◇◆ 昭和64年製を探せ! ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
小田急の1000系位しか分からないです。
2名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:52
あまり無いだろうね。
昭和64年って、年始の9日間ぐらいしかなかったから。
3名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:55
横浜博覧会協会のディーゼルカー2両に、
昭和64年の銘板が付いていたと思う。
現三陸鉄道の36-300/400だっけか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 20:56
三陸鉄道のレトロ調DCには昭和64年の銘板がついている。
5名乗る程でもない・・・:2001/04/17(火) 20:56
いや、昭和63年中に、年明け早々に出場する車輛の銘盤は
発注されるだろうし、わざわざそれを破棄して作り直すだろうか?
したがって、一般に平成元年製と言われる車輛の中でも
1月2月に出場なら現車調査の価値はあると思う。
6名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:57
昭和元年製は有るんだろうか。(元年は年末7日間)
7名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:58
500円玉も最近見ない。
8名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:58
>>6
あったとしても、全あぼーんされてないか?
9名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:59
微妙なところで、東急1000系の第2編成(1002F)
平成元年2月竣工なんだが・・・。
10名乗る程でもない・・・:2001/04/17(火) 21:02
むしろ大正16年の銘板を仮に取りつけて
出場した車輛がありそうだ。
当時は鋳物だろうから、鋳型文字など
年末に細工できるもんじゃなかろうし。
まさか銘板なしで出場させられないから
後日交換ってことで。
11名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:02
>>9
一部訂正、平成元年2月「入籍」だ。
12名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:05
13名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:10
>>6
かつて豊橋鉄道にいた1400型が昭和元年製造だった。
14名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:35
>>9
落成当時「昭和64年製造」の銘板がついていたそうです。
現在はどうなっているか知らない。
15名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:37
三が日明けにすぐに逝ったから少なそうだなぁ。
16名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:48
新造年月日が「昭和64年」の車両をすべて調べ上げてみた。
(出所:鉄道ピクトリアル1990年版新車年鑑)

湘南モノレール500形
503-523-504 昭和64年1月5日
阪神電気鉄道8000系
8223-8023-8123 昭和64年1月7日
※6連中の3両

これだけである。
なお、この近辺に新造された車両では、平成元年に納入にもかかわらず
昭和64年製の銘板を取り付けている可能性もある。
なお、平成元年1月〜2月製造の新車は、ウザいほどある。
17名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:51
阪神の8000系で昭和64年2月っていう銘板をつけてるのがあったような。
確証なしでスマソ
18名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:56
>>17
8124-8024-8224の3両のことではあるまいか。
(16にある3両と組んで、6連を組成)
書類上は、平成元年1月25日の竣工である。

地元住民の確認キボンヌ。
なお、阪神は、阪神大震災の影響でかなり組成変更をしているが、
ここに挙げたものは、すべて登場当時の組成である。
ご了承いただきたい。
19名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:36
213系あたりになかったかなぁ。あれは国鉄最終車だったか。
20名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:38
>>19
213系だったら、昭和62年3月製の日本国有鉄道銘板というのがありそう。
21名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:40
小田急の1000系にもいなかったかなぁ。
22マルチ萌え:2001/04/18(水) 00:46
阪急8000系
23名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:53
オレ、500円玉もってるぞ。
24名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:56
>>23
昭和64年と入った硬貨は、平成元年に入ってもしばらく生産されています。
25名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:04
>>24
2000円札が出回らないのは、発行後数ヶ月で「財務省」ができたせい?

205系とか211系とかに昭和64年製造はありそうだな…
26名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:18
東急1000系の台車で見た。
27名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:36
>>17
>>18
8124-8024-8224の3両は、阪神淡路大震災で廃車になってしまった。

28名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:37
>>21
1252×6
29名無しでGO!:2001/04/18(水) 09:26
>>20
あるよ。62-3かどうかは知らないけど、
「日本国有鉄道」と「西日本旅客鉄道」の2バージョンがある。
30名無しでGO!:2001/04/18(水) 11:45
酉は酷鉄銘板残してるからね。
N40やった103とか113なんかに付いてるの見てもピンとこないが。
31名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:29
651系は?
32名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:33
高校のとき武蔵野線を使ってたけど、「昭和64年更新」というのを見た記憶がある。
33名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:24
資料がないので分からないが、京浜東北線の103系で、
64年更新車を見た。銘板がしっかり64年に。
サハ103−196(198だったかなぁ?うる覚え)だと思った。

今でも元気かな。
34名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:15
以外に在るんだな64年製。
35名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:42
微妙に違うけど、廃車となった京王6011Fは
「64−1」という検査標記をしていた。
平成になってから、検査標記が西暦の下2ケタ表記になったので、
これは貴重だった。
36R37:2001/04/19(木) 01:25
>>16 >>18
震災により8223・8024・8124・8224は廃車になっており、現在では確認不能。
確実に現存するのは8023・8123の2両のみ
37名無しでGO!:2001/04/19(木) 19:21
age
38名無しでGO!:2001/04/19(木) 20:29
>>9が言ってるのと同じ編成だったかは
記憶にないけど、東急1000に乗った
時に見たよ、64年製の銘板。
39地下鉄走って1周年:2001/04/19(木) 20:42
横浜新都市交通の車両に昭和64年の銘板つけてるのがいるけど。
17編成いっぺんに、昭和〜平成の過渡期に製造したからなぁ。

40名無しでGO!:2001/04/19(木) 21:38
やっぱ、実際に昭和64年に出場した車両は少ないな。
3が日は休みだろうし、どこも年内に出来上がる仕事は
何とか年内のうちにやってしまうだろうからね。
41名無しでGO!:2001/04/20(金) 17:09
あげ
426:2001/04/20(金) 17:25
>>13 さんくす!(亀レススマソ)
43名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:02
皿仕上げ
44名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:15
「スーパーひたち用」651系
45名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:16
東北・仙山用 : 719系
46名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:17
JR西日本初代新快速:221系
47名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:17
JR貨物機:EF66100
48名無しでGO!
横浜線の205系にいたような気がする。