−−−踏切///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
どうぞ
2:2001/03/29(木) 11:23
止まれ見よ
3名無しでGO!:2001/03/29(木) 11:26
自白
約十うん年前、京王線の国領−布田間の遮断機を折って逃げました。
いきなり締まりはじめたもんで・・・

4名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:57
下高井戸の踏切、好きだったなぁ
5名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:08
踏切と言えば代々木だな、
住民や共○党のヴァカどもが騒がなければ埼京線も沢山渋谷へ逝くのにな。
6名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:36
広島駅近くの愛宕踏切
向こう岸が遠い・・・
7名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:37
¥−カンカンカンカンカン−¥
8名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:42
若林踏切@世田谷線はどうよ?

アレが原因で渋滞が・・・
9名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:13
>>6
山陽客下り→
山陽貨下り→
←山陽上り
←車庫入
車庫出→
←芸備

数年前にその踏切にこんな矢印あったが、今もあるんかな?
10名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:13
踏切だ鳴らせ心の警報機  東京急行電鉄
11名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:14
踏切だ鳴らせ心の警報機  東京急行電鉄 
12名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:14
↑漏れのオツムではいつも鳴っている

 デムパ鉄ヲタ
13名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:17
かねが鳴ったら止まりましょう 阪神電鉄
14名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:18
この前(3月15日)行った時にはあった。
線名がこうなったかは忘れたけど。
婆ちゃんが閉じ込められて、詰所の駅員が出迎えに行ってた。
156:2001/03/30(金) 00:19
>>9
>山陽客下り→
>山陽貨下り→
>←山陽上り
>←車庫入
>車庫出→
>←芸備

あったあった(w
漏れが板のも10年ほど前。
こんなご丁寧な表示板があるのに、なんで踏切のデフォ装備である
「×」も赤ランプも無いのか不思議でしょうがなかった。
16名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:29
開かずの踏切@井上陽水
17名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:35
>>15
今は赤ランプついてるぞ、遮断機も
昔は踏切警手が手でぐるぐる回してagesageしていたな!萌え
18名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:36
鬼無駅の東にある桃太郎踏切

つまらん。氏んで来ます。
19名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:39
桃太郎ハラ切り
2015:2001/03/30(金) 00:41
>>17
おぉ、進化したか。
21名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:44
京急蒲田の空港線の踏切
日本一の迷惑踏切だよ・・・
22名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:57
でんιやにちゅうい 西武鉄道
23名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:59
伊予鉄横河原線いよ立花駅の踏切
横河原行きの電車が通過し切る前に遮断機が上がる(藁
24名無しでGO!:2001/03/30(金) 09:37
昔、中央線の三鷹駅のすぐ西側に有った踏切は
朝6時〜夜11時まで開かなかったらしい、(カンカン鳴りっぱなし)
25cMc7016:2001/03/30(金) 11:06
東淀川駅京都方にある踏切。
26名無しでGO!:2001/03/30(金) 11:33
三鷹−武蔵境間(電車区横の小さいヤツ)の踏切は人身事故多発でまわりがフェンスで覆われているよ。
27名無しでGO!:2001/03/30(金) 12:33
>>21
八ツ山とどっちが迷惑か?
28名無しでGO!:2001/03/30(金) 12:36
代々木はどうよ
29名無しさんでGO!:2001/03/30(金) 12:38
着メロが警報音の携帯が欲しい。

どこのヤツ?
30名無しでGO!:2001/03/30(金) 12:42
西新井ってまだヒモ踏み切り?
31名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:05

一般    かん かん かん
オバQ   ほわん ほわん ほわん
東急    ちゃりん ちゃりん ちゃりん
特に東急のは、右のちゃりんと左のちゃりんの間隔がずれていて
ちゃりん ちゃりん が重なってくるのが楽しい。
 
32名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:09
>>26

正式名称「新道北踏切」
通称「おいでおいで踏切」

憂鬱になっているときにその踏切を通過しようとすると
目の前がお花畑になって
川の向こうで「おいで、おいで・・・」と手招きをするそうだ
そこで行ってしまうと、見事に電車にヒット。

踏切前にあったたばこ屋「○中商店」のおやじさんが言っていた。
33名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:11
>>31
で、東急のは電車が通過し終わると
ちゃりんちゃりんが息も絶え絶えになってきて
力尽きるように鳴りやむ。
惰行から自然に止まるような……
34名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:15
>>33
なんか昔あった(名鉄では健在だっけ?)本物の鐘の踏切みたいだな。
3532:2001/03/30(金) 13:15
つーかその踏切
渡りかけているときに警報機が鳴り
上り車線に「あずさ」がいるときなんか
めちゃとばしてくるもんだからよ
あやうく逝きそうになったことがあるよ
あずさの運転手は
「こらぁ」と怒鳴っていたが
おれも
「渡りかけている時になったんだよ!!ばか!」と
口げんかになった(にがわらい)
3632:2001/03/30(金) 13:19
おれが消防の時
おなじようなシチュエーションで
ラーメン屋のおやじが慌てて渡りきろうとして
ちゃりが線路に挟まってしまい
おかもちやドンブリから体までバラバラになったよ。
おそるべし「あずさ」だね。
3732:2001/03/30(金) 13:28
ちなみに当時
湘南カラーの急行アルプスが昼間でもガンガン走っていて
クハ+クハ+サハシ+サロ
と、食堂車まで付いていました。
中電も新宿まで行っていて、時々付属で郵便車までついていました。
3833:2001/03/30(金) 13:40
>>34
いわれてみれば東急はホンモノの鐘だったかも。
ふつうスピーカーが付いてるところに鐘みたいなカタチの
物体が柱に直結されてたし。
39名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:44
本物の鐘の踏み切りは柱のてっぺんに付いてて


| こんなの(ゴング型)と


| こんなの(ベル型)の2種類あった。

今思うと日本信号と京三製作所の違いなのかな
40名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:50
俺は中で2匹の猿が叩いていると思っていた・・・
41名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:54
第1種は警報機・遮断機付き、
第3種は警報機付き・遮断機無し、
第4種は警報機・遮断機無し、
では第2種は何だったんだ?
42名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:02
>>41
時限踏切警手つきだったと思う。いない時間は、第4種と一緒、だっけか。
43Stop Look Listen:2001/03/30(金) 14:05
>>42 で当たり。
民鉄では1960年代に、国鉄でも末期には第2種は無かった。
この捨てハンは英国の踏切警標より拝借。
4433:2001/03/30(金) 14:08
>>39
▲だったな。東急。
黒く塗られてたような気がする。
目蒲や池上の踏切ってまだ鐘なのかな?
あ、目蒲じゃねーな。鬱氏。
45名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:08
>>9
1つ消える寸前に必ずもう1つ点くんだよな。
イライラがよけいに増加する設備だった。
46名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:11
>>42
>>43
ほほぉ〜、第2種踏切ってそんなタイプだったんだ。
廃止されたのはやはり人件費の高騰かな?
47名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:15
埼京線十条の踏み切りは未だ人いるの?
48伊勢丹社員:2001/03/30(金) 14:16
もしかして十条の池袋よりの踏切はいまでも人がやってる気がする、
49名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:25
>47
いるぞ
50名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:27
姫路駅の西側も有人じゃなかったっけ?
51名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:34
京成の踏み切りは両方向通過するときは、片方逝ったあとに、音が、
カンカンカンカン→カンカンカンカンカンカンカン
と半分になりますけど、これって京成以外にありますか?
52名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:37
かつて”あさま”が在来線の時、高崎線の踏切で”あさま”の通過時のみ
かん、かんの間隔が以上に短かった。
JRって列選使ってんの?
53名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:49
>>52
列選は使ってない。
ただATS-Pには列選機能があるから、そのへんのところで工夫はしてるんじゃないかな。
54名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:53
>>46
みんなの言う通り、第1種にも係員がいるのといないのがあるらしい。

>>8
あそこは電車が交通信号に従うようになってから何十年も経つぞ。
55名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:53
>>53
サンクス
でも新特急は全然違わないって事はJRも特急と認めてないって事ね。
5646:2001/03/30(金) 14:57
>>54
それは知ってる。
要は遮断機があれば第1種だしね。
57名無しでGO!:2001/03/30(金) 14:58
日車の引き込み線。踏切の手前を車で通ると、
いつも、なぜか一時停止してしまう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 15:01
>>51
南武線でも同様のタイプが何ヶ所かあるよ。
こっちのは、遮断機が下がりきると音量が下がるって感じ。
59名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:20
山手線の踏切って1か所だけになっちゃたみたいだね、
60名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:27
俺んとこ、過疎地、踏切事情
第1種踏切、その先、車が数代とめられる空き地があるだけ、もったいない。
第4種踏切、人が近づくと、「危ない」と踏切が喋る。トンネルの前にある。
怖いぜ。
第4種踏切、20メートルおきに踏切が連続する。1本の山道が線路を横断したり
して線路と平行にはしる。怖いぞ。
61名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:27
>>58
突破しようとして遮断桿を上げるとまた大きくなる。
62名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:29
遮断機壊すと高くつくのかな
63名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:30
60の続き
第1種踏切、県道、みんなが止まらないので、駐在が取り締まると
宣言したが、地元から文句を言われて、あきらめた。ちなみにカメラ付き
いったいどこでしょう。
64名無しでGO!
相模大野の踏切。
昼間でも30分以上待つこともしばしば