1 :
タゴシポヨ!:
かつてソウル市内に存在した路面電車の情報希望。
植民地時代の資料なんか、むっちゃAGE!!.
2 :
あんにょん。:2001/04/27(金) 00:52
たしか、昭和45年まではあったはず・・・。
3 :
名無しでGO!:2001/04/27(金) 02:56
大韓電力公社の運営だったらしい。
今でも車輌が1両だけ残っているらしい。
4 :
タゴシポヨ!:2001/04/27(金) 18:20
>>3どこに残ってるんですか?
5 :
名無しでGO!:2001/04/27(金) 18:37
>>4 前は詳しいページがあったのだけど、無くなってしまった。
どこかの王宮跡だったと思うけど。
大韓電力公社のページに、小さいけど写真があった。
(これも前にあったページからのリンクなんで、URLは分からない)
オレも調べたいんだけど、何せ資料がない。
仮にあってもハングル読めない。
8 :
タゴシポヨ!:2001/04/28(土) 00:12
>>6
さんきゅ。かなり萌え。
>>5
『韓国鉄道100年』というKorail発行の写真集にすこし載ってたけど・・・。
本格的に調べたいので、夏にソウル入りしてきます。
9 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:13
昔の鉄道ファンに写真が載っていた。かなり昔の
10 :
KOYOTE:2001/04/28(土) 00:23
>>9
調べてみます。
ソウル駅の2回にある鉄道記念館みたいなとこの学芸員みたいなアジュシに聞いてみたら?
日本語OKでしたよ。
11 :
5:2001/04/28(土) 00:25
>>8 おう、現地入りするのか。
すごいな。
車輌だけど、国立民俗博物館の近くだった気がする。
記憶違い&あぼーん済みだったらスマソ。
夏に行ったら、報告キボンヌ。
それまでスレが持たないだろうけど…。
12 :
タゴシポヨ。:2001/04/28(土) 00:35
>>11
情報さんきゅ。
どっちか言うと、路線図とか運行形態に興味あり。
車両も見てみたいが・・・。
日本統治時代のソウル市内の地図なんか手に入りそうだけど・・・。
13 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:15
朝鮮総督府刊の雑誌『朝鮮』には、京義線その他の時刻表が載ってるけど、
さすがに路面電車は・・・・。こんど調べてきます。
14 :
12・そんな雑誌が・・・。:2001/04/28(土) 01:16
>>13
驚き!!
どこで閲覧できますか??
15 :
5:2001/04/28(土) 02:07
16 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 11:45
うんと古いピク誌に、竹島紀元氏の「京城の電車」っていう記事があった。
路線図は、日本路面電車同好会「シュタットバーン」1号にあり。入手困難。
車両は、南山公園(13年前実見)、国立科学館(昨年確認)、
こども大公園(未確認。すでにあぼーんか?)にある、とか。
残っていてもいずれも300型。
釜山の市電の情報きぼーん。
17 :
5:2001/04/28(土) 13:54
国鉄の東莱駅に写真があった。
中心部〜 東莱温泉を走り、なんと国鉄の線路にも乗り入れてきたようだ。
そんな感じの写真と解説があった。
18 :
東莱・虚心庁:2001/04/30(月) 17:12
東莱までの坂を登るのはさぞかし大変だったろうなあ・・・。
昨年、たまたま東莱駅に降車する機会があったけど、気づかなかった・・・。
残念。
先月、釜山〜海雲台を往復したけど、ベッドタウン化しつつあって、かつての筑肥線っぽくなってた。
あっ、関係無いか・・・。すんまそん。
>>18 筑肥線ももともとは馬車鉄道から始まった路線だからね。
でも東海南部線は電化されちゃあ困るね(w
20 :
韓国mania:2001/05/13(日) 23:16 ID:8CX3vBNw
age
こんなものでお役に立てれば・・・
手元の「汽車汽船旅行案内」大正8年10月号より
-------------------------------------------
●朝鮮京城電氣軌道
自五月至十月朝五時より夜一時まで、自十一月至四月朝六時より夜十二時まで運轉
全線十三區 壹區三錢 割引乗車券二十區分五十五錢 四十一區分一圓十錢
貸切一區片道一圓
乗換所 東大門、鍾路四丁目、鍾路、光化門通、義州通、黄金町、黄金町四丁目、光(?)門、練兵塲
--------------------------------------------------------------------------------------
1ヶ所だけ読みとれない地名がありました。何せ紙がボロボロなもので(藁)
スマソ・・。文字は変換可能な限り、原文に忠実に旧字体にしてあります。
23 :
21:2001/05/14(月) 01:05 ID:???
>>22 そうだと思います。
確かにかすれた文字の下に「、」があるようで・・。Thanks!
酸性紙というんですかね。もう、ぼろぼろです。ていねいに扱わないと・・・。
22です。
>>23 でっかい図書館には酸性紙の中性化技術があるそうだけど、
家ではできそうにないからな・・・。
>>23 真面目に図書館or博物館に寄贈するか…。
コピーは取れる状態なの?
26 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 00:18 ID:0HHmFOUY
>>25 用紙自体は変色して、一部端の方から崩れやすくなっていますが、
まだまだコピーもとれる状態だと思います。
27 :
名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:44 ID:gcPNHshI
貴重なスレAGE
28 :
25:2001/05/15(火) 21:36 ID:N3.7EM9w
>>26 マジな話し、カラーコピーを取ってからどこぞに寄贈したほうが良いと思う。調べたけど、国会図書館に有るか無いか、確実にあるのは東大の図書館だけだった。
26がどこに住んでるか分らないけど、県立レベルの図書館か、近代史・交通史を扱う博物館に
寄贈した方が未来永劫ちゃんと保存してくれるし、26の名前も寄贈者として残る。
家に置いといても劣化が進むだけだし…。
24です。
いま東大の某図書室で非常勤をやってるけど、保存環境は悪いです。
なので、新築かそれに近くて、地下書庫や空調設備が充実している
公立の図書館を選んで寄贈するほうがいいと思います。
30 :
名無しでGO!:2001/05/18(金) 02:37 ID:Y11jW0s.
age
その後、史料はどこに行ったんだろう・・・。
33 :
名無しでGO!:
age