快速アクティー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
快速アクティーについて語りましょう。

ところで、「アクティー」ってどういう意味?
2名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:16
東海や西日本の新快速と比べると遅いよねぇ。
3名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:23
>>1
悪茶(ワラ
4名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:27
>>1
くだらん、逝ってよし!

********** 終了 **********
5名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:29
「ショウナンアクティ」ってまだ現役?
6名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:30
>>4
そういうときは sage で書け。
7名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:30
>5
ショウナンアクティ なんてあったの?
8名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:31
アクティーというとアクティ大阪を思い出す。
9名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:32
>>5
そんなんあるん?
10名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:33
>>2
東海道線自体が新快速みたいなもんじゃん。
快速が横須賀線。
だいたい、毎時1本の快速を韜晦の快速系統や酉の新快速と比較しちゃいかんよ。
11名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:34
>>5
ショウナンアクティってどこ逝き?

しかし、地名がカタカナだと変ね。
湘南アクティーの方がしっくりくる。
12名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:35
ちなみに「アクティー」って、最後はのばすのよ♪
13名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:36
>8
アクティ大阪ってなに???
14名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:38
>>2
独占路線と私鉄競合路線を比べちゃダメよ。
15名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:38
続けての書きこみスマソ
東海道線の快速アクティーは、ロングシートが来ると詐欺にあった
気分になりますね。
やっぱ、二階建てが来て欲しい所かな。
16名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:39
>>14
凍解の場合、自動車との競合モナー
17名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:47
西から18で東上するときは、アクティーに乗れるように予定を立てる。
18名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:48
スマソ
スレ違いの私が悪かった
http://www.jra.go.jp/datafile/kachiuma/1999east/19991106-0511.html
19名無しでGO!:2001/02/22(木) 03:52
>>18
ネタだろ?
藁多のでよし。
しかし10着ではとても快速とは……。
俺は「癒し」と呼んでいる。シャクティーだからな。
21名無しでGO!:2001/02/22(木) 11:39
>>15
二階建てのほうが詐欺だって。余計遅くなるから
22名無しでGO!:2001/02/22(木) 11:41
ショウナンアクティー・・・

湘南ライナーと
快速アクティーがごっちゃになっただけでは?
23名無しでGO!:2001/02/22(木) 11:52
>>18-19
しかし、ショウナンアクティもGIIに出走しているのならなかなかなのでは。
もっとも18頭中15番人気というのもツラいが。
24名無しで郷!:2001/02/22(木) 12:15
シートが小さい!!常磐中電の二階建てに比べりゃマシだが・・
25名無しでGO!:2001/02/22(木) 13:18
>>17
そして、熱海で
「なんでロングシートやねん!!!なんでも愛称付ければいいってモンちゃうど!!ゴルァ!!」
って言うんやろ?

どっちにしろ2階建てでも詐欺快速や。
全部、373にしろ!
2617:2001/02/22(木) 13:35
幸いなことに、上りではそれはなかった。
ただ、西に帰るときにロングシートだったことがあった。
見た瞬間に、
「なんでロングシートやねん!!!なんでも愛称付ければいいってモンちゃうど!!ゴルァ!!」
って思ったよ。(稿

とはいえ、215系も、自分みたいにでかいカバン2つ持ってるような客には
ちと辛いのだが。
27横浜から乗る人:2001/02/22(木) 13:46
211の15連が一番いいよ。広々。1時間ならロングで良し。
215は嫌い。シート狭い天井低い。
215だったら車端部に乗る。
28名無しでGO!:2001/02/22(木) 13:54
>>27
普通の客はそう思ってるんだけど(実際に文句言ってる人もいる)、
18きっぷでしか乗らない奴は嫌みたいね
29ミスフチュウ:2001/02/22(木) 15:35
>>5
今は走ってなかったような。
ちなみに「南武特別」というレースに勝った事ある筈。
「南武」に「アヨウナンアクティ」・・・馬主、狙ってたんか???
30ミスフチュウ:2001/02/22(木) 15:39
↑書きミス・・・修行しなおしてきます(´・ω・`)
31名無しでGO!:2001/02/22(木) 15:49
215は近鉄20100あおぞら1世の生まれ変わりだと思うのは俺だけか?
32名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:29
東京発13時40分のアクティーは211系
33名無しでGO!:2001/02/22(木) 18:14
誰か1の疑問に答えてやれよ・・・
34名無しでGO!:2001/02/22(木) 19:37
>>33
悪いが知らない。
アクト(act)の合成語なのかな?という程度しか思い浮かばない。
知らなくてスマソ。
3515:2001/02/22(木) 19:39
>>21
遅くなるからって、2枚しか扉がないので扉口でつかえるからですな。
通勤ラッシュとまで行かなくても、客の多い時だとちょっと難ですよな。
36名無しでGO!:2001/02/22(木) 19:52
>31
そうだよ。
37名無しでGO!:2001/02/22(木) 21:45
>>35
扉が二枚しかない上に、1枚あたりの開口部が狭く、
また、ドア付近の客が一旦ホームに降りてくれない。
しかも、ドアの脇にスペースがぜんぜんないので逃げ場もない。
どう考えても立ち客を考えた列車じゃないよね。
いっそのことセントラルライナーみたいにしてくれたほうがマシ。
38名無しでGO!:2001/02/22(木) 23:18
ところでアクティーの名前の由来は?
俺はアクティブ(活動的)からきていると思うんだけど
39名無しでGO!:2001/02/23(金) 00:03
>>23
GT(菊花賞)にも出走している。
でも、23の文章を見た感じではGU→GTと間違えたのでは。
「18頭中15番人気」というところからして・・・。
4023:2001/02/23(金) 00:49
>>39
>>18のリンク先をみてみそ。っていうか、漏れのショウナンアクティに関する
知識はそれだけなので、GI出走は知らなかった。
やるじゃん、アクティ。
4135:2001/02/23(金) 02:23
>>37
確かにそうですな。
やっぱり、ライナー向けなのでしょうかね(藁
でも、215系のライナーに当たったら、悲しくなりますね。
42名無しでGO!:2001/02/23(金) 03:48
>>41
でも215もアクティーに使われる前は乗車マナーの良い
高所得者層専門車両だったが、2階建2階建と言って
大はしゃぎする非沿線住民(貧民層)に開放したことにより
そのステータスは失われ、バケットシートは汚れ、肘掛が
黄ばんでしまった。あれは夜の湘南を走る車両です。
非沿線住民が乗る昼の時間帯は車庫で眠らせておいてほしいです。
43名無しでGO!:2001/02/23(金) 04:12
>>41
製作コンセプトが湘南ライナー向けなんだけど・・・
4441:2001/02/23(金) 04:29
>>42
アクティーに使われる前は、そんな車両だったんですか!
なるほどですね〜。

>>43
そうなんですか。あれって、ライナー向けだったんですか。
知りませんでした。
45名無しでGO!:2001/02/23(金) 10:30
>>14
東京〜小田原は小田急との競合です。
但し、運賃面で小田急の圧勝なので小田原近辺から都心へ行くのにJRを使う物好きは滅多にいません。
46名無しでGO!:2001/02/23(金) 10:32
 
47名無しでGO!:2001/02/23(金) 10:33
>>45
ヲタだな・・・こいつ。
新宿は小田Qだが、東京はJRだよ。
48名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:00
>>47
時間とカネを天秤に掛けて、カネ取るやつはヲタか?
新宿で乗り換えた場合、東京まで幾らになるのか知らんけど。
49名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:11
>>47-48
実際に小田原から、小田急→新宿乗り換え→JRor地下鉄という経路で通勤通学をしている人を俺は何人も知っている。
但し、正確には箱根湯本が最寄り駅だけど。
50名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:18
>>49補足
ちなみに、小田原〜新宿の小田急と小田原〜東京のJRでは所要時間は大差ないです。
どうしても早く行きたいときはロマンスカーに乗ります。
ふつうに運賃と料金を払ってロマンスカーに乗ってもJRの運賃より若干高い程度の出費で済みます。
新宿or東京が終着駅ではなく、そこからさらに地下鉄などに乗り換えて目的地へ行くことを考えれば、小田急を使うのは当然です。

51名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:21
東京駅前に行く通勤客は?
会社の金で通勤手当も出てるし、そういう奴はJR乗るよ。
52名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:24
>>33
おそらく語源は"active"(活動的な)でしょう。
ちなみに、active←→passive
さらに、
「ラビット」→うさぎ
「アーバン」→都市の
「スイフト」→ガリヴァー旅行記の作者の名前
「タウン」→町
53名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:28
>>51
やる人がいるかどうかはわからないが、小田急→代々木上原乗り換え→千代田線→大手町
ちなみに、小田原近辺にすむ人で、通勤先が新宿近辺の場合は、JR経由の定期を申請しても却下される場合が多いようです。
54名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:36
話の途中ですが、ここはアクティのスレッドです。

引き続き↓のスレでどうぞ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=977305700
55名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:40
>>27-28
満席状態の215アクティーに1時間以上座り続ける事を考えたらゾッと
する。なんで鉄オタは耐えられるんだ?!へたをすりゃ電車版゛エコノ
ミークラス症候群゛になるゾッ!!
56名無しでGO!:2001/02/23(金) 11:41
アクティは、悪低・悪態・悪停の意を含んでいるのではないかな。
57名無しでGO!:2001/02/23(金) 22:09
どこかのスレに書いてあったけど、
「アクティー」→「パッシー」
「ラビット」→「タートル」
「アーバン」→「ルーラル」
に改称せよ!
58名無しでGO!:2001/02/23(金) 22:13
>>52
スイフトは「迅速」じゃなかったけ
59TNアクティ:2001/02/23(金) 22:22
単に軽トラや会社の名前で結構使われていたというだけで命名したような気がする。
60名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:20
なんだっていいじゃん
61名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:51
>23=40
鉄ヲタ&競馬ヲタって結構多いのか?
62名無しでGO!:2001/02/24(土) 02:37
怪速悪低
63名無しでGO!:2001/02/24(土) 10:34
age
64名無しでGO!:2001/02/24(土) 20:10
>>55
グリーン車乗るという手があるぞ。
65名無しでGO!:2001/02/24(土) 20:26
スイフトとタウン、どちらが宇都宮線?
66名無しでGO!:2001/02/24(土) 20:52
みんな、アクティーそんな嫌い?俺、結構好きだけど。
年末にアクティーで何かカウントダウンしてたけど、乗りたかったな。
67名無しでGO!:2001/02/24(土) 20:52
>>66
束としては珍しい、首都圏のクロス車だしね。
68名無しでGO!:2001/02/24(土) 22:15
>>65
スイフト→東北線
タウン→高崎線
6965:2001/02/24(土) 22:17
>>68
サンクス!
70名無しでGO!:2001/02/24(土) 22:22
ロングアクティー萌え!
215は大嫌い。あれが来るスジに当たる場合は1本前の各停に乗る。
215のシート最低!
71名無しでGO!:2001/02/24(土) 22:23
>>69
ファミマのほうが好き
72名無しでGO!:2001/02/24(土) 22:27
ファミマ粉砕!
73名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:05
空いてる時だと、215もいいと思うぞ。
だって、2階に行けば景色いいし、1階に行けばうひゃパラダイスが
待ってるかもしれないし。
74名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:10
>>73
つーか、アクティーが空いてるときは、ホームにも人がいないので・・・
75( ´∀`)さん:2001/02/26(月) 00:12
>>68
たうん=宇都宮線
あーばん=高崎線
だぞ、うそ逝っちゃい缶うそを 壊)
76( ´∀`)さん:2001/02/26(月) 00:12
たうんぢゃなかった
ラビットだ 汗
77名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:00
age!
78名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:13
>>70
なんとなく分かるな。
79名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:18
話はズレるが、アクティーって聞くとホンダの軽トラを思い出すな。

鬱だ車板に戻ろう・・・・。
80名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:24
沼津発のスーパーアクティー希望。
沼津→三島→熱海→湯河原→小田原→国府津→平塚→藤沢→大船→横浜→品川→東京
81名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:33
>>80
国府津いらん。茅ヶ崎停めなくてどうする
82名無し野:2001/02/27(火) 14:28
悪茶万歳!
83名無しでGO!:2001/02/27(火) 14:30
>>79
アクティブという言葉をもじって作られたという点で同じなんだよね。
84名無しでGO!:2001/02/27(火) 14:33
マナティー
85名無しでGO!:2001/02/27(火) 14:34
アクティとラビットはスレあるけどアーバンはないね。
人気薄?
86名無しでGO!:2001/02/27(火) 19:09
悪ティーを酉に!
87名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:52
アクティーマンセー!
88名無しでGO!:2001/02/28(水) 02:26
age
89名無しでGO!:2001/03/01(木) 20:41
アゲて♪
90名無しでGO!:2001/03/01(木) 23:49
灰汁丁マンセー
91名無しでGO!:2001/03/01(木) 23:53
新快速より遅い東北・上越…新幹線(東京⇔大宮)
逝って良し!ださいたまじんとともにいってよし!
92名無しでGO!:2001/03/02(金) 00:18
>>45
青春18期間中は東海道線、普段は小田急
都心に通勤になったら青春18で通勤した方が安いな
93名無しでGO!:2001/03/02(金) 22:50
age
94名無しでGO!:2001/03/04(日) 13:59
アクティーも新快速や特別快速並に、早くなればいいのにな。
95名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:03
215系の悪茶のグリーンに乗ってると普通車の混雑ぶりが垣間見えて非常に
優越感に浸れる
96ださいたまじん:2001/03/04(日) 14:21
>>91
じゃぁ東海道新幹線の東京⇔新横浜間はどうなんだ?
あれは東北・上越新幹線よりも遅いぞ(時速110Km/h程度)
97名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:30
快速アクトシティ
停車驛:大宮・赤羽・池袋・新宿・渋谷・横濱・大船・藤沢・茅ケ崎・平塚・国府津・小田原・熱海・三島・沼津・富士・静岡・島田・金谷・菊川・掛川・浜松
98名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:32
快速灰汁チィー
停車驛:大宮・池袋・新宿・渋谷・横濱・浜松
99名無しでGO!:2001/03/04(日) 15:35
>>97
アクトシティだから浜松発着なのね…(ワラ

でもなにゆえ大宮までいくの???
100名無しでGO!:2001/03/04(日) 15:40
100age
101名無しでGO!:2001/03/04(日) 21:22
>>97
ワラタ
102名無しでGO!:2001/03/06(火) 09:13
風邪ひきage
103名無しでGO!:2001/03/08(木) 23:55
8
104名無しでGO!:2001/03/08(木) 23:59
酉新快速より遅い新幹線・特急なんていって良し!
公正取引委員会は何をしているのか!
105名無しでGO!:2001/03/09(金) 15:37
ヲイ、横浜駅が信号機故障でダイヤが乱れてるぞ。
これなら、快速アクティーに乗っても意味ないじゃん。

って、すれ違いか、スマソ
106名無しでGO!
ロングシートアクテイ萎え