本当にひどい。きちんと15分おきに急行が来る東上線のダイヤが素晴しく思えてくる。
スレ違いだけど、
なぜ、しR束の車掌は、京成だけ「京成電車」と呼ぶの?
野田線の車掌は、しR束のことを「東日本線」て呼んでるし。
>>264 輸送量的には、川越以北とせんげん台以北、または高坂以北と動物公園以北を
比較するのが妥当と思われ。
266 :
名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:28 ID:Z/EtFz66
そいうえば、昔、東上線に乗ったら急行だったけど
次の列車できたやつが特急で来たとかいってた。
しかし!
そのときの遠足のパンフレットにも急行が一番はやいと書いてあったし、
検索ソフトでも特急なんて出ない。
本当にあるのか?
戦前はフライング東上号というのがあったそうだが、今でもあるの?
268 :
名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:17 ID:GBGxxpak
そういや、ちと前までの東上線の踏切ってすごい警報音を発してたけど、あれって近所迷惑じゃなかったのかな?
常盤台駅脇の踏切、今でも変な音出してるぞ。
>>262 どっちがわも「朝霞台」って言ってるな。
なんかあんまり「北朝霞」って名前って土地の呼び名として定着してないような気がするけど、どうなんでしょ。
>>268 そういわれりゃなんか東上線って踏切多いような感じ。
特に都心に近いほう。
なのにそんなに事故って止まるとかはあんまり聞かないな。
中央線とかに比べりゃ。
東武練馬の踏切、あれ、なんとかせい!!
東武はもちろん、板橋区もやる気あんのかゴルァ!
あんなんで、サティーとか人呼んでんじゃねー!
273 :
名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:09 ID:G0Hksh9s
>>273 平日も走ってるよ。
特急小川町行きと出勤途中にすれ違うぞ。
275 :
273:2001/05/20(日) 01:15 ID:???
>>259 歴史的経緯なんて言っても無駄。
漏れはここのスレ住人を買い被っていたわ。
>>276 あんまり歴史に縛られるのも建設的意見の妨げになるかとも…
数年〜数十年前の歴史なら今とか未来に影響あたえるが、それより前の歴史
なんてこれから先の事には影響しないんじゃないの?
もっともそれでも「分離独立!」なんて妄想以外のなにものでもないが。
278 :
名無しでGO!:2001/05/20(日) 03:44 ID:d53Elo9E
>>277 あ、それなら同意です。
別に昔がどうとかじゃなくて、現状に問題を感じるなら、「何で今こうなっているのか」
という観点からそのルーツにも当然興味が及ぶのでは?と考えたからです。
東上線は今は確かに冬の時代と言えるかもしれないけど、それを全て東武の経営
のせいにするのはあまりに短絡的だと思ったもので。
279 :
天然ボケ:2001/05/20(日) 05:47 ID:DM2yZlgI
>>278 確かに現在の東上線は冷遇されてると思うが、20年位前は東上線に
優先的に投資されていた時代があったんだよね。
みずほ台やら柳瀬川やら新駅が次々と出来て、新車の8000系が東上線に
集中投入されていた。東上線に新造冷房車の8000系8連を投入して、
本線に冷房無しツリカケ車の7800系を玉突き転属させたこともあるね。
現在の、本線に30000→東上線に10030→野田線に8000玉突き転属より
えげつないと思う。冷房の有ると無しとでは明らかにサービスの質が違うし。
280 :
名無しでGO!:2001/05/20(日) 06:47 ID:ehwXQaiU
>>265 距離的にも東武動物公園と高坂あたりで同じぐらいじゃなかったっけ?
各駅停車は春日部のあたりなんかまさに空気だけ乗せて走ってる。
281 :
名無しでGO!:2001/05/20(日) 06:49 ID:ehwXQaiU
>>279 でもあの時は、少数とはいえ東武線にも新車入ってたしね。
282 :
吉祥寺商店連合:2001/05/20(日) 10:08 ID:jo2XHTf.
>>280 にしても本線の動物公園以北は最悪。30分おきだけだったら
まだしも6両ときたものだ。単純に東上線4×10→40両
本線2×6→12両。輸送量的にあまり差がないのだったら
ひどすぎかと・・・。
それと東上線も小川をすぎると一気に輸送量が減る。
やはりどうにかしてでも寄居までの直通をやることはできな
いのだろうか。それか8000の2固定を使って小川→寄居
で完全15分ヘッド運転とか(無謀か)
それとレス違いになるけど1800の一般車改造できたらし
いね。車内は一部ロング化だって。こっちにこないかねぇ。
283 :
朝霞でGO!:2001/05/20(日) 23:02 ID:TMYIoVIE
>>279 そういえば8000の8コテがシリコに入って、シリコの73/78を春日部に持って
言ったなんてこともあったよね。
#本線筋の人はそのころを「暗黒の時代」って呼んでいるらしい。。
>>282 漏れの印象としては、川越と松山、小川で大きい段があると思うけど。
やっぱ松山までと先はちょっと輸送量が違うよね。
18は車庫をどうにかしないと首が回らなくなっちゃうからね...
佐野線は沿線に高校たくさん抱えているから(佐野日大とか)結構2ドアが
苦しいらしい。ということは期待できるのかな(藁)?
>>270 漏れは朝霞台側の住民なんで、特にあっち側行かないからそう呼んでいるだけ
なのかもしれない。確かに北朝霞はマイナーだよね。
話は変わるけど、東上線って駅がショボイところ多いよね。漏れは川越市
使うけどあのボロボロの階段・屋根に萎え。どう見たってボロイんだから、
そろそろキレイにした方がいいんじゃないかな?
漏れが思うきれいな駅は、
池袋、和光市〜柳瀬川、ふじみ野、川越、森林公園ぐらいのもの。
284 :
名無しでGO!:2001/05/21(月) 00:01 ID:2C4T7oRA
>>272 坂戸のヨーカドー(駅に近い方)の踏切、下りが駅に進入するだけで閉まるから
みんな無視していくよ。ええ、自分も(w
さすがに上り来る時はやんないけど
>>282 多分1800は意地でも東上には持ってこないと思う。
あ、それとも東上に新車入れろと言う声の一時しのぎの為に入れるかも(w
285 :
モナ東∈p84868f.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp∋:2001/05/21(月) 00:09 ID:gSaSgiA2
>>283 1800系が東上に来る確率<1800系が第2の2080系になる確率
でしょ。
いずれにしても、あんな中途半端な電車は東上でも使えんでしょ。
せいぜい小川町〜寄居の小運転くらいかな。
(小運転電車が秩父鉄道に直通したらそれはそれで面白いけど)
とりあえず、13号線延長のあかつきには、9050系の増備車(?)
が来るだろうから、それまでマターリと待つことにするよ。漏れは。
>>283 駅たしかにしょぼいところが多い。
おしゃれな街も少ないし、そういうのが全体的に東上線をトホホにしているんだろうな。
せめて駅の壁を変えるだけでも結構イメージ違うのになー。
そんなに金のかかる事業でもあるまいに。
287 :
.:2001/05/21(月) 00:40 ID:???
ペコが東上にはいらなかったのは東武労組東上支部が反対したから。
何でも押上のせいにするな、池袋にも敵はいるぞ。
288 :
名無しでGO!:2001/05/21(月) 01:36 ID:/4Jqa2ao
>>286 そうかー?
駅だけは東武線の駅より綺麗な駅が多い気がする。
和光市〜柳瀬川、ふじみ野、川越、霞ヶ関〜若葉、高坂、森林公園とか綺麗だよね。
それ以外でも橋上化もかなり進んでるし、リフォームも早いし。
確かに川越市は酷いけどね。
霞ヶ関の地下通路はばっちいよ
坂戸はエスカレーター設置と同時に階段がきれいになったけどね
でも前の階段降りるときの「カンカン」っていう音が好きだったなぁ
290 :
特急志木停車急行朝霞台停車:2001/05/21(月) 16:21 ID:wx.XF/s2
>>262 私はそう呼んでいます。
>>283 東上線沿線じゃない人は北朝霞の方が知名度があると思う。
ちなみに私は朝霞台が最寄り駅。
高坂は東武らしくなく(笑)ちょっと洒落た駅だね。
292 :
名無しでGO!:2001/05/21(月) 16:57 ID:Ek4sgH4g
坂戸も下高井戸みたいな駅に…ならないか(w
なぜ下高井戸かはなんとなく
>>285 13号線の延伸で車両増備するのは営団じゃないの?
294 :
名無しでGO!:2001/05/21(月) 17:08 ID:0K5.3twA
>>285 6050系の4両固定バージョン+2両固定配置きぼーん。
通常は小川町〜寄居間の区間運転専用。
休日の特急寄居ゆきはこれで運転。
>>34 ああ、バリバリそうだった(藁)
茶色の座席は最高だそうで・・。
特急形どころか、国鉄近郊型通勤形も全て青地モケット
にして欲しい、全てHゴムも白にして欲しいだと(藁)
かなり、熱い国鉄ヲタだった
296 :
朝霞でGO!:2001/05/21(月) 21:10 ID:Bzndd9ew
>>284 ま、漏れも入るとはおもわんけど。
>>285 9070?はどんな感じになるんだろうねぇ。あとは13号渋谷延伸&東急乗り入れの
時、どうするのか??ってところ(8コテしか入れられないからねぇ....)
>>286,
>>288 本線の場合複々線区間できれいな駅の割合を稼いでるじゃん。こないだ野田線
の大宮口を春日部まで乗ったけど、どの駅もボロボロでちょっとどうかなって
思った。実際に乗ってみて大宮口の先頭車両が混むのが分かったわ。
>>290 やっぱ南口は朝霞台で、北口は北朝霞だよね。ちょっとマイナーな呼び方
しているのかな?と不安になったけど、少なくとも超少数派じゃなかったので
ちょっとうれしいかな。
朝霞台上りホームのすぐわきの工事は何建ててるんだろ。
なんか魅力的なテナントとか入らないもんかな。
個人的にはユニクロとダイソーと松屋を希望。
……無理か。(笑)
298 :
名無しでGO!:2001/05/22(火) 06:48 ID:CD9Zwn5U
ユニクロは街が安っぽく見えるようになるからいらん。
299 :
名無しでGO!:2001/05/22(火) 10:31 ID:0sTWxAog
>>298 いやユニクロならまだいい
ダイソーの方が安っぽいような
300 :
吉祥寺商店連合:2001/05/22(火) 11:50 ID:7N7mzGcQ
>>297 確かに朝霞台は10万人も乗降客があるのに何もない。
あそこになにかショッピングセンターがあれば儲かり
そうだが。もっともあのへん完璧に志木の商業圏にな
ってるけど。
>>294 それだったら平日の朝にある各駅の運用も(6両)
やっていけるでしょう。ちなみに1800は3本入る
らしい。
しかし1800も中途半端な存在になって京急の
2000といった車両とともにかわいそうな気がす
る。まぁ一般列車格下げで6050と併結できるよ
うにすればかなり効率のよい運転ができそうだが。
それとかかなり妄想ネタになるがA準急の4+2で
2のほうすべてに1800一般車をくっつけるとか。
レス違いスマソ。
>>297 あそこは乗換駅なんだから、大きなショッピングモールはいらないだろ。
ひとつ隣の志木へ行けばとりあえず揃うんだから。その隣の駅前に作る必要あんの?
商業的なことを考えるんだったら、それくらいわかるものじゃないのか?
志木とのバランスだってあるんだよ。オリンピックがあるんだし、地元の人はそれで十分だろ。
だったら和光にも駅ビル作れってなるだろうに。きりが無いよ。
このごろここのスレマターリしてるね
妄想ヲタが新車入れろスレに炒ったからかな?
304 :
名無しでGO!:2001/05/22(火) 17:59 ID:rX7JpQ42
商業地なんかいくらでも入れ替わる要素持ってるよ。
埼玉県でも大宮なんか鉄道が来るまでは辺鄙な所だったんだし、
東上線でも坂戸なんか町らしいものもなかった。
305 :
特急志木停車急行朝霞台停車:2001/05/22(火) 18:45 ID:KA2b13aw
これからは新座、朝霞、和光、志木が合併したら朝霞台が
市の中心になるので町田のように発展します・・・無理かぁ〜
くだらない妄想でごめんなさい。
306 :
名無しの絵理子:2001/05/22(火) 19:34 ID:qVwDQHWI
>>305 んなこと言ったら富士見、上福岡、大井、三芳が合併したら
ふじみ野が市の中心になるので・・・ってことか?
307 :
特急志木停車急行朝霞台停車:2001/05/22(火) 19:50 ID:/LE7e2h2
>306
朝霞台が最寄りなので自己中心的に考えてみました
でも町田までとは、とうてい及ばないが可能性がない訳ではないと思う
ふじみ野もありえるかも土地も有るし。
308 :
名無しでGO!:2001/05/22(火) 19:58 ID:/3hinhv.
>>305 自治体のやる気次第かと。
ちゃんとした都市計画と地主の協力が必要なのだが…
309 :
朝霞でGO!:2001/05/22(火) 21:35 ID:/a6MqtAQ
>>305,
>>307 漏れも合併後朝霞台に市役所設置→商業が発展というシナリオを夢見てる(笑)。
やっぱ四市から一番アクセスがいいところは朝霞台かなと思う(だいたい真ん中
位だし)。
とりあえず朝霞市の朝霞駅周辺偏重開発/ハコモノ行政に萎えっていうのと、
土地を手放さない農家にも萎えっていうのが率直なところです。
でも、やる気を出せば農家が土地を手放していないからこそ、大規模に一気に
開発が出来ると言うこともありそうだけど....
最近少しながら民間活力でビルがあるから芽をつみ取らないように後押ししないと>朝霞市
>>297 マンションだったりして(苦笑)。でも朝霞台駅前のビル(スリーエフがあるところ)
も半分ぐらいマンションだったような....
どっかで夕方にも通急を運転しろ!と言っている人がいるけどちょっとねぇ...
朝霞台は降りて乗るという特性を理解しているのかな?
和光・朝霞・新座・志木の4市合併後の市名はやっぱり白鳥市か?
Shiki
Wakou
Asaka
Niiza
頭を一文字ずつ取ればSWAN…白鳥。
安易なネーミングのさいたま市に対する皮肉にもなるし(藁
朝霞台の周りって、結構土地あるし区画もきれいなのになんで発展しないんだろう?
って思っていたけど、地権者が土地を手放さないってのがあるのかな。
だとしたら迷惑だやなー イチ利用者としては。
朝霞台って乗り換え拠点だから、通学帰りにちょろっとよれる系の
施設があると便利なのに。
デパートみたいな「休日にお出かけ」系の施設はいらんが。
>>310 順番を変えれば「WANS」だな。
一時期ヒットしたが、次第におちぶれ今や「そんな奴らいたっけ?」
くらいに衰退…
に、ならなきゃいいが、合併4市も。
かすてらでんしゃ
314 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 01:21 ID:G0A1G/LE
東上市でいいよ(藁
315 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 09:44 ID:7JOfIUmo
>>312 バンドのほうは「WANDS」だって(藁
>>314-315
東上線スレの前スレじゃない?
川口・鳩ケ谷・蕨・戸田・草加→南さいたま市
和光・朝霞・志木・新座→西さいたま市
鬱だ・・・
318 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 12:24 ID:SxGnotok
>>310 新羅市でいいでしょう。
志木も新座も白子(和光を流れている川)も皆しらぎの変形なんだし。
富士見・上福岡・大井・三芳→北西さいたま市
>>318 んなことしたら韓国が怒る(藁
「ウリナラの地名のパクリは許さないニダ!」
>>321 >和光市の新倉モナ〜。新羅→新くら→新座だと思った。
地名研究の一派に、「全てが大陸渡来根元説」を取る人たちがいて、その人たちの主張。
地理学の世界の定説ではない。
323 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 15:32 ID:9uSCWUnY
新河岸市なんていうのは?
新河岸駅と紛らわしいのが難。
324 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 17:56 ID:iuebKMWA
有楽町線を全部川越市まで運転させる。
三田線を都営から買って、和光市とくっつけて川越市まで運転させる。
南北線をさいまた新都心あたりからふじみ野、そして所沢まで伸ばす。
野田線もふじみ野まで延ばす。埼京線(大宮−川越)の客を根こそぎ取る。そのうち開発されて利用者増えそうだから。
こうなれば都心までのアクセスが川越から見た場合、既存の東上線、有楽町線、三田線、南北線(ちょっとおそいけど)になり、所沢、大宮、浦和(さいたま市)などの横のラインも完璧。
こうなれば埼玉の中心になるのも夢じゃない。
325 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 18:03 ID:tWwtfgYs
そりゃ編む李でしょう!
326 :
324:2001/05/23(水) 18:19 ID:iuebKMWA
やっぱ無理?
327 :
モナ東《p848608.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/23(水) 18:22 ID:DnkMvpuo
川越市はそっとしておいてください……
328 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 18:22 ID:tWwtfgYs
無理無理。準急をなくすしかスジ轢けないでしょ。
三田線だってソウチョク断念したじゃない。
329 :
天然ボケ:2001/05/23(水) 21:09 ID:imsUwC6k
>>322 新倉も「新羅」由来だと思っていたのだが…地理学の定説ではどういう
解釈なのかを知りたい。
和光・朝霞・新座・志木の4市は、確か江戸時代までは「武蔵国新座郡」。
かな〜り昔は、「新座」も「にいくら」と読んでいたらしいよ。
#東上線ネタから外れてしまった。スマソ
330 :
朝霞でGO!:2001/05/23(水) 21:18 ID:EL4/nDCo
>>329 漏れも新羅→新座/志木になったと習った(学校で)。
>>323 却下。新河岸川なんて市域の端っこしか流れていないし。
なんていう名前になるんだろうかねぇ?とりゃーず農協のあさか野
だけはやだねぇ。
>>327 いっつも川越市の階段でつまってイライラしているから、どうにか
して欲しいと思っているんだけど....
市が合併しても市民にははっきりいってどーでもいいことが多いが、
新座市と志木市は合併してほしい。
志木駅の駅前にサティ新座店があるのはまぎらわしい。(^^;
332 :
モナ東《p84d513.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/23(水) 22:58 ID:J32gy8K2
>>330 スマソ。漏れが云いたいのは駅のことでなく、川越市がどこかの市や町と
くっつくようなことがないよう、そっとして欲しいと。
川越の名前が消えるとしたら地元民としてえらく寂しいので。
(まあ、表立った動きは今のところないけどね)
333 :
朝霞でGO!:2001/05/23(水) 23:03 ID:2Nhlmnck
>>332 川越はどこと合併しても、名前は変わらないと思うし、
変えて欲しくないねぇ。
高校が川越市内にあって第二のすみかみたいなもんだし。
川越旧市街って、道がほとんど直角に交わっているから、
なかなか近道になりそうなところがないよね。
334 :
名無しでGO!:2001/05/23(水) 23:44 ID:gOtpJ.1w
>>332-333
川越のように大きい都市は周辺の市町村が吸収という
感じになるだろうから、かわらんでしょ。
所沢と合併するとかいうならわからんけど。
同規模の市町村同士が合併・・・となると争いが起きる。
普通は対等合併が一番多いけどね。
335 :
名無しでGO!:2001/05/24(木) 00:35 ID:5I8b8DUw
東上線掲示板でダイヤ改正の詳細を知ってるってやつが現れたな。
ま、もうすぐ事業計画発表だから、そうなれば想像はつくんだけど。
>>331 合併すると人口が増えるから住民税が上がるぞ!
337 :
吉祥寺商店連合:2001/05/24(木) 11:44 ID:.yWc37EE
>>334 でも川越って川越と本川越だけで残りは相当に
田舎じゃない?
あれでよく30万も住んでる。それよりも川越
から本川越までの商店街のモール計画復活希望!!
もうあきらめたのかねぇ。それと。土・休日に
も池袋10時着の特急希望!!パターンダイヤ
維持できないから無理か。
338 :
名無しでGO!:2001/05/24(木) 11:56 ID:leAr59tQ
いつも京王乗って思うんだけど
東武も110キロぐらい出ないの?
少なくとも車両は
339 :
モナ東《p8486ac.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/24(木) 13:22 ID:Lk1PZt6s
>>337 川越市は面積が結構あるからね。密度という点では割とスカスカ。
>>333 しかも一方通行が多いから、車で移動するのがカナーリ辛い……。
で、川越駅から池袋方面に利用する俺としては、毎時12本中使える電車が
結局急行の4本だけというダイヤがなんともかんとも。
東横線のダイヤを見るにつけ、このくらい軽快なダイヤが欲しいよな〜
と妄想する今日この頃。
15分パターンで特急(朝霞台追加停車)急行・直通・普通の毎時16本運転くらい
してくれれば嬉しいのだが。でなければ急行7.5分ヘッドとか〜。
>>339 東上線準急の停車駅は、小田急の準急などと並んで、
輸送が長距離化している現状にあっていないと思う。
優等列車の主力の一つとして準急を運行する今のダイヤは、
そろそろ改めた方がよいのでは?
341 :
名無しでGO!:2001/05/24(木) 14:25 ID:6Onky6ac
鳩山ニュータウンの北側の住宅団地造成計画はなんか事実上断念したらしい。
鳩山町の環境整備が遅れて不況になってしまい
開発元業者が資金難に陥ったのが原因だとか。
予定地はどうなるのかな?
開発の激しい地域だから山のままということは無いだろうが・・・。
>>335 あんたが書き込んだんじゃないの?
大勢で煽らせて、インサイダー情報を公開しようとする、、、
343 :
名無しの絵理子:2001/05/25(金) 09:51 ID:IQ3JbmdQ
>>319 やっぱ、ふじみ野市がいちばん可能性高いと思う。
>>332-333
川越という名前はあまりにも重みがあるからねえ。
俺も変えてほしくないと思う。
344 :
名無しでGO!:2001/05/25(金) 20:16 ID:4A.8vWMY
ふじみ野に市役所新設でいいんじゃない?
ちょうど真ん中だし、急行停まるし。
345 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 00:34 ID:41fepvp2
age
346 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 09:40 ID:eGH0Vadw
東上線もマイレージプログラムに参加しないかな?
347 :
吉祥寺商店連合:2001/05/26(土) 15:41 ID:yKRTvs1Y
新駅ができたダイヤ予想
朝通急すべてが武蔵嵐山発に。残りは準急と有楽町線
昼若干の特急の増発・午後の急行森林公園行きを武蔵
嵐山行きに。
夕すべての森林止め急行を武蔵嵐山行きに。
たぶんこの程度の改正でしょう。朝に急行だとかは東
上線輸送力増強工事の終わった後でしょう。
しかしデラックス特急ははしらんのか?
東武の公式ホームページにはまだ乗ってないが、来年3月の武蔵嵐山複線化開業
が昨日記者発表されたらしい(by5/26の産経埼玉版)。なんで、ダイヤ改正&武蔵
嵐山始発設定は間違いないと思われるが、詳細は載ってなかった。
349 :
名無しでGO!:2001/05/26(土) 18:25 ID:tWVZFxA6
特急増発きぼーん。
まー100両規模の新造があれば特急増発も想像できなくもないが。
350 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 00:03 ID:M4yAS3mg
ryou
>>347 >しかしデラックス特急ははしらんのか?
そんなモン作って一体どこへ行くつもりだ?
>>347 走らないっしょ。
>>351 夏のウォーターランド向け(藁 逝ったことないけど、まだ客集めてるのか?
しかし、東上沿線は通年客を集められる様な観光地ないからなぁ。個人的には
長瀞とか好きだけど、温泉地じゃないから春・秋ぐらいしか客集められんし。
秩父鉄道沿線に箱根規模の温泉地があればねぇ〜。ん、ホームライナー用?
そんな理由じゃアホな組合員が車両のお守りを嫌がって反対するっしょ。
特急さざなみ・ながとろ
>>352 昨日のアド街でも長瀞特集やっていたが、
首都圏からの足は西部池袋線が紹介されていた・・
やっぱ東上線はなにかにつけて「最後の手段」なのか。
つーか、秩父=長瀞だし、秩父なら西武が最短距離だし。
東武も長瀞はあんま宣伝したくないみたいだし。
356 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 14:46 ID:ESUZ/tto
特急「ながとろ」復活を!
>>352 なにっ、そうだったのか。成増ん時は気づいて見たが、今回は見逃して
しまった…。鬱だ氏嚢。
>>355 しかし、長瀞なら池袋へは東上線の方が圧倒的に近いはずだが…。漏れ
がリアル厨房の時に一度だけ特急ながとろ小川町逝き(藁で長瀞に逝っ
たが、5月だったせいかメチャ混みで、小川町で6連に乗り換える時の
席取り争いはそれはもうすさまじかったぞ。帰りも秩父鉄道も東上線の
4連小川町逝きも座れなかったし。最近は車で逝くから状況分からず。
ところで、某東上板でまた通勤特急妄想が始まってる。ウザイから誰か
止めてくれ。西工板ではまた8000系たんハァハァが出てきた。ますます鬱だ。
359 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 19:05 ID:TPef1gqM
>>357 東上業務部は寄居駅からタクシーで長瀞へ行くのを勧めてるそうだ(w
360 :
天然ボケ:2001/05/27(日) 21:35 ID:9JgvEIZQ
>>359 東武鉄道と秩父鉄道の間に一体何が起こったのだろうか。
寄居駅では、池袋に行くのに秩父鉄道ホームの「秩父鉄道・西武線経由
池袋行き」に乗る人もいるみたいだね。漏れが見たことがあるのは、
ハイキング帰りのオバチャン3人組が秩鉄の駅員さんに
「池袋行きはこれですか?」
と尋ねられて、駅員が困った表情で
「これでも池袋に行けますけど、遠まわりになっちゃうんですよね〜」
と応対してた所だった。
361 :
353:2001/05/27(日) 21:39 ID:???
>>356 いや、いっそのこと、「フライング東上」復活を。
もちろん、雨の日は運休。
363 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 21:43 ID:gj.23BuA
>>360 秩父鉄道がATS導入して、東上線じゃら秩鉄への直通列車が
無くなった頃から急激に仲が冷え込んでいるような。
東武と秩鉄はしらんが、少なくとも東上業務部と秩鉄は喧嘩状態の気がする。
364 :
朝霞でGO!:2001/05/27(日) 23:23 ID:BI.wW8ng
>>363 あれ、シリコの2連の中には秩父のATS積んでいるのあったような気がするけど。
確か秩鉄直通が減ったのは、6連だと東上線は輸送力不足、秩鉄だと輸送力過剰
だったから、という理由だったと思う。東上は西武みたいに分割運用組むほど
運用に余裕がなさそうだし。
365 :
天然ボケ:2001/05/27(日) 23:26 ID:9JgvEIZQ
>>363 不況で乗客が減っている最中に敵を作ってる場合か>東上業務部
秩父鉄道直通列車の乗車率は悪かったようだが、せめて秩鉄ATSの
方式を東武ATSと同一にしておけば良かったと思われ。
366 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 23:28 ID:jBtxghm6
東武練馬・・モー娘。辻のふるさと・・。っていうか今もいる。
367 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 23:29 ID:jBtxghm6
みずほ台・・よっすぃ〜の地元
368 :
朝霞でGO!:2001/05/27(日) 23:29 ID:BI.wW8ng
369 :
名無しでGO!:2001/05/27(日) 23:35 ID:jBtxghm6
>>365 あのダイヤ改正から寄居駅の接続の悪いこと悪いこと。
すごいのは秩父鉄道の電車が来る1分前とかに発車してる(藁
371 :
MMC:2001/05/28(月) 19:26 ID:sbBMSzuk
今日はじめて池袋方に2連付いてるの見た
2+6+2だったけど
越生線で
1+1+1+1
見た
age
>>372こらこら(藁
さすがにそれはない。
確かに2+2なら良く見るけどね。
375 :
名無しでGO!:2001/05/28(月) 23:21 ID:jIexWafM
377 :
朝霞でGO!:2001/05/28(月) 23:47 ID:3PLVPJZU
>>376 んなーこたーない。
越生線だったら、割合的にはこんなかんじかな。
←越生 坂戸→
20−20−40−100
378 :
名無しでGO!:2001/05/29(火) 13:56 ID:uzM0ueLg
昔暇つぶしで越生線乗ったとき
東毛呂ー越生間で越生方向の車両うちだけ…
3時頃ってそんなに人いないの?
それより坂戸駅の越生線ダッシュ(?)凄いね(w
379 :
名無しでGO!:2001/05/29(火) 15:03 ID:v4kn8GiE
そういえば
380 :
379:2001/05/29(火) 15:06 ID:???
失敗した、スマソ
西武は秩鉄直通に白い遠足電車を用意したが
東上線的にはああいう車を扱うのも厄介なのかな?
381 :
モナ東!!p848604.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp!!:2001/05/29(火) 15:11 ID:jwYUnpSk
夜中に準急に乗る機会が最近多いけど、
急行退避なしの準急って、川越まで37分とかで走るのね。
下り急行が31分だから、急行より7駅余計に止まって6分落ち
ってのは、なかなか優秀と思われ。
>>381 準急が優秀なんじゃないです。
急行が遅いだけです。
>>372 ワラタ
でも今から30年以上前の越生線は1+1だったよね(藁)
朝霞台通過論者は結構いるけど、志木通過論者がぜんぜんいない
のはなんでだろ。
そんなに志木って重要な駅or街か?
そりゃま確かにある程度駅の周りは発展はしているが。
んで改正の情報はどうなのさ?
特急の池袋ー川越間25分運転きぼんぬ
急行は朝霞台か志木のどっちかでいいよ
同時に川越市以北を何とかして欲しい
387 :
名無し:2001/05/29(火) 17:45 ID:YTA9caL6
せめて川越市まで複々線化してくれ
何で大山にはベルがあるの?
おしえてえええ
>>384 個人的には朝霞台や志木よりも、和光市のほうがどうでもいい感あり。
有楽町線の本数考えたら、急行が乗り換え客のために止まっているなら
通過しても到達時間はほとんどかわらんでしょうに。
390 :
吉祥寺商店連合:2001/05/29(火) 17:54 ID:woRRzSJ6
>>348 となると大規模な改正になること間違いなしですな。
今度でる事業計画が楽しみ。でも最近の各社を見てる
とダイヤが決まるのはだいぶ先になるのでは?ある会
社も現場にダイヤがくばられたのが1週間前っていっ
てたし。
391 :
名無しでGO!:2001/05/29(火) 19:05 ID:Y0oM69yA
>>389和光市急行通過にして志木で急行と有楽町線接続のほうが、
この区間の各駅停車の乗車率に頂戴していいんじゃないのかしらん?
>>391 確かに、あのへんの区間の各駅停車って恐ろしいほどに
客乗ってないよね。
とりあえず成増を急行通過にしよう
396 :
天然ボケ:2001/05/29(火) 20:38 ID:WLiF7O.E
>>394 乗客が営団に流れるので、東上線が赤字に成増(寒い
397 :
名無しでGO!:2001/05/29(火) 20:43 ID:G0q3hFCM
>>396 東武は営団に流れて欲しいと思ってるらしい(藁
(鉄道ピクトリアル東武鉄道特集の社長の談話より)
と、いうか東武的には成増なんてどうでもいいんでは?
運賃の時点で既に営団に負けてるんだし。
(池袋⇔成増間 営団190円、東武240円)
定期になったらどうだか知らんけど。
でも東上線乗降客ランキングでは上位に入る>成増
>>388 寄居にもあるよ
あと朝は川越〜成増でも使われるんでは
401 :
名無しでGO!:2001/05/29(火) 21:44 ID:afDbKo7I
池袋の中央北口の2枚投入自動改札機で、[切符、回数券、定期券]+SFカード
を2枚投入して出場できるって書いてあったから実験して見たらダメだった。
定期+SFとーぶカードで、残高は足りてるはずなんだけど。
# 500円清算で、590円残ってた。乗車駅からは590円どころじゃない...
402 :
モナ東!!p84863f.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp!!:2001/05/30(水) 01:04 ID:Xe1xjL0g
>>391 志木で池袋ゆき準急と新線池袋行き普通が同時発車
するのをみるにつけ、もったいないお化けに祟られ
そうだ……。
403 :
MMC:2001/05/30(水) 01:32 ID:AAzTpF7E
成増通過になると各駅との緩急接続は??
>>403 成増での接続は(少なくとも日中は)準急だけだからいいのでは?
もっとも、成増通過になることは無いでしょうけど。
距離的なバランスから行って、たとえ成増が他主要駅に
比べて乗降客が少なくても、優等通過にはならないだろうね。
川越が、確実に停車となる拠点とするならば、
あとは成増〜川越間に一駅だけ停車がベストだが、
それが朝霞台か志木か・・・
距離バランスで言えば志木だが、利便性でいえば朝霞台。
406 :
モナ東!!p848684.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp!!:2001/05/30(水) 08:26 ID:R2yiuTho
>>405 昔の急行停車駅<池袋・成増・志木・川越>ってのは、それはそれで
バランスがとれていたんだよね。成増で志木行き普通、志木で川越行き
普通にそれぞれ連絡して、10分前に池袋を出た準急の2分落ちで川越市に
着く。ほとんど完璧な緩急結合ダイヤだったからね。
(成増どまりの普通は、成増で準急に接続)
407 :
名無しでGO!:2001/05/30(水) 09:40 ID:TaSu3kmc
昔、越生線のガソリンカーが燃えた
って聞いたけど本当?
そういえば、貨物のSFとーぶカード買った人いる?
俺は今朝買ったけど…
409 :
名無しでGO!:2001/05/30(水) 15:37 ID:U8PKdHQk
>>406 激しく同意。
無理に有楽町線接続のために和光市に停めたのが事の発端だったんだろうなぁ。
複々線活用のために志木で接続でも良かったと思うんだけど。
今や、複々線なんかいらないんじゃない?
410 :
MMC:2001/05/30(水) 15:41 ID:IgzerU4Q
>>406 でも川越基準だと20分に一回+乗り遅れたら2分後の準急で
10分後池袋着の乗車チャンスって感じと、今の15分に一回
しかならないのとどっちが良かったのかは微妙ですな
411 :
天然ボケ:2001/05/30(水) 20:20 ID:0Pl07Fcc
>>410 昔(1985年)と、現在のダイヤにおける平均待ち時間と平均所要時間の比較
(川越→池袋の日中ダイヤ)
平均待ち時間:昔8.2分、現在7.5分。
平均所要時間(平均待ち時間+平均乗車時間):昔39分、現在38.5分。
有効な列車の本数:昔6本/時、現在4本/時
微妙な所ですな。
412 :
名無しでGO!:2001/05/30(水) 20:59 ID:yXUJk1Z2
>>391 西武の練馬も急行は通過するしね。
志木で急行と接続すればいいんじゃない?
413 :
名無しでQoo!:2001/05/30(水) 21:05 ID:tor1UiUk
今や急行は全然急行じゃない・・・。
準急に名称変更した方がいいんじゃないの?(w
現準急は区間準急ってことで。
414 :
MMC:2001/05/30(水) 21:19 ID:AAzTpF7E
川越市も何か言っているのかな?東武に対して
船橋市長も男ってところを見せて欲しい
415 :
名無しでGO!:2001/05/31(木) 10:58 ID:2SPjxFjg
>>413 区間準急なら表示幕新しく作んなくていいしね
有楽町線直通もバージョンアップした準急にしたらどう?
ふじみ野まで各駅とかさ
416 :
名無しでGO!:2001/05/31(木) 17:09 ID:d/RaDCns
418 :
名無しでGO!:2001/05/31(木) 18:13 ID:SZYCB3FQ
>>417 東武線と東上線では方向幕のフォントが違うと思うが・・・。
さらに前面種別幕にいたっては東上仕様は英字も入ってるし。
昨日の出来事
とある本を立ち読み
↓
巻末に時刻表発見
↓
東上線を見てみる
↓
東松山から……く、熊谷線!?
↓
筆者を見てみる
↓
川島
↓
(゚д゚)ゴルァ!
420 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 12:10 ID:qEFGSPsg
>>419 熊谷線が建設された当時、東松山〜熊谷〜小泉も検討されていたらしいよ。
421 :
名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:53 ID:83D3PeLE
>>418 フォントというより、ほとんど手書きを印刷しただけに
みえるんだけど...
に「新駅と複線化終わったら東上線に何するんだろうね」
う「わりと楽しみやね」
「に」と「う」って誰よ?
424 :
モナ東〜p84d522.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp〜:2001/06/02(土) 13:17 ID:wSX1ZT4c
に:任意
う:うにゅう
と思われ@あれ以外の何かWith”任意”
425 :
モナ東〜p84d522.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp〜:2001/06/02(土) 13:19 ID:wSX1ZT4c
426 :
423:2001/06/03(日) 06:14 ID:???
>>425 参考のURLのページを見たら何となく分かった気がする。山九。
話は変わるが、東上線掲示板にまた厨房が現れた。
8000系全部好き、あそこで2ちゃんねるみたいな口調はやめろ!
>>426 東上線掲示板は、名前を12文字以上にすると
エラーで書き込まれないようになったそうな
428 :
吉祥寺商店連合:2001/06/03(日) 16:43 ID:lsXSaiA2
話きいたけど東上線大規模なの期待したけどどうも修正程度
ですませるらしい。昼間森林公園行きのうち1本を武蔵嵐山
に延長と朝に武蔵嵐山発が増える程度らしい。
特急も今のとこ増やす予定ないってさ。困ったものだ。
__________
/ o 新前橋 o \
|┃──────────┃|/
|┃ ∧ ∧ ┃| 主体朝鮮、金正日マンセー!
|┃ (^д^) ┃| \
|┃______■■■■┃|
|┃1234M . ̄ ̄ ̄ ̄┃|
|┗━━━━━━━━━━┛|
|■■■■■■■■■■JRE.|
|____________|
|[_[■]________[■]_]|
| 二二二二二二二二二二二|
._U__│[=.=]|__U_
└───ヽ(・∀・)ノ───┘
/ (___)\ 熊谷駅マンセー!川島妄想マンセー!
/ | | \
>>428 東上線掲示板に予想が書いてあったね。
武蔵嵐山〜小川町間の信号所が出来ないと根本的には無理と思われ
431 :
天然ボケ:2001/06/03(日) 22:43 ID:lpdmgZfY
>>430 留置線と車両数を増やして、逼迫した車両事情を何とかしないと
どうにもならないと思われ。
433 :
名無しでGO!:2001/06/04(月) 16:29 ID:kAqlSMQE
>>428 特急が池袋毎時10分発になり、
志木に再停車すると思ったのに・・・
434 :
名無しでGO!:2001/06/04(月) 17:17 ID:Th4ZMNK2
>>433 まだ分譲してないし、信号所も出来てないし・・・。
435 :
名無しでGO!:2001/06/04(月) 17:58 ID:V4ngPiWs
>>433 今回は暫定的な改正で武蔵嵐山〜小川町間の信号所が
完成すれば、特急も増発されるのかな?
436 :
名無しでGO!:2001/06/04(月) 23:43 ID:nLLTiMHQ
>>434 何故か家が一軒たった。線路の南側の分譲地ね。
437 :
名無しでGO!:2001/06/05(火) 01:32 ID:F9hue6p.
1/25000地図で距離を測ってみたんだけど、複線化工事区間って
嵐山町までで、小川町にはかからないのね。ちょうど町境の所で
工事が終る...
439 :
天然ボケ:2001/06/05(火) 22:37 ID:ZGUYmbYI
>>437 もしかして、東武鉄道が小川町に対して用地提供を要請したのに
小川町側がこれを拒んだから?
車庫用地を2万坪くらい東武に無償提供してやったら、速攻で複線化しそうな
気がしないでもないかな?
小川町に新車庫・車両工場建設→川越工場あぼーん→川越工場の跡地売却
→東武鉄道丸儲け というシナリオは妄想か(わら)
440 :
吉祥寺商店連合:2001/06/06(水) 11:12 ID:Ki.hiSdA
>>439 さらに妄想川越工場の跡地を立派な駅ビルにする→
さらに儲かるとか。
>>433 もし特急が増発されても午後毎時はありえるが午前
の客の少なさからいって午前中は毎時はやらないと
思う。しかし池袋の線路容量のすくなさといい、
留置線不足といい課題は多いですな。でも嵐山から
小川にかけての場所は大いに車庫をつくれる場所だ
と思う。あるいは高坂から砂利採取線のところに
車庫をつくるとか(笑)
441 :
名無しでGO!:2001/06/06(水) 12:33 ID:RT2q4FnI
>>440 高坂の貨物線の先はゴルフ場になったんじゃなかったっけ?
442 :
名無しでGO!:2001/06/06(水) 18:19 ID:Xfkw98fI
>>440 特急のダイヤは
9:15・10:10・11:10・12:10・13:10・14:10・15:10・16:10
になるんじゃない?
443 :
名無しでGO!:2001/06/06(水) 21:10 ID:tLYDFh3M
>>442 それアタリっぽい
もちろん志木停車だよね?
坂戸だから関係ないけど
444 :
437:2001/06/07(木) 02:53 ID:rPqsA1H2
複線化しない部分の土地は、もうほとんど買収済みって感じがする。
単に金がかかるところを工事したくないだけではないかと。
小川町の広報誌には、複線化→鉄橋架け替え→ついでに川幅拡幅
って構想が出てたことがあるけど、やりそうもないし。
何年かに一度の大雨で東上線の鉄橋付近で川が溢れそうになる...
445 :
名無しでGO!:2001/06/07(木) 08:51 ID:SVk5hkdc
>443
東上線のダイヤ改正って一貫性が無いよね。
446 :
MMC:2001/06/07(木) 09:16 ID:d18/lJeE
今頃気付いたんですが、池袋ー成増間からふじみの以遠はぜーんぶ
急行に繋がっちゃうんですよね
そう考えると急行のヘッド短縮の方が一番良いのかなぁ
朝霞台は通過で良い
447 :
名無しでGO!:2001/06/07(木) 10:48 ID:N35SR9MQ
>>446 急行の増発は、他の種別がますますガラガラになるだけで意味がない。
>>447 どこでもそうだって。
急行も普通も満遍なく乗っている線なんて聞いたことがない。
普通電車は、待避駅まで乗客を乗せて、あとは急行に任せるもの。
449 :
名無しでGO!:2001/06/07(木) 11:19 ID:Onq/X1AQ
>>447 そうすればほかの種別の本数を削減できるから、意味はあるんじゃないの?
450 :
名無しでGO!:2001/06/07(木) 12:23 ID:sZafL4ao
>>448 急行毎時8本、準急毎時2本、成増以遠の各駅停車は
毎時2本といったところが妥当かな。
まー東上業務部は4本以上増やす気ないみたいだけどね。
451 :
天然ボケ:2001/06/07(木) 22:37 ID:2oEGDcgY
>>447 各列車に均等に乗せることにこだわる必要は無いと思うぞ。
448-449さんの言う通り。本当に均等に乗せるなら、全列車
各駅停車の均等間隔運転が一番だ。
それにしても、地下鉄13号線開通で車両数が増える可能性が高いのに、
車庫増設も車両工場の能力アップ計画もない(ように見える)のは
どうして?
452 :
名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:21 ID:cW4CQcF.
>>451 急行ばかり混んでると遠距離利用者が可哀想だということでしょ。
>>451 分かった!池袋は日中6両オンリーにして他を有楽町or13号線に回すんだ!
禿しく悲観妄想なのでsage
454 :
名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:18 ID:1XuuB7VQ
>>451 13号線ができても、増備しないつもりでいたりして。
455 :
吉祥寺商店連合:2001/06/08(金) 06:59 ID:hj/qOMG2
>>451 確かに半蔵門線の直通相手である30000系がある
のにこっち側に新車ができないのはおかしい。
今度13号線用のができるとなるといよいよ8000
の古いやつがあぼーんされ新車が入るときなのかもし
れない。それとも13号線直通は本当に予定通り志木
までで9000が現状のまま直通ということか?
そのほうが可能性は高いな(苦笑)
>>454 必ず需要が出てくるのに…
営団の車両しか使わなかったり
または20分ヘッドに戻ったり(w
30000系いらんから泉北5000系くれ(藁
458 :
名無しでGO!:2001/06/08(金) 14:01 ID:7bkno83.
30000系はダサイからいらない。
459 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 01:21 ID:Q0RxKBT6
漏れは今日久々に乗った・・・
未だに8000系が中心だったのにはビックリした
40年近く前の車両だぞ
461 :
天然ボケ:2001/06/09(土) 06:09 ID:cW3fKNEc
>>452-455
10000系列の改造でお茶を濁すことも考えられるな。>13号線乗り入れ
悲観的予測だが、東武鉄道路線カースト制度を守るために、本線は30000系
新造で東上線は10000系列の改造ということをやりそうな気がする。
>>460 8000系は今となっては空気ブレーキオンリーで能力不足な点もあるが、
あれは名車だと思う。更新工事もされているし、40年近く前の車両でも
俺はあまり気にならない。
8000系についてはモナ東氏のページに詳しい解説がある。
462 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 07:55 ID:7syJNZ5w
>>461 10000系はAA基準満たしてるのか・・・?
13号線乗り入れに東横線が入るとなると完全に8両に合わせなきゃいけないだろ。
となると新車は確実じゃないのか?
まあVVVF車だと思うが、この際10080系の初期型VVVF車になったら面白そうだな。
>>463 東横線の13号線からの乗り入れ区間の一部駅の10両化or渋谷駅の池袋方への
折返しが可能であれば、完全8両化は必要ないと思われ。混在でも構わんで。
南北線同様、既存路線程混むことたぁ無いっしょ。更に東武のラッシュ時の
営団乗り入れ列車が増えないのであれば、東武は乗り入れ車の増備はなし。
営団だけが13号線用車両を増備するだけ。
だから東武は新車は確実とは言えないぞゴラァ!
>>462 AA基準はとっくに廃止されてると思われ。最近の車両は旧AA基準
相当の難燃構造にはなってるから、問題ないっしょ。ソースは忘れた。
>>464 なるほど!そうなれば新車も不要ということで済みますね。
やっぱり東上線新型車導入計画は見送りと言う事にさせて頂きます。
東○鉄道
>>465 本当におまえはヴァカだな!
13号線も小手指や川越市まで乗り入れるんだぞ!
今現在の有楽町線の運用で精一杯だっつーのに、なおかつ東急にも乗り入れると車両が必要なのはあたりまえだろうが!
おまえは13号線と有楽町線の直通が半分になろうと推移してるようだが、実際は違うんだよ!
小竹向原の駅図を↓に載せてやったからよくみろよ!
西武と和光方は常に同時発車できるんだよ!
このことから列車の本数は必然的に増える。
なおかつ東武、西武、営団、東急ともに新型が必要。
まあ東武車、西武車は渋谷で折り返す案もあるらしいが・・・
―――――
/ \
和光市―――――――――――――――新線池袋
\ □□□ / ×
練 所――――――――(留置線)――――池 新
× 木
馬 沢――――――――――――――――袋 場
/ □□□ \ ×
和光市―――――――――――――――新線池袋
\ /
―――――
468 :
朝霞でGO!:2001/06/09(土) 16:24 ID:g44Esm/.
>>467 あのさ、東横線が10両全対応に出来る分けないじゃん。
13号なんだから、結局志木までしか来ないんじゃないの。
西武はどうだかしらんが。
あ、入出庫で川越市というか森林公園まで行くか(藁)
469 :
吉祥寺商店連合:2001/06/09(土) 16:30 ID:YjXhsmhE
確かに13号線直通用なのかしらんが以前
8000でも列車の切り替え無線に東横線
・田玉線とかいてあったのをみたことがあ
る。だからといって8000が乗り入れる
とも考えられないが少なくとももう13号
線直通の準備は着々と整ってるといえよう。
それと13号・8号振り替えのはなしだが
私は小竹でそれぞれ接続させて振り替えな
い方がいいと思う。ダイヤ乱れたら難だし。
それと東急側では13号用に10両編成に
するという話もでてる。
多分そのときはホーム延伸の都合上特急停
車駅のみ延伸となるでしょう。今のダイヤ
でも東急側が特急の限定運用してるからそ
れが13号線に入ると思う。
>>468 それを言うなら464に言えよ!
俺は東横を10両にするなんて一言も言ってない。東武、西武が8両に合わせなければならないから新車が必要だと言ってるんだよ!
13号だから志木まで?
それは違うだろ!
有楽町線だって新木場ー保谷間だぜ!
それでも飯能まで行ってるだろ?
それと同じだよ!
13号線も小手指、川越市まで行くのはあたりまえになってくるだろーが!
>>469 東急が10両にするということはないはずだろ!
みなとみらい21線が8両対応のホームなんだぜ?
472 :
吉祥寺商店連合:2001/06/09(土) 18:05 ID:YjXhsmhE
>>471 あくまで構想段階。いちおうそういう計画もあるって話。
でも現実性は高いはず。
少なくとも渋谷止まりにするなら別だが西武・東武が
新しく8両の新車造るよりはそのほうがコストも安い。
みなとみらいも将来的には10両対応になるはず。
つーかホントに東横に全列車直通するのか?
渋谷折り返しなら10両のままでもいいと思うが。
474 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 20:02 ID:CDp15r9E
>>473 渋谷が2面4線になる予定なので渋谷折り返しは厳しいようなことを
聞いた覚えが。
475 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 20:05 ID:CDp15r9E
1面2線の誤りでした。
鬱だ氏のう
476 :
名無しでGO!:2001/06/09(土) 20:50 ID:QWmBBtT2
当初の予定どうり、長岡まで早いとこ延長しろ!
あと飯田橋までもな。
それと大師線延長して本線とつなげや、ゴルァ!!
>>463=467=470=471
ヴァカはお前。さては厨房だろ?(藁
マジレスするのも馬鹿らしいが、少し揚げ足取りしてやろう。
> 今現在の有楽町線の運用で精一杯だっつーのに、なおかつ東急にも乗り
> 入れると車両が必要なのはあたりまえだろうが!
お前、営団絡みの相互乗り入れする線区で各社が所有する列車の本数って
どうやって決めてるか知ってる? 基本は「自社線内でピーク時のダイヤ
を維持できるだけの本数」を各社が持つんだよ。営団は有楽町線用に今40本
編成を所有している訳だが、これは和光市〜小竹〜新木場間・小竹〜新線
池袋間の今のダイヤを自社車両で維持出来るだけの本数(+運用・研修予備)
を計算した上で決められてる。同じ様に東武も、森林公園・川越市〜和光市
間の営団直通列車のダイヤから計算して、8本+予備2本の計10本の9000系列
を所有してる。だから13号が開業すれば和光市〜小竹向原〜新線池袋間の
増発と新線池袋〜渋谷間の新規開業分の車両の増備は当然必要だが、それ
を負担するのは営団であって東武じゃない。ここまでお分かり? よって、
東武で増備が発生するのは、朝ラッシュ時に森林公園・川越市〜和光市間
で乗り入れ列車を増発する時だけ。現ダイヤでは1サイクル中1本が営団
直通になってる訳だが、13号が出来たからと言って急に2本や3本に東武
がするのかねぇ?(藁
上の続き。
> 俺は東横を10両にするなんて一言も言ってない。東武、西武が8両に
> 合わせなければならないから新車が必要だと言ってるんだよ!
あのさぁ、自分で「まあ東武車、西武車は渋谷で折り返す案もあるらしいが」
なんて書いておきながら、よくそうゆう痛いこと書けるねぇ。あと、RJ
7月号読んだ? 読めば分かるけど、まだ13号と東横の直通は本決まり
にはなってないんだよ。そんな段階で、そこまで言い切っちゃって良いの
かな?(藁 更にその記事中には、東武・西武・営団の車両が10両で統一
されていること、東横と乗り入れ先の横浜高速が8両対応であることを踏
まえ、『東上線と池袋線への直通列車の一部を8両編成とすること、東横
線については主要駅のホームを10両対応に延伸することを考えて、一部列
車の10両化を実施することを想定した。』として、13号と東横が乗り入れ
た場合どれくらい費用が掛かるか等を検証してる。まぁ、営団が新木場方
への8両乗り入れを認めるのであればともかく、この位の条件じゃないと
東武・西武が東横乗り入れを認めないんじゃないかね?
厨房でも分かる様に書いたつもりだが、理解できなかったらスマソ(藁
一応言っておくが、東武が絶対に東上〜営団乗り入れ用新車を増備しない
と言ってる訳じゃない。東上線内で営団乗り入れ列車が増発されるのであ
れば新車の増備はあるし、無ければ無いということを言いたいだけ。
13号開通=東武も新車が絶対必要だろうがゴラァ、と短絡的に喚いてる厨房
は逝ってヨシ。
>>477 >>478 だからまだ東横の直通は決まってないだろーが!
俺は仮に直通を想定した場合について言ってるの!
まあ両数のことはそれぞれ意見があるからいいとして、新車は絶対にでるだろ!
478は線内全て各駅停車ならば増備の必要はないが現に急行運転があるんだぞ!13号線は!
ちゃんと新宿7丁目(仮)に待避線ができるだろーが!
それもちゃんと考えて言ってるの?
急行運転となると必然的に本数も増えるだろ!
さらに東上線では急行運転の森林公園行きなんかつくったらなおのことだろーが!
それでも東上線は特急の増発とかするならば、待避時間の問題からよけい多くの車両が必要となる。
池袋ー渋谷間って何気になげーよ!
480 :
朝霞でGO!:2001/06/09(土) 21:32 ID:tage8wBw
>>478 フォローサンクス。その資料の前提条件が(漏れも立ち読みした)、複々線区間
まで(つまりは、志木・練高まで)の乗り入れを前提にするってかいてあったから
ああいう書き方したわけ。
でも、13号が東横線に乗り入れるのならば、有楽町線と運用を分離しなければ
いけないから相当大変そうなのは目に見えているよね。しかもメリットを受ける
のは埼玉側で、東横線はなんにもうれしくないどころかダサイ行き先が増えて
いやなだけなような気もするし、どうなんだろうねぇ。
でもさ、13号開通で一本ぐらいは新車が入るとうれしいね。
#特急停車駅にしろ菊名がまず無理>10両
漏れは渋谷まで行ってくれればそれでいいや。
>>467 ところでさ、東上線掲示板にもおなじ図が載っていたんだけど、同一人物?
煽る書き方するんだったら表でもおなじの使わない方がいいと思われ。
どいつもこいつも妄想ばかりでおもろくない。
482 :
478:2001/06/09(土) 22:08 ID:???
463=467=470=471=479って、「東上線に新車入れろゴラァ」なんて痛いスレ立てた
ヴァカ厨房じゃねぇの? もうウザイから逝ってヨシ。
>>480 そいや、漏れも見た覚えあるなぁ。誰だっけか?
漏れ自信もニフに小竹の配線図書き込んだことはあるが、6線部の処理が違うし。
483 :
朝霞でGO!:2001/06/09(土) 22:24 ID:tage8wBw
このスレはマターリしていたからよかったのに、煽らないでくれ>463=467=470=471=479
漏れもちょっと書き方がいけなかったから反省。
東上線のほうは既に車庫の空きがなくて増車は無理らしいけど、営団の方はどうなの?
営団の方に余裕があるなら、13号線開通時は営団のみ増車、ってこともありうるのでは?
大体13号線自体が営団の路線なんだから、増車するなら営団が主体じゃないとおかしい。
営団の和光検車区には、拡張余地が沢山ありマス。なんせ、13号と8号分岐線
の分も置けるように準備されてるし。
486 :
485:2001/06/10(日) 04:13 ID:???
投稿時間:01/06/09(Sat) 16:50
投稿者名:NOBU
Eメール:通知
タイトル:Re^2: ダイヤ改正のこと
パソコンさん、はじめまして。
小竹向原の件ですが、おそらく西武も東武も同本数乗り入れると思いますよ。
↓の図を見てください。
―――――
/ \
和光市――――――――――――――― 新線池袋
\ □□□ / ×
練 所――――――――(留置線)――――池 新
× 木
馬 沢―――――――――――――――― 袋 場
/ □□□ \ ×
和光市―――――――――――――――新線池袋
\ /
―――――
このように、和光から有楽町線に、練馬から13号線にという場合も同時発車で行けることができますので、非常に効率がいいです。
ちなみに現在は外線がまだ出来ていません。
-------
なんだ
>>480で逝ってたのは、あっちのこのレスのことだったのね。そうか、
そうゆうことか、プププ。
しかし、同時発射は出来ても今の配線ではどっちにしろ平面交差は生じる
のに、何逝ってるんだか(藁
>>486 池袋よりで、最外線と8号線を、13号線を踏まずに立体交叉で結ぶ準備工事がしてあるぞ
488 :
名無しでGO!:2001/06/10(日) 09:53 ID:X2tZA9CU
>>487 準備工事っていうかトンネルは既にあるのよね。
使われてないだけ。
489 :
486:2001/06/10(日) 11:59 ID:???
>>487,
>>488 千川の小竹方で分岐するトンネルのことでしょ?
それに言及した上で、「平面交差無しで同時出発可」と書けば良いのだが。ひょっ
として「外線はまだ出来てません」って、それを指してたのか?
ところでさぁ、漏れ自信も千川の壁の先のトンネルは13号本線に繋がってと思っ
てたんだけど、1年位前の東上線掲示板に「そんなもん無い!」って書き込みが
あったよねぇ? さて、どっちが本当だろ??? ピクの増刊号にも『渋谷方面
列車と新木場方面列車及び和光市方面列車と練馬方面列車の"平面交差"を考慮した
もので、地下線部としては珍しい6線構造となっている』とある。13号AB線か
ら外側の壁をじっと目を凝らしても開口部が出来そうな構造は無いし…。
あと、
>>467と
>>486の図、何げに配線間違ってるじゃん。6線部の小竹ホーム寄り
は、シーサス3つ設置で、2番線から13号A線と、13号B線から3番線へはダンパ
線通らずに直接進入可だろうがゴラァ。
あぼーん
おぼーん
492 :
吉祥寺商店連合:2001/06/10(日) 21:58 ID:35Wp18ZE
>>480 渋谷までの折り返しがきついから多分1時間4本程度は
MM21線までまわすと思う。菊名も多分改良するでし
ょう。
時間12本として仮に2面4線でも東横の折り返しを
考えると計24本もの電車をこなさなければならない。
ラッシュ時とか考えればできるがやはり時間4本
東横線の特急が直通させたほうが無難かと。そうすれ
ば折り返しも減るし。
それか東横線側特急和光市まで(13号線内急行運転)
営団側4本特急・4本急行(各駅)和光市行き
4本普通志木→渋谷
東武側急行渋谷まで・渋谷で東横急行に接続
志木からの始発普通渋谷までとか。
493 :
朝霞でGO!:2001/06/11(月) 00:34 ID:EvPmy72c
>>492 漏れはもし東横直通になるんだったら、13号と東横は完璧にくっつくような
ダイヤになると思う。今の東横線の本数が16本(日比谷線直通除く)だけど、
そのうち特急を13号線内通過運転で東上線ないし西武線に直通、各停が和光市
(一部志木)まで直通といったような感じかな。東上も新車を入れるとしたら
朝早くに森林公園をでて、そのごはずーっと13号内で回して、夜また森林公園
にかえって来るみたいな。
#もうちょっと攻撃的にするのならば、急行も13号線内急行運転にすればいいかと。
やっぱMM21線と菊名が無理だから、10両編成は無しだろうと思う。
13号の渋谷行きは無いんじゃないかなぁ。
これまでの有楽町新線といった考え方から、全く別の線っていう考え方に
変わるんじゃないかと(だから8両でも問題ない)思うんだけど、どう。
494 :
名無しでGO!:2001/06/11(月) 08:42 ID:/QLQ8KaI
ところで本線系統と東上線が別会社っぽく見える一番の理由は、ホームの駅名表示のデザインが全く違うことですが、今の表示になったのはいつ頃でしょうか?それ以前は東向島、栗橋、下今市のような白地に平仮名で書かれたものでしょうか?
495 :
名無しでGO!:2001/06/11(月) 08:50 ID:fMPMAMZ2
>>494 東上線の駅名票は昭和60年頃じゃなかったっけ?
それ以前でも本線系統の駅名票はプラスチックの横長だったのに対して
東上線のは国鉄みたいなやつでかなり違ってたな。
496 :
:2001/06/11(月) 09:03 ID:???
東上も駅名票カラー入れようよ
本線はオレンジだし野田線はブルーだし
こげ茶はダサいよ
497 :
ギコライナー:2001/06/11(月) 12:18 ID:g88SXDIU
499 :
496:2001/06/11(月) 14:23 ID:gmVrCnN6
要は、今の駅名票はセンスが悪いって事だな。
>>500 と言うより、今の東上はかなりボロが出てきてるって事だね
503 :
名無しでGO!:2001/06/11(月) 14:50 ID:12RpxZyU
でもJR西日本のパクリっぽい。
どうせその形にするならラインカラーも青にして欲しいな。
案内標識とか全部青なんだし。
東上線に所属するステンレス車の帯も青にしたいところ(藁
>>503パクリって言うほどデザインしてるかな?酉。
505 :
天然ボケ:2001/06/12(火) 06:24 ID:CzIUwdLQ
>>497 駅の所在地(「東京都板橋区」など)は入れて欲しいな。
わがままいってスマソ。
506 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 14:56 ID:E7yGg5pM
>>497 デザインが何時の間に変わったな
それにしても、マジで押上と池袋の関係って、どうなの?
>>503 漏れは本線系だが、東上は新車が無理ならせめて帯の色ぐらい
変えれば良いのに、とはいつも思ってるよ。
ま、青が良いかどうかは分からんが。
小田急のパクリ呼ばわりが関の山だし。
508 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 20:18 ID:FrnAQD1.
>>507 東上の新車は10両固定編成(中間運転台の喫煙防止対策)
にして8000系の帯色にすべきだと思う。
今のロイヤルマルーン帯は13号線の路線色だと思うが・・・
509 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 20:31 ID:JQaRhoDs
>>508 8000系の帯は野田線の駅名票の色ですがな。
東上線は青1色!
小田急みたいだけど。
中間運転台は他社と同じタイプ(閉められない)にすればいいだけでは?
乗務員室のドアが閉められるというのが問題なだけ。
北関東とか寒い所を走るからだろうが、東上線には関係ないし。
510 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 21:05 ID:lxp863QQ
>>508 10年ほど前に春日部検修区で試験的ではあるが、
10080系を8000系と同じ帯色にしたことがあったよね。
(西武6000系に似ていた)
30000系には中間に運転台が入る際、扉を閉められないように
電子鎖錠?とか言うのを付けたはずだよ。
511 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 22:17 ID:/4bwUt.E
>>510 しかしなんで独自機構採用するのかね?
JRや西武と同じやつならこんな問題起こらないし。
512 :
名無しでGO!:2001/06/12(火) 22:40 ID:zRDOAyKE
>>510 頭部って独自のかぎが好きじゃない?
忍び錠とか。
本線のスペーシア色の駅名票って色が褪せてきてる...
513 :
名無しでGO!:2001/06/13(水) 01:35 ID:HRPNEN/2
久しぶりに西工情報のぞいたら、8192Fは更新入場だったのね。
8192Fの製造時期は81105Fと81117Fの間のはずだから、ずいぶん
番号を飛ばした印象があるけど、どうよ? 8連を10本以上飛ばしてるし。
8連はまだ検査切れにならないといえばそれまでなんだけど。
とりあえず、妄想からきぼんぬ。
514 :
天然ボケ:2001/06/13(水) 06:43 ID:vlo5y33M
>>513 8192Fは七光台逝きかもしれんな。野田線には新車を入れない代わりに
なるべく更新車をあてがう政策で優先的に更新させたとか。
となると、東上線には何が来るのだろうか。
515 :
吉祥寺商店連合:2001/06/13(水) 07:03 ID:lluMF6u2
ここで話題を振ります!ずばりみなさんの
13号線の理想新車ってどのような車両?
わたしゃ東急9000の座席配置(ロング
主体・車端部ボックス・車椅子)ですな。
これなら小川とかから横浜までという長距離
対策にもなるし朝にも対応できる。
516 :
名無しでGO!:2001/06/13(水) 08:24 ID:lMBv8yuQ
>>514 本線→10030(50)系6R×2・4R×3転属
東上→8000系6R×4転属
野田→5000系6R×4休車(廃車)
今年もこの順序で転属をするんじゃないかな?
517 :
名無しでGO!:2001/06/13(水) 08:27 ID:DT3ZlTic
>>515 どうせ、東武は9000系列を増備するんじゃない?
>>515 帯は青いので
形式は9070ぐらいじゃない?
朝志木駅の前で急ブレーキされたよ
何もなかったからいいけど
>>515 「東横走りたいならこの車両使えやゴルァ」と、東急車輛に強引に売り込まれた「走ルンです(通勤用)」東武版。
形式はT50000系で、帯の色はやっぱりマルーン。
521 :
520:2001/06/13(水) 10:45 ID:???
>>515 あ、理想の新車か。すまん。
>>520は見なかったことにして…
俺的な理想は営団07系風の車両で、シート配置は営団9000系。
帯の色はマルーン+ブラック+ブルーの3色。
営団車と同じならどこ行っても問題は少なそう(誤乗は増えるかも)。
522 :
吉祥寺商店連合:2001/06/13(水) 11:49 ID:iIIW.6u6
>>521 ひょっとして13号線の色を考えて10030って茶色
なのだろうか?まさかな。やはりロングプラス車端ボッ
クスが理想だよね。でも最近の車両はデザインが同じも
のが多くて思い切りかえてほしい。東上線の混雑も
落ち着いてることだし(西武・東急側は無理だが)一部
特別車・転換クロス車とかでも望みたいがあくまで高望
み。
現実を考えるとさっき言った配置でしょう。
523 :
やまぞぬ:2001/06/13(水) 13:25 ID:???
485ね。
>>522 ステンレス車のマルーン帯は、9101F造った時に当時の副社長だか部長が
東急車輛で実車にシール当てながら決めた。RF誌の連載に載った位だか
ら、それなりに有名な話。何故マルーンかは良く分からんが、それなりに
ステンレスに似合ったのと、戦後の日光線優等車で使ってるマルーンが頭
にあったんだと思われ。ちなみに当時の通勤車は、セイジクリーム一色。
8号のゴールド、13号のブラウンは、それぞれの乗り入れ相手のイメージ
カラー(制定当時の昭和40年代のね)に近い色を採ったんじゃないかな。つ
まり、ラインカラーの方が一応後付け。
524 :
ギコラ:2001/06/13(水) 14:26 ID:4Dfc6La2
>>523 漏れも読んだ事ある。東急車輛軽量ステンレスの歴史、だったっけ?
10030以降の東武車両でひとつだけ感心できるのは
ずっとダルフィニッシュのステンレス(梨地仕上げ)を通していること。
あれはピカピカステンレスよりも見栄えよく、
マルーンの帯と合わせて、落ちついた印象が高級感あるように感じる。
が、前面デザインのセンス無さはサイアク・・・・。
>>524 「ある技術者の回想」土岐さんって人が書いた
単行本になってからの名前は・・・・忘れた。
526 :
名無しでGO!:2001/06/13(水) 15:07 ID:GS2rVnGo
>>524 10030系の前面デザインは東武にしては出来いいと思うよ?
9000系や10000系、30000系は変だけど(藁
>>525 確か「車両を創る」だったかと。
>>526 9000系は今でも「なんじゃこりゃ」なデザインに思える。
528 :
名無しでGO!:2001/06/14(木) 19:16 ID:zYPPGPoU
9000系は見慣れないとダメだね。
529 :
ギコラ:2001/06/14(木) 19:17 ID:YZ970WVo
あ!!!!20000を忘れてた。20000が一番まし、かな?
馬鹿デカ窓の非常扉に萌え!!
9000は30000ほど酷いデザインじゃないけど、
なんか、どこか、妙ーに間延びして見える気になるんよね。
特に9008や9050なんかは前面とのアンバランスさも激しいね。
ショーガクセイのころ、9000出た当初は激しく萌えたもんだが・・・・。
530 :
名無しでGO!:2001/06/15(金) 08:51 ID:2dbqqrLA
今日は雨。激しく遅れた。
漏れはY駅(これで分かるか?)利用で準急が2分遅れ。
まあラッシュの後だしいつものことだから…と思ったら、
成増→池袋でのろのろ運転を激しく行い、池袋では
9:32定着のところが9:40になってた。
池袋駅はダイヤ乱れまくりだったよ。
遅れが遅れを呼んでいる状態だった。さいてー。
>>531 Yが付く駅と言えば・・・
YRP野比ですね
535 :
吉祥寺商店連合:2001/06/15(金) 21:38 ID:85hebpCU
>>526 実際10030のデザインは好き。特に側面。
側面とかみると阪急のステンレスバージョン
みたいでいいと思いますが。しかし9050
はデザイン変えてほしかったな。
536 :
名無し:2001/06/15(金) 21:57 ID:12RkwnYs
>534
お前、バカか?
柳瀬川だよ、柳瀬川!!
やらせ川
538 :
534:2001/06/15(金) 22:15 ID:kcKwAcO2
540 :
名無し(536):2001/06/15(金) 22:23 ID:12RkwnYs
538君へ
ムキになってごめんな。
ちと大人げなかった。
ところで、昨日成増駅構内で傷害事件が
起きてたようだけど・・・
めでたく仲直り!記念age(藁
542 :
名無しでGO!:2001/06/16(土) 01:32 ID:qZVcDWAA
543 :
54:2001/06/16(土) 05:27 ID:???
東武特急「東上すぺーしあ」
停車駅は
池袋ー朝霞台ー川越ー川越市ー森林公園ー小川町ー寄居
料金は
池袋より
朝霞台まで200円
川越以降300円
朝霞台より
川越以降100円
川越から乗る場合は無料
544 :
名無しでGO!:2001/06/16(土) 06:01 ID:/knV2g5c
東上線の特急は川越市で前4両が越生行き、後ろ6両を寄居行きに設定しろ!ゴルァ!
546 :
543:2001/06/16(土) 08:29 ID:???
>>544 遠距離通勤者への配慮です
2,300円くらいなら毎日乗ってもいいかな
という狙いです。
ちなみに全席自由席
席がなくなり次第満員となりますが
デッキでの立ち乗りも可能(この場合は半額)
547 :
吉祥寺商店連合:2001/06/16(土) 09:37 ID:PDFkMsRU
>>544 同感。池袋から川越(30km)まで300円・
小川町まで500円・(30km以上)
っていうのが理想かと。
548 :
546:2001/06/16(土) 17:06 ID:???
地方(川越以西)に行くと極端に本数が減ったり
また、準急の停車駅も各駅状態にするでしょう?
その方たちの救済処置として、遠方の方は無料で利用できるようにします。
小川町へは300円くらいでいいでしょう。
その分運賃も払っていることだし。
549 :
名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:08 ID:euk5NMt6
age
550 :
吉祥寺商店連合:2001/06/17(日) 09:30 ID:r3TcQhHk
>>548 もしそれで走らせるならどう考えても元がとれないかと。
もしやるなら前にも書いたけど京急の2100みたいな
転換クロスで夕方だけそのような料金でライナーとして
走らせるのがベストかと(その場合朝霞台通過)
昼間に有料特急走らせても実際小江戸とかみてると赤字
になるから無料のほうがいい。
551 :
名無しの絵理子:2001/06/17(日) 10:25 ID:gqXmvVcs
>>543 川越市通過してぇ!
だって川越と川越市って駅間短いんだもん。
552 :
名無しでGO!:2001/06/17(日) 14:12 ID:OJj5FRFM
秩父鉄道との直通きぼんぬ。
SLと8000がならぶ姿がまたみたいと思う今日このごろ・・
554 :
天然ボケ:2001/06/18(月) 06:43 ID:2hN9p.z.
>>551 川越市で緩急接続してくれたら通過駅の乗客にもメリットがあるから
停車でいいと思う。
しかし、車両は何がふさわしいのだろうか。スペーシア級は明らかに
ゴジャース過ぎるし、KQ2100形のような転換クロスシート車になるかな。
まあ、夢物語だけどね。所詮東武だから(藁)
555 :
:2001/06/18(月) 10:10 ID:cjqCuJ0A
でもトータル75kじゃ専用車両作ってもねぇ…
>>553が実現したらならまだいいかもしれないけど
あと川越駅が北千住並みにきれいじゃないと
>>554 所詮東武だから5000で十分だろ(藁)
>>555 西武新宿線はさらに短い47.5Km(西武新宿〜本川越)だけど、専用車あるじゃん。
東上線の場合、距離うんぬんじゃなくて、やっぱり整備設備とか、特急券発券設備とかの方が問題になると思う。
558 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 15:47 ID:.xKjb93I
東武本線の日光・鬼怒川
小田急の箱根
などのメジャーな観光地がないから、特急専用車両を走らせるよりも、
本線で走っている、6050系に、JRの普通グリーン車程度の座席を取り付けて
走らせるので十分でしょう。
座席も、座席指定制ではなく、号車だけ指定の定員制にすれば
発券もそれほど手間ではないと思われるが。
559 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 16:03 ID:oq.ieZKs
>>510 某掲示板に「中間運転台助士席側の鍵を開けて
中に進入している乗客がいる」と書かれていた。
以前、森林公園6:19発通急池袋ゆきでそこへ進入している
オヤジを見たことがある。助士席側の遮光幕を下ろして
中で宴会?をやっていたよ。
まぁ、そのオヤジたちも業務部が注意していたから
今はその列車にはいないと思うが・・・
560 :
天然ボケ:2001/06/18(月) 20:11 ID:2hN9p.z.
>>559 中間運転台の乗客侵入問題は相変わらずだね。
それにしても30000系で電子鎖錠なんてややこしい装置をつけなくても
他社(例えば、JR211系)みたいに通路を塞げないように扉配置を
改良すれば良かったと思うのだが。電子鎖錠よりも多分コスト低いし。
8000系も、更新工事の際に扉配置を改良すればいいのに。
明らかに問題があると分かってるのに改良しようとしない、東武って
不思議な会社。
他に中間運転台に入れる会社ってある?
やめたほうが良いと思うんだけど
項房とかがタバコ吸うし、酒飲んでる奴とかいるし
まあそれより座ってるから通りにくいし
通りにくい通路なんかいらないんだけど
>>559-561
つーか中間運転台、施錠して締め切って欲しいよ。
俺はこないだ自主的にやったけど(藁
あの扉は君のおもちゃじゃないんだよ>ガキ
563 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 21:50 ID:Dqi.drS2
>>560 以前、下校時間帯の上り列車で業務部と鉄道警察隊?
の警官が中間運転台の監視をしているのを見たことがあるよ。
>>557 確かに新宿線は過去に特急の運用実績があったから、そのときの
設備を使うことができたんだよね。
もっとも、「池袋線に比べてサービスが悪いぞゴルァ!」といった
苦情もヲタ以外からもあったらしい・・・
ただ西武の場合、旧レッドアロー(5000系)のリプレース
という目的がメインだったろうし、どうせ新型にするなら
新宿線用にも作ったほうが得策だったからじゃない??
(新型といっても5000/101の車体更新だけど・・)
東武ネタではないのでsage
565 :
名無しでGO!:2001/06/18(月) 22:06 ID:1GYpspFw
>>562 同感・・・
オレの場合、扉が閉められないように施錠したことがあるよ。
西武だって幌連結していないんだからねぇ。
>>565 でもそれだとすぐ開錠されちゃわないか?
>>566 その通り。
せっかく、扉が閉められないように施錠してあるのに
わざわざ、オヤジが鍵を外して扉を閉めているのを見ました。
>>565、
>>567 オレはこういう風にしてカギをかけてるよ。
・まず、片方の扉を施錠して、もう片方の扉側へ行く。
・施錠していない方の扉のカギのかんぬきを真上に上げておく(摩擦のおかげで回らないでその位置で止まってる)。
・客室側に出て、ドアを勢いよく閉めると、カンヌキがカンヌキ受けにはまって施錠される。
こうすると本当のカギを持っていない限り開けられなくなる(つまり運転士・車掌以外は開けられない!)。
たまにカンヌキ受けへのハマりが悪いのもあるけど、大抵はこれでうまくいく。
もちろんこの場合、中間運転台の通り抜けはできなくなるけど、中間運転台がドキュソによって喫煙室代わりにされ、
床が焦げ痕でいっぱいになっている現状を見る限り、多少不便にはなるけどまだこの方がマシな気はする。
電車を傷物にするドキュソに対する鉄ヲタとしてのささやかな抗議、って意味もあるけどね。
車内での喫煙をこのまま放置していると、車両火災にもつながりかねないから、東武にはキッチリ対策してほしいね。
一応難燃化を施した材料を使ってるんだろうけど、何に引火するか分かったもんじゃない。
つーか、中間運転台を通り抜け可能にしなきゃならない理由ってなんかあるの?
西武もJRも中間運転台通り抜け不可の編成をバンバン走らせてるのに…
569 :
天然ボケ:2001/06/19(火) 06:41 ID:DsTUZsIg
>>568 東上線で中間運転台を通り抜け可能にする必要性は特にないね。
トンネルはないし、ホームが短くて一部ドア締め切りの駅もない。
>こうすると本当のカギを持っていない限り開けられなくなる(つまり運転士・車掌以外は開けられない!)。
ところが、カギ持ってるドキュソヲヤヂがいて、そいつは締め切ってても
勝手に開けて中間運転台を陣取るらしいよ。東武の忍び錠は結構出回ってて、
ヲタ以外でも割と簡単に入手できるらしい。だから、中間運転台締め切りに
するよりは締め切り不可能にしちまうのが良いと思われ。
昔の丸の内線みたいに車掌室折り畳みでもいい。
>>569 なんと!東武の忍び錠ってそんなに出回ってるの?
しかも何でドキュソヲヤジがそんなもん持ってるんだろ…
でも、中間運転台も締め切りにして、立ち入り禁止、立ち入った場合は鉄道何とか法何とか条で処罰、
ってことにすれば、そこまでのリスクを負ってまで立ち入るアホは減ると思われる。
だいたい忍び錠持ってるんだから、いつ何をやらかすか分かったもんじゃない。
そのうち電車ジャックとかやるアホが出てくるかも知れないし。
> 昔の丸の内線みたいに車掌室折り畳みでもいい。
折りたたみ車掌室か。それもいいかも。
この前見たヨーロッパのあの車両を思い出したよ。
あれ見たときはかなりびっくりしたけど、丸の内線もそうなってたとは知らなかった。
>>570 鉄道営業法違反だってはっきり掲示してますぞ
ちゃんと観察しなさい
>>570 オレのダチが鍵を持っているオヤジに「何で鍵を持っているんですか?」
と尋ねたところ「私たちは東武鉄道の社員です。」と言っていたそうだよ。
そのオヤジは朝ラッシュ時の上り列車で駅員がホームの
立ち番をする前の列車で現れるらしい。
森林公園6:19発通急池袋ゆきはホームの立ち番をする駅員
がいない最後の列車だからだと思う。
573 :
名無しでGO!:2001/06/19(火) 16:04 ID:rQH9YAqc
縄持っていって現行犯で逮捕しなよ。
現行犯は警察官じゃなくても逮捕できるから。
>>572 東●線掲示板に「東武鉄道の社員が通勤に利用しているのではないか?」
という書き込みがあったが、そんなことはあるはずがない。
じゃあ、何で業務部が取締りをしているのかな?
>>571 いや、それは知ってるけど、現時点で中間運転台はその適用外でしょ?
中間運転台も立ち入り禁止対象にすれば、って仮定の話。
577 :
吉祥寺商店連合:2001/06/20(水) 09:50 ID:TFtLDUSc
>>569-576
中間運転台の問題は伊勢崎線でも同じこと。いちばんいいのは
どっちにしろ連結運転しないんだから10固定にすること。
私的にも10固定のほうがいい。8固定とか6固定の中間運転
台はあきらかにたばこの跡がたくさんある。
東武もあれだけやられてるんだから完璧に閉めた方がいい。
それか連結の幌をなくして完全に行き来できなくするとか。
確かに通り抜けできなくなってサービスダウンだが安全性を
考慮するとその方が無難。実際業務課の手数もへることだし。
以前、中間運転台通路で堂々と座り込んでいた大学生?
のところに清算の社員が通りかかったが、一言も注意を
せずに何事もなかったようにその場を通り過ぎて行ったよ。
「次はーー中板橋ーー
準急電車の待ち合わせをいたしますーー
成増から先へお急ぎの方は準急電車へどうぞ」
準急停車駅(改正)
池袋ー中板橋ー成増ー和光市ー朝霞台ー志木ーふじみ野ー川越
以降各駅停車
急行停車駅(改正)
池袋ー成増ー朝霞台ー志木ーふじみ野ー川越市
以降各駅停車
次は中板橋。通過列車を先に通します。
人生の終点へお急ぎの方は次の列車をご利用ください
583 :
朝霞でGO!:2001/06/21(木) 01:05 ID:cgYHSv2w
>>580 理由を示すべき。
準急を(事実上)急行に格上げするのならば、急行停車駅の選定がおかしいように思う。
>>578 このまえ車内精算の女性係員が、連結部分ですわってるドキュソに、
「ここは通路ですからどいてください」と言っていたのには感心した。
あ、東武もまだ大丈夫かなって(笑)。
\駅池北下大中と上練赤成和朝朝志柳み鶴ふ上新川川霞鶴若坂北高東森
種\袋池板山板き板馬塚増光霞台木瀬ず瀬じ福河越市ヶ ヶ 葉戸坂坂松林
特急●―――――――――――●―――――――●●―――●――●●
急行●―――――――――●―●●―――●――●●●●●●●●●●
準急●――――――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
普通==========○○○○○○○○○○○○
普通==========○○○○
普通●●●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●●●
スジ屋スレの奴こっちにも貼っとくね
585 :
:2001/06/21(木) 02:48 ID:???
相変わらず東上線系掲示板にはLED更新幌付......の書き込みがあるね。
雰囲気を乱した文体なので最悪。
レジーナ109もあちこちで見かけるけど、教えて君なので最悪。
>>584 それに加えて、朝ラッシュ時に通勤急行
(停車駅:川越までの各駅・志木・和光市・成増・池袋)
追加きぼーん。
遠距離通勤客と中距離通勤客の分離に主眼を置くと、
川越〜池袋間はこの停車駅では降りる客≧乗る客
になると思うが、どうか。
>>584 「スジ屋スレット」ってどこにあるの?
>>586 通勤急行→小川町〜志木の各駅と和光市・成増・池袋に停車(今まで通り)
通勤特急→小川町〜川越の各駅と志木・池袋に停車
がいいんじゃない?
千鳥停車スレのことでは?
>>579あたりから
ていうか、今の停車駅設定で何が不満なのかわからない。
むしろ今の東上線で問題なのは、
・朝ラッシュ時の上りに急行が走っていない。
・特急が走っていると他人に教えられるほど走っていない。
・川越市以北の1時間4本は明らかに少なすぎ。
という、ダイヤ上の問題でしょう。
この問題を、停車駅のシャッフルや種別のインフレと絡めて考えるのは、
ちっと変だと思う。
現行の種別・停車駅体系でも十分便利なダイヤに組みなおせると
思うのだが・・・。
なんか説教くさいスマソ。
>>586 \駅池北下大中と上練赤成和朝朝志柳み鶴ふ上新川川霞鶴若坂北高東森
種\袋池板山板き板馬塚増光霞台木瀬ず瀬じ福河越市ヶ ヶ 葉戸坂坂松林
特急●―――――――――――●―――――――●●―――●――●●
急行●―――――――――●―●●―――●――●●●●●●●●●●
通急●――――――――●●――●――――――●●●●●●●●●●
準急●――――――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
普通==========○○○○○○○○○○○○
普通==========○○○○
普通●●●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●●●
>>587 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=990255925
591 :
朝霞でGO!:2001/06/21(木) 21:55 ID:kCDoqIrc
>>589 禿げしく同意。はっきりいって東上のダイヤって会社側から見れば、乗るだけ
乗ってくれてとっても効率がいいんだろうね。
俺の意見としては、
・成増切り捨ては意味なし
→有楽町線に流れるだけだし、上りは時短効果が薄い上に乗り心地ダウン
・朝霞台の優等通過は朝ラッシュ以外はマイナス面ばかり目立つ
→下り方面へも需要がある点を考慮。特急は別物だけど、メイン優等は
→停車した方がいいんじゃないのかと。
・川越市以遠は通過運転よりも各駅に停車する列車の増加が先
→市駅以遠の最大乗降客を誇る駅は鶴ヶ島。また、もし松山まで通過運転しても
→月輪、嵐山、小川では速達の役不足。
・準急の上板(中板)停車はいいかなと思う
→乗降客だけ見れば上板の方がいいかと思うけど、ときわ台の事を考えれば
→中板の方がいいのかな.....でも、夕ラッシュ時以降は通過の方が無難。
まぁこんな所かな。
592 :
朝霞でGO!:2001/06/21(木) 22:00 ID:kCDoqIrc
>>590 自己レス
どうも朝霞台の事を書くと地域エゴっぽくなっちゃうね(苦笑)。
まぁエゴじゃなくて実体が分かってると好意的に解釈してね。
朝ホームに行こうと階段を下りる時、列車が到着すると完全に
上る方に流れが出来て降りにくい事降りにくい事。
593 :
モナ東/p8486ae.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/06/21(木) 22:08 ID:QkHCsWqs
川越駅ユーザーとして個人的な事を言えば……
10分ヘッドで急行6、木場直3、普通3かな……
木場直の2本目と3本目はそれぞれ和光市で4分、2分の時間調整が
入るけど……。妄想スマソ。
理想は急行8、普通8だけど、これじゃあ輸送力過剰だよね(特に普通)
594 :
名無しでGO!:2001/06/21(木) 23:56 ID:1GlUZ2iU
成増の急行通過は難しいのではないでしょうか?
日中は池袋発の各駅停車8本/hのうち4本が成増止まりであり、
仮に、成増急行通過で
例えば東武練馬〜朝霞台のアクセスを考えてみると
今のダイヤのままでは、成増行きに乗ると、まず成増で下車し、急行を見送って
次の志木行きの各駅停車に乗らねばならず、不便になってしまいす。
これを改善するためには、池袋での急行と準急の発車時間を交換すればいいのですが、
急行をわかりにくい発車時間にするのはどうかと思います。
595 :
名無しでGO!:2001/06/22(金) 03:30 ID:FwjknHkE
>>593 普通3って、別に成増行き普通が3本あるんでしょ?
いくらなんでも大山や東武練馬が20分間隔は利用しにくいと思う(藁
596 :
モナ東/p848657.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/06/22(金) 10:52 ID:eRHeO8aE
>>596 むう。
10分サイクルだと、池袋〜成増普通の輸送力調整難しいですな。
池袋基準で小川町急行3、森林公園急行3、成増普通3、川越市普通3
(木場直3)じゃあ少ないし、
15分サイクルにして
急行8、成増普通4、川越市普通4(木場直4)だと、池袋〜成増はよいけど
志木から先の輸送力が過剰になりそう。
結局準急を交えた今のダイヤはよくできてるなぁ、ってことなんかな。
もしくは現行ダイヤ+特急2くらいか。
597 :
名無しでGO!:2001/06/22(金) 11:14 ID:4tasQvEs
>>596 東上線に限ったことではないんだけれども、適切な乗車チャンスが1時間に
何回あればいいのかというのは、結構難しい問題ですね。
一般的な傾向を見てみると、
・ターミナルに近い(23区内の)各駅停車:8本(6本だと待避待ちなどで
間隔が不均一になった場合に、待ち時間が大きくなりすぎるのか)
・ターミナルから30〜50kmの優等停車駅:6本(8本だと輸送力過剰の感あり)
ただ、8本と6本の組み合わせだと、きれいなパターンダイヤにならないので、
これを解決するのに、
・優等6本、普通9本の組み合わせ(待避駅が一定しないという欠点あり)
・優等5本、普通5or10本の組み合わせ(12分サイクルで覚えにくいのが欠点)
最適解はどれなのでしょうか?
>>591 朝霞台は、エスカレーター設置の際に、階段を増設するという珍しい
方法をとったよね。それがまさに朝霞台の乗降客の多さを物語っているかと。
でもあそこまでやるなら、増設した階段は階段でなくて上り/下り一基ずつの
エスカレーターにしてくれれば…と思ったりする。
599 :
598:2001/06/22(金) 13:00 ID:???
朝の特急9050系だった記念age
601 :
吉祥寺商店連合:2001/06/22(金) 15:24 ID:uRUadwQg
>>589 同感。東上線は種別で新たにつくるよりもダイヤで改善した方が
手っ取り早い。
>>596 ここで思いついたのが
特急3・急行3・普通6(志木)・普通3(川越市)
和光市から普通3(川越市)急行3
特急は朝霞台停車で有楽町からの急行と接続
ただこれだと川越市から先で輸送力過剰だねぇ
モナ東氏のおっしゃるとおり現行+特急2が一番無難。
それで夕方
急行10・普通5(成増)・普通5(川越市)・有線
5(川越市)。急行は中板・志木・ふじみ野で各駅と
連絡ってかんじ。
>>597 私的には6−9ダイヤのほうがすき。12分サイクル
はダイヤが柔軟に組みにくいから嫌い。
その路線にもよるけど種別が2個しかないところは
後者・それ以上は前者が無難かと。
602 :
:2001/06/22(金) 20:24 ID:???
急行が志木に止まらなくてもいいような気がするが
603 :
名無しでGO!:2001/06/22(金) 21:00 ID:SPiuYzUE
商業都市志木に停まらないのはアカンって事でしょう。
同じ意味で特急を周辺の中核都市である川越や東松山で通過させるのも
地元民が電車から離れる要因になっていまう・・・。
ALL>
まあ来年の3月にすべてがわかるんだから気長にまてや!
>>604 その通り
期待したほど変わらないんじゃないの?
池北下大中と上練下成和朝朝志柳み鶴ふ上新川川霞鶴若坂北高東森武小
袋池板山板き板馬赤増光霞台木瀬ず島じ福河越市関島葉戸坂坂松林嵐川
●−−−−−−−−−●−−−−−−●−−●●−−−●−−●−−● 特急
●−−−−−−−−●−−−●−−−−−−●●●●●●●●●●●● 急行
●−−−−−−●−●●●●●●●●●●●●●========== 快速
●●●●●●●●●●●===================== 普通
有楽町線は東武東上線と接続せずに
営団成増ー白子ー土支田ー比丘尼ー北園ー
南大泉ー片山ー新座栗原ー東久留米
ー東久留米市役所前ー前沢宿ー前沢ー滝山団地東
ー滝山団地中央ー久留米西団地
>>607 は?ばかか?おまえ!
バスごっこじゃねーんだからもっと現実的な事を書けよ!
最近こういうのが増えてまったくこまるよな!ハァ。。。
609 :
朝霞でGO!:2001/06/22(金) 23:15 ID:/eKDVCdc
>>608 まぁ、マタ〜リといこうや。それにしても片山から栗原って結構無理有るね。
>>606 停車駅遊びをしているんじゃないの。
>>601 川越市以遠が過剰と言うよりも、川越市より手前が絶対足りない。
急行が20分おきじゃいくら何でもマズイ。
>>598 分かってもらえて何より(笑)。でも朝は下りも上りも三つの階段が降車客で
埋まるよ。
>>582=
>>602か?
ぜひ理由を聞きたいものである。
商業都市というより、バスターミナルという面から見ても
志木は重要だと思うが。
611 :
天然ボケ:2001/06/23(土) 11:50 ID:V8V7Y/FI
>>609 朝の朝霞台駅が降車客で埋まるってことは、武蔵野線に乗る客が
それほど多くて、一旦すくってこと?俺のイメージでは、
東上線→武蔵野線も武蔵野線→東上線も多そうな気がするが、
実情を知らないので...
>>610 志木は今でも10万人近くの乗降客がいるね。
成増も7万人近くの乗降客がいるから、この2駅の急行通過は
不適当だと思う。急行の混雑解消は停車駅削減でなく増発で
対処すべき、って社会派気取りの鉄ヲタ的発言だな、こりゃ(藁
特急の停車駅を朝霞台か志木
どちらに停車させるかが問題だな。
急行の停車駅は従来通りでいいんじゃない?
613 :
吉祥寺商店連合:2001/06/23(土) 20:12 ID:QUYxKPDU
特急0・30
急行6・18・26・36・48・56
準急12・42
普通1・7・13・21・31・37・43・51
特急は朝霞台・川越以下特急停車駅
川越市で26急行追い抜き
急行18がふじみ野で準急追い抜き
普通中板橋待避・21・51は上板で特急待避
1・31成増止め
そのほかは適宜川越市・志木。志木行きのとき
川越市行き直通が走る。
準急はへるが急行増発でカバーしてさらに遠距
離は特急が走る。これにより
ふじみ野まで8本・朝霞台・志木10本
川越〜東松山まで6本
武蔵嵐山4本
小川町まで3本になる。
特急の志木通過は朝霞台で志木行きと接続させる
ことで補う。私も従来志木特急停車派だったが、
実際朝霞台との乗降の差をみたときこれはいくら
志木がターミナルとはいえと感じた。
>>611 東上線から武蔵野線はかなり多い。逆は朝霞と
張れるくらい。だから朝ラッシュの優等が停車
しても問題はないがやはり停車駅増を考えると
ふさわしくない。複々線にしたという理由も
あるし。でも確かに朝霞台みてると乗り換えが
なきゃ何もないのよね。志木はかなり発展して
るけど。でも実際池袋から志木へ向かう客より
も朝霞台から奥へ向かう人が多いから特急は
朝霞台停車が望ましい。この特急朝霞台・志木
停車は確かにかなり微妙ではある。
長くてスマソ。
某掲示板で話題となっている「8000系掲示板」
のアドレスって知ってる?
>>613 かなりいいと思うけど実際やったら東武は即倒産だろうね
617 :
現役鳶:2001/06/24(日) 09:00 ID:???
新木場発 普通 寄居行き希望
>>616 あれだけ大きな会社、そう簡単に倒産なんかしないだろうに。
不動産からデパートから手広くやってるわけだし。
619 :
朝霞でGO!:2001/06/24(日) 13:13 ID:Hs7pbJp6
>>611 朝の朝霞台は各方面からの乗客が錯綜してる。朝の時間帯は乗り換え客だけでなく
地元住民も多いので(σ^^;も)、あの広いコンコースが人でいっぱいになる。
かといって、東上線に乗る人の流れもかなり多いし.....
#下りの場合、朝霞台で客が入れ替わる。かなり降りるので運が良ければ座れる。
#ただ、志木も学校があったりそれなりの繁華街があるので降車が多い。
#夕方の上りは朝霞台で電車が空く。朝霞台まで立ち客がいても大体立ち客は
#いなくなる。
620 :
名無しでGO!:2001/06/24(日) 13:40 ID:ozP3t0NU
朝霞台はアクセスが悪くても利用者が出るんだから放置したって良いと思われ。
志木は商業都市としての発展の可能性を潜めているから手厚く待遇するべし。
621 :
。:2001/06/24(日) 15:13 ID:X3odx15.
尾崎豊=朝霞
椎名林檎=鶴ヶ島
管野美穂=若葉
意外にも東上線万歳!
>>621-622
吉澤ひとみ=みずほ台
辻希美=東武練馬
>>620 逆だろ?
朝霞台はまだ駅周辺に開発の余地がかなりあるのに較べて、
志木は既に育った商業都市だがこれ以上の発展は望み難い。
それに志木は競合路線が無いから放っておいても客が流れることは少ないが、
朝霞台は束が増発したらどうなるか解らん。
こうなったら朝霞台を厚遇すべきだと思うが。
625 :
名無しでGO!:2001/06/24(日) 16:51 ID:vAT7YQCA
東もホリデー快速や新幹線リレーを
北朝霞に停車させているのを見ると、
朝霞台からの乗り換え客を重視してるんじゃないかな?
626 :
朝霞でGO!:2001/06/24(日) 17:42 ID:vU4C8qeM
>>624 志木も新座市側はもうちょっと手を入れる事が出来そう。志木市側は打ち止め
って感じだけど。
朝霞台は朝霞市がやる気になれば区画整理されてるし、畑ばっかりだから
それなりのものになるんじゃないかな。ただボヤボヤしているとマンションに
なっちゃうと思うけど。
ただ新越と決定的に違うのは越谷と志木を比べると志木の勝ちでしょ。それを
かんがえると新越並みになるのかな?って感じもする。
>>625 武蔵野線乗換駅の中でも多い部類に入ってるからね。というよかホリ快と
リレーは全乗換駅に停まっているけど(^^;;;
>>621-623
本田美奈子も朝霞だったよね。
大友康平も沿線のはず。
宮脇俊三=川越
幼少の一時期だけらしいが
いちおsage
>>625 大宮から新幹線リレーに乗車すると、
北朝霞で多くの降車客がいるよね。
寄居から池袋まで利用していますが
いやぁ、辛いっすね。
630 :
名無しでGO! :2001/06/24(日) 18:23 ID:7V4cXlJw
631 :
名無しでGO!:2001/06/24(日) 19:28 ID:zGP1A1fk
大友康平は越生だろ
>>630 え!?
星野真理って上福岡なの?
どこなんだろ?
>>631 東上線=東上本線と越生線と言う事で許して
山口敏夫=東松山(ワラ
でも今は国営ホテルにお泊まりなんだっけ?(w
東上線の20年後。
30000系がわらわら・うじゃうじゃ
になるのだろーか?
>>635 何でまた現実味のないことを書くんだぁ?
30000系は半蔵門直通用って決まってるだろーが!!!!!!!!
日比谷の2000系が東上にきたか?
コナイダローが!
全くなんて適当なばっかりなこと言うかねーー??
終わったねー!
東上線の20年後…
東武版走ルんですの天下…
642 :
朝霞でGO!:2001/06/25(月) 22:14 ID:rHo0KPIo
>>640 2000系は改造されて野田線にいったね。でも無理な改造がたたって2000系より
先に廃車されたけど。あのころは3050(だっけ?)も野田線走っていたはず
だから18m車でも問題なかったんだろうね。
多分20年後だったら10030/50がたくさんいるんじゃない(笑)
>>627 宮脇俊三の時刻表2万キロを今読み終えたんだけど、著者紹介には埼玉県川越市
に生まれると書いてあった。
話は変わるけど友達の婆ちゃんが東京大空襲の時川越から東京の方見たら
赤かったらしい。油脂焼夷弾の凄さがひとかけらわかったような。
>>640 まあ、妄想なんだから。
>>642 10000系列を全部かき集めても現在の東上線の所属車両数には届かないんだよねー。
やっぱ「走ルんです」か?
644 :
名無しでGO!:2001/06/26(火) 12:47 ID:/T5cOMGA
使ってないうちが言うのもなんだけど
車庫足りないんなら普通電車6両だけにしたらどう?少なくとも日中は
池袋駅で見るうちはそんなに人いない気がするんですけど
その辺ユーザーさんどう思いますか?
>>644 ところで、車庫が足りないなら、駅寝をする車両を増やせばいいと
考えるのはやはり素人考えなのでしょうか?
ふじみ野の待避線とか、複々線区間の内側とか。
そりゃあ、落書きされるとか、保線作業の邪魔とかありそうですけど。
646 :
Y31:2001/06/26(火) 18:39 ID:???
どこかの情報掲示板に、中板橋とかに優等を停車させろって叫ぶ奴がいるね。
優等と各駅は一本おきに来るんだからいいじゃんかよ。
中板橋で降りる人が川越や小川町などへ行く人の混雑にまぎれるの嫌だろうに。
そういうことは考えないのかねぇ・・・。
>>646 しかも急行や準急に乗っても各駅とかわらんじゃんしねぇ。
ふじみ野駅付近の土地の所持者を調べてみたんだけど、結構東武所有のところは多いね。
そんな中でリズムの反対側にある木材置き場は東武複々線所有地ってあった。
だからいずれかはここらも複々線化するんだろうね。
649 :
吉祥寺商店連合:2001/06/26(火) 19:47 ID:KI8my/hI
>>644 少なくとも普通6両はきつい。それやるなら時間10本以上か
優等の成増以東駅での停車が必要。
>>648 複々線の考えはあるのかもしれないが池袋方にある用地は昔
ふじみ野ができる前の駅候補予定地だったらしい。
>>646 私です。たしかにおっしゃるとおりで・・・(^^;
ただ上板以降の停車駅が追い抜きで時間かかることから停車
も必要かと。少なくとも朝は各駅を10本・優等を15本に
して優等をこれらにとめたほうが無難かと。
>>648 複々線?んなーこたーないと思うよ。
あからさまにわかるのは柳瀬川付近とそこだけ。
この先、ますます首都圏に人口が集中して
沿線人口が増えるなら別だけど明らかに減ってきてるし。
>>650 あのー、東上線沿線も首都圏ですけど…
それを言うなら「都心」ね。
652 :
やまぞぬ:2001/06/28(木) 13:15 ID:???
>>651 別に「首都圏」でも良いんじゃない? 「首都圏」対「他の地方」での話なら。
昭和50年代までみたいに今後も他の地方から首都圏に人口移転が進むんであれば、
東上線沿線でも人口が増える→東上線の乗客増えて混雑率が上がる→混雑率下げる
ために複々線化進めるべ、って話にもなるだろうけど、少子高齢化が進む現状はそ
うはならんわねってことを、
>>648は逆説的に言いたかったんだろう。
バブル崩壊以後、「都心」対「郊外」で起きてる「都心回帰」とはまた違う話。
まー沿線人口はそうでもないようだがむやみにゴミゴミしてて
住み難い所は明らかに地価下がってるね。
富士見市とかの地価が下がってるのはそういった理由もあるだろうね。
>>650 複々線用地は志木〜川越間のあちこちで見られるよ。
志木の川越よりは明らかに複々線用地だってわかるけど、
柳瀬川駅の所の駐車場だってそうだし、ふじみ野の池袋寄りとか、
川越駅の上りホームが奥行きがあるのもやっぱり複々線対応だから。
下りはどうするのかと言われるとわからんけど。
JRから1線奪うのかな?
655 :
651:2001/06/28(木) 22:40 ID:???
>>652 あ、そういうことか。
考えてみれば、都心に人が集まったら東上線の客減るじゃん。
俺って馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿。
ギコネコヤマトの物販サービス
∧ ∧_ ∧∧______
/(*゚ー゚) (゚ω゚=)./\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| 宅 急 便 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大山駅の長らく臨時出口であった改札の近くに
「コロちゃんのコロッケ屋」があった。
あれって京成のものだと思っていた。
東武もやるのかね。
658 :
束止線でGO!:2001/06/29(金) 14:15 ID:J4d5NCoo
>>618 ところがそうでもないんですね
東武に限らず大手私鉄は全般的に有利子負債が他業種の企業に比べて多く
(金額においても、負債における比率についても)
キャッシュフローを重視する最近の金融市場では評価されません
「週刊ダイヤモンド」誌が時折発表する「倒産危険度ランキング」では
鉄道会社が上位100位以内にいつも数社入っています(東武もその一つ)
鉄道業は公共性の強い、社会的信用の高い業種なので
実際その通りに倒産するということはないでしょうが
それにしても東武の場合、鉄道以外に安定した収益源がないのが痛いです
例えば百貨店にしても数年前は債務超過寸前にまで陥っていたような状態です
東武の考えとして、伊勢崎線複々線化が終了した現在は
しばらくは自社の借金の返済とグループ企業の建て直しを
鉄道部門の設備投資より優先的に行っていくつもりなのでしょう
東上線の複々線なんて現在は考えていないものと私は思っています
>>644 朝や夕方以降はさすがに6連はきついです
かといって昼間だけ6連となると毎日朝ラッシュ後と
夕ラッシュ前に増解結の必要が生じ
そっちの方が手間も人員も、長期的には費用も掛かってしまいます
まして現状ですと本線上で増解結できる設備のある駅は東上線にはありません
>>657 「コロちゃんのコロッケ屋」は岐阜県が発祥の地です
急速に全国でフランチャイズ展開してます
京成は関東では早いうちからフランチャイジーとして
運営していたということでしょう
ホームページ →
http://www.corochan.co.jp/
659 :
束止線でGO!:2001/06/29(金) 14:21 ID:J4d5NCoo
文章が抜け落ちました 申し訳ありません
>>658ですが
「東上線の複々線なんて…」は
「東上線の複々線区間延長なんて…」が正しいです
660 :
名無しでGO!:2001/06/29(金) 15:46 ID:b82zHdaY
朝霞市の人口はまもなく11万人です。
661 :
660:2001/06/29(金) 15:48 ID:b82zHdaY
12万人でした。
663 :
やまぞぬ:2001/06/29(金) 20:23 ID:???
>>660-661
新坐はもうすぐ15万。合併協議会の議長(座長?)の坐は渡せませんな(w
って、単に目くそ鼻くそだな、鬱だ…。
664 :
朝霞でGO!:2001/06/29(金) 20:39 ID:jUBgu6DQ
>>660-663
今月号の広報あさかではついに12万を超え、120,036人でした。
で、朝霞だけど面積が18km2ぐらいだから人口密度はそこそこじゃない。
新座は人は住んでいても核が無くて同じ市民でも生活圏が違ったりするから
(東上線と西武線)、イニシアチブは取りにくいんじゃないのかな。
池袋発21:30小川町行きは、よく和光市で営団から来る森林公園行きを待つ。
よく遅れるなら、ちゃんとダイヤ組め。鬱だ・・・。
堤が、東上線買ってくれないかな・・・。
そうすれば、川越市と本川が便利になるし・・・。
666 :
吉祥寺商店連合:2001/06/30(土) 06:39 ID:bItigzoM
>>658 実際複々線はしないでも十分改良可能だと思う。現在でも
混雑率は知れてるし。よくよく考えれば東武が下してる
大事業はすべて的中してると思う。
ただ小川まで複線にしないのはどうかと思うが。
さらに。車両面では基本的な構造ばっかそろえてインパク
トさに欠ける。まぁ次回改正で朝急行運転・昼間特急運転
夕方の準急廃止で個人的にはいってほしいものだ。
京王みたく準特急を設置してほしいな
>>660-664
志木なんか6万人台後半で伸びが止まってしまった。
最近和光市に抜かれたし。もはや金魚のふん状態。
ところで、現在ある複々線を作るときに苦労したところって
どこらへんなんでしょう?
和光市・朝霞台は田舎だったし、志木も林を切り開いただけ。
ただ、志木〜朝霞台の間にあった踏切と、柳瀬川寄りの踏切を
立体化するのにかなり時間がかかりましたが。
となると、朝霞の元踏切だったところが思い浮かぶのですが、
あそこの用地買収も特にもめたりしなかったのでしょうか。
地平の複々線ははっきりいってめずらしいですよね。
670 :
天然ボケ:2001/06/30(土) 13:33 ID:0Pl07Fcc
>>669 用地買収でもめた話はあまり聞かなかったな。
しかし、踏切立体化でもめた所はある。和光市駅前は取り付け道路の
問題で高さ3.3m制限になった。
地平複々線は珍しいが、起伏に富んだ和光市〜志木の地形を考えれば
正解だったと思う。他線と比べても順調に完成したし。
671 :
MMC:2001/06/30(土) 13:42 ID:AAzTpF7E
和光市の駅前
肉屋のビルが中々退かなかったんだよね
>>669 あの辺は川越街道沿いを除いてほとんどイナカだったのでは・・・。
志木は船運として結構栄えていたらしいが朝霞、和光、新座は何もなかったね。
673 :
朝霞でGO!:2001/06/30(土) 22:03 ID:.dym7EJQ
>>669,
>>672 志木は
>>672さんが書いているとおり昔から発展していたから(あくまでも
あの近辺で)、逆に伸びがとまっちゃったんだろうね。朝霞と新座は工場と畑
潰せばまだまだいくらでもマンションたてられるし、和光も裏側(新倉の方)は
まだまだ開発のしがいがありそうなのに比べて、志木は手つけられそうなのは
柳瀬川の裏と、宗岡の奥ぐらいじゃないのかな。そうかんがえると伸びないのも
納得できるところかな。
>>669-670
地平の複々線って、そんなに珍しいかな?JRにたくさんある様な気がする。
でもこれは国鉄時代のやりかただから私鉄と比べるのは酷かな。私鉄だけ見てみると
確かに珍しいね。でも和光市〜志木間を高架だなんだって工事するのはかえって
難しいね。
674 :
天然ボケ:2001/06/30(土) 22:48 ID:0Pl07Fcc
>>673 「地平の複々線は珍しい」つっても、確かに私鉄という限定はつくね。
しかも最近複々線化された所では東上線と伊勢崎線(西新井〜竹ノ塚)、
名鉄(神宮前〜金山)くらいか?
昔、和光市や朝霞に米軍キャンプがあって土地を取られてた関係か、
ターミナル駅からこれだけの近さで開発余地が結構残ってる路線も
珍しいのではないだろうか。
埼玉高速鉄道みたいな新線を除くと。
675 :
モナ東/p848691.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/06/30(土) 22:54 ID:6ZDTR4.2
>>669 朝霞〜朝霞台間で1件、用地買収にてこずったくらいかな。
にしては昭和55年完成予定(東武鉄道80年より)が、なぜに
あんなずれ込んだんだか……
676 :
名無しでGO!:2001/07/01(日) 00:41 ID:Ye5Ukku6
話の流れと関係なくて須磨祖。
武蔵嵐山の下り側の引き上げ線の工事が先週あたりから始まった。
地図で見ると、踏切を一つあぼーんしないと10両入れないんだけど。
>>675 恐らく有楽町線側に原因があると思われ。
678 :
やまぞぬ:2001/07/01(日) 03:22 ID:???
>>675 朝霞〜朝霞台間の該当個所ってどの辺? S56年から東上線使ってたけど、余り
覚えてないずら。しかし、何故にあんな遅れたんだろね。和光市の半高架化とか
白子川付近の築堤→高架化の工期が妙に長かった気がするけど。外環建設の影響
もあるんかなぁ。計画決まらなくて、鉄道側も着工出来んかったとか。
そういや、
>>670も言ってるけど、複々線は出来ても踏切の立体交差化はなかな
か完成しなかったね。志木街道が再び車で東上線渡れる(くぐれる)ようになった
の、去年じゃん。朝霞台〜志木間の踏切も一カ所、志木街道同様アンダーパス化
されたけど数年前まで車道が開通しなかったとこあったし。
>>674 朝霞キャンプ場跡地は手をつけられないままになっています。
あまりに広すぎるせいで、朝霞市のような中小市には
年間予算を大きく上回るようなお金が必要なものは
買い取れないんだよね・・・。
所有者である国も分割購入を認めない方針みたいだし。
>>673 新倉などの低地の発展はあまり期待出来ないでしょう。
低地は地価が安い事からわかるように宅地化されにくいですから。
10030系君のストラップ欲しいage
強制上昇装置
683 :
名無しでGO:2001/07/03(火) 13:23 ID:jcjxPdzo
こらっ!東上線!
あんたが協力しないから、西武新宿線がいつまでたっても本川越まで複線化できない
じゃないか!
8000系ブラックフェイス改造車です。
僕は昨日、痴漢いや婦女暴行を働いてしまいました。
パチンコの帰りに駅のベンチにEEジャンプのソニンちゃんに似た高校生の女の子
が座っていました。季節の変わり目で頭がおかしくなったのか、わけのわからない
奇声を上げています。すかさず僕は彼女を追いかけました。 やばい女だと思いつつ
跡をつけます。そして彼女は到着した8000系に乗り連結部に入って行きました。
未更新車の8561Fの連結部の中で僕はついにやってしまいました。
ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!
僕は彼女のお尻を思いっきり触ってしまいました。ものすごい叫び声です。
心臓が止まるかと思いました。しかしすかさず彼女の口をふさぎます。
まわりには人がいなかったので大丈夫です。僕はソニンたんの耳元で一言
「おじちゃんと電車ごっこやろうか」と言ってやりました。
そこで彼女のスカートを捲り上げ、ハーフパンツとパンティーを勢いよく
ずり下ろします。そして彼女のマンコをなめてあげました。ついでに
僕のチンコも無理矢理しゃぶらせました。最後は中出しをしたかった
ですが、妊娠させたらまずいので発射直前に彼女のケツに発射しました。
8561Fの車掌室を僕の精液とソニンたんの愛液でたっぷり汚しました。
未更新で放置されている8561Fもこれで更新せざるを得なくなるでしょう。
終わったらそのまま帰りました。彼女はショックのあまりなのかしばらく
車掌室から出てきませんでした。出てこないうちに逃げ帰りました。
楽しかったです。
でも、本当はソニンちゃんじゃなくて後藤真希ちゃんみたいな子とLED更新車
の車内でやりたかったです。
8000系だけじゃなくて娘。もブラックフェイスに限りますね。あはははは。
↑はいあんたはヴァカだね。
終わったね。
氏んでよいよ!
保全あげ
東上線に展望車両導入
--------------------------------------------------------------------------------
車窓からさいたまの風景美を楽しんでもらおうと、東武電鉄は展望車両を導入する。
東上線などをを走る通勤形電車(8両編成)内の山手線に面した座席をすべて改造。長いシートを窓向きに変えるほか、窓ガラスを大型の1枚に取り換えたり、窓側にテーブルを配置したりする。2人掛けの座席がすべて山手線を向く「ペアシートタイプ」の車両も2両含まれる。
8月4日午前7時52分に池袋発で運行を始め、土曜・休日に主に池袋─寄居間を1日2往復する。5日以降は特に行楽客の利用が多い午前9時台の下りと午後4時台の上りは、坂戸で発着する。
(7/5)
ここにも展望車コピぺがきたか。
つぎは大江戸線かい?
>>688 展望車は要らないから「りょうもう」並の特急専用車を導入してほしいね。
692 :
天然ボケ:2001/07/06(金) 00:21 ID:???
>>688-691
もし万が一展望車が出来ても、乗務員室の後ろは遮光幕が
降ろされてるんだろうなぁ。前面展望は相変わらず悪し。
>>692 京急600形が良い例だ。京成に入ると運転席背後の遮光幕
を下ろしっぱなしでせっかくの前面展望席が台無しだ。
694 :
吉祥寺商店連合:2001/07/06(金) 11:16 ID:G6lt71..
>>693 でも実際運転する身になったら後ろにかぶりつきされると
うっとおしいと思うよ。だからもし私が運転士になったと
したら閉めると思う。だから運転士の背後をものすごい
小さい窓にして残りをワイドな窓にするのが一番無難かと。
>>690 同感。デザインもあれで。
某掲示板からコピペ。
>1992年の2月(でしたよね?)に導入された当時の池袋の発車ベル
>(現在の伊勢崎線浅草駅のもの)は、調声が好きでした。
>また、旋律もA-B-A-C型(現在はA-B-A-Bを永遠に繰り返す)で、
>昔の方が音楽的な均整美も取れていたような気がしました。
>また、特にCの終止部分のセンスがなかなかだったので、東武もや
>るなあと感心したものです。
池袋って導入当初からエンドレスだったんじゃ・・・
あっちに書き込むほど勇気のない意気地なし君なので
こっちで聞いてみようかと。レスつくかな・・・
696 :
ギコラ:2001/07/06(金) 16:44 ID:Is8xOZvE
>>695 うんにゃ。そのカキコの通り、はじめは浅草同様、8小節で完結してた。
で、今はエンドレスにして、電通で自動的に切れるようになったん。
でも、あのテープの伸びのような妙な音ズレはすごぉくイヤ。
日経新聞によるとインターネット利用率の高い市区町村は
1位横浜市青葉区、2位東京都目黒区、3位埼玉県和光市だそうだ。
これをまともに解釈すると、東上線スレッドは田園都市線や東横線の
スレッドに次いでアクセス率が高まりそうなのだが。
>>695 発車メロディーの導入は東武宇都宮が1991年8月からで池袋は1991年の12月からだよ。
浅草は導入時期不明。池袋は当初、浅草と同様のエンドありバージョンだった。
しかし、信号機器の関係上現在のような、エンドレス(事実上6回目で一旦切れる)になった。
現在の池袋は3回目と6回目がテープの伸びたような音になるよね。
ちなみに曲名は「PASSENGER」です。
>>694 それを言ったら、東武と京成以外の会社は何で開けてるの?
700 :
名無しでGO!:2001/07/07(土) 19:18 ID:rPqsA1H2
保全あげ
東武も早期、昼間時の前照灯点灯を実施してほしい。
また、自動車も二輪車と同様に昼間時の前照灯点灯
を義務付けるべきだと思う。(すでにデンマークでは実施済み)
703 :
天然ボケ:2001/07/08(日) 02:24 ID:fqBz5baM
>>702 激しく同意!!
前照灯を点灯する第一の目的は、自分の存在を相手に知らしめるため。
日本ではそのことを認識していない人が多い。そうでなかったら
ライト消し忘れパッシングなんて余計なことはしないだろう。
東武の列車も昼間の前照灯点灯を行えば、踏切事故も少しは減るかもしれない。
>>703 鉄道の場合、前照灯は前部標識灯とも呼ばれ、
前方を照らすだけの装置ではない。
自動車でも緊急車両は昼間時の前照灯点灯
(ハイビーム)を実施してるよね。
>>697 ケーブルテレビの整備=インターネット利用率として解釈してないかい?
その新聞・・・。
\駅池北下大中と上練赤成和朝朝志柳み鶴ふ上新川川霞鶴若坂北高東森嵐小竹男鉢玉寄
種\袋池板山板き板馬塚増光霞台木瀬ず瀬じ福河越市ヶ ヶ 葉戸坂坂松林山川沢衾形淀居
特急●―――――――――――●―――――――●●―――●――●●●●●●●●●
通特●――――――――●●――●――――――●●●●●●●●●●●●●●●●●
急行●――――――――●●―●●―――●――●●●●●●●●●●●●●●●●●
通急●――――――――●●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
準急●――――――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速==========○――○―――○――○○○○○○○○○○
普通==========○○○○○○○○○○○○
普通==========○○○○
普通●●●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●●●
あ、快速は何となくだから…ただ13号線や有楽町線直通が遅いぞゴルァって声用
和光市で先発の準急に接続できたらいいなぐらい
複々線の使い方違うような気もするけど…俺頭悪いから(T_T)
>>706=704
ハイハイ、矛盾に気づいたからって怒らないの、ぼくちゃん(w
>>707 地下鉄直通の快速はいい案。(あと朝霞台も停車してほしいが。)
もし、今は空気を運んでいる新線池袋〜志木間の列車(東上線内は無駄なダイヤ)
を、快速に改編して森林公園まで延長すれば、13号線開通後、13号線内急行運転列
車にドッキングさせて、ものすごく便利な列車になる。(13号線急行との接続は、
現情勢では、どうも西武池袋線の方が有力なようだが。)
併せて、和光市か志木で池袋発着の準急と接続すれば、川越市以北の池袋口急行の
実質増発となる(日中 4本→6本)。
712 :
吉祥寺商店連合:2001/07/08(日) 17:51 ID:2QSaelZg
>>707 >>711 それをまとめると
特急→2本朝霞台で快速に接続
急行→4本ふじみ野で準急接続
準急→2本ふじみ野で急行退避
快速→2本朝霞台で特急に接続
普通→8本
が無難かと。まぁ快速の名は
急行でいい。朝の通特はぜひともほしい
ところ。
>>707 通特→川越まで各駅に停車・志木・池袋
がいいんじゃない。快速は必要ないと思う。
せめて8000系も300系列と同様に発電ブレーキを追加してほしい。
朝ラッシュ時の通勤特急設定よりも、成増〜池袋間のノロノロ運転解消の方が重要。
日中、急行・準急が10分で走っているところを、朝ラッシュ時の通勤急行・準急
は、16分もかかっており、遅すぎ。
下板橋に急行待避線を作り、朝は上板橋・下板橋2駅で普通を追い抜けないものか。
結局、朝ラッシュの成増→池袋が16分から13分になるのは、
どういうことをするのでしょうか。
いまだにわからないんですけど。
新駅設置や複線化区間の短縮は見えているのに、こっちの方は
全然見えてこないんだけど。
いまじゃ上板橋・中板橋2駅で待避位しか出来ないから
普通利用はすごく迷惑
かといって
>>715のように作るとなるとべらぼう金掛かるし
718 :
朝霞でGO!:2001/07/09(月) 13:39 ID:PlifR/0o
>>715 朝の電車が早くなると朝霞台とかの"あまり時間が変わらないから普通でいいや"
って人がごっそり優等に移動すると思われ(駅で見る限り普通を待つ人が結構いる)。
だから結局乗降時間が延びて所要時間は変わらないんじゃないかな。
成増からさきは何やるにしても非現実的だから、それだったら朝の急行(−朝霞台)
運転を考えた方がよっぽどいいんじゃないかな?
朝はふじみ野も使っていない訳だし。
連結部鍵閉めマニアって誰?
そんなマニアっているのか?
720 :
束止線でGO!:2001/07/09(月) 17:31 ID:gbj7vZ8c
いつか電子鎖錠の話が挙がったけど、
あの装置は中間乗務員室通路の扉を
内側から施錠できないだけで扉自体は
閉められるからねぇ。まだまだ、中間
乗務員室通路に座り込んで喫煙する人
は減少しないんじゃないかな?
抜本的な解決策は乗務員室通路の扉を
開放したままにすることや中間乗務員
室通路自体を閉鎖することだな。
722 :
名無しでGO!:2001/07/10(火) 00:58 ID:1MzSthQg
>>721 JRの211系みたいにはできないのかな?
723 :
朝霞でGO!:2001/07/10(火) 18:06 ID:ub0gGBGU
はっきりいって漏れは連結部の鍵が閉まってくれたらどれだけいいだろうと
思う。だっていつも見てると通路の役割果たしていないもん。
開けっ放しか閉じっぱなしじゃないとあの部分はヤバイでしょ。
それに前小田急沿線に住んでいたから抵抗感がないと言うのもあるけど。
はっきり言って東上の中間運転台通路は
喫煙者のためにあるようなものだからね。
725 :
:2001/07/10(火) 20:37 ID:???
もういっそのこと、中間運転台通路にタバコ吸う奴が居たら、
終電まで出さないってのはどうよ
中間運転台通路で喫煙をしたらスプリンクラーが作動するのはどう?
ハロンガスか、二酸化炭素でいい。
人同時にドキュソと言う名の虫けらも一緒に消せる。
729 :
朝霞でGO!:2001/07/10(火) 23:43 ID:cTlsgtrw
いちばんの問題は、運転台出入り口が引き戸だったってことだよね。
折戸だったら車掌室とくっつけて終わりだったのにさ。
かといって引き戸外す訳にいかないからなぁ....
ドア上部に、コの字の金具をネジかなにかで取り付けられるようにして、
ドアを開けた時に金具で抑えちゃえば、ドアは開けっ放しになるよね。
これぐらいしか思いつかないなぁ。
消防のとき塾の帰りによくやったなあ・・・
そのころは連結部で喫煙したり座り込むドキュソなぞいなかったが。
ただ、ラッシュ時に車掌側に入るオヤジはいたなあ。
オレも厨房の時、遮光幕を下ろし方向幕を回して遊んでたことがあるよ。
しかし、精算の社員は中間運転台通路で座り込んでいる人を何で注意しないんだろうか?
最近どこも物騒だからねー
最近、駅構内を鉄道警察隊が巡回してるみたいだから
中間運転台通路の取締りもしてもらいたいものだな。
>>719 鍵が閉まっていても精算の社員や駅員などが鍵を持っているから大丈夫だよ。
また、運転士が折り返しの時に車内を歩いてくるからねぇ。
735 :
吉祥寺商店連合:2001/07/12(木) 20:44 ID:kd.COEK.
13号線直通の場合だけど話によると会社別の
運用でなくす。
すなわち東武運用だとかを固定しなくするって
はなしもあるらしい。その場合西武・東武と
13号線・8号線交互の運転もありえる。
あと東松山駅とか13号線にあわせて改良する
ところもあるみたいね。西武が有楽町線直通の
ときかわったみたいにかわるかもしれない。
>>735 何故東松山を改良・・・?
確かに再開発で駅舎建て替えは検討されているが・・・?
>>735 でも始めは和光市とか志木どまりじゃないのかなあ
有楽町線・13号線交互の運転だとしたら、
営団車の帯カラーはどういう風になるのだろう。
黄色と茶色の2本線?
739 :
じ:2001/07/13(金) 18:49 ID:???
大山駅で電車とホームの間に、はまっている人がいたようですね。
741 :
じ:2001/07/13(金) 21:11 ID:???
今日の帰りに乗った8388、手すりにクモの巣が…
おいおい…
>>742 漏れがこの間乗った8000には、クモの巣だけでなくクモ本体までいた。
車両がボロイのは仕方ないけど、車内清掃ぐらいしっかりやってくれよ…
744 :
名無しでGO!:2001/07/15(日) 01:18 ID:wJmneDjM
>>742,743
車内もいいけど、折れ的には駅もしっかりして欲しい。
清掃じゃないけど小川町なんて階段の踏石が外れてたりして危なくて
しょうがない。しかも、見ためにはちゃんとついているから余計危ない。
ところで、自販機の横の白い空き缶用ゴミ箱って自販機設置業者の管理?
半年ぐらい前、東武整備のおばちゃんが、ステンレスのゴミ箱から自販
機横ゴミ箱にせっせと空き缶を移してるのを見たことあるんだけど...
745 :
吉祥寺商店連合:2001/07/15(日) 15:35 ID:skb0w8N.
>>744 川越市の階段もどうにかしてほしい。あそこが改良されれば
本川越の乗換えが便利になるからありがたいのだが。
>>743 まだいい方だ。
昨日乗った9003Fはゴキブリが出てパニックになったぞ!
748 :
天然ボケ:2001/07/15(日) 17:05 ID:GYfQg6W2
>>746 ワラタ
「目蒲線物語」って歌じゃないけど、車内にゴキブリホイホイでも
置いた方がいいと思う。
>735
2面4線化できる余裕はあるわな。