JR貨物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
どおよ?
2名無しでGO!:2001/04/12(木) 20:51
宍戸開「前途陽陽です」萌え
詐欺みたいだ。
3名無しでGO!:2001/04/12(木) 20:52
JR貨物出身のハイジャック犯(殺人犯でもある)逝ってよし。
4名無しでGO! :2001/04/13(金) 22:21
コンテナ最近かっこいいな。
5名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:26
クリーンでパワフルあげ

エコパワー金太郎
6名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:27
貨物電車って何?
7名無しでGO:2001/04/13(金) 22:29
コキ71ってどこ走ってるの?
8名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:57
桃太郎、萌え
9名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:38
JR貨物マニアってあんまりいないから寂しいね。
10EGO-LINER:2001/04/18(水) 02:34
>>3
関西貨物指令にいたね。何度か電話したことあるぞ。
11名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:36
不器用ですから、、、
12名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:36
関西といえば奈良県、和歌山県はほぼ貨物列車皆無じゃないのか?
13EGO-Liner:2001/04/18(水) 02:50
>>12
「ほぼ」壊滅ですね。奈良県内は大昔にあぼーん。
和歌山はコンテナセンター化。かろうじて鵜殿に出入りする列車が新宮に顔を見せるのみ。
一時和歌山復活との情報もとんだが、ガセだった(w
14名無しでGO!:2001/04/18(水) 03:06
目指せ!飯田橋JR貨物ビル
15南薩人:2001/04/18(水) 04:52
美人の先輩がいます
16阪和線沿線出身:2001/04/18(水) 05:02
阪和線を走る貨物が見たい。
17名無しでGO!:2001/04/18(水) 05:21
>>12.>>13
鵜殿駅は三重県にあるから、和歌山県からは貨物駅は完全に
消滅した。まあ、かろうじて新宮駅までは運転しているが。
で、この鵜殿駅まで運転している紀勢東線のコンテナ貨物
列車、一時廃止のウワサがあったものの、何とか持ちこたえて
いるようだね。地味なようだけれど、今となっては貴重な
DD51形の重連運転。DD51オタの格好の標的になって
いることはいうまでもない。
18名無しでGO!:2001/04/18(水) 09:58
『突放禁止』萌え〜〜〜
(Vol.1〜4)
19名無しでGO!:2001/04/18(水) 11:30
>>16
同感。ついでに言えば阪和道を走るドキュソトラックなんとかしろ。
20名無しでGO!:2001/04/18(水) 21:45
JR貨物の車両には、「レッドベア」とか「エコパワー桃太郎」とか
色々な愛称が付いてるけど、乗客を乗せるワケでもない貨物列車が
一般人に対してその存在をアピールする意味って一体なんなんだろう?
21名無しでGO!:2001/04/18(水) 22:59
>>12 鳥取県には?湖山の石油輸送は無くなったんだよね。
高知・徳島にも貨物列車走ってないよね?

>>20 荷主となりそうな企業へのPRでわ?

22名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:07
レッドベアは有れど
今年もベアゼロ・・・・
23EGO-Liner:2001/04/18(水) 23:07
>>21 米子(と伯耆大山)がまだ生きてるよ。王子製紙様マンセー。
高知は斗賀野の石灰石が最後だったか。DE10のプッシュプル。
徳島…さーて何時の事だったか(w

貨物列車の走ってない県は他に長崎県。
2421:2001/04/18(水) 23:10
>>23 勉強になりました!
ハンドルに藁(失礼
25名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:26
山陰線京都口の貨物はいつ頃消滅したのでしょうか?
国鉄時代ですか?
26ATSが動作しました:2001/04/18(水) 23:35
>>20
昔は、「コンテナ特急たから」とか列車名まで付いていた。
27名無しでGO! :2001/04/18(水) 23:48
>>22
だから、ベアがレッドなんだよ。
28名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:51
大型トラック90km/hリミッター取り付けってどうよ。
急ぎの荷物が鉄道に流れたりして物流に大きな影響が出そうだ。(んなーこたーない?)
29目梨泊へGO!:2001/04/19(木) 00:22
>28 激しく同意!

暴走場蚊トラ逝ってよし!
30名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:43
2003年でしたっけ?>取り付け
31名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:04
何で足柄山と関係ない東北、北海道を走る機関車が
「金太郎」を名乗るんだ?
32名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:09
>>28-30
数年前まで市場便のドキュソドライバーやってました。
夜の高速道、それはもうすごかったよ。
東名なら平均120km/h(混んでいてこれ以上は苦しい、今はどうだか知らないけど)
それでも間に合わなければ中央経由(空いてる)

大阪19:30>築地0:30 とても鉄道では・・・

ドキュソトラが運ぶ荷物は鉄道には流れないと思うが・・・
33EGO-Liner:2001/04/19(木) 01:18
>>28-30
大型にリミッターつけてもあまり変わらないのでは?
最もドキュソなのは4d保冷車と思われ。
34名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:28
>32
深夜の東名高速上り線は、本当にすごいね。
トラックの大集団がびゅんびゅんすっ飛ばしてる。
「これが全部鉄道にシフトしたらJRFも赤字が減るだろうなー
」とか思ったことがある。
35名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:33
>>32

確かに…
5時間だったらやろうと思えばできなくも無さそうだが
今の車両と設備だと無理そうだね…

36新ゆうふつ丸:2001/04/19(木) 01:35
地震や台風の時だけやたら持ってくるのはなんとかしてくれ^^;;
37EGO-Liner:2001/04/19(木) 01:38
>>36
禿しく同意。
あと雪で高速が止まったとき。
3832:2001/04/19(木) 01:50
>>33
そうそう、その築地からの中継荷物を関東近郊の地方市場に
運ぶのがドキュソ4d保冷車だよね

>>37
何回か高速道に閉じこめられたよ。
最長は吹田〜名古屋30時間(冬はおにぎりとか非常食もっていったよ、それと燃料は満タンで)
39名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:02
>>31
「桃太郎」は岡山生まれだから良いとして、「金太郎」はただ単に桃太郎との
ネーミング揃えだと思う。
ホラ、北斗星に対抗して「カシオペア」だとか、そういうノリだよ。
40名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:07
レッド・ベアなんてロシアの軍艦か爆撃機のコードネームみたい。
41名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:10
>>35
貨物電車で5時間半じゃなかったのか?
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/200104/010411021417.htm
42名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:11
JR貨物って、JR各社に線路使用料を払ってるんですか?
43名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:37
「機関車1両あたりいくら」で線路使用料払うと重連では損なので
どんどん連接車体にして、使用料を節約しようとしているらしい。
44名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:43
多分、「コンテナを牽引する力強い機関車」のイメージで金太郎の名前がついた。
…ってことになってるんだろうけど、それは後付けなんだろうなあ。
45名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:49
蝦夷に向かって走る機関車だから、
「坂上田村麻呂」とか「阿倍比羅夫」じゃだめか?
46名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:53
特急貨物ってコキを改良して120対応にでもするんだろうか。
それとも機関車も変えて130?
だれかFTRAIN入れる人内容きぼーん
47名無しでGO!:2001/04/19(木) 11:00
>>45
いっそのことひとくくりにして「征夷大将軍」とかでもいいんじゃない?
48名無しでGO!:2001/04/19(木) 12:26
貨物機関車「田村麻呂」!!
カッコいいネーミングだね。萌え〜
「比羅夫」は実際に明治時代、北海道にあったはず。
49名無しでGO! :2001/04/19(木) 12:44
桃太郎や金太郎、貨物引っ張ってるだけ合ってなんか妙に
マッチしてるな。
50名無しでGO!:2001/04/19(木) 14:06
日本海縦貫のEF81の後継機のニックネームは「イヨマンテ」きぼーん。
51名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:35
>>50
どういう意味?
52名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:46
>>51
おれは50ではないが、気になったので改めて調べてみたら
アイヌのお祭り(熊送り)らしい。

ところでJR貨物、DF200以外にディーゼル機関車作らんのかねぇ?
愛知機関区所属車なんかは、架線下荷役だけでは置きかえられないと思うが。
53名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:52
>>45, >>47
そんな名前だと、下記の方々が嫌がりそう・・・
www.frpac.or.jp/bunka/kanrendantai/utari_kyokai.html
54名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:59
55名無しでGO!:2001/04/19(木) 18:07
またきのう富士駅で信号無視やらかしたらしいね。
札タ−名タ行き高速貨物運転手信号見落とし、富士駅でポイント壊して
東海道線2時間不通。

信号はちゃんと守りましょう。
56名無しでGO!:2001/04/19(木) 18:20
>>54
トワイライトゾ〜ン
いいねぇ〜。
57名無しでGO!:2001/04/19(木) 18:46
>>54
敦賀の81にも書いてあったような…
58名無しでGO!:2001/04/19(木) 19:05
安月給だそうだ。
59EZO-POWER:2001/04/19(木) 22:33
>>58
鉄道会社ではなく物流会社なので
物流業界の水準に合わせてます。
60EGO-Liner:2001/04/19(木) 22:45
下手すると物流大手以下です。
61名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:03
そっそれはあんまりでは…
62EZO-POWER:2001/04/19(木) 23:36
民営化から14年強、同じだったスタートラインから
JR各社間の格差は拡大する一方なのであった・・・。
63名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:18
アメリカが地球温暖化への対応でたたかれているが、日本の高速道路の
惨状を世界に知らせたら面白いだろうなとふと思った。
64名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:20
>>25
俺の記憶では、確か60年3月14日のダイヤ改正で廃止になったと思う。
>>12.>>20.>>21.>>23
湖山貨物駅は2年前ぐらいにトラック代行駅になった。現在は姫路貨物駅
からコンテナトラックで輸送しているので、中国自動車道でよく見かける。
また東松江駅も同じくトラック代行になっているので山陰線での貨物取扱
駅は伯耆大山と米子の2駅を残すのみとなっている。専用貨物では岡見駅
があるものの、山陰線の貨物列車は事実上全廃されたに等しい。
徳島・高知は早くに貨物列車はなくなり同じく高松貨物駅からのトラック
代行になっているが、四国の場合はトラックもしくはフェリーを使った
ほうが安上がりなので、JRの貨物列車を使う価値はなさそうだ。
長崎本線の貨物列車は数年前鍋島駅までに短縮され、現在は上と同じく
鍋島駅からのトラック代行になっている。
65EGO-Liner:2001/04/20(金) 00:36
>>64
二条までは3年位前まではタンクが入ってたはず。
といっても京都口というよりは梅小路口だけど。

しかしJRFも「クリーンなレール輸送」といってる割には、代行駅増えたね。
九州だけでも有田・長崎・大牟田・佐土原…
リードタイムが早くなったのはいいんだけど。
66名無しでGO!:2001/04/20(金) 20:43
安月給なので上ゲ
67ななしさん:2001/04/20(金) 20:53
貨物は上がやる気ないもんなぁ。あ、現場もドキュソばっかだし。
68名無しでGO!:2001/04/21(土) 03:49
確かに鉄道貨物は「地球環境に優しい」とは思うが、鉄道コンテナだって
末端部分はトラックを使って輸送しなければならないわけなんだから
トラック、すなわちディーゼル車なくして日本の物流などはあり得ない。
また翌日配達がセールスポイントの宅配便の場合、締め切り時間の早い
鉄道コンテナは使いづらいだろうね。使えそうなのはせいぜい東京〜札幌間
と東京〜福岡間ぐらいかな。この区間はクロネコも30フィートの専用
コンテナ持ってるからね。関西から東北・九州の範囲内であればまず
100%トラック輸送だよ。俺は京都に住んでいるが、地元の梅小路貨物
駅の場合、福岡行きと仙台行きの貨物列車は夜の7時台、いちばん遅い
東京行きでさえ夜の10時過ぎに出てしまうから、夜9時を過ぎないと
荷物が集まらない宅配便の荷物には全く役立たない。四国の松山に至って
は途中駅で中継するため翌々日にならないと着かないから問題外。やはり
日本の物流を支えているのはトラックだということを実感した次第だ。
69名無しでGO!:2001/04/21(土) 08:57
ピギーパック復活きぼ〜ん

「201キロ以上の内陸輸送は全て鉄道を利用すべし」てな法律を
作って、無理矢理物流システムを鉄道にシフトさせない限り、JRF
には勝ち目がないって事だな。
70 :2001/04/21(土) 10:44
>>54 パワー全萎えですがな
71名無しでGO!:2001/04/21(土) 11:50
>>69
規制緩和の時代だが、逆に環境・安全の分野では強化すべきだろう。
現実にはそういうところばかり「緩和」されているが。
72名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:39
>>69
ピギーパックって、一時ブーム?になって特に中越運送あたりが熱心に
やっていたようだけれど、知らないうちになくなってしまったね。
せっかくクム10000形とかいう専用貨車まで作ったのに。確か
4トンのピギーパック専用のトラックまで作ったんじゃなかったっけ。
やっぱりドア・ツー・ドアという点でトラックにはかなわなかったって
ことか。それと、コンテナの場合は荷物を積み込むと封印するので
途中で荷物を降ろすことができなくなるが、トラックなら荷物の量に
あわせてある程度行き先を自由に設定できるのも強みだよね。たとえば
岡山と広島、高松と松山、福井と金沢、愛知と岐阜、東京と千葉といった
感じに。やっぱりトラックにかなう輸送手段なんてありゃしないよ。
73名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:40
>>72
大口輸送には非効率な4トン車なのがいけなかったのかな。
74名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:46
JR貨物も石原みたいにディーゼル排気ガスの煤をペットボトルに
入れてみせればいいのに(藁)
75名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:47
実は今、「貨物列車日本縦断」というビデオを見ているのだが、
何でもかんでも鉄道で運搬していた頃の映像が見られてため息
が出るよ。あの頃の活気はどこへ消えたのかなー。
76名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:52
あとコンビニの普及により物流構造が変化したのが大きいのではなかろうか。
宅急便が翌日に付くのが当たり前になっちゃったし、
いついっても弁当が置いてあるのが当たり前になっちゃったしね。

77名無しでGO!:2001/04/21(土) 20:14
>>76
物流システムを鉄道中心に置き換えるということは、そういった
便利な構造に決別する覚悟も必要になってくるね。
定時発着、過積載NGの鉄道貨物ではどうしても柔軟な対応は
とりづらいからなー。
78名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:36
本当は過積載・暴走・過労が当たり前なんておかしいのだが、それをいってしま
えば日本のすべての産業について根本から見直さねばならないのだろう。何かが
間違っているのは確かだが。
79名無しでGO!:2001/04/22(日) 22:06
age
80名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:27
ヨーロッパのドーバー海峡トンネルには、トラック積んでる貨車があるけど、
日本じゃそういうのできないのかな?
新幹線貨物なんていうの作ったら採算あわないのだろうか?
81名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:04
1980年代初期に、新幹線に郵便コンテナ搭載、なんて案が出たらしい
82名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:16
>>80
勝手な推測だが、トラック業界が民業圧迫するなと言ってきそうだ。是非
やってほしいが。うまく業界で協調して欲しいが。
83名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:39
鉄道貨物全盛期だった昭和30年代の新聞記事を見ると必ずあるのが
「国鉄ストで貨物輸送停滞」
「国鉄貨物積み残し問題」

今じゃ考えられん記事だ(藁)
84名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:48
>>83
まあトラックに転換されても仕方ないな
85名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:49
去年の有珠山噴火の時にも、長万部に貨物の沢山積み残しができたな。
まだまだ、対北海道では鉄道が主役かな。
86名無しでGO!:2001/04/24(火) 07:57
>>80
東北線盛岡以北の時は、束がいい顔しなかったようだ。
87名無しでGO!:2001/04/24(火) 11:02
>>20
 桃太郎は大阪環状線とスピード競います
真横に走るとちょうど良い位置に桃太郎の文字が乗客の目に。
88名無しでGO!:2001/04/24(火) 11:17
貨物列車って旅客列車の待避多すぎると思う。
東海道線では各駅停車も待避してる。
これじゃーいくら最高速度上げても時間短縮にはならないよ。
旅客会社とはどうゆうふうにダイヤ作っているのだろうか
89名無しでGO!:2001/04/24(火) 11:18
下げちゃったのでage
90名無しでGO!:2001/04/24(火) 11:55
>>87
野田のあたりね。
91名無しでGO!:2001/04/24(火) 12:06
>>88
普通列車のスジ引いたあとで貨物列車のスジ引いてたりして
92名無しでGO!:2001/04/24(火) 12:57
>>91
倒壊は平気でやってます。
束の方がまだ理解度有り。
93上野光則:2001/04/24(火) 15:27
>>91
各駅停車の普通列車の後を、
オール通過の貨物列車が追いかけていく。
したがって貨物列車の信号はすべて注意。
あ〜かったるい。
94名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:50
もうすぐEH200試作機が東芝府中から出てきますねぇ
興味あります?
95名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:53
64の方がいいや。見た目はね・・・。
96名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:21
桃太郎&金太郎は、模型メーカーから製品化されないだろうか……
97名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:22
常磐にEF510は、いつ入るのか?
98名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:24
常磐にE501はいつ入るのか?
99名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:08
EH200期待age
100名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:12
>>80
ユーロトンネルが経営に失敗してるからやらないんだろ。
でも、宅急便業者も鉄道貨物利用してるしね。
要は、棲み分けの問題。何でもかんでも鉄道にすればいいってもんじゃない。
でもトラックばかりでも問題。
今の状態はトラックばかりだから、将来ドライバーが不足した時に困るだろうな。
そのときのことを考えると、少し今の状態はバランスが悪いと思う。
101名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:15
>>34
>深夜の東名高速上り線は、本当にすごいね。

ドキュソドキュソというが、その利益をあんたも受けてる。俺も受けてる。
それを忘れるバカこそドキュソ。

でも、東名のトラックが鉄道にシフトしようにも、鉄道側の設備がなさす
ぎ。
102名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:22
モーダルシフトだっけ?
Dr.マシリトにその辺もっと推進してもらいましょう。
物流システムを根本から見直してくれ

鉄道の高速化、料金の引き下げなどを行って
鉄道貨物に移せるものは移してくれ。
東名のトラック確かに飛ばしすぎ。排気ガスもすごいし。
103名無しでGO!:2001/04/27(金) 18:27
悲しいかな、現状ではトラックが無くなると困るが、鉄道が無くなっても
困らないんだよな。何だかんだ言っても荷主にしてみれば、運賃のダンピング
はするわ(笑)、手足の様に動いてくれるトラック業者の方がありがたい。

それに比べてJRは制約が多いっつーか、頭でかすぎ。親方日の丸の気分が
抜けてないんだよな。「運んでやる」ではなくて「運ばせていただきます」
でなくちゃね。
104名無しでGO!:2001/04/27(金) 18:31
貨物時刻表を見ると、個人向けに引っ越し便などをやっているようだが、
そんなサービスを知っている人は少ないんだろうなあ。
105JR貨物:2001/04/27(金) 19:33
鉄ヲタのみなさまへ

2001年度機関車新造両数

・EH200・・試作車1両(デザインはコスト削減のため、EH500と共通になります)。
・EF510・・試作車1両
・EF210・・2両。
・EH500・・4両(新たに開発されるEH200と部品の共通化を図った改良型)。
・DF200・・2両。

今年度も昨年に続いて輸送改善のため、新造機関車を大量に投入いたします。
また、EH200形とEF510形の愛称募集も計画しております。
みなさま、振るってご応募下さい。
106名無しでGO! :2001/04/27(金) 20:11
三年寝太郎
107名無しでGO!:2001/04/27(金) 20:12
石原慎太郎
108EZO-POWER:2001/04/27(金) 21:43
>>105
EH200のデザインはプレス発表済み。EH500とは前頭形状が全然違うぞ。
EH500の投入は5両じゃなかったっけ?
DFは3両じゃなかったっけ?
210は知らんけど。
109名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:10
>>101
しかしながら90km/hリミッター取り付けは確定だろ?(2003年?)

90km/hで延々と走る長距離トラックと
110km/h出るものの退避やら何やらで停まりまくるコンテナ貨物列車
どっちが便利なのだろう。
110名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:31
>>109
多分、ドキュソ走り屋と同じで、無断にリミッターカットすると思われる。
111名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:48
帯広営業所長は猿!!
112名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:53
32両(1600t列車)&130キロ運転キボン。

過積載NGったって、絶対的なキャパが大きいでしょ。
コンテナ26両で、中身900tくらいかな?
それと「停まりまくる」といって、夜間の貨物も停まりまくるのか?
113名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:56
山田太郎
114名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:57
ラーララーララララーラー
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf
115名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:01
>>112
停車時間が長いということでは。
116名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:13
>>111
何か恨みでも?
117107:2001/04/27(金) 23:27
>>108
発表はしてしまったが、変更もあり得るという話を社員から聞いたことがあるね。
118117:2001/04/27(金) 23:28
107ではありません、と入れようとした。
間違えた。すまん。
119名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:30
>>116
線路に入って撮影してたらつまみ出された。
120EZO-POWER:2001/04/27(金) 23:31
確かに両数の変更はあり得るけど,デザインはいまさら変えられないっしょ。
EH200はもうじき出るはずだし。
121名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:17
日本のトラック輸送は、低賃金、長時間労働、スピード違反、過積載に支えられてるから、
鉄道は太刀打ちできない。
トラック運ちゃんも労働条件アップ、法律遵守運動を起こせばいいのだけど
荷主の無茶な注文に負けてるものな。
122名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:14
トラックの荷主を、事故が起きたら連帯責任にするしかないな
123名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:22
>>122
今でも連帯責任だよ。知らんのか?(荷主じゃなくて使用者ね)
124名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:34
知らん。すまん。これでいいか?

って本当は知っていたが、荷主(使用者ね)が「うちはそんな
無茶な事頼んだ覚えはありまへんで」としらばっくれるので運
チャン泣き寝入りという事例が多いという事を聞いていたので、
もっと厳正に処分しろと言いたかったんでございます。
ん。
125名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:11
また、やってます。
http://www.odn.ne.jp/odnnews/20010427i213.html

「函館事故を忘れるな」再び
126名無しでGO!:2001/04/28(土) 05:13
JR貨物が暴走、あわや衝突直前で回避

 JR東海道線の富士駅(静岡県富士市)で今月十八日、貨物列車が安全システムを無視して暴走する事故があり、JR東海は二十七日、「電車と衝突する可能性もあった」として、JR貨物に安全管理の徹底を求める申し入れを行った。

 事故が起きたのは十八日午後四時ごろ。同駅では、上り線に停車中の同駅始発の電車(四両編成、約七十人乗車)を先に下り線に入れる予定で、下り線の貨物列車は赤信号だった。貨物列車の運転士(28)は、速度超過で同駅構内に入り、信号を見落とした。自動列車停止装置(ATS)の警報が鳴り、運転士は確認ボタンを押したが、誤作動と思い込んで走行を続けた。非常ブレーキ作動で信号通過後に止まったが、運転士は列車指令などに確認しないまま、再び走り出した。

 電車の運転士が防護無線で危険を知らせ、貨物列車は停止したが、上り線側に切り替わっていたポイントを通過して壊した。電車の発車は数十秒後に迫っていた。このトラブルで、二十二本が運休、三十四本が最大で三時間四十分遅れた。JR貨物は事故後、この運転士を乗務停止にしている。
127名無しでGO!:2001/04/28(土) 05:18
徹底的ドキュソ運転士マンセー!!
128名無しでGO!:2001/04/28(土) 08:19
いいねえ、しR貨物の金髪ロン毛の運ちゃん最高!!藁
129名無しでGO!:2001/04/28(土) 09:28
>>126
これだけじゃどうして衝突の危険があるのかわからないのだが。
130名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:16
>>129
もし、そのまま上り列車が発車していたら・・・。
131名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:18
>>130
上りは赤鎖錠されてるから発車しないだろ。
無視してATS確認扱いすりゃ話は別だが。
132名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:21
>運転士は確認ボタンを押したが、誤作動と思い込んで走行を続けた。

運転士も問題だが、未だに確認扱いで走れるシステム自体が欠陥システムだろ。
133名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:23
>>131
言いたいことは当人に直接言えばすむこと。
改善させる事が大切ですが、恨んで憎んで愚痴をこぼすのであるなら当人を指摘することも
どうかと考えますが?

134名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:28
これってATS-SN化されてなかったら…
どっかん、あっぼーんだったのでは…?
135名無しでGO!:2001/05/01(火) 12:30
AGE
136名無しでGO!:2001/05/02(水) 11:58 ID:???
hage
137にょ:2001/05/02(水) 12:20 ID:FGR8aI4E
トラック運転手の労働条件が悪いのは、警察の取締りが甘いのが原因だと思う。

スピード違反・過積載しても、めったに捕まらない上に処分が甘いから、抜け駆けする業者がいて当然。
そのうち、違反状態が標準になって、違反状態で営業しないと儲からなくなる。と言う構造だと思う。
138名無しでGO!:2001/05/05(土) 19:31 ID:???
jrfage
139名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:30 ID:???
全国一括の鉄道網をあまくみないでね!
140名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:18 ID:???
>全国一括の鉄道網をあまくみないでね!
なんでもありのS川Q便も甘く見ないでね(藁
141名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:23 ID:???
束の客車が全てアボーンされたら撮り鉄(主にR$EC)の
標的になる。 またRMの記事も貨物ネタ8割以上になるな(w
142名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:38 ID:/nWbqMfE
じぇいあーるかもつのしょくいんはどきゅんばっか。
じぇいあーるぐるーぷのなかでもっともていしゅいじゅん。
とうぶのどきゅんしょくいんといいしょうぶ。
じぇいあーるかもつなんてつぶれるがいい。
143初心者:2001/05/06(日) 00:18 ID:???
みなさん、JR貨物って利用したことありますか?
あれって、個人の引越し荷物の輸送でも依頼すればやってくれるんでしょ?
144名無しでGO!:2001/05/06(日) 00:19 ID:???
走攻守の三拍子 揃ったいかした男 もう爆発寸前なのさ 前田のパワー
145Z通運系:2001/05/06(日) 01:05 ID:???
>>143
あーやめた方が良いと思われ。集荷配達はJR貨物が自らやる
訳では無いしね。トラブッた時、たらい回しされるかもよ。
146名無しでGO!:2001/05/06(日) 06:51 ID:psof0ya.
age
147名無しでGO!:2001/05/06(日) 12:55 ID:???
EF210はシングルアームになります。
148142:2001/05/06(日) 13:45 ID:???
>>145
おやおや、Zつうけいのかたがいらっしゃるとは。
あなたもけっこうくろうしてそうですね。ちなみにわたしはまるつうです。
149名無しでGO! :2001/05/06(日) 14:01 ID:viJLvG5I
頼むから次から次に試作車つくってはあぼ〜んするのはやめてくれんか。
メーカーいじめだよ、あれ。

もうちょっと計画をしっかりしてから作りな。えふさんよ。
150142:2001/05/06(日) 14:09 ID:???
>>149
めーかさんもいじめられてるんですか。
そういえば○たちのひとがくろうしてるのをみたことがありますね。
おやくしょあいてというのはくろうしますね。ほんとに。
151名無しでGO!:2001/05/06(日) 15:30 ID:???
>149
あぼ〜んしてはいないと思うけど。(EF500は放置プレイ中?)
>150
○たちの人は懲りたのかそれ以降Fの車両を作っていないな。
152名無しでGO!:2001/05/07(月) 16:29 ID:???
>>143
漏れはコンテナで引越しした事あるよ。
集荷配送なし、約400Kmのコンテナ送料+フォーク代(?)で3萬位だったかな?。
お役所の割に(失敬)親切にしてもらったよ。
対応はミカカよりよっぽどまともと思われ(ワラ

引越し業者の見積りが8萬位だったから、かなりお得でしょ?
でも着地に友人とアシがないとチト厳しいかも。

>>149
確かに。
カマはまだしも貨車なんて「えっと、これ本気で作る気?」つーのが多いね。
車両そのものの出来以前に企画がイタイ!!
誰を相手に商売しようとしてるのかちったぁ考えようぜ、エフさんよ。
メーカーだって、あれで相当穴あけられてると思うぞ。
153名無しでGO!:2001/05/07(月) 16:35 ID:N7YtO2xc
DLはGMかEMDから調達すれば?
DASH-9やSD70見てみたいな。
154名無しでGO!:2001/05/07(月) 16:45 ID:???
姫御曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住甲摂芦西甲立尼塚大
路着根殿古加山住久明石霧子水屋磨取長庫戸町宮◇甲吉南津屋宮子花崎本阪
●−−−●−−−−●●−−−−−−−−●−●−−−−−○−−−●−●
●●●●●●●●●●●−−−−−−−−●○●−−○−−●−−−●−●
◇◇◇◇●●●●●●●−○●−●−−○●●●−○●−−●○−−●−●
◇◇◇◇◇◇◇◇●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

新快速 20分置き 通勤快速 20分置き
快速 10分置き 普通 10分置き
 
155名無しでGO!:2001/05/07(月) 19:52 ID:???
>>153
車両限界突破します
156名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:57 ID:???
AGE
157名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:02 ID:???
>>149
そうではないらしい。もはや貨物には車両の企画設計能力は
なく、メーカーから持ち込まれた企画をそのまま採用している
と聞いた。
貨物や旅会社の電機置換需要を狙ってEDX00を作った
らしいがしばらく電機を作ってなかったため実情を把握できず
総スカンをくらいあぼーんされたらしい。
158名無しでGO!:2001/05/09(水) 20:57 ID:???
>>157
つーか、ED500は昔のDF91とかと同じで、メーカーの技術開発目的で開発され
貨物会社が性能試験を依託されたもの。
結果がどうだったかは知りませんが、粘着性能の良い(と当時言われた)
インバータ制御により、D級で1000t牽引し25パーミルを登れるかどうかの現車
試験であり、机上では得る事の出来ないデータ採集が目的だったはず。

まぁ、ある意味置き換え需要を狙ってはいたでしょうけど、運転冗長性を考え
れば貨物会社がD級機を採用する事はなかったでしょう。

尚、EF500に関しては完全な失敗作だったのでしょう(wara。
159名無しでGO!:2001/05/09(水) 22:18 ID:???
>>158
詳しい解説ありがとサンクス!
俺もなんでED500なんつー中途半端な機関車が出てきたのかずっと不思議に
思ってたんだが、少し納得。でも、あの車体デザインと車体色は大好きだっ
たりする。
どっかでキット出してくんねーかな。
160名無しでGO!:2001/05/09(水) 22:52 ID:h8zq0bJo
お 詫 び



4月18日夕方からご案内した輸送情報「東海道本線ポイント不具合による遅延について」のなかで、その原因が当社の乗務員の取扱い誤りにあったにもかかわらず、あたかも設備を保有している旅客会社に起因するような不適切な表現であったため、東海旅客鉄道株式会社およびその関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申しあげます。
161名無しでGO!:2001/05/09(水) 22:57 ID:???
↑これ何?
162名無しでGO!:2001/05/09(水) 23:21 ID:???
↑貨物のHPの「輸送情報」見てみそ。
そのあと韜晦の
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2001427-182024n
見てみれば、何が起こったのかよ〜くわかるはず。
163名無しでGO!:2001/05/09(水) 23:47 ID:???
>>162
いやー(藁 えないっす、これ
164名無しでGO!:2001/05/11(金) 01:20 ID:???
JR貨物のロゴマークを「JRP」だと思ってた俺・・・・
ああ、恥ずかしい。
165名無しでGO!:2001/05/12(土) 14:00 ID:???
jrfage
166名無しでGO!:2001/05/12(土) 22:49 ID:???
ED75マンセー!
167名無しでGO!:2001/05/12(土) 23:13 ID:???
EH500
168名無しでGO!
>>159
本当は、ED200・EF200・ED500・EF500の4形式を試作する予定でした。
思わぬ好業績に浮かれていて、威勢のいいことを言っていた時代ですね。
ところが予算と時間の都合からEF2形式の試作に予定変更、
ED500は日立製作所が独自に造ったということです。