◎○ホッカイドウ・鉄道あぼーんダービー○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本紙
 あぼーんの危機にあるホッカイドウ競馬を救うべく、北海道内の鉄道であぼーんを競うレースを立ててみました。

第3競走 ホッカイドウ・鉄道あぼーんダービー(GI )[特指]
  単線(一部複線)・非電化 負担重量はハンディキャップ

1枠1番    日高本線
2枠2番    江差線・木古内−江差
3枠3番 [地]ふるさと銀河線(北海道ちほく高原鉄道)
4枠4番    留萌本線
5枠5番    石北本線・白滝界隈の駅群
5枠6番    石北本線・常紋信号場
6枠7番    石勝線・楓駅
6枠8番    石勝線・新夕張−夕張
7枠9番    札沼線・北海道医療大学−石狩月形
7枠10番    札沼線・石狩月形−新十津川
8枠11番    室蘭本線・沼の端−岩見沢の複線区間の単線化
8枠12番    室蘭本線・小幌駅
2本紙:2001/04/15(日) 22:33
で、本紙予想。

◎ 6枠7番    石勝線・楓駅
 内々に国土交通省に談判し参院選後という内諾を得た噂もあるらしいが…
○ 3枠3番 [地]ふるさと銀河線
 今夏のSL運行が「花道」か
△ 2枠2番    江差線・木古内−江差
 台風等の自然災害の影響で不通が長引けば、そのまま…
▲ 7枠9番    札沼線・北海道医療大学−石狩月形
 「7枠」は両方ともありえるが…
3名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:36
>>1
石北本線の常紋信号場はすでになくなってます(Closed : 2000/JUL/31)!
4名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:49
>>2
6枠7番…既に現場では来年度中の命という話が
3枠2番…損失補填基金はあと4年で底を突く見通し
5名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:50
4だ。
×3枠2番→○3枠3番
鬱だ死のう
6名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:39
これが第3競走ってことは、第1競走、第2競走っていつやったの?
7名無しでGO!:2001/04/16(月) 13:04
馬連で2・3・10BOX買い。
8名無しでGO!:2001/04/16(月) 17:07
第1競走 1着 4枠5番 上砂川支線
 1着馬のコメント:やっと兄(歌志内線)に追いつきました。

第2競走 1着 1枠1番 深名線
 1着馬のコメント:これで名羽線への餞できます。

9名無しでGO!:2001/04/16(月) 19:08
張碓もやばくないか?
10名無しでGO!:2001/04/16(月) 19:42
>>1
[特指]・・・芸が細かいね
11本紙:2001/04/17(火) 00:08
>>3
 確かに引上線を用いた列車交換はしていないようですが、生田原−常紋−金
華という閉塞は残っています。
 例えば、生田原を出発した列車が常紋に到着(通過)すれば、生田原を次の
列車が出発できます。ただし、金華から出発はできません。
 つまり、「列車交換できないのに閉塞の境界にある信号場」ということで、
エントリーされています。

>>6
 JR開催の競走は >>8 のとおりです。(ageられた方に感謝)で、かつて
JNRとして開催されていた主なレースでは、
「戦時供出杯」
  道内からは富内線,札沼線,興浜南線,興浜北線が出走。好成績。
「赤字83線ステークス」
  道内からは15線が出走。根北線は1着,札沼線も好走。
「国鉄再建法記念」
  あまりの出走登録の多さに3回に分けて施行。
  第1次…道内から9線が出走。深名線は発走除外。
  第2次…道内から14線が出走。途中、天北線,名寄本線,標津線,池北
      線が落馬するも天北線,名寄本線,標津線は再騎乗しゴール。池
      北線がそのまま競走中止。[地]へ転向。
  第3次…道内からは不参加。
「国鉄再建法未勝利線」
  道内からも多数出走。名羽線もそのひとつ。

>>9
 もう臨時駅扱いだし…
12名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:23
>>11
本紙記者、なかなかやりますな。
ワラタ!
13名無しでGO!:2001/04/17(火) 12:32
>>11
「戦時供出杯」と「赤字83線ステークス」の詳細きぼーん
14名無しでGO!:2001/04/17(火) 15:59
回りくどいわりに、くだらん。
競馬ヲタって、マジでヲタっぽいな。
15NASAしさん :2001/04/17(火) 16:02
>14
マターリとスレを進めていきましょうや

>ALL
大穴で青函トンネルはいかがか?
16本紙:2001/04/17(火) 19:11
>>13
「戦時供出杯」
 鉄材不足の戦時下で軍事・軍需輸送路線の増強を図るべく、閑散路線を休止させ、その資材を転用するために施行した競走。全国から20線区が出走し、道内から参戦の富内線は沼の端−豊城が好走し賞品として豊城−武川を獲得、札沼線は当別−沼田が出走したもののタイムオーバーで昭和31年11月まで出走停止、興浜南線,興浜北線は鼻出血で昭和20年12月まで出走停止した。

「赤字83線ステークス」
 昭和43年9月に国鉄諮問委員会がJNRに対し「廃止して自動車輸送に代えるべし」として、出走登録した83線区による競走。ただ、生産地(地元)の出走への反対が強く、ゴールしたのは全国で11線区のみ、ほとんど競走中止となった。根北線は2着( >>11 の「1着」は間違い、スマソ)、札沼線は新十津川−石狩沼田がしんがりながらゴールした。

 で、こうしてみると、「興浜線」としては >>11 に挙げた4競走すべてに勝利した「4冠線」であり、追々施行される「転換バスあぼーん大賞典」でも好走が期待できる。
17名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:24
>>11
「戦時供出杯」はJNRじゃなくてJGR(鉄道省→運輸通信省鉄道総局→運輸省鉄道総局の英略称。「Japanese Goverment Railway」の略)じゃないのか?
18名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:33
>>11
レース名には、久々に激しくワラタ
19名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:36
「倒壊次期ワンマン運転候補ステークス」
1枠1番 東海道線 大垣〜米原間
2枠2番 東海道線普通 岡崎〜豊橋間
3枠3番 中央線 多治見〜中津川間
4枠4番 飯田線非ワンマン区間
5枠5番 快速みえ
6枠6番 武豊線区間快速(東海道線区間)
7枠7番 中央線(名古屋〜中津川全線)
7枠8番 東海道線美濃赤坂支線
8枠9番 東海道線静岡地区
8枠10番 東海道線名古屋地区快速系統
20名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:37
しかし、このようなスレを立てるアイデアには感心するな。
21名無しでGO!:2001/04/17(火) 22:06
>>19
5番
22本紙:2001/04/17(火) 22:45
>>10
 本当は (特指) と書くべきでしたが、スマソ。

>>12,>>18,>>20
 謝辞感謝。そのうち「第4競走」を考えます。

>>4
 3番は「4年」も、もちますか?

>>7
 2−3は、けっこう「穴」です。

>>15
 「JR三島王冠」に出走予定です。青函トンネル,瀬戸大橋,九州新幹線。

>>17
 御意。御指摘に感謝。

>>19,>>21
 場外では情報がありません。パドックを解説して下さい。
23名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:03
>>22
3番だが、地元紙の報道に依った。地方交通線の運営基金から年約5億の損失を
今まで充ててきたが、この残高があと19億円。
つまり、今後の対応を決めるのは向こう2年以内で無ければ事実上無理

夏の楓へ逝ってみたい奴は今年中にしておけ。
冬は来年に掛けてのチャンスがあるがな。
24名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:47
楓駅の構造きぼんぬ…
25名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:52
>>24
楓駅については、ここが詳しいよ。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/sapporo/1220/kaede.html
2624:2001/04/18(水) 01:25
>>25
スーパーさんくす
276=13:2001/04/18(水) 12:31
>>8,>>16
 さんくす。本紙記者にのって、7→3の馬単と12の複勝。本紙記者も>>1
パドックを解説きぼーん
28本紙:2001/04/18(水) 18:22
>>14
 いちおう本職は記者なのだが、まだ予想を記事にはさせてもらえない。で、牧場や厩務関係周りの取材(それも人気サイドではない馬)が主な仕事。よくデスクには>>14 前段の言葉を発せられ、確かにそうなのだが、この世界の人間は人生を捨て家族を捨て金を捨て借金取りに追われるようになって「一人前」と言うので、「ヲタ」止まりではまだまだ丁稚と言える。

>>27
 記者って前日までに予想を記事にするので、本来パドック解説は分野外。よくテレビで解説している記者は、単に社名を名乗って宣伝しているだけで、別の才能とも言える。まっ、ご希望なら、厩舎リポみたいな感じになるけど…(以下>>29
29本紙:2001/04/18(水) 18:25
1枠1番 日高本線
 優駿号など札幌直通快速もあり、サクラ,馬,レコード館と名所も多数あるのがハンディ大。このレースへの調教量も少なく、掲示板は無理か。
30本紙:2001/04/18(水) 22:43
2枠2番 江差線・木古内−江差
 JNR主催の「赤字83線ステークス」以来、休養中。五稜郭−木古内に助けられている現状は変わらず。ファンが造った「天の川駅」の正式化で競走中止も。
31本紙:2001/04/18(水) 22:51
3枠3番 [地]ふるさと銀河線
 ワンマン化,電子閉塞化などでの経費削減がこのレースへ体を絞ってきた結果となった。今夏のSL運転やJRから183特急を招待して独自のレースを開催するらしいが、ますます調教にむちが入ったと言える。
32本紙:2001/04/18(水) 22:54
4枠4番 留萌本線
 生産地・沼田の朝の連ドラへの協力により、このレースへの調教に身が入らず。不安材料は留萌−増毛か。
33本紙:2001/04/18(水) 23:03
5枠5番 石北本線・白滝界隈の駅群
 天幕の棒線化などで体を絞って調教に励む。ただ、天幕,中越,奥白滝,上白滝の足並みが揃わないと凡走もありえる。
34本紙:2001/04/18(水) 23:09
5枠6番 石北本線・常紋信号場
 列車交換施設の休止などで体を絞って、レースにかける意気込みは充分。ただ、電子閉塞では設定さえすれば、ここの本線上の主信号の有無が問題なくなるため、金をかけてまで閉塞変更の工事をするかが不安材料。
35本紙:2001/04/18(水) 23:16
6枠7番 石勝線・楓駅
 ダイヤも1日1往復に絞り、しかも白滝界隈の駅群以上のしまい10分の追い切りは他の参戦馬を圧倒する勢い。本線も1,2番線間の中線を絞り、気合い充分。
36本紙:2001/04/18(水) 23:20
6枠8番 石勝線・新夕張−夕張
 かたくなに通票&スタフ閉塞,腕木信号で「切り」やすい馬体を維持。夕張駅をてんてんと絞って、このレースに挑む。
37本紙:2001/04/18(水) 23:23
7枠9番 札沼線・北海道医療大学−石狩月形
 10番より調教量は少なめ。でもJGR主催の「戦時供出杯」にも出走しており、意外に掲示板も。
38クイズダービー:2001/04/18(水) 23:24
倍率ドン
15、7、11、12、5、4、2、6、8、3、2、7

楓駅に3000点
39本紙:2001/04/18(水) 23:27
7枠10番 札沼線・石狩月形−新十津川
 歴々の重賞レースに出走する力の持ち主。スタフ式で浦臼の交代施設も絞って参戦。新十津川以北の異常に余った線が無気味な不安材料。
40本紙:2001/04/18(水) 23:33
8枠11番 室蘭本線・沼の端−岩見沢の複線区間の単線化
 平成2年の栗丘でのトンネル崩落で馬体を絞った調教をした後は、ほぼ放牧に近い状態。逆に岩見沢で体重を増やしたほか、苫小牧から旭川へのLPG輸送という不利もあり、発走除外も。
41名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:36
8枠12番 室蘭本線・小幌駅
 列車以外でのアクセスがほぼ絶望という調教は他を圧倒するもの。ただ有珠山関連対策という不良馬場にどう挑むか。
42本紙:2001/04/18(水) 23:42
>>41
 名前:名無しでGO!→本紙の間違い。
43名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:43
本紙に圧倒されて参加できない疑惑。
448:2001/04/19(木) 10:03
本紙氏に感謝。
私の予想は6−7の一点で。
456=13=27:2001/04/19(木) 12:30
>>29,>>41
 本紙記者のリポにさんくす。

>>38
 11番ってそんなに人気ありますか?
46名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:02
>>34
>電子閉塞では設定さえすれば、ここの本線上の主信号の有無が問題なくなるため

 でも、信号が赤なら止まるだろうから、問題はあるだろう。
47閉塞ヲタ:2001/04/19(木) 20:38
>>46 本紙記者じゃないけど、電子閉塞って、1閉塞ずつ出発要求押さなくても、あらかじめ列車の停車駅がホストに登録されていて、たとえば特急なら数閉塞分の出発要求を1回で済ますことができるハズ。で、常紋の話に戻すと、金華で常紋方面への出発要求を出せば、石北のCTCが感知して、常紋から生田原までの閉塞も許可するようになっている、ってことを本紙記者は言いたいんじゃ?当然、常紋の出発信号は進行を現示していてそのまま通過できるし。
48名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:25
>>3,>>11
 常紋が列車交換しなくてもあぼーんじゃないから出走って言うなら、
駅がゴールインするのは、完全に無くなった時ということ?それなら、
5.6.7.12番がゴールするのは、無理じゃないの?
49名無しでGO!:2001/04/20(金) 12:20
>>48
 そこをどう読むかが、このレースのカギだと思われ。
50名無しでGO!:2001/04/20(金) 22:18
>>1
9枠13番 @NIFTY鉄道フォーラム
51名無しでGO!:2001/04/20(金) 22:38
>>50
ワラタ
52名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:06
>>50
 競馬に9枠は無いけど、ワラタ
53名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:11
>>52
だからワラえる
54名無しでGO!:2001/04/21(土) 12:48
 競馬用語には無知だが、おもしろそうなスレなのでage
>>48
 新規開業の駅なら予想乗降数とかを考慮して開設して工事費を収入でペイでき
るが、廃止なら維持する費用と撤去する費用との考慮ということで、意外と簡単
にはいかない問題がある。天幕みたいに棒線化したのに廃止しないのも、そこま
で金が無いのだろうし、逆に幹線・楓のほうが金があるから工事費用を捻出しや
すい状況にある。でも、小幌みたいな幹線の停留場(交換施設のない駅)で廃止
しやすいのに残っているのだから、オオモリ君は駅を廃止する気はないのかも。
 ただ、株式上場後は転換を迫られる懸念もあるが
55本紙:2001/04/21(土) 22:50
>>46
 言いたかったことは、>>47さんのおっしゃる通りです。(感謝)

>>48
 その通りです。その点では小幌駅は他の交換可能駅に比しリードしていると言えます。現在、楓や白滝界隈の駅などで実際に列車交換が行われているのかは、わからないのですが…(記者としては失格ですな)>>49さんのご指摘のところが、正に「カギ」です。

>>38
 オッズは本紙で出す要素ではないのですが…過去に行われた「国鉄再建法記念」では、「営業係数」なるオッズが使われました。これは「100円を得るのにいくらかかるのか」を現したもので、たしか美幸線は3000を超えていたような記憶があります。で、本来「乗車券」なる勝線投票券は乗る駅で買えるのですが、この美幸線のは生産者の地元代表(単に町長とも言いますが)が東京・銀座まで場外発売に来たというエピソードが残っております。

>>54
 「オオモリ君」とは、JRが主催するようになって初代のスターターの方ですか?今ではサカモト君になってますが…
56名無しでGO!:2001/04/22(日) 13:50
>>54,>>55
 今の「オオモリ君」の立場から見ると、JR北が主催の初代のスターターは「トウジョウ君」だし、この人は前任の「たくぎん」をあぼーんの道にスタートさせた人でもある。
57名無しでGO!:2001/04/22(日) 17:57
このレースの実況はCXの堺アナ、解説は頭があぼーん寸前のタネムラ氏に
58名無しでGO!:2001/04/22(日) 19:35
2月に乗ったとき、楓で特急同志の交換したよ。ただ、あのときは遅れてたから
定時だったらやってたかはわからないけど。
59名無しでGO!:2001/04/22(日) 19:38
>>58
貨物もあるからかなり交換はやっているのでは。
ただし、中線はあぽーん。
60名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:37
ちまたに流れている「楓駅のあぼーん」って、行き止まりの3番線だけで、
1,2番線はそのまま活用されると予想。ただ、旅客扱いが残るかは不明だ
が、2番線を活用して折り返し運転すればよく、これで信号場化もないと思
われ。
61名無しさん:2001/04/23(月) 01:45
やはり[地]が底力を見せる展開だと思われる・・・
6254:2001/04/23(月) 15:27
>>23,>>31,>>61 転換交付金の積立分の残高を考慮すれば、確かに数年後に
はあぼーんは確実。そもそも、転換交付金の利息などという泡銭を期待して
鉄道として残した当時の判断が幼稚といえる。 でバス転換も、池田方・十
勝バス、北見方・北見バスという流れが、近隣の他の転換線を見ると濃厚だ
が、両バス会社とも体力不足は否めない。事実、十勝は広尾線転換バス路線
を大幅にカットしたし、北見は一度会社整理して出直している。この両社な
ら、客の見込めない陸別・置戸間に自治体の補助無しで路線開設はしないだ
ろうから、ふるさと銀河線は鉄道から撤退しても高負担の呪縛からは逃れら
れないだろう。されば、国鉄再建法による廃止の時にあぼーんされてバスに
なっていれば、よかったのではと思われ。やはり最有力候補
6354:2001/04/23(月) 22:52
>>32 留萌線・深川−留萌はJR後に電子閉塞化されており、
  その際に峠下以外の交換施設をすべてあぼーんするとい
  う思い切った改善策を立てている。かの石狩沼田駅でさ
  え、現状は棒線化され2,3番ホームだった盛り土は花
  壇と化している。逆に言えば、これだけ荒療治をしたお
  かげで黒字化されており、またSL運転等の集客につなが
  る御褒美も受けている。
   ただ、集客力が落ちれば、例えば上砂川の悲別のよう
  に「現実」は訪れるものと思われ、安堵はできない。
64名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:59
留萌線は、旭川直通の列車を増やせば、もっと乗客が増えると思われ。
増毛〜留萌は置いといて。

話がそれてしまった、スマソ。
65名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:02
>>63
留萌線ってマジで黒字なの?
6663じゃないよ:2001/04/23(月) 23:12
ほかのとこでも、そんなことが書いてあった。
212chかも。
マジで黒字らしいよ。
67名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:51
そういえば、JR北海道の次の高速化対象路線は留萌線だという書き込みがあったな。
特急でも走らせるつもりなのか。
68名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:00
>>67
深川留萌道対策かもね。あの道路、開発局は本気で作るみたいだ。
秩父別以北の工事が着々と進んでる。
札幌行きの高速バスが1日10本くらいあるから、
特急走らせても意外といいかも。
69名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:05
2年程前のGWに札幌〜増毛に特急「増毛エクスプレス」が走ったね。
もっとも留萌線内は快速扱いだったけど。

夏のダイヤ改正で183が余るから、可能性はあるかも。
7054=63:2001/04/24(火) 12:43
 留萌線の黒字の詳細は手持ちの資料を精査して再レスする。

>>40 複線の単線化は廃止以上に経費がかかることもあり、現
  状の沼ノ端ー岩見沢にその工事費用をペイできる利用度は
  無いと思われる。されば、過去に幹線級の利用度で重量級
  の線路規格が幸いし、現在の利用度では保守に手間がかか
  らない利点となった。確かに戦時なら多線転用もあっただ
  ろうが、今はそのままマターリ続くと思われ。
71名無しでGO!:2001/04/24(火) 14:30
183の130km対応車を留萌線へ!
名寄行きの特急も新設して、札幌-深川間は併結で。
でも留萌も名寄も、2両編成とかなんだろうな。
72名無しでGO!:2001/04/24(火) 19:36
ahe
7354=63=70:2001/04/24(火) 20:33
>>64-71 国鉄再建法下での廃止対象路線の選定材料のひとつとされた
   「営業係数」なるモノだが、(>>55で本紙記者が述べているも
    の)算出方法はいいかげんであった。>>55の例で言うと、美深
    町長が銀座で売ったきっぷが「美深→仁宇布」であったため、
    美深駅の収入、つまり宗谷本線の収入となるのである。また、
    名寄より回送し美深から仁宇布行きとなる列車では、その回送
    分の費用は美幸線負担となる、というものであった。

     で、本題の留萌線の話だが、前述の収支計算での約束を変更
    し、深川駅で売った留萌線方面のきっぷは留萌線の収入とし、
    列車回送は走った線の負担とするなど、逆に有利に働くことと
    なった。保守の少ない路線体制にし、少ない本数の列車に大量
    の客を乗せ、かつ沿線の駅で働く職員の人件費を圧縮する(=
    無人化する,営業時間を限定するなど)ことで、黒字になった
    ということでもある。なお、「黒字」と言っても、他線と共通
    の運用をしている分(車両の維持管理,運転士の人件費など)
    は按分するため、仮に「留萌線株式会社」として独立して「黒
    字」というわけではないことに留意されたい。
74名無しでGO!:2001/04/24(火) 21:42
>>73
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
一応「黒字」ということで、当面廃止の心配はないということですね。
75名無しでGO!:2001/04/24(火) 21:45
むかーーーーし、留萌本線によく乗っていました。
札沼線がちゃんと石狩沼田まで行っていた頃。
あそこが黒字・・・・信じられません。
涙を禁じ得ない。
76名無しでGO!:2001/04/24(火) 22:20
なんだか留萌線スレみたいになってきた。
「本紙」はどこに行った?
77本紙:2001/04/24(火) 22:50
>>58-60
 楓駅情報感謝です。楓駅の「今後の展開」が見物ですが、今年の秋に「観楓会」ができるかどうか…

>>56
 「トウジョウ君」っていましたねぇ。死語に近い言葉ですが、競馬で「銀行レース」という表現があって、「鉄板レース」より堅いレースのことを意味していたようですが、現在の、それもホッカイドウでこの言葉を使うと違う意味に取られそうですが…

>>61-62
 今でもタブレットが残っていれば、「本紙」は重い印を打たなかったでしょう。タブレット閉塞を求めて、例えば急行・砂丘や因美(南)線のように注目されるでしょうし、足寄南方には白糠に目指した跡も散見できますし、やはり鉄ヲタにはたまらないでしょうから。

>>61-62
 留萌線の経営状況は、JRの発表済資料と各種報道,北海道高速鉄道の資料などから計り知ることはできるようです。でも >>50のところみたいに、「どちらでそのような事実を知ったのですか?」なんて聞かないで下さい。ここはワンマン列車で「車掌」はいないんです。(藁)

>>76
 ここにいます。留萌線でも留萌線以外でも出走各線区の情報もきぼーん
7854=62=63=70=73:2001/04/25(水) 14:35
>>73 むしろ当時の方が留萌本線として賑わっていたと思われ。特に石狩沼田は
  バスの待合室と化している。
>>37,>>39 現在の路線となって約30年だが、この線は全通していた期間がごく
     わずかという奇異な運命をたどっている。詳細は記者のスレにあるので
     略すが、赤字83線では札沼線全体をあぼーんの予定だった。先に北側
     の沿線がバス転換に同意し、同意の得られなかった南側は時間切れにご
     り押して残留するという、今の新十津川の地位も沿線町村と国鉄のエゴ
     で決まったもので別にその地位を月形または医療大に譲ってもよいと思
     われ。
7978:2001/04/25(水) 14:38
80名無しでGO!:2001/04/25(水) 16:13
>>78,>>79
そんな身勝手な理由だけで廃止を免れたの?
81名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:31

8279:2001/04/25(水) 20:54
>>80  札沼線スレは別にあるが、これでは確かに説明が不十分なので補記する。
   赤字83線の選定理由は本紙記者が>>16に記したところで、札沼線は全線
   があぼーんの対象となった。
    うち新十津川以北では、鉄道は旅客,貨物とも函館本線まで出向いて利用
   する要素が大きく、またコンバインなどでの畑仕事に畑の中を通る線路の存
   在が邪魔だったこともあり、代替バスの運行を条件に廃止を了承した。
    ただ浦臼以南では、過疎化に繋がるなど漠然とした理由であったものの、
   地元選出の代議士の余計なちゃちゃなどが入り、国鉄も全国的な廃止手続き
   の遅れの中「まずは了承の取れたところから」ということで、北部の廃止に
   踏み切った。その後、田中内閣の日本列島改造論で、地方ローカル線の建設
   は逆に進められることとなり、赤字83線の廃止もこの線で最後となった。
    赤字83線での廃止の取り組みでは国から資金援助は無く、国鉄内部でも
   金をかけて廃止するという風潮にはなく、代替バスは既存の滝川営業所が担
   当することとなり、道路整備の整った滝川駅から新十津川町に入り当時の石
   狩橋本駅で残された札沼線と連絡し国道275号を北上するルートが決まっ
   た。が、新十津川町市街地である新十津川駅周辺を通らないことに同町が反
   発し、折衷案として代替バスを新十津川駅経由にしてそこで線路をあぼーん
   のであった。
  このような、初めはあぼーんに賛成しておきながら、結局は鉄道を残させ、
   バスとの両刀を持つようになった新十津川町に旧国鉄関係者は好印象を持っ
   ていないようで、現状の3往復は仕返しなのかと勘ぐってしまうところであ
   る。
83名無しでGO!:2001/04/25(水) 21:25
あげ
84名無しでGO!:2001/04/25(水) 22:50

85名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:56
age
86名無しでGO!:2001/04/26(木) 08:36
age
87名無しでGO!:2001/04/26(木) 08:46
>現状の3往復は仕返しなのかと勘ぐってしまうところである。

普通、会社が「いやがらせ」するか?
鉄ヲタヒッキーは被害妄想家だからそう思うのだろうな。

886=13=27=45:2001/04/26(木) 12:46
>>87
実際、廃止に反対だった浦臼町での扱いは7往復(新十津川3往復含む)
しているし、時間的には新十津川折り返しでもよさそうなものもあるので、
仕返し説には根拠もあると思われ。
 ただ、仕返しといやがらせは別物。駆け込む直前でドアを閉める車掌な
ど、鉄道会社のいやがらせは日常茶飯事。
89名無しでGO!:2001/04/26(木) 15:18
函館本線渡島砂原廻りはエントリー外?
90本紙:2001/04/26(木) 15:24
 そもそも、利用しない住民に対して「減便」や「廃止」という手段に鉄道会社が
でるのですから、会社がいやがらせをするのは普通です。
 88氏の意見には同意で日常生活では、鉄道会社に限った話でもないと思い
ますが…
 で、またーりと「予想」をお待ちしています。
91名無しでGO!:2001/04/26(木) 21:26
>>89
貨物があるので当分は安泰と思われ。
9282:2001/04/26(木) 22:17
 巨象は周りに蠅が集ったぐらいで動じない。

>>89 仮に大沼−森の砂原回りが「砂原線」として独立していて、かつての
  「幹線」「地方交通線」の分け方でゆけば、「砂原線」は「幹線」とな
  りゆる規模を有している。(「かつての」と意味したのは、JR化後で
  は会社の事情で「地交線」を選択する例があるため。例・海峡線)
   >>91氏が述べられている貨物運行もあるが、はまなすやミッドナイト
  などの夜行列車では時間調節のため、わざと砂原回りで時間をかけて走
  る要素や、擬似的な上下線を構成する公園回り,砂原回りとも上下双方
  向の運転が可能ことが単なる上下線以上に運行に幅を持たせることがで
  きるなど、時刻表で見る以上にオモシロミがあるところではある。
9392:2001/04/26(木) 22:29
>>36 >>92の「地交線を選択する例」を踏襲するが、元々「夕張線」として
  独立していた線が石勝線に吸収され、やがて「幹線」に区分けされた区
  間である。国鉄再建法により「幹線」「地交線」に分けられた訳だが、
  こうなる事実を知っていれば、国鉄は「夕張線」のままにし「地交線」
  にしただろう。
   >>73でも述べたが、意外な線が黒字とされるマジックのひとつに、
  「同じ人キロを運ぶなら、運賃が1割高い地交線の方が利益が高い」と
  いうところがある。旭川周辺では、地交線の富良野,宗谷,石北線方面
  の方が利益率は高い。幹線の函館線では普通電車の3両運転と車掌乗務
  という支出増がありながら、他線より運賃が安いのはイタイのだ。「幹
  線」という称号は今となっては足かせなものなようだ。
   夕張支線も同様で、夕張駅の短縮化がこの線の存在を無意味化する結
  果となっている。並行するバス路線の方が市街地まで行けて便利だし、
  はじめは見込んでいた冷水山へのスキー客も空港からバスで来る始末で
  ある。時期としては夕張市長が交代すればあぼーんか。
94本紙:2001/04/27(金) 12:31
>>89
 既に>>91,>>92にある現状では、あぼーんはないかと。>>93氏には、詳細な状況
解説とわかりやすい表現に感謝です。
 仮に北海道新幹線が開業すれば、「新函館駅」は渡島大野駅付近となる予定で、当
然在来線は同駅にて接続を取ることとなります。されば、七飯・大沼間の下り専用
線の通称・藤城線の存在意義が問われてくることとなり、こちらの方があぼーん危
機にあるかと。でも、新幹線がむるりだろうけど。
 仁山でのスイッチバックが懐かしい…
95名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:14
>>93,>>94
 藤城線って、下りの通過だけに使ってるの?
96名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:50
上雄信内は?
97名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:08
>>95
そうだと思われ。
9893:2001/04/28(土) 12:41
>>94,>>95,>>97  七飯・大沼間は、登坂用に下り専用の藤城線を完成させた
       ものの、仁山、渡島大野駅の乗降用に、普通列車のみ仁山回り
       で上下線運用する変則複線となった。
        仮に新幹線開業後は、藤城線を貨物の短落線として使うこと
       も考えられ。
99名無しでGO!:2001/04/28(土) 17:39
何故か日高本線の話題がないね。
100名無しでGO!:2001/04/28(土) 17:48
100
101本紙:2001/04/28(土) 18:56
 100レス超えましたね。このままどれかが「ゴール」するまで、またーりまいりましょう。

>>95
 宗谷本線の上雄信内をはじめとする「誰が利用するんだ!?」な駅は、いちおう、5枠5番「石北本線・白滝界隈の駅群」,6枠7番「石勝線・楓駅」より多くの列車が停止している現状なので、「抽選除外」と考えて下さい。今後の活躍次第では、出走することも期待できますが…

>>98
 いちおう出走しているものの、このレースに「勝つ」要素が見つけられないんですね。季節の折々に札幌からの臨時快速が走っているということもありますが、例えば「急行・天北」のようなパターンもあるので、「札幌直行=安泰」とはいかないのもあるのですが…
102名無しでGO!:2001/04/28(土) 19:05
札幌直通がありながらあぼ〜んされた路線は結構あるんだね。
天北線、名寄線、羽幌線、胆振線・・・
他にもあったかも知れんが。
103名無しでGO!:2001/04/28(土) 20:11

104本紙:2001/04/28(土) 23:10
>>101
 文中>>98とあるのは、>>99の間違いです。スマソ。

>>102
 反則技では、第1競走「上砂川線」,第2競走「深名線」ともさよなら列車が札幌から直通で走っていました。しかもさよなら上砂川号は砂川駅構内の事情で札幌−滝川−砂川−上砂川と走り、札幌−滝川−砂川は急行扱いでした。
 通常の時刻表上で、「札幌直行」であり廃止日まで運行されていたのは、今のところ天北線のみと思います。天北の札幌発最終便は(11時30分過ぎだったと思いますが)、駅の発車係が何を勘違いしたのか3分程前に発車のベルを押し、「○番線から稚内行き急行・天北が発車致します…」と放送が流れ、車掌に言われて慌てて止めた状況を目撃しました。廃止を迎えるようなセレモニーも無く、いつもと同じな地味な光景でしたが…
105名無しでGO!:2001/04/29(日) 13:14
本日のメイン、第11競走は「北海道新幹線記念」(GI)です。
函館本線山線のGI制覇なるかが注目されます。
また、函館本線函館〜長万部間、室蘭本線長万部〜東室蘭間など
有力馬がスタンバイしており、3頭同着の可能性も・・・
106名無しでGO!:2001/04/29(日) 14:10
age
107名無しでGO!:2001/04/29(日) 17:04
6枠7番 セキショーカエデ に100万カエデ。
108名無しでGO!:2001/04/29(日) 17:56
>>11
 「国鉄再建法未勝利線」の場合は、「ゴールした線」とは智頭急行みたいに現在でも運行されている線ということなの?
109名無しでGO!:2001/04/29(日) 20:38
age
110本紙:2001/04/29(日) 21:20
>>108 御意。建設途中であぼーんされながらも、様々な努力と「形」で開通し
  た線が「ゴール」です。なお、鉄道布設法の別表に載っていたというだけ
  で工事が実際に行われいない線は出走から除外されています。で、>>16
  『「興浜線」としては〜勝利した…』の「勝利」は「出走」の誤りです。
  スマソ。
   例えば、成田新幹線を想定していた現在の京葉線・東京駅や成田空港の
  両駅も「形」としてはゴールしたこととなります。
  
111名無しでGO!:2001/04/29(日) 22:15

112名無しでGO!:2001/04/29(日) 22:17
場外発売 [東京第11レース]G2 〜東北カップ賞〜
芝 2500m

1枠1番  イワイズミオー(岩手・岩泉牧場)
2枠2番  ユリコウゲンキング(秋田・由利高原牧場)
3枠3番  クリハラヒデンカ(岩手・栗駒牧場)
4枠4番  タダミキングダム(福島・只見牧場)
5枠5番  ヨネサカナダレ(山形・米坂牧場)
5枠6番  アイヅセクター(福島・会津高原牧場)
6枠7番  フクコウドカン(福島・小針牧場)
6枠8番  ゴノウシラカミ(青森・五所川原牧場)
7枠9番  フラワーナガイ(山形・長井牧場)
7枠10番  ツガルミンマヤ(青森・津軽牧場)

○本紙予想 馬連1-3 1-2 1-4
1番イワイズミオー 前走2着。調子は上向きで鉄板だろう。
3番クリハラヒデンカ 前走3着ながら直線長めの今回は向き。
7番フクコウドカン ケガ回復1ヶ月放牧。掲示板入りを狙う。
113名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:32
age
114名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:41
誰か全国版で「国土交通大臣旗 第○回全日本あぼーん選手権」開催きぼ〜ん。
全国選りすぐりの52路線が優勝目指して競う夢の選手権。
総当たり方式で予選48レース(うちドリーム2レース)、準優勝戦3レース、優勝戦1レース。
残りは敗者戦17レース、選抜戦(準優勝戦3〜6着の路線対象)2レースで。
開会式あり、各路線の一言のコメントつき。
115名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:47
>>114
開催地等忘れてた。
開催地 三国(京福電鉄が近いから) ハイドロ、1800m
116本紙:2001/05/01(火) 07:15
>>105,>>112,>>114
 各地のレース開催に感謝です。ただ、本紙「ホッカイドウ版」なので、全国情報
には疎いので(記者としては失格ですが…)、どなたかに「デスク」となっていた
だきたいです。

>>114
 これは、競輪か何か競走ですか?「国土交通大臣旗」なら、「マキコがなによ!
上越新幹線あぼーんトロフィー」なんてどうでしょう。
11788:2001/05/01(火) 20:15 ID:0QHao0Cw
第4競走 列車愛称名あぼーん盃・おおぞら記念 (指定)(混合)

 1枠1番    快速・海峡
 1枠2番 (外)特急・はつかり
 2枠3番    特急・北斗
 2枠4番    快速・ミッドナイト
 3枠5番    特急・ライラック
 3枠6番    特急・サロベツ
 4枠7番    特急・とかち
 4枠8番 [地]快速・銀河
 5枠9番    快速・はなさき
 5枠10番    快速・ノサップ
 6枠11番    臨時特急・トマムサホロエクスプレス
 7枠12番    特急・オホーツク
 8枠13番    L特急

今年7月の改正で「おおぞら」という愛称があぼーんされることを記念し、後を追う愛称名が出走。もちろん「スーパー○○」という改名はゴール。
118本紙:2001/05/01(火) 23:00 ID:???
 ここの板にもIDが出ましたね。ID時代をリードする○○○○カメラマルチメディア札幌…とスマソ。

>>116
 珍しく早起きして書き込みしてたが災いでしたがトンじゃいました。で、書きたかったことは、
  >>105,>>112,>>114
   各地で場外発売して頂けるのは光栄です。でも、本紙は「ホッカイドウ
  版」なので、全国の状況を知りません。だれかデスクになって下さい。
   で、「国土交通大臣旗 第○回全日本あぼーん選手権」って、競輪か
  ボートのことですか?例えば、「国土交通大臣旗 マキコがなによ!上越
  新幹線あぼーんカップ」なんてどうでしょう?

>117
 1枠2番は「スーパーはつかり」って既にデビューしてませんか?(外)ということは、「北海道において」ってことですか?
 
119名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:01 ID:???
あげ
120名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:21 ID:???
>>118
>>114の「国土交通大臣旗 第○回全日本あぼーん選手権」は競艇の「国土交通大臣旗(昨年まで運輸大臣旗)杯争奪 全日本選手権競走」のパロディだと思って下さい。
で、、「国土交通大臣旗 マキコがなによ!上越新幹線あぼーんカップ」はドリーム戦のタイトルにはぴったりですね。
121名無しでGO!:2001/05/02(水) 02:30 ID:???
来週の主なレース予定

函館11R 北海道悲惨路線杯(G3)
東京11R 大手私鉄お荷物路線カップ(G2)
中京11R 名鉄徳田杯(G3)
122名無しでGO!:2001/05/02(水) 03:38 ID:???
札沼線末端区間か江差線末端区間だろうな...
123名無しでGO!:2001/05/02(水) 09:26 ID:uZt81ryU
age
124名無しでGO!:2001/05/02(水) 11:00 ID:R/uKpRe6
話は変わるが、夏の札幌開催は
「おおぞら特別」「北斗賞」「オホーツクハンデ」というレースが組まれていて萌える。
やっぱり「スーパーおおぞら特別」に変えるんだろうか?
(「おおぞら特別」は列車名がレース名の由来)
125本紙:2001/05/02(水) 12:44 ID:???
 >>118の他にもトンじゃったスレがありますが…

>>124
 これが当方の「本職」でして…レース名が列車名に由来するというのは聞いたことが
あります。で、「まりも特別」ならどうでしょう。って、既にあったような気が…
126地元民:2001/05/02(水) 13:55 ID:???
>>112

(岩手・栗駒牧場) →(宮城・栗駒牧場)
訂正しときます。
127124:2001/05/02(水) 15:09 ID:???
まりも特別
8/19・1札E9R・3才500万4才上1000万下・芝1200m別定(牝)
(w
128本紙:2001/05/02(水) 21:07 ID:???
>>127
 やっぱ「まりも特別」ありましたね。本来は列車名由来じゃないでしょうけど、「エルムステークス」とか「すずらん賞」,「利尻特別」あたりが列車名とかぶりますが…「オホーツクハンディキャップ」も列車名的には、一番の「ハンディキャップ」を背負わされた形ですが…

>>122
 もし支庁改編があって檜山支庁があぼーんされた時には、江差線も危ないでしょう。「赤字83線ステークス」の時の競走中止の理由が、「支庁所在地に至る鉄道を廃止できない」(by佐藤こうこう)だったそうですから。
12998:2001/05/03(木) 16:18 ID:???
 トンだ発言は取り繕いたいが、何を書き込んだか思い出せない…

>>122,>>128 歴々の道内の廃止対象路線の中で、数々の修羅場をくぐり抜け、
     なおも生き延びているのは、札沼線と江差線のみとなった。共に、
     赤字83線にエントリーされていながら、約30年ほど生き長らえ
     ている。
      札沼線については、>>82に記した通りで今となっては「計画通
     り」桑園−新十津川とはいかないだろうが、別スレでは月形説が有
     力なようである。
      江差線の「計画」では、木古内−江差が廃止対象だったのだが、
     これは現状でも肯定しうる要素であり、つまり30年間も廃止を免
     れる運動を起こしていないということでもある。国鉄再建法による
     廃止対象は外れたものの、これは松前線利用客も五稜郭−木古内は
     「江差線利用者」となる数字のマジックに助けられただけであり、
     現在の津軽海峡線というドル箱路線の業績に便乗できていた時期は
     もう終わっており、21世紀を迎えられただけありがたいのでは、
     と思うところである。
130名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:39 ID:MxX8f/vM

第11競走 名鉄徳田杯(GV )
  単線(一部複線)・非電化 負担重量はハンディキャップ

1枠1番    岐阜市内線
2枠2番    美濃町線
3枠3番   〔地〕桃花台ピーチライナー
3枠4番    広見線・新可児〜御嵩
4枠5番    八百津線
4枠6番    北アルプス号
5枠7番    築港線
5枠8番    揖斐線
6枠9番    谷汲線
6枠10番    田神線
7枠11番    尾西線・新一宮〜玉ノ井
7枠12番    竹鼻線・江吉良〜大須
8枠13番    三河線・碧南〜吉良吉田
8枠14番    三河線・猿投〜西中金

μ鉄って、結構ヤバい路線抱えてるなあ・・・
個人的には、三菱自動車大江工場閉鎖で仕上がり良好の築港線をあえて本命
131117:2001/05/03(木) 21:27 ID:gW.47HD.
>>118
 その通りです。函館乗り入れの「はつかり」がスーパー化されればゴール。
132名無しでGO!:2001/05/03(木) 21:36 ID:???
>>130
名鉄の八百津線、揖斐線(黒野〜本揖斐)、谷汲線、竹鼻線(江吉良〜大須)は
今年の9/30を最後にあぼ〜んされるよ。
三河線の2区間も廃止が打ち出されている。
133名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:23 ID:???
age
134名無しでGO!:2001/05/05(土) 00:28 ID:???
7枠は9番がゴールすれば、「同着」で10番もゴールするわな。
135いちゃきしうごらう:2001/05/05(土) 01:26 ID:???
最近大きく出てるのはやはり4枠4番の留萌本線であろう。
増毛ノロッコも走って気持ちよく最後っ屁をこいている。
対抗としては7枠10番が挙げられる。浦臼〜新十津川1日3本という
徹底した馬体のシボりは留萌本線を圧倒する。
そして6枠7番.本命筋ではあるが解体や大規模なダイヤ改正が必要なので
出遅れが心配。2枠2番の江差線も指す勢いありだ。

これより
単勝Cエリモホンセン
複勝Cエリモホンセン
  Fシントツカワケイブ
  Eセキショウカエデ
ワイドC−F C−E E−F
馬連C−F
枠連C−E

でもいつも思うけどI崎さんってこういう凄い予想するよな(藁)
136いちゃきしうごらう:2001/05/05(土) 01:27 ID:???
↑ごめん
エリモホンセン⇒ルモイホンセン
137名無しでGO!:2001/05/05(土) 02:36 ID:???
初心者板へどうぞ。
138本紙:2001/05/05(土) 16:05 ID:???
 昨日はハイセイコーの銅像除幕式の取材に新冠まで行ってきました。ついでに、旧知の生産牧場にも顔を出してきて、いろいろ話を伺ったのですが…「道営競馬は5年ももたない」みたいなことを口々に仰っていました。
 で、1枠1番は、周辺の生産牧場が激変すれば、展開が変わるかな、といったところでしょうか。

>>134
 おそらく、そうでしょう。今夏に新十津川駅周辺の一日散歩きっぷでの企画が予定されているそうで、臨時列車運転の話もあるそうです。ここに来て、「最後の花道」企画なんでしょうかね。

>>135
 「うまなりクン」を見ていると、丼崎さんは土曜の夜なのに飲んでカラオケ歌っている余裕があるんですよね。この時間帯って専門紙には締め切り間際の殺人的に忙しい時なんですが…まっ、過去の実績からのデータ予想って、出走予定馬の中から選考してゆけばいいから、逆に平日が忙しいかも、って、当方もカキコしている余裕があったりするダメ記者なのですが…
139去年までは「おおぞらS」:2001/05/05(土) 23:56 ID:???
いつのまにか「スーパー」どころか条件がsageられてるようです。

今日「優駿浪漫」乗って静内へ桜見に逝って来ました。
種付けシーズンとあって牧場は見学不可でしたが・・・
何年か前まではアロースタッド・静内SS辺りは見せてくれたのですが、マナーの悪い人が多いようで。

ニセコEXP車を起用した車内は観光客と乗り鉄で満載。地元の人大迷惑。

日高本線も乗っていて存在感の感じられない路線ですね。
並行する日高道が延びて「ペガサス」がスピードアップすれば即あぼーんでもおかしくない。
今でさえ運賃で大幅なハンディを背負っているだけに・・・
140名無しでGO!:2001/05/06(日) 12:20 ID:???
あげ
141129:2001/05/06(日) 17:44 ID:???
>>138,>>139 通学輸送と車を持たない世帯のバランスの良さが、日高線を赤字
     にならないけど黒字にもならない程度に支えている。たしかに高速
     道路の延伸により路線バスの有利さも出てくるだろうが…(これは
     留萌線にも言えるのだが)
      やはり、「支庁所在地」という面目だけで鉄道を維持し続けるべ
     きなのかと、悩んでしまうところではある。
142名無しでGO!:2001/05/06(日) 17:46 ID:???
日高線の収支係数はどれぐらいなの??
143おおぞらステークス:2001/05/06(日) 18:28 ID:???
で、今日は札沼線新十津川まで乗り鉄してきた。便利だね「一日散歩きっぷ」
月形で接続するJRハス゛が、「同ダイヤでいけるぞ」とばかり並行国道を併走する。
浦臼でもすでにその車が待っていた。でも新十津川では役場前を滝川へ向かい走り去って逝った。
接続してよ・・・
144名無しでGO!:2001/05/06(日) 18:37 ID:???
日高線この前乗ったけど、静内まではなんとか一般的な需要があるけど
それ以遠はどうもねえ・・・って感じ。もちろん域内では細々と短距離利用
されてるみたいだけど、あれで黒字って信じられないけどなあ。
145名無しでGO!:2001/05/06(日) 20:29 ID:???
age
146141:2001/05/06(日) 21:09 ID:???
>>142,>>144 JR化後は、旧国鉄時代にあった「営業係数」を公表しなくなっ
     たし、>>73にあるように算出方法も変更されているなどで、公表さ
     れている情報から推測するしかない。これは野球選手の契約更改の
     ニュースで「推定」と表記するのに似ている。
      実は、内々に沿線自治体の交通問題担当部署にはJRから「近い
     数値」が伝えられており、向上に努力している自治体もあるらし
     い。また、北海道高速鉄道に出資している自治体では、立場上「真
     の数値」を得ることができるようである。
      で、日高線に話を戻すと、札幌からの直行列車の運転は「ご褒
     美」に値する。「赤字にならないけど黒字にもならない程度」と
     は、かつての営業係数で言えば「99〜101」といったところと
     思っていただければ…
147名無しでGO!:2001/05/06(日) 21:11 ID:???
しかし日高線が収支トントンとは信じられないなぁ・・・
148名無しでGO!:2001/05/06(日) 21:15 ID:???
>>147
10年後に破綻して不良債権がごろごろ出てくるに1票。
全てのツケは道民に。

そういや日高本線複線電化促進委員会とか無かったっけ?地元の。
149名無しでGO!:2001/05/06(日) 21:36 ID:???
6枠7番、セキショウカエデはなぜ単枠じゃなかったんだろう。
6枠6番のユウバリシセン(=石勝線夕張支線)と別枠きぼんぬ。
穴だが、ソウヤホクセン(=宗谷北線、稚内〜名寄間)が名を連ねてないのも不満だ。
センモウオホーツク(=釧網本線、9文字は駄目か)も同様。
150本紙:2001/05/06(日) 21:36 ID:???
>>135->>148
 旧国鉄時代の「営業係数」とは、けっこー騙されやすいモノでした。100円を得るのに必要な経費のことですが、この係数では数値が多いほど「悪い」とされています。
 たとえば、「地交線A線15Km・営業係数3000」と「幹線B本線360Km・営業係数150」とでは、営業状態はA線の方が悪く感じますが、例えばA線は1日100万円で運行できる、B本線は1日2400万円で運行できるとした場合、A線は1日3000万円の赤字、B本線は1日3600万円の赤字ということで、実際にはB本線の方が経営状態は悪いということになります。
 で、ちょっと的外れな考えかもしれませんが…見た目が「はやってなさそうな」路線でも、経営としては当たっている、というのは特に地交線の方が多いのでは、と思います。
151名無しでGO!:2001/05/06(日) 21:37 ID:???
>>149
ユウバリシセンは6枠8番でした。ウツダシノー。
152名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:29 ID:???
夕張支線も客が乗っていない。つうか夕張自体何もないのと一緒。
153名無しでGO!:2001/05/07(月) 00:27 ID:???
>>149
ソウヤホクセンは特急があるから無事だろう。
154名無しでGO!:2001/05/07(月) 00:30 ID:???
4枠4番    留萌本線
155名無しでGO!:2001/05/07(月) 00:32 ID:J8.EHL82
室蘭線の複線区間は
沼ノ端〜三川だよ
156MMC:2001/05/07(月) 00:46 ID:d18/lJeE
様似駅では未だに硬券売っていますか?
157名無しでGO!:2001/05/07(月) 02:12 ID:???
>>150
ふむ。そうなると、沿線住民から見捨てられて、乗り鉄と
通学学生しか乗らない路線の方が、そこそこ利用されてる
路線よりも、経営的には当たってると。

しかし鉄道会社の怠慢を許すようで好きになれん
158本紙:2001/05/07(月) 12:34 ID:???
>>149 いちおう、同じ線区は同枠とさせてもらいました。馬連が登場する以前な
ら単枠指定制度の適応もあったでしょうが…
    馬名は2文字以上9文字以内と決められてますので、センモウオホーツク
   はOKですが、釧網線も収支トントンだったハズです。たぶん…
159名無しでGO!:2001/05/07(月) 20:03 ID:???
>>156
3月の上旬に逝った時はあったよ。
160名無しでGO!:2001/05/07(月) 20:13 ID:???
北海道バスカップ

1枠1番  札幌市交通局
2枠2番  函館市交通局
3枠3番  くしろバス
4枠3番  阿寒バス
5枠5番  苫小牧市交通部
6枠6番  旭川電気軌道
6枠7番  道南バス
6枠8番  北海道北見バス
7枠9番  JR北海道バス
7枠10番 斜里バス
7枠11番 根室交通
7枠12番 AIR DO
161本紙:2001/05/07(月) 22:43 ID:???
>>155
8枠11番の「ゴール」は「沼の端−岩見沢に存在する複線区間を単線化し、沼の端−岩見沢は完全単線状態にする」ということです。当方に財力と権力があれば、あぼーんした線路で長万部−東室蘭を完全複線にします。(藁)

>>157
 鉄道会社もそうですが、沿線自治体の怠慢もあるでしょう。でもって、選挙で「○○線を守ります」って公約しても票にならないし、「先生」たちは公用車で鉄なんて利用しないしで、「逝ってよし」状態なんですよね。
 JR北ではツィンクルプラザで定期が買えるので、例えば「新夕張−楓の6ヶ月定期」なんて買えば、乗降人員なる「数字」はどう動くんでしょうね。

>>160
 バスはあまり詳しくないんですが、「噂」を信じれば、出走予定馬はまだまだあるように思われ。
 
162名無しでGO!:2001/05/07(月) 23:30 ID:???
>>160
8号馬はすでに勝ち抜けている馬と思われ。
163名無しでGO!:2001/05/08(火) 00:43 ID:???
・カートレイン
   今ひとつ実力を生かせず。道南通過も悪材料。
・シロイシイチバン(放牧中)
   カートレインの兄弟馬。
・サッポロガスタンク
   往年の名馬、サッポロチヘイの忘れ形見。苗穂厩舎。
・ハリウスツウカ
   北の津島ノ宮も、車内の路線図からはあぼーん済み。
164名無しでGO!:2001/05/08(火) 06:11 ID:???
age
165名無しでGO!:2001/05/08(火) 09:38 ID:???
>>160
AIRDOはバスか?(w
道南はバスカップじゃなくてハスカップだな(さ、寒い・・・逝ってきます)
166本紙:2001/05/08(火) 12:41 ID:???
>>163
 張碓は「臨時に乗降を扱う駅」なので、運転士や車掌が持つ時刻表には記載されて
ます。(もち通過時刻のみ)
 そもそも、海水浴客を見込める時期に営業再開するはずが、小樽市が周辺を海水
浴場に指定しなかったため、そのまま逝ってよし状態と化してます。
 やはり撤去しようにも、機械が入りにくい地形ですし、保線の要所としては重要
らしいです。
167146:2001/05/08(火) 22:49 ID:???
>>150,>>157,>>158,>>161 営業係数のみで廃止を決めた訳ではないものの、
           自治体が路線を守る努力を全くしないのでは、逝っ
           てよいのである。
今となっては昔話だが、深名線廃止の沿線自治体
           の最終的な承認は連休明けの5月半ばだったのが、
           JRのさよなら列車の運行決定日が4月20日だっ
           たそうで、自治体もなめられたものである。
            で、定期を購入すれば、数字としては「2人」増
           えることとなるが、楓でそれをやると本社も驚くに
           違いない。
            また、釧網線はトントンではなく「赤」なものの、
           沿線の努力によって「悪くない」数字が出ているよう
           である。
168名無しでGO!:2001/05/08(火) 22:50 ID:???
有馬記念。
1693121レ:2001/05/08(火) 23:02 ID:Iyrm8bsM
>>160
2枠2番は函館バスへの営業譲渡が決まっています。
したがって◎を打ちます。
再来年までに段階的に路線、車両を移管しています。
170名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:03 ID:???
苫小牧市営バスもナー
171名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:23 ID:???
>>160
1枠1番も段階的にあぼーんです。軌道系しか残りません
172131:2001/05/09(水) 20:35 ID:???
>>163 シロイシイチバン
   札幌市内で改札目の前のホームがあぼーん状態なのって珍しいと言うか
  もったいないと言うか…どうせ放置なら、琴似の高架下の霧よしみたいな
  焼き鳥屋でも「バーベキュー列車」使ってオープンすればいいのに、って
  思いっきりデムパな妄想だけど。
173167改メ車窓際族:2001/05/10(木) 11:45 ID:???
>>163 白石駅の1番線は、札幌貨物ターミナル駅と東札幌駅とを短絡する
  目的で布設された。白石−厚別間に札幌貨物ターミナル駅が新設され、
  千歳線が白石分岐となってもなお、東札幌駅での貨物扱量は目を見張
  るものがあったようである。(もちろん「当時としては」である。)
   元々、千歳線が分岐する前の白石駅では、改札を出てすぐ前の線路
  は保線要因として利用されており、旅客にとっては不便な階段の昇降
  を上下線とも強いられる駅であった。札幌貨物ターミナル−東札幌の
  短絡線布設後もホームには柵があり完全に貨物仕様であった。
   で、旅客扱いの「1番線」の柿落としは(もっとも当時はホーム番
  号は無かったが)、オリエント急行が札幌にやってきた時で、そもそ
  も苗穂停車だったオリエント急行が苗穂構内の諸事情で使えず、カー
  トレイン用に工事を進めていた白石駅に矢が立った。
   カートレインやサイクルトレインなど、ユニークな列車が停まるホー
  ムではあるが、白石駅自体もこの1番線を有効に使い切って無い企画
  力の無さも、放置状態の遠因かも知れない。
174名無しでGO!:2001/05/10(木) 12:00 ID:???
過去の重賞レース

北海道開発ステークス

1枠1番 別海村営軌道
2枠2番 鶴居村営軌道
3枠3番 問寒別村営軌道
4枠4番 歌登町営軌道
5枠5番 標茶町営軌道
6枠6番 東藻琴村営軌道
175名無しでGO!:2001/05/11(金) 12:36 ID:???
age
176名無しでGO!:2001/05/11(金) 23:42 ID:???
>>171 地下鉄は「軌道系」には入らないな(藁)
177名無しでGO!:2001/05/12(土) 02:51 ID:???
>>173
シロイシイチバンって定鉄がらみだと思っていたよ。
東札幌の跡地もいよいよ工事(何ができるかは知らない)が始まったな。
178車窓際族:2001/05/12(土) 18:45 ID:???
>>173 定鉄の白石駅と国有鉄道の白石駅とでは、若干場所が異なる。例えると東京・渋谷駅の
   山手線ホームと埼京線ホームのようなズレがあった。主に貨物の乗り入れが目的の乗り入
   れなので、旅客の乗り換えには不便な構造となった。
    で、現在の白石駅の苗穂方にあるマンションの建っている辺りの土地に定鉄の白石駅と
   その貨物の仕分線があったもよう。(これは後に国有鉄道が荷物車の仕分線として使用)
   そこから今の環状線の立交辺りまで国有鉄道と並行し東札幌に向けて緩やかに離れていた
   ようで、>>173 での線とはルートは異なっていた。
    当時は全く何も無い原野の泥炭状態だったところに盛り土して線路を作ったため、廃止
   後の周辺の都市開発で盛り土は崩され、この区間の遺構は殆ど残っていない。あえて、国
   道12号線の旧千歳線を渡る陸橋の白石中央側手前にある交差点から南郷通りに抜ける道
   が不自然に曲がっているのが、唯一だろうか。
179名無しでGO!:2001/05/12(土) 19:02 ID:???
オッズは出ないの?
180172:2001/05/12(土) 21:45 ID:LbnnHAgA
5枠6番 石北本線・常紋信号場は「競走中止」ですか。>>本紙さん。

http://www4.ocn.ne.jp/~jrkitami/midori/midori-100.html
181名無しでGO!:2001/05/12(土) 23:59 ID:???
>>180
 常紋に2時間40分も停車して、どうしょうっていうんだ?
182名無しでGO!:2001/05/13(日) 05:08 ID:???
>>187
分岐跡は函館本線からも見えるし、昨日平和通を通ったらまだ盛り土の残骸はあったよ。
183車窓際族:2001/05/13(日) 10:02 ID:???
 182氏の「>>187」とは、「>>178」と思われ、レス。

>>182 函館線の苗穂−白石間に見える分岐跡は>>173で述べた「札幌貨物
  ターミナル−東札幌」短絡線の廃止跡であり、定鉄の廃止跡とは異な
  る。都市開発が進んでから同線を布設したため、当時で土地が空いて
  いるところを選んだので、当時2軸車の多い貨物列車にはきついカー
  ブとなった。
   182氏の言う通り、「札幌貨物ターミナル−東札幌」短絡線の廃止跡
  は平和通り付近の盛り土や、国道12号線の陸橋など随所に残っては
  いる。また、苗穂−東札幌間の旧千歳線の廃止跡も、前者ほどではない
  ものの、割と散見できる。
184名無しでGO!:2001/05/13(日) 11:12 ID:???
>>180
「鎖状」ってなんだゴルァ
185閉塞ヲタ 47 名前:閉塞ヲタ :2001/05/13(日) 14:49 ID:???
>>184
 通票閉塞ではよく用いられた、複数の閉塞区間をひとまとめにしたとき
(閉塞の併合)に、棒線状態となった閉塞の取扱駅において、「ここの閉
塞は休止中」ということを示す一連の操作のこと。
 例えば、A−B−C駅間でそれぞれ閉塞となっているところを、夜間帯
は A−C駅間でひとつの閉塞となるようにする際、B駅において「場内,
出発信号の消灯」「転てつ機の定位(反位)固定」「閉塞機の休止と連絡」
などの作業の行程を「鎖状」と言っている。
 常紋にあてはめると、「各引上線上の信号の消灯」「各引上線に関連す
る転てつ機の反位固定」「CTCへの登録」などとなり、電子閉塞のため、
本線上の場内,出発信号はそのままということになる。
186名無しでGO!:2001/05/13(日) 16:15 ID:???
隠れた大本命で、
「トラノチップ」
というのはどうでしょう。紫のパワムもだいぶ増えてきましたよ。
187184:2001/05/13(日) 17:26 ID:???
>>185
勉強になるぞゴルァ
188180:2001/05/13(日) 17:33 ID:LfBptV.s
>>186
 「大昭和製紙」所有の貨車でいいハズなのに、なぜかJR貨物私有です
よね。たしか、萩野から大昭和製紙工場内に延びる引き込み線も、JR所
有(北か貨物か)なハズで、「土地を大昭和から借りている」ようです。
189名無しでGO!:2001/05/13(日) 17:43 ID:???
>>188
「専用線」というのは、基本的に利用者が利用者の負担で敷設し、
線籍だけJRFになるのでは?
190182:2001/05/13(日) 23:09 ID:???
レスサンクスでした。

ところで、荻野ってまだ有人?
191車窓際族:2001/05/14(月) 19:28 ID:???
>>190 JR北海道としてはJR貨物に委託する「簡易委託駅」となり、
  JR貨物としては大昭和からの貨物の仕業を日本通運に委託する
  「業務委託駅」となる。萩野から乗車する際、乗客はふつうのきっ
  ぷや定期券などは営業時間内ならふつうの駅とほぼ同様に購入可
  能。ただ、貨物の仕業で忙しいときには乗車後車掌から購入する。
  ここで「駅員」と呼ぶのは、日本通運の人たちのこと。

>>188,>>189 国鉄時代には「国鉄側線」なることばがあり、利用者負担で
     構内から線を布設し、管理を国鉄に任せるというものだった。
      大昭和がこの例にあたるかどうか不明だが、たしか大昭和に
     はモーターカーがあった記憶が有り、以外と鉄道業免許を所有
     しているかも。
192名無しでGO!:2001/05/14(月) 19:52 ID:???
>>191
そのパターンで免許を持っているのは道内では十勝鉄道(帯広日甜)のみと思われ。
193車窓際族:2001/05/15(火) 22:26 ID:???
>>192 ご教示に感謝します。ということは、大口の荷下ろし的な線は「国鉄
  側線」ということですか。でも、今は何と称しているのでしょう?
194名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:02 ID:???
sage
195名無しでGO!:2001/05/17(木) 22:06 ID:???
>>193
 「国鉄側線」のJR化後の名称は特に規定集には当たりません。
ただ「側線」とのみ呼ばれていると思われ。
 そういや「本紙」はどこいった?
196本紙:2001/05/18(金) 22:40 ID:???
 お久し振りでございます。本職の忙しさに読むことすらできませんでした。
5つのクラッシックレースの中でも、牧場関係者での期待が大きいのは、オー
クス,ダービーです。牧場関係者の記事は出馬表ができる前から行うので、有
力馬約30頭ぐらいの取材をしますが、今日のオークスの出馬表をみると、既
に10頭分の記事が「除外」です(藁)。で、当方の取材した牧場の馬は、率
直に言えば「出られただけでもラッキー」というレベルですから、当方の記事
が5月21日の新聞に載ることはないでしょう(藁)。
 と、鉄道に全く関係ない話題でしたが、アゲときます。
197名無しでGO!:2001/05/19(土) 20:36 ID:???
.
198名無しでGO!:2001/05/21(月) 23:19 ID:???
199名無しでGO!:2001/05/22(火) 14:35 ID:???
age
200本紙:2001/05/22(火) 22:58 ID:???
>>186,>>188
 本紙は車両系に全く疎いんです。で、苗穂駅構内に放置されている貨車
は、見た目「トラ」っぽく、また緑色の柵の具合がチップ輸送に供してい
たものっぽく見えるのですが、ご存知の方いますか?

>>180
 まだ競走中です。
201名無しでGO!:2001/05/23(水) 22:54 ID:???
0
202本紙:2001/05/24(木) 22:52 ID:???
 JR時刻表6月号よりますと、宗谷本線・下中川,上雄信内,芦川と石北本
線・奥白滝の各駅が、6月30日までで廃止になるようです。
 と、いうところで、いちおう5枠5番の「ハナ」がゴールしたものの、当初
の出走にないものが怒濤の勢いで「ゴール」する大荒れとなりました。
 よって、このレースでは「優勝」は、「5枠5番 石北本線・白滝界隈の駅
群」に投票された方と、>>96さんとさせて頂きます。
 では、第4レースでお会いしましょう。

−−−−−−−−−−−終           了−−−−−−−−−−−
203ラジオ丹波:2001/05/25(金) 01:31 ID:???
解説は>>1さんでした。どうもありがとうございました。

最後に一つ。東京優駿の推奨馬を教えてください(w
204本紙、総崩れ…:2001/05/26(土) 17:20 ID:???
>>203
 ワイド9−18でファイナルアンサー。正解は明日の15時34分頃。
で、第4競走はダイヤ改正後またーりと…
205ラジオ丹波:2001/05/27(日) 15:35 ID:X0qgobzg
すみませんが素晴らしいのでageさせてもらいます。
206本紙:2001/05/27(日) 16:36 ID:???
>>205
 ありがとうございます。でも、>>2のようなダメ予想をすることが多いので。(藁)
207名無しでGO!:2001/06/02(土) 21:32 ID:???
あげ
208ラジオ丹波:2001/06/03(日) 10:58 ID:???
ちなみに安田記念は(藁
209本紙:2001/06/03(日) 16:18 ID:???
>>208
 スイマセン。たった今、このスレがアゲになっているのを見ました。
予想は鉄道板ではよそう…
210名無しでGO!:2001/06/03(日) 16:40 ID:???
age
211名無しでGO!
馬連・ワイドなどもあり、2着、3着の着順が知りたいので age