1 :
名無しでGO!:
全国の地下鉄でも話題にはあまりならない仙台の地下鉄ってどんな感じ?
2 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:05
地元じゃ東西線建設が決まったって報道があったという話だが?
3 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:06
駁認猴襤波巴ナH
4 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:06
もう一本造るの?
5 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:09
6両対応の、柵の無いホームに、4両編成でワンマンだからか、
停止位置は前に合わせてるような。
でないと、スタート直後に緊急停車、なんて事態が多く発生しそう。
6 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:10
ファジーとかいう言葉が一時期流行ったような。
ファジーな南北線。
7 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:22
今時冷房ないし最低だね。
8 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:24
仙台の地下鉄って冷房ないの?
9 :
PSY.S :2001/04/13(金) 16:06
>>6 「ファジー制御」なつかしいな。
炊飯ジャーとかそんなものでも使っていたな。
>>8 冷房はついています。
というか、仙台市営地下鉄は「豪華」だよ。なにげに
10 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 16:07
無駄にね
11 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 16:45
>>9 冷房付いてるの?開業当時の資料だと強制換気だけだったけど。
後付けしたのかな?
12 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 16:59
>>11 スマソ、勘違いかも知れぬ。
夏に乗ったとき涼しかったのは気のせい?
13 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 17:00
>>11 が正解。
冷房化される前の都営地下鉄10−000系?も、仙台のものに似た
換気装置を背負ってたね。
まぁ、札幌にもないから心配するな
>>7
14 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 17:04
13だが、かぶってスマソ
>>12。
涼しかったんなら、冷房なくても良いね。
仙台は地下水面が高いのかな?
仙台と勾当台公園には駅冷房があるそうな。
15 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 17:09
>>14 じゃー、その駅冷房と勘違いしたのかもしれぬ。
16 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 18:14
先頭車フラット多すぎ。
真っ当な編成ってないんじゃ?と思う。
あと、なにげに外幌取り付けが進んでるね。
17 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 20:01
>>16 そうですか…もともとフラット作りたくなくて、
ディスクブレーキ(しかも外側ディスク)にしたはずなのに…
18 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 20:27
仙台市民だけど、確か冷房はついてたと思うよ。
19 :
16:2001/04/13(金) 21:03
>>17 レスさんくです。
んー、何が悪いんでしょおね。
(基本的に)ATOだし。
>>18 騙されてます(藁
冷房なんざ付いて無いっす。
20 :
おばきゅう:2001/04/13(金) 21:11
開業当初は乗った事あるけど、
まだ券売機に払戻用の切符投入口あるの?
あれ見た時はマジびっくりしたが・・・。
どこの駅からでも使える切符(営団の回数券みたいな)も
あいまってすごく斬新に見えたけどな(ワラ
先頭車だけ車長が長いんじゃなかったっけ?
21 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:44
>>18 騙されてるよ。あれは冷房に見えるけど、エアコンでは無い!!
22 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:46
元旦の16分ダイヤ マンセー
23 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:53
>>20 福岡の地下鉄の券売機にも、払い戻し用投入口があったな…
24 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:35
先頭車の車長21.5mだけど、中間車に単純に運転台を付け足したようなもの
それじゃ仙石線と相互乗り入れを想定して作られても走行できないんじゃない?
それでよく広瀬通のシケインカーブ曲がれるよな
25 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:38
>>24 先頭車のいちばん前の扉付近のスペースが
混むのを避けようという発想だったね。
もちろんツラは先細りに絞ってあるから、曲線だって曲がれるんだろ。
26 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:43
長崎に行った、もと仙台市電の100型を
里帰りさせようという運動があるそうだけど、
それなら保存予定で保管されていて、結局あぼーんされた
200型も救えたのではないかと…
でも100型は富沢にあるし、長崎のヤツは原型損なわれてるしなぁ…
27 :
名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:50
東西線って話はどうなった?
28 :
名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:23
地下鉄とバスの乗継割引、現金で利用する人以外意味無しでは?
40円引きになるが、カードでこの割引を受けようとするとプレミアの無い
「スキップカード」を使わなければならない。
プレミアのある「スキップ・女医カード」は乗継割引適用が無い代わり、
約1割のプレミアがついている。ということは地下鉄+バスの運賃合計が
400円を超えるなら、乗継割引を捨てて「女医カード」を使った方が得。
乗継割引適用区間で、地下鉄+バスが400円以下の区間なんてほとんど
無いと思うのだが。
ちなみに地下鉄−バスの乗継割引で40円引というのは最低。大阪は100
円引らしい。
29 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:16
さいたま市にも
仙台市交のような
地下鉄
欲しいよな。(美園から日大前(片柳)〜自治医大〜大宮駅〜新都心〜
円阿弥〜埼玉大〜荒川河川敷あたりまで
通してくれ)
仙台のバスターミナルはどれもしょぼくてどうしようもないよねぇ…。(T_T)
平屋だし、バス停留所も旧型の行燈(あんどん)タイプ。
LED表示板も無く、かと言ってマイクアナウンスも無い。
ホームドアも安全柵も無い。
そこまで言わなくとも、初歩的な「バス路線図」さえまともに掲出されていない。
案内所もきちんとされていない。(タッチパネル式も有人も含めて
まともなのが無くて、仙台駅の人工地盤(ペデストリアンデッキとは言っても
たいしたこと無い…(>_<))の下にショボくあるだけ。)
宮城交通は系統番号も整備されていないし、市バスも他都市からの来客を
考えて表記せず。(停留所・バス正面・系統版・バス横の経由地表記etc)
ダメダメじゃん…。
市バスの車体カラーも汚れが目立たない「だけ」で、
あの鈍い色は何とかならないのか。センス悪いよなぁ…。(T_T)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=981265037&ls=50 仙台、笑われてます・・・・・・・
31 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:20
>>28 あの乗継割引は分かりにくいし無意味だよね。
(特にバスの運賃表)
なんでも「割引」だから割引されてる女医カードは2重割引だからダメなのだとか。
でも札幌は「乗継割引」を「乗継料金」と解釈を変えて割引ありのカードを使用できるのだし。
割引き額といいやる気がないのだろ。
>>28 >>31 名古屋は2000円カード(子どもは1000円)から
全てのカードにプレミアムが付いていて
しかも 地下鉄⇔市バス、市バス同士の乗り継ぎ割り引きが80円ある。
仙台はやる気無いな、やはり。
33 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:35
>>32 名古屋は、ユリカ導入でバス−バスはそれでも割引きが後退した。
マジ終わってるな、仙台。
34 :
通りすがり:2001/04/15(日) 03:38
35 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 04:18
改札も裏で入れると通らないしな・・・「キンコーン!!!乗車券を・・・・」
ええい、どうにからなんのかいな。
これじゃ束に譲渡したほうがまだましか。
36 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 07:38
>>27 東西線はリニア式で2010年完成予定らしい。
リニアじゃ仙石線と乗り入れできないし。
どうせ初乗り250円とかするんだろうな。
37 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 08:46
>>36 仙石乗り入れしないんだ。つかえねーな。
ところでルートは川内から八木山に抜くと聞いたのだが、ホント?
青葉山はどうやって越えるわけ?
大江戸線みたいな超大深度工法ですか?(藁
38 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 09:11
超大深度もなにも、別に既存の構造物が地下にあるわけじゃないんだから
普通に掘るんじゃないの?
39 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 09:45
>>37裏の大学の下を通る、さすがに城に穴あけられないから。
40 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 10:20
広瀬川を地上で渡って、そこから40‰(?)の急勾配になる、
そのためにリニア式を採用したらしい。
41 :
おばきゅう:2001/04/15(日) 12:26
漏れも仙台鶴ヶ谷に住んでたけどまだ地下鉄なくて<爺だ
出来た頃は違うとこに引っ越してたよ。
それで見に行ったんだけどね。
昔は駅前のバス路線&乗り場案内があったんだけどね。
あれはまあまあ使えたけど、
地下鉄が出来てからは仙台駅直通がほとんどなくて
地下鉄駅までバスで出て・・って感じになってて
金はかかるわ、手間は掛るわ、渋滞がなくなっただけましかもしれんが
使い勝手はよくないと感じたな。
あの頃の東西線計画は西公園までだと思ったが
八木山まで行くとは・・・仙台の地形を知っているものからすると
かなりすごいな(ワラ
42 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 18:44
モノレール計画はどうなったの?
43 :
37:2001/04/15(日) 19:01
>>38 確かに地下構造物はないんだけど、地形がすごいので。
あの山を登って降りてなんて無理だろーって思ったのね。
だから山のてっぺんからみたら、すんごい深さになるのかな、と。
そういう意味での超大深度(藁
>>40 40‰ってすごいなぁ。でも地形的にそうなるよね。情報ありがとう。
>>41 ね、あの地形を知ってるとビックリするよねぇ。
44 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:09
あげ
意味無いageやめましょう
46 :
名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:55
>30
バスターミナル?
バスプールだぞ。
47 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:02
見栄張って地下鉄作らんと路面電車を復活してくれ〜
48 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:04
泉中央に北口と新バスターミナルできるね。泉ヶ丘延長はないのか。
49 :
p:2001/04/16(月) 00:09
d
50 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:24
八木山のぼる路面電車欲しい
>>46 そう。ばかばかしいネーミング、バスプール。
ほかの都市では使ってないよね、殆ど。それともショボいのが「プール」?
52 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 01:49
>>42 昔は、仙石地下線を西公園まで延伸=東西線
西公園−茂庭までモノレール=南西線だったらしい。
東北大が反対してやめたんだとさ。なんとも身勝手な。
53 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:52
財政破綻しちまえやいいんだ
54 :
名無しでGO!:2001/04/16(月) 18:52
札幌に比べて盛り上がらないねぇ・・・ageとこう。
>>54 だから、意味無くageるの、やめようよ、恥ずかしいよ。
話題が豊富じゃなければ消えるしかないのさ…
56 :
一地方人:2001/04/16(月) 19:55
慌てて市電を全廃したのは勿体無かったような・・・
廃止直前の市電の赤字と現在の地下鉄の赤字、どちらがひどいんでしょうか?
そして将来性は?
57 :
おばきゅう:
>>47 >>56 漏れが消防の頃(ワラ、市電がなくなったよ。
以下駄文。
厨房になる前頃ペデストリアンデッキが出来たよ。
あのころは旧4号線の北仙台方が3車線(中央線1と上下各1)
でものすごい渋滞だったな。
いつのまにやら仙石線が地下になって、エンドーチェーンの
駅前店がなくなって・・・ローカルネタだ(ワラワラ
地下鉄だけは当時はやりのファジーが採用。
台の原森林公園は旭ヶ丘小の横の土手を降りるだけだったのが
いつのまにやら地下鉄が・・。
科学館も駅前にあった時は未来科学だったのに台の原に行ったら
自然科学になってた。
仙石線も旧国が103高運転台のような顔とウグイス色で
走ってたのに。
懐古になってしまった。
なんか鬱だ・・・。