JRシステム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
この会社って何やってるの?
情報きぼーん
2名無しでGO!:2001/04/25(水) 22:32
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>1 MARSシステムのコントロールだ。今月のジャーナルに出てるぞ、ゴルァ!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
3    :2001/04/25(水) 22:37
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
4名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:07
age
5名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:39
ついでに聞きたいんだけど、ここがやっているサイバーステーション
って言うプロバイターはどうよ。
6名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:40
age
7名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:44
旅客会社と貨物会社を裏で操る秘密組織
8名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:01
JR東日本情報システムとどっちがいいだろうか?
9名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:04
給料
JEIS=JRシステム
内容
JEIS>JRシステム
福利厚生
JEIS<JRシステム
楽さ
JEIS<JRシステム
10名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:05
ダイヤグラムの作成とかしてるのか?
11名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:51
>10
それしてないでしょ
12名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:23
JREMことJR東日本メカトロニクスはどうよ?

(Mは間違ってるかも…)
13名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:17
誰か詳しい人いないの?
14名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:24
日本交通機械はどうよ?
15名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:32
JRシステム…謎だ
16* Verilog-mode *:2001/04/29(日) 02:46
>>12

Suica 対応自動改札機の設置
傾斜型自動券売機の設置

などをやっているような気が…。
本社は、田町です。
17名無しでGO!:2001/04/29(日) 06:53
とりあえず、9:55〜10:00まで何やってるかきぼーん。
お茶飲んでたら許さん。
18名無しでGO!:2001/04/29(日) 10:45
suikaはJEISだ。
19名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:03
>>14
現在は社名変更。「東日本トランスポーテック株式会社」
http://www.ttech.co.jp
20名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:20
>>19
変わっている…。

酉もこんな会社あるのか?
21名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:21
JRシステムとJEISだったらどっちがいい?
22名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:27
>>20
あるよ。
「ジェイアール西日本情報システム」(WISCO)。
JEiSと比べたら規模は全然違うけど。
23名無しでGO!:2001/04/29(日) 13:05
JEISはJR東日本本社ビルにあるな
あのビルにJRのバッチつけてはいりたいな
24名無しでGO!:2001/04/29(日) 15:13
あのビルはたしかにでかいな
25名無しでGO!:2001/04/29(日) 15:40
>>18
suica
26名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:31
suicaってJR東日本が作ったみたいだけど実際はJR東日本情報なんだね
27名無しでGO!:2001/04/29(日) 17:31
>>20
JR-Eに限らず、JR全社にこういう会社はある。
要は天下り会社だが、いろいろと利点もあったりするので侮れん。
28名無しでGO!:2001/04/29(日) 18:40
>>27
そこに就職しても出世できないな
JRの出向社員がいっぱいいるな
29名無しでGO!:2001/04/29(日) 18:45
まじっすか?
JRしすてむもですか?
30名無しでGO!:2001/04/29(日) 19:57
>>29
JRシステムは国鉄改革でできた会社だから、JR各社と同等の地位。
31名無しでGO!:2001/04/29(日) 20:02
>>30
できたというか、分離したんだな。JR総研と同じくらいの感じか?
32名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:32
給料はJRシステム=JR各社?
33名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:42
>>32
現在、JR各社でも給料はバラバラなのです。(各社でかなりの格差がある)
34名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:05
どこが一番高いの?
例えば30歳平均で
35名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:12
JR各社(北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州)日本テレコム、JRシステム

福利厚生
給料
昇格

で総合評価してください
36名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:14
JR貨物 が抜けてるよ。
37名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:17
>36
ほんどだ(汗)
38名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:17
マルスはドル箱
39名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:18
JRシステムって新幹線の電光掲示板とか作ってるんじゃないの?
40名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:29
JRシステム マルス ダックス 等のシステムを担当する継承法人。

JR各社が出資?
国鉄本社・中情管 が中心だと思われる。
41名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:30
>>14
みどりの窓口とかでお金をしまうところ(現金カセットという)を作っています。
ほかは知らない。
42名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:45
JRシステム今年から就職だけど大丈夫だよね?
43名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:10
>>41
列車の検修もやっているよ
44名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:12
>>43
具体的にはどんなことするの?
45名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:27
>>44
自分で調べてね
http://www.ttech.co.jp/
46名無しでGO!:2001/04/30(月) 01:06
MRSAも扱ってますか?
47名無しでGO!:2001/04/30(月) 01:22
マルス端末の保守は、基本的には信痛区・電気区。
48名無しでGO!:2001/04/30(月) 03:47
JR通信 → 日本テレコム
49名無しでGO!:2001/04/30(月) 04:20

東日本トランスポーテック株式会社


株式会社ジェイアール西日本テクノス

倒壊
東海交通機械株式会社
50名無しでGO!:2001/04/30(月) 12:46
まにあっくすぎてわからん
51名無しでGO!:2001/04/30(月) 13:18
>37

総研とかも追加してね。
52名無しでGO!:2001/04/30(月) 13:38
>>28
その通り。
上のほうは元区所長や元助役が占めてる。プロパーなんて少ないな。
元運転士や検修員なんかは下っ端扱いにされるし。

>>49

東北交通機械株式会社
新潟交通機械株式会社
もある。


札幌交通機械株式会社

死国、吸収、鴨津にもあるが社名は忘れた。
53名無しでGO!:2001/04/30(月) 13:40
>>52
JR関連会社の社員発見!
54名無しでGO!:2001/04/30(月) 14:50
1です。
よーは
JRシステムという会社は優良企業かということがしりたいんです。
いままでの内容では天下りが多いとしかわかりません。
55名無しでGO!:2001/04/30(月) 16:49
age
56名無しでGO!:2001/04/30(月) 16:51
>>54
それだけなんじゃないの?
57名無しでGO!:2001/04/30(月) 16:58
>>53
ぎくっ!
58名無しでGO!:2001/04/30(月) 18:22
>>53
お前も関連会社の社員じゃないの?
59名無しさん:2001/04/30(月) 19:14
昨年の就職活動でいろいろ調べたんだが、
JRシステムはJR各社間の調整ばっかりというイメージ。
東システムの方がいろんなことをやってて面白い。
東海システムと西日本システムは問題外。
会社ができたのがほんの最近で業務範囲が狭すぎる。
60名無しでGO!:2001/04/30(月) 20:00
JRシステムは旧国鉄時代のシステムを引継いだ会社であり、民営分割後の
JR会社間で分割できないシステムの維持運営をしているため、各会社の情報
会社とイメージが大きく異なる。
よってJR各社に縛られる案件が多く、制約の多い会社と言えるが、全国規模の
システム開発ができる魅力はある。
61名無しでGO!:2001/04/30(月) 20:27
>59
JR各社の調整って具体的にどんなことをするんですか?
>60
なるほど。全国規模のシステム開発って具体的には?
62名無しでGO!:2001/04/30(月) 20:30
>>61
鉄電(ワラ
63名無しでGO!:2001/04/30(月) 20:39
鉄電 違うよ!

マルス ダックス ・・・
64名無しでGO!:2001/04/30(月) 21:29
鉄電ってなに?
この掲示板(鉄道板)、話がマニアック(難し)すぎてついていけない
65名無しでGO!:2001/04/30(月) 22:40
>>63
鉄電は日本テレコム
66名無しでGO!:2001/04/30(月) 22:56
FRENS
67名無しでGO!:2001/04/30(月) 23:24
JRシステムに詳しい人はいないのかなぁ
68名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:00
マルス
ダックス
サイバーステーション
・・・??
69名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:03
鉄電はテレコムで、おっけーおっけーよっ!
70名無しでGO!:2001/05/01(火) 11:32
ダックスって何っすか?
マルスは緑の窓口のサーバだっけ?
71名無しでGO!:2001/05/01(火) 14:42
就職はテレコムとJRシステムだったらテレコムの方がいい?
72sky:2001/05/01(火) 18:58 ID:lKjlvZyg
>71
どうしてですか?
やりたいことが出来れば、どっちでもいいのでは。
待遇面を重視する場合は、別ですが。
73名無しでGO!:2001/05/01(火) 19:26 ID:atD0mob.
ごもっともな意見です
待遇は日本テレコムの方がいいの?
福利厚生は同じじゃないの?
74名無しでGO!:2001/05/02(水) 10:26 ID:/77t6dks
age
75名無しでGO!:2001/05/02(水) 11:57 ID:Xjf4.78E
>61

国立のマルス指令には、旅客6社の社員が詰めていて、新商品の対応やトラブル
対応をしています。ここの人たちは旅規オタクだったりします。以前、マルスの
機能改修内容に「大曽根問題」とか書いてあったのを見て、をを、fjとか読ん
でいるんだ、と感心した記憶があります
76名無しでGO!:2001/05/02(水) 22:24 ID:???
ダックスって???
77名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:40 ID:???
いまでもあるの?ダックス??
78名無しでGO!:2001/05/03(木) 01:31 ID:???
不レンズに全面的に置き換わったんじゃないの、エポックス共々
79名無しでGO!:2001/05/03(木) 01:52 ID:???
>>71
テレコム外資になっちゃったから、待遇と福利厚生がどうなるかわからん。
80名無しでGO!:2001/05/03(木) 14:57 ID:KGcgOrhg
JRシステムはおたくがおおそうだ
JR各社も最近は鉄ちゃん取らないみたいだし
鉄ちゃんかどうかは面接で誘導尋問されてばれるらしいね(笑)
僕は鉄道好きだけど鉄ちゃんではないけどね
それにしてもこの掲示板(鉄道)書き込みはやすぎね
81名無しでGO!:2001/05/03(木) 15:00 ID:???
鉄ヲタはJRの関連会社に逝け
82名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:30 ID:vT3UIiRE
age
83名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:42 ID:hLmMWT3U
去年の就活でJRシステム落ちた・・・鬱だ、
84名無しでGO!:2001/05/03(木) 17:44 ID:hLmMWT3U
http://www.jrs.co.jp/
ここ行け。
85名無しでGO!:2001/05/04(金) 09:53 ID:LmqdF7/Q
>83
JRシステムってそんなにいいかなぁ?
今は何系にいってるの。やっぱSE?
86名無しでGO!:2001/05/04(金) 10:12 ID:???
貨物会社にも情報システム会社ってあるの。
87名無しでGO!:2001/05/05(土) 09:26 ID:Jl9qsJWc
age
88名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:17 ID:u5eF10uc
age
89名無しでGO!:2001/05/07(月) 12:41 ID:lzm172rM
JRシステムに詳しい人いませんか?
90名無しでGO!:2001/05/07(月) 16:22 ID:lzm172rM
東日本、東海、西日本各社情報系の子会社持っているからこれからしんぱいだ
91七誌:2001/05/11(金) 01:39 ID:vpT0wE32
俺もJRシステム内定もらいました。
OB訪問したけど、おたくっぽくなかったよ。
一緒にがんばろう。
92名無しでGO!:2001/05/11(金) 07:56 ID:ul6NESvg
>91
OB訪問したんですか?
どんなこと言ってました。
93名無しでGO!:2001/05/11(金) 07:57 ID:ul6NESvg
↑訂正
>91
どんなこと言ってました?
はい。一緒にがんばりましょう
94s:2001/05/11(金) 09:05 ID:???
a
95名無しでGO!:2001/05/11(金) 09:10 ID:???
北海道のHJSDってどれほどの実力なんだろう?
96名無しでGO!:2001/05/11(金) 09:52 ID:MG0kl0F2
>>95

営業エリアは本州にまで至っている。
束から仕事をもらっているから。
97名無しでGO!:2001/05/11(金) 12:29 ID:SiRxNOGA
>>95,96
漏れがJEISの仕事してた時も、HJSDの人が来てたね。
札幌から長期で来てたり、HJSD→JEIS出向だったり。
98名無しでGO!:2001/05/11(金) 12:35 ID:f.RCcewM
ウイルスもらったってニュースでやってたね
JRシステム どーすんだシステム会社がウイルス喰らって
99名無しでGO!:2001/05/11(金) 13:05 ID:ul6NESvg
HJSDって何?
100名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:28 ID:ul6NESvg
age
101名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:31 ID:???
自分の家にMARS端末を置きたいと思うのですが(ワラ、いくらぐらいですか?
102名無しでGO!:2001/05/11(金) 19:52 ID:ul6NESvg
>101
おもしろい
サイバーステーションに登録しよう
103名無しでGO!:2001/05/11(金) 20:01 ID:???
旅行会社においてるやつなら自分で旅行会社を作ればおける。
104名無しでGO!:2001/05/11(金) 23:33 ID:ul6NESvg
>91
JRシステムのHPに平均勤務時間帯っていうのがあるけど
みんなめちゃ働いてるんだけど…(汗)
SEってこんなものなのか
http://www.jrs.co.jp/jinji/ob/ob.html
10597:2001/05/12(土) 00:06 ID:ul6ol5UU
>>99
「北海道ジェイアールシステム開発」。
漏れが会った人は鉄道マンあがりが多かったけど、真面目な人ばかりで仕事はみなできていた方だと思ったね。
JEISの束出向組も、元は新幹線の運転士とか駅員とかがいて面白かった。
106名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:10 ID:YCXs2H46
>105
JRシステムについて教えてください。
10797:2001/05/12(土) 00:12 ID:ul6ol5UU
>>106
スマソ。JRシステム絡みの仕事は経験なし…。
108名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:15 ID:???
>>107
JRシステムって何してるの?
109名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:15 ID:???
>>104
すごいな。
110恨見魔太郎:2001/05/12(土) 00:17 ID:???
>>104
この女が、あの使えないシステムを開発したのかぁーっ!!!
11197:2001/05/12(土) 00:18 ID:ul6ol5UU
>>108
このスレの40あたりを見れ。
ちなみに、昔PC-STN.、今サイバーステーションをやってるのもJRシステム。
11297:2001/05/12(土) 00:21 ID:ul6ol5UU
>>109
システム業界なら決して突飛な数字ではないと思われ。
>>110
激しく同意。あの程度のことは航空会社なら無料でやってる。
113名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:27 ID:YCXs2H46
JRシステムとJEISって仲いいの?
JR東日本でできることはJRシステムに任せないで子会社のJEIS
に任せてるような気がするんですが
114名無しでGO!:2001/05/14(月) 18:00 ID:kO4fkjSg
JEISに勤めている人いませんか?
JR東日本と合体するみたいですが…
もしJRシステムが合体するとしたらどことするんだろう
115名無しでGO!:2001/05/17(木) 13:51 ID:HovdRqBE
age
116名無しさん:2001/05/17(木) 20:23 ID:???
なにかと目立に丸投げが・・・・
1171ですけど...:2001/05/17(木) 21:27 ID:s6vZfeIs
>>54
おまえ、嘘つくな.氏ね.
久々に来てみれば、こんなにカキコがあるとは...少々びっくりした.
ただし、しっかり情報を引き出しているところは評価してやるぞ.

>>114
合体はしないだろ.せっかく子会社作ったのに.
JEISは、JR束の100%子会社だぞ.
JRSは、各社に公平でいなければいけない立場なので、合体はできないでしょう.
でも、貨物とはできるカモ(ワラ)

>>116
それは、すごく言える.あそこは、監督業のような気がする.楽そーだな.
118名無しでGO!:2001/05/17(木) 23:41 ID:m9bnxk8I
国立のシステムセンターにとばされれば
マターリ生きられるよ(藁
119名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:24 ID:???
>>116
確かにその通り!メーカー任せ!
って内部の方?
120名無しでGO!:2001/05/18(金) 15:58 ID:PumHSTzE
age
121名無しでGO!:2001/05/18(金) 21:37 ID:PumHSTzE
age
122名無しでGO!:2001/05/18(金) 22:05 ID:dn9ybm4k
>118
鉄道オンリーじゃなく流通や観光にもチカラ入れてますよ
バリバリSEです
123名無しでGO!:2001/05/18(金) 22:43 ID:???
> 国立のシステムセンターにとばされれば

SEはデフォルトの勤務地が国立。
よって国立は「とばされる」場所ではないと思われ。
124118:2001/05/18(金) 22:48 ID:s0iAq.Lo
>>123
国立駅のさびしい方の地域だから
わざと「とばされる」と書きました。
最初行ったとき「なんだここは!」と驚いた(藁
125名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:11 ID:lQXLlrnc
デフォルトで新宿本社で働くことはないの?
126名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:31 ID:???
>>125
新宿本社は総務とか営業とかで、基本的に開発の仕事する場所ではないはず。
新人は基本的に国立。たま〜に本社の隣のJR新宿ビルに勤務する人もいるみたいだけどね。
127名無しでGO!:2001/05/20(日) 18:15 ID:N/K0Ih3U
>126
JR新宿ビルに勤務する人って何するの?
営業?
128名無しでGO!:2001/05/23(水) 15:35 ID:jj4sBaXM
age
129名無しでGO!:2001/05/23(水) 21:40 ID:jj4sBaXM
JEISとJRシステムを比較してください
130名無しでGO!:2001/05/25(金) 14:15 ID:hjfys1oc
JEISの方が人気あるみたいだけど…
でもJRシステムもプライドがある
131 :2001/05/27(日) 01:47 ID:jtk1qUyQ
age
132名無しでGO!:2001/05/27(日) 01:50 ID:???
かたや、束の子会社。
JRシステムは継承法人だって、
とりあえず、格が違う。
133名無しでGO!:2001/05/27(日) 12:29 ID:qAKljxBY
JRシステムのマルスって実際は日立が作ったんでしょ?
端末も日立が作っているみたいだし…
マルスの電源を入れるのが仕事?
134名無しでGO!:2001/05/27(日) 14:19 ID:qAKljxBY
>9
それってほんと?
135名無しでGO!:2001/05/27(日) 21:17 ID:vkG6SMU2
国立に限っての話だが、JRシステムの開発の
ほとんどが外注。
玄関の受付のおねえちゃんも外注。
守衛も外注。
グループ企業や関連企業の溜まり場と化しているから
実際は日立が開発しているというのは
十分考えられる話と思われ。
136名無しでGO!:2001/05/27(日) 23:49 ID:lF8BHR/Y
>>132
格が違うってどっちが上なんですか?
137名無しでGO!:2001/05/28(月) 01:06 ID:???
>>135
国立以外で、開発ってやってるの?
138名無しでGO!:2001/05/28(月) 02:42 ID:DHGOKCIo
誰かJRSの人居ない?
マルス改修についてお願いがあるのです。

ってマジレスは期待しないがマジなお願いなのだ。
139名無しでGO!:2001/05/28(月) 12:30 ID:BG2p1xnY
>135
じゃーJRSは結局仕事何してるの?
>136
私も気になります。
140135:2001/05/28(月) 21:27 ID:ALtJ1CVc
JRSの社員ももちろん外注と一緒に仕事してるよ。
漏れが居た部署は現場の主任がみんな外注だった(w
まあ外注といってもN●SのようにJRの資本が入ってる
所もあるからね。
国立以外でJRSとして開発をやってるってのは
聞いた事ないな。
141名無しでGO!:2001/05/28(月) 23:54 ID:BG2p1xnY
>140
過去にJRSの社員だった方ですか?
どうでしたかJRSって
職場環境や福利などはいいとは聞きますが…
142名無しでGO!:2001/05/29(火) 13:35 ID:orphEZ9I
JRSの職員OR家族は新幹線に半額で乗れるらしい
143名無しでGO!:2001/05/30(水) 13:30 ID:hSMB0mEw
>>140
外注さんは、その道のプロというか専門家のヒトだと思うが、
JRSのヒトは、何をするわけ?
外注の下で使われているのかしら?
144名無しでGO!:2001/05/31(木) 16:12 ID:ZKq/UIJE
>142
ほんと?
145名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:13 ID:???
JRグループは相互間は半額??
146名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:28 ID:gYieYKGA
JR東はJR東間のみ半額って聞いたけど…
147名無しでGO!:2001/06/03(日) 16:02 ID:Ci7ZE1ek
>146
ほんとらしい
148ジェッターマルス 時は2015年:2001/06/03(日) 16:18 ID:???
マルスの管理してたら、難しい切符も取り放題……てなわけないけど、
トワイライトのスイートとか、事前に抜いたりは出来るのかな。
149名無しでGO!:2001/06/03(日) 17:40 ID:Ci7ZE1ek
>148
もしかして社員は新幹線とか乗り放題?(藁
150名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:20 ID:???
ttp://nambusen.vrenpo.com/
ここの管理人は社員と思われ。
151名無しでGO!:2001/06/04(月) 21:38 ID:r7ik2zWk
>150の管理人さん
JRSの方ですか?
HP見る限り残業多そうなんですけど…
実際どうなんですか?
超過手当てとかでるのかなぁ…
個人的にはいい会社だと思うけど
152名無しでGO!:2001/06/04(月) 21:45 ID:r7ik2zWk
mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=988425970
153名無しでGO!:2001/06/08(金) 06:56 ID:???
さすがに、もう採用は終わったのか??
去年は6月いっぱいやってたみたいだが...
154名無しでGO!:2001/06/08(金) 21:51 ID:FCE72bLs
>153
社員の方ですか?
155名無しでGO!:2001/06/12(火) 01:36 ID:ee45ZRMo
JR東日本情報システム筆記で落ちたが、JR東日本本社に受かったぜ。
いずれ出向してあごで使ってやるからまってろよ。高学歴どもよ。
156名無しでGO!:2001/06/12(火) 13:07 ID:YCXs2H46
JEISとJR東日本はもう少ししたら合併するから
157名無しでGO!:2001/06/12(火) 13:38 ID:eHYeE8z2
>>155
あんな簡単な筆記落ちるなんて・・・
くさ!
158名無しでGO!:2001/06/14(木) 23:21 ID:5jCkALTo
>>155
電車の運転手になるの?
159nanashi:2001/06/15(金) 19:33 ID:MZFb94Eg
age
160nanashi:2001/06/16(土) 15:07 ID:SoHwe/7w
国立は国鉄のメッカ。
161名無しでGO!:2001/06/16(土) 17:34 ID:???
中央学園。
162名無しでGO!:2001/06/16(土) 20:41 ID:gkGsRmHI
丸投げ。ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
163名無しでGO!