TOMIXとKATO、どっち良い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイクロ大好き
国内2大NメーカーのT社とK社。
作るモノから会社の存在意義自体も違うこいつらに言うことあるか?
両社好きな人・片っぽだけ好きな人・どっちも嫌いな人など、
物申したい,一言言いたい,意見したい人など書き込んでくれ。
2名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:03
物にもよるが、TOMIXは高すぎる。
3名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:05
KATOはスカートの造作がちゃちい。
4名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:07
個人的にはTOMIXのほうが好き。
5名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:09
TOMIXのレールは接続部分が折れやすい。
6名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:09
>>1
あんたの名前欄見てワラタ!
7名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:12
TOMIXの489系最低!!
8名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:14
しなのまいくろマンセー
9名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:15
最近のGM塗装済みキットばかりでおもしろくない。
10名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:21
学研が好き
11マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:23
>>2
同意。HGシリーズは高すぎるので、TN外して少しだけ低価格化、
キボーン。
12マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:24
>10
激ワラタ・・・。
13マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:26
>>7
どっちもか?せめて「白山色」だけは良いとは思わんか?
14マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:30
KATOのレールはスゲー電気抵抗がでけーから、給電レールから
そんな離れて無くてもスピードダウンは否めない!
レール材質の改良キボ〜ン!
15名無しシミュレータ:2001/04/11(水) 11:30
連結可能な密連タイプのカプラーはTomixの方ができが良いかも。
KATOのって、電連が一体だから、車種によっては不自然。
しかも、電連部分で連結してるんで、削るわけにもいかない。
16名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:32
>>9
一体型ボディのヤツはともかく、バラキット状態で
塗装済みにされても正面と側面の接合部の継ぎ目を
修正できなくて困る。
17マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:38
>>9
陸東・陸羽のキハ110!
18名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:38
KATOのユニトラック、周辺がちゃち過ぎ。
ユニトラック+TOMIXのNeoシステムがええ。
19名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:38
GMのキットって組み立てると
T社やK社のものより一回り大きく
見えるのは気のせい?
20名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:42
TOMIXは値段は高いが店の品揃えが良い。
KATOは一度買い逃すと・・・。
田舎にはレール売ってねーよ!
21名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:42
>>19
事実。腰高なのが理由と思われ。
GMのキットは基本的なところで設計ミスが結構多い
22名無しでGO!:2001/04/11(水) 11:44
金型、塗装はKATOが良い。
連結器だけはTomix。
最近のTomixのレールは出来が悪い。
ポイント部分はがたつきが多く、脱線することもある。
23マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:47
>>18
2社協同のネオシステム?(藁・・・)
KATOレースシステムって、今のTOMIXネクスト・ネオシステムと
昔のネクストシリーズの中間ぐらいのレベルか?
24マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:49
>>22
TOMIXレールは使いやすいのか使いにくいのか判別できん!
25マイクロ大好き:2001/04/11(水) 11:51
KATOは次回再生産までの期間長すぎ!
だったら、ちょくちょく生産しやがれゴルァ。
26MMC:2001/04/11(水) 12:09
出来と値段のバランス、走行性能を考えたら絶対KATO

特にHOの車両は比較にならないほど差があるよ
27名無しでGO!:2001/04/11(水) 12:30
age
28名無しでGO!:2001/04/11(水) 12:47
マイクロのナロ10、バラで売ってくれ!!
限定金ピカセットのみで終わらせるにはもったいない出来だ。
29名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:16
KATOの模型ってなんだかのっぺりして冷たい感じがする。TOMIX のほうが温かみがある感じで好きだな。
30名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:21
あんまり関係ない話だが、KATOのキハ82の前照灯が4つ点くのはどうよ。
本当は内側の2つは非常灯で点かないのが正しいんだが、どうどうとカタログ
に4つ点いた写真を載せていて「おいおい」と思っちまったぜ。
31名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:23
KATO派です。
32名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:23
昔の記憶だと、KATOの103は屋根と冷房が一体でTOMIXの103は
冷房が取り外し可で塗装も別色なので、TOMIXのほうが個人的に好き。

>>28
最近になってセット売りする前のずっと昔に、マイクロの10系客車を
バラで買ったんだけど、あれってセット売りの物とクオリティは一緒なの?
7両くらい持ってるよ。
33名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:30
田宮と京商みたいなカンジだな。>KATO&TOMIX
34名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:34
ベンチレータが屋根と一体成形萎え > KATO
35名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:39
E2はミニ新幹線との併結があるので、販売数はTOMIXの
圧勝だと思うのだが、友人はKATOの方が出来が良いので
KATOじゃないかって言ってた。実際どうなんだろう?
36名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:41
シャフト式の4WDの田宮VSチェーン式の京商。
懐かしいのぅ。
37ななしさん:2001/04/11(水) 13:44
TOMIXの新システムのポイントレール。
あれって余計な出っ張り無くしたの良いけど、動作がいまいち駄目。
しょっちゅう中途転換して脱線してくれます。どうにかしてくれ!!

会社のやる気だけで見ると個人的には
マイクロ>TOMIX>KATO
な感じだと思うけど。少なくとも車両に関しては。
#いっとくけど「やる気」と「完成度」は別ね(藁。最近はマイクロ良くなったけど。
38名無しでGO!:2001/04/11(水) 13:49
KATOでキハ20とか発売してた頃のあのモーターだったら、
TOMIXのほうが良かったような気がする。

そのキハ20のモーター、調子が悪くなって最高速で数分間走らせたら、
急に低速でもガタつくことなくスムースに走るようになったんだけど何故?(笑)
39マイクロ大好き:2001/04/11(水) 14:02
>>35
やっぱ、E3との併結機構を装備してるE’2を発売してるTOMIXに軍配あり。
KATOでも良いかも知れないし、両者とも甲乙付けがたいが、TOMIXは
「やまびこ」も「あさま」も両方とも再現可能だ。正調編成のあさまを再現したいなら
KATOがお勧め。
40名無しでGO!:2001/04/11(水) 16:13
>>35
正解はどっちも売れてない(笑
でも実数はトミーの方が多いだろうね
入門セットに入っているから
41名無しでGO!:2001/04/11(水) 16:45
でも、昔のトミックス(名前忘れたわ)なんか、「ビック1ガム」とタメをはれるくらいの出来だったのに、
今やKATOの上をいくとは、成長したものよのう。
42名無しでGO!:2001/04/11(水) 16:48
恵比寿の某鉄道模型店関係者談
「日本のNは子供のおもちゃ」。千石萌え。
43名無しでGO!:2001/04/11(水) 16:51
>>37
トミックスのポイントは車輪が可動部分を通過すると、
衝撃で先端軌条が落ち込んで脱線する。
その点、KATOレールはしっかりした設計でよい。
44名無しでGO!:2001/04/11(水) 16:56
漏れの中で、TOMY>KATOを実感したのは初代の115系1000番台。
線の細いTOMYに比べ、変にポテーリしてたKATO、といった印象。
決定的だったのが、雪切り室ルーバーの表現。
KATOのは印刷で萎え。
45名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:08
車両:KATO>TOMY(TOMYは高い。ただそれだけ)
線路:TOMY>KATO(TOMYの方が長さの単位が車両1両分でわかりやすい)
46名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:17
艶がほどほどのトミックスのほうが実感的だが、
模型として見ると、KATOの妙にテカテカ塗装の方が
きれいに見えるので好きだったりする。
47名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:18
初心者的質問で申し訳ないが、
TOMYの線路でKATOの車両(その逆も)は出来るのですか?
48名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:24
KATOの線路は結合部の線路より外側の道床が
ジョイナー付け外しん時に力がかかるんで、
何年か使うとるうちに折れてまう。でもシカーリ
とつながる。
TOMIXは任意の線路に給電できるけど、KATO
は専用線路が必要なんがめんどくさい。

#そんな漏れはKATOユーザー(w
49名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:27
>>47
Nゲージ、HOゲージ共に規格共通です。
50名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:27
>>47
ならば質問板で同じコト聞いた人おったな。(ワラ

勿論走るけど、TOMIXの車両はKATOの常点灯システム
(KC-1/KM-1)に対応してない。と思う。
51名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:29
>>32
113系の間違いだろ。103のクーラーは両方とも屋根と一体成型。

TOMIXの103はHゴムが塗装されてないところが一部あって嫌だね。
103に関してはKATOの方が出来が良いし、安い。
52名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:36
昔はTOMIXとKATOにはかなり差があった。同時期に出たKATO153系と
TOMIX初期113系を比較すると、当時の153系は今でも通用する、
ていうか当時とほとんど変わってないが、TOMIXの113は窓サッシ周りを
始め、明らかに技術が遅れていた。

今は、KATOとTOMIXの差はないが、ベンチレータの別パーツ化によって
TOMIXの方が出来が細かく良く見えてしまう。
しかもTOMIXはバリエーションを豊富に出して、KATOの入る余地を
なくす作戦に出てる。

ちなみに私はKATO派です。
53名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:38
ところで、TOMIXの常点灯システムの原理ってわかる人いる?
走行用直流電流のほかに、交流電流でも流してるのかな?
もしそうなら電圧や、周波数も知りたいです。
54名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:39
ED75なんかはTOMIXのほうがいいな。KATOは長くて不格好。
そう思えば、TOMIXの製品が良くなってきたのも、ED75が出た
時期ぐらいかな。
55名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:41
TOMIXはベーシックセットの設定が上手い。
セットに入ってる車両は、必ずKATOとの競作モデルで販売するようになってて、
後々TOMIXで揃えてもらおうという考え方。

その点KATOはお馬鹿さん。蒸気機関車やアメリカ貨車セットで売れると
思ってるのか??KATOはセットの車両を再考したほうが良い。
56名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:44
>>54
KATOはEF65、EF58も車長が長い。EF65はEF70の動力を流用したせい
とも言われている。
57名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:47
KATOの113系近郊型シリーズ、153系急行型シリーズのHゴムに見られる
ピカピカ銀色をいいかげんやめて欲しい。あれだけで外観台無し。

更新車じゃあるまいし(藁
58名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:47
トミックスのポイント(特に両渡りポイント)、引っかかって脱線しやすい。
なぜ?
59名無しでGO!:2001/04/11(水) 18:53
うちのんは、TOMIXのポイントに問題ない(NeXTじゃないヤツ)んだけど
KATOのんはポイント通過するたびに脱線。
どうにかならんかのぉぅ・・・

>>58
両渡りは止めておいた方が良い。
個人的に、あの中途半端なギャップ装置が嫌。
60名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:12
>>55
EF66のブルートレインセット(KATO)じゃ、KATOの魅力は分からないよね。
EF66の動力って最悪だよ。台車は定期的に分解掃除しないといけないし、
スカートがカーブでずれる。走行音も変。
EF66よりEF81にした方が良いと思うんだがねー。

KATOのEF66とDD51の動力改良(フライホイール化)希望。
61名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:17
窓セルの平面性はKATOが優れてる。
62名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:19
この話題をならば板に持っていくとadacomの一刀両断に合うと思われ。

何がなんでもTOMYマンセー!だからな
63名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:34
KATO、103系初期車の動力改良したのに
生産停止しちゃったね。
20系寝台車みたいにグレードアップして再生産
してくれないかな。
64名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:48
新規に型つくって、高窓のやつも一緒に再生産してくれぇ
65名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:52
マイクロの64てよくない?
66名無しでGO!:2001/04/11(水) 19:55
動力車はやっぱカトーだな。
トミックスは耐久性が...
67名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:43
>>56
完全リニューアル後のEF65も長いけど、どうして?
68名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:47
>>63
103系初期型をグレードアップしたら、一般型・高運車の混結編成が楽しめ、
「103系といえばKATO!」の時代がくるのに。
まぁ、今更103系は売れないか・・・

最近、模型屋ではKATOではなくTOMIXの103系しか置いてないぞ。
69名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:49
>>67
車体のほうを、旧製品のをグレードアップし流用したからじゃない?
70名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:50
>>65
マイクロの64って

信濃まいくろ?
71名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:57
グリーンマックスから、
東急9000系のキットが出るね。
72名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:59
70 わり、マイクロエースだ
73名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:06
新車はKATOの方が早く出す。
(新幹線なんかは2社が競って作っているような)
TOMIXは遅いが発売と同時に派手なキャンペーンで「買わせよう」とする。
74名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:16
KATO新103系再生産激しくキボンヌ!!
75名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:18
103系はKATOの右に出るものなし!!
76名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:20
サハ103にモハ102の車体を流用すんなゴルァ!
クハ415の運転席後ろのステップなくせゴルァ!
77名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:27
超低速での走行性能ならKATOに軍配を上げたい。
TOMIXはマスコン入れるとジェット機のようなGがかかるし、
停車の際はレールにブラックマークが残りそう(w
78名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:37
103系N40マンセー
79名無しでGO!:2001/04/11(水) 22:02
それより最近のトミー談話室オカシイ。中学生の試験の点を
長々と書き連ねて以来どうかしてる。
80名無しでGO!:2001/04/11(水) 22:05
プラレール→TOMIX 厨房Nヲタに多いパターン。
81名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:25
実物でも動くような編成でセット組めや〜
82名無しでGO!:2001/04/12(木) 00:21
成田エクプレ買うならどっち?
83名無しでGO!:2001/04/12(木) 01:27
>>82
漏れはKATO。中間のTNは意味なし。
84名無しでGO!:2001/04/12(木) 01:46
昔はマニアックなサロ112とか発売してたTOMIX萌え〜(笑)
その頃は、先頭車の連結器がノーマルカプラーでも気にならなかったけど、
時代の流れなんだろうね。クオリティを重視するようになってきたよ。
113の冷房にあるように、TOMIXのほうが魅力的な車両作ってるような気がする。

KATOの京急800も好きだったが・・・。
KATOカプラーとか、目を引く製品はあったけど、
結局はTOMIXがそれの上を行く製品を作るんだよね。
他社の製品を見ながら満を持して出てくるPanasonicの携帯みたいだけど。
85永大:2001/04/12(木) 02:08
>>82

現行の編成を再現したいならカトーのを買いなさい!
86名無しでGO!:2001/04/12(木) 02:24
かもめ買うならどっち?
87名無しでGO!:2001/04/12(木) 02:35
>>73
新車はKATOよりTOMIXの方が早いと思うが・・・
成田エクスプレスはTOMIXの方が先だったし、最近ではEF210、EH500は
TOMIXが先に発売している。
カシオペアは、ほぼ同時と言っていい位の時期だったような気がする。
新幹線車両は興味ないのでどっちが先に出たのか知らないけどね。
88名無しでGO!:2001/04/12(木) 02:36
>>86
かもめって言っても、TOMIXとKATOでは形式が違うでしょ。
89名無しでGO!:2001/04/12(木) 02:50
TOMIXの動力車は二十年前のKATOの製品よりも劣っている気がする。
なんとかしてほしい所だな。
90名無しでGO!:2001/04/12(木) 08:01
塗装の決まり具合、モーター性能、走行抵抗の無さ、低価格、国産の安心感
総ての面でカトーの勝ち

なんでカトーの方が売れるか考えてみよう
91ななしさん:2001/04/12(木) 08:16
>>90
でもKATOってそんなに売れてるか?
167系を165系ボディで「タイプ」として売っている会社やで?

TOMIXのE501系以上にひでぇ会社だと思う。
92マイクロ大好き:2001/04/12(木) 08:48
TOMIX:価格は高いが、実車と同様にリアルさや精密性、趣味性を重視してる
      プラレールの延長線やリアリティー追求でチョイスする人が多い。
KATO:値段が安いのは助かるが、異常にパーツ面において一体化のヤツが多い。
     特に車両全長等はいい加減であり、車体材質の質素さが否がめ無い。
     金がない人向け。車両個々の完璧さよりも集めるだけ集めるって感じ。
93老人:2001/04/12(木) 09:04
そうか・・・今はTOMIXってKATOを凌駕してる部分もあるんだな。
おれがやってた頃は品質の関水、価格のtomyって感じだったけど。
tomyのED75って窓ガラスなしだったもんな・・・・
長生きするもんだ・・
94名無しでGO!:2001/04/12(木) 09:12
KATOって、Nは走らしてナンボって考えだからな。
95名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:21
>>94
走ってナンボの加藤思想、マンセー!

>>92
長さが違うのは昔の製品化の流れから来てるんだからまあ良いのです。
それにバランスは取れているから良いんだよ
トミーがリアイティを追及しているなんて厨房もいいところだね!(ププ
96名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:35
>>91
167系もどきはならば製品化アンケートを見る限りは
賛否両論ってとこだね。漏れは許容できるが・・・
97名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:39
>>96
同意
あれは最初っからタイプっていうモドキだって公言して売ってる訳だし
限定品だしね
98名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:45
なんだか、KATOに言えることはTOMIXにも言えるし、その逆もって
ことになってきたな。
漏れも好みはKATOだけど、理由を聞かれてもよう分からん。
KATOもいいしTOMIXもいい。どっちが良いか決着つかないから
こんなスレも成り立つんだしな。
99名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:58
20年前なら断然 KATO だな。
その頃、買った、箱根登山の1000系 ベルニナ号
TOMIX製だが、ヘッドライトが緑色のLEDを使ってて 萎え萎えだった。
100名無しでGO!:2001/04/12(木) 12:25
>>35
TはE3の発売時期を逸したため、E2の売上は思ったほどではないようだ。
101名無しでGO!:2001/04/12(木) 12:25
>>98
そうそう、車種によってKATOの方が良かったりTOMYの方が良かったり
ケースバイケースなのにね
なのにTOMYマンセーでなと許さないadacomみたいないたい奴もいるんだよな
102名無しでGO!:2001/04/12(木) 12:27
>>93
クオリティはともかく、価格までKを凌駕してしまっているぞ(藁
103マイクロ大好き:2001/04/12(木) 15:51
>>95
ハア?長さが違ってバランス取れてる?アホか!厨房はお前だよ!早く逝け!
104名無しでGO!:2001/04/12(木) 15:58
>>103
あくまで走らせることが目的の模型なんだから
長さが多少ちがっていようが、実物らしく見えることが大事
スケールを守っているといいながら、全く似ていない有井は×
105マイクロ大好き:2001/04/12(木) 16:20
>>104
ナニィ!マイクロが切り捨てられた!グサッ!グサッ!グサッ!
それと、これは私の推測ですが人によって模型の目的とか違うと思いますがね。
104さんがおっしゃるように走行させること・コレクションにする人・
改造ネタにする人など様々ですから。そうでしょう!

106名無しでGO!:2001/04/12(木) 16:32
有井は設計だけでも日本でやれば、すこしはマシになるかな?。
10795:2001/04/12(木) 16:44
>>103
そうだよ、長さが多少違っていたって見た目のバランス、プロポーションが
損なわれてなければ良いんだよ
厨房はお前の方だ
10895:2001/04/12(木) 16:45
因みに私は走らせる人なので、断然KATO!
109マイクロ大好き:2001/04/12(木) 18:11
>>107
お前こそ厨房だローが。そう言ういい加減なことばっか逝ってるから厨房扱いされるんだ!
まったく、妄想ヤローはこれだから、タマ卵(藁・・・)
フン、正確な寸法で、リアルかつ忠実なのが、Nゲージ。
お前はプラレールマニアか?逝ってることと現実のギャップがでけーんだよゴルァ!
110名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:23
まあ、95は逝って由だな。間違いなく。
111名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:27
蟻慰なんつう暴力団の資金源買うべからず。
KATOとTOMIX、GMとちょっとだけワールドとかだけで十分。
112名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:30
なんだ、お前らみんなガキか
113名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:49
>>1は初めからTもKも切って捨てたかった野郎だから、乗せられた俺たちは
厨房といわれてもしゃーねーかな。
マイクロ大好き死ね。それで終わり。
114名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:50
モデルチェンジ以外での一斉値上げしないKATOにマンセー!
115名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:51
TOMIXのマブチモーターはめっちゃ熱くなるけど大丈夫なんやろか??
116名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:55
TOMIXに抜かされたKATOの115系・165系、せめてHゴムとベンチレーターの表現を
どうにかしてほしい。値段はそのままだったら、高価なTOMIX製品に十分対抗できる。
117マイクロ大好き:2001/04/12(木) 18:59
>>113
つーか、お前こそ氏ね。誰も乗せてねーよ。勝手に思いこむ妄想ヤローはここにもあり。
118マイクロ大好き:2001/04/12(木) 19:01
>>115
それは、特性じゃねーのか。
119名無しでGO!:2001/04/12(木) 19:37
TOMIX113の椅子はいけませんなぁ
KATO165の椅子を塗り分けると良い感じなんだが、それも面倒だし・・・
天衝動の椅子は高くって使い切れないし・・・・
120名無しさん@電話にでんわ:2001/04/12(木) 21:00
KATOの80系旧型国電のモーター車には座席が無くて気色悪い。
ていうか、KATO座席省略モーター車多すぎ!!
121名無しでGO!:2001/04/12(木) 21:03
KATOの伊豆急リゾート21は、床下機器が103系と同じ(藁
122マイクロ大好き:2001/04/12(木) 21:08
>>120
同感。大半の車両はガラス越しに動力ユニット丸見え!
123名無しでGO!:2001/04/12(木) 21:20
>>119
そりゃあ16番やろ、と突っ込んでおくか。16番では製品が競合してないから
このスレのタイトルは成り立たないでしょ。

>>116
価格据え置きって、コスト増大分はどこから搾り出すのよ。

どうもN関連のスレはマターリと逝かないもんだ。>>101みたいに
いちいち気に食わない奴の名を関係ないスレで持ち出すのも
いるし。いやならほっとけよ。
124名無しでGO!:2001/04/12(木) 21:45
>>93
昔だと「質のKATO、量のTOMIX」だった。
TOMIXの485系なんてバリエーションの割には、インチキというのが
多いし。
1000番台なんかプロトタイプにするからだよ(w
HGシリーズが出てから、ちょっとは見方が変わったけど、
キハ58で色んなバリエーション出すのは相変わらずだね。TOMIX。
九州ローカルなんて2両でいいやん。4両もいらねー。
ちなみに、ウチの所有はKATOが若干多いかな。
125名乗る程でもない...:2001/04/12(木) 22:10
>>124
同感。トミーナインスケール時代を知るものにとっては
[積水金属]>>>>>>>>>>>>>トミー(香港製)

Nを買わなくなってずいぶん経つ。だから今はどうだか知らない。
126名無しでGO!:2001/04/12(木) 22:14
>>124
485系を流用できるからって碓氷峠廃止時にマイナーな489系あさまを出したのにはワラタ
派手に宣伝するなら、たくさん走っていても違和感無い189系作れよ。
127マイクロ大好き:2001/04/12(木) 22:41
TOMIX、最近、異常に中国生産品が増えてきやがった!!
9600・E3・カシペ・一部のコンテナ貨車etc
128名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:00
>>127
温故知新・・・
129名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:18
KATOはややオーバースケールのものが多いのは事実。しかし、それをあまり感
じさせないデフォルメのセンスの良さは認めるべきでは?マジでスケールにこだわっ
たら、HOと一緒で単なる置物にしかならんようなものしか出てこないぞ(藁
130名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:39
KATOは「鉄道模型」
TOMIXは「おもちゃの延長」

KATOの回転&発光ヘッドマーク超萌え〜
TOMIXの発光ダイオードヘッドランプ萎え〜
って世代がばれるな(藁

持ってる車輌の殆どKATOだが1両だけ「DD54」
はTOMIX。
131名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:42
>KATOの回転&発光ヘッドマーク超萌え〜
激しく同意!
TOMIXの、シールで貼るヘッドマークは、はがれることがあって困る。
132名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:44
>>130
DF50のヘッドライトが緑色だったな。
133名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:44
>>131
つーか、サイズがあわねーぞ!仕方なく学研のシールを貼っている(藁
134名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:47
TOMIXのMカプラー超萌えー!!

KATOって電気式でMカプラーみたいのあったけど、20代前半まで
の人は知らんじゃろ。
135名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:50
>>134
「ひんしゅくカプラー」つーのもあったよな(藁
136名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:03
TOMIXの雑誌広告は昔から写真の撮り方が上手くて、美しい。

KATOの雑誌広告は素人が撮った写真みたい。しかも粒子が粗い。
ネガで撮ってるのか??みたいな。
137名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:04
どうでもいいんだけど、新製品だすよりも
昔の製品のリニューアルしてほしい。
KATO EF70復活キボーン!!

138名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:05
>>136
最近のTの広告は本当に「商品写真」になってしまっていてつまらん。
139名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:09
>>137
EF70、EF80あたりは、アリイがやりそうな気がするぞ(藁
140名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:10
>>136
社長が旅行のついでに撮ってきた写真を無理矢理使わせてるのとちゃう?
141名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:12
東急5000系がKATOから出るのを信じてもう15年。
オレが死ぬまでに果たして出るのか・・・。
142名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:16
>>141
KATOのカタログにあった「予定品」が全然あてにならない時代の
副産物。なつかしい時代だなぁ。単にNヲタを煽動しただけかな(藁)
143名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:19
で、1は逃げたのか?
144特急名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:19
どうでもいいがDE10はKATOのほうがいい
スタートするときトミックスはかなり上まであげないと動かない。
145名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:21
>>143
マイクロエースをボロクソに叩けば出てくるよ(藁
146名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:23
TOMIXのDD51は、車高がオーバースケール。運転台窓ガラスも一部無い。
KATOもTOMIXも、DD51を今以上改良する気はないみたい。
147名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:26
>>146
Tはいい加減リニューアルすると思っているのだが、やはり三灯化が限界か!?
148名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:33
>>146
KATOのDD51は形態的に既に完成された形であり
動力も特殊な形態なのでフライホイール化も難しいので
リニューアル無いのでしょう
149130:2001/04/13(金) 00:46
>131
あのヘッドマークはTOMIXユーザーに地団駄踏ませた必殺装備でしたね。
24系客車が最初の採用でしたっけ…

>132
緑のライトは…やっぱ…萎え〜

>141
ワラタ、予定品がなかなか出なかったりお蔵入りしまくりなのもKATO。
DD54も待ち切れずにTOMIXに手を出した自分。
今でも大事に保管してます。

そんな訳で中間台車の無い学研DD54超萎え〜
150マイクロ大好き:2001/04/13(金) 01:05
TOMIXのEF65及び66、そろそろリニューしても良いんでないか!
動力機構はEF81に準ずるのキボーン!
それと、交流機の常点灯機能ができないのがツラ!
151名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:10
>>150
おかえりなさい、1!
で、マイクロの良さを解説きぼんぬ
KATOやTOMYよりどんな点で勝っているのか?
152マイクロ大好き:2001/04/13(金) 01:24
マイクロは、個性的な車両多し!
玄人好みのメーカーであるべし。
プラHOで培った手軽さが何とも良い!だが、この頃値段が上昇気味(苦)
特に653と751、海峡、185シリーズは最高!
殆どTOMIXで製品化されると思ってたヤツばっか。最後にやるのはやっぱマイクロ!
153名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:27
>>152
101系の良い点、アピールきぼんぬ
154名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:29
>>152
逃げるな!早く、出てこい!!!!
155名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:37
KATO−HOはメイドインJAPAN
(Nは知らないけど)
156名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:56
>>155
Nもメイドインサイタマでする
157名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:27
そろそろいい加減に自動改札機の付いた駅舎を販売してもらいたい・・・
158名無しでGO!:2001/04/13(金) 06:20
>>157
榕タ
159名無しでGO!:2001/04/13(金) 09:59
>>93
TOMIXになってから出た初代EF81は窓が真っ黒だったな。
(ああ、俺も年寄り・・・・)
160名無しでGO!:2001/04/13(金) 12:15
さすがに1も101系マンセー!の文句は浮かばないらしい

>>159
でもライトが付いたのに感動した懐かしき思い出
161名無しでGO!:2001/04/13(金) 12:40
KATOの方が良いと思う車両は6割、TOMIXは4割。
レールはKATOの方が良いと思うが、その他のシステムはN-neo。
ストラクチャーは完全に好み。
162名無しでGO!:2001/04/13(金) 13:07
取り敢えず完全に評価に差が付いていると思われるもの
どんどんageてくれ〜!

・KATOの方が良い
DD51,DE10,DD13(w
新103系 485系 185系 24系25形ブルトレ

・TOMYの方が良い
EF66,キハ58系、165系 
163名無しでGO!:2001/04/13(金) 15:54
KATOの201系900の
山手線色と常磐線色はいつになったら発売するのですか?
164名無しでGO!:2001/04/13(金) 17:03
俺は積水派
165名無しでGO!:2001/04/13(金) 18:03
>>163
出たー!「〜線を想定」シリーズ。

もし、ブルーが「京葉線を想定」だったら、あながちウソでもないな。
もちろん、あの当時京葉線無かったが。
900番代ってこれから京葉線に行くんじゃない?
166名無しでGO!:2001/04/13(金) 18:10
TOMYのオハ35って、かつては800円、今は1200円。
金属車輪以外のモデルチェンジしてないのに1.5倍になった。

まるでシーラカンスだな。同年代の旧113系なんかとっくに消えたし。
室内灯もないし、アレじゃKATOのスハ43系にしたほうがいいな。
167名無しでGO!:2001/04/13(金) 18:34
>>161
折れが小学生だった20年前は、「レールはTOMIX、電車はKATO、
貨車は香港製TOMY!」が相場だった。
友達持ち寄ってのNゲージ運転会はみんなTOMY。
今はKATOのレールってカッコ良くなりましたね。当時はKATOのレールがこんなに
メジャーになるとは思ってなかった。

香港製貨車って、手摺がよく折れたのに、みんな良く買ったよな。
350円で財布にやさしかったね!
まぁ、KATOの2軸貨車とボギー貨車の値段が同じなのが納得いかなかっすよ。
168名無しでGO:2001/04/13(金) 18:38
TOMIXの381系いつになったら振子する奴発売する?
169名無しでGO!:2001/04/13(金) 18:40
TOMY香港製貨車買いまくったのに、他社で復活してプレミアなくなった。
170大僧正:2001/04/13(金) 19:55
・TOMIXの方がいい。
211系・103系・485系・500系・0系・E1・EF81・キハ58
・KATOの方がいい。
100系・E2・ED75・ED79・E26系・115系・185系・14系
171名無しでGO! :2001/04/13(金) 21:13
TOMY ナインスケール、カタログ今でも持ってるよ。
思いっきり香港だけど、今よりも内容は楽しい。
鉄道模型の夢(Wを語ってて。
172名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:16
トミックスは値上げを突然するから大嫌い。
ここ十年で二、三回値上げをしているような気がする。
バブルの時の高騰した価格のまんま売っている。

その点、関水は古いモノもほどんと値上げをしない点は立派だと思う。
173名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:16
>>170
211と103はKATOのほうがいいと思うけど・・・。
逆に115はTOMIXの現製品のほうが良くないか?
他はおおむね同意。
174名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:18
500系を16両フルで揃えるにはどっちを選びます?
因みに漏れはKATO。
175名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:19
>>170
485系もKATOの方がいいと思う(電気ガマの方ね)
トレインマーク変換装置萌え〜
176名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:21
漏れもKATO。
ただ、16両フルで1Mというのに少々不安を覚えるんだが。
その辺どうよ?
177大僧正:2001/04/13(金) 21:35
>>176
グランドひかりも1Mで大丈夫でなかったっけ?
>>174
ミニ編成から揃えられるとすればTOMIX!リアルさというか複数編
にしたいのならTOMIX。あまりこだわなければKATO。
178特急名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:20
カトーさんいつかコキ10000と5500を4個積み化したやつを作ってください
104出したんだから作れるだろうよオイッ
さすがにあれを改造して4個積みにするのは面倒だ・・
179名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:24
>>176
KATOの新幹線は1Mでフル編成OKな性能になってますよん
その為に新幹線のモーター車はウエイト余計に積んである
180名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:09
>>163
900番台は分併運用できないので京葉に逝く可能性は低いぞ。

>>178
貨車より高い4個積み改造パーツは使いたくないよなぁ(藁
181名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:37
>>173
103はKATOで決まり!!
182名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:45
何でTOMIXの車両には側面行先板のシールが用意されてないんだろ・・
183名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:50
>>182
どうせ貼れっこないって割り切ってるから
184名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:51
トミーは、ユーザーをなめたような行為が多々見受けられるな。
185名無しでGO!:2001/04/14(土) 01:08
>>182
側面行先板の表現を、ただ穴を開けただけで貼れない車両があるのが
バレるのを恐れて・・・(381、485など)
186名無しでGO!:2001/04/14(土) 01:10
加藤あいのほうがTWOーMIXよりいいと思うぞ。
187名無しでGO!:2001/04/14(土) 01:14
>>186
激藁
その意見は漏れも同意だ。
188証券会社勤務の杉本:2001/04/14(土) 20:07
ハイッ!ハイッ!
189証券会社勤務の杉本:2001/04/14(土) 20:10
アチャ!
190名無しでGO!:2001/04/14(土) 21:17
>>166
車番がインレタになっているかと思われ。それで200円分ぐらいは
あがるかも。
191名無しでGO!:2001/04/14(土) 21:26
>>170
漏れはほとんど同意できないな。まずED75と79は走りはKATO、形態は
TOMIXだろうが、KATOの形態があまりに納得できないのでTOMIX。
185系KATOはダメダメ。117系と似てるから二兎を追ったら両方失敗した感。
近郊型は何年か前にTOMIXが前面改良して、もうどうしようもない差が
できたと思う。逆に485系と103系は完全にKATOが良いや。

まあ、結局好みの問題なので買う本人が良ければ良いんだけどね。
192名無しでGO!:2001/04/14(土) 22:24
KATOの場合、初めから完成度が高かったので、一度発売したらほとんど仕様も値段も
変わらない。
TOMIXは、最初いまいちだった初期製品も、改良したりバリエーション増やしたりまめに
再生産したりして育てていく感が有る。(値段もかなり育っているが・・・。)
485系など、ほとんど同時発売だったのに出来はKATOが圧倒的に有利だった。
しかしあれから20年近くたった今でもTOMIX485系は売れる。
193なんし:2001/04/14(土) 22:49
ワム80000系はTOMIXの方がカプラーにスプリングが入っているので良し。
まぁそれが仇になることもあるんだけど。
どっちにしろTMカプラーに変えちゃうので…一度こけると40両全部こけるのは笑えた。
194名無したちの午後:2001/04/14(土) 23:39
>>193
別名仲良しカプラー(w

おれはほとんどの車両につけてる
195名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:26
>>193
ワムハチにTNつけて、シーサス通過させると脱線するのだが...
196名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:42
>193
激しく同感
tnは名の通り密連してあるから数連なら未だしも10両以降から任意に脱線すると
まじ腹立つ
197名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:44
アリイが14系500番台を製品化する。これで、T、K、Aの3社と
も14系を製品化することになるが、もうTの14系(座)は存在価値
無しと言えそうだな(藁
198名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:48
>>196
競合脱線か。現物では鶴見事故の原因にもなったっけ?
199証券会社勤務の杉本:2001/04/15(日) 01:00
>>193
ワム40両も持ってるのか?スゴイ・・・
200>196:2001/04/15(日) 01:21
リレーラーで1〜2両ずつ区切って滑らせなきゃいけないのが面倒だしな。
E501まんせー
201なんし:2001/04/15(日) 02:08
>>199
実物(東海道の紙パルプ列車)がそれぐらいですから>ワム40両
もっともそんな両数走らせられるのは運転会とか限られますが…。

>>200
いや、もう一気にリレーラーで滑らせます(藁。
それでもさすがに20両が限界ですが。
202名無しでGO!:2001/04/15(日) 02:10
INAXよりTOTOが良い。
203赤ひげ薬局:2001/04/15(日) 05:08
おいらは河合のワムハチがお気に入りで、毎月2セットずつ買ってるよ。
やはり40両くらいほしい。
204名無しでGO!:2001/04/15(日) 05:21
オレは15年位前TOMIXから始めたが。
車両塗装面とレールのジョイントはKATOの方が優れていると思う。
この部分なにせTOMIXは劣化しやすいし・・
205名無しでGO!:2001/04/15(日) 05:29
>>202
どっちもノリタケグループの企業だから
結局一緒じゃないの?
206名無しでGO!:2001/04/15(日) 06:24
全然関係ないが415系(旧色)は?
T?それともK?

T=ヘッドライトON@`OFFスイッチ付 ベンチレータ、クーラー別パーツ
お約束のインレタ等、でも価格高し・・・

K=パンタ部改良 買いやすい価格設定 比較的安定した品質等
しかし、何か入手に一苦労しそうな気も・・・
  
207名無しでGO!:2001/04/15(日) 10:22
昭和40年代後半だったなあ>始めたの。
色々振り返ると
ハードのKATO
ソフトのTOMIXって感じだね。
KATOは質感、走行性能、信頼性とも言う事なし。
TOMIXは外観が未完成の部分があり、よく銀河モデルパーツでアップしたなあ。
広告なんかのイメージ戦略に傾倒していたような…。
実際、レイアウトプラン集は売れていたらしい。
208名無しでGO!:2001/04/15(日) 10:53
201系をシングルアームに変換したいんだけどバラで売ってる?
209大僧正:2001/04/15(日) 11:43
>>193
TOMY車はTNで、KATO車はKATOーNで統一か?
でも、実際のとこ言うと、TNって、そんなにアーノルドよりは連結間隔狭まってる
とかいうが、実は狭まってないんだよな!それも、カプラースプリングの伸び個性で
狭まったり広がったりするんだよな!
210おばきゅう:2001/04/15(日) 12:14
漏れは15年位前にはまってたが、
色の感じはTOMIXで、車両自体の出来はKATOだと思ってた。
だがちょうどKATO商品番号が3桁>4桁移行時で、
3桁物はグレード低いものが多かった。
その頃見つけた子供の頃のおもちゃ箱に
43年製のKATOスカイブルークハ103が・・・。
物が同じだったのに萎えた。
4桁物の103にやっとエメラルドグリーンが出て嬉しかった覚え有。
211おばきゅう:2001/04/15(日) 12:19
TOMIX貨車は安いが出来の悪いHONGKONGが嫌だった・・。
ダイオードヘッドライトにも萎えたTOMIX。
しかしTOMIXしか製品化してなくて困ったもんだ。
103はTOMIXかKATO4桁物が良かったがまだ当時でる前で
信濃製の独特のモーター音エメグリ買ったよ。
当然ストラクチャーはTOMIXだった。
KATOは固定式の物ばかりで柔軟なレイアウト作るのが大変だった。

いやいや爺のなつかしレスになっちまったよ。
212名無しでGO!:2001/04/15(日) 18:55
age
213名無しでGO!:2001/04/15(日) 19:26
>>184
E501のことかな。
しかしなんでまたTはわざわざ道床をグレ−に変えたのだろう?
214名無しでGO!:2001/04/15(日) 19:29
KATOの高架複線線路は接続部分をどうにかしてほしい。地上型(?)
は新型になったのに…
215モナ東&p84d545.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/04/15(日) 19:32
トミーの木造駅舎は永遠に不滅ですか。
漏れ、一時期10個くらい持ってた。

KATOの木造駅舎?だっけ、あれは
ちとゴジャース過ぎて買うのに躊躇してしまった。
216名乗る程でもない...:2001/04/15(日) 19:36
>>215
ワラた。十個も何に使うの?

そういや、俺もなぜかいまだに1コ持ってるな。
いったい何万個生産したんだろう。

217名無しでGO!:2001/04/15(日) 20:59
>>213
茶色一色のKATOのユニトラックは人気なかったけど、バラスト色に変わってから
すこぶる人気が出てきた。システム化では1歩進んでたTOMIXだけど、最近の
複線高架といえ、KATOの後をいくようになって、しかもKATOのグレーが人気ある
ということグレーも出したのでは?

>>215
TOMIXは息の長いストラクチャーが多いね。Nゲージ黎明期の製品構成が上手かったと
言えるのではないでしょうか。一方KATOは車両だけに偏り、ストラクチャーの構成が
下手。緑色の屋根の駅、もう見飽きたぞー!電車庫まで緑色屋根(藁)
218名無しでGO!:2001/04/15(日) 21:43
TOMIXは車体と屋根が一体成型のモデルが多いね。
特に面白いのがオハ35・オハフ33。なんと屋根と窓ガラスが一体なんだよ。
室内灯が設けられないのも、そのせい。
219モナ東&p84d568.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/04/15(日) 21:44
>>216
レイアウト作るたびに買ってたらいつのまにか(ワラ。
ミニレイアウトには最適なんよ。あの駅舎。

あと、トミーの近郊住宅も手ごろな大きさで使い勝手がよかったなぁ。
220名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:37
TOMIXの わらぶき農家 マンセー!!
221名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:16
モナ東来るな!
222名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:17
>>221
オマエがくるな。
トミックスのバラスト荒すぎ。
223名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:18
>>221
オマエモナー
224名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:18
モナ東来るな!
225名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:19
モナ東来るな!
226名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:20
>>224
その理由は?
理由もないのに偉そうなことを言うなよ。(ワラ
227名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:21
>>221>>224-225
モナ東の買い占めのせいで
トミーの木造駅舎がかえなかったとみた
228名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:29
モナ東30%増量中!
229名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:29
224 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:18
モナ東来るな!

225 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:19
モナ東来るな!

230モナ東&p84863a.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/04/15(日) 23:34
>>227
年2〜3個で買い占めといわれても……。(ワラ
来るなといわれても来るぞ。ちと荒れてスマソ。

漏れがNをやってたのは’81年くらいからだけど、
あの頃の世代って、KATOの動力車に高級感もってる人多いんじゃないかな。

KATOのDD13を買って走らせたとき「うわ、静かだなぁ」って感動したよ。
なんせ当時持ってた機関車は、トミーのED70とCディーゼルだから。

ちなみにじじいなので河合のCタイプに貨車7両繋げて時たま走らせている<漏れ
231名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:36
229 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:29
224 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:18
モナ東来るな!

225 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:19
モナ東来るな!

232名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:36
>>231
うざい。
233名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:36
>>217
KETOのカタログだっけか?に新しいストラクチャーの予告が出てたケド
一体いつになることやら
あとTOMIXの最近の建物は身近なのが多くてよいですな
234名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:37
僻み厨房は無視せよ
235名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:38
蟻慰の新製品攻勢凄いな〜
ラインナップに驚いたぞ
出来は全く期待していないが
236名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:38
>>233
住宅とかあった気が。
キハ110の連結器+ライトスイッチなんかちゃちい
237名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:40
229 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:29
224 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:18
モナ東来るな!

225 名前:名無しでGO! 投稿日:2001/04/15(日) 23:19
モナ東来るな!

238名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:41
白色LEDを室内灯に委員会
239名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:08
>>238
1セットにつき300円くらいは値上げされるぞ…
それでも俺は欲しいが
240名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:10
最近のTOMIX塗色変更車両
色が変じゃない?
ex≫よねしろ、スーパーくろしお、キハ181等々
241名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:11
>>131

なんか懐かしいスレだねえ。
子ども心にカトーの回転式ヘッドマークはインパクトあったよ。

そういやトミックスってなんか事業用車好きっていうイメージがある。
193系レールクリーナセットとかあったけどあれって今でも売ってるの?
(レール削りそうで怖いやつ)

242名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:12
>>241
>193系レールクリーナセットとかあったけどあれって今でも売ってるの?
あるよ。でも、トミックスを扱ってるお店は多くないので注意。
243なんし:2001/04/16(月) 00:13
ストラクチャーに関してはTOMIXは早くから車とか出していたね。
最近あんまし出さなくなっちゃったけど。

KATOなんかちょっと前までボロボロのクラウンしかなかったし。(Nでの話ね)
244名無しでGO!:2001/04/16(月) 19:07
さて、HOゲージで旧型国電80系を出すのはKATOか?TOMYか?
245名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:00
じゃこてん揚げ
246名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:04
>>244
KATOさんに1000点!
247名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:34
age
248名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:13
HOゲージの旧型国電なら80系より72系を出して欲しいな。
勿論、TOMIXから。
80系だすならKATOを希望するけどさ。
まさかHOでNみたいなベンチレーター一体化なんて手抜きはしないだろうし。
249名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:47
漏れも20年前にNやってた。トミックスのストラクチャ、懐かしいね。
田舎駅の電話ボックスとか、橋上駅舎に付属してた自転車とか、リアルさ
はともかく楽しい。
250名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:55
>>249
井中ボート萌え〜。(w
251なんし:2001/04/17(火) 03:35
最近TOMIXのストラクチャーってトミカの延長線のようになって残念。
パチンコ屋とかガソリンスタンドとか。

あと商店セットの看板が新しくなったけど逆にちゃっちくなった感じがした。
252名無しでGO!:2001/04/17(火) 07:01
富井不動産
253名無しでGO!:2001/04/17(火) 07:12
まちなか駅
25458が初恋だった:2001/04/17(火) 08:37
今、EF58買うならどっちがいいですか?
255名無しでGO!:2001/04/17(火) 08:57
>>254
少々割高だが、断然TOMIX!特に最近発売になった60号機プロト
製品は最高!
256名無しでGO!:2001/04/17(火) 10:49
>>255
そうなのか?
フライホイール内蔵の関水が走りに関しては一日の長だと思うが。
#DCCやりたいなら関水の方が対応しやすいし。
257名無しでGO!:2001/04/17(火) 10:57
>>255
漏れ前回再生産されたEF58お召し買ったんだけど、
動力からのノイズが激しかった。
なんで、漏れもEF58に関してはKATOを推薦。
258名無しでGO!:2001/04/17(火) 11:27
>>255
自分がどのゴハチにしたいか次第。KATOは大窓一般型
と上越型(各一般色と茶)のほかはロクイチと青大将のみ。
TOMIXはカタログが手元にないんでしらんが、KATOより
たくさんのバリエーションがある。(Hゴム窓仕様とか)

漏れはKATO派だけどイゴナナにしたかったんで2129を
買ったが、ヨロイ戸フィルタータイプが出てしまった
んで宇都宮時代のゲニニになってもうた。(藁
走行性能はいいけど、ギア部にグリスがベチョーリ。
259名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:25
age
260名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:26
TOMIXのキハ57は初心者には縁遠い存在モナー!
261名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:39
EF200買うならどっちですか?
262名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:49
>>261
TOMIX出してたっけ?
EF210の間違いじゃなくて?
263名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:53
TOMIXキハ10・55はいつになったらでるの?
264名無しでGO!:2001/04/17(火) 17:54

シングルアーム萌えな
26558が初恋だった:2001/04/17(火) 18:24
TOMIXとKATOのカタログを買ってきました。
希望は61号機(茶)と一般色(号数未定)なんですが
どちらがより良く再現しているか見てみます。
266名無しでGO!:2001/04/17(火) 19:32
ゴハチを先に出したエンドウが、その後出したゴナナで、下回り共通したのに対し、
ゴナナを先に出した関水は、ゴハチを出すときにちゃんと作り分けた。

そのころのトミックス?旧型電機なんか作れなかったね〜。
267名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:10
>>255
漏れは、走り、ディテールともKATOの勝ちだと思うけどね。
KATOのは5年くらい前に完全新規になったし。
#因みにTOMIXは、すでに16年前の設計ね。
でも、KATOの完全新規になってすぐに生産の奴は、正面窓のガラスがNGだな。
268名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:14
tomix183系か189系作れゴルァッ!!

269名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:32
>>266
いや、それは違う。
関水のEF58(初期製品)の動力、ギア、車輪等はすべてEF57と共通。
従って全長が伸びてしまった。
それどころか、先のEF57も当時の他の電機と動力を共通化したので全長
オーバー。

そのころのトミックス?旧型電機なんか興味無かったろう。
270名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:06
だからトゥーミックスは最近見ないね。

Just Comunication の時が一番よかったか?
271名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:31
>>248
KATOのベンチレータ一体型の屋根って手抜きか?
あれはあれで車両の値段が安価になるのでよいと思うのだが・・・
272名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:19
>>271
一体型だと安価になるのが良い点なのは俺も認めてはいるけど、
Nの場合は特に上から見る事が多いから、多少値が上がっても
別部品で作って欲しいと思っている。
まぁ、昔みたいに金を掛けられない状況だったら、KATOの一体型屋根の
安価な製品の方を歓迎しただろうけどさ。
ちょっとでも自由に使える金が増えると「多少高くてもイイから」って、
あれこれと要求したくなるんだよな。
273名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:23
ところで、実際どっちが売れてんだ!?ゴルア!
274名無しで車掌:2001/04/18(水) 02:42
HGシリーズ出てからほとんどTOMIX。
キハ58シリーズはいくつ買ったやら。

同形式を複数そろえるときに車番インレタ役立つんだよね。
165ムーンライト買うで!
275名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:51
なんでsageんねん?

276名無しでGO!:2001/04/18(水) 03:22
>>274
それは「どっちが売れてる?」じゃなくて「どっちを買ってる?」に対する
回答だと思うが。

165でもキハ58でもKが再生産するとすぐに店頭から品物が姿を消すから、
Tのが売れてるとは一概には言えないだろうね。
一番比べやすいのは、両社からほぼ同じ時期に発売された車両だろう。
E2やカシオペア、EH500とかね。
でも、実際どっちのが売れてるのかねぇ。
277名無しで車掌:2001/04/18(水) 03:28
>>275
既にsage入っているの削るの面倒なんで(w

>>276
別に>>273のレスのつもりではなかったのだが、混乱させたのならスマソ。
再生産がすぐなくなるというのは、それだけ売れているということにならないか?
そして再生産のペースを比較すると…。
278名無しで名無し:2001/04/18(水) 04:04
Tはさっさと457系をHGでだせゴラァ!
279名無しでGO!:2001/04/18(水) 07:55
>>278
高いからいらない。
280名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:00
>>276
カシオペアはKATOの勝ち
TOMYが中国製と聞いて買い控えた人が結構いたみたいよ
281名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:31
>>276
K製品がすぐ姿消すのは、予め問屋・小売から
予約取ってその9割しか生産しない、「9割主義」の
産物です。以前バイトしてた店でカラクリがよくわかりました。
282名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:50
>>280
そうか?KATOの場合、6連以上(人によってレイアウト条件で8連とか9連とか)
にする場合は、結局、基本と増結買わなきゃならんし余計な車両数を要することになる。
自分の好みの長さにしたいのなら、断然TOMIX!6両から9連、12連まで再現可能!

TOMIXのEF58:動力機構が15年前のままで何で、台車関係がGUするのかわからん!
81みたいに動力関係を全部更新してはどう?輪心変えるぐらいなら、モーター静かにしろゴルァ!
283名無しでGO!:2001/04/18(水) 09:42
昔KATOのポケットラインの「ちび電」を1M1Tから2Mに改造したら
微妙な性能と集電状態の差でガコガコいいながら加減速を繰り返す使い物に
ならない電車になってしまいましたとさ。

宇津山車納…
284大僧正:2001/04/18(水) 10:02
TOMIXのキハ58や165系マンセー!
KATOの技術力でハイグレードっぽいの作ったら、やっぱTOMIX
より高くなるかモナー・・・?
285名無しでGO!:2001/04/18(水) 10:42
トミーのHGと関水の従来品について、行きつけの店で聞いた話。

単価が高いから関水の方を買って、とりあえず自分の納得するモノを作って
(ここでは塗り替えるとか、ちょっとパーツを追加してみる、とか)
それで満足しておしまい、って人も多いらしいよ。

完成品そのままで満足、だったり
逆に、完成品をベースに最高レベルまで加工するって人はトミーを選ぶらしいけど。
286大僧正:2001/04/18(水) 10:55
>>285
HGの出来で満足できないで、それ以上の出来を求めて加工し直す
ってヤツが多いって事か?HGはそのままでも十分納得できるレベル
に仕上がってると思うが。世の中、上には上がいるって事かいな(藁、わら、ワラ)
287夕焼けぽっぽ:2001/04/18(水) 11:03
でも、ある意味模型って、精密かつ繊細に忠実に再現したモノが
当てはまると思うが。だが、TOMIXのHGは良い例!
それに対して、KATOに関してはシンプルな構造でリアルさを追求しつつ
価格が手頃と言うことが特筆すべき事!一方でパーツをふんだんに使って
雰囲気を実車と近づけるとか、又は一方でパーツなどを簡素化して、だいたい
の雰囲気とリアリティーが醸し出せるなら良いとか、ホント模型の
あり方は会社の考え方によっても違うのか?
288285:2001/04/18(水) 11:13
>>286
いや、HGを更に加工するのは本当に加工の好きなヤツくらい。
モハ164-500やサロ165のラスト5両を作るとか、手すりいじるとか。
具体例で言うと初期RMMの常連系かな。
…ココだと叩かれるかも知らんけど(ワラ

>>287
シンプル…つーか、まあ元が古い品だから。
製品が少なかった頃には重宝されただろうけど、
各社がコレだけラインナップを揃えてくると、不満点も出てくるはず。

20年位前のTMSなんか見ると、
関水の103系一般型をベースに201系試作車を作る、なんて記事がある。
今じゃ記事になったって見向きもされないだろうけど
新車なんてしばらく手に入らなかった当時は、こんなモノでも充分だったんだよね。
それだけ環境が恵まれてきた、ってことかな。
289名無しでGO!:2001/04/18(水) 12:26
>>286
RMMを干された野々村宏、TやKのコピーパーツを売って顰蹙買った牛久保孝一、
闇に葬り去られた横村孝之など、タ○ァサの取り巻きどもの事だな(藁
290名無しでGO!:2001/04/18(水) 12:33
>>280
Tは、ご自慢のTNカプラーをまともに取り付けられないというアホな
ミスをやってしまったからな(藁
価格面でもKに負けている。推回用のライトが点灯する程度の差では、
Kにかなうわけがない。
291名無しでGO!:2001/04/18(水) 12:35
HOじゃないのだから、必要以上に別付けパーツなんかを付けるより
も、編成としてまともに見られるような製品の方を歓迎したい。
292名無しでGO!:2001/04/18(水) 12:36
>>288
なつかしい!!
PLAYMODELの時代だね。
103系から京王6000系作ったり、153系クハからキハ58を作ったり
今より自由な発想が許される時代だったのかもしれない。

中にはDD54タイプからED73とか、EF65からEF30なんていう
ツワモノもいたが。

今ではカニ21にパンタを載せただけではカニ22とは認めてくれないものな・・。
293名無しで車掌:2001/04/18(水) 12:54
KATO-NはE351萎え〜。

この件以降、行きつけの店の走行テスト線はSカーブが新設されていた。
29458が初恋だった:2001/04/18(水) 14:32
>>258
イゴナナって現在も走っているEF58 157号機の事ですか?
ネットで調べたら今年3月末にTOMIXから
「Hゴム窓、横フィルター、一般色」の58が発売されてました。
これって現行157号機の忠実な再現なんでしょうか?(雑誌で実物の走行写真を見たんですが
どうも横フィルターっぽいので気になってました。)
もしそうなら、すぐにでもお店へGOなんですが・・・

61号機は今年の上半期にKATOから出るようなので、
それを待とうと思います。
お召しにも手が出そうです。

295名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:42
>>294
あら、2001カタログにもイゴナナ、プロトにした58、あったろ!
ブルーのヤツ!
296285:2001/04/18(水) 16:46
ちなみに、トミー165系の最大の欠点はオレンジ色が薄いこと。
加工用に無塗装出してくれればオレも買うんだけどなー。

>>292
そうそう、そのころ。
今見ると「なんじゃこりゃ?」でしかないんだけど、当時はイメージ優先だったから。
牛久保氏の201系試作車加工記事なんて、掲載時期からすりゃ異端の方だったよ。
結局、NゲージBOOKには同時期の記事からはずいぶん遅れて収録されてたね。

>>289
オレもその連中の一部なんだろうけどね〜(ワラ
297名無しでGO!:2001/04/18(水) 17:48
へ〜
TOMIXもKATOと競える様になったんだ。
正確にはTOMYだが当時ディテールと走行性能は目をつむらにゃいかんかった。
EF81とかDD51だ出た頃かなあ。まあまあだなあと思ったのは。
それでもモーターノイズは酷かったね。
だからほとんどKATOだね。
(というより関水と言うほうがピンと来るんだが)
298最近旧国が熱い:2001/04/18(水) 17:59
>>297
去年発売されたTOMIX72・73形は本当に出来いいよ。
あまりここで挙げる人いないけど。
動力車もノーチェックで4両買ったけど、はずれがなく本当
に静かでスムーズに走る。

最近発売されたKATOの80系も単品発売なのは、これ
を意識してるのかな?
299名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:06
>>296
牛久保氏の201系試作編成はTMS本体の記事だったっけ?
たしか1982〜1983年ころ。
あれに、常磐401系とか203系などでNゲージのレベルがエスカレートして
今のTAVASA的精密モデルの基礎になったわけか。

まあ、181系から作った近鉄特急とか
実物に似ていない蟻より、なるべく似せようと努力していた
この頃の作品群に愛着を感じるな。
300名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:15
>288
>292
懐かしいね。
キハ58+12系=キハ65
とか
C62+D51=C61+D52
あったよね。

プラ版重ねて整形し頭をつくり、クモハ43のシルとヘッダーを削ってボディー
をつくり、狭窓の流電作るっていうのもあったな。

Gマックスの旧国キット、切ったり貼ったりして、末期飯田線の車両は大概つくれたな。
因みに流電出る前に、クモハ43の窓割やり直して07も作れたな。
301名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:26
>>300
>キハ58+12系=キハ65
それはだいぶあと(といっても1985年頃)でKATOのオハ12系が出てからの記事。
若かりし日の土信田氏の103系1200番台と並んで掲載されていた記憶がある。

それより昔は、トミーのオハ12(!)に自作の前面をつけてキハ65にした記事があった。

旧型国電で製品にない形式はGMキットの改造で作るのは半ば常識だったんだけど
いつのまにやらTAVASAを使うのが常識になってしまった。ある意味、鬱だ。
30258が初恋だった:2001/04/18(水) 18:28
>>295
確かに157をプロトタイプとした一般色の58載ってますね。
でも車体横のフィルタが縦に入ってます。
レールマガジンによると現在、157のフィルタは横目に交換されている
ようです。
細かいようですが個人的な気分では現在の物の方が良いかなと思っています。
またTOMIXのこだわり、意気込みが感じられます
ちなみに商品番号はカタログ版が2129で
今回、新しく発売されたのが2150となっています。
303300:2001/04/18(水) 18:33
>301
>トミーのオハ12(!)に自作の前面
サンキュー
自分が知っているのはそっちだ。1985年はもう知らないから。
どうやって前面自作したんだっけ?

それから…カニ22のほか、初心者向けで
ナハフ20+ナハネフ23=ナハネフ22
もあったな。

あと、うろ覚えだがクロ151もなかったか?

今はこうやって遊ばないのか?
304名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:36
>現在、157のフィルタは横目に交換されている
っていうか、はるか昔からピロだと思うが<157
「Hゴム+ピロ+PS15」
何の魅力もない浜松だったと思う。
305名無しでGO! @258だけど:2001/04/18(水) 18:50
>>30258が初恋だった さん
ゴハチスレと、このスレの中でよく紹介されてる
ゴハチのサイトを見てみてみてみ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=985832338&ls=50
306名無しでGO!:2001/04/18(水) 18:50
>>303
キハ65の前面はプラ板を流用するというだけだった。
で貫通路は別パーツ化せず、幌でゴマカシ。
クロ151は サロの窓を2つつなげたものにクハのボンネットを繋げるという
かなり玄人向けの内容だったなあ
あと客車キットから80系をつくるなんていうのもあったね。

恵まれた時代になったんだな・・。だけど、何か空しさも感じる。
30758が初恋だった:2001/04/18(水) 19:40
>>305さん
教えてくれてどうもありがとうございます。
何しろ15年もブランクがあるもんで・・・
じっくり読ませてもらいます。

それから消防だったころ撮った昔の58の写真も探してみます。
なけなしのお金はたいて米原まで撮影会に行ったのが思い出されます。(しみじみ)
308名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:55
>貫通路は別パーツ化せず、幌でゴマカシ。
あぁ!この部分でなんとなく思い出した。

初期のNゲージBook(vol.1?)に、「今ほしいもの」とかいう意味不明の
コーナーがあって最後に「やっぱりGF(Girl Friendの意?)かな!」とか
書いてあって失礼だが全然かわいくない女の子の写真が載ってた…。

硬派のTMS本誌とは別路線ということをアピールしたかったのかも知れないが。

…更に、次の号に、「もっとかわいい子の写真にしてほしかったです」という投書
をしているヤツがいた。

なんて、どうでもいいことを憶えている自分っていったい…。
309名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:04
>>308
それ、PLAYMODELの1号じゃないかな。
たしか靴とか、いろんなものが載っていた記憶がある。

その次の2号にも中がレイアウトになっているギターケースを
抱えた女の子が登場していたね。
(2号は、153系を167系に塗り替えている途中のが表紙の奴)
310名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:06
>>309
>2号は、153系を167系に塗り替えている途中のが表紙の奴
そういや、あの塗料は凄かったな。(藁
たしか、マスキング不要なんだっけ?あの塗料。
311300=308:2001/04/18(水) 20:15
>309
>310
あったあった!
ギターケースレイアウトやツートンが一筆で描ける塗料!!
瓶の中でも混ざらないんだよな(藁藁

いやあこんなこと憶えているのが自分一人だけじゃなくてよかった。
312名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:21
親父に消防1年の時に席吸いのキハ82を買ってもらった。
すげーかっこよかった。
クリスマスにおじさんに富の銀EF81と24系(今考えるとすげえ組み合わせだ)を
もらった。
で、KATO信者に(ワラ

今は富の方ができがいいんですか。信じられないなあ・・・

313名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:24
>>310-311 表紙
4号がパズルのレイアウト
5号がスパイラルノートに車輛をはりつけてアルバム風にしたもの
6号がローラースケートはいた娘をNゲージ8編成くらいで引っ張っている図
7号がこれまた娘がかぶっている帽子のつばにエンドレスが引いてあって、PICOの貨物列車が走っている図

結構エキセントリックな表紙だったんだな(しみじみ)
314トミックス派:2001/04/18(水) 22:24
子供の頃、EF65に35系とか50系を引かせて遊んでいました。
315名無しでGO!:2001/04/18(水) 22:57
>>312
外観は上回っている(&価格も)製品はあるけれど、走行性能は
まだまだKATOの方が上。
特に走行抵抗が…
316名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:01
自分はDD54(富)に24系客車(加藤)を牽かせてました。
だってDD51やEF65よりカッコいいじゃん(藁
317名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:16
>>292
DD54タイプ改のED73、ウチにあるよ。
あの記事を見て作った人が手放したらしくて
中古屋で叩き売られてた。
出来やなんかは今の車両のレベルとは比べ物に
ならないけどなんかいいよね。
318名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:19
なんかみんな懐かしモード入ってるね。オレも22〜20年前に
ちょこっとだけNに手を染めたことがある。トミーが初代EF81
を出した頃だ。前照灯のあかり漏れ対策だったのか、窓ガラスが濃い
スモークだったり“新開発”の動力機構スプリングウォームを謳って
たり、当時は関水と比較できるシロモノではなかったなぁ。

少し前にデパートの模型売場でたまたまNを見かけ、ショーケースの
中のトミーEF63を見て目を疑ったよ。
319名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:20
>>313

その6号の表紙、かなり無理を感じるのだが・・・・・・
というより、角度的に車輛が浮き上がると思われ。
320名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:27
>312
キシにモーターが入ってたから、食堂車の無い編成組めなかったんだよな。

一方181系の方に、モーターのないモハ181が追加されたときは
結構画期的だった。
321名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:43
PM誌は高すぎ。
322名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:47
>>321
エロ本は高いものだ
323名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:52
>320
キシ82って最小回転半径が広くて
旧TOMYかPICOの固定式レールの最小半径一番ちっちゃい奴だと
脱線してたな。SLシリーズも同じ。
それとさあ、ゴム輪をゴミと間違えて
精密ドライバーで取り除いてしまったなあ。
324名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:32
TOMYは金型良くても塗装(色調)が嫌い。
32558が初恋だった:2001/04/19(木) 01:18
写真を探してたら昔、買ったNゲージが出てきました。
でも見てたら消防時代の自分がムチャクチャしてた事に気付きました。

@EF58流線型特急色・・・テールランプ紛失(赤いとこ)、号数貼るとこの接着剤のはみだし
→ランプが欠けているのはかっこ悪すぎ、接着剤のはみだしもなんとかしたい
Aクハ181・・・前照灯欠け
→これはなんとか直してもらえるかな?
BEF58茶・・・プラカラーで汚く標準色に塗装済み、テールランプ紛失
→茶色に戻したいよ〜

こいつらをスッピンに行き返らせるにゃどうすりゃいいんでしょうね
一度KATOに修理を依頼したほうがいいのかなぁ?
なんか怒られそうで鬱だ
しかも「修理できません!!」なんて言われた日にゃ・・・

326赤ひげ薬局:2001/04/19(木) 03:34
DD54ってもちろん永大のやつだよね?
遊軸が省略されてるの。
327W1@名無しさん:2001/04/19(木) 06:32
TOMIXの塗料ってぷらレールのやつと一緒って本当?
328名無しでGO!:2001/04/19(木) 10:16
>325
KATOなら部品売りしてたと思われ。
本社へGO!
ついでに赤い電車も磨いて帰ると吉。
32958が初恋だった:2001/04/19(木) 11:11
>>328
情報ありがとうございます。

>ついでに赤い電車も磨いて帰ると吉。
ここがよくわかりませんが、とにかく問い合わせしてみますね。

330名無しでGO!:2001/04/19(木) 11:30
>>329
本社とやらに逝けばわかるよ。
331名無しでGO!:2001/04/19(木) 13:05
あのケーキューはホビセンが第1工場
だったころからあったんやねー。

初めてホビセン逝ったとき、閑静な
住宅街の中に突然あらわれるもん
なんでビクーリしたよ。
332なな7:2001/04/19(木) 13:09
>327
考えたこと無かったな。
可能性はあるな。よく知らんけど。
昔のTモノは夏の暑さに塗装が簡単に解けたりしてたゾ。
ちなみにKのモノは大丈夫だった。
色調云々以前の問題だな・・
333名無しで!:2001/04/19(木) 13:12
>331
確かに変わったペット飼ってるわな・・ホビセン。
334名無しでGO!:2001/04/19(木) 13:26
カトーのホビセンは以前は、ただの模型屋みたいだったが、
バブル時に交通は不便になったが(今は大夫良くなったが)、
模型メーカーとしては素晴らしいショールームを作ったと思う。

トミーはなんでショールームを作らなかったんだろうね。
今は無理だと思うけど、あの時代ならやれん事なかったんじゃない。
335名無しでGO!:2001/04/19(木) 14:07
>>331
アレの下回り黒で塗ってあるけどダウト
336名無しで車掌:2001/04/19(木) 18:05
tomix、大宮工場のショールーム(w はつぶしたんだろうか?
337名無しでGO!:2001/04/21(土) 05:12
いいスレは あげ です。
338名無し:2001/04/21(土) 06:34
KATOの高田馬場にあったショ−ルームいつなくなった?
339千代田線:2001/04/21(土) 09:27
>>338
>>334
思わずそのレス見て書いちった・・・。
前は明治通り沿いだったね。あの頃はよく逝ったけど
もう10年以上前でしょ?
落合に移ってからは3回かな。
まだ東西線から歩いていってたな。
今は大江戸線のおかげで楽だけど。
遠くなった分広さも確保できてたけど、ガラガラだったな。
高田馬場のときは何時逝っても客が10人位いた。
また逝ってみたくなったヨ。
といっても鉄道板に書いてる割に雑誌も実物も模型も
やらなくなったから最近のは全然わからん。
漏れ下北沢なのに某店ができてたのシラナカターヨ。鬱だ。
340MMC:2001/04/21(土) 09:30
漏れは高田馬場閉店の瞬間、あそこにいましたです

ショーケース内の見本品を投売りしたんですよ、最後
341名無しでGO!:2001/04/21(土) 11:38
>>338
確か1986年くらいじゃない?
漏れは、当時幼稚園生…?!
342名無しでGO!:2001/04/21(土) 14:12
馬場
小学生だったなあ。
カタログに掲載されてるレイアウト写真の実物があったりして。
改造コーナーとかいってEF65を無理やりEF66に整形したのもあったなあ。
他社商品も扱っていたよな。
小パーツ買いに行ったよ。
343名無しでGO!:2001/04/21(土) 21:29
ウチにTのクハネ581が転がってるんだけど、
側面窓と運転席周りをKの583から移植して
色塗り替えてみよっかな・・・。
344名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:58
安芸
345名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:18
>>341
そう、1986年のこと。
で、ホビーセンターからちょっと西に行って右に入ったところには
蒸気機関車の動輪があった。
反対側の民家の壁には外国の蒸気機関車が描かれている。
346名無しでGO!
age