列車内トイレの構造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニッチスレ立てます
様々なバリエーションがあって、それぞれが独特の仕組みで、
見ていて結構面白いと思いません?
2名無しでGO!:2001/03/26(月) 05:17
思いません。

おわり
3名無しでGO!:2001/03/26(月) 07:33
マイテ492のトイレ

和式にも洋式にも使えて便利。
4666ダミアン:2001/03/26(月) 07:35
トイレット博士に聞いてみよ
5名無しでGO!:2001/03/26(月) 07:44
真空式のガ〜コン、という音が萌え
6名無しでGO!:2001/03/26(月) 07:48
多くの人は知らない...

これが島秀雄の偉業ということを!
7:2001/03/26(月) 12:26
何故快速型と急行型で付いているサイドが逆なのか・・・
(国鉄型)
8名無しでGO!:2001/03/26(月) 13:58
とりあえず鉄道ピクトリアル読めや(最近、列車トイレは特集あったから)
9名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:44
>>6
最近知った。S式ってゆーんだね、あの和式トイレ。
しかし島秀雄、凄い。蒸気機関車から在来線電車、新幹線車両、自動車から
ロケット、おまけにトイレまで関わってた技術者って・・・。

# ここの一族そのものが凄すぎだけど。
10名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:59
スロ60のトイレ(洋式)

新製当初一般建築と同じシスタン式を採用したため水の使用量がすごく名古屋付近で水タンクが尽きたそうだ
11名無しでGO!:2001/03/27(火) 02:03
ピクトリアルが特集組むほどのネタなんだね(笑)。
何年何月号だったのかなあ。

>>9
「あの」和式トイレとは、113系や153系などに付いていた、
ごくごく平均的なトイレのことですか?
12名無しでGO!:2001/03/27(火) 02:21
>>11
みたいです。てか、写真(載せるなよ)見る限り、ご家庭用の狭い和式トイレ
そのものが写ってましたです>「新幹線を作った男」(だっけか?)
13名無しでGO!:2001/03/27(火) 08:07
知ってる人は知ってるけど、東海道新幹線のトイレ、昭和42年まで陶器製だった
循環式汚物処理装置正式採用以降ステンレス製に変更
14名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:01
>>13
ということは、新幹線も当初は「タレ流し」だったの?
そういえば、都市部の電車からタレ流しが全廃されたのって結構最近なんだよね。
12〜13年前に東京駅9番ホームで電車を待ってたとき、
8番線に停車中の電車の排水溝から大量の水と紙とウンコが出てきて引いたことがある(藁)。
15名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:26
>>14
垂れ流しではなく肥溜め式だったそうだ。
そのため開発された方々は脱臭に相当苦労したとか。
16名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:30
>>14
大阪都市圏にはまだあるんじゃないか?(特急「はまかぜ」の増結車)
17名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:31
トイレスレって定期的にできるね。
20番目くらいに静岡支社はトイレつけろゴラァっていう18ヲタがでてくる。
18名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:33
開業当時の東海道新幹線は、混雑時にはトイレタンクの容量オーバーで
使用中止にしなければならなかったという。
19名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:55
>>17
オオイニワラタ
キハ120も忘れるなよゴルァ
20いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 22:17
>>11
98年2月号「列車のトイレ」
2118切符大好き:2001/03/27(火) 22:18
静岡支社はトイレつけろゴラァ
22名無しでGO!:2001/03/27(火) 22:43
誰かトイレ板つくってぇ〜
23垂れ名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:08
旧客の中にはペダルを踏むと流れ行くバラストと枕木が見える直管な
横着構造の物もありましたねぇ・・・(;´Д`)
ンコした後、換気窓?からそっと覗きながら踏切等を狙って
「投下!!」ってペダルを糞だなんてな事も古き良き思い出(藁
24名無しでGO!:2001/03/28(水) 04:35
>>23
>>客の中にはペダルを踏むと流れ行くバラストと枕木が見える

ペダルを踏んで初めて下が見える(=普段は管が閉じられている)構造の
トイレなんてありましたっけ? もともと開きっ放しだったような・・・。
25名無しでGO!:2001/03/28(水) 09:03
>>24
80系電車なんかがそうでしたな。
大きい駅の近くを走行中にペダルを踏みっぱなしにしましたよ。(藁
26名無しでGO!:2001/03/28(水) 11:43
>>24
「ドアを開けた時は蓋を閉じる」という構造のもありました。
2724:2001/03/28(水) 15:40
大昔は、たかがトイレにも結構凝っていたのですね(さすが国鉄)。
自分が知っているのは、せいぜい153系とか451系あたりから。
あのへんの車輌の場合だと、ペダルを踏もうが踏むまいが
足下にはバラストが見えていたので・・・。
28名無しでGO!:2001/03/29(木) 07:23
北海道のトイレ流し管には夏用と冬用の2種類がある。夏用は内地仕様、冬用はストレートになっている。
冬、ウンコが凍った時のには流し管をぶっ叩いて流れるようにしたそうだ。あと凍結防止で流し管に蒸気配管を
施していた。これは現在でも北海道の汚物処理装置にはヒーターがついてるので伝統である。
29名無しでGO!:2001/03/29(木) 07:25
ヒーター…
臭そう。
30名無しでGO!:2001/03/29(木) 09:16
>>28
北海道じゃないけど、昔東北線の急行(上り)に乗ったとき。
トイレに逝ったら使用中で、程なくしてオバちゃんが出てきた。
「ゴメンね〜」と言われたので「何が?」と思いつつ入ったら、
そこには流れていない紙とこびりついたウンコが。
凍結していてペダルを踏んでも水が流れないのでした(笑)。
31666ダミアソ:2001/03/29(木) 09:20
昔のトイレって
線路に垂れ流しだったんだよ
便器をのぞくとよ
枕木が見えたりしたんだよな(w
32名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:07
「シュー...ガコン!」の真空式トイレって増えてるの?
スーパー北斗やスーパーおおぞらに付いてるやつ。
あれって、値段が安いなら公衆便所にも使えるよね。
33名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:11
振り子気動車うんこまきちらかし爆走萌え
34名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:16
南海きのくに号(キハ5501)のトイレは垂れ流しなので、南海線内の
泉佐野以北では使用禁止にしていた。
35名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:32
昔の垂れ流しトイレはぼっとん便所並みのでかい穴だったみたい。
36名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:10
>>33
いくら何でも「まきちらかし」ではないだろ?
爆走は爆走だけど(笑)。
37名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:15
381系しなのも登場当時は垂れ流しだよ。
38名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:00
>>30
JR東海のキハ58は現在でもそんな感じです(藁)
39名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:43
>>32
真空式の和式は流れがいまいちなので嫌い。
下痢のときに使ったらまともに流れない・・・。
トイレットペーパーで掃除してから出たよ。
汚い話なのでsageとく。
40名無しでGO!:2001/03/30(金) 07:20
因みに循環式汚物処理装置の青い液体の主成分は硫酸亜鉛だそうです。(商品名ポリシーP)
41名無しでGO!:2001/03/30(金) 08:01
近鉄電車のトイレは陶器の便器なので
少し豪華な感じがする。
42名無しでGO!:2001/03/30(金) 11:43
80系電車(元祖湘南電車)のサロ85の初期製造分は洋式便所を採用したが、当時の日本人は洋式便所の使い方が分からなかったので汚される事が多く
次の増備から和式便所に改造したそうである。
43名無しでGO!:2001/03/31(土) 11:57
AGE
44名無しでGO!:2001/03/31(土) 12:01
あげ
45名無しでGO!:2001/03/31(土) 15:04
子供の頃、ステンレスの便器が怖かった・・・で、age
46名無しでGO!:2001/03/31(土) 15:10
きのくにシーサイドは垂れ流し。
展望室に居ると本当に便所の水がしぶきとなって顔に掛かります。
47名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:35
循環式汚物処理装置が出来る前「粉砕式汚物処理装置」というのがあった。ウンコに消毒液を混ぜてこね混ぜて
車外に出すというものだった。なんら垂れ流しと変わらない。うむ〜。
48名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:54
国鉄は赤と黄色に悩まされ
49名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:55
>>46

 あれは221とかと同じ「カセット式」だろう。 まあ、完全な処理ではない
けどね。
50名無しでGO!:2001/04/01(日) 01:07
垂れ流し懐かしいねぇ。
昔、八高線の朝のラッシュ時間帯に思いっきりクソこいたことがあった。
窓が開いていると、霧状になったモノの一部が車内にまではいることが
あるらしいがそのときどうだったかはしらん。
51名無しでGO!:2001/04/01(日) 01:19
タバコ吸ってる基地外が多いんだよね
火災報知機装備してほしいよ
52名無しでGO!:2001/04/01(日) 01:20
25年ぐらい前のこと。家の近所に、川の近くの線路の真下に大きな空き地があった。
そこで兄貴とキャッチボールして遊んでたら、線路から汚物がボトボトって降ってきて
兄弟そろってクソまみれになって泣いた記憶がある。暗い過去。
53名無しでGO!
>>51
即停止&便所鍵ロック