初心者による質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
よくあるキハとかクハとかは何を表しているのですか?
また他にどのようなものがありますか??
教えて〜
2名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:17
キ---木でできています
ハ---葉っぱでできています
ク---クソでできています

それらの組み合わせで

キハ----木と葉っぱでできています
クハ----クソと葉っぱでできています

ということです。
3名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:23
>>2
ありがとう。そういうことだったんですね。
4名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:23
モンゴル車みたいだ。
5名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:36
>>2
つーかマジレスきぼんぬ
6名無しでGO!:2001/03/03(土) 00:10
1=2=3
終了
7名無しでGO!:2001/03/03(土) 00:16
昔、ダウンタウンのクイズ番組で「ク:くっ付き」とかやってたぞ!
何とか言ってやれ!
8名無しでGO!:2001/03/03(土) 00:33
9名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:21
>>8
ありがとうございます。参考になりました。
10名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:23
>>8
しかしなぜハが普通車でロがグリーン車なのでしょう?
キフ・キグではダメ??
11名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:28
昔の三等級制の名残だからでしょ
イ=一等車
ロ=二等車
ハ=三等車
12名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:30
ニ=四等車
ホ=五等車
ヘ=六等車
13名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:30
キはわかったけど、クは?何を意味するの?
14名乗る程でもない・・・:2001/03/03(土) 01:46
>>12
おーい山田君、座布団とっちゃいなさいっ!
15名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:48
>>13
運転台があるとクがつく。
16名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:50
クって諸説入り乱れてますね。
横文字説はあまり支持したくないけど。
17名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:52
貨車のムラサキの語源も気になる。
客車のコホナオスマカはもっと・・・。
18名無しでGO!:2001/03/03(土) 02:23
コ:こんなに軽いとは!
ホ:本当に軽いなぁ
ナ:なかなか軽いね
オ:重いよ
ス:すごく重いぞ!
マ:まったく重いなぁ
カ:勘弁してください
19名無しでGO!:2001/03/03(土) 03:37
>>18
笑た
20名無しでGO!:2001/03/03(土) 21:51
ケハのケはどういう意味ですか??
21名乗る程でもない・・・:2001/03/03(土) 22:19
>>19
笑い話として片付けられない所が笑える。

現実問題として由来不明なんでしょ?
22名無しでGO!:2001/03/03(土) 22:26
>>20
茨城交通?
だったら軽油のケだよ。
23名無しでGO!:2001/03/04(日) 04:59
軽油で走るのね。。。
じゃぁディーゼル車はデハ??
2421:2001/03/04(日) 21:21
>>23
ディーゼルも軽油だからケハ(藁
少なくとも茨交の論理に忠実にいけばそうなる。
多分デハは電気で走る車なんじゃないか?
大洗行きの形式がなんだったか知っている人、説明きぼーん
25名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:34
説明きぼ〜ん
26名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:46
>>21
小型、ボギー車、中程度、重い、すごく重い、誠に重い、かなり重い
くらいの推論でしたっけ。ムラサキは担当者の趣味だとか。

>>22
ジハってどっかにありましたよね?
27名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:51
ヲタ
ってどんな車両???
28名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:07
>>26
ジハは「ジーゼル」
29名乗る程でもない・・・:2001/03/05(月) 00:28
>>26
コホナオまでは筋が通るんだよね。
それから上が・・・役所でしょ鉄道省って
よく通ったよなあ(感嘆
30名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:38
L特急の’L’ってなんですか?
JRQで気になって気になって。お答えお願いします。
31名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:42
数自慢、カッキリ発車、自由席が売りのL特急。
はるか、サンダーバードはL特急にしてもよいと思うのだが。

あまり答えになってないな。
鬱だ、氏んでくる。
32名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:49
良く出てくるマンセーってどう言う意味ですか?
33名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:52
>>32
初心者板へ逝ってください。
34名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:59
>>32
朝鮮語で「万歳」
2ちゃんねる用語解説にも書いてあるはずだぞ
http://members.fortunecity.com/juicynet/bible.html

>>33
胴衣
35モナ東[p848639.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp]:2001/03/05(月) 01:06
>>30

意味はない。
語感で決めて、いろいろあとづけで意味を付けたと聞いたが。

36名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:00
age
37名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:06
電車で寝てると、必ず横に倒れちゃう時とそのままの姿勢で寝ていられる時とが
あるけど、これって何が違うの?俺の座り方の問題?運転手の腕の問題?
38名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:07
コホナオスマソ・・
39名無しでGO!:2001/03/08(木) 21:23
>37
運転手と路線の問題でしょう。
たまに寝ている人をみかけるが、ブレーキがきつめにかかったときか、カーブ通過のときに横に傾いている。
40元旭川市民、現在札幌。:2001/03/08(木) 22:10
札幌-旭川間の特急列車ってライラックとスーパーホワイトアローがあるけど、どっちも本数が多くて、
経路もほとんど同じなんだよね。なんでわざわざ別の車両になってるの?
誰か、詳しい人教えて。
41>>40:2001/03/12(月) 01:37
そりゃ、雷鳥&サンダーバード、スーパーひたち&フレッシュひたちみたいなモノでしょう。
42名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:06
「天王寺はるか」っていう人名をフッと思い出したんだけど、一体誰の名前だったっけ?
駅名と列車名をもじったものと思われるが… ちなみに検索しても出てこない。
43名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:08
>42 なんだそりゃ? ライバルキャラは「ラピート難波」ってとこか?
44名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:10
>>42
セーラーウラヌス
45名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:16
>42 じゃあ仲間のキャラが「新庄つばさ」ってのはどーだ?
46名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:58
>>42
あれは元ネタは天王洲の方。
47名無しのエリー:2001/03/12(月) 04:09
201系と103系の違いが分かりません。
どっちも同じ形の普通電車にしか見えません。
どこがちがうのでしょう
48名無しでGO!:2001/03/12(月) 04:20
ATOSってどう読むの?
「あとす」?「えーとす」?「えーてぃーおーえす」?
「(A)あぼーん、(T)鉄ヲタ、(O)オマエモナー、(S)死のう」?
49名無しでGO!:2001/03/12(月) 04:32
。。。ワラタ
50名無しのエリー:2001/03/12(月) 05:11
神戸市営地下鉄の1000系VVVF化ってなんですか?
どういう意味ですか?
51マルチ萌え:2001/03/12(月) 05:30
コミケって何??
とっとと教えろやゴルァ!!(゚д゚)
52名無しでGO!:2001/03/12(月) 06:55
ところで、ラピートってどう発音するの?
「ラ」にアクセントを置くのか、それとも「ピ」なのか…?
関東と関西ではアクセントが異なるのでしょうか?
53名無しでGO!:2001/03/12(月) 07:09
>>52
ラピートってドイツ語で「速い」の意味やで。
54マルチ萌え:2001/03/12(月) 14:47
>>52,>>53
誰か答えろやゴルァ!!!!!!(゚д゚)
55名無しでGO!:2001/03/12(月) 21:35
新幹線ってカッコいいよね。あのデザインとスピードには、男の子だったら誰でも惚れるよな〜。
新幹線萌え〜。ところで新幹線には、100系・200系・300系・400系・500系・700系ってあるけど、
どうして、600系って無いの? 詳しい人教えてテルミー サムバディ テルミー プリーズ テルミー♪
56名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:22
600系ってのは、軌道検査車両・ドクターイエローのことさっ!
57名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:32
>>52
どうでもいいやん。
58名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:34
>>55
偶数+00
は束のためにとっておいてあるのに
束が00二つ分のシール代をケチったため使われてないだけです。
59名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:49
56は嘘。58も嘘っぽい。
60名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:50
>>59
さめるからやめれ。まじめ君
61>>55:2001/03/12(月) 22:58
600系は未来のキミが造るんだよ! 男の子ならやったれや!
62名無しでGO!:2001/03/12(月) 22:59
>>55
輝美ーって誰だよ
63名無し@大阪:2001/03/12(月) 23:02
ラピートのアクセント位置は、「ピ」。
「リピート」と同じ。
64名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:03
北陸新幹線って開通するの?するなら区間はどこからどこでいつごろかな
65名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:04
rapid
66名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:04
>>55 >>61
600系は、もともとはJR束の全車両2階建新幹線の
開発時にこの系列名が割り当てられていました。
開発途中でJR束の系列名のつけ方が変わり、600系
は「E1」となりました。
67>>62:2001/03/12(月) 23:05
一応マジレス。「Tell me」は今は亡きhideの歌詞の一部と思われ。
68名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:08
>>66 そうなんだ! じゃあ あの山の中を駆け抜けるトンガリ野郎が600系だったんだね!
情報感謝ハムニダ!
69名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:10
>>68
北海道新幹線の奴か
70名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:10
>>55
JR民営化の時に、新幹線車輌の形式について、
・百の位が奇数→倒壊・酉(東海道・山陽系)
・百の位が偶数→束(東北・上越系)
と分けることとなり、倒壊・酉はそのとおり、300、500、700
と順番にデビューさせた。

しかし、束は400系まではつくったのだが、その後、600系として
計画された2階建て車輌を、E1系(MAX)としてデビューさせ、
以後はE2,E3,E4と、独自の番号を振るようになったわけです。
#これは想像だけど、たぶん、1000系(E3)、1200系(E4)と
#なると、うざいと思ったのだろうね。

>>58 は嘘。たとえばE2系の車輌番号の書き方は、
E225-12
と、E2以下は0系以来の番号表記を継承。
従って、シール代はむしろEの字分増えているのさ。

7170:2001/03/12(月) 23:11
66 とかぶった、スマソ。
72名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:17
みんな、すげー詳しいな……。マジですごいと思うよ。
73名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:19
鉄道会社って、なんで野球好きなの?
阪神タイガース、近鉄バッファローズ。
あともう無いけど、南海ホークス、阪急ブレーブス。
74名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:31
>>73 新聞社モナ〜 読売ジャイアンツ、(旧)毎日オリオンズ
75名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:49
>>74 スーパー モナ〜……ってコレは、野球スレッドかい!
76名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:50
国鉄スワローズは?
77名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:00
★下げ。他上げ。
78名無しでGO!:2001/03/13(火) 01:34
>>73
娯楽の少ない時代には、電車に乗って野球場に通ってもらうという
効果を狙っていたようです。半球のタカラヅカもそうですね。
社名の宣伝にもなりますし。
パリーグは「電鉄リーグ」なんて冗句があったくらい!

国鉄スワローズはちょっと特殊で、鉄道職員の士気高揚という目的
があったという説もあります。

本来の鉄道スレとはずれますが、広義の「鉄道経営」に入りますから
いいことにしましょうよ。
79名無しでGO!:2001/03/13(火) 01:51
>>50
チョッパだと思うんですが、予備部品の不足や省力化の関係で主回路とモーターを
VVVF+交流モーターに換装する改造が行われることがあります。福市交1000N系など。
>>73 西鉄ライオンズもー。
>>74 中日ドラゴンズモナー。
80名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:07
48だが、ATOSってマジでなんて読むの?
教えて偉いひと。
81名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:14
>>80
えーとす
82名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:15
>>80
あとす
83名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:16
>>80-81
ATOSとは、Autonomous decentralized Trafic Operation control System
(自律分散型輸送管理システム)の略称で、「アトス」と読みます。

http://curiosat.jpn.org/
84名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:25
>>83
木黄スカ線にATOSを導入するのも良いが、
品河駅の木黄スカ線(久里浜方面)のLED掲示に
「臨時 小出」(<シュプールのことね)を
表示するのは、止めてくれ。訳わからん。
85名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:27
素朴な疑問なんだけど、女の鉄オタっていないのかな?
スレ違いか?とも思ったけど、他にそれっぽいスレないしなぁ。

なんかすげー煽られそーなのでsage
86名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:29
>>85
居るぞ。何人か目撃したことがある。
もちろん、美人ではないが。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
8885:2001/03/13(火) 02:35
>>86
そーか、私も不美人だしな。打つ山車能・・・
89名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:39
>>86
でも、不美人でも鉄ヲタには大もてですぞ。
90名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:41
>>86
そんな貴方も、鉄ヲタ仲間になれば、女王様。
91名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:44
>>85
九州で発見したけど、何か変。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
9385:2001/03/13(火) 03:04
>>89-90
もてなくてもいいんだけどさ、マターリと鉄を語れる女の友達って
欲しいのよ。
そんなに詳しくないんだけどさ。
94名無しでGO!:2001/03/13(火) 07:57
>>78 具体的な解説Thanx!! ためになりました。
78さん、ステキ〜! チュッ!
95名無しでGO!:2001/03/13(火) 15:52
あげ
96名無しでGO!:2001/03/13(火) 21:24
なんでJR九州ばっかり次々と新型車両が開発されるの?ズルいじゃん。
97名無しでGO!:2001/03/13(火) 21:26
>>96
他社だってちゃんと開発してますよ!
98名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:25
じゃあ、なんでJR北海道にはカッチョ悪い車両しかないの?
99名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:31
>>98
キハ283系なんてかっこいいじゃん
100名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:38
>>98 あなたの考えるかっこいい車両って言うのは流線型デザインのやつかな?
それだったら北海道では実現は厳しいでしょうね。運転席の窓が雪に埋まってしまうから。
101名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:54
北海道の寝台特急なんてみんなかっこいいじゃん。
カシオペア、北斗星、トワイライトエクスプレス
102名無しさん:2001/03/14(水) 03:50
四国の特急は?
103名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:54
あげ
104名無しでGO!:2001/03/14(水) 21:42
>>102
四国の特急も悪くないと思うが...
105名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:55
【質問 乗りたい車両の発車時刻を調べる方法について】
JR時刻表を調べても車両の種類までは記載されていないですよね。
新幹線だと、せいぜいのぞみ500系・700系ぐらいは記載されてますが、
例えば「0系こだまに乗りたい!」という場合だと時刻表には車両までは
記載されてないので、自分が乗るのは0系だか300系だかレールスターだか
乗ってみないと分かりません。
これを事前に調べておく手段は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
106105へ:2001/03/15(木) 00:01
レールスター>新大阪-博多間の「ひかり」のうち
       「『レールスター』で運転」って書いてあるはず。
0系こだま>山陽区間の6両の「こだま」は0系だと思います。
      ただ100系との関係がちょっと分かりませんが

少なくとも上記の「両数」はJTB版の大型時刻表には載ってます。
107ラスプーチン:2001/03/15(木) 00:20
>105
山陽新幹線上でこだまに乗る場合は、時刻表上に「個4」って書かれてたら、
それは100系使用の列車です。0系といっても4両編成はくたばっちまったので
全部6両です。ただし、山陽こだまに1往復だけレーススター用の700系充当
運用が存在しますのでご注意ください。
108105:2001/03/15(木) 00:40
>>106 107
ありがとう! とても参考になりました。
109名無しでGO!:2001/03/15(木) 07:41
0系の話が出たついでに便乗質問を。
0系が山陽新幹線から姿を消す日はいつのことでしょうか?
無くなったら、さびしいですよね……
110名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:10
この板の住人で、気を付けた方がいい人は?
111名無しでGO!:2001/03/15(木) 19:01
0123〜♪
112名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:29
>>109
正確な話はわかりませんが、ここ数年内のようです。
113名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:31
マルチ萌えのこと教えて
114マルチ萌え:2001/03/15(木) 21:32
最近、私の偽者が多いので偽者をあぼーんして欲しい。
115名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:32
遅くても2007年までには、0系は消えるらしい。
116マルチ萌え:2001/03/15(木) 21:35
>>113
京大(学食のあんちゃん)、阪急ヲタ、アンチさいたま・大宮
口癖:「低学歴(w」
117名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:36
あげ
118名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:37
削除依頼版で大暴れしてるのは?
119名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:38
マルチ萌え、本物もあぼーんして欲しい。
120名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:44
最近では、キハ40系列の車両がいろいろエンジン換装していますが、
それよりずっと古いキハ58・65などの車両はエンジン交換せずに走っているのですか?
だとすれば、もう40年使ってる車もありそうですが・・。
121名無しでGO!:2001/03/15(木) 23:06
>>120
JR束とJR倒壊ではエンジン換装しています。
束は「アルカディア丸焼け事件」なんてこともありましたからね。
倒壊は、さっさと仮眠図にエンジンを統一したかったのでしょう。
ちなみに、九州では経年40年のキハ58をエンジン換装せずに
使っています。
(酉もそうだけどさぁ)
122がいしゅつ?:2001/03/15(木) 23:19
よくピーク時に、ドアに挟まれた乗客がいる場合に
「しょーかいそく(?)願います」
とか聞こえるアナウンスがあって、全部じゃなくて特定のドアだけ
開閉する時がある(?)ような気がするんですがあれは何ですか?
123名無しでGO!:2001/03/15(木) 23:20
小開扉
完全に閉まっていないドアだけを開け閉めして完全に閉めることです。
124名無しでGO!:2001/03/15(木) 23:22
>>120
Thanks.
125名無しでGO!:2001/03/15(木) 23:22
亀レス
>>26
ジハは「ジーゼル」?重油だったと思うけど。
126名無しでGO!:2001/03/16(金) 01:08
JR束ってなんですか?
127名無しでGO!:2001/03/16(金) 01:10
>>126
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/wara.gif
答えになってないや・・・。
128名無しでGO!:2001/03/16(金) 13:56
JRわら?
129名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:11
JRツカだろ
130( ´∀`)さん:2001/03/16(金) 14:41
逆立体化って?
131名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:28
ATS−PとATS−SNの違いは?
132名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:31
>>121
倒壊のキハ58系は5000番代の3両以外DMHのままですよ!(40系は完了)
133名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:00
先日のこと。俺は、鉄男歴30年を超える兄の家を訪ねた。
その時、5歳の甥っ子が新幹線の鉄道模型で遊んでいた。
「さすがは兄貴の子。血は争えない…」と思っていたら、
甥はその模型を器用な手つきでガチャガチャと変形させ、ロボットにしてしまったのだ!
それは、子供向けの玩具にしてはずいぶんと精巧な造りで驚いてしまった。
この模型は一体なんなのでしょう?
甥に聞いても「しんかんせんだよ。」としか言いません。
この子は、新幹線とはこういう物だと思っているのかもしれません。
この模型の発売元・商品名をご存知の方、気になるので教えてください。
134名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:01
>>133
TOMYのヒカリアン
135名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:04
指定券の発売開始日って、いつから1週間前から1ヶ月前になったんですか?
136名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:30
>>132
よー見たらそうでした!
失礼しました。

>>131
無茶苦茶アバウトな言い方をすれば
ATS-P 信号の現示と走行速度に応じて自動的にブレーキがかかるATS
ATS-SN 出発信号が赤の場合に、信号を突破できないようにしてあるATS

ちなみに、ATS-SNはJR束&北の呼称で、同等のATSは、JRの他社でも
使用しています。ついでに言えば、在来線で標準的に使用している(た)
ATS-Sを改良したものです。
137名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:36
>>134 いや133は、タカラのJRXではなかろうか?
400系、500系、700系のそれぞれがロボットに変形しつつ、
それらがさらに合体して巨大ロボットになる。スゴいインパクトだ。
138134:2001/03/16(金) 20:45
>>137
それは凄いな。
#よく考えてみたら、「鉄道模型」って時点でヒカリアンはアウトやわな〜
139名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:50
JRツカ??
140名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:55
あげ
141名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:56
142名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:56
>>139

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < JR束=JR束日本=JR東日本。覚えておこう
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)

143名無しでGO!:2001/03/16(金) 22:06
>>142
サンクス!!これでやっとまともに鉄道板参加できるよ〜
144名無しでGO!:2001/03/16(金) 22:09
>>139

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | <【補足】JR酉=JR酉日本=JR西日本。覚えておこう
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)

145名無しでGO!:2001/03/16(金) 22:19
質問o(*'▽'*)/
かぼちゃってなんですか?
146名無しでGO!:2001/03/17(土) 00:48
JR103系のこと
147名無しでGO!:2001/03/17(土) 00:51
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>146ウソ教えるなこのやろ。
  (    )  \____________
  | | |
  (__)_)
148名無しでGO!:2001/03/17(土) 00:54
パルパルネットってなんですか?
149名無しでGO!:2001/03/17(土) 00:57
>>145
うり科のつる性一年草。夏に黄色の花をつける。果実は食用、とうなすともいう。
150名無しでGO!:2001/03/17(土) 00:59
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   <聞いてね〜よ。
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪  
151名無しでGO!:2001/03/17(土) 01:02
★★★★★★★まんこ★★★★★★★
と鉄道って関係あるの?
152>:2001/03/17(土) 01:06
JRXとは、線路を守る正義の味方。その敵は、線路を破壊する悪いヤツ…だそうです。
詳しいことは知らないけど、アニメもやってたらしいよ。
153名無しでGO!:2001/03/17(土) 01:15
>>151
鉄道利用客のおおよそ半数にそのような名称の器官がある模様です。


154名無しでGO!:2001/03/17(土) 01:22
>>151
>>153
がいしゅつだけどね東京都交通局の旧紋章はそれに似ていました「笑」
155名無しでGO!:2001/03/17(土) 02:17
>>136
北海道はATS-N?
156名無しでGO!:2001/03/17(土) 04:04
↓からのコピペあげ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=982838378&st=897&to=902&nofirst=true

902 名前:名無しでGO!投稿日:2001/03/17(土) 02:53
>>898
JRだと、有人窓口にレジが置かれていますがレシートは渡さないようですね。

>>899
普通乗車券を買った際に、領収書発行してもらったが鉄道会社オリジナルの
デザイン以外には特に変わっていなかった。

>>900
新スレは↓にあります
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=983542452&ls=50
157名無しでGO!:2001/03/17(土) 06:57
今ニュースで脱線している機関車の形式は何ですか?
自分、EF67で知識が止まってるので
158131:2001/03/17(土) 10:16
>>136
ありがとうございます
159名無しでGO!:2001/03/17(土) 10:18
>>155
東のと違って、Nの字が小さくなかったような。
機能は大差無いとか。
160名無しでGO!:2001/03/17(土) 10:27
>>127
定員 乗れるだけ じゃさすがにマズイか。
>>155
ATS‐SNでは。
161名無しでGO!:2001/03/17(土) 15:48
在来線て、何?安いの?
誰か説明きぼんぬ。
162名無しでGO!:2001/03/17(土) 15:48
あげとくよ
163名無しでGO!:2001/03/17(土) 15:48
あげまくっとくよ
164名無しでGO!:2001/03/17(土) 15:54
田沢湖線は在来線?
165名無しでGO!:2001/03/17(土) 15:56
>>161
運賃は同じ。
特急料金は新幹線より安い。
166名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:15
>>157
新聞を見た限りEF210のようだが。
167名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:17
>>127
ワラタ
168名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:20
>>164
改軌した在来線。
そこに新幹線からの乗り入れをするときの
営業上の名称が秋田新幹線。

・・・でよかったかな?
169名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:52
東海の211には化粧板があるのに、東日本の211には化粧板がないのはなぜですか?


170名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:53
その前に化粧板って何?
それ見てお化粧でもするの?
171名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:05
関西の電車には、どうして蛍光灯にカバーがあるのですか?
172名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:07
>>169
ホントの答えは知らないけど、ドアの内側に化粧板貼らない方が
安く作れそうだよね。
173名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:08
>>171
どっかでがいしゅつ
174名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:12
>>171
同じ質問、詳しくないスレにも書くなゴルァ!!
175名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:33
臨時の大垣行きが大垣着5:55になったけど
それによって混雑度とかかわりました?
今日これから乗ろうと思ってるんですけど・・・
176名無しでGO!:2001/03/17(土) 18:14
お〜い
177名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:38
ゴルァ!!
178名乗る程でもない・・・:2001/03/17(土) 21:08
>>175
もう家は出ちゃったかい?(笑
179名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:31
ソニックの新車両が885系になったけど、従来の883系の車両はどうなるの?
今は走ってるけど、将来廃止になっちゃうの? すごく奇抜なデザインで好きなのに。
180名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:41
>>130
>逆立体化
鉄道が地平を走っていてその上を道路が高架で跨いでいるのを、(鉄道の連続立体化に伴い)
鉄道を高架、道路を地平にすること。
181優しい名無しさん:2001/03/17(土) 23:45
取手を過ぎると、車内の電灯が一つしかつかなくなる時間があるのですが、
あれはなぜですか。(古い車両だけ)
182名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:51
183名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:51
>>181
門司でもそうなるね。
184名無しでGO!:2001/03/18(日) 00:08
乗り継ぎ割引って寝台料金も割引になるの?
185名無しでGO!:2001/03/18(日) 00:38
>>145
113・115・153・165系のような、湘南色(緑とオレンジ)のカラーリングが
かぼちゃに見えるからそう呼んだりもする。一般人も使うこともある。
153系なんかは前面はオレンジ一色だから正にそう見えた。

>>184
割り引かれるのはあくまで特急料金。
寝台料金は(寝台を利用する料金)なので割り引かれません。
子供が乗っても寝台1つ使えば、その分の寝台料金取られます。
186名無しでGO!:2001/03/18(日) 00:58
湘南電車=みかん電車=かぼちゃ電車
187名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:01
基本的な質問ですみませんが、
電車と汽車ってどう違うんですか?
188名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:10
>187
電車=電気で走る
汽車=大抵SL(蒸気機関車)をさす。水と石炭と火で走る
189名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:46
昨夜、ムーンライトながらと臨時大垣夜行に爆弾仕掛けたのは誰ですか?
190187:2001/03/18(日) 01:52
188さん、回答アリガトウ!
ということは「汽車」というのは、現在は観光向け以外は、実用としてはもう走ってないってこと?
あと、「気動車」って何ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:54
>>187
電車=私鉄または国電
汽車=国鉄
192:2001/03/18(日) 02:08
188と191は解釈が異なるようだ。
193名無しでGO!:2001/03/18(日) 02:14
新幹線には16両編成があるのに、在来線はどうして最長15両なんですか?
194名無しでGO!:2001/03/18(日) 04:32
大辞より

きしゃ 【汽車】
蒸気機関車によって客車・貨車を引き、レールの上を走る列車。
明治初期には「陸蒸気(おかじようき)」と呼ばれた。SL 。
195194:2001/03/18(日) 04:41
×大辞 → ○大辞林

>>190
>気動車
内燃機関によって自走する客車。ディーゼルカーとかガソリンカーとか。
196名無しでGO!:2001/03/18(日) 06:07
とかってヲタっぽい
197名乗る程でもない・・・:2001/03/18(日) 09:20
>>193
最長何両と決まっているわけではない。
有効長ならある。
信号機の間隔、車庫の線路の長さ、ホームの長さ、連結器の強度、最短運転間隔、需要etc・・・
など、一朝一夕に改変できない事柄でその線の有効長が決まり、編成が何両になるかが決まっていく。
198名無しでGO!:2001/03/18(日) 12:12
じゃあ、キハのキは気動車のキだから、キがつく車両は全部気動車ってこと?
199名無しでGO!:2001/03/18(日) 13:47
雪掻き車のキ(雪のキ)
貨車の重量を表すキ(軽い方から順にムラサキ、語源は語路合せ?)
が重複しています。
しかしこれらは貨車ですので現場では別段困ることも無い様子です。

旅客車については、キのつく一族は気動車と考えて差し支えありません。
ただ全てにエンジンがついているわけでもなく、またキのつかない客車が
編成の中に混在する例もあります。何事にも小数の例外を含むとお考え下さい。
200名無しでGO!:2001/03/18(日) 14:32
>>188
なごり雪の舞台となった列車はSL?
201名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:48
模型スレッドにも同様の質問を出したのですがほとんど回答レスがつかないので、
失礼ながらここのスレッドでも質問させていただきます。
http://www.trane.org/index.htm
私はこのトレーン社のダイキャストスケールモデルを集めています。
この新製品はもう発売されているはずなんですが、ホームページが更新されないため、
新製品の情報が分かりません。77番がオーシャンアローでかもめ885系は発売済みだと思います。
何か情報をご存知の方、教えてください。
202名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:08
>>201 ダイキャストスケールモデルのシリーズは、鉄道模型専門店にはめったに
置いてないと思うけど、おもちゃ屋にはよく置いてるよね。
203名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:31
>>191 は地方での呼び方だね。>>188 が一般的かも。
204名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:40
しんかんせんは
なんで
みぎが
ますこんで
ひだりが
ぶれーき
なんですか?
205名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:44
>>204
マスコンのほうが使用頻度が高いから。
206名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:48
>>204
これはあくまでウワサだけど、開発者が機関士上がりだったから。
ちなみに機関車の運転台には左に自弁と単弁というブレーキが、右に主幹制御
器(マスコンハンドル)がそれぞれ配置されている。
207名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:51
>>201うちの近所にも置いてるけど、新幹線ぐらいしかない。
208188:2001/03/19(月) 01:07
>200
ワカラン

>204
運転席側窓からのブレーキ微調整のため、機関車の様に左ブレーキ・右マスコンである
209名無しでGO!:2001/03/19(月) 01:13
>>204に便乗で質問。
なんで新幹線のマスコンは10段も切ってあるの?機関車のあれは手動制御だからだし。
均衡速度を考えても10段は多いし、抵抗の進段途中で止まってしまうと思うんだけど。
210名無しでGO!:2001/03/19(月) 04:44
鉄ヲタワールドってなんかすごいんですね、驚き。。。
で、ちょっと質問。
@なんでここはアンチ阪急が多いのか。一般にいちばんイメージが良いはずですけど。
A中央線の快速はどうして三鷹に止まって吉祥寺を通過するのか。設備か何かの関係なんでしょうが、
そういう顧客無視・自社本位のやり方って、ファンの人にはどうでもいい問題なんですか?
どなたか、よろしくお願いします。
211210:2001/03/19(月) 04:46
快速→特快の間違いでした。すみません。
212名無しでGO!:2001/03/19(月) 08:50
都内からパスネットで乗車して、東武線の末端の無人駅へ行く場合など
適切な清算方法はありますか?
無人駅なので降りることはできますが、降車記録が無いパスネットは
使えなくなるような気が・・・
213( ´∀`)さん:2001/03/19(月) 11:22
>>181
常磐線は取手以南は直流、藤代以北は交流です。
直交切替のときに架線に電気が流れない無電区間が存在します。
ですから一旦停電します。その間に運転士は回路のスイッチを切り替えます。
651系「スーパーひたち」も消えます。ですから車掌がわざわざ
「この先、電源切替のため一旦停電します。」と放送します。
電工掲示板でも案内します。
214名無しでGO!:2001/03/19(月) 11:48
東急田園都市線利用者です。
営団の電車と東急の電車では連結器の形状が違いますよね。
あれって不都合はないんでしょうか?

車両故障等で別の編成が押していかなければならない状況だと
どういう風にやってるんでしょ?
215名無しでGO!:2001/03/19(月) 12:31
>>210
阪急は良いイメージがある分、ヲタの愛着の持ち方も
盲目的で信仰がかったものになるわけ。
阪急ヲタにはまともな奴もいるが、ドキュソの絶対数も多い。
216名無しでGO!:2001/03/19(月) 12:51
>>210
三鷹に中央特快が停車するのは、追い越し施設があるから。
ここで特快と普通の快速が接続する。
三鷹を通過してしまうと、三鷹以遠の特快通過駅利用者が
不便になってしまうのでどうしても停車しなければならない。

吉祥寺を通過するのは確かにおかしいんだけど、そもそも
荻窪3駅(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪)に快速が停車すること自体が
ナンセンスであるという声が大きい。
217名無しでGO!:2001/03/19(月) 13:05
L/Cカーの写真とか図説とかのURLきぼーん
218( ´∀`)さん:2001/03/19(月) 13:11
中央線の特快はどうして国分寺に止まって西国分寺を通過するのか。設備か何かの関係なんでしょうが、
そういう顧客無視・自社本位のやり方って、ファンの人にはどうでもいい問題なんですか?
どなたか、よろしくお願いします。
219( ´∀`)さん :2001/03/19(月) 13:44
「のぞみ」はどうして小田原を通過して名古屋に停車するのか。設備か何かの関係なんでしょうが、
そういう顧客無視・自社本位のやり方って、ファンの人にはどうでもいい問題なんですか?
どなたか、よろしくお願いします。
220名無しでGO!:2001/03/19(月) 13:50
>>210
吉祥寺に止まると京王井の頭線との乗り継ぎが便利になって
渋谷まで旅客が乗ってくれなくなるので、という魂胆もある
221( ´∀`)さん:2001/03/19(月) 14:29
>>220
西武池袋線が秋津に停車せぬのと同じなのか?
222名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:05
>201
トレーンのダイカストスケールモデルの新製品は、確かに出てるはず。
漏れも試しに検索してみたけど、これを集めてる人のページにたどり着けなかった。
やっぱり鉄道板住人でも知らないぐらいにマイナーなんだろうか?
223名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:12
>222
子供向け鉄道模型は、プラレールの天下だからなあ。大人も子供もトレーンのファンは
多分少ないと思う。鉄道板と言えどもトレーンコレクターを探すのは困難だろうな。
224名無しでGO!:2001/03/20(火) 11:03
夏休みに札幌までカシオペアで行きたいんですけど切符はどの買い方が一番安くなるんでしょうか?
大人2人子供1人。
大宮出発で片道は昼行特急と新幹線でカシオペアしだいで行き帰りを決めます。
カシオペアツイン利用でその他は自由席でもかまいません。
札幌到着後は鉄道利用はなし。
周遊切符、往復割引、企画切符等何が一番良いのでしょか?
よろしく、お願いします
225名無しでGO!:2001/03/20(火) 11:14
>>218
単に西国分寺より国分寺のほうが降りるからでない?
226225:2001/03/20(火) 13:35
やってしまった・・
逝ってきます
227名無しでGO!:2001/03/20(火) 14:27
東海はどうしてJRCなの?
228名無しでGO!:2001/03/20(火) 14:29
>>227
centralだから。
229名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:33
>>224
現地の滞在期間はどのくらいかによるけど、
5日以内なら、大宮発の「札幌・道南周遊きっぷ」かなぁ。
行き帰りがそれぞれ740km(大宮〜中小国)で10190円の2割引=8150円(かける2)
青函トンネルから札幌まで特急自由席で逝けるゾーン券が9000円
「はつかり」「やまびこ」自由席=1050+4620(乗り継ぎ割引)
カシオペアを除けば大人ひとり合計30970円。

もう少し滞在が長くて、まともに往復割引で買うと
大宮←→札幌の往復乗車券24750円
札幌→大宮の「やまびこ」「はつかり」「北斗」乗り継ぎ自由席特急券7440円。
カシオペアを除けば大人ひとり合計32190円。
正直、片道20000円で飛行機と大差ない。

オフシーズンや、現地で鉄道に乗るのだったら「ぐるり北海道フリーきっぷ」を
お勧めするんだが…
http://www.jreast.co.jp/traing/ticket/199911_hk.html
これだと「北斗星」のB寝台に乗れ、全部指定席で逝ける。
ただし、B寝台なのであまり面白くないけど…

何にせよ、カシオペア取れるといいですね。
230名無しでGO!:2001/03/20(火) 21:01
あげ
231名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:18
今流れてる河合塾文理のCM、鉄道の路線と駅、車両の形式は何でしょうか?
232名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:18
>>231
自分で調べろ
233名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:20
>>231
路線はJR北海道の某線
(実はまだ鮮明を特定できていないだけ:誰か教えて!)
車両は、キハ54です。
234名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:27
>>227 >>228
JRグループ各社をアルファベット3文字で略称するときの通称です。
JR北海道:JRN(北=Northより)
JR東日本:JRE(東=East)
JR東海 :JRC(なぜかCentralとなる)
JR西日本:JRW(西=West)
JR四国 :JRS
JR九州 :JRK
JR貨物 :JRF(貨物=Freightより)

ちなみに、旅客会社の乗車券類の地紋には、アルファベットの3文字略称が
記載されています。ただし、JR北海道は、例外的に「JR北」という表記
ですけど。
一部「鐵」の方は、JR九州を「JRQ」と表記するようですが、これは
JRのオフィシャルな略称方ではありませんので、気をつけましょう!

235名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:28
JR北海道:JRHも使う
236名無しでGO!:2001/03/20(火) 23:31
>>235
そのとおりです。
237名無しでGO!:2001/03/21(水) 12:35
>>233
あのCMに出てくる信号は本物だろうか
238名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:16
汽車関係で質問!
先日、豊肥本線のあそBOYに乗ったとき疑問に思ったんですが、
蒸気機関車にもATSのような保安装置はついているんでしょうか?
はんぺん踏んでも信号が替わってなかったように見えましたので…
239名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:19
山手線の座席のモケットの色がグリーンのものと茶色のものがあるんですが、なぜなんでしょうか。
240名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:29
>>238
自動閉塞式だから地上子じゃなくて軌道回路が反応して信号が赤になるはず。
なので発電器共々積んでると思います。…たぶん。
※SLが大村線とか香椎線にはいるときには、やっぱり電子閉塞の車上機を
 積まないと動けんのかなあ。
241乃絵美ちゃん萌え〜:2001/03/21(水) 23:33
ATSなら昭和40年代にすべての車に積んだよ
SLは蒸気タービンで発電器回して電気作ってるよ
242名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:46
>>239
修繕の際に、モケットを変えたのです。

>>240
SLが電子閉塞の区間に入るときは、ちゃんと車上機搭載しますよ。

>>241
ちなみに、JR束のD51は「ATS−P」装備だそうな。
243名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:47
>>240,241
回答ありがとうございます。ということはSLでも信号冒進で
自動的に急制動がかかるんですね。何となく違和感(^^;
244名無しでGO!:2001/03/22(木) 00:10
たしかにSLのATS機構は、
純粋な機械にどうやって電子的な機構をミックスさせているのか
気になるところだからな。
245名無しでGO!:2001/03/23(金) 01:09
age
246名無しでGO!:2001/03/23(金) 01:14
234>きっぷの地紋も北だしぃ
ところで、JR-Fで買ったのはF地紋なのかしらん?
247名無しでGO!:2001/03/23(金) 01:33
塩尻−松本の路線名は、中央本線ではないのですか?
248名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:04
小田急では、2600系など車両前面上部に2つ並んでヘッドライトがある
車両がありますが、右だけ点灯していたり、左だけとか、両方点灯して
いたりとかバラバラです。
なにか規則でも有るのでしょうか??
それとも運転手さんの気分で変えているのでしょうか??
教えてください。
249名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:17
口笛ヲタってなんですか?
250名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:22
尺八ヲタってなんですか?
251名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:34
>>242
ってことはD51の運転台にATS-Pのパターン表示機があるって事なのか…
ものすごい違和感が(藁
252ジョンカビラ:2001/03/23(金) 03:41
この時期って通学用定期って買えますか?
(もちろん学生です)
253212:2001/03/23(金) 07:22
212ですが、だれも答えてくれないのかな?
つーか、お前らキセルばっかしてるから分からないんだろ?(藁
254名無しでGO!:2001/03/23(金) 07:37
周遊券ってお金払えば指定に変えてくれますか?
255名無しでGO!:2001/03/23(金) 07:55
>>252
買える。半年でも買える。
256名無しでGO!:2001/03/23(金) 10:26
・電車が駅に到着している.
・きっぷを持っていない.
という状況で,改札の人に「電車の中できっぷを買うから通してくれ」
といえば通してくれますか?
257名無しでGO!:2001/03/23(金) 10:32
>>256
あんたがどこの駅から乗ろうとしてるのかは知らないけど、
都市圏では「電車の中できっぷを買うから通してくれ」 とかいうと
「電車の中で切符は売ってません」といってとめられるのがオチ。
せめて「降りる駅で払います」とか「××駅で降りるから連絡しといて。
名前は××です」とかいえば通してもらえるかも?

ただ、終電の場合は別。
258名無しでGO!:2001/03/23(金) 11:39
>>253
東武スレ逝け
259名無しでGO!:2001/03/23(金) 11:50
>>258
東武スレでここに逝けって言われたんだよ!
260名無しでGO!:2001/03/23(金) 14:56
age
261名無しでGO!:2001/03/23(金) 15:10
>>258-259
非常にワラタ
262名無しでGO!:2001/03/23(金) 16:49
>>212
まぁ、そんなに焦るなって、1週間に一度程度しか見ない奴もいるんだから。

東武の無人駅だが、、
基本的に降りるときに、車掌に「キップを買え」と文句を言われる。
降車駅(の車掌から)で現金精算。降車証明をもらって、
後日どこかの駅で申し出て記録の書き換え。
めんどくさいから無人と知ってたらやらんほうがいい。
券売機でパスネット使って切符を買えばいいだけの話だからな。
結局無人駅、もしくはJRの駅で降りると結果パスネットは使えない。
>>248
とりあえず前照灯(もしくは、列車前部の標識としての前灯)で夜間に点灯必須なのは、
1灯。あーいうふうに2灯並べてるのは、片方は予備と考えていいです。

で、小田急の場合、左が点いたり右が点いたりの切替は、たぶん検車区のほうでやってる
と思います。両方点いてるのは、減光状態。ただ5200形の一部でシールドビームに
変えているのがあって、この場合は、常時両方点けています。
があって、
264名無しでGO!:2001/03/24(土) 01:44
>>262
山陽電車みたいに無人駅にも自動改札を設置すればいいだけ。
265名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:56


263>じゃーしつもん!
キハ181のヘッドの横のライトはつくの?みた事ね〜けど、
そんで列車はみんなだけど、側面の赤のランプはドア開閉とわかるが、
白いのは何? 緊急ボタンでもあおしたら その車両がつくのかい?
しーっもーん
266名無しでGO!:2001/03/24(土) 15:07
走るんです。ってなに?
なんで、こんな名前になったの?
267名無しでGO!:2001/03/24(土) 15:09
>>266
JR束の209、231あたりのこと。
写るんです→走るんです。
268名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:00
>>219
実際利用客は要るし、名古屋駅は70kmでしか通過できないから
通過してもそんなに時間短縮にならない。2-3分程度?
だったら余裕時分に回してしまう。利用者本位なら逆に
名古屋停車の方が利にかなうやろ?
269名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:44
今年の春休みに鉄道の旅に出て以来、鉄道の美しさに魅せられて、
成人過ぎの今更に鉄ヲデビューを決意しました。
まずは、鉄道模型のコレクションをしたいと思っています。
全国の特急列車を中心に車両の種類が豊富で、値段が安いものをキボーンしてます。
通勤車両・海外の車両・国鉄時代の車両は、いりません。値段は一個4000円以内だと良いです。
アドバイスよろしくお願いします。
270名無しでGO!:2001/03/24(土) 19:40
>>269
鉄道模型にも色々あります。
プラレールからちっこいの(Nゲージ)、大きいの(HOゲージ)まで色々あります。
一度大きめの書店に行って、鉄道模型雑誌(カメラ・鉄道関係の置いてある棚)を
見てみましょう、模型の値段の高さに驚くこと間違いないでしょう。
Nゲージの中古でさえ、新渡戸さんでは買えないものばかりです。
HOゲージにいたっては大学卒初任給並です。
271>>269:2001/03/24(土) 20:39
「4000円以内」と限定するとお子様向けの物になっちゃうけど、いいの?
まあ成人過ぎでも集めてる人がいるから、気にすんな。
おもちゃ屋へ行けばトミーのプラレールが売ってるけど、これが基本かな?
272名無しでGO!:2001/03/25(日) 03:46
>>267
>JR束の209、231あたりのこと。
>写るんです→走るんです。

なんで、写るんですになるの?
使い捨てだから?

あと、食パンって、103のこと?
273名無しでGO!:2001/03/25(日) 03:46
お礼言うの忘れた。
267さん、どうもありがとうございました。
274>>269:2001/03/25(日) 12:44
お菓子のオマケはどう?
275アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 12:55
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=982679789&st=436&to=437&nofirst=true
既出だけど、
欧州の列車は何故通勤電車まで、運転台が密室になっているのが
多いのでしょうか?

あと、欧州のエスカレーター事情もきぼーん。

276名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:02
>>275
密室なのは治安がよくないから
277アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 13:07
>>276
ガラスを割って入り込むの?
でも、逆に監視をしなければ犯罪は増えそうだけど。
ちなみに、欧州人も韓国人と同様に他人から干渉されるのが
嫌なのかな?
278アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 13:10
>>277
そういえば、かつての京成、東武、国鉄は昼間から運転台を密室
状態にしていたけど、今の日本じゃサービス云々で昼間に遮光幕
を下ろすことが出来ない会社が多いね。
279名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:40
>>275
乗務員(特に運転士)に客室内の保安まで面倒みさせる国は
少ないですよ。
280アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 13:53
>>279
どうも。
つまり、欧州ではサービスとして運転室を見せるということが
一般的では無い理由がよくわかりました。本当なら、仕切りの
扉を強化ガラスにすれば大丈夫だろうけど。
そういう意味だと、趣味的には欧州の鉄道萎え〜ですよね。

あと、もう一つ欧州の鉄道に関する質問ですが、運転台が江ノ電や
箱根登山鉄道のように中央に設置されているのは、左側通行や右側
通行と変わった時の進路対策なのでしょうか?
281名無しでGO!:2001/03/25(日) 15:45
フランスのワンマンカーやイタリアの私鉄でカブリツキ可能な車両を見たよ。
パリの地下鉄の乗務員室と客室との仕切りの窓は、
ハーフミラーになっているものがある。
一方方向に監視可能つまり乗客が乗務員を監視する必要は無いってことかな?
中央運転席はそんなに深く考えて作ってるかな?
逆になぜ左右どちらかに寄せる必然性があるのかって訊かれそう…
282名無しでGO!:2001/03/25(日) 17:32
>>281
パリの地下鉄のは、タダの鏡なのでは?
そうではないとしても、ワンマン運行なので客室の監視まではしないのでは。
イギリスの一部の古いローカル線用ディーゼルカーも、かぶりつき可能
(もう廃車になってるかも)。
それができないからって趣味的に萎え〜ってのは性急な結論だよ。
欧州某国で、運チャンと仲良くなって、機関車のキャブに乗っけてもらった
幸運なヤツを知っている(ただし語学は堪能)。
283名無しでGO!:2001/03/25(日) 18:21
>>214
あれって互換性無いのか?おれには連結できるように見えるけど?
むしろ半蔵門線の電車の連結器が、
他の営団のクルマと違うことの方が疑問だけど?
284名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 20:48
ドイツの機関士が私服勤務だという話しを聞いた。
あちらでは想像以上に運転士は誇り高い個人的なイキモノではないでしょうか?
運転士とは車輛の技術面のみをつかさどるマイスター、という立場だと考えます。

運転手=鉄道従業員=接客業、という解釈は通用しないのかも知れませんね。
日本が拡大解釈して、運転に関係の無い事柄まで義務化しているのではないでしょうか。
こうなったら立派な交通比較文化論ですけど。
285名無しでGO!:2001/03/25(日) 20:56
日本だと
車掌と運転士がかなり似通った存在。
286アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 22:11
>>284-285
日本も国鉄時代は接客系(駅手、車掌など)と技術系(作業員、運転士など)
と分かれていましたが、いまや運転士なるには駅係員と車掌業務をこなさな
ければなりません。特に、ワンマン運転の場合は運転士の接客もあたりまえ
のようですね。

ちなみに、ギリシア国鉄の運転士も私服勤務でした。
287名無しでGO!:2001/03/25(日) 22:13
時刻表の”復刻版”っていうのは売っていないのでしょうか?
288名無しでGO!:2001/03/26(月) 04:08
>>131 >>136 >>155 >>160
亀レススマソ
JR北海道はATS-Nですよ
ちなみに、乗務員室入り口付近に搭載している保安装置の種類が
四角で囲ったアルファベットで表示されてます
289名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:15
age
290名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:22
>>287
売っている(限定品かも)
291名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:51
ホームに温泉があるのは、何県の何駅ですか?
292名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:29
>>291
 ホームに温泉はありません。駅に温泉のある駅はあります。
293名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:31
>>292
初心者につまらないいじわるしないの。
294名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:07
>>291
岩手県の“ほっとゆだ駅”
295名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:36
>>265
緊急ボタン表示は青だったかと(これは全車装備じゃないはず)。
白は確か機関故障の表示。というかエンジンが回ってないときに点灯するので
留置線でエンジンを切ってる車は白色灯がついてる。
296名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:01
>>291
長野県上諏訪駅(中央西線)
297名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:03
>>296

西じゃ無くて東よん。
298名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:44
東北新幹線のグリーン車には飲み物がついてくるのに
東海道新幹線だと飲み物が出ないのはなぜ?
299名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:47
倒壊がセコいから
300名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:48
>>298
会社の方針に過ぎない。
301名乗る程でもない・・・:2001/03/27(火) 00:51
>>298
乗客の数が桁違いだから、でしょう。
それと、束は飲料代をきっちりと運行経費に載せているよ。
ゆめゆめ大サービス太っ腹などと勘違いしないように。
302名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:56
>>298-301
民営化直後はやってましたが、やめちゃいました。
実のところは、要員数の確保の問題が大きかったらしいです。
飲料代は、さほどにもならないらしい。
303名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:23
車両番号が「681系」の列車なハズなのに、車両についてる番号を見ると、
「680-○○○○」とか書いてあったのがあった。
他の列車もそうらしいが、本来の車両番号より1つ少ない数字が書いてあることが
あるみたい。なんだかシックリ来ないんだけど、これってどーゆーこと??
304名乗る程でもない・・・:2001/03/27(火) 01:45
複数の形式にまたがる、ひとつのまとまりが系。
だからひとつの系には複数の形式が含まれる事が多い。
例えばかつて存在した20系客車は、形式数が多くて20から23まで
四つも「20系」の名の元に形式番号として含めた。
同じ形式でも、こまかな差異がある事が多い。これは車輛番号に
枝番を作り「番台」と呼ぶ事が多い。例えば20系客車の食堂車は
製造メーカー別に番台を分けた例があった。

全体として○系○型○番台、という体系になっている。
モハやクハ以外にも、数字の列だけでこれだけの区別が決められている。

系列ごとに設計思想が違うので、個々の番号体系については「覚える」
以外に早道はありません。


305名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:55
>>303
304さんのに補足すると・・・
「電車」の場合、仲間同士を総称する「○○系」というのは奇数を使います。
それに属する仲間形式を区別する必要のある場合、「その数−1」の数に
ずらした形式番号を与える場合が多いというわけです。

例えば、681系は以下の形式から成り立ってます。
クモハ681、モハ681、クロ681、クハ680、クハ681、サハ681、サハ680
306名無しでGO!:2001/03/27(火) 10:45
東海道本線で塚本→尼崎間を乗っていて左側の景色を見ていると、
左側の線路沿いにJR何とか(忘れた)駅という看板があるんだけど、
路線図を見てもどこにも乗っていません。あれって何ですか。
307名無しでGO!:2001/03/27(火) 10:51
>>306
東西線の加島駅。
東海道線の直下に駅がある。
308名無しでGO!:2001/03/27(火) 10:52
>>306

片福連絡線です。
309306:2001/03/27(火) 11:25
>>307
うーん、加島駅じゃなかったような・・・。
310名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:13
JR東西線に走っている207系は、東西線内は何キロで走っているのですか?
あまりにもの速さでびっくりしてしまいました。
311名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:21
>>309
加島駅のとある出口には未だに仮称時の「竹島駅」のままの出口があり
312名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:15
>>311
そうそう。あの怪しげな場所と、「竹島東口」という駅名のように錯覚させる出口表示の
ため、>>306が混乱するのも無理はない。俺も当初混乱した。
313名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:32
>>312
白色の地に(JR酉カラーの)青いラインが入って「竹島東口」って書いてある。
あのボードは駅名板(表札)と同じものを使ってるよな。
そりゃ混乱するわ。
314名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:42
国鉄型の特急用電車・気動車の先頭車に付いてる三角形のアレは何ですか?
飾りですか?
とりあえず、落ちてきて頭に突き刺さったら痛そうですが・・・。
315名無しでGO!:2001/03/27(火) 15:00
  __   
  \||/      
( ´∀`) 痛いぞこのやろ。殺す気かゴルァ!
  (    )
  | | |
  (__)_)
316:2001/03/27(火) 18:07
>>314
アレが特急のシンボルだった。
317名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:01
↑ティムポ?
318名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:21
都営三田線には、同一車種と思われるのに、化粧板がある車両とない車両があるのはなぜですか?
319名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:48
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>304 >>305
 (    )  │ 詳しい回答ありがとー感謝ハムニダ〜〜
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
320名無しでGO!:2001/03/27(火) 22:07
妹のオナニーを見てしまった場合はどうすればいいのですか
321名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:49
>>320
あ〜年頃になったんだなぁ、と。
322名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:50
今日はこれでねます。じゃあね〜〜
323名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:51
  __  
   \||/    
 ( ´∀`) >>322 勝手に寝れ!
  (    )
  | | |
  (__)_)
324名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:52
>>323
早速のレスありがとうございます。
では、寝かせていただきます。おやすみなさい
325名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:54
    __ 
   \||/  
 ( ´∀`) 頼む。頭に突き刺さっているもの、誰か取ってくれ。
  (    )
  | | |
  (__)_)
326名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:56
で、その特急のティムポは何をイメージしたの?
日野のトラックにも似たようなのがあるけど
327306:2001/03/28(水) 00:00
ありがとうございました。私は関東在住の乗り鉄で、
新快速でかぶりつきをするといつもその看板を見て
気になっていた。
328名無しでGO:2001/03/28(水) 00:34
>>272
遅レスだけど209は低コストで造るというコンセプトだったはず。
なぜか日経ビジネスにも書いてあった。
当然対応年数を犠牲にしているのでまさに使い捨てなんですわ。
329名無しでGO!:2001/03/28(水) 01:10
東急池上線とか多摩川線で運転手が逝ってる
「出発、○○、進行」とかいうやつ、○○のところって
何て逝ってるの?
330田舎者:2001/03/28(水) 02:37
鉄道ヲタの皆さんに質問があるんですが、
中央線 小平駅から羽田空港まで
1時間45分くらいで逝くことは可能でしょうか?
Yahoo!で調べたところ、1時間16分と出たのですが、
移動時間や飛行機に乗るまでの時間も
含めるとキツイですよね?
331田舎者:2001/03/28(水) 02:47
誰かわかる人は教えて下さい。
お願いします。
332名無しでGO!:2001/03/28(水) 03:30
この前、秋田逝ってきました。
大曲から秋田まで車で走ったのだが、制限速度表示が3つあって

110
95
90

見たいになってた。
ひとつはE3系、他の二つは?
あ、もちろん標準軌のほうです。
333名無しさん:2001/03/28(水) 04:17
>>330
とりあえず中央線のどこに小平駅があるのか教えてください。
334名無しでGO!:2001/03/28(水) 16:52
>>330
初心者・田舎者と言ってる割には傲慢な質問の仕方だな。まぁいい
乗換案内で調べたがやはり、1時間16分から30分だ。
飛行機に乗りなれない奴は出発30分前には着くのは基本だ。
飛行機の時刻表にも書いてある。あと、小平は西武新宿線だ。
335名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:24
あげ
336名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:08
329>
岡オカ115が停車驛接近時になにしゃべくってるの?
337名無しでGO!:2001/03/29(木) 02:31
段落ちってどのような意味ですか
338初心者様:2001/03/29(木) 03:57
往復切符の払い戻しについて聞きたい事があるのですが。
(行きの切符は使って)帰りの切符だけを払い戻しすると言うことは可能なのでしょうか?
また、可能だとしたら、払い戻しできるところは往復切符を買った駅以外でもできるのでしょうか?
これらの点について教えて頂きたいのですが。
339名無しでGO!:2001/03/29(木) 04:51
>>338
企画乗車券(トクトクきっぷ)は券によって条件が違うのでなんともいえませんが、
ふつうの往復乗車券なら可能です。ただし往復割引乗車券(片道601km以上の場合1割引)
については割引を解除して計算し直す必要があります。
どっちにせよ、「往復乗車券の値段-片道乗車券の値段-210円」が返ってきます。
また、有効期限内ならどの駅でも払い戻しできます(さすがに無人駅では無理ですが…)。

買ったところでしか払い戻し出来ないというのはクレジットカードで買った場合ですね。
340揚げ足取りだが:2001/03/29(木) 20:19
>>334
中央線小平駅ってどうやって調べたんだ?
341名無しでGO!:2001/03/29(木) 20:24
342揚げ足取りだが:2001/03/29(木) 21:04
>>341
うむ、ご苦労であった。

さて、話を戻して次の質問どうぞ。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
343名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:47
>>337
ある路線においてその駅の時点での乗車客量を棒グラフにすると
平均的に乗る路線なら水平から上下に振れる形、通勤路線なら
都心に向けて階段状に増えていく形になりますが、
乗換駅では極端な段差になる事があります。
この形を一般的に段落ちと呼んでいます。
正確な定義ってあるの?
344名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:21
総武快速線のあの呆れるほど見事に滅茶苦茶なランダムダイヤはどうにかなりませんか?
345だって千葉:2001/03/30(金) 01:27
>>344
千葉が千葉である限りどうにもなりません
346名無しでGO!:2001/03/30(金) 03:33
>>344-345
一部労組と会社が対立状態にあるからねぇ。
労組が効率化反対を言い続ける限り、国鉄ダイヤを踏襲したまま
347名無しでGO!:2001/03/30(金) 22:24
千葉支社は、ランダムダイヤが好きなんですか?
348名無しでGO!:2001/03/30(金) 22:31
>>347
そうだよぴょーん
349名無しでGO!:2001/03/31(土) 02:09
age
350名無しでGO!:2001/03/31(土) 20:33
超初心者の質問です。寝台列車が廃れない理由は何なのでしょう?
航空機がここまで発達した現在、短時間・低料金で日本全国を移動出来るようになりました。
私は寝台列車は徐々に廃れていくと予想してましたが、最近では、予想に反して豪華寝台カシオペアや
サンライズが登場して、廃れるどころかますます発展してるではありませんか。
やはり寝台列車は、実用よりも趣味のためという位置付けとして、鉄道ファンによって
支えられているのでしょうか? 寝台列車好きな方、寝台の魅力を教えてください。
351age:2001/04/01(日) 00:45
age age
352名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:49
なんでランダムダイヤを止めることが効率化なの?
353名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:49
>>350
そうでもないでしょう。
豪華な寝台列車は、それ自体が観光の対象ですね。結構、フツーの
方々に人気ですよ。
それ以外の昔から走っている寝台列車も、鉄ヲタは貢献してなく、
飛行機や新幹線を使うほど急ぐ旅行をしていない人とか、そういう
交通機関を使いにくいと感じる人たちに支えられています。
結構、お年を召した方とか、旅行なれしていない方が乗ってます。
354名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:51
>>350
煽りかも知れないが一応マジレス

航空機の終発より遅く出発し、航空機初発より早く着くというダイヤが
それなりに「使える」ということと、鉄道への信頼が厚い年代層も
未だそれなりにいるということですね。
関西〜九州線やサンライズは前者、カシオペアやトワイライトは後者が
メインの利用者層ですね。あとは東京〜東北線のような航空機が競争力を
強く持たないエリアも夜行列車が生き残っていますね。
355名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:52
ランダムダイヤってどうやって組むの?
まさか気まぐれとか?
356名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:52
豪華寝台列車の商品としての特徴を考えて見て下さい。
あれは商品として特殊な需要に特化してます。誰でも乗れますが
乗る動機は趣味的な要因に支えられていると私も考えます。

交通機関として航空機新幹線バスその他に食われるべき部分は
相変わらず廃れ続けていますよ。その食えない残り滓のような
部分と、例の豪華列車が同じカテゴリーにあるので判り難くく
なっています。


357350:2001/04/01(日) 00:58
>>353 354  回答ありがとうございます。
後で読み直してみると、なんだか350の文章は鉄道ファンの方々に対して挑発的な
印象があったようで…失礼しました。(反省)
ご意見、大変参考になりました。
358名無しでGO!:2001/04/01(日) 01:54
秋田・山形新幹線は、在来線の細い線路を走る車両なのに、
どうやって、東北新幹線の太い線路を走れるの?
359うゆ:2001/04/01(日) 02:03
>> 358
在来線を新幹線に合わせて広くしたんです。
360358:2001/04/01(日) 02:10
>>359
なるほど〜教えてくれて、ありがとね。
じゃあ、今まで山形新幹線の線路を走ってた普通列車はどうなったの?
普通列車も新幹線並みに太い車体になったの?
361名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:13
車体サイズはほかの701系と変わらないまま台車だけ京急してます。
鉄道模型メーカーが、台車の幅が変わってしまうと文句をつけるヲタ
がいないので楽です。
新幹線では、電車とホームの間が広くあいております。
362名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:17
age
363名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:19
乗務室の液晶に乗客の人数が表示されているのだけど、どうやって数えているのか疑問。
364名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:23
あれは応荷重装置がらみで台車にかかる重さから計ってるんです。
だから小学生のガキども100人が乗ってたら、半分くらいの値を
表示してるはず。
365名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:24
というより、加減速の際に人数が変化することがあり。
366名無しでGO!:2001/04/01(日) 04:34
>>363絡みでもういっこ。
あのモニターって、何に使ってんの?
運転手、車掌で用途分かれば解説きぼんぬ
367名無しでGO!:2001/04/01(日) 11:18
秋田山形新幹線関連でもう一つ便乗質問。
最近、山形新幹線が新庄まで延長しましたよね。
この勢いでついでに大曲まで延長すれば、秋田新幹線と山形新幹線が直結できますね。
たった100kmぐらいの距離だし、実現はそう難しくないような気がしますが、
そういう計画は無いのでしょうか?
もし、実現すれば、山形-秋田間の所要時間は、2時間以内でしょうか?
368おしえてクン5号:2001/04/01(日) 11:24
(別のスレッドで質問しても回答が無いので、もう一度質問)
列車の車体についてるロゴマークってカッコいいよね。
このロゴマークを一覧としてたくさん見れるホームページって誰か知りませんか?
369名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:00
初心者支援あげ
370名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:02
LEDサボって好きな文字出せますか?
登録してない文字はダメ?
371名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:05
>>364
精度が悪くて、立ち客が出ても「0人」表示が出ることが多いですよ。
温度くらいしか使い道はないです。といっても、温度調節も自動なので、
車掌用は、特に利用方法はないですね。
ドア開とか、放送入りとか、あそこを見ていては仕事になりません。
車内表示器の内容も出ますけど、長い文字列だとスクロールしないので、
全部は見えませんし。
372名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:06
>>370
カードに書き込んだデータを車両に吸い上げる仕掛けなので、
好きな文字は出せないと思います。

373名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:07
>>371
じゃなんであんなモニター付いてるの?
ヲタのためですか?
374名無しでGO!:2001/04/01(日) 12:20
>>373
それを見つけて喜ぶ人のため・・・

精度悪くても乗務員に車内の情報がフイードバックされているのなら
あっても良いのではないかな。
車両価格に跳ね返るから、乗務員の評判が悪ければメーカーに文句が
行くでしょう。

>>370
カードに入力できるPCを鉄道会社が持っていれば可能かと思います。
鉄道車輛ではありませんが同種のサインを取り扱ったことがあります。
375名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:25
日曜日はウンジャラアゲ
376名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:30
>>372 & 374 thanks!
じゃ折り返す可能性がある駅は全てインプットされてるってことね。
車掌が打ち込んで
「腹減った」「ヲタ乗るな」「イッテヨシ」とか表示できたらいいのに。
ナニがいいのかは謎だが。
377名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:49
>>366 のモニターってのは、乗車率の機能だけを指してるの?
乗客から見えるようになってるってのは、オイラは見たことないが、
なんでもJR東の平成5年?以降製造の通勤電車には、
空気バネの内圧を利用した乗車率の測定機能があるという。
統計にでも使ってるのかな(答えになってない)?
同社の2階建てグリーン車には、椅子にセンサーが仕込んであって
満席かどうかわかるようになってると聞いた。
378名無しでGO!:2001/04/01(日) 16:03
車掌側のモニタが表示を切り替えていれば見れるね。
横浜市営地下鉄3000系や目黒線を走る車両は装備しているのを確認した事がある
379名無しでGO!:2001/04/01(日) 16:26
>>376

前に酉の社員が何かの視察の際に車庫内へPC持ち込んで221系の側面表示を
【米原方面・東京】なんて出して遊んでたらしいよ。
380名無しでGO!:2001/04/02(月) 10:01
月曜日はウンジャラ上げ
381教えてクン7号:2001/04/02(月) 14:47
各都市の地下鉄の路線の複雑は、
東京>>>>大阪>名古屋>>>>横浜
横浜はせいぜい仙台や福岡と同レベルだよね?
なんで、横浜は人口350万を超える日本第二位の大都市なのに、こんなに地下鉄が発達してないの?
おっと、これマジ質なので、煽っちゃヤだよ。
382名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:49
>>381
都市構造と既存路線の関係から新設する必要ないんでしょ。
383名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:51
確かに東京は複雑すぎるな
でも逆に複雑すぎて不便
384名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:58
>>381
神戸と比べりゃいいのよ。
市営地下鉄=市営地下鉄
山陽・神戸高速東西・阪神=京急
阪急=東急
神鉄・神戸高速南北=相鉄
JR神戸=横浜のJR全般
385名無しでGO!:2001/04/02(月) 17:46
>>381
横浜市を日本第二の都市だと思うのは錯覚にすぎません。
横浜市は人口が多くても、人口密度では大阪市に及びません。
大阪市の面積は横浜市の半分です。
もし、大阪市が周辺を統合して横浜市と同じ面積になるならば、人口は500万以上になります。
386名無しでGO!:2001/04/02(月) 17:47
横浜広いっす
山も多いっす
387名無しでGO!:2001/04/02(月) 20:44
面積比
東京23区:横浜市:大阪市
3:2:1
388名無しでGO!:2001/04/02(月) 20:57
黙れイナカモン>>385
>>381
地下鉄は関内駅の幻のホームがあるように南部へ伸びる
2号線ができるはずだったのに地元商店街かなんかが
反対したのさ。この方面は根岸線からも離れてて公共交通機関は
市営ハズのみの不便な地域なのにも関わらず。
389名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:00
377>
グリーン車満席表示燈っていつなくなったの?
390名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:05
横浜と神戸が出ると話しがややこしくなるので止めてください。
391名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:08
>>381
漏れは横浜市民だけど、結局、横浜は大阪や名古屋のように平野部でも
なく、また、「地域経済の中心地」じゃないから、いわゆる繁華街も
小さくて、地下鉄「網」にまでする必要はなかった。

また、いちおう日本で最初に鉄道が通った場所だし、デフォルトで
主要地域には鉄道が通っていたから、結局は山を崩して開発した
新興住宅地へのアクセス路線に落ち着いたんじゃないの。
そういう意味では、北総開発鉄道のようなものだな。

まあ、今度できる横浜高速鉄道は、事実上第2市営地下鉄みたいな
ものだね。本牧まで伸びなかったのが残念だけど。
392名無しでGO!:2001/04/02(月) 22:36
>>380
火曜日以降もよろしくお願いします
393名無しでGO!:2001/04/02(月) 22:53
394オレも横浜市民:2001/04/02(月) 23:08
>>388
まず、横浜中傷の煽りに乗るのはやめれ。

あと、言ってることがちょっと違うぞ。
関内から分岐するのは3号線(元石川〜本牧)。
2号線は屏風ケ浦〜神奈川新町だった。(S41.7都市交通審議会答申)
ちなみに1号線が関内〜湘南台で4号線は鶴見〜港北ニュータウン。

商店街の反対も、将来の延長区間に関してという間接的なもの。
直接的には当時コンテナ街道と呼ばれた本町通りで工事をどうするか、
で揉めてるうちにMM21線の話が出てきてポシャった、という所。

2号線が走れば、旧市街地でも一応縦横に走ったことになったけどね。

395名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:25
つーか第三軌条&標準規のスタンドアローン市営地下鉄イッテヨシ。
はまりんはマンセーだが
396381:2001/04/02(月) 23:35
381番の横浜地下鉄についての質問をした者です。
みなさん、回答ありがとう。
でも、煽りはヤだって言ったのにね……俺が悪いんだね。みなさんゴメン。
397名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:36
>>396
あんたは何も悪くない
398名無しさん:2001/04/02(月) 23:44
今日、明治神宮前駅で定期券を買ったのですが、
よく見ると年齢欄が「0歳」…
これって大丈夫なんでしょうか?
定期券売り場のオヤジは
「年齢なんて関係無いよ」なんて言ってましたが…
399名無しでGO!:2001/04/03(火) 00:09
>>392 リクエストにお答えして、
火曜日はハンジャラ上げ
400教えてクン9号:2001/04/03(火) 02:30
鉄道が無い沖縄県にも鉄道ファンの方って、いるんでしょうか?
沖縄の人〜! いたら返事して〜 鉄道は好きか〜い!?
401名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:28
JR京都線の桜井駅ってなんであぼーんされたのでしょうか?
402名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:38
交通科学博物館のDD13展示は何かが間違っちょる気がしますが、
何故に展示してるのですか?
403名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:42
>>402
あそこには14年前までマイテ49 2がいました。
その後営業運転用に復活したので、クハ103 1が逝ってこの博物館に降りてくる時のことを
考え、それまでの穴埋め企画として展示してるに過ぎません。←うそです。
404名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:44
>>398
一応はマズイ。
でも実際関係ないし、0才は明らかに定発の入力ミスと分かるから大丈夫。
405名無しでGO!:2001/04/03(火) 05:03
今の自動改札は何時間前までに通った切符が使えるんですか??
406名無しでGO!:2001/04/03(火) 05:59
>>405
フェアライドシステムを採用した首都圏の鉄道(営団、東急、京成など)
では旅行開始後(改札後)から2時間が原則的に有効です。ただし、長距
離の場合はこの限りではありません。
4071=8=9:2001/04/03(火) 12:55
分岐点を含む提起についてなんですが,

東横線      日吉⇒渋谷
東横+目黒線   日吉⇒田園調布⇒目黒

の両方を1枚の定期として買えますか?
408名無しでGO!:2001/04/03(火) 12:57
>>407
提起→定期の間違いでした
409はるき:2001/04/03(火) 12:57
>>405>>406
406さんに聞きたいのですが
JRも含まれますか?
定期券も含まれますか?
410名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:10
>>407
少なくとも東急では買えません。
411名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:14
>>410
どうもです.
定期二枚で乗り越し精算は出来ますか?

日吉→渋谷の定期を買い
目黒の改札でそれを入れ、そのあとに田園調布→目黒の定期で精算.
412名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:20
精算機なら出来ます。
413名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:26
>>407
ウラワザでばっちりOK!
414学歴っておいしい?:2001/04/03(火) 15:08
「オタ」と「ヲタ」の違いは?
415名無しでGO!:2001/04/03(火) 15:15
416ダマレゴゾウ:2001/04/03(火) 15:29

    ∧η∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄(,,・Д・) ̄ ̄|   <気持ちワリィんだよ、鉄道オタ共。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \俺の新スレに遊びに来いや。
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=986173726&ls=50

オパイ彼女希望者は、ここにメールだぞ。 [email protected]
417学歴っておいしい?:2001/04/03(火) 15:36
オタ=ヲタ
じゃないの?
418名無しでGO!:2001/04/03(火) 16:17
TTTTとはどのような団体なんですか?
419名無しでGO!:2001/04/03(火) 17:45
サシ481やサシ581についていた回送運転台。

急行形サロのそれのように妻面埋め込み式だったんでしょうか?

それとも運転室と呼べるものがあったのでしょうか・・・?

賢明な鉄道ファンの皆様どうか教えてください!


420名無しさん:2001/04/03(火) 18:29
>>398です。

>>404
そうですか。とりあえず一安心。
こども料金でなかったのが残念(w
421名無しでGO!:2001/04/03(火) 18:48
ステンレス車とアルミ車ってどっちがリサイクルしやすいの?
422名無しでGO!:2001/04/03(火) 19:17
東京都区内 −(新幹線)→ 名古屋 −(中央線)→ 塩尻 −(中央線)→ 東京都区内
という経路で旅行し、名古屋で一旦下車しなくてはならない場合、これは片道切符に
なりますか? 名古屋で切らないとだめかな。よろしくどうぞ。
423名無しでGO!:2001/04/03(火) 21:23
>>422
片道で作れます。
ただし、名古屋で途中下車するためには、金山〜名古屋の往復乗車券を
用意してください。
#実際は、精算口で金山〜名古屋の片道運賃を払えば名古屋で降りられる。
乗るときに、名古屋〜金山の乗車券を買って、入場すればよい。
424名無しでGO!:2001/04/04(水) 10:39
>>420
まったくだ(ワラ
425名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:38
>>418
「レールウェイライター」種村の後援会組織。
その行動の危険さゆえに、要注意団体として諸組織から監視されている。
426名無しでGO!:2001/04/05(木) 00:18
木曜日はモ〜リモリ♪
427名無しでGO!:2001/04/05(木) 01:56
今さらナンですが、どうして国鉄は民営化されて分割されてしまったのですか?
428名無しでGO!:2001/04/05(木) 02:18
政治の観点から言うと、国鉄内の労働組合が支持していた社会党を弱くするためです。
その意味では大成功だったといえるでしょう。
429名無しでGO!:2001/04/05(木) 02:20
>>404
自分は通学(高校)定期の継続で「86歳」と出たことがある。
定発機のプログラムのどこかがバグってるんじゃないかな。
430406:2001/04/05(木) 06:12
>>409 さん
JRも入場券だと2時間のルールはありましたが、
乗車券や定期券については不明です。
431名無しでGO!:2001/04/05(木) 23:22
【乗車する列車の車両の種類を事前に確認する方法】
以前、このスレッドで新幹線の車両の種類を事前に確認する方法についての質問が
ありましたが、特急列車ではそれは可能なのでしょうか?
例えば、明日自分が乗るスーパー北斗は281か283か…? フレッシュひたちは何色か?
サンダーバードは681か683か? きらめきは783か787か885か?
みどりの窓口のオネエちゃんに質問しても困らせるだけな気がしますが、どうにかして
事前確認する手段は無いものでしょうか?
432名無しでGO!:2001/04/05(木) 23:30
>>431
自分で運用表作って乗る1週間前からヒソーカに運用確認すればいいんじゃない?
433名なし鉄:2001/04/05(木) 23:51
>>431
上記の例でいえば、
きらめきは特定可能だが、それ以外は特定不可。
運用表を作っていても、何らかの理由で運用順序が変わればどうしようもない。
434名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:51
>>431
駅員さんに訊いてみたら多分イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜な顔され、
明確な回答は得られないと思う。 どうすればいいんでしょうねえ
435名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:55
うちの親も社会党支持してたなー。
JRなったとたんに自民党員にさせられたけど。
今は共産党に入れてます(あてつけ)
436名無しでGO!:2001/04/06(金) 01:11
金曜日はキンキラキン♪
437名無しでGO!:2001/04/06(金) 21:58
切符を表示されてた運賃より多く買ってしまった場合
(例 秋葉原〜新宿¥160のところ¥190円の切符を買ってしまった)
普通下車駅では差額分を返してくれませんが、
それはどういった理由で返してくれないのでしょうか?
438名無しでGO!:2001/04/06(金) 22:06
>>437

切符の印字をよく読め
「途中下車前途無効」って書いてあるだろ
買った時点で気づいたのなら係員に乗車券類変更を申し出ること
439名無しでGO!:2001/04/06(金) 22:08
>>438
さんくす
ちょっと困ったことがあってず〜と考えてたんです
440名無しでGO!:2001/04/07(土) 00:01
質問。スレッドが100個しか無いんですけど…
どこへ行ってしまったのでしょう?
441名無しでGO!:2001/04/07(土) 00:09
JRC=トウカイなのは
JR倒壊 = JR CRUSH だからです
442名無しでGO!:2001/04/07(土) 00:47
土曜日はギンギラギン上げ
443名無しさん:2001/04/07(土) 01:03
定期券について。六ヶ月分買って、一ヶ月以内で払い戻しをした場合
結局損するのはどれぐらいですか?手数料だけでしょうか。
JR西日本のHP見たけど詳しく書かれてなくて。
444名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:05
って、わけわからん質問ですみません。ちょっと整理します
445名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:06
今日、鉄道板を見たら、いきなり過去スレッドが消えていた!
これはプチdjなの?  それとも2chのシステムがかわっちゃったの?
446名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:08
>>445
テレホタイムにはよくあること。
しばらくすれば元通りになります。
447名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:08
プチdjだね。
448445:2001/04/07(土) 01:14
>>446
ああ良かった。ずいぶん使いづらいシステムになっちゃったなと思っちゃった。
教えてくれて、感謝ハムニダ!
449445:2001/04/07(土) 01:20
>>446
躁だったのか・・・・・・鬱だ
翌朝、たっぷり書き込もう・・・・・・
450名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:27
うん。今日はなんだかつまんないね。スレッド少ないから。
451名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:28
今日piza上の板が飛んだのは新スクリプトを入れた影響らしいです。
情報元及び復帰情報はこちら
http://www.teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=986498344
452名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:33
100復帰状態なのね。
453名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:34
ブックマークしてれば一覧に出てないスレッドにも
読み&カキコできます。
454名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:40
線路の標準軌と狭軌の長所・短所って何ですか。
ここの板の人がみんな狭軌を標準軌にすればいいのにって言っているけど。
455名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:51
狭軌の長所
建設費が安い(急曲線・軽量・車体が小さい)

欧米の本格派?標準軌間の鉄道はある意味、新幹線並みの所があります。
ただ単に線路の幅の問題じゃありません。
大陸ならではの恵まれた硬い地盤やトンネルの少ない国土などが背景に
あるわけです。
日本はコンクリで固めた新幹線で欧米に追いつき抜かそうとしたわけです。

456名無しでGO!:2001/04/07(土) 02:07
今日は、スレッド少ないわ、荒らし多いわでイイトコ無しだべ
457名無しでGO!:2001/04/07(土) 04:35
>>443
基本的なルールね。
1ヶ月(端数切りage)使ったものとみなされます。
したがって損する額は、1ヶ月定期代+手数料です。
だから、1ヶ月+1日で払い戻すと、2ヶ月使用と見なされてしまいます。。。

なおローカルルールで、もう少し払い戻し額を増やしているところもあるらしいですね。
458名無しでGO!:2001/04/07(土) 06:30
457さん、ありがとうございます。わかりました
459教えてクン13号:2001/04/07(土) 14:24
質問です。 車両の記号の意味は分かりました。
元来は「イ」=1等車、「ロ」=2等車、「ハ」=3等車で、
現在は「ロ」=グリーン車、「ハ」=普通車ですよね。
じゃあ、現在は「イ」がつく車両は全く無いのですか?もしあったとしたら、超高級座席??
あと、この記号が出来た当時の1等車というものは、どんなものだったのでしょうか?
460名無しでGO!:2001/04/07(土) 14:26
>>459
マイテ63だけは現存する。
461名無しでGO!:2001/04/07(土) 14:27
 
462名無しでGO!:2001/04/07(土) 14:30
>>460
マイテ49だゴルァ
>>459
このスレ読めば分かるよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984383990
463名無しでGO!:2001/04/07(土) 15:50
>>462
マイテ49ってリゾート型特急列車ですか?どこを走ってるの?
464名無しでGO!:2001/04/07(土) 17:27
>>463
マイテ49 2
JR西日本が動態保存している客車ですが、通常の運用で使用されることは
ありません。ちなみに、戦前は東京〜下関の特急「富士」、戦後は東京〜大阪
の特急「はと」などで活躍しました。
ニュースリリースを常時チェックすれば、運行計画がいち早くわかるかも。
実際に乗ってみると、品位と風格を兼ね備えた、まさに一流の人間が乗るに
ふさわしい車両です。
465459:2001/04/07(土) 23:54
みなさん、回答ありがとう!!
466教えてクン15号:2001/04/08(日) 00:03
JR東日本では、あずさ・かいじの新車両として、「E257系」を開発中だそうですね。
大型窓で眺望が良好なのが特長。現在の183系や189系と置き換えるそうです。
あと、他に開発中の新車両って、ありますか?
新車両の情報は、どこから入って来るのでしょうか?
467名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:13
JR西日本亜幹線向け近郊型電車「225系」(藁)

マジレスすると、
山の手線用E233系。
あとは、JR四国が2000系気動車を置き換えようとしているといううわさがある。
さらに、JR四国が213系マリンライナーを新型車に置き換えるかもと報道されてる。
JR四国は基本的に会社挙げてガセネタを提供するので信憑性に難ありですが。
468名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:15
>>466
ソースは、鉄道趣味雑誌とか、交通新聞とか、ホームページとか
各鉄道会社のニュースリリースとか。
たまに、一般鉄ヲタのホームページ上の妄想がまことしやかにささやかれる。
225系がいい例。(ま、一応「新型近郊車導入」と事業計画にはあったんだが。)
469名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:26
いつから↑の驛名標かわったの?
最新レスも50になったし
470名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:35
>>469
画像は仏滅になると変わるシステムらしいです。
471466:2001/04/08(日) 23:12
>>467 468 回答サンクス!
会社の公式発表が、ガセってこともあるんですね(藁
ちなみに、俺が言った「E257系」は雑誌で見た情報だからね。
「交通新聞」という物は見たことないんですけど、探してみます。
472名無しでGO!:2001/04/09(月) 00:56
>>468
なるほどねー漏れは鉄道雑誌パラパラっと立ち読みしてるけど、
特急列車のカッコイイ新型車両の話は見かけないから、多分そういう計画って今んとこ
無いんだろうな……最近、新型特急って少なくない??
473名無しでGO!:2001/04/09(月) 01:12
>>406
では、東京近郊区間の「一筆書き乗車」をして
2時間オーバーしたまま改札出ようとしたら
閉まってしまうのでしょうか?
474名無しでGO!:2001/04/09(月) 01:19
>>472
決して少なくはない。
最近では、98年にうずしお(N2000)・サンライズ(285)・スーパー宗谷(キハ261)。
99年にゆふいんの森(キハ72)・カシオペア(E26)・スーパーはつかり(E751)。
00年にかもめ&ソニック(885)が登場した。
まあ今後も、年2〜3ぐらいのペースで新型車両が開発されるんじゃないかと思われ。
475名無しでGO!:2001/04/09(月) 01:59
>>473
JR東日本はフェアライドシステムを導入してなかったような。
まあ時々抜き打ち的にチェックを厳しくしているようだけど、
それでもちゃんと「一筆書き乗車だ」と説明できれば何の問題もない。
なにしろJR自身が認めている制度なんだから。
476名無しでGO!:2001/04/09(月) 02:06
>>468
新型近郊型って話、実際のところ災害続きで
予算なくなってお流れでは

まぁ225系のネタは気違いがそこら中に書き込んだから。
477名無しでGO!:2001/04/09(月) 02:09
>>471
交通新聞って誰でも定期購読出来たよね。
確か発行は交通新聞社だよ!!
478名無しでGO!:2001/04/09(月) 02:11
>>477
うん、出来る。俺の知り合いが取ってる。
479名無しでGO!:2001/04/09(月) 02:13
>>478
たまに関係機関で読むけど、
あれってどの位の周期で発行されているのかな?
480名無しでGO!:2001/04/09(月) 12:00
>>479
月〜金の平日発行。
481名無しでGO!:2001/04/09(月) 12:43
読んでみたい。交通新聞。
どっかでサンプル見れないかな?大きな駅とかではどうかな?
482名無しでGO!:2001/04/09(月) 13:46
>>481
名古屋駅太閤通側の本屋で置いてあるのを見た。
大手本屋なら業界系新聞を置いてるのではないだろうか?
けっこう見てて面白い、麻雀新聞とか(藁
483名無しでGO!:2001/04/09(月) 22:33
東京驛八重洲口にあるA衝動にもある
484名無しでGO!:2001/04/10(火) 00:16
んで、結局、新型車両開発の話の結論は、今の所は前述の
特急車両の「E257系」と通勤車両の「E233系」だけなの?
485名無しでGO!:2001/04/10(火) 12:14
火曜日はハンジャラage
486名無しでGO!:2001/04/10(火) 12:37
近郊区間の経路によらず最短経路の料金という特例、
重複しない限り経路は自由となっていますが、
別々の方向の4路線以上(a,b,c,d,・・・)が入っている駅で
a->bで駅通過の後にc->dで同一駅を通過するのは重複とみなされますか?
487名無しでGO!:2001/04/10(火) 13:16
>>486
当然重複とみなされる。
最初からaからdに行けばいいのだから
そのような経路を認める必要はない。
488名無しでGO!:2001/04/10(火) 20:49
>>487
必要性ではなく規則上可能なのかを聞いているのですが。
必要は無いと言い切るのでしたら根拠となる規則を教えて下さい。
489名無しでGO!:2001/04/10(火) 22:26
>>486
同一駅を通過した時点で経路は重複。
これは、大都市近郊区間に限ったことではない。
490名無しさん:2001/04/10(火) 23:43
『横コツ』ってなんですか?
491名無しでGO!:2001/04/10(火) 23:46
>>490
横浜支社 国府津なんとかと垂足。
492いちおマジレス:2001/04/10(火) 23:47
>>488
同一駅を通過した時点で「環状線一周」となり、
片道乗車券としての要件を満たさなくなります。
493名無しでGO!:2001/04/11(水) 00:54
何で私鉄とJRは共通カードにしないの?
494名無しでGO!:2001/04/11(水) 01:11
>>493
概して仲が悪いことが多いから。よかネットカードの場合はプレミアの問題もあった。
495493:2001/04/11(水) 01:42
レスありがとう。
そうなんだ。
496名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:09
(1)電磁チョッパって何ですか?
(2)EF63で使用されていた特殊な磁力を用いたブレーキって、どんな
仕様のブレーキですか?
497名無しでGO!:2001/04/11(水) 21:16
>>496の2
電磁石に電気を流して磁力を発生させ、線路に吸着させる
498教えてクン17号:2001/04/12(木) 12:52
カシオペアって、1編成しか存在してないって事を最近知りました。
貴重な車両なんですねー。
じゃあ、他に1編成とか2編成しか無い車両って何かあるんですか?
499名無しでGO!:2001/04/12(木) 13:05
フレッシュひたちはいつまでフレッシュなんですか?
500名無しでGO!:2001/04/12(木) 13:16
>>499
「ケンちゃんラーメン」がいつまでも新発売なのと同じです。
501名無しでGO!:2001/04/12(木) 13:35
>>499
更新改造受けて「リフレッシュひたち」になるまでです。(藁)
502名無しでGO!:2001/04/12(木) 19:01
ワラータあげ
503名無しでGO!:2001/04/12(木) 19:11
1×1列シートピッチ1350mm改良希望
リフレッシュひたちマンセーになりますなぁ。
504名無しさん:2001/04/12(木) 22:32
”業務連絡、えふ、でー、終了”ってどんな意味ですか?
505名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:13
>>498
JRKの「シーボルト」も1編成しかない。
506名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:15
>>504
エステ終了。
507498:2001/04/13(金) 00:42
シーボルトも1編成なんですね…
道理で便数が少ないと思った…貴重ですね。
508名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:14
1編成萌えage.
509名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:21
>>505 >>507
「ゆふいんの森」も1・2・5・6号と3・4号用の編成が1編成ずつあるだけ。
これらの代走は185系気動車で行われる(「ゆふいんの森」は特急「ゆふ」として運転される)。
510名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:35
よく自動車で京急の南蒲田の踏切を利用するのですが
減速信号(緑と黄)が点滅しているのをよく見ます。
点滅しているのには理由があるのでしょうか。
511392:2001/04/13(金) 02:21
>>399
>>426
>>436
>>442
以上まとめてご苦労さまでした。これからの貴殿のますますの活躍をお祈りしております。
512名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:29
>>510
京急が120km運転するのに、従来の信号現示
青(進行)青黄(制限)黄(注意)黄黄(警戒)赤(停止)の5段階では
赤信号と突っ切ってしまうので、1分あたり100回のYGフリッカー(点滅)の信号現示を
新たに作った、呼称は「抑速」で京急では105km制限。
なお、各現示の速度は鉄道会社により異なる。
また、北越急行ほくほく線で「はくたか」用に高速進行GG 青青(150kmまで) という現示もある
なお、現在では抑速を使用しているのは京急のみ。
513名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:34
>>498
トワイライトエクスプレス 編成
夢空間 編成
JR東海371系「あさぎり」
名鉄3400系など 探せば結構ある
514名無しでGO!:2001/04/13(金) 07:38
>510のモノです。
>512さん、とても参考になりました。ありがとうございました。
515名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:13
京急と南海はどうして仲がいいの?
516名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:13
517名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:31
↓時刻表は、どうしたら売れるようになりますか?
---
着実な需要に支えられ、安定部数を誇ってきた月刊時刻表の売り上げが、一九九七年をピークに毎年三パーセント減の試練にさらされている。長引く不況とインターネット普及という荒波をもろにかぶった形だ。出版社側は対抗策として、情報技術(IT)化に乗り出したが、「タコが自分の足を食べているみたい」と社員からは自ちょう気味の声も漏れる。かつての「栄光」も時代の波にのまれてしまうのか―。
月刊時刻表は一八九四年に誕生し、今はJTBと弘済出版が二大出版元だ。
弘済出版によると、民営化に伴い、JR時刻表になった八八年五月号は爆発的な人気で増刷を続け、販売は三百万部を超えた。だが、その後は、九七年の長野新幹線開業時をピークに、減り続け、歯止めがかからなくなったという。
弘済出版は「逆風」の理由として、不況、IT化を挙げる。企業は各課、各部で時刻表を買っていたが、不況のあおりで、購入は総務課に一本化。出張などの際は、社員が回し読みする企業が多いという。
インターネットの普及も追い打ちをかけた。JR九州などが、ホームページに経路や料金の検索ができるサイトを掲載。ダイヤ改正のたびに、買い替えが必要な時刻表と違い、必要なときに瞬時に一覧できる便利さから、利用は急増している。
対抗策として、弘済出版はパソコンや携帯電話からアクセスできる時刻表検索サイト「どこなびドットコム」を、JTBも「スパなび」をそれぞれ開設。現在は無料で、両社とも将来の有料化を目指しているが、何とも皮肉な話だ。
弘済出版の河田健治常務は「いつか部数が半減するのでは」と危機感を抱く一方で、「紙の時刻表は必ず残る。操作性がパソコンより圧倒的に優れ、携帯電話では、こんなに多くの情報は出せない」と力説する。
ただ、JR九州のある社員は「一般の人が旅行するには、パソコン検索で十分だし、駅の窓口でも細かく説明しているからねえ」という。
鉄道ライターの種村直樹さんも「鉄道ミステリーも、列車ダイヤより、旅情や雰囲気を重視した作品が喜ばれるようになった。マイカー時代だし、不振も時代の流れかも…」と語った。
福岡市から物語が始まる松本清張の推理小説「点と線」の構想が生まれたのは、丹念に読み込んだ時刻表からだったのだが…。
[西日本新聞2001年04月13日]
518名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:46
質問です。列車の車両番号「〜系」ってどうやって決めるんですか?
交流・直流、近郊・特急とかでおおまかに分けられるって聞いたけど、
それより細かい部分はどうしてるんでしょう?
519名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:42
テレホタイム待ちage
520名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:48
>>517
売れ行きの月変動が大きい(特にダイヤ改正シーズン)時刻表は
売れ残りが出たら環境に悪いので、紙→デジタル化は良い流れでは。
今後の部数回復を期待せずに、経営資源を別の部門に注力しては?
両社とも出版物は時刻表だけではないんでしょ。
521名無しさん:2001/04/13(金) 23:10
夕方のラッシュ時にホームの駅員が持っている
取っ手のついた四角い懐中電灯みたいなやつは何ですか?
522異端者でGO!:2001/04/13(金) 23:12
がいしゅつだったらすみません。
中央線快速の201系で、多分モハ201型だけだと思うんですが、
車番の前に◆がついてるのは何ですか?
523名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:23
>>522
高尾以西運用可能車
524異端者でGO!:2001/04/13(金) 23:32
>>523
ありがとうございましたー。
525名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:34
>>521
ホーム要員の昼間の旗の代わり
526名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:03
>>520
ただ、弘済出版社はJRの業務用時刻表(外見は本屋などで売っているJR時刻表
とほぼ一緒だが、背表紙にJR会社名が入っている)を作成している以上、そっち
にも力を入れざるをえないという事情もあるようです。

個人的には、ネット上の時刻表検索サービスは結構バグだらけで、それだったら
時刻表繰った方がいいと思うのですが...
527名無しでGO!:2001/04/14(土) 13:33
時刻表は重くて高いけど、やっぱり現状じゃ、iモードの時刻検索よりは
使いやすいよな。
528名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:06
526>
9月号の発売が異常に遅いぞゴルア
529名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:44
>>523
一応なのか総武緩行線のE231系の電車にもついてますな。
530教えてクン19号:2001/04/16(月) 01:32
質問です。
貨物列車に桃太郎や金太郎のマークがあったのですが、アレは何ですか?
JR貨物のマスコットキャラ? それとも車両の愛称??
ご存知の方、解説よろしくお願いします。
531名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:01
532名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:20
電磁チョッパって何だよ(藁)
…初心者だったか、ゴメソ、鬱氏

チョッパとは、瞬間的にスイッチをON/OFFさせる装置(回路)のことね。
で、ONする時間を起動時からちょっとずつ長くしていくことで、どんどん加速していく。
たとえば、最初は1/10秒だけONして後はOFF、次は2/10秒、3/10秒…て感じ。
むちゃくちゃな例え(電車のものではない)で申し訳ないけど。
これを、モーターのどこに使うかで「電機子チョッパ」「界磁チョッパ」という。
模型用のモーターに例えるなら、ぐるぐる回るもの=電機子、磁石=界磁。
(電車のモーターは磁気も電気で発生させる)
メリットは、抵抗を使わないので無駄な消費が無いこと。
533名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:22
>>532>>496 の(1)への亀レスね。
534名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:34
>>532 に補足。
電車の直流モーターって、大抵直巻か複巻だろうから、電機子「だけ」ってのは無いな。
直巻は、回路上電機子と界磁が直列接続。だから電機子と同じ電流が界磁に流れる。
複巻は、並列と直列の界磁が両方つながっている。
535名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:38
JR西日本社員研修センターってどんな施設ですか?

詳しく説明してあるHPはありますか?

教えてください<m(__)m>
536530:2001/04/16(月) 02:39
>>531
ありがとう!
ところでJR貨物の車両ってなにげにカッコ良いね〜
537名無しでGO!:2001/04/16(月) 03:15
]昔の客車の二重屋根の製造理由は? 構造が面倒だし、強度的に弱いと思うのですが。多分本家アメリカのマネと思いますが、正しい理由を知っている方、教えてください。
538ぱくぱく名無しさん:2001/04/16(月) 09:39
金券ショップで買う新幹線自由席の切符(回数券のばら売り)
には、指定席への変更はできない、って書いてありますよね。
あの切符を持って、もし指定席に座っていたら、追い出されるの?
それとも、追加料金を払えば、運用上は座らせてくれるの?
539名無しでGO!:2001/04/16(月) 09:43
>>538
ごねれば指定席券売ってくれるかも…
でも、「東京→新横浜」とか渡されそう…
540名無しでGO!:2001/04/16(月) 10:03
>>538
自由席回数券でやまびこの指定席乗ったけど
500円ちょっと(正確には忘れた)払えばOKだったよ。
規則上はどうか知らないけど。
541名無しでGO!:2001/04/16(月) 15:21
>>538
乗る前に指定席券への変更は不可能。
乗った後なら、正規の指定席を持っていた人が来たら席を譲る
「指定席券もどき」を発売して(くれることがある)
ことがある、と書いたのは明らかに満員だったら常識で考えて
自由席に行きなさいと言われてしまうから。

でも金券ショップ行く余裕があるなら、指定席の回数券でも買おうや。
542名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:13
会社の都合で、GWの日程が決まらないので、
やむを得ず、救済臨に乗ることになると思います。
どの席あたりを確保するのがお勧めですか?
543名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:24
>>542
一般人ならば、編成の端が空いており、車両ならば、モーター付きは避ける
車両なら、中央部が安定していて、乗り心地が良い。
品川駅の階段付近は避ける・・・くらいか。

大阪まで行くなら、夜行バスの方が良いと思われ。
名古屋でもJRなら前日東京1640発のアクティーで帰れるので、
そちらの方が疲れないと思う。
544教えてクン21号:2001/04/18(水) 00:32
質問。「のぞみ」の名前の由来って何ですか?
どういう経緯でそういう名前になったのでしょうか?
あと、のぞみの営業運転開始前のひかりの停車駅を教えてください。
545名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:36
>>544
名前は、公募の上選考委員会で検討した結果から命名。

のぞみ登場前の、ひかりの停車駅(東京〜博多最速パターン)
東京、名古屋、京都、新大阪、岡山、広島、小倉、博多
546名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:44
>>544
当初は「スーパーひかり」の列車名で営業することも検討されていたらしい。
でも、ひかりとは料金体系を差別化したかったため、それは却下され、
別の列車名にする必要性が起こった。
ちなみに昔、日本の植民地時代の朝鮮に「のぞみ」があったらしいが、
それとは特に関係は無く、多分、偶然同名になったのだと思う。
547名無し:2001/04/19(木) 02:13
のぞみたん♪
548544:2001/04/19(木) 02:28
>>545 >>546
解説、サンキュー!
549名無しでGO!:2001/04/19(木) 07:22
「のぞみ」っていう名称、今はとくに何も感じなくなったが、当初は
列車名としてはすごく違和感があったな。漏れの彼女ものぞみだし。
550名無しでGO!:2001/04/19(木) 12:09
>>549
で、のぞみの乗り心地は、どうよ?
551549:2001/04/19(木) 17:35
>>550
うん。 のぞみのヤツってば、もうエキを飛ばしまくり♪
552教えてクン23号:2001/04/20(金) 00:35
質問です。幼少の頃からずっと疑問に思ってたんだけど、列車は、なんで最後尾の車両にまで
運転席をつけるの?
まあ、そりゃどっち方向へも行けるようにするためなんだろうけど、運転所かどこかに
転回できる線路をつければ良い事なんじゃないかな〜って思う。
その方が車両開発コストを下げられるんじゃないかと思うだけどどうかな?
素人の意見ですが、解説お願いします。
553名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:41
>>549-551
549はうまい。おーい山田君、座布団一枚!

554名乗る程でもない...:2001/04/20(金) 00:44
>>552
ヨーロッパの路面電車は片側にしか運転台が無いものが多いですよ。

転回できるスペースよりも運転台のスペースのほうが小さいからでは
ないでしょうか?
それに車庫などで編成ごとバックできないと取り扱いが難しそう。

前後の方向性が薄い事は鉄道車両のデザイン上の特徴です。

555モナ東@p848635.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/04/20(金) 00:49
>>552
その見解は正しいです。実際海外の路面電車の多くは、片側にしか
運転台がついてませんし、日本でも愛知県の「桃花台新交通」の
車両は、運転台はひとつで、終点で180度ターンさせています。

なぜ日本では両側に運転台をつけているか……これだよ!という
見解を俺は知らないので何とも申し訳ないですが、両側に運転台を
つけることで、以下のようなメリットが生まれます。

・折返し運転が柔軟にできる
 すべての電車が始発から終点まで走る分には運転台がいくつであ
ろうと大した差はないんですが、途中の駅で折り返したりするとき、
両側に運転台があれば、狭い土地で簡単におり返せます。特に都心
では、用地買収もたいへんですし。

……ああ、これ以上のメリットが思いつかない。ヘルプ!
556名無しでGO!:2001/04/20(金) 01:32
・前後に運転席があることのメリット
列車のケツを撮影したとしても、写真上では前進する列車のように見えてカッコ良い!!
557名無しでGO!:2001/04/20(金) 01:52
・前後に運転席があることのメリット
鉄道模型として商品化した場合、リアリティにこだわるマニアは先頭車両を2個づつ買ってくれる。
558名無しでGO!:2001/04/20(金) 02:34
向こうの片運は、都市が碁盤目状になっているから、路面電車の路線を
町の1ブロックを囲むように回せば折り返せるから可能なの。
(模型のドックボーンみたいな感じ。札幌とかはこれ出来そうな気がするけどなあ)
日本の場合路面電車を走らせられる広さを持つ(とされる)道路があまり多くない
のでこれは難しい。
559名無しでGO!:2001/04/20(金) 11:26
>>552
路面電車以外の例について補足。
昔、「つばめ」「はと」など展望車付きの客車特急は、常に展望車が最後尾にくる
ように、終着駅で方向転換をした。
東京の場合、到着後わざわざ大崎付近まで回送して、貨物線を使って転換していた。
欧米では巨大なループ線を持つターミナル駅も存在したが、日本で見られないのは
やはり用地の問題かと思われ。
560ああああ:2001/04/20(金) 12:12
VVVFとインバータ
ってなんなんですか?
209系とか京急2100系についてるらしいけど。
Vの数が多いと早いんですか?
どんな働きをするの?
561名乗る程でもない...:2001/04/20(金) 12:19
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=987247782&ls=50

↑ここがVVVFのスレです。詳しい説明ありますよ。

562名無しでGO!:2001/04/20(金) 13:08
 しつもんです。
 MやTはわかるし、cもわかるのですが、
M1とかM2とか、数字はいったい何ですか?
563名無しでGO!:2001/04/20(金) 14:00
>>562
モータ付き車両でも複数種あって(パンタグラフの有無とか)区別する必要がある
場合、数字をつけることがある。
M、M’のようにダッシュをつけて区別することもある。
564:2001/04/20(金) 15:19
>>562
1両1両にすべての運転に必要な機器を別々に積む事は大変なので
機器を分担して積んでいるのです。
つまりM1とM2は2両セットで構成されます。この塊をユニットと言います。
Tc-M1-M2-Tc ならば走れますが、
Tc-M1-M1-Tc では走れません。
もちろん、1両で走れる車両も(路面電車など)ありますけどね。
565名無しでGO!:2001/04/20(金) 16:15
562です。ありがとうございました。
566名無しでGO!:2001/04/20(金) 22:08
質問です。
列車番号の読み方ですが、例えば1972Nの場合は、
「せんきゅうひゃくななじゅうにえぬ」でしょうか? それとも
「いちきゅうななにぃえぬ」でしょうか?
また、Tの読み方は、「てぃー」「てー」どちらでいくべきですか?
567名無しでGO!:2001/04/20(金) 22:33
>>566
そのへんはどっちでもいいと思われ。
568名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:26
>>564
数字は必ずしも機器分担じゃなくて、細かい設備の違いによる番台の区分では?
たとえば、南福岡区の783系は、
かもめ用:Mc-M2-T0-Thsc
みどり用:Mc-M2-T2-Thsc1
ハウステンボス用:Tc5-M1-M2-Thsc
にちりん用:Mc-M2-T2(またはT0)-M1-Thsc(またはThsc5)
となっています。これの場合、M2がM1・Mcとパンタを共有する他は車内設備の違いです。
もちろんコンプレッサなどが足りないと走れませんが。

変わったものとしては、813系のTAc-(T-)Mcというのがあります。
この「A」は、Mcに電気を送るためのパンタグラフを持っているという意味で、
こっちは必ずセットでないと走れません。
569名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:29
MM'じゃないのか?2M方式の場合書き方は...
570名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:55
18きっぷには、入場に関する規定がないけど
入場券として使えますか?
新幹線ホームや上野の特急用ホームで
571名無しでGO!:2001/04/21(土) 00:01
>>570
規定が無い企画きっぷは駅員個人の裁量に拠る所が大きい。
特急用ホームは大丈夫だろうが、新幹線は駄目というのが
私の考え、駄目だからと言って駅員にクレームはつけないようにね。
572552:2001/04/21(土) 09:44
>>554-559
今さらナンですが、回答ありがとう!
573名無しでGO!:2001/04/21(土) 17:30
端末のない小さな駅で、長距離の往復乗車券を学割で買ったら何故か4割引で
売ってくれました。
長距離の往復乗車券(学割)の割引率って2割引したあとさらに1割引じゃ
ないですか??

この乗車券をそのまま使っても大丈夫でしょうか?
574名無しでGO!:2001/04/21(土) 17:55
>>573
学割なら身元が割れてるから後日、不足分を請求されそうだな
575名無しでGO!:2001/04/21(土) 21:10
age
576名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:44
私は26歳にもなって、振り子式特急に乗ったぐらいのことで酔って吐いてしまうんです。
こんな私は乗り鉄失格でしょうか?
577名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:46
>>576
いい年なんだから自分で考えてください。
578名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:59
>>573
何処?
579573:2001/04/22(日) 00:50
>>578
チクられそうなので秘密デス
580名無しでGO!:2001/04/22(日) 01:00
>>573
気づかないでしょ普通。
581名無しでGO!:2001/04/22(日) 01:41
>>576
576より年上だが、恥ずかしながら漏れも酔いやすい。
乗る前には酔い止め薬を「よし、これで酔わないぞー」と、念じながら飲むべし。
酔い止め薬はブラシーボ効果が5割ぐらいだと思うが、意外と馬鹿に出来ないよ。
582名無しでGO!:2001/04/22(日) 02:07
>>573
売ってもらえたんだから、いいんじゃない?
583名無しでGO!:2001/04/22(日) 04:25
>>573
往復割引乗車券で間違えて昔の扱い(復片のみ2割引)をしたか、
ナイスゴーイングカード使用時と間違えたか…

まあ、気付いたんなら後からでも払うのが礼儀でしょう。
っていうか知っててだまってたら詐欺かも。
584名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:15
>>583
詐欺はない。
そもそも間違えたのは売った方なんだから。
だいたい一般の客なら金額間違えられても気付かないよ。
585名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:44
質問です。
 上野駅とか始発駅で、中長距離列車が出発するとき、人が歩く速さでChotだけ走って
から再加速しますが、あれはなんのためにやっているのですか?
586名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:48
>>585
上野の宇都宮・高崎線の場合山手線や京浜東北線相手に余裕かますパフォーマンスです。
587名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:48
儀式
588名無しでGO!:2001/04/22(日) 14:57
>>585
本来はブレーキがちゃんと抜けてるか、等安全確認のためのものです。
JR東海は昔いきなり加速して痛い目みたので始発駅ではかならずこれをやります。
589名無しでGO!:2001/04/22(日) 16:06
>>588
>JR東海は昔いきなり加速して痛い目みた
詳細キボンヌ。
590573:2001/04/22(日) 17:04
>>583
マルスがない駅じゃナイスゴーイングカードは使えないからそれはないでせう。

>>584
そうなんです。最初は往復割引なしで売られそうになったので突っ込みました。
往復割引の存在を知らない客ならぼったくられましたね。
591名無しでGO!:2001/04/22(日) 17:29
>>573
実際の金額より・・
多い・・・言えば返してくれる
少ない・・・会社側のミスなので返す必要はない。もちろん請求もされない。

麻雀の点棒支払いと一緒
592名無しでGO!:2001/04/22(日) 17:29
>>576
ウィスキーをほんのちょっと飲むといいよ。
ヲレは中学の修学旅行で0系で酔ってしまい先生から
いただいた。胃が据わる感じ。
593名無しでGO!:2001/04/22(日) 22:58
ブレーキ開放なのに勝手に止まったりしないかをチェックしていたのですね。
ナゾがとけました。ありがとうございました。
594名無しでGO!:2001/04/22(日) 23:46
>>584 >>591
でも、法律的には釣り銭を多く貰ってるのに気付いていて、故意に黙ってるのは詐欺罪が成立するらしいぞ。
もう窓口は違算で処理した後だろうから「もういいよ」ですまされそうではあるが。
(この乗車券で乗車券類変更したらどうなるんだろう?)
595名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:21
線路付け替えとか新しくトンネル掘ったりで、営業キロが短くなること
ありますよね? そういうとき、そこから先のキロポストって
全部距離表示を直すんですか?
596名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:05
>>595
更正標なるものを1個建てて終わりらしい。
「ここで400m詰めてるよ」という意味の保線用標識。
597596:2001/04/23(月) 03:07
訂正『「ここで400m詰めてるよ」』→『例えば「ここで400m詰めてるよ」などの』

598名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:07
>>596
ということはキロポストは必ずしも
始点からの距離を表しているのではないのですな。

素朴は質問、上りと下りで距離が違ったりする場合はどちらを
営業キロとしているのでしょうか?
それとも、そもそも営業キロと実キロは同じでないとすれば、
キロポストは単なる目安(保線とかの)程度のもの?
599名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:53
>>598
ケースバイケース。
一般的には、古くから設置されている方を使う。
(営業キロをあとからいじるのは面倒なので)
600名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:39
がいしゅつだったらスマソ。
列車はなぜ編成が偶数のものが多いのですか?
1,3両は見たことがありますがそれ以外は知りません。
601名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:10
>>600
5両も7両も11両も15両もあるっす。
602名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:10
>>600
従来の電車だと通常はMT比1:1(電動車1両に付随車1両の割合)がちょうどよかった(除、急行型電車)から。
最近のVVVFは1:2でも大丈夫なので奇数両編成も結構多い。
(例:鹿児島線の813系は3〜9両編成すべての列車がある)

気動車の場合は運転台のない車はほとんどないから片運転台車を背中合わせにして2両単位が多い。
603名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:26
ガイシュツだったらスマソ!

E217の発進の時の「ひょい〜んひょい〜ん」と
変速しているような音がするのは、VVVFだよね?
今から寝ますがお礼カキコは忘れません
604名無しでGO!:2001/04/24(火) 03:34
この板でURLを貼る人は、よくアドレスの最初のhを省略するのは何故?
何か意味があるの? 鉄道板のお約束?
605名無しでGO!:2001/04/24(火) 06:12
>>604
直接リンクは控えると言うルールがある。それで一文字省略。
2chでのお約束だっけ?
606複雑屈折:2001/04/24(火) 20:19
葉鍵隊長(23) という人の立てたスレ
なんだか全然わけ分からない系なんですけど

ところで 葉鍵 というのは何のことですか
607名無しでGO!:2001/04/24(火) 20:26
>>606
一応、マジレス。(ネタで言ってたんならスマソ)
葉鍵とは、葉っぱ(Leaf)と鍵(KEY)の事。
LeafとKEYはパソゲー(ギャルゲー)の有名メーカー。
『To Heart』とか『Kanon』とか聞いた事無い?
この葉鍵の話題ONLYの板が葉鍵板。
http://cheese.2ch.net/leaf/index2.html
608名無しでGO!:2001/04/24(火) 20:27
>>607
マルチ萌えはそこの住人でもある。(ワラ
609604:2001/04/25(水) 00:21
>>605 カンシャ
610名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:31
age
611教えてクン25号:2001/04/25(水) 18:15
SLって何の略ですか?
612名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:19
スーパーロング
613おしえろゴルァ:2001/04/25(水) 18:22
稚内から枕崎まで普通列車のみだと何日で逝ける?
614名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:33
>>611
SL= Steam Locomotive
615名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:38
>>611
Sakuratang-Liner
616名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:38
京阪三条〜出町柳は京阪ではなく、鴨川電気鉄道鴨東線なの?
京都市の都市計画のページで見つけたんだけど。
617?:2001/04/25(水) 23:20
今日列車に乗っていたらいきなり急停車し、
「踏み切りで直前オーダにより急停車いたしました」
という車内放送がありしばらく停車していた。
この、直前オーダ」っていうのはどう意味なのでしょうか?
618名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:21
>>617
踏み切り直前でオーダーが入ったんだよ。
619名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:24
>>619
Sakurataisen Love!
じゃないの?
620名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:36
質問です。
「のぞみ」には満席時の立席特急券制度はありますか?
またあるとしたら、立席も満席になるのでしょうか?
(たとえば座席数の3割までと決まっているとか)
621名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:36
>>617
横断、ね。
乗務員にとっては公衆立ち入り、置き石と並ぶいやなものです。
622名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:41
>>620
ある。自由席と同額、
確か1デッキあたり、2・3名で売る数は
限定されている。漏れは買う気はしないが。
623620:2001/04/25(水) 23:44
>>622
自分もあまり気は進まないが、連休中しか休めず、そこで
無理して旅しようとすれば、こういうものに頼らないと・・・

しかし、1デッキ2・3名は少ないな。
満席時に指定も立席券も買わずに「のぞみ」に飛び乗ると
どうなるんだろうか。少なくとも名古屋までは行けるか?
624611:2001/04/26(木) 01:10
>>614 Thanx !!
>>612  >>615  >>619  Nice !!
625名無しでGO!:2001/04/26(木) 01:15
GW最終日の早朝にきたぐにで金沢か富山まで自由席で乗ろうと思ってるんですが、
やっぱ時期がらこみますか?
626625:2001/04/26(木) 01:21
間違えた。
>>625
金沢か富山から京都まで自由席で・・・です。
627名無しでGO!:2001/04/26(木) 01:21
>>623
ほんとに急いでいる人もあるだろうから
乗車拒否ってことはないだろうけど、
普通ののぞみ代でしっかりは請求されるんだろうね。
おおっぴらにすると秩序が保てなくなるからだろうけど。
628教えてクン27号:2001/04/26(木) 02:45
鉄道雑誌って、種類豊富に出版されてるみたいですね。
ざっと書店の本棚を見ると、「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」「鉄道ピクトリアル」「Rail Magagine」など
イロイロあるようですが、発行部数で言えばどれが一番メジャーな雑誌なんですか?
629名無しでGO!:2001/04/26(木) 03:13
うろ覚えですまんが、時刻表の後ろの方のページ見ると、
「三島−静岡とか新幹線単独駅を間にはさむルートは、
新幹線と在来線とは別路線として、うんぬんかんぬん」
みたいな事を書いてあるけど、
ありゃどういう意味?また、何のためにそんな規定があるの?
630名無しでGO!:2001/04/26(木) 03:38
>>629
新幹線も運賃は普通在来線の営業キロで計算するんだけど、
三島-新富士とかだと、該当する在来の駅が新富士に無いので
新たに設定した営業キロで計算するって事。
要は新幹線単独駅に対しての算段ってことです。
631名無しでGO!:2001/04/26(木) 03:44
>>630
そういうことか。ご教授ありがとうございます。
632名無しでGO!:2001/04/26(木) 14:09
走ルンです
ってなんですか?209系のことですか?
633632:2001/04/26(木) 14:10
http://piza.2ch.net/train/kako/967/967458166.html

ATOSってなんですか?
列車無線のオペレーターですか?
634名無しでGO!:2001/04/27(金) 00:53
>>628
ちなみに漏れは鉄ファンが一番好きだな。
特集の内容がいつも的を得ている。
635名無しでGO!:2001/04/27(金) 02:35
昔、友達からこういう話を聞きました。

「西武池袋線に乗っていた時、踏切かなにかが原因で、駅でないところで
止まってしまった。問題が解決したらそのまま走り始めるかと思ったら、
後ろの電車に押してもらい、ある程度走ったところで切り離してまた
走り始めた。訳が分からなかった」

こういうことってあるんですか? あるとすれば何が原因ですか?

636名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:49
しらさぎの色が変わっているけど何かあったの?
637名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:57
スーパー雷鳥があぽーんされて、その車両が回ってきた。
638名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:58
>>637
おろろ、ありがとうございました。

鉄道に詳しくない人の為の質問スレPART2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984786135
↑このスレやさしくないね、キモイ
639おあげ:2001/04/28(土) 00:01
こっちにも質問スレあるじゃん
んじゃ聞いちゃえ
新幹線ビジネス切符って払い戻しできますか?
教えてください
640名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:32
>>638
鉄道に詳しくない人の為の質問スレPART2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984786135
に回答しました。答えている人間はけっこう重複してるので
たまたま運が悪かっただけじゃない?
一応同じ質問はレスの無駄使いに繋がるから避けたほうが良いと思われ
641川崎茂樹:2001/04/28(土) 19:58
皆さん、初めまして。滋賀県に住んでいます川崎茂樹と言います。僕は、高校2年生
です。将来介護福祉士になりたいと思っています。趣味は、パソコン・インタ−ネッ
トです。皆さん、よろしくお願いします。
642名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:40
33歳の無職です。
趣味はアニメで、好きなアイドルは安倍なつみです。よろしくね。
643教えてくん28号:2001/04/29(日) 00:14
鉄道雑誌って、種類豊富に出版されてるみたいですね。
ざっと書店の本棚を見ると、「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」「鉄道ピクトリアル」「Rail Magagine」など
イロイロあるようですが、発行部数で言えばどれが一番メジャーな雑誌なんですか?
644名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:20
メジャーなら鉄道ファンでしょ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 22:59
はじめまして、お願いします。
信越本線の二本木駅でスイッチバック方式になっているんですけど、
単線だからという理由以外に理由がありますか?
646tetujinn:2001/04/30(月) 07:51
a
647tetujinn:2001/04/30(月) 08:29
n
648名無しでGO!:2001/04/30(月) 11:50
>>645
勾配がきついから。
車輪を絞めるブレーキしかない、しかも先頭についた機関車が客車貨車を
引っ張っていた時代には、勾配線上に長時間列車を止めておくのは危険
であった。
そのためにプラットホームのある場所(駅構内)ってのは厳しい勾配の
制限がかけられた。
地形上、どうしても平面が取れない場所に駅を作ろうとすると、等高線
に平行になるようにスイッチバックを作るしかなかった。

現在はブレーキ性能が向上して急勾配の本線上に駅が作れるようになった。
649645:2001/04/30(月) 15:19
>>648
どうもありがとうございました。
650名無しでGO!:2001/05/02(水) 00:53 ID:mKeg5Pzo
赤羽から上野までの定期券(京浜東北線経由)をもっていますが、
高崎線(尾久経由)にのれますか?
のれるなら、それはどういう例外規則によってですか?
651いしかわりか:2001/05/02(水) 01:09 ID:lbJZo54g
乗り入れなどにより、
改札を経由しないでJRに
乗り換えられる駅を教えて下さい。

自分が知っているのは、
北千住 西船橋 中野 ぐらいなんですが。
652名無しでGO! :2001/05/02(水) 01:49 ID:Wh2ow9kw
>>650
定期券に経由:京浜東北線 と書いてありますか?
そんなことはないはずです。
京浜東北線というのは通称で、東北線の別線(増やした分)です。
ですから、尾久も問題なく降りられます。
例外規則ではありません。
653名無しでGO!:2001/05/02(水) 01:50 ID:???
揚げ
654ちんこ:2001/05/02(水) 01:52 ID:???
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
655名無しでGO!:2001/05/02(水) 09:51 ID:???
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=988275283&ls=100
自動車板のスレ(79番)で、「キハ58乗り」とありますが、
これはどういうことなのでしょうか?
656名無しでGO!:2001/05/03(木) 15:56 ID:???
>>655
惰行してカーブ曲がるというのが、自動車の運転じゃなく
気動車の運転と誤解されたんでしょう、単なる煽りとも。
657650:2001/05/04(金) 00:35 ID:Z88cjuPA
>>652
あ、ほんとだその通り。ありがとう。
ってことは尾久でも王子でも降りられるんだよね?

あと、追加で質問するなら、
上野−西川口 西川口−大宮以北某駅
という定期を持っていますが、
これは埼京線はのれないということでいいんだよね?
658名無しでGO!:2001/05/04(金) 01:36 ID:???
>>657
結論から言うと、乗れるし途中下車もできる です。

詳細は http://piza.2ch.net/train/kako/982/982838378.html
鉄道に詳しくない人の為の・・スレの >>69-96
あたりを参照して見てください。

既出と言うわけにはちといかないですね
659名無しでGO!:2001/05/04(金) 02:00 ID:???
パスネットについて教えてください。
西武新宿線の高田馬場乗換えの定期を持っていて、西武新宿からパスネットで
入場した場合、降りるときは定期だけでも問題ないのですか?
次にパスネット使う場合はどのようにしたら良いですか?
660名無しでGO!:2001/05/04(金) 10:44 ID:???
>>659
むちゃくちゃ問題ありです(笑

西武が2枚同時投入自動改札を使っていたら出るときにパスネットと
定期を同時に投入。京王なんかはそうなっている。
そうでない場合
東急のように、自動精算機で精算しないといけない。
http://www.tokyu.co.jp/passnet/passtkk.html を見てもらえば

なお、精算せずに出てしまった場合、使えなくなるので、
駅窓口で説明して、カードを使えるようにしてもらわないといけない。
661名無しでGO!:2001/05/04(金) 11:00 ID:???
色々なスレで「吊り掛け」というのを見かけますが、
どういうことなのでしょうか。がいしゅつだったら、スマソ。
662名無しでGO!:2001/05/04(金) 11:04 ID:???
今話題の半ズボン一派のイベントキラーです
663名無しでGO!:2001/05/04(金) 11:06 ID:???
>>661
釣掛け方式:モーターを車軸に「片掛け」した駆動方式。
車軸とモーターとの間隔を一定に保たないと歯車の歯数比が一定せず、
また欠損の原因ともなる。釣懸式はモーターを支える台を車軸に繋ぐ
ことでそれを防いでいる。
しかし、台車バネの下にモーターがある形となり、
振動が直接レールに伝わるため騒音が大きく、
線路も痛め易い。構造上モーター自体をかなり頑丈に作らざるを得ず、
結果として高速回転のモーターを使用できないなど欠点が多い。
現在では大半が第一線から退いている。

関東では東武野田線、都電荒川線などでみられる。
664名無しでGO!:2001/05/04(金) 18:20 ID:QMG2QhfQ
>>663
江ノ電は80年代に新造された車輌でも、釣り掛け車だったようだと
思いますが?

あと、終戦直後にスタンションポールをつけた電車がありましたが、
「元祖走ルンです」で粗悪なつくりだったというのが正しいのでしょうか?
そうすると、今の走ルンですはスタンションポールは必要ないのでしょうか?
665名無しでGO!:2001/05/04(金) 18:25 ID:QMG2QhfQ
鉄ヲタHPについて質問です。
なぜ、鉄ヲタは注意事項を作る際に「願います調」が好きなのでしょうか?
おまけに、「申し上げます」まで多用している人もいます。
ウケ狙いでしょうか?

例:一部、ページの更新が遅れておりますのでご了承願います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
666名乗る程でもない...:2001/05/04(金) 18:45 ID:ou1GlrfA
>>664
構造簡易・低速走行なら安価になりうるので今後も
採用するに問題はない。
高性能を追求しない分野では、経済性だけが条件となる。

スタンジョンポールについては接客上の文化的な違いもある。
外国の鉄道では、座席同様にあって当然と考えている所がある。
日本ではなぜか好まれない模様。理由はそれだけです。
667名無しでGON☆:2001/05/04(金) 18:47 ID:qGjqTzEI
>>665
いい質問だと思います。
663氏の書かれた通り、吊りかけ式には重量等に制約がありました。
反面高回転モーターを採用できるカルダン駆動は構造的に精密さを要求され、カップリングなどの精度の高さと保守そのものに技術力を要求される要素がありました。
江ノ電でも1000型から1200型までは吊りかけ駆動を採用していましたが、こは大部分が吊りかけ車の当時に少数の新性能車を投入しても保守が大変なので、実績のあるシステムを継承したことと、急曲線を多く持つ路線の特徴で短いホイールベースに収まるだけのカルダン駆動装置が当時は開発されていなかったからと言われています。
現実に吊りかけモーターも、他社の台車内搭載に対して、車軸の外側に置かれています。
もう一つの質問ですが、敗戦直後も含めて以前の電車・客車というものは「台枠」と呼ばれる巨大なマナイタの上に壁であるとか屋根であるとかを組み立てる構造を取っていました。
内装を簡略化したり、走行・停止を頻繁に繰り返す使われ方に対処したりするためにも、補強という意味合いで一種のつっかい棒というかたちでスタンションポールが取り付けられていました。
ですから、旧い地下鉄にも同様の設備のある車輌は存在しました。
余談ですが、屋根に目方をかけたくないというりゆうから、京福電鉄(京都)の旧型車には吊革の取付金具を天井ではなく網棚からウデを伸ばして壁に応力がかかるようにしていたモノもありました。
現在の通称走ルンですは、床・壁・屋根・妻面が一体構造となり、車体にかかる力を分散させてあるために、強度上の理由からスタンションポールを設置する必要はありません。
668名無しでGO!:2001/05/05(土) 10:00 ID:XMRieh5.
>>667
レス有難うございました。
一見頼りなさそうですぐに凹む走ルンですも、昔の車輌と違ってスタンション
ポールが不要になった理由がよくわかりました。何せ、コスト半分、寿命半分
というコンセプトでしたからね。
669名無しでGO!:2001/05/05(土) 11:15 ID:???
>>665
単純に社会に出てない輩が多いんでしょう。
会社に勤めてたら、こんな恥ずかしい文章は出せない。というか生きていけない。
漏れは2chじゃ駄文書きだけど。実世界じゃぁね。
670名無しでGO!:2001/05/05(土) 14:05 ID:4P4HbV5o
>>639
全券片(表紙を含む)が揃っていて、有効期限内なら手数料を控除して
返金される
671名無しでGO!:2001/05/06(日) 01:04 ID:???
「エンド交換」とは具体的にどのようなことを言うのですか
672名無しでGO!:2001/05/06(日) 02:00 ID:LjjKIOsk
スイッチバック等で、頭尾端の乗務員(運転士と車掌)が入れ替わること。
673名無しでGO!:2001/05/06(日) 08:17 ID:ATUKPiMY
>>669
しかし、鉄ヲタよりも同人女の方がもっと恥ずかしい文章を書いています。
674名無しでGO!:2001/05/06(日) 10:12 ID:???
>>672は、
最近京王で走ってやってる奴ですね。

小田急の藤沢駅も行き止まりの構造ですが、
入れ替わっているのですか?
それとも両側に運転士がいるとか?
一度しか行ったことがないので見たことないのです。
675名無しでGO!:2001/05/06(日) 13:31 ID:q30NROIc
>>674
とーぜん移動してる
676おしえてクン29号:2001/05/06(日) 23:13 ID:???
よく、ホームの説明として、「○面△線」という表現を目にしますが、
面とか線とかって、どういう意味ですか?
677名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:17 ID:n9N1TbzM
ひきあげせんって何ですか?
678名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:20 ID:???
>>676
面はホームの数。線は線路の数

|■| |■|
|■| |■|
|■| |■|

これなら2面4線。
679名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:48 ID:n9N1TbzM
age
680名無しでGO!:2001/05/07(月) 00:31 ID:???
質問です。
営団の駅のホームって、なんでウンコのニオイがするの?
681名無しでGO!:2001/05/07(月) 01:04 ID:???
>>680
貴様が利用しているから
682ぱくぱく名無しさん:2001/05/07(月) 09:23 ID:hJ5Qc3Cg
途中下車可能な切符で、途中下車する場合、
自動改札に切符を突っ込んで良いんでしょうか?
なんか、機械に食われてしまいそうで怖いんですが。
JR酉のシティハイク大阪切符(大阪までの新幹線自由席往復+
大阪市内?乗り放題)というのを、使うつもりです。
683名無しでGO!:2001/05/07(月) 09:50 ID:mX3qV.I2
>682
よく分からんが、不安なら有人改札を通るべし。
684名無しでGO!:2001/05/07(月) 13:29 ID:XsZYGNiU
>>682
 大丈夫!! 途中下車可能なら抜けて出てきます。
685名無しでGO!:2001/05/07(月) 13:40 ID:c92vKesA
>>682
>>684
その切符の場合は知らないが、、、

一般に、自動改札は、
JR西の場合:
途中下車を認識できないので、有人改札へ逝くべし。

JR東の場合:
通常は途中下車を認識できる。
ただし、規則70条による大回り乗車経路では
途中下車を認識できないので、有人改札へ逝くべし。
686ギコラ:2001/05/07(月) 13:57 ID:CUzl9RKg
>>680

うんこの臭いかどうかは知らんが、
地下鉄や地下駅などでよく、便所くさい
なんとも言えぬ悪臭がするのは事実です。
これは地下トンネル内で高湿度高温度に
守られながらバクテリアが繁殖するためといわれています。
最近ではこのバクテリア繁殖を押さえるための
なにがしかの対策も練られているとかで
昔ほどではなくなったとも聞きます。
687680:2001/05/08(火) 01:47 ID:???
>>686
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど。バクテリアのせいでしたか。

>>681
お前はウンコ食ってヨシ!
688東京都民:2001/05/08(火) 02:49 ID:???
新規スレッドを立てようとしたら、ERRORになったのでこちらで質問させていただきます。

http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

タイトル: 上野動物園のパンダ電車

東京の上野動物園にパンダ電車なるものがあるそうですが、これはどんな電車なのでしょうか?
何かご存知の方、情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。

上野動物園内を走るモノレールのことを「パンダ電車」と呼んでいるのでしょうか?
また、現在パンダ電車は故障中なのでしょうか?修理はできているのでしょうか?
Googleで「パンダ電車」を検索しても充分な情報が引き出せませんでした。
689名無しでGO!:2001/05/08(火) 08:28 ID:HCB5o9V2
日本の鉄道では地下鉄・トンネル以外では、何故
運転士が原則的に遮光幕を下ろしてはいけないのでしょうか?
また、通勤電車で密室構造の乗務員室も駄目なのでしょうか?
690名無しでGO!:2001/05/08(火) 09:03 ID:???
>>683
JR東海では自動改札に通すのはダメらしい。
名古屋駅の自動改札には
「途中下車の場合は有人改札へ」とのシールが各改札機に貼ってあった。
何人も引っ掛かったんだろうなぁ。
691名無しでGO!:2001/05/08(火) 09:11 ID:???
>>689
なぜダメかと言う根拠がその鉄道会社の社内規定によりますな。
JR東海なんかはかなり遮光幕に関しては厳しいらしい。
ムーンライトながらがいい例。373電車は遮光幕を降ろさなくても
夜間運転できる構造になっているので、東海区間は遮光幕を上げて運転
しているが、熱海になると急に幕が閉じられる。下りはその逆。
密室構造の乗務員室って質問の意味がわからないけど、
通勤電車は運転室兼乗務員室(車掌)なので、
車内が見渡せたほうが都合がいい事もあるからなのでは?
692682:2001/05/08(火) 09:37 ID:???
みなさんありがとうございます。
同じJRでも、会社によって違うなど、結構複雑みたいですね。
面倒なことになるといやなので、有人改札に行こうと思います。
693689:2001/05/09(水) 07:37 ID:5NGb9odg
>>691
密室構造というのは、例えば、西武のNRAだと
低運転台にも関わらず乗務員室とデッキの仕切りにガラスが
無く完全な壁とドアだけなのでかぶりつきが出来ないタイプ。
欧州の通勤型車輌には、そのような傾向が多い。
以前、欧州の鉄道では自己責任で乗るべきと書いてあったが、
日本の私鉄ではそれが無理なのでしょうか?
694名無しでGO!:2001/05/09(水) 07:43 ID:2SkGz592
教えてください。
ふと鉄道の旅がしたくなって、JR東日本の土日切符を使おうと思ってます。
EEと違って南東北しか行けない。そこで北限?の直江津に行こうと思ってます。
上越新幹線で越後湯沢まで行き、「はくたか」に乗ろうと思います。
できれば681系に乗りたいのですが、681系は北越急行の所有ですよね?

土日切符で乗れるのでしょうか?
695名無しでGO!:2001/05/09(水) 08:02 ID:rsXASGwI
>>694
ほくほく線は、JRじゃないべな。
一応、確認したけど、やっぱり対象外です。
http://www.jreast.co.jp/ticket/200105_do02.html

直江津に行きたかったら、長岡まで行ってそこから北越でしょうね。
696694:2001/05/09(水) 20:42 ID:2SkGz592
>695
やっぱりそうですか。
では北陸新幹線で行く事にします・・・
697名無しでGO!:2001/05/09(水) 21:24 ID:???
>>694
どうしても、681系に乗りたいんだったら、
越後湯沢−六日町と言う手もあるね。
698485:2001/05/09(水) 22:01 ID:e0LCJy7o
≫697
681系は六日町には停まらないと思うぞ
699名無しでGO!:2001/05/09(水) 22:37 ID:???
>>663
南武支線を忘れるなゴルァ
700名無しでGO!:2001/05/09(水) 23:06 ID:JHH7zMWI
===ここ700===
701名無しでGO!:2001/05/11(金) 00:46 ID:???
かすやって何ですか?
702 :2001/05/11(金) 11:18 ID:UEJc46Us
703名無しでGO!:2001/05/11(金) 11:38 ID:???
>>694
たいした額じゃないから、別払いして乗ったほうがよいのでは?
704初心者じゃないんだけど:2001/05/11(金) 12:36 ID:FfBnq9yY
同じカボチャ電車(113,115系)でも、束の車両と倒壊の車両では微妙に色が
違うような気がするんだけど、誰か理由知ってる人いませんか?
特に身延線の115系はかなり色調がちがうと思う
705おしえてクン31号:2001/05/12(土) 23:15 ID:???
先週の新聞のテレビ欄に、NHK衛星第二に「4.20鉄道」ってあったんだけど、何だったの?
何日かこれと同じ記述を見たので、同じ時間に同じ番組を放送してたんだと思うけど……
ちなみに俺んちでは、衛星は受信できなかったので、もし見てた人いたら、内容教えて。
706名無しでGO!:2001/05/13(日) 11:53 ID:xy9slspk
昨日、山陰線大田市−静間間の線路沿いの工事現場で働いていた
のですが、9時から19時までの間に四回ほどキハ126が走り抜けて
行きました、二週間前に同じ現場にいたときもキハ126と187を
数回見ました、もちろんすべて試運転でしょうが試運転ってこれぐらいの
頻度で行われるものなんでしょうか?
707名無しでGO!:2001/05/13(日) 12:13 ID:???
おけいはんの出発信号機についてる(列)とかの表示燈の意味は?
708名無しでGO!:2001/05/13(日) 19:16 ID:???
京浜東北線の「北行」「南行」のよみかたは「ほっこう」「なんこう」でいいですか?
709名無しでGO!:2001/05/13(日) 19:39 ID:???
>>708
だよ。
710名無しでGO!
>>705
漏れも気になってたの。誰かおせ−て