1 :
名無しでGO!:
駅舎のあぼーん情報です。
◆東武鉄道・小泉線・小泉町駅
1999/05/22頃 現存確認
2000/10/27頃 取り壊し確認
1999/05/22に訪問した際に、同年 6月には取り壊されるという情報を聞いて
おり、また、すでにホームに臨時改札を行うための窓口とトイレが新築されて
いました。従いまして、取り壊されたのはその頃であろうかと思います。
んが、そのあとしばらく確認に行っておりませんで、取り壊し確認が1年以
上遅れてしまいました。はい。
窓のアルミサッシ化もされていない、きれいに原型をとどめている駅舎であ
る上に、古いわりにあまり歪みとかもきていなくてなかなか状態も良かったの
で、残念です。
=====
2 :
名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:05
駅舎のあぼーん情報です。
◆JR東日本・両毛線・思川駅
1999/08/17 現存確認
2001/02/13 取り壊し確認
ここはフェイントだったなぁ。
たぶん2000/11/04だと思うんだが、夜に通りかかったら駅舎がなかったよう
な気がして、気になったので昼間通った時にじっくり見てみたんですが、やっ
ぱしなくなってました。
無人駅だったとはいえ、しっかりしていたし、よもや早々になくなるなんて
思ってもみなかった。
しかーし。ちゃんと木造駅舎時代の記録も撮ってあったりするな。
多少小山寄りのあたりに、新しい駅舎が新築されています。ま、ありがちな
今風の駅舎です。
=====
3 :
名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:06
駅舎のあぼーん情報です。
◆東武鉄道・佐野線・吉水駅
1999/05/18 現存確認
2001/04/20 取り壊し確認
吉水駅の駅舎が取り壊されているのを、本日確認いたしました。
佐野線は、他にも田島駅・堀米駅・多田駅など無人化された木造駅舎がけっ
こうありますが、吉水駅だけちょっと様式が違うものでした。
跨線橋が作られたこともあって、駅舎はあまり機能していませんでした(待
合室として風雨を避けるため程度には使えた)。
取り壊しに伴い、跨線橋のホーム側階段を降りきったところに、臨時改札用
の窓口が新設されていました。
本日段階では、田島・堀米・多田の無人駅のほか、葛生・田沼・渡良瀬など
の有人駅(これらは新建材がはっつけられているため、原型は崩れている)も
含めて、残りは無事だった模様。
でもそろそろ、無人化された駅あたりは、危ないのかもしれませぬ。
=====
唐突だが、石造りの駅舎って、日本に現存する?
5 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 02:58
>>4 東武末端線では、南宇都宮がそう。改築はされてますが、周辺の名産である
えーと、大谷石かなんかを部材につかってて、一部じゃ有名です。
6 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 03:11
車両にこだわるヲタは捨てるほどいるのに駅舎とかホームにこだわるヲタって驚くほど少ないよね。
>>4 富良野線に石積みの駅舎がなかったっけ?
7 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 03:34
>>06 ちとまて〜い。おれ、鉄ヲタだったのか? ちがう、断じて違う、だれか違うと言ってくれ。
えふとれの連中が大爆笑している声が聞こえるようだ。鬱出氏脳(=・_・、=)
あ、ほんで。
しょーじきなとこ、もうそろそろ「車輛が面白いところ」って少なくなっちゃってるじゃな
い。んで、どうしたもんか考えたあげく、駅舎ならまだそこそこあったりするんで、そちら
方面をしばらくおっかけよーかとか思ったんです。
それに駅舎撮影してる分にはあんまし迷惑もかけんだろーし、と。
8 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 03:58
>>6 美瑛です。
そういえば、JTBの喜屋武ブックスに駅舎の本があって
東武の無人駅がかなり紹介されている。
大谷向のようにドキュソに放火されることもあるので、
撮影はお早めに。
9 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 07:19
駅舎のあぼーん情報です。
◆JR東海・東海道線・二川駅
明治建設時の面影を残す鉄道文化財級の駅舎だったので、取り壊しは残念。
橋上駅舎建替工事進捗中です。
同じ金をかけるなら、新所原−二川間に東二川駅を作って、JR倒壊バスを
あぼーんさせたほうがはるかに生きた金の使い道になったのにと思う。
10 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 07:19
鹿児島本線の木葉駅が丸焼けになってあぼーんしたのはいつでしたっけ?
11 :
名無しでGO!:2001/04/23(月) 01:50
あ、そういえば、小湊鉄道の上総三又駅もこないだ焼失あぼーん。
12 :
名無しでGO! :2001/04/23(月) 01:57
>>10 たしか4年前。で、町には予算が無いため現在まで再建されず。
熊本では、こないだ波野駅も放火で消失したね。
13 :
名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:00
中央本線青柳駅も駅舎あぼーん・・・
変な「火のみ櫓」を模した駅舎に変更・・・
14 :
名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:45
阪和線が高架工事やってるので、南田辺〜我孫子町間の駅は数年で駅舎ごとあぼーんだろうな。
長居駅あたりはすでに仮駅舎?だけど。サッカーヲタな漏れは鶴ヶ丘駅萌えなので残念。
15 :
4:2001/04/24(火) 00:13
レス感謝。
旧日銀本店のような重厚な石造り、
昔はあちこちにあったらしいが、
そういう駅はそこそこの規模のところが多いので
ほとんど例外無く建て直されてしまったのね…
16 :
名無しさん:2001/04/24(火) 00:44
東武伊勢崎線羽生駅が、近日あぼーん予定。
17 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:45
>>15 前は有名だったんだが最近格が落ちた駅、あたりだと、古い重厚な駅舎とか
が残ってる場合もあり。石造りじゃないけど、たとえばJR日光駅。あれはま
あ駅舎百選にもはいってたし、当分はあぼーんされないことであろう。
18 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:53
消失あぼーんと言ったら、岩見沢は絶対に忘れてはいかん。
マジで北海道らしい建物だったが・・・。
19 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:55
名寄の木造駅舎はまだ大丈夫か?情報きぼん。
あの、軒が少し傾き加減の駅舎萌えー。
20 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:57
>>18 北海道といえば、青函航路時代の面影を残す
函館駅舎がそろそろあぼーんではなかったかな。
21 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 13:30
楓駅のあぼーん情報はどうなったのでしょうか。
22 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 13:38
23 :
名無しさん:2001/04/24(火) 23:15
age
24 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:26
長野オリンピックと長野新幹線の開業であぼーんされた駅舎は
惜しいものが多い。
長野も軽井沢なんか前駅舎の方が、品と風格があった。
25 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:35
>>24 軽井沢のは、旧駅舎は一部が移築・保存されてるよね、確か。
26 :
名無しでGO!:2001/04/26(木) 14:06
東武だと。
太田駅の駅舎 → 高架化工事のためあぼーん。
栗橋駅のアーチ跨線橋 → 橋上駅舎化工事のためあぼーん。
近日中に危なそうなのが、栃木駅(だっけ?)。東武はもう高架化され独立
したが、JRの駅舎は古いのが残っている。しかし先行きは暗いかんじ。
27 :
cat_with_musicalnote♪:2001/04/26(木) 15:36
>>4 思い出したんだけど、東武伊勢崎線の館林駅はどうよ?
さほど規模は大きくないけど、たぶん石造りでそれなりに重厚な作り。
もっとも自動券売機とかがノシてきてるから、いにしえの駅という感
じじゃないけどね。
関東の駅百選にもはいってるから、写真とかならわりと探しやすいと
思うです。また、百選にはいってるくらいだから、当分あぼーんされ
る心配はないように思われ。
28 :
名無しでGO!:2001/04/26(木) 23:39
>>27 百選に入っていても駅舎あぼーん計画が発表されてる駅が結構あるぞ。
例=栃木、佐野、国立....
ただこれは束の「駅舎を保存したいのなら東京駅みたいに自元でカネを
集めてこいやゴルァ!!」というブラフじゃないかという気もするが。
29 :
cat_with_musicalnote♪:2001/04/27(金) 00:35
>>28 あ、そなの?
関鉄常総の騰波ノ江が百選にはいっちゃって、「このボロ駅舎、リストアする
のもたいへんだろーに、どーするつもりだよ」とかひとごとながら心配になっ
ていたりしたのだが、心配するほどのこっちゃないのか(違う。切り口は変わ
るが、やっぱし心配はすべきだ>おれ)。
30 :
名無しでGO!:2001/04/27(金) 00:40
>>29 騰波ノ江が無人化して2年くらい経つのかな。
おれはてっきり取り壊されるかと思ってたけどね。
元の窓口・事務室は締め切りだけど、待合室部分は夜は開けっ放し。
おまけにドキョソどもの落書きでいっぱい。
放火される前に鉄筋コンクリートの待合室になると思っていた。
31 :
名無しでGO!:2001/04/27(金) 00:47
幌加内も焼失してあぼーん
32 :
cat_with_musicalnote♪:2001/04/27(金) 22:13
>>27 スマソ。写真見たらコンクリかもしんなかった。
でもまあそれなりの作りだから興味があったら写真でも探してみて。
33 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 16:56
大住のあの「駅舎」も取り壊しになるの?
34 :
cat_with_musicalnote♪:2001/04/29(日) 03:06
常磐新線の建設工事で、南千住駅があぼーんされそうとの情報をもらったの
が先週の土曜日。高架下に仮設駅ができてるってことだったんで時間はもう
いくばくもなく、焦っていたのだが、行けたのは金曜日。もうあぼーんされ
ちゃってました(=・_・、=)。
せっかく来たんで、三河島と尾久の間(になるんだっけ?)の常磐貨物短絡
線をしばらく散歩してきました。
35 :
cat_with_musicalnote♪:2001/04/30(月) 03:39
JR常磐線の勝田駅。
橋上駅舎化のため工事中。まだ旧駅舎は現存しているようですが、そろそろ
新駅舎も鉄骨が組みあがったらしいので、もうあぼーんまでカウントダウン
であるらしい。
奈良駅はもったいないと思う。
37 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 01:12 ID:nw7YIbIQ
38 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/08(火) 02:20 ID:5O2kTu3A
39 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/10(木) 03:29 ID:2h6RXxbg
>>22 函館駅が建て替えられるのは4回目だそうだけど、老朽化を理由に建て替えるのはこれが初めてだそうだね。
最初は移転でその後2回も火事であぼーんになってるんだよね。
41 :
名無しでGO!:2001/05/10(木) 08:34 ID:9XrBzF7.
穴山(中央本線)
東武で言えばここ2・3で、
小泉町、吉水のほかに
家中、樅山、大谷向、小佐越が改築している。
家中、大谷向は放火の疑い。小佐越は東武ワールドスクエアの最寄り駅として
改築。これによって特別改札が常態化して直営駅に戻った感がある。
ちなみに北鹿沼でも不審火があり、あぼーんの恐れ。
>>2 両毛線関連では駅舎じゃないけど、大平下の側線があぼーんされて、
「棒線」になった。かつて中線もあったのに、びっくりしたよ。
跨線橋(屋根無し)は登り口に金網を張っていた。
43 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/10(木) 12:21 ID:FL6JZeus
44 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/11(金) 00:27 ID:V3CStEjo
45 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/11(金) 00:58 ID:V3CStEjo
age
47 :
cat_with_musicalnote♪:2001/05/12(土) 03:53 ID:V4YQtoUU
>>42 さんきゅ。で、家中・大谷向・小佐越は、チェックにはいったんだが、もう
そのときにはあぼーんされた後だったようで、降りてなかったりします。
鬼怒川線は大桑だけだったかな、古い駅舎が残ってるの。
新藤原もあんまし惹かれる駅じゃなかったんだけど、あそこは降りないわけ
いかないからなあ(電車の終点だった)。
そう言えば、県も改築したな。
なんと漏れは写真を撮っている。
あのころは50号線が2車線の頃、標識に「←あがた駅 0.5Km」と
あったのでトイレがてら寄ってみたのが最初。