1 :
善良な横浜市民:
もう南武線で遠回りするのはイヤだ!!
線路があるのになぜ「ホリデー快速」しかないのだ・・
国立、国分寺方面に早く着きたいゾ!!
JR貨物に猛省を促す。
2 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:58
俺もキボン
できれば小田急生田駅の地下をグリングリンに切り抜いて
駅作ってほしいね
3 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:59
JR貨物の持ち物じゃないぞ>武蔵野貨物線
4 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:03
5 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:04
>2
山岳トンネルだから
駅作るのムズかしいんだよ。
6 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:04
稲城と宮崎台も接続駅キボン
7 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:04
あれば便利です
8 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:05
>>3-4
あれは束の持ち物。
貨物線も束の持ち物が多い
9 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:06
ゴミと一緒に移動。
10 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:06
東急建設なら何とかしてくれそう
11 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:08
>>3-4
武蔵野線の府中本町以南も束の持ち物だ。だからいつでも旅客営業を始めようと思えば出来る。
しかし出来ないのは、消防法の関係で上手くいかないかららしい。
12 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:09
13 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:09
所詮東京。
大阪見習えやゴラァ
14 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:09
しかし線形はイイよね<生田トンネル
15 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:12
>>14 踏切もないし、140Km/h運転も可能ってか?
16 :
名無し:2001/04/16(月) 22:16
>>15 103系に140km/h運転は酷・・・っていうか危ないと思う。
轟音がさらにアップして、客はぞっとしないと思われ。
17 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:17
空想武蔵野南線停車駅構想
横浜ー新川崎ー武蔵小杉ー宮崎台ー生田ー稲城ー府中本町
すべて接続駅じゃないか(w
18 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:17
ホリデー快速に乗ると、横浜−府中って「意外に近いじゃん」と思う。
それに引き換え南武線は・・・。
19 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:17
横浜羽沢駅の旅客扱いは昔から話は有ったんじゃないの?
いつ実現するんだろ。
20 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:26
>>12 要は防災用の避難用出入口が必要だってこと。
青函トンネルの竜飛海底・吉岡海底や北陸本線頸城トンネルの筒石、上越線新清水トンネルの湯桧曽と土合、京葉線の潮見以東が具体例。
21 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:32
>>20 だから
>>17が挙げてるとこに駅造って
そこを防災用非難出入り口にすればいいと思うんだけどなあ・・
22 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:32
南武線と川崎縦貫鉄道で我慢しろやゴルァ!!!
23 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:46
24 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:47
>>20 いや、それは表向きだろう。
本当の理由は、多摩と横浜に短絡ルートができると、東京西部・埼玉と神奈川方面との近郊区間運賃が大幅に下がってしまうからに違いない。(藁
25 :
名無し:2001/04/16(月) 22:57
>24が本当のところだったりしてな
営団を見習えよって感じ
26 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:57
防災が理由なら現に「ホリ快」を走らせてることの
説明をどうするつもりだろう?>束
どうやら
>>24の意見に信憑性がありそうだ(w
27 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:04
結局束がみんな悪いってことで、めでたく
□□□□□□□□FIN□□□□□□□□□
28 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ⊂⊃ (〇〇) [横浜] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛|
| |
| |
| 〇 〇 |
|__________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) トンネルの出口がないよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
29 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:20
束に制裁あげ
30 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:27
しかし待避線を作るのは
かなり難しいだろうな<トンネル内
31 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:36
東海道貨物とくっつけて羽田アクセスもきぼーん。
さらに臨海線とくっつけて武蔵野線の環状線化だ!(w
しかし、自分の妄想を棚に上げて言うのもなんだが、
沿線住民しか乗らないであろう川崎縦貫鉄道の
採算が取れると本気で思ってるのかね>川崎市
32 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:42
名スレの予感。。。
貨物が大量に走っていて自由な時間設定ができないのと
どこかのトンネルの上の住民が振動問題等で駅設置に反対していたから
旅客化をあきらめて川崎市が縦貫鉄道を作る事にしたのを
旧運輸省が追認したんでしょ。
何穿った見方をしてるんだろうか。
34 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 10:41
府中本町から横浜の南武線or横浜線廻りの定期券で
ホリデー快速乗れるの?
同様に渋谷から横浜の品川廻りの定期券でホリデー快速とか…
35 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 11:43
36 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 11:55
ノンストップ競馬快速つくれ!
37 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 13:32
>>30 待避線は要らないだろ
>>34 自信はないけど、府中本町〜横浜間は「南武線〜川崎〜東海道」経由で
走っているものと見なされるのでは?
(東北・高崎中電が、池袋〜赤羽を埼京線経由で走ってることになってるようなの)
38 :
年寄り:2001/04/17(火) 13:43
いやでもほんと、実現したら凄いことになるよ。
ホリデー快速一回乗ったけど、めちゃめちゃ快適だったもんね。
都心部の混雑緩和をねらって、ライナー的にスポットで走らせても
結構いいセン行くんじゃないかな。諸問題解決きぼーん。
>>1に一票。
39 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 14:03
40 :
年寄り:2001/04/17(火) 14:19
>>39 スマソ。ま、そゆこと考えても諸問題解決=ブレイクスルーが
出来ないもんかとつい思っちゃうんだよね。「ライナー的に」とかさ。
ま、年寄りの戯れ言だとで勘弁してやってオクレ。
41 :
30:2001/04/17(火) 14:41
>>37 いや、途中に駅を造ったら貨物通過orライナー用の待避線が必要だってこと。
駅を造んなきゃ問題ないと思うけどね・・
しかし、ことごとく鉄道と交差する地点に
美味い具合に駅があるんで、
(京王相模原線稲城、小田急小田原線生田、東急田園都市線宮崎台、
南武線、東急東横線武蔵小杉)
これを利用しない手はないと思うのだが・・
42 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 14:53
石原都知事が提唱する
横田基地返還若しくは共用が実現し、首都圏第三空港となれば、
羽田空港との連絡路線として活用されるのでは?
現実に今現在横田にはジャンボジェットも離発着してるし
拝島からジェット燃料輸送用の貨物線も存在する。
43 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 15:41
普通運賃+500円でも乗るよ。
44 :
平成維新車:2001/04/17(火) 15:47
>>43 でもその「+500円」の内訳が特急料金だとなぜか乗りたくなくなる・・・
45 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:23
北神急行電鉄みたい
46 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:27
昔、陥没騒ぎがあったから無理じゃねえか?
47 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:55
地道に、堀海に乗るたびに車掌に
いやぁ、これ便利ッすよねー
って言う。
48 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:31
しかしホリ會は普段乗れない路線だけあって
ヲタ度高そうだな(w
49 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:40
>>48 夕方の帰りの方は誤乗がけっこうあるよ。
東海道ホームに停車したのを東京行きだと思って駆け込む一般人が
50 :
年寄り:2001/04/17(火) 22:18
>>43-44
では、当たり馬券と引き替えで日曜の夕方に運行と云うことで…。
現金所持者は「オケラは乗るなゴルァ!」といわれる。
51 :
なぜ誰も書かない?:2001/04/17(火) 22:32
過去に類似スレッドが数多く立ってたが、
新駅つくるなら「よみうりランド地下駅」モナ〜
52 :
名無しでGO!:2001/04/17(火) 22:40
>>51 「川崎国際カントリークラブ地下」駅と
「東名高速東京料金所地下」駅モナー
>>49 別スレにも書いたが、俺は寝過ごしました。
横浜で待ち合わせしていた彼女に「もう堀甲斐には乗るな」と言われた…
54 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:11
>>37 府中本町〜横浜間は「南武線〜川崎〜東海道本線」だが、
東北・高崎線中電の赤羽〜池袋間は「東北本線〜田端〜山手線」と見なされる。
55 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:14
120キロで飛ばせば、
西国分寺・横浜は29分で逝けます。
56 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:55
漏れは地元民ではないので知らないが、武蔵野貨物線のあの長いトンネルって、
ず〜っと地面の下なのですか?
57 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:00
堀会って検察来ない?だったら乗るか・・・
58 :
元・初山住人:2001/04/18(水) 02:20
>>52 >「東名高速東京料金所地下」駅モナー
JRバス連絡(東名向ヶ丘)
59 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 03:33
>>52 >>58 次はぁー東京料金所。東京料金所でぇーす
とうきょうりょうきんじょ→とうきょうりょうきんじょ↓
ATOS風
60 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 04:05
中央線の中電を直通させればいい感じじゃないか?
30分間隔で過剰な本数じゃないし。確か9連だったと思ったし。
高尾とか立川で運転を打ち切るのはもったいないような気がする。
61 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 04:11
中央線中電は大宮に来てほしいな...
62 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 04:14
東京発、京葉線、武蔵野線経由、甲府行き普通電車。
始発から終点まで使う奴居るんだろうか?
63 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:51
武蔵野貨物線マンセー
64 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 11:33
>>54 そうなの?
普通に考えれば「東北本線〜田端〜山手線」が妥当だろうけど
大宮〜大塚なんかを通勤している人が大宮〜中電〜池袋〜大塚と乗っても、
池袋〜大塚は複乗にならない。つまり、中電も赤羽線経由(ということになっている)のでは?
だいたい、池袋→赤羽線→赤羽→中電→池袋を片道切符で乗れるのだろーか。
65 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 13:22
実は俺の家の真下に武蔵野貨物線が通っています。(宮前平)
どうにも信じられない・・(w
時々思い出したように、貨物が走ってないか、畳に耳をあてて通過音を聞こうとするんですが、
わからないですね。(かなり深いのかな?)
日本女子大付属学園地下駅も設置キボンヌ(w
66 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 13:30
67 :
65:2001/04/18(水) 14:12
>>66 うーん、そんなに新しくもないと思うけど、(築5〜10年?)
ひょっとして聞こえる家もあるのかな?
68 :
名無し:2001/04/18(水) 15:18
>>55 途中駅稲城(簡単にできそう)だけでいいから走らせないかな
横浜ー小杉ー稲城ー西国 29分てのは魅力だな
30分ヘッドでもいいから
69 :
名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:57
競馬の時だけでも臨時出してくれんかなあ。
抑止時や事故発生時が面倒だから定期化はないでしょ
71 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:16
トンネル内側線はムリがあるだろ・・
貨物通過のための側線は結構長いぞ
72 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:44
実は、東海道貨物って、すごい路線!
腸捻転は、蛇窪と思われるが・・・
横浜ー府中本町に関しては問題なしと思われる。
車両は、横カマの東京地下(総武快速対応)が使えるぞ!
73 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:51
もう一つの問題は、
横浜駅での折り返し設備だな・・
強制的に逗子か大船まで行かせるか・・
74 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:53
貨物を使うといいルートができる!
MM21ー鶴見ー東ター木場ー千葉方面
小田原・平塚・鎌倉・大船ー羽沢ー鶴見ーー
ーー東タ
ーー蛇窪ー渋谷・新宿・池袋ー埼玉方面
ーー鶴見ー新鶴見ー武蔵野貨物ーー埼玉方面
75 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:03
別に無理して横浜で折り返す必要はないよ。
戸塚・大船だとスカ・客の乗り換えも便利だし。
どうしても、横浜折り返しなら、東急・横浜駅の
跡地利用もあるじゃん。
西横浜付近の、保線車待機線とかもあるし。
・・配線かえて、中線にしたほうがいいけど
用地は¥ある。・・・
車両は、走ルンデス、地下対応を作るのかなあ・・?
76 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 04:56
賭博特急はまカイジを走らせればいいと思うよ
ざわ
ざわ
ざわ
77 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 10:50
>>76 賭博特急なら川崎乗り入れの方がいいかも。
横浜乗り入れなら花月園のある鶴見に停車したいね。
ギャンブラーと一般客の分離はぜひお願いしたい。
78 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 11:11
うちは武蔵野貨物線が真下辺りを走っているのか振動と騒音がうるさい。
貨物は深夜に走るからかなりいい迷惑 何回も起きてしまう。
それが旅客化されたらたまったもんじゃない。
ちなみに稲城に住んでます。
79 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 11:12
>>78 つーこた稲城だっけ?
>振動被害があるせいで旅客化および駅設置反対運動
81 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:58
103系だとトンネルはかなりウルサイ。
82 :
名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:11
78だけどあの貨物線に快速が走ってたなんてびっくり
いつ走ってるのか教えてください。見てみたい。
83 :
名無しでGO!:2001/04/20(金) 01:06
>>82 3月10日〜6月30日の土休日
大宮 西国 横浜 鎌倉
808→843→934→956
1753←1717←1641←1619
#途中駅略
84 :
名無しでGO!:2001/04/20(金) 13:56
>>64 乗り換え特例を参照。
この場合、田端にも大塚に止まらない電車(路線)を利用しており返してるから、
おり返し分の料金は不用だと思われ。
山手線1周はいくらか、というのがあったな。
東京(内回り)東京だと、
東京−神田間の運賃+神田−東京間の最短経路の運賃でOK。
その池袋(埼京線)大宮(中電)池袋というのも東京近郊区間は最短経路で計算のルールにのっとって、
池袋の隣(山手線のどこだっけ?)の往復運賃でOKだと思うよ。
#間違ってたらツッコミキボソ
85 :
名無しでGO!:2001/04/20(金) 22:53
82さんありがとう。
86 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 00:08
>>74 みたいに
鶴見ー東ター天王洲ー木場 ってって出来ないかな?
87 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 05:19
>>84 37が言ってるように、池袋−赤羽の中電は、
埼京線(赤羽線)を通っていることになっているはず。
そうじゃないと、その中電に定期券で乗っている人の
ほとんどがキセルってことになりそうだが。
88 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 12:02
>>87 もし田端経由ということになっていたら、時刻表に(田端経由¬)という注記が付きそう。
89 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 13:04
西武ドームの野球開催日だけでいいから、
大船→新鶴見→府中本町→東所沢の快速きぼんぬ。
もちろん、途中新秋津停車は必須ね。
90 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 13:53
91 :
名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:52
貨物線、結構使えるのにね。
どうして、旅客化しないのかな?
92 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:02
ついでに鶴見−(この間に2駅位)−横浜羽沢−JR上星川−新保土ヶ谷(ソニー前)−東戸塚
も強くきぼんぬ
93 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:05
>>93 信号ありまくりだから時間かかるし、渋滞が発生しやすいので
新横浜〜東戸塚の路線ができるとは思えん
95 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:16
旅客化されたら南部線の客もこっちにシフトできて、
南武線のゲロ込みもある程度解消、
ひいては念願の「快速」も運転できる気がするゾ!!
はやくしろ束!!
96 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:23
なんか、川崎縦貫鉄道とダブりそう?
97 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:42
98 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:48
トンネル内に駅ってできるの?
99 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:54
しかし地下線は普通用地買収費がかからない道路直下を
走るのに、武蔵野南線はそれをほとんど無視したルート
になっている。
用地問題はどうだったんだろうか?もしや「大深度地下」
利用の先駆けか??
>>98 かなり難しい。
100 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:56
101 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:59
>>100 ただ地形が丘陵地で、地表の標高が80メートルくらい
はある場所も。読売ランド付近など。生田dネル自体
は緩い勾配になってるから、かなり地表と標高差が
ついてると思われ。
102 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 22:07
103 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 22:35
>98,99
>>トンネル内に駅ってできるの?
>かなり難しい。
それを考えると、銀座線の溜池山王駅よく作ったと思う
個人的には、武蔵野南線も川崎縦貫鉄道も不要と思う。
南武線の増便で十分。
104 :
名無しでGO!:2001/04/22(日) 23:24
>>84 東京発にこだわらなければ、山手線一周は
神田(中央線1.3`)御茶ノ水(総武線0.9`)秋葉原(山手線0.7`)神田
で、神田発神田行き(御茶ノ水・秋葉原経由)130円で可能。
105 :
奇想天外直通推進の会:2001/04/23(月) 00:54
オバ急のよみうりランド前と生田の間で地下でつなげて、そのまま横須賀線
に入って、新川崎で折り返し(もしくは途中で止まって折り返し)て西大井、
品川、東京ってどう? 飛ばせば、朝とろとろの急行で代々木上原、千代田線、
で都心に行くより早いかも。
106 :
名無しでGO!:2001/04/23(月) 01:12
あれは軍事用。ソ連が南武線めがけて爆弾落としても、
実は燃料運べるぜって為の路線。でももうソ連はないよ。
107 :
名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:55
オバQー武蔵野南線 繋がってるんですか?
108 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:21
でもなんかあの辺あやしいですよね。多摩弾薬庫も昔あったみたいですし。
巨大地下基地があったりして。だれか詳しいこと知りません?
109 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:24
恐怖の 多摩丘陵 ってこと?
110 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:27
たしかに武蔵野南線って尋常じゃない雰囲気びんびん
でてるよね・・・。
まあ軍事がらみの話はかなり信憑性があるよね。
ところで、この路線いつ完成したのかな・・・
111 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:33
>>106 しかし、稲城の橋梁部分を爆撃されたら終わりだよな。
以外に首都圏の補給路を断つのは簡単なのかな?
112 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:35
そういう話をすると、多摩ニュータウンなんて、
危なくない。
113 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:35
誰か梶が谷の貨物ターミナルからトンネルに潜入せよ
114 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:37
用地買収とかよくスムーズにいったよな・・・
そーゆ事にまったく配慮してないルートだし、
怪しいぞ、この線・・・
って、こんな事語っていると、殺されたりして・・・
115 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:48
この線、そんなに古くないよね。
高度経済成長以降と思われるが。。。
そういうう意味じゃ、用地買収とかも無かったみたい。
鶴見ー羽沢なんて、すごかったんでしょ?
シェルターとか・・
116 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:01
作るとしたら府中本町改良して停車させないとはじまらん
117 :
ジャーナリストA:2001/04/24(火) 21:13
書き込むと我が身が危険になることを承知であえて書き込みます。
不思議だと思いませんか?こんなにも長く、しかも首都直下を大規模に横断するトンネルの存在・・
(川崎は首都圏ではないというつっこみは、これは無視致します)
それにしては線形も良く、地表部に何があろうと、道路がどんな形成をしていようと、
ほとんど一直線で突っ切っています。
JR東日本も、これを旅客化すれば、ある程度以上のユーザーも増え、収益になることはわかっているのに、
一部の列車を除き、これを行なおうとしません。
JR側も、いろんな理由があるから踏み込めないんでしょう。
これにはやはりというか、裏があります・・・
当時このトンネル建設に際し、青函トンネル建設のころの
マスコミによる報道も、ほとんど自粛されていたと思います。
(実際は、報道管制下に置かれていたわけですが)
気が付いたら出来ていたというのが、実際の感想でしょう。
しかも線形もよく、しかも建設当時用地買収に関し、そんなに地権者と揉めた形跡もない・・
地権者の説得には、当時の政権が動いていたと、私は見てます。
だからあんなに近年まれに見る好線形高規格な路線が水面下(地面下ですか?)に現れたのです。
なぜたかが線路を造るために政権が動いたのか?(動かざるを得なかったのか?)
ここからが核心ですが・・・
うわ〜〜!!、追っ手がやってきているようだあ!!
もうこれいじょうは、書けn
118 :
名無しでGO!:2001/04/24(火) 21:48
とうとう犠牲者がでたぞ(w
119 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:16
120 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 04:22
121 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 09:27
あの路線がひかれたのって、安保条約の頃?
だとしたら・・・
!! う、うわああぁぁっっ!!
122 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 10:35
トンネルには区分地上権でも設定してるんじゃないの?
登記所に行くのが面倒なんで調べてないけど。
宮崎台の寄りのトンネル出口は4線くらいあったような…。
トンネル内にポイントがあるんだろうか?
123 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 11:16
建設当時は家なんかなくて、地上から溝掘って
天井にフタして土かぶせたんだよ。(これはマジ
124 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 19:17
>>123 だったらわざわざトンネルにする必要なんかなかったのでわ?
やっぱ軍事か?
125 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:07
開通の時期はいつなんだろう?
126 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 22:57
ドロくさい。武蔵野南線??
127 :
名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:03
東海道貨物 ってどうなってるんですか?
どなたか整理してもらえませんか?
128 :
123:2001/04/26(木) 12:11
>>124 何でトンネルにしたのかは知らないけど。
トンネル上の土地はJRが貸してるとか(なわけねーか
とにかく開削工法で作ったのは事実。函型断面
129 :
名無しでGO!:2001/04/26(木) 12:17
函型断面なら駅造りやすそう
130 :
123:2001/04/26(木) 14:10
今思いついたが、切り通しだとその部分の土地をJR(国鉄)が買わなくてはいけない。
トンネルなら買わなくて良い、とか。
131 :
名無しでGO!:2001/04/26(木) 17:39
大地震があると、どーんと崩れたりするのかねえ。
132 :
名無しでGO!:2001/04/26(木) 17:43
騒音問題じゃないの?ほら西東京の住人ってドキュソだから(苦笑
外環も武蔵野南線ならって地下を通すってさ。
133 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:50
>129
武蔵野線の新小平駅みたいに、すぐできそうだね。
134 :
京王線沿線住民:2001/04/28(土) 06:55
>>123 いつ掘ったのか知ってます?ひょっとして戦時中?
新丹那トンネルみたいに弾丸列車構想の一貫だったりして。
わざわざ開削工法、当時は家もないから騒音問題も考えにくい、
新たに浮かび上がった陸軍登戸研究所の事実。
ますます謎が深まる路線だ。
135 :
小田急沿線:2001/04/28(土) 07:04
136 :
小田急沿線:2001/04/28(土) 07:06
<訂正>
>>105 何分ぐらいかかるんだろう。よさそう。
137 :
123:2001/04/28(土) 07:37
138 :
123:2001/04/28(土) 07:41
あと弾丸列車構想は関係ないと思われ。
線路断面図によるとアップダウンが激しい。
ま、地表の地形がそうだからそれをなぞっているわけだ。
(この辺は小学館「鉄道の旅」に載っていた気が)
139 :
123:2001/04/28(土) 07:51
武蔵野線が出来た頃は土木工事の技術が急に進歩しはじめた頃で、
色々試していたんでは。
雄大な?立体式三角線とか、無線操車場とか、全線踏切無し、あとCTCもかな。
荒川橋梁も在来線の中では1,2を争う長さだったはず(今は知らん)。
140 :
123:2001/04/28(土) 07:54
ただし走っていた電車は101系のポロだったが
141 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 14:45
武蔵野操車場 YACS
142 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 21:30
武蔵野線、貨物専用のつもりだったんじゃなかった?
旅客化の声に負けた?旧国鉄?
143 :
名無しでGO!:2001/04/28(土) 21:32
貨物専用線として建設されたが、沿線住民から旅客化の声を受けて旅客列車も走らせるように
変更した・・・・
>>137 小田急沿線の生田(駅の小田原方の踏切付近が交差箇所)あたりで話があったのがそれくらい。でも工事はもう少しあと。
ちなみに生田トンネルの場合はオーソドックスな山岳トンネルの造りのようで、地表から構造物上端までの深さは18mくらいだったかな?
145 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 05:44
とっとと定期旅客化しろ!
146 :
123:2001/04/29(日) 08:06
旅客化すると、間違いなく南武線は減便されるぞ
147 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 08:11
>>146 南武線より、「川崎縦貫高速鉄道」の方がヤバくなる。
148 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:02
>>142-143
沿線住民の要望はもちろんだが、実際に開通した頃には
もう貨物輸送が廃れつつあったのよ。
せっかく造ったのに列車が走らないんじゃ、国鉄叩きにあっちまう。
149 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 11:35
武蔵野操車場 なんて、何年くらい使ったんだろう。・・・ヤックス
150 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 12:12
>>149 ヲレの感覚から言うと、昨日できて今日潰れた感じ
151 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 22:35
横浜から中央線方面って
需要があるんですか?
横浜潜・南武線・(相模線)で十分じゃないですか?
152 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:37
>>151 国分寺や立川あたりからだと南武線は遅すぎるし、横浜線は遠すぎる。
武蔵野西線からの利用者もいるし、需要はそれなりにあるんじゃない。
153 :
名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:55
武蔵野南線が軍事目的だとしたら、
共産党や反戦団体が大騒ぎしたのでは?
154 :
吉川市民:2001/04/30(月) 00:41
>>139 >荒川橋梁も在来線の中では1,2を争う長さだったはず(今は知らん)。
当時は国鉄で2番目だったそうです
吉川駅に今でも現存している武蔵野線案内板に書いてありました
>武蔵野線案内板
恐らく「新松戸〜西船橋開通時」直後に出来たものっぽい
155 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:50
>>152 横浜線も遅いよ。通過速度規制が無くなったから少しは速くなったけど。
横浜線の快速運転時間拡大と南武線快速を激しくきぼんだな。
横浜線快速は少なくとも平日は9時以降、休日は終日で運転して欲しい。
156 :
名無しでGO!:2001/04/30(月) 18:15
横浜線 快速。待避線が問題。
157 :
名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:31 ID:TReKuz2c
dat落ち阻止アゲ
158 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:41 ID:l1EdY1eM
そもそもこの路線って、貨物結構通ってるの?
159 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:55 ID:pJt3W6Bs
武蔵野南線を旅客化するというよりも
南武線の乗り換え駅しか停まらない快速電車を設定するというのが
現実的(?)
停車駅は立川ー分梅ー本町ー稲田堤ー登戸ー溝の口ー小杉
ー鹿島田ー尻手ー川崎
追い越しは増設可能な駅を適当に選んで建設する。
>>158 現代にしてはかなりの本数あり。
>>159 以前そういうスレで妄想スジ屋さんが色々試したところ、
現状設備ではどうもうまくいかないらしい。
待避設備を新設するなら別だが束がそんなことはしないだろう。
161 :
名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:29 ID:KB6I6D2E
矢野口って何で工事してるんですか?
162 :
:2001/05/02(水) 19:30 ID:???
武蔵野貨物。
高速の外環じゃないけど、需要は多いはず。
164 :
名無しでGO!:2001/05/03(木) 01:46 ID:.UK1y3eo
臨海線が大崎方向に逝くのは許せん。
やはり、
天王洲〜東京貨物タ〜浜川崎〜尻手〜武蔵野南線
とつないで、
大環状線とするべき!
>>161 立体化工事。
今日、ヒマだったので、意味もなく線路だけ見てきたんだけど、これが旅客扱い
してくれたら便利になるだろうなぁ〜。
ホリ快用の臨時駅でもいいから稲城に駅を作ってくれたらすごく助かるな〜。
166 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 01:36 ID:n0W0R.AI
昨日、ホリデー快速鎌倉号でこの区間乗ったよ。
168 :
名無しでGO!:2001/05/05(土) 20:47 ID:JzAVk5aA
マジレスでいい?
漏れは今日横浜16:41→大宮17:53のホリ快に乗った。列車は小山?の115系4+4固クロ車。
横浜到着時点でかなりの混雑で到着。例えるなら「午前9時頃の上り列車」って感じ。
だが東京方面に行かないとあってか、横浜で大量下車。
横浜出発時点では、すべての座席が埋まり、1ドアあたりに1,2人の立ち客という感じ。
まぁ臨時であの位なんだから、定期だったらそれなりの需要はありそう。
16:50頃鶴見で2分位一旦停車した後、新鶴見を経て武蔵野南線へ。
南線では体感80〜90Km/h位(すごく飛ばしているという感じではない)で走行。
17:10頃南線のトンネル区間を抜け、府中本町を17:12に通過。
ということは南武線と平行するこの区間を約20分で走行したことになるが、
漏れは南武線に乗らないので知らないが、この時間はいかがなの?
で、西国分寺に17:17到着。降車は若干量だったが、乗車はかなりあり、
西国出発時の混み具合的には横浜到着時と同じくらい。
新秋津で3割、東所沢で若干、北朝霞で5割くらいが下車し、
大宮までは空席もちらほら。(逆にいえば西国〜北朝霞は混んでる)
で、タイミングを合わせるためか、浦和のデルタ区間から先は体感30〜50Km/hで走行。
大宮には定刻17:53に到着。
途中の徐行や一旦停止、速度向上すれば大宮←→横浜は間違いなく1時間切るね。
南線の旅客需要はあるよ、きっと。
結論。あれはいい。とてもいい。いいよ。いい。
250字超えてるね。
169 :
名無しでGO!:2001/05/06(日) 00:48 ID:q30NROIc
↑
8連になったの?
171 :
166:2001/05/06(日) 17:24 ID:/3ft.opM
じゃあ、俺は逆の府中本町→横浜
俺は大宮−横浜間を乗ったのだが、車内は結構混雑していた。
ヲタ率は高いと踏んでいたが全然そうでもなかった。
西国分寺を過ぎるとかなりのスピードで府中本町を通過(8:48頃)
しトンネルへ入る(8:50頃)。スピードは100km以上に感じたが、
本当のところは分からない。2回ほどトンネルを出て(2回目は
京王相模原線上)、再びトンネルに。9:00にトンネルを出て
車庫らしき所を通過。2分後に再びトンネルへ。またしばらく走って
外へ出て、新川崎駅のあたりで徐行。鶴見駅の先で5分停車で横浜到着が
9:27でした。
(専門用語を殆ど知らないのでこんな文章ですいません)
府中本町−稲城−よみうりランド−生田−東名向ヶ丘−宮崎台−梶ヶ谷−新川崎−鶴見−横浜
ナベ○ネ様の鶴の一声でどうにか…
173 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 21:29 ID:c92vKesA
>>172ナベ○ネ様の鶴の一声でどうにか…
ならば、
KO線の飛田給駅に特急停車させるほうが先でしょ。
>>173 そちらはメイン商品の商売敵でもある訳だし
175 :
名無しでGO!:2001/05/07(月) 23:27 ID:c92vKesA
>>174 なんで?
「東京ヴェルディ-1969」は読売ですぜ。
って優香、FC東京もあったな(藁)
東京ダービー萌え・・・来年ヴェルディ-がJ2落ちしたらね。
>>171 車庫みたいなところ・・・梶ヶ谷(貨物)と思われ。
鶴見の先か?新鶴見を過ぎた鶴見の手前じゃないかなあ?
ヤダ!
>>175 ヴェルディの親会社は日テレ。読売は手を引いてる。
まあグループ企業である事に変わりはないけどね。
つーか東京を名乗る2チームって、どっちもヤバイじゃん(藁)
180 :
171:2001/05/08(火) 00:29 ID:???
181 :
171:2001/05/08(火) 00:33 ID:???
↑途中で送っちゃったよ。
>>177 鶴見の先というのは、鶴見駅を過ぎた所です。
ちょうど真横に鶴見止まりの京浜東北線の車両が止まっていました。
>>175 ナベ○ネ様的には ヤキウ>>>サカー ではなかろうかと
183 :
場内警戒:2001/05/08(火) 19:03 ID:???
184 :
165:2001/05/09(水) 09:32 ID:???
今朝、7:52ごろ、京王相模原線稲城駅近くの武蔵野南線の高架で、
113系15連がゆっくり走っていたんだけど、なんだったのかな?
遠かったので方向幕も読めなかった。
185 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 16:00 ID:LzaR1xWM
>>184 国府津から大宮工場への回送と思われ。全検かな?
186 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 16:34 ID:V2/imJDg
3年前くらいに
電車でGO!ミステリーツアーってのに当選して
参加したんだがほとんど貨物線だったなあ。
感動もんだった。
新鶴見〜府中本町も通ったがほとんど地下だったよ。
後は横浜臨海地区とか綾瀬〜小岩線ね。
途中駅を作れなんて言うから、いつまで経っても旅客化できないんじゃないの?
途中の地域は南武線に任せて、武蔵野南線は横浜・新川崎・府中本町・西国分寺
(もしくは立川)だけ停車の快速専用線でいいと思うんだけど。
どうせ地下に途中駅を作っても、既存の駅からは離れていて、乗り換えは不便になるんだし。
>>187 揚げ足を取るってわけじゃないけどさ
あの区間を全線走破する人ってそういないんじゃない?
南武線の主な使い道は、放射状の路線の連絡。
189 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 17:07 ID:HR1jRrXs
>>188 うーん、どうなんだろう?
例えば武蔵野線を、総武線−常磐線−京浜東北線・埼京線−中央線
の間の連絡に利用してる人は結構多いんじゃないかと思うんだけど。
そう考えれば、中央線−東海道線・横須賀線相互の連絡需要も結構あると思うよ。
沿線の住民がどう出るかだよね。
個人的には武蔵野南線旅客化希望だよね。
停車駅は
逗子ー鎌倉ー北鎌倉ー大船ー戸塚ー東戸塚ー保土ヶ谷ー横浜
ー府中本町ー北府中ー西国分寺ー新小平ー新秋津ー東所沢
ー新座ー北朝霞ー西浦和ーさいたま新都心ー大宮
問題になるのは運賃だよね
横浜ー府中本町の区間は特定料金という事で南武周りで換算
立川方面にも欲しいよね
青梅ー河辺ー拝島ー立川ー府中本町ー横浜ー保土ヶ谷ー東戸塚
ー戸塚ー大船ー北鎌倉ー鎌倉ー逗子ー東逗子ー田浦ー横須賀
ー衣笠ー久里浜
車両は
もちろん103系
192 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 17:26 ID:HR1jRrXs
あと、府中本町から南武線に入る横浜−立川直通快速があると便利かも。
停車駅は
逗子ー鎌倉ー北鎌倉ー大船ー戸塚ー東戸塚ー保土ヶ谷ー横浜−新川崎−府中本町−立川
でも、そうなると横須賀線は東京・千葉方面、新宿・大宮方面、西国分寺・大宮方面、
立川方面の4種類の列車が走ることになるのか。ダイヤが大変そう。
193 :
age:2001/05/09(水) 17:26 ID:rRNNytxE
age
194 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 17:32 ID:XsLGKK8A
>>171=181
おそらく乗務員交代のための停車ではないかと。
前に横浜→府中本町間に乗ったとき、東海道から貨物線に渡ったところで停車して、
線路脇に立っていた運転士が乗り込んでたから。
あそこで降ろされた運転士って、やっぱ線路渡っていくのかなぁ…
[競馬快速]停車駅
川崎ー(矢向より武蔵野南線へ)府中本町ー南浦和ー船橋法典ー西船橋
おれも途中駅なしでは難しいと思う。
197 :
土木関係:2001/05/09(水) 17:35 ID:???
武蔵野線の生田トンネルは、多摩丘陵の稲城砂層という軟弱な地層を
貫いており、建設にはかなり苦労したらしい、今でもトンネル内への
地下水の湧出量も半端な量ではないらしく、同トンネル内の駅設置は
おそらく不可能ではないかと思われます。
>>195 各車両に名前をつける
「シンボリルドルフ」「ミスターシービー」「カツラギエース」
199 :
名無しでGO!:2001/05/09(水) 18:09 ID:HR1jRrXs
>>156 横浜線だけど、小机と橋本は待避線を作れないかな?
>>197 近くに沢があるし
でもあそこに駅欲しいぞ
どうにかして
>>195 新鶴方面って、尻手から入ると思ってたんですが、
違いますか?
尻手だべ
知らん
204 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 12:42 ID:I2zOKdfA
今日は天気いいからホリ快日和あげ
乗った人のレポートきぼーん
205 :
名無しでGO!:2001/05/13(日) 21:32 ID:5bA0yp0M
素朴な疑問だけど、ホリデーパスで府中本町−横浜のところは
一応フリー区間に入っていないんだけど、乗っていいのかな。
今日10時ころ、大船スカ上りで見たんだけど。
115系・大宮ヤマ車8連?
多分、ホリ快の回送だと思うけど??
詳しい人いますか。