パリ市内の鉄道スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
メトロ4号線混みすぎ萎え。
RER線空港快速萌え〜。
2名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:17
Saint Denis のトラムT1マンセー!
3名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:18
ディズニーランドへ行くRERの車内で、
ヘンなキーホルダーみたいのを売り歩いてる奴がいた。
なんなんだ、あれは?
4名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:49
RERにはまだトリコロールカラーのでっかい電車が走ってるの?
5名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:35
>>4
そうだよ
6名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:42
二階建て電車の上の窓、開くでしょう?
危険ではないの?
子供が身を乗り出しそう。ハコ乗り(W

あと、三扉の二階建て車があったような気がする。

7名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:54
>>6
ある!あれを日本でも導入きぼんぬ。あれならラッシュも大丈夫だ。
最近メトロのにおいが弱くなった気がする。好きだったのに。
8名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:54
>>6
開くけど15cm程度だし、風防板みたいなのが付いてるから、
ハコ乗り不能じゃないかな。
3扉は新車で、MI 2N型といって、97年から使用開始された新型車。
A線(概ねRATP運営)に投入開始されたが、まだ数は少ない。
98年に開業したE線(SNCF運営)は全車そのタイプ(形式一緒かは知らぬが)
だが、RATPの奴と塗装がちょっと違う。
9名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:55
ラーララーララララーラー
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf
10名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:01
>>7-8
やっぱり実在したのか..。さすがに車内は階段だらけ
ではないのだろうか?

機械室は運転台付き車両の、運転台の後ろの部分でしょうか?
シドニーの「タンガラ」もそうだけれども、日本の通例よりも
出力の割に機械室が小さくないかい?
編成はクモハ+サハ+サハ+クモハ で正しい?

なんか教えて君でスマソ。

11名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:11
>>10
確かに階段は多いけど、全長25m程あるから、
意外と設計に無理がない。
昔の丸ノ内線みたいなサーモンピンクの内壁がいやらしくて萌え。
この形式に関しては、かつてのタイプと違って、
機械室ってなかったように思うが、
滅多に見ない車輌なので、詳細は判らないや。
編成の概要についても不明。
きちんとしたレスじゃなくってスマソ。
12名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:12
T2っていつできたの?
13名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:22
>>12
97年の筈。T1はドキュソ地域を走っているが、
T2沿線は落ち付いていて、セーヌ川沿いを走ったりして、
マターリ度高し。
あと、メトロ7号線の南の終点、Villejuifから、
更に南(Orlyだったか?)に向けて、
もう一本トラムを建設する計画が具体化しつつあるみたい。
14名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:32
T2って乗る人いるの?
あっちの方は行った事ないから…わからん
15名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:36
>>14
漏れが乗った時は、昼下がりで15分ヘッド。
乗客はさほど多くなかった。
16名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:37
T1は結構混んでるよね
17名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:28
あの地下鉄はどこもしょんべん臭いな。
7bisの車両、新車みたいだけど、ガラスにヒビ入ったまま走ってたぞ。
ところでRER C線、全然電車が来ないのに、回送は2本も通過した。
あと1号線のMP89車のVVVF音、だれか録音してたら聞かせてくれ。
18名無しでGO!:2001/04/28(土) 03:14
>>17
小便ならまだいいのだが、ウンコ臭い事もある。
満員の電車なのに、人の少ない箇所があって、
乗ってみた所、強烈なウンコの匂い。
ワンボックス占領してたホームレスのオヤジが犯人と思われ。
また、パリは犬天国で、禁止はされているものの、
犬連れで乗車する人が結構多い。
ホームや乗換通路に糞が落ちている事もよくある。
19名無しでGO!:2001/04/28(土) 20:04
パリの地下鉄のにおい
=小便+それを消す香水入りRATP特別ブレンド洗浄剤+古い地下鉄独特のカビ臭
ということか?

一説にシャトレ=レアール駅のにおいは、昔この地区が沼沢地(マレ地区)だったために
地下鉄建設の際に大量の木の杭を打ち込み、その木の杭の塗ってあった石灰質が化学反応を起こしている
というのがあったが。
20名無しでGO!:2001/04/28(土) 20:14
無人地下鉄14号線萌え〜。
21名無しでGO!:2001/04/28(土) 21:23
>>20
同意。
RERA〜E激速萌え!
22名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:19
>>20
南北線のホームドアより萌える。あれは。
23名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:15
>>20>>22
同意。
パリのセンスを感じる駅に萌え〜
24年寄り:2001/04/29(日) 00:19
漏れはメトロ1号線に萌えるな。
やっぱり目抜き通りを走っているだけあって、駅がブティックのようだ。
日本の百貨店で云えば、6/Fあたりのプレタポルテのフロアのような。
しばしば現れる楽団や、川が街をぶち抜いていて二分しているようすなど、
ちょっとソウルににている観もあり。
25名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:58
>>24
パリ地下鉄の駅って、一種独特だな。
絶対日本じゃない雰囲気。

1号線は6両編成だが、あれ以上の増結は無理だな。
すでにホームいっぱいいっぱい。一部の駅では乗務員扉がトンネルの中。

あの路面電車みたいな加減速も萌え
26年寄り:2001/04/29(日) 01:02
>>25
つーかさ、地下鉄って、なまじ外が見えないだけに却ってその街の
文法っつーか、作法っつーか、エッセンスが凝縮されているんだよね。
特にどこの都市でも1号線って、そこの象徴的な存在なんだよね。
東京の銀座線、大阪の御堂筋線、札幌の南北線しかり。だいたいでも
実験的な要素が多いから需要が爆発してパンクすると。
トンネルに埋もれた乗務員扉は、京成の博物館動物園のようだな。
27名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:20
>>17
>1号線のMP89車のVVVF音
発車時 ブ〜〜〜〜 ガタガタ バタン チンッ ウィーン キィ〜ン ウ〜〜ンシャーー〜〜・・・
到着時 シャー・・・ フィーン キィ〜〜 シュ カチャッ ガタガタ

28名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:29
日本にこんなにRATPヲタがいたとは!驚きです。
RATPマンセー!!!
29名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:34
メトロ4号線サン・ミッシェル駅の大きな吹き抜け?っていうんですか、
あの空間に萌えます。古くさい巨大エレベーターは今でもあるんでしょうか?
30名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:50
http://www.ratp.fr/Rap_q/Rap_r/Rap_r_mem/100ans/Rap_r_sie/rames/contenu.htm
RATPのサイトで発見した、現在に至るまでのメトロ車両図鑑。
http://www.ratp.fr/Images/Ratp/Rap_r_sie/rames/71624.jpg
MP59系のオリジナルカラー萌え〜。
31名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:56
なんで、ゴムタイヤ駆動の採用を途中で打ちきったのでしょうか?
鉄の車輪でも、粘着の問題が解決できたからかな?
32名無しでGO!:2001/04/29(日) 18:02
6号線の東の終点はループ状になっていて、側線に何重にも電車が留置されている。

質問だが、路線図見て気になったのだが、4号線の北の終点付近の12号線と2号線に
囲まれたエリアにある1区間だけの紫の路線は何?
誰か知ってたら教えて。
33在欧:2001/04/29(日) 19:02
>>31
マルセイユ地下鉄や14号線で再び採用されてますよ。
ゴムタイヤのメリットは、沿線住民にとってはなんといっても騒音問題。
鉄車輪だと地響きがすごいけど、ゴムタイヤだと何も感じない。
うちは、1号線から50メートルほどの沿線なんですが、夜中、鉄車輪の保線車が通るときだけ線路の近くであることを実感します。

>>32
それはモンマルトルのケーブルカーです。Funiculaire de Montmartreといいます。
34名無しでGO!:2001/04/30(月) 05:05
1999年冬の「パリ市メトロ100周年記念『世界の地下鉄駅』展」が面白かったぞ。

Invalides駅は、モスクワ市地下鉄駅風に改造.......案内表示は全てロシア語表記
Jussieu駅は、カイロ市地下鉄駅風に改造........同・全てアラビア語表記
Villiers駅は、ソウル市地下鉄駅風に改造.........同・全て韓国語表記
Chaussee d'Antin駅は、メキシコシティー市地下鉄駅風に改造.......同・全てスペイン語表記

ということだったので、全部ハシゴしました。どの駅も、照明も含めて
異国情緒たっぷりに改造してあって楽しかったです。

Invalides駅で乗り換えようと駅の通路を歩いていたら
「迷彩服を着た、ロシア語を話すRATP職員」(マジ)に呼び止められ、
「臨時改札です。切符を見せなさい」と道を遮られた。
もちろんイベントの一環の「演出」なのですが、なかなかシャレが
効いていて面白かったです。乗り換え客はビビリつつも、楽しんでいました。

こういう素敵なイベントを思いつくRATPって、素敵だなーと感心してしまった。
35名無しでGO!:2001/04/30(月) 20:16
みんなの好きな駅、路線はどこ?
ワシはサンミッシェル。吹き抜け構造と構内連絡橋萌え。
路線なら6号線。鉄橋通過時マンセー。
36名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:41
パリで最も治安の悪いメトロはどれよ?
よく4号線は夜11時以降は乗るな、と言われるけど。
37名無しでGO!:2001/05/01(火) 06:32
何点かフォロー、レスを。

>>25
一号線の都心部の何駅かは、
60年代のゴムタイヤ車輌(MP59)導入に備え、
ホームの延長が行われた。
天井が低く、柱が林立している部分が、延長部分。

>>29
サン・ミシェルの吹き抜け、エレヴェータは健在。

>>36
パリの場合、北東部(10,18,19,20区)が比較的危険な地域。
(勿論上記の区の中でも、落ち付いた地域はあるが)
故に、何号線が特に危ないという訳ではなく、
北東部の地域が比較的危ないように思う。

38名無しでGO!:2001/05/01(火) 07:33
>>37
29=36でした。レスありがとうございます。
なかなかの優良スレだなあ。
39名無しでGO!:2001/05/01(火) 08:03
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/fr/metro/Paris/pix.html
なかなか素敵なギャラリーを見つけました。
MP55のサヨナラ運転写真とか、バスティーユでのMP59とか、いいなあ。
40名無しでGO!:2001/05/01(火) 08:20
41名無しでGO!:2001/05/01(火) 08:26
RATPの「103系」とも言える、MF67型だが、
一部、モーターが吊掛っぽく聞こえるものがある。
(9,10,12号線の車輌に顕著)
あれ、吊掛なのだろうか。
御存知の方いらっしゃれば、レスされたし。
42名無しでGO!:2001/05/01(火) 10:34
>>27
ウィーン、キィ〜ンの部分が漏れ的には萌え。

>>32
終点がループ状、結構多いよ。
6号線は西の終点もループだし、その他諸々。

>>35
路線:4号線(MP59型のモーター音、高加減速性能が萌え)
   12号線(バラエティに富んだ駅の装飾が萌え)
駅:色々あり過ぎて挙げるとキリが無い。
43名無しでGO! :2001/05/01(火) 19:10 ID:uWk9XKc.
6号線は2号線と直通できるのかな?環状線きぼーん。
44名無しさん@Denfert-Rochereau:2001/05/02(水) 14:54 ID:5SHAy9PY
漏れは日本在住だが、MP59やMF67の半自動ドアの
取っ手が時々恋しくなる。停車直前にあの取っ手を
上げておくとジモティーっぽいんだよなー。
45名無しでGO!:2001/05/02(水) 15:10 ID:???
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/fr/metro/Paris/MS61/pix.html
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/fr/metro/Paris/misc/pix.html
ここらに出てくるRERの旧型車両は、日本の鉄ヲタにも受けそうなデザインだな。
46社長:2001/05/02(水) 20:56 ID:lkA/2eDM
>>44
あの「ガランッ」っていうドアの開く音が好きで
パリで録音してうちで聞いてる。
47名無しでGO!:2001/05/02(水) 21:14 ID:J./dZtyA
>>45
戦前製のZ型は87年に引退したとのこと。
MS61型は、初期型と後期型でマスクが違っているが、
両方ともA線に健在。
でも、塗装がオリジナルでなくなってしまっているから、
漏れ的にはちょっと残念。
48名無しさん@Denfert:2001/05/02(水) 22:25 ID:???
>>47
詳しいなあ。サスガです。
4947:2001/05/02(水) 22:32 ID:lCdRrHa6
>>48さんは、Denfert-Rochereauに
何か思い入れでもおありかな?
50名無しさん@Denfert :2001/05/02(水) 22:38 ID:???
>>49
いやー何となく印象に残っているだけなんですけれど。
RER撮り鉄スポットとしては、個人的にオススメなのではと思われ。
いやーなかなかマターリしてきましたね。このスレも。
51名無しでGO!:2001/05/02(水) 22:45 ID:qaEgrMSY
地下鉄はトンネル内にもえんえんと落書きが続くのがすごい。
どうやって侵入したのか??
あと古い路線のトンネル内に点々とともる黄色い古びた裸電球萌え〜!
5247:2001/05/02(水) 22:46 ID:mT5EfBBs
>>49
漏れもDenfert附近、結構好きだよ〜ん。
53名無しさん@Denfert :2001/05/02(水) 22:53 ID:???
>>51
落書き&裸電球萌え萌え萌え〜。営団地下鉄の蛍光灯文化、逝って良しと
思いたくなるときがときどきあるな。
>>52
Cite Universitaire付近のモンソー公園だっけ?
あそこも公園の中をRERが走っていて、マターリできますよね。
54名無しでGO! :2001/05/02(水) 22:53 ID:WHdOU8ks
Denfert駅名もかっこいい。
ところで最近新線には愛称が付くようになったけど
RATPの方針?
55名無しさん@Denfert:2001/05/02(水) 22:59 ID:???
14号線のMETEORという名前はパリ市民の間では
定着しなかったんだっけ? 結構かっこいい名前だと思うが。
14号線は駅のデザインが素晴らしいです。初めて乗ったとき感動しました。
大江戸線や南北線にもああいう駅があれば、と思うのですが。
>>54
D.R.の駅名はカッコイイよね? 「池尻大橋」や「溜池山王」より全然カッコイイ(OUARA
56名無しでGO!:2001/05/02(水) 23:13 ID:???
パリのRERやRATPの車両って、なんというか
日本人が想像するフランスとちょっと違いますよね?
なんというか「おフランス」してなくて、日本の鉄ヲタが
スーッと入っていけるモノがあると思われるのですが、どうでしょう?
逆に駅構内のデザインは、すごく個性的で「おフランス」なものを感じますよ。
まあ、いいとか悪いとかの問題じゃなくて、なかなか言葉では
表現しにくい、「空気感」みたいなものなんだけれども。
57Aller sans mon nom!:2001/05/02(水) 23:29 ID:BazM8bwM
逆に漏れは「こういうのもありなのね」って納得しちまいます。
RATPはパリ的、RERはフランス的かな?
白地に紺の駅名標にフランスっていうかパリを感じる。
しかし「1945年5月8日広場」って駅名はイッちゃってると思うが。
5847:2001/05/02(水) 23:44 ID:C/NT/QOM
>>53
「モンスリ公園」だよ〜ん。
「モンソー」は北西部8区。
プラットフォームを跨ぐ跨線橋から
ボーッと電車を眺めるのは、至福のひととき也。

>>54 >>55
"METEOR"って呼んでいる人もいるみたい。
それから、Denfert-Rochereauは複合駅名ではなく、
19世紀の軍人、
ピエール・フィリップ・ダンフェール=ロシュロー
の名前から採られたみたい。
漏れも最初は複合駅名だと思っていたけど。

それは兎も角、あの名前は確かに恰好いいよね。

>>56
言わんとする所は、良く判ります。同意。
59Aller sans mon nom! :2001/05/03(木) 00:01 ID:zVCxxFME
あえてこんなコト聞くのも無粋だが、
何でみんなそんなによく知ってるの??
パリ在住の人もいる?RATPマニアというのもいるのだろうか?
60名無しさん@Denfert:2001/05/03(木) 01:39 ID:???
>>58
47さんの詳しさには脱帽です!そう、モンスリ公園でした。訂正。
D.R.の由来に関しても、素晴らしいですね。勉強になるスレだな。
47さんに日本語で、RATPについての本を出して欲しいです。

漏れが好きな駅名は、GEORGE V(ジョルジュ・サンク)。オシャレ〜。
なぜGEORGESではないのかも、気になりますが。
それと、他の国の都市名をそのまま持ってくるのも、面白いですよね?
Stalingrad、Liege、Anvers、Romeとか....この感覚は謎。
関係ないが、La Motte-Picquet Grenelleの乗り換え方式って
営団の赤阪見附の乗り換え方式に似ている。

そういえば、もう閉鎖されたCluny La Sorbonne駅が、
数年前に復活していてちょっとびっくりしました。
6147:2001/05/03(木) 06:01 ID:jL6hPtDU
>>59 >>60
何を隠そう、私は現地在住なのでありんした。
厨房の頃に家庭の事情でパリ旅行して以来RATP好きに。
働き始めて、会社をクビみたいな事になったので、
「これはチャンス」とばかりにフラリとやって来た所、
益々のめり込んでしまい、RATPヲタになっちまった。

しかし、上には上がいるもので、RATPには
一人日本人職員が在籍しているらしい。
この御仁、日本人と言ってもフランス生まれで、
メトロ好きが嵩じた挙げ句、こちらのエリート学校を出て、
RATP入りした経歴の持ち主だという事を、
ものの本で読んだ事があります。
近年のRATPのCI戦略の責任者と言う事も読んだ記憶が。
でも、漏れ的には、RATPがここ数年使っている新フォント、
好きじゃないんだよな。
ロンドンやベルリン、ストックホルムの地下鉄フォントの方が、
クールで恰好いいと思う。

さて、GEORGE Vに関してですが、
これはもう英国王ジョージ5世のこと。
思えばシャンゼリゼという、フランス、そしてパリの象徴
である通りの駅なのに、George VだのF.D.Roosevelt
なんて外国人の名が付けられちまっているのが面白いと思う。

Stalingradも、第二次大戦中ドイツ軍による陥落を免れた
この街を記念して、46年に改称された駅名との由。
本国のStalingradがVolgogradに変わった今でも、
この共産主義的駅名を使い続けているのがなかなか滑稽で
個人的にはお気に入りの駅名の一つ。
「何処住んでんの?」「スターリングラード」
なんて言うの恰好いいだろうな。
一寸ドキュソ入っている地域だけれど。

と、おだてられると乗ってしまう性格なので、
長々書いてしまった。失礼致しました。
62名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:16 ID:???
>>47の人パリ在住ですか。カッコいい。

>>51
電球のトンネルの中から水銀灯(?)だけ点けて出てくる地下鉄。
前照灯らしきがないが、運転士は前がちゃんと見えないだろうに。少し危険。

で、14号線って終点で降りなかったら、そのまま引き上げ線まで乗れるのか?

それにしてもパリ北駅の2階、ユーロスター搭乗口前からホームが
見える場所、いいよな。自称鉄ヲタの漏れとしては、あそこがお気に入り。
63おジャ魔女さくら:2001/05/03(木) 17:23 ID:???
Paris Visite、あともう1区間乗ればモトとれたんだけどなぁ。。。(涙)
64在欧:2001/05/03(木) 17:29 ID:k0EMzYMg
>>62
それが、最近続々と白熱灯のトンネルが蛍光灯になってきているので、
結局時間の問題で置き換わってしまうと思います。
昔は車内の照明も白熱灯だったのにね。
65名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:34 ID:m7Rif9tw
凱旋門からの6号線、セーヌ川渡ってから高架走るとこ。
夜だったので分かりにくかったが、民家までかなり近いような気がした。

乗り換えて8号線
上下の片方にしかホームのない駅があったように思う。
6659:2001/05/03(木) 18:29 ID:d86Tupjg
47さん、すごい。これからもすっごく詳細な情報提供よろしく。
64さんも。Stalingradは僕もすっごく印象に残る駅名。
近くにセネガルレストランがあってよく使った。
アフリカ人が多いのかな?
どこかの線に Art et Metierという駅名があって、
友達と「”芸術と仕事”なんて意味深な駅名だねえ!」
って感服したものの、後にそれは
「美術工芸訓練校」(だっけ?)という意味だったことを知った。
ところで、下のサイト、面白いよね。漏れはハマッタ。
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/italianista/parishyoushi.html
67名無しでGO!:2001/05/03(木) 23:05 ID:???
このスレッド凄い。厨房に荒らされんようageないでおこう。

ところで私もフランスにいるが、ずっと東の方でどっちかと言うとドイツ国鉄の方をよく使う。ドイツの地下鉄はRATPに比べると個性がなくていまいち面白くない。

いままでRATP以外で気に入ったのはプラハの地下鉄。アルマイト洗面器のような車両はソ連製で、ドアの横に貼ってあるプレートのキリル文字がエキゾチック。ドアが閉まるときは西側と違って車内放送がはいる。そのときの「ウ・コンチェルタ・プロシーム・ベストーパナーストップ・何とかかんとか」という聞きなれない言語がまた異国情緒をさそう。というわけで、プラハの地下鉄には燃える。

このスレッドは結構楽しめたのでプレゼントに「ヨーロッパ鉄道おたくリンク集」を置いておこう。

http://mercurio.iet.unipi.it/
6847改めRATPヲタ:2001/05/04(金) 08:37 ID:VHrLIxnI
47です。ここまで皆様の御声援を受けるようになったしまったということで、
光栄ではありますが、一寸重責を担ってしまったなあという思いです。
今後は、芸が無いですが、H.N.「RATPヲタ」で書き込みを続けたく思います。
「在欧」さんを始め、他の皆様も、よろしければ色々とフォローを願います。
「Denfert」さん、あまりおだてないで下さい(>>60参照の事)。
本当に本を書き出して、一生を棒に振ってしまう可能性もありますので。
(オイオイ)

>>60
Cluny駅は、88年に、RERと10号線との接続を図るべく再開したとのことです。

>>62
14号線始発駅で、引き上げ線から侵入して来た電車に、
眠りこけた酔っ払いが乗っていたのを見たことがあります。
運転手のいる他の路線でも、同様の例を目撃経験あり。
この辺のいい加減さが、フランスらしさという気もします。
>>64
「在欧」さん。そうですね。
今回の滞在を始めるに当り、電球照明が減っている事に驚いたものです。
まさに「風前の灯」状態であり、自分としても残念です。

以下>>70に続く
69RATPヲタ:2001/05/04(金) 08:39 ID:???
一つずらしちまいました。
スマソ
70RATPヲタ:2001/05/04(金) 08:41 ID:???
>>65
沿線住民の生活が垣間見れる位の近さですよね。
脱線しますが、やはり日本と違って、蛍光灯の家が殆ど無いことに気付かされます。
トンネルと一緒ですなあ。
それから8号線の片ホームの駅、これは>>60で「DENFERT」さんが仰有っている、
LA MOTTE PIQUET-GRENELLE駅。
東行ホームは赤坂見附の如く、8&10号線が同一面。
一方の西行は、それぞれが1面1線のホームになっています。

>>66
Stalingradのレストラン、良かったら今度是非教えて下さい。
確かにあの辺はアフリカ系の住民が多いと聞きます。
近所に運河があったり、2号線の高架が緩いW字カーブを描いていたりと、
なかなか渋い所ではありますが、漏れ的には、夜の独り歩きがちょっぴり恐いです。
ARTS ET METIERS、漏れも「芸術と仕事」だと思っていたりしました。
辞書には「国立工芸学校」との和訳。それはそうと、ここの博物館、
結構お薦めです。御来仏の際は是非御訪問下さい。
この駅は、特に11号線のホーム装飾もお薦め。
ベルギーの漫画家か誰かのデザインによる、潜水艦の内装を意識した意匠です。
銅板葺きっぽいけれど、叩いてみれば安っぽいプラスチック製であることが判るのも御愛嬌。

以下>>71に続く
71RATPヲタ:2001/05/04(金) 08:43 ID:???
>>67
プラハの地下鉄、写真でしか見たこと無いですが、
ホームのデザインに一目惚れ。
同地を旅行した友人に、写真を撮って来て貰ったりしました。
ホームは近代的なのに、電車がモスクワ地下鉄に似ているというミスマッチが、
個人的には萌えでした。

尚、「外国の鉄道」スレに記したのですが、
この週末ストックホルムに行ってきました。
ここの地下鉄もかなり良かったです。

ホームはモスクワ地下鉄の現代芸術版といった感じ。
一方古くからある都心の駅は、例えば名古屋の東山線のホームを連想させるものがあり、
ちょっぴり高度経済成長期の日本的で懐かしい。

車輌は最新型は、都市公団の「C-Flyer」(だったっけ?)チックな
ハイパーモダンデザイン。
在来車は、いかにも初期の抵抗制御カルダン車といった雰囲気。
屋根、台枠はリベット止めだったりして、適度なレトロ感がいい感じでした。
(特に緑の旧塗装車)

という訳で、今日も長々と済みません。
今後とも宜しくお願い致します。
7266=1:2001/05/05(土) 01:01 ID:???
>>70RATPヲタさん
セネガルレストランは"LE SENEGAL"
(7,RUE DE TANGER 18e)
TEL 40.36.02.70
うまいが高くないです。
本国で食べる家庭料理にはかなわないけどね!
18eのRue des Poissonniersという、細いが結構長い通り沿いには
アフリカ食品、衣類を売る店が結構あって面白いです。

すいませんRATP分ゼロでした。ともあれ良質スレに育ってくれて嬉しいです。
どうぞよろしく。
73名無しでGO!:2001/05/05(土) 07:25 ID:3RSnVQik
さすがに下がり過ぎなのでちょっとあげ。
RATPの話題が思い付かないのでとりあえずストラスブールのトラム万歳!

http://www.multimania.com/dmasson/tramway-strasbourg/f_tramway-strasbourg.htm
74AuGwonShya:2001/05/05(土) 14:50 ID:hoZtP5cw
Z23200って昔リュクサンブールから出てたそうですけど、今地図見ても
ターミナルの痕跡が無いっぽいんですが、なんか遺構とか残ってないんですか
ね?元々地下駅だったのかなぁ。
75名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:16 ID:???
>>74
Z23200って何ですか?
76RATPヲタ:2001/05/05(土) 21:31 ID:???
>>72
早速のレス、どうも有難うございます。
今度是非行ってみたいと思います。
18区内には、バルベスを始め、アフリカ色濃い地区が多くて、
結構楽しめますよね。

>>74
RER-B線の起源は、
1846年にDENFERT-ROCHEREAU~SCEAUX(現ROBINSONか?)間で開業した、LIGNE DE SCEAUX(ソー線)。
知り合いのオッサン(沿線住民)がB線の事を今だに「ソー線」
と呼んでいたりします。
1895年に、LUXEMBOURG迄延長開業したとのこと。
LUXEMBOURG駅ホームは、延長開業時のものを
そのまま使用しているみたいです。即ち、もともと地下駅。
この駅は、昨年メトロ100周年記念駅の一つに選ばれ
ホーム壁、照明などがリニューアルされてしまいましたが、
天井の蒲鉾型ドームは、
相変わらず開業当時の面影を偲ばせてくれています。
因みにDENFERT- 駅舎は開業当時の建物(内装リニューアル済)
PORT-ROYAL駅も延長開業当時の入口をそのまま使っていますが、
LUXEMBOURG駅入口の遺構は、確認出来ていません。
尚、曾ての地下引き込み線を地下駐車場に改築する工事が、
現在同駅周辺でたけなわです。

>>75
かつてRER-B線で走っていた電車で、
1938年から投入され、87年迄使用されたものです。
77AuGwonShya:2001/05/05(土) 21:42 ID:.dnw3dPY

>>75
えーと>>47.>>45にでてくるZっていう電車です。
>>76のRATPヲタさんの言っているやつです。
あ、レスありがとうございます。

HOで作ったけど(戦前形)塗った色がカーキ色、最近になって青だったと知った。
ツートンの写真はあったんですけど、戦前の、方向幕みたいなのがついてるやつは
白黒しかなかったもんで・・・。
ごつい台枠萌え〜
78おジャ魔女さくら:2001/05/05(土) 21:43 ID:pqh5x1c.
鉄道とは余り関係ないんだけど、4月に水かさの増していたセーヌ川
今はどう? RERともども、チョット心配。
79ロンドンと比べてどうよ?:2001/05/05(土) 21:56 ID:HWZlXNU6
去年、パリ(ベルサイユ)行ったときにRER-C線だったと思うけど、
低いホームに2階建て列車がバンバン来るから結構、迫力あるね。
それに車体が大きいせいか、RERは乗り心地がいい。
ただ車両自体は趣味性を感じるデザインではなかったような。

反対に、RATPはどっかのレスにあったけど、
路面電車並みの乗り心地で、そのうえ小さい車体のためか結構混んでいる。
特に加速から惰行になる時にショックは、田都線で評判悪い営団8000以上で、
RATPでの通勤は結構ツライかもと少し思ったな。
見た目はカワイイくていいんだけどね。
80名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:06 ID:???
>>79
RATPは14号線を除いて、たまに乗り物酔いするときがあるな。
RATPは右側通行、RERは左側通行でしたっけ?
8179:2001/05/05(土) 22:18 ID:???
RATPって右側通行でしたっけ?思いだせないなー。
LondonのUndergroundは左側だったけど。

そういえば、いま大江戸線の乗換え通路の長さが問題になっているけど
RATPやUndergroundの乗換えも結構ハンパじゃない距離ですね。
82名無しでGO!:2001/05/06(日) 00:16 ID:???
>>79
モンパルナス・ビアンヴニュなんか距離的にすごいけど、
RATPの場合、接続駅が頻繁にあるから東京の溜池山王、国会議事堂前みたいな
使い分けができるのが救い。
83RATPヲタ:2001/05/06(日) 10:07 ID:???
>>78
すっかり水嵩も退いたよ〜ん。

>>80,81
RERは全線左側通行。メトロは逆に右側通行です。
通行区分が違うのは、例えて云うならば
鉄道か軌道かの違いによるものだと思われ。
84???:2001/05/06(日) 14:13 ID:n3Ew6Rts
>>83
ソウルと同じような?
85RATPヲタ:2001/05/07(月) 02:32 ID:???
ageげておきます。

>>84
ソウルも右側通行の路線があったりするの?
「ソウル地下鉄」スレ読んで勉強してみます。

>>73
「セーヌの水嵩退いた」と>>83でレスしたものの、
今日見てみたら、まだ冠水している河岸歩道もありんした。
船の通航には支障は無いみたいです。
86名無しでGO!:2001/05/08(火) 07:31 ID:???
下がり過ぎにつき上げ
87名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:37 ID:???
RATPのロゴマークはあれやっぱり
人の横顔なんすか?
あのロゴマーク入ったTシャツあったらほしいと思う。
88RATPヲタ:2001/05/10(木) 10:11 ID:???
>>87
青い線は、セーヌの流れを、人の横顔で表現したらしい。
また、ロゴマークだけのT-シャツは無かった筈。
シャトレ=レ・アール駅の改札内コンコース等に、
RATPグッズを販売している売店があり、
T-シャツも売っていたりするのですが、
路線図を柄にしたものや、
観光名所のある駅名版をプリントしたものが主流。
ここで本を買った際に入れてくれたビニール袋は、
片面に路線図、もう一方の面にはあのロゴが
ド〜ンと印刷されており、なかなか格好いい。
89在欧:2001/05/10(木) 18:27 ID:cSDljeR6
なんでRATPは運転下手な運転士が異常に多いの?
昨日も1号線で車端のロングに座っていて、駅停車のたびに手すりに激突した。
1段制動階段緩めって知らないのかな?電車でGOの非常ブレーキ停車同然。
おまけにゴムタイヤなもんで反動もあって最悪。
あと、VVVFのくせにノコギリ加速をするのはなぜ??

再教育きぼーん。あれじゃ新車もすぐいたむよ。
90AuGwonShya:2001/05/10(木) 18:57 ID:seRKBsqw
>>87
日本で、しかも自宅最寄駅でオバチャンが着ているの見た事あるので
もしかしたら日本国内でも売っているかも>路線図Tシャツ
W杯のとき買ってきたならもうヨレてる筈だがまだ新品だったなぁ
91名無しでGO!:2001/05/11(金) 01:24 ID:???
後ろがベランダみたいなバスってまだ走ってるの?
バスネタスマソsage
92在欧:2001/05/11(金) 05:25 ID:xPb.5KKg
>>91
29番ってまだそれが走ってるような気がする。
夏の日差しと排ガスをたっぷり浴びてマンセー。
93RATPヲタ:2001/05/11(金) 08:37 ID:???
>>91
>>92の在欧氏のコメント通り、29系統は全車そのタイプ。
56系統もそうだったけれど、2ヶ月程前に、
新型の通常のタイプと共存しているのを目にしたので、
もう全て置き換えられているかも。
或いは、あれはストの時だったから、
車輌のたらい回しがされていた可能性もあるが。

余談だが、ここ1年で、既存の旧型車輌使用系統は、
相次いで新型(88年度以降の導入車)に置き換え完了。
最近では、一ヶ月程前に、61系統が置き換えられた。
環境対策等が置き換えの理由らしい。

今やパリ市内で旧型車輌の残存する系統は、
29、56(もしまだ健在なら)、69(ベランダ車輌では無い)
くらいなのでは無いかな。

56系統については、もう一度確認して、後日レス予定。

少なくとも、29系統のベランダ車輌に関しては、
近年、軽油ではなく、アクアゾルを燃料とするように
改造がなされており、環境対策には配慮されているみたい。
よって、暫くは安泰なのではないだろうか。
(アクアゾルって何?偉そうにレスしておきながら、
その実態は、漏れには不明)

69系統は、沿線に狭い交叉点を曲がらねばならない所があり、
サイズの小さい旧型でないと曲がり切れないから、
残されているように思うのだが。
でも、環境対策がなされていない車輌だから、
ここ暫くの動きを見ると、置き換えも時間の問題かな。
94名無しでGO!:2001/05/11(金) 16:24 ID:???
age
95名無しでGO!:2001/05/11(金) 22:00 ID:???
1997年にパリへ逝った時の
カルネ(メトロ回数券)が残って手元にあるが
今でも使える?
(車両ネタでなくすんまへん)
96名無しでGO! :2001/05/11(金) 23:14 ID:???
この春、7号線Sully Morland駅で臨時改札にみごと遭遇。
「バケバケバケ・・・」とまくしたてられちゃった。
これって何の事かな?パリビジットのケースの事?

なぜか、こちらからメルシーといって別れちゃった(笑)
97RATPヲタ:2001/05/11(金) 23:26 ID:/QD5HC2o
>>95
漏れは学生時代、旅行で来た際に
親父が使い残したその数年前発行のカルネを持参し、
ダメモトで改札機に挿入した所、
受付けてくれたのでびっくりした事がある。
OKかも知れないので、次の旅行用に
保存しておいてみては如何?
9895:2001/05/12(土) 11:01 ID:???
>>97
持っておきます。
メトロ料金値上げした?ので気になっていた。
RATPヲタさん情報メルシー
9991:2001/05/13(日) 08:18 ID:???
>>92>>93
レスthanksにつきage
100在欧:2001/05/14(月) 19:45 ID:rGMKenqU
沈みすぎにつきage
101???:2001/05/15(火) 00:40 ID:NcIr3MxQ
無期限有効なのだろうか?>未使用1日券
102おジャ魔女さくら:2001/05/15(火) 15:41 ID:???
でも、パリの町を歩くには本当にメトロは便利だね(含RER)。
103名無しでGO!:2001/05/15(火) 17:14 ID:???
ゾーン制運賃の仕組みがよくわかりません。
104名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:32 ID:Az.PWueA
>>96
切符持ってた?それなら
Vas quai!
(ホームに逝ってよし!)
だと思うが、どうよ?
この場合、返事はMerci!でOK。
105RATPヲタ:2001/05/17(木) 03:16 ID:???
>>93補足
61系統バスには、まだ旧車両も残存。本日確認。

>>104
どうだろう。漏れ的には賛成出来かねるかな。
仏語を御存知無い(って漏れもそれに近いが)方も
居られるだろうから、解説めいた事をさせて貰えるなら、
vasというのは「行く」という動詞の二人称単数形。
でも仏語では基本的に二人称単数は親しい間柄等でしか
用いられなかったりする。(通常は二人称複数形を用いる)
RATP職員が、客に対していきなりvasという言い方は
しないように思われるのだが.....
だからといって、>>96さんが言われた科白の見当は、
漏れにも見当つかなかったりして。

非鉄、小理屈、無責任レスにつき、sage
106104:2001/05/17(木) 04:32 ID:???
>>105
そーね。ふつうは
アレジ(Allez-y,逝きなさい)
だよね。ちょっと無礼すぎるかも。

鉄道と関係ないのでサゲ。
10796:2001/05/17(木) 23:13 ID:???
>>104.>>105.>>106
レスありがとうございます。

その時のやり取りを振り返ってみますと・・・。

こちらは、男2人連れ。

私 パリビジットを見せながら笑顔で通過するが当然駄目。
私 立ち止まりビジット単体を見せる。
係員「バケバケ・・・」
私 basket=ビジットのケースだと解釈しケースを見せる。
係員 ケースの番号と私がビジットに記入した番号を照合。
そして無事開放。Allez-yと言われたかどうかは覚えていません。

やはり、子供みたいな顔してるし、言葉通じなさそうだから、
「いいからとっとと逝けっ!」てことでしょうか。
気のよさそうな人で、悪い印象は受けませんでしたが・・・うーん。

正直驚きましたが、いい思い出になりました。
入口に、RETPのバンが停まっていたら要注意ですね。

また何かありましたら宜しくお願いします。Merci!
108RATPヲタ:2001/05/18(金) 08:58 ID:???
>>107
De rien!
というか、お役に立てずスマソです。
もしかしたら、paquetかなあ。「包み」みたいな意味。
でもParis Visitのケースみたいな物を表わす為には
普通は用いないような気も....
pocheとかetuiという表現が結構ありがちかな。
うむ、降参ですわ。

てな訳で、漏れの検札体験でも記しておきますか。
3月2日、市バス車内での抜き打ち検札。
2月の月間定期が切れている事も忘れ、のほほんと提示した所、
「これはもう無効ですね」とのツッコミ。アチャ〜!
見逃して貰える事はほぼ皆無なのだが、ダメモトで
「運ちゃんに見せたけど何も言わなかったぞ」と文句を垂れてみた。
(これは事実。見せても見ない運ちゃんは多い)
色々と押し問答をしてみたり、
毎月きちんと買っている事をアピールすべく
ケースに入っていた過去数カ月の定期を見せた所、
意外にも相手は折れ、「今回だけですぞ」とのお言葉。
拍子抜けしてしまった。
言葉が判らない振りして見逃してもらった友人もいるし、
融通が利く事もあるみたい。

さて、時々プラットフォーム上にRATP職員が立っていて、
「すわ、検札か」とドキリとすることもあるが、
車内で活動中の音楽家の摘発の為(車内演奏は実は禁止)
に待ち構えている場合が多いようです。

今日はこれにて。
109 相互乗り入れ:2001/05/18(金) 18:06 ID:K7xu9eA2
あの狭い車内で演奏?
110名無しでGO! :2001/05/19(土) 20:19 ID:???
第2次大戦中のパリを書いた「パリは燃えているか」
に、「ナチス占領中はメトロの終夜運転は中止された」
と書いてあったが、ということは
それ以前は24時間運転してたんですねえってちょっと驚き。
111おジャ魔女さくら:2001/05/19(土) 22:49 ID:???
>>108 あれって公認じゃなかったの?>車内演奏。
   チップあげちゃったよぉ〜。
112名無しさん:2001/05/19(土) 22:56 ID:???
>>109
来るんだなこれが、混んでる電車内で人並みを書き分けて。
おまけにチップ欲しげに支線をよこす。
113RATPヲタ:2001/05/20(日) 05:14 ID:/dZ8gDUo
>>111
いいんじゃないっすか。
ブルース歌う渋いギタリストなんかがいたりして、
漏れも無許可は知りつつあげたりする。

>>93 再補足
56系統のバスも、ベランダ車両がまだ残存。
114名無しでGO!:2001/05/21(月) 17:36 ID:???
>>103
 出口で改札のないメトロは回数券、一回券なら事実上ゾーンに関係なく全域
利用できますね。バスのほうはゾーンが変わるともう一枚券をスタンプしない
といけないことがある。定期券や一日券は指定ゾーン外になるとメトロでもも
ちろん改札を通れない。ってなとこでしょうか。オルリー、シャルル・ド・
ゴール空港へのRATP直通バス、RERB線、C線とシャトルバス、オルリーバルは
特別料金扱いで一日券等で利用できないものがある。とかでしょうか。
バスは以前は一枚の切符で乗り換えも可能だったのですが、今は一回の乗車に
ついて一枚の切符が必要になりました。このへんもドイツやオランダのゾーン
制とは違いますね。町の規模が大きいということもあるのでしょうが。ちょっ
とややこしい。
115RATPヲタ:2001/05/22(火) 07:26 ID:ukKTKJ82
>>114さんの仰有っている点に、補足、訂正を。

ゾーンについては、パリ市内が第1ゾーン。
郊外は同心円状に、第2、第3....第8という設定。
定期券については、最低二ゾーンに跨がる事が必須。
市内だけを移動する人でも、
第1&第2ゾーン用の定期を購入する必要有り。
メトロの路線網は、最遠で第3ゾーンまで拡がっているが、
特例があって、第2ゾーンまでの定期券でも、
第3ゾーン区間での乗り降りが可能。
例えば、市内からラ・デファンス(第3ゾーン)に行く場合、
第2ゾーンまでの定期券を所持していても、
メトロについては有効。RERは駄目。
バス73系統も、走行区間が第3ゾーンに跨がってしまう故、
定期券は使用不可。

バス(特別料金の空港直行系統は除く)、トラムについては、
数年前より、一系統一回の乗車につき、
回数券または一回券一枚のみで済むように改定。
尚、走行距離の長い数系統のバス(350,351他)に関しては、
乗車セクション数(ゾーンとは別の設定でややこしい)に応じ、
複数枚の乗車券が必要。
かつては、全路線この方式で、
市内の移動とはいえ、2枚の券が必要な事が多かったのだが、
改定により、実質の値下げになったとも言えましょう。

RER、国鉄郊外線の運賃については、
ゾーンが一緒だからといって必ずしも同じ金額とは限らない模様。
RERでも、RATP運営区間と国鉄運営区間に跨がって乗車券を買うと、
近距離でも比較的割高になったりする。

ざっとこんな所でしょうか。
後の細かい事は良く判りません。悪しからず。

下がっているので挙げておきます。
116名無しでGO!:2001/05/22(火) 09:56 ID:???
ゾーン制についての疑問。

第一ゾーンから第二ゾーンへ行く場合、1−2の切符を買えばいいのはわかります。
しかし、第二ゾーンから第二ゾーンへ行く場合で、途中第一ゾーンを通過する場合、
(例えばサンドニからセーヴルへ行くような場合)

(1)1ゾーンの切符
(2)第二ゾーン用の1ゾーン切符(?)
(3)1−2ゾーンの切符
(4)合計3つのゾーンを利用するので3ゾーンの切符

のどれを購入すればいいのでしょうか??
117RATPヲタ:2001/05/22(火) 12:38 ID:???
>>116さん。

サンドニ〜セーブルであれば、メトロに乗るべし。
メトロならば、ゾーンに関係なく均一料金。
一回券8フラン。10枚綴り回数券は58フラン。

定期券ならば、1&2ゾーン用。

例えばデファンスからRER経由でヴァンセンヌに行く場合、
通過ゾーンは3-2-1-2。
普通及び回数乗車券については、
定期券と違い、ゾーンの概念が希薄。
窓口や販売機で、一枚もしくは回数券を誂えれば、
適切な物を発売してもらえる。
尚、券面に、発着駅が印刷された切符。
(RATPの場合金額は印刷されていなかった筈。
国鉄は金額表示有り)
118おジャ魔女さくら:2001/05/22(火) 21:48 ID:???
漏れの買ったParis VisiteはCDG発だったから、
Zone5〜1が有効だったんだね。理解してしまった。

そういえばパリでは第三軌条方式のメトロが少なかったように思うのは
気のせい?。 全線乗った訳じゃないから、大きなことは言えないんだけど。

(あ、日本でも銀座線と丸の内線と横浜市営ぐらいなもんか。)
119RATPヲタ:2001/05/23(水) 08:20 ID:p70ggZ46
>>118
いえいえ、そんな事有りませぬ。
メトロは、全路線第三軌条集電方式。
因みに使用電圧は750V。

尚、かつて(戦前)今の12号線全線、13号線北部は、
NORD-SUD社という、メトロとは別会社による経営だった。
12号線に関しては、NORD-SUD社時代に、
架空線集電方式を採用しており、パンタ付車輌が走行。
しかし、結局第三軌条方式に改められたという経緯有り。

RERに関しては、全線架空線集電方式です。
120名無しでGO!:2001/05/23(水) 17:34 ID:???
>>117
サンクス

そういえば、オーベールからマルヌ・ラ・バレ/シェシーまで買ったときは、
窓口で行先を告げて買ったけど、確かに行先しか印字されてなかった気がする。
121名無しでGO!:2001/05/23(水) 17:36 ID:???
メトロってゾーン関係ないんですか?

LRTの券売機の使い方がよくわからなかった。
メトロの駅にある、回転式のセレクターのついている券売機はおもしろい。
122107:2001/05/24(木) 00:00 ID:???
>>108
RATPヲタさん、煩わせちゃってすみません。
ゾーン制度勉強になります。Merci




123おジャ魔女さくら:2001/05/24(木) 00:45 ID:???
>>119 Merci!

そういえば、架線がありませんでした>メトロ。
架線があったのはRERだけだったんだね、如何によく見ていなかったか、
ばれたな。。。

にしても、手でボタンを押さなければ開かなかったりして>メトロ
一昔前の八高線を思い出したりしたなぁ。。。
124名無しでGO!:2001/05/24(木) 22:03 ID:???
>>123
ボタンならまだ良いけど、ハンドルを上げるヤツはバンッッとかいって気持ち悪い。
止まる前から開けるなっちゅーの。
125RATPヲタ:2001/05/25(金) 23:44 ID:???
切符の買い方についてのアドバイスを。

パリ市内からRERで郊外に向かう場合、
(ベルサイユ、ディズニー、ド・ゴール空港等)
最寄りメトロ駅からRER接続駅まで、
メトロの乗車券(含カルネ)を使用し、
接続駅にて最終目的地までの乗車券を買い直す方を
よくお見受けします。
これでは、メトロの切符を一枚損することに。

郊外RER区間の駅までは、
メトロ各駅からの運賃は同額。
最初のメトロ乗車駅で
最終目的地までの乗車券を購入した方が良いです。

これは復路も同様で、郊外からパリまでの乗車券は、
パリ到着後のメトロにも有効です。
買い直される必要はありません。
126名無しでGO!:2001/05/26(土) 00:28 ID:???
>>67
 シャンゼリゼの下を通る1号線の駅名は第二次大戦の連合国の元首の名前
なんですよね。だからイギリスは首相のチャーチルじゃなくて国王になる。
さすがにスターリンや蒋介石は入れられなかったみたいですけどね。
スターリングラードは連合国の勝利へのターニングポイントになった地名だ
からだけど、ソ連でもフルシチョフ以来消え、そのソ連すら無くなった今、
スターリンの名を冠する地名が残っているのはここくらいかも。
メトロの駅名にはフランスが勝った戦いのあった地名が多いです。国鉄の
駅名のオーステルリッツは別格としてもイエナとか、ワグラムとか。ナポ
レオンの時代までのが殆どだけど、国鉄東駅には遠慮がちにヴェルダンと
いう名も書いてありますね。
127RATPヲタ:2001/05/27(日) 08:49 ID:???
あっという間に下がるなあ。
あげます。
128名無しでGO! :2001/05/27(日) 19:41 ID:???
RATPとRERの各路線にみんなで勝手に日本風な愛称を付けてあげよう。
1号線:凱旋門線
6号線:環状南線
とか。
129名無しでGO!:2001/05/29(火) 05:16 ID:???
じゃあ
2号線:環状北線
でいいね。
130名無しでGO!:2001/05/30(水) 17:03 ID:5T/Os4jY
あげ
131RATPヲタ:2001/05/31(木) 09:58 ID:???
1号線:シャンゼリゼ線、シャンゼリゼ=リヴォリ線
「東西線」って手もあるか。
対して4号線は、市中心を南北に貫いているから、
「南北線」にしたいところだが、
>>119で述べたように、12,13号線が、かつて
NORD-SUD(北-南)社の経営によっていたから、
「南北線」は、歴史を尊重する上でも
12号線に名乗ってもらった方が良いのかも知れぬ。
ならば4号線は「シテ(島)線」辺りが渋いか?

余談だが、12,13号線の駅には、NORD-SUD社時代の
装飾を残していたりする駅が多い。
オリジナルのまま残っているのは、SOLFERINO駅。
SEVRES-BABYLONE、PLACE de CLICHYなんかは、
近年の改装で、かつての装飾が復活した例。
特徴としては、馬鹿でかい駅名表示で、
縁取りにNとSの文字をあしらった、
NORD-SUD社のロゴが散見されることなど。

脱線失礼。
132名無しでGO!:2001/05/31(木) 17:05 ID:???
じゃ、5号線は東北線だね。国鉄東駅、北駅を通るというのもかかってる。
133名無しでGO!:2001/05/31(木) 17:13 ID:???
10号線は「左岸線」。
オペラ大通りの下を走る7号線は「オペラ線」
1号線はデファンス、グランダルシェ、ナポレオンの凱旋門、カルーセルの
凱旋門と三つを貫くのでやっぱり「凱旋門線」なのかな。
134名無しでGO!:2001/06/01(金) 15:56 ID:rNm8r19U
そういえば、去年RERに乗った時まだツリカケ車が残ってて驚いた。
形式分からんがC線で乗ったステンレスの奴。

まさかフランス来てまでツリカケに出会うとは思わず感動。

E線?の3ドア2階建て車のデザインも好き。あのクールな顔つきが・・・
駅のデザインも含めて絶対日本人には出来ないデザインでとても気に入った。
135名無しでGO!:2001/06/01(金) 22:27 ID:???
>>134
RER・E線 HaussmanStLazzre駅には、私も感動。
偶然たどり着いた地下駅が、未来の地底都市のような美
しさ。薄暗い構内に、ナトリウムランプのほのかな光り、
しかもBGMまで流れてる・・・。
そこへ甲高いVVVF音響かせて入線してくる最新RER萌え。
136名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:04 ID:bOuQU.EU
135>
E線、乗った事有るのに始発駅忘れた。去年の4月に乗ったけど持ってる
路線図にも行った当時出来たてだったためか載って無い・・・
都心側の始発駅ってたしかMadeleineだった気がするのですが当たってますか?

私はとにかくE線を見つけて都心側の始発駅(Madeleine?)でほのかな
照明と洞窟みたいな内装、開放的な空間に感動しました。
あの車両ってVVVFでしたっけ?M車に乗ったのですが、電機子チョッパ
みたいな音がして、「最新鋭の車両だけどもチョッパなんだな〜」
などと思った記憶があります。

あと、14号線の駅もかっこよくて萌え
137名無さん135:2001/06/02(土) 20:47 ID:???
>>136
RER・E線は、3ドア2階建て車両・Z22500型EMUですよね。
4列クロスシートやピンク色の内装も印象的でした。
肝心の制御方式は良く分からないんです。スマソ

また、RATPのサイトを調べてみましたが、RER・E線は、
現在HaussmanStLazzre駅始発のようです。
今年3月時点では、日中は列車本数も少なめ、乗降客も
殆ど居らず、薄暗いホームで不安になったのも事実です。
GareStLazere駅にて、「北駅へは3号線を使え」と教え
られた理由が良く分かりました。
将来的には、どの辺りまで伸びるのでしょうね?

皆さんのお話しを聞いていると、14号線も期待できます。
今度乗ってみたいですね。
138RATPヲタ:2001/06/06(水) 08:24 ID:bZIc7ldo
最近多忙につき、なかなかアクセスできません。
今後も暫くはこんな状態が続くでしょうが、悪しからず。

>>137
E線は今後、現始発駅オスマン=サン・ラザールから西方向、
サンジェルマン・アン・レイ及びヴェルサイユに向けて
延長の予定があるとのこと。
完成の暁には、オスマン...はスルー駅に。
でも、財政的に、延長は難しいとの声もある。

また14号線は、西の現終点マドレーヌから
サン・ラザール迄の延長工事がたけなわ。
2003年開業予定とのこと。

東は国立図書館から13区内のトルビアック(7号線)迄延長開業予定。
線路は既に延びており、トルビアック附近の地下部分は、
仮の検車場として機能している状態。

また西は、サン・ラザールから更に、
北西郊外アニエールまたはジェヌヴィリエ附近
(現13号線の北側終点の一つ)まで延長の計画がある。
139名無しでGO!:2001/06/07(木) 18:18 ID:???
前、10号線(だったか?)に乗った時、
落書きまみれの旧型車輌(?)がトンネル内に留置されていたよ。
何処の区間だったか忘れたけど。
140名無さん@137:2001/06/07(木) 21:28 ID:???
>>138
RATPヲタさん
いつも楽しませてもらっています。ありがとうございます。
141RATPヲタ:2001/06/08(金) 08:43 ID:roc4uf56
>>140
いえいえ、そんな。
私が立てたスレでは無いのであり、
そのお気持ちは"1"さんに対して向けて差し上げて下さい。

>>139
モベール・ミュチュアリテ〜カルディナル・ルモワン間の
中線というか留置線に、いつも停まっていますね。
SPRAGUE-THOMSON型という、旧式車輌。
落書きまみれのその姿は誠に哀れであり、
何時迄あのままで放って置かれるのか気が気で無いです。

去年の夏には、地下鉄100周年を記念して、
隔週日曜日、旧型電車が6号線上を走っていたのだけれど、
(予約制だったので申し込んだが、既に満員札止だった)
それと同じ編成かどうかは判りかねます。
142州営鉄道 
どこでやられたのだろう?>らくがき