外国の鉄道に乗ったことある?どんなんだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
乗ったことある奴語ろうぜ!!

俺はタイ国鉄に乗ったことがある。
(タイ国際空港(ドンムアン)→バンコク中央駅(ファーランポン))
客車がアムトラックみたいなディーゼルに牽引されてたぜ!!
デッキはオープン・エア、窓は開放、景色は最高!!
(緑が多いバンコク郊外や屋台が沢山でてる下町をかすめる・・)
JRを退役した急行型ディーゼルカーも健在だったぞ!!

マターリしたスレにしようぜ。
2名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:37
ダイジャブ
3名無しさん@LV2001:2001/02/20(火) 23:38
南満州鉄道に乗りたかったぜ
4名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:39
意外と鉄ヲタは外国の鉄道には興味ないんだよな〜
5名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:41
シベリア鉄道

はっきりいって車窓の眺めが大味すぎ
イルクーツクで飽きた。モスクワまで一日中寝てた。

6名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:41
BARTはだめ?
自販機に小銭入れようとして通りすがりのねーちゃんに
「はいんねぇよゴルァ」と突っ込まれてあかっぱじ...
なお国内の新交通系とは一線を画す韋駄天ぶりであったぞ。
7名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:44
>>1
ドンムアンからバンコクのあの灰色の
景色のどこが最高だかさつぱりわからん
8名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:48
ドイツのICE
1.妙な振動がこわかった(一年前の大事故を思い出して)。
2.ICEのトンネル内まで例のスプレー落書きがあってびっ
くりした。
9名乗る程でもない・・・:2001/02/20(火) 23:48
んー、オアフ島で保存鉄道に乗った。

ツアー旅行にあるようなワザトラシイ蒸気機関車のやつじゃないよ。

真珠湾の近くにひっそりと残された軽便鉄道の線路を使って
地元愛好家が毎週日曜日に走らせているオープン客車。
牽引機はDD12モドキ・・・ではなくてこれが本家本元か。
観光地なのに観光の要素がナイもんだから観光客の姿がない。
沿線には廃車体ダルマさんだらけの自称・鉄道博物館もある。

昼食をとろうにも店というモノがないから要注意。
こういう雰囲気が好きな方ならお勧めですよ。
10名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:49
モンゴル経由でロシアへ、
あの延々と続く草原の中を走っていると、、
鉄道って長距離輸送に使われるんが本来なのだなぁ・・と思う。
(他の事も色々考えるが、鉄板的なことでね)
11名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:53
満州の「あじあ号」に乗りたかった
12名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:53
香港のメトロと、九広鉄路だな。俺は
メトロは九広〜のジャンクションの九龍塘からマカオ逝き
フェリーターミナルの上環まで何回も途中下車しながら乗った。
チケットの買い方が日本人には良くワカランのだよ、最初は(w
つり革も妙な形してたな・・(棒みたいなやつだった)

九広鉄路は九龍塘から終点の九龍まで。
北総みたいな電車が走ってたよ。
この鉄路がヨーロッパの果てまで繋がってるのかと思うと、ちょっとだけ
感動した。(やっぱ大陸は違うわ)
13名無しでGO!:2001/02/20(火) 23:55
>>11
うんうん
戦前の「のぞみ」と「ひかり」の競演、さぞかし凄かったんだろうね。
14名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:00
シンガポールは車内放送が四カ国語なので異常に長い
なんかタモリの四カ国親善マージャンを思い出した
15名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:02
>10
どっから乗ったのよ。
ウランウデでうまくシベリア鉄道に乗り継げた?
161:2001/02/21(水) 00:04
>>7
そうか?俺は良かったぞ(w
まあ確かに荒地の上に軌道がひかれてたが、
日本で見ないガソリンスタンドの「カルテックス」の看板が見えたりとか、
わけわかんないタイ語で書いてる看板の面白さとか、
結構支線があったり、物売りがホームにいたり、
下町の人が屋台で物食ってるとこに生活力が見え隠れしたりとか、
あと何よりも俺が乗った列車は、窓が全開できたんで、
高速で走る列車の「風」を顔面に感じることができて、
けっこう面白かったぞ(w
17名無しサンプリング@48kHz:2001/02/21(水) 00:05
ロンドンの地下鉄と郊外の国鉄路線(上下方式で分割されているけど)

ロンドン地下鉄は車両が小さい。昔の銀座線よりも小さい。
駅とかの設備が煉瓦作りだったりしてどことなく古くさい。
たまに床が木で灰色の恐ろしくボロイ車両が来たりする。

運行系統はかなり複雑だがアナウンスとか表示がしっかりしているのと
路線表をちゃんと見ればすぐ馴れる。

郊外の国鉄路線は架線がないので妙な感じ。
ロンドン市内からガスタービン?と思われるディーゼルカーでウインザーまで
向かった。古臭い設備が見える街の中を時速120キロくらいで突っ走る。

途中の田舎駅でウィンザー行きの支線に乗り換える。
ここから先はさっきと雰囲気は似ているものの2両編成ののどかなローカル線。

田舎駅が日本のローカル線の駅と配線や雰囲気にそっくり。
そこの駅をたまに200キロで走るディーゼル特急が通過していくのであった。

支線に入るととたんに速度が落ちる。

ウィンザーの駅は没落したかつての主要駅と言う感じ。
ホームの線路が何箇所かはがされかなりのスペースが遊休化している感じ。
一部に大昔の機関車が展示してあった。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:06
世界の島の鉄道探訪もなかなか良いです。

マン島が一番よかった。
19名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:07
4年前韓国のセマウル号に乗った、普通車でもグリーン車並の座席だった。
20名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:08
>>16
バンコク駅の昔の上野通じる風情はよいなあ。
あとドンムアンから途中の車両基地んとこに
ダイヤモンドクロスあったの気づいたか?
21名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:09
イタリアのマルペンサ国際空港からミラノ市街へ、日本でいうならエアポート快速に乗った。
全車二階建のすごくきれいな車両で、当然荷物置き場も十分。
普通車のモノクラスだったがシートはかけごこちもよく、快適な移動ができた。

帰国後、成田エクスプレスに乗った。
荷棚に収まりきれない荷物、ガチガチでヘタったシート、そしてバカ高い料金。鬱になった。
22名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:10
ロンドンの地下鉄萌え〜

パリの地下鉄萎え〜
ただし14号線(ホームドア・無人運転)は萌え〜
23名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:11
マレーシアのLRTすごくカッコよかった。でも券売機が不調で駅員が手で
券売ってたなあ。2年前のハナシ。
24名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:11
>>18
どこが良かったの?おせーて・・
ここってラックレールのヤツだったっけ?
(うろ覚えだけど)
25名乗る程でもない・・・:2001/02/21(水) 00:12
>>21
あの、丸い顔のやつ?緑系の色だっけ?
あれ、機械室ってどこについてるの?
26名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:16
>>8
ICEは、高速鉄道のわりに食堂車やコンパートメント
もあり、座席のサイズなどもゆったりしている。
狭苦しく機能本位なTGVや新幹線とちがい快適という
印象。乗り心地も数年前の記憶では、比較的よい。

あちらの落書きはすごい。地下鉄のトンネル内(どう
やって入ったんだ?)や、車体側面いっぱいに及ぶ
ものも。車両の破壊行為もよくあるみたいだ。
やっぱり感覚がちがう、気がする。
27名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:17
アムトラック乗った方いますか?
28名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:17
アルゼンチンの元丸の内線車両のった人誰か居る?
291:2001/02/21(水) 00:18
>>20
ああ・・思い出すなあ・・(遠い目
頭端式でアーチ状のホームね・・
「俺が知ってるホテル紹介してやるよ」ってポン引きみたいなヤツに
何人もうろつかれて困ったから、速攻駅出てトゥクトゥク拾ったよ(w
あの辺は結構ダウンタウンで怖いんだ(w
ダイヤモンドクロスは知らんなあーー気づかなかったことに激しく後悔・・

短時間で結構レス付いてうれしいよ(w
3018:2001/02/21(水) 00:19
おいらが行った当時。1988年ころはダグラス以南にSL、市内は鉄道馬車。
ダグラス以北は電車。登山電車もあったけど、運転本数は少なかった。

とにかく、100年前にタイムスリップしたノリがよかった。
31名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:19
韓国は撮影禁止でうざい撮り鉄が完全に封じられている
台湾も昔はそうだつた
32名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:21
かつてのパリ地下みたく1等車を営団で走らせて欲しいよー。
33名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:22
>>31
 昨年韓国で駅撮りしましたが、問題ありませんでした。
34名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:32
香港の路面電車どうよ(w
逝って乗ってみて気づいたが、運転台が車両の片方しかないのよ!!
でもって、折り返すポイントは路線の途中に何箇所かあるのだが、
渡り線が「投げ縄」みたいになってるのが笑えた・・
これがけっこう急カーブであぶない(w
35名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:33
>>32
最近は大丈夫なのか
知らなかった
スマソ
3635:2001/02/21(水) 00:34
>>33
の間違いだ
スマソ
37名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:37
2年前に大連からリスボンまで鉄路で行ったぞ。モンゴル〜ロシア〜フィンランド経由で。
さらにそこからカルカッタまで鉄道・バスで。
良かったのは、SJ・RENFE・SNCF・TCDDかな。

最悪だったのはパキスタンの苦エッタからラホールまでの1等寝台。
インドの二等寝台以下だった。
ただ乗ってるパキスタンの人達がとても親切だったのが救いでした。
でも2度と乗りたくない・・・。

38名乗る程でもない・・・:2001/02/21(水) 00:38
>>34
車輛は良く更新されていて、特に単台車は
弾性車輪入りのけっこうハイテクな、
侮り難いモノを履いていると聞いたが。

39マルコ・ダンドロ:2001/02/21(水) 00:38
>>31
去年のGWに以下のポイントで駅撮りしたけど全くお咎めなし。
ただしフラッシュをたかないとか基本事項は守っての事例。
 チューリッヒ中央駅
 バーゼル(スイス/フランス)駅
 ヴェネツィア・サンタルチア駅
 ローマ・テルミニ駅
 パリ・リヨン駅
 パリ東駅
 パリ北駅
 ロンドン・ウォータールー駅
 ロンドン・パディントン駅
パリ北駅で「欧州☆」を記念撮影するのが数名くらい(観光客)。
なお欧州☆をホームで撮れるのは発車前の15分ほどだけです。
到着後はさっさと追い出される(要は完全入替制)ので注意。
40名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:40
>>31>>33>>35
今でも地下鉄はダメなんだってさ。
なんでも地下施設は戦争になったら避難場所に使われるためらしい。
41名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:42
>>26
>あちらの落書きはすごい。〜中略〜車体側面いっぱいに及ぶ
>ものも。
日本にもあったゾ
京9や103系の「車体一面スプレー缶落書き」とか(w
新しい形の「春闘」かと思った(藁
4233:2001/02/21(水) 00:43
>>35
都心部の「地下鉄」ではなく、郊外の地上で気動車が走っているところです。
念のため、補足させていただきます。
43名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:44
>>41
最近増えてるみたいだな。
ついに「日本上陸」ってかんじなのか。
変なことは真似ないでほしいよ。
44名無しでGO!:2001/02/21(水) 00:55
>>34
あれ、縄のとこで折り返すとこけっこうカワイイね(w

俺、香港新空港から香港島に行くヤツに乗ったよ。
カーゴ・スペースが先頭の一両まるごとなのね・・確か
でも景色が面白いのは、空港があるランタオ島を走るとこぐらいしかない・・
(海が見えるから)
ランタオ島から九龍半島へ橋を渡るとこは、本四連絡橋みたいに車道と2層になってるけど、
軌道の側壁はシェードがかかってて、海が全く見えんのよ!!(怒
で、肝心の九龍に着いて、走るとこは埋立地・・
あの独特の老朽高層ビルやマンションは遥か彼方に望めるだけ・・
ビクトリア・ハーバーは海底トンネルで突っ切るし、
着いた終点「ホンコン駅」は、東京の地下鉄みたいで、
情緒もなにもありゃしない(萎

昔の空港が良かったよ〜〜。鉄道乗れなくても・・
45名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:00
>>41
イタリアはそういう汚いやつを国際列車にも平気で使います。もちろん車内も汚いです。
46名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:06
>>37
パキスタンの列車って「灼炎列車」っていう名がつくくらいに
外気温が熱くてたまらないヤツだったっけ?
質問くんでスマソ
47名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:14
>>45
たしかに。2年くらい前ヨーロッパをまわったときは
イタリアの車両が圧倒的に落書きが多かった。車齢も
全体に古い。
意外(といっては失礼?)に新車が多かったのは
スペイン。
48しこしこまん:2001/02/21(水) 01:16
シンガポールークアラルンプールーペナン入り口?の
列車は、食堂車あり、プルマン式寝台ありで綺麗だぞ
寝台でも値段は安いし景色はジャングル、日本とは違う。
 やはり旅の楽しみ=食べる楽しみができない日本の
優等列車はなってない、と思ったね。
49名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:26
南アフリカのブルー・トレインに乗った鉄キチは
M脇先生だけか?
5037:2001/02/21(水) 01:30
>>46
5月だったけど45℃ぐらいあったんじゃないかな?
みんな5リッターぐらいのレジャー用水筒を持ち込んでました。
車内の人達は、「パキスタンの大切なゲストだから」と
出前のカレーやジュース、果物を奢ってくれました。
砂漠の真中でいきなり故障して一時間ぐらい待たされるのが一番つらかった。
51名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:31
>>47
同感。私もそう思った。
52名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:35
ヨーロッパの一等車は横幅は割とゆったり目だけど
シートピッチが意外と狭い。300系のぞみとそれ程変わらないと見た。
5346:2001/02/21(水) 01:40
>>50
やっぱりそうか・すごすぎるな(w
でもパキスタン人の心意気は実にイイね
あと酒が飲めない(イスラム圏だから)こともかなり俺的につらそう・・
5437:2001/02/21(水) 01:47
>>53
ヒンズー教徒に比べたら遥かに人間性はまともです。ムスリム@パキスタン人
やっぱり神の前では金持ちも貧乏人もよそ者も皆平等だからか?俺仏教徒だったけど。
55名無しでGO!:2001/02/21(水) 01:49
>>44
俺もホソコソ空港鉄道萎え〜
俺、ヒコーキヲタでもあるから、
あの新空港の良さはワカランのさ・・
(香港カーブ萌えですんで)
ここは鉄路を使わず、エアポートバスにてカオルーンの
ペニンシュラホテルあたりまで乗り込むべし。
56六本木一丁目利用者:2001/02/21(水) 02:15
ミュンヘン→リュブリヤーナ
週末でドイツで出稼ぎのイタ公が酒飲んで暴れてた。

プリマス→ロンドン
洪水でバスの代替輸送。当時厨房で英語わからんので氏んだ。

ニューヨークの地下鉄AだかEだか
日曜の夜だったんだけどマンハッタン出てブルックリンに入った瞬間英語が通じなくなった。スペイン語こわい。

57名無しでGO!:2001/02/21(水) 03:26
イギリス(分割前)の寝台列車は良かった。
朝になると車掌がミルクティーとビスケットを
持ってきてくれる。
寝台料金も安く、特急料金もないのに。
日本では考えられない。
各ボックス座席ごとにドアがある車両が笑える。
でも、インターシティーでさえ手動ドアで
しかも、開けるときには窓をおろして外からノブを回さなければ
ドアが開かないことにびっくりした。

イタリアでは夜行の急行に乗った。
みんな窓を開けてホームからの見送りの人と
会話したりしていて、少し昔の日本の夜行列車の出発するときの
情景に似ていた。
昼間の列車は携帯電話でしゃべるやつが多くてウザイ。
58名無しでGO!:2001/02/21(水) 05:17
イタリアは機関車もかなり悲惨。中国とかロシアとかと変わらない。
なんであんなのがETR500と共存するのかわからん。
59名無しでGO!:2001/02/21(水) 06:06
パリからミュンヘン行き列車に乗ったが、座席こそ昔ながらの
1等コンパートメントでヨーロッパらしいが、携帯でうるさく
しゃべる(通路でだが)やつはいるは、ガキは日本製?のゲー
ム機でぴこぴこやっているわ、空調は調子悪いわで確実に時代
は変わっていた。
60名無しでGO!:2001/02/21(水) 07:50
マレーシアで昼間の急行にイポーからクアラクンプールまで乗りました。
(2年前の夏の話、所要約3時間、車両は韓国製)
1+2列配置の1等に乗ったのですが、南国の常である「強冷房車」だったのは
仕方ないとして、サービス(だと思ってるんやろね)の大音量でのアメリカの
テレビ映画放映がうるさかったです。

あと、電気の喰いすぎ?で乗車中5回くらい車内電源のブレーカーが落ちて、
その度に車掌補(に相当する係員)が15両先の電源車までブレーカーを
上げに行ってたのはすごかったです。

乗り心地は、まあ103時代の埼京線程度といった感じでした。
途中駅で車内販売で「ナシゴレン」(辛いチャーハン)を売りにきていましたが、乗車前にメシ喰ってた私は買いませんでした。
61懺悔:2001/02/21(水) 09:52
5月にタイのバンコクから旧型客車の鈍行に乗って
クワイ河までいった
気温が40℃くらいあって死ぬほど暑かったし
椅子がぜんぶ固い木でできたいたので参った
6261:2001/02/21(水) 09:54
名前が懺悔スレのままだった(鬱
63名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 10:17
8年前にスペインでRENFEに乗ったよぉ。
きっぷの買い方が解からなかったので、自販機で目的地までの一番安いのを
買って乗ったら、車掌が回ってきて英語で「このきっぷは子供用です」って
言われた。
64名無しでGO!:2001/02/21(水) 12:58
1996年夏、オランダに10日間滞在。

デン・ハーグとアムステルダムではトラム、
アムステルダムとロッテルダムでは地下鉄に乗った。

アムステルダム中央駅(CS)前のトラム乗り場は、かなり大きく、
たくさんの系統が乗り入れるので、慣れないと迷いそう。
「投げ輪」の配線で回頭する様子は、ハーグのスヘフェニンヘンで見られた。
両運だったか片運だったかは記憶にない。

デン・ハーグHS前に泊まってアムステルダムに通ったので、
オランダ国鉄のスキポール経由線には毎日乗った。
583系の先頭車に似たダブルデッカーの電車と、
ベルギー国鉄のインターシティ(これは客車列車らしい)が多かった。

いずれも現状は知りません。
65名無しでGO!:2001/02/21(水) 13:04
ドイツで初めて超低床路面電車に乗った。へんな構造の連接車
なので乗り心地を期待していなかったら、旧型車(それでも日
本の標準よりよほど高級)よりも圧倒的に静かで乗り心地がい
いのは感心した。私の地元の路面電車線にもほしい。
66名無しでGO!:2001/02/21(水) 21:54
>>12
九龍駅ってすごく辺鄙なトコにあるね。
JR難波駅を思い出した
67名無しでGO!:2001/02/21(水) 22:35
>>44
でもあのエアポートエクスプレスの加速とか、走行性能すごいぞ。京急2100もびっくりかも。ユニヴァーサルデザインもナイス。空港から駅までのの導線設計とか、日本には絶対できない技だ。

バンコクのスカイトレインの加速も強烈だった。あと、台北の木柵線のダッシュ力もすごい。台北の地下鉄は何にもおもしろくない。
68名無しでGO!:2001/02/21(水) 22:44
シザルパンとかミストラルとかまだあるの?
TECだったっけ?
69名無しでGO!:2001/02/21(水) 22:44
台湾の地下鉄車両はシーメンスと日立製でオペレーションはフランスシーメンス

新交通の方はゆりかもめよりも加速減速が激しいので気持ちが良い
70名無しでGO!:2001/02/21(水) 23:04
イタリアは飛行機も結構ヒサン
去年ようやくアリタリアが747-400型ジャンボを導入した。
旧世代ジャンボ747-200とかMD11とかがまだまだ幅を利かせている。

ハード面の投資ってしないお国柄なのかな?
71マルコ・ダンドロ:2001/02/21(水) 23:17
>>70
ん〜MD11ももはや過去の機体扱いか・・・。
ヲレ的には一番絵になる機体なんだけど。
やっぱ香港カーブ、カムバーク!

>>12
香港の九広鉄路の全車二階建ての客車列車ってまだ走ってます?
啓徳空港あぼーん直前に見に行ったけど見かけなかったもので。
72おじゃ魔女さくら:2001/02/21(水) 23:22
>>60 ナシゴレン食いてぇ〜、 サテアヤム食いてぇ〜、 ミーバクソ食いてぇ〜
73名無しでGO!:2001/02/21(水) 23:33
韓国の地下鉄のレベルは日本に匹敵するほどだ。
歴史と伝統を無視すれば、
地下鉄の総合レベル1位が日本、2位が韓国。
7412=70(実は同一人物):2001/02/21(水) 23:33
>>71
啓徳空港閉港前に香港行ったなんてとこがヒコーキヲタの臭いがする(w

MD11よろこんで使ってるのなんてフェデックスくらいなもんでしょ(w
JALも退役させようとしてるし・・

九広鉄路の2F建て列車は知らないデス。スマソ

ちょっと脱線ごめん
75名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:25
>>68
TEEは数年前に全廃(実質的には、20年くらい前に命運は
尽きている)。
いまや国際列車もTGVスタイルのものが増え、画一化
が進んでしまった。

>>73
1号線の初期型は東西線5000系みたいなやつで日本製。
2号だか4号だかに、大柄で趣の違うイギリス製の電車が
走ってる。
あとは韓国製だったと思うが、日本の地下鉄、私鉄と似た
雰囲気の車両が多い。
しかし、なぜに日本が一位?
76名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:49
>>74
JALはMD11ってあぼーんなの?国内線(ITM-NRT)にはいまだにDC10があったり
するが。あのごついシートベルト&禁煙サイン萌え。

ところで、誰かニュージーランドの鉄道乗った人いない?
高速バスよりも遅いという。

77名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:59
なぜに日本が一位?
ダイヤも車両ももっとマトモな国ありそうだけど
地下深いのは乗り換えに不便なので大いなるマイナス点
赤坂見附みたいな乗り換えがどの駅でもできるのであれば世界一もうなずける
78名無しでGO!:2001/02/22(木) 01:14
 シンガポールのMRTのCity Hall駅は確か
赤坂見附のような二層式・路線別乗換えが出来たはず。
ニュートン駅前の屋台街はもう、あぼーんされたの?
確かニュートンサーカスとかいったな。
>>76
777-200ERの導入に伴ってあぼーんするらしいよ<MD-11@JL
JA8580とJA8581が導入当初に一時的に国内線に入ってた事があったんで
その際に帰省がてらスーパーシート=ビジネスクラスに乗った事があるから
ちょっと寂しいものがあるね・・・・

って板違い&スレ違いスマソ、sageとく。
80名無しでGO!:2001/02/22(木) 09:56
>>77
それが地下鉄のジレンマでして。地下構造物をよけつつ新線を造るたびに
深くなっていく(=不便になっていく)。
81名無しでGO!:2001/02/22(木) 10:06
トロントの地下鉄、まさに走るんですカナダバージョン。
82名無しでGO!:2001/02/22(木) 10:38
今日鷺沼10:01発の急行で渋谷にきたけど、
めちゃくちゃ混雑していた・・・。
東急、なんとかせいよ
83名無しでGO!:2001/02/22(木) 10:54
ローマの地下鉄に乗った。
終点駅近くでいきなり止まって停電。
非常灯もなく、車内は真っ暗闇。
数分後に運転再開されたが、騒ぐ人は一人もいなかった。
これが日常なのかと感心してしまった。

ミラノの地下鉄もそうだったが、非常に不潔。ある意味トイレよりもくさい。
物乞いやスリもたくさんいるし。

でも、今となっては良い思いで。
84名無しでGO!:2001/02/22(木) 11:22
サンフランシスコのLRV、結構古い車輌なのに
車椅子用のリフトがついていて感心した。もっと
も車輌故障が多いらしかったが。
85名無しさん:2001/02/22(木) 15:47
タイでキハ58に乗ったよ。
扇風機やドアには日本語がそのまま残っていたよ。
86名無しでGO!:2001/02/22(木) 16:06
日本より地下鉄がきれいな国って新しいところはない。(新しいところはのぞく)
ヨーロッパは近距離路線にも客車列車がつかわれてて、電車って地下鉄くらい。
87名無しでGO!:2001/02/22(木) 16:28
PKPの昔のポロ―ニア号(ワルシャワ―イスタンブール)乗ったことの
ある人いますか?
自分は95年に乗ったのですがユーゴ内戦でブダペストまででした。

>>86
それとワルシャワは近郊電車に電車が使われてましたよ。
地下鉄も恐ろしく清潔(まだ新しいんですが)。詳しくはアヴァロン観てください。
88名無しでGO!:2001/02/22(木) 16:32
イギリスの郊外電車は各ボックスシートにドアがついているのがあって、
手動開閉するんだがしかも内側からあけるには窓を開けて外に手を出して
ノブを引っ張らなくちゃいけないのが笑える。
89名無しでGO!:2001/02/22(木) 16:59
大分前に乗ったアムステルダムの地下鉄は103系と
そっくりのモーター音で笑えた。
90名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:50
>>84
MUNI Metroですな。何度もお世話になりました。
車両は比較的新しい奴もあったように思います。後、保存目的の古い車両も走ってますね。
後、近場のSan JoseにあるVTA運営のLRTにも乗りました。さして感動はなかったけど、
ここも同様に保存目的の古い車両が実走してましたね。
アメリカって保存車両好きなんですかねえ?
91名無しでGO!:2001/02/22(木) 19:23
地下鉄2社が混在していたり
都市計画ではなく予算主義で計画してるようではダメだね
92名無しでGO!:2001/02/23(金) 13:27
鉄ヲタは海外旅行にはいかんのか?
確かに野郎だけで海外旅行はつまらんだろうが...

ということでage
93名無しでGO!:2001/02/23(金) 13:43
ロンドンの近郊鉄道は、朝からダイヤが乱れまくり。BBCの交通情報を見ると
一目瞭然。日本のように「各線とも平常通り運行されています・・・。」はあり得ない。
信号機故障などが多い。日本やドイツが正確すぎるのかも知れないが。
94名無しでGO!:2001/02/23(金) 13:47
イタリアの鉄道もいい加減だったな。

テルミニでは、ホームに発着する列車の案内が書いてあるが
遅れて到着する上に何の案内もなく違うホームに着く。
危うく乗り遅れそうになった。

また、常時遅れてるし、いきなりストやるから旅行に行く人は注意してね
95名無しでGO!:2001/02/23(金) 13:50
>>93
国鉄が唯一世界に誇れた事。
96ヨーロッパ鉄道大好き:2001/02/23(金) 15:32
有名なオルシュティンの保存鉄道行ったことのある人いますか?

ウランバートルから北京へ行く時となりのコンパートメントにいた
イギリス人の鉄ヲタ三人組と話したら、モスクワ行く前ポーランドに
滞在してオルシュティン行ってきたそうで、よっぽど感動したのか
ずっとその保存鉄道の話していました。
97名無しでGO!:2001/02/23(金) 15:37
鉄板では貴重なスレなのでみんなでAGEよう
98名無しでGO!:2001/02/23(金) 15:56
外国の鉄ヲタは気のいい奴らが多いよ。
海外の鉄道や鉄ヲタ同士の交流も沢山のジャパ鉄ヲタ君達に
楽しんで欲しいね。
99名無しでGO!:2001/02/23(金) 16:11
>>93
鉄道設備が大英帝国時代からの代物で老朽化が激しい上に大規模改修しようにも
あまりに細かく分割民営化した弊害で各社の資本力が弱く
設備投資もままならないらしいぞ
おかげで頻繁に派手な鉄道事故が…(藁)
100名無しでGO!:2001/02/23(金) 16:24
>>99
ロンドンのミュージカル「スターライトエクスプレス」で、
TGVなど各国の列車が次々に登場するとき、BRの列車の番になると
「ただいま遅れております」ってアナウンスが流れるんだけど、
客席が爆笑状態になる。

だけどオリジナル版ではなんで新幹線が黄色なんだろう?
何かイヤな感じがするな、物語中脱線しちゃうし。
101名無しさん:2001/02/23(金) 16:25
>>94
イタリアのストには泣かされたよ。
ミラノに滞在したあと、ローマに移動する予定だったけど、
ストライキで列車が走らないと言う。
帰国の飛行機もあったので、あわててローマに移動した。
ミラノ滞在時間はたったの2時間。
102名無しでGO!:2001/02/23(金) 16:29
20年前にローマの地下鉄に乗ったが、東横線(7000系)と同じような制動音がした。
どうして??
103名無しさん香港居民:2001/02/23(金) 17:10

九廣鐵路(KCR)・・・ホンハムからシャーティン辺りまでは誰でも思い浮かべる
            香港の風景が広がるけど、その先は田園や海が車窓に広がり楽しめます。
            でも駅周辺は高層団地群です。
            海関のあるローウーまでの運賃は手前から倍に跳ね上がります。
            これは建設費とかの関係ではなく、香港居民が物価の安いシンセンへ
            買物に押し寄せるため、もろ被害を被る香港の小売業者がKCRに掛け合い
            半ば強引に値上げさせました。
            シンセンから香港への越境通勤(学)者も多く(香港籍で住居がシンセンにある人)
            海関・電車とも朝からすごいラッシュです。
            直通車は2階建ばかりになりました。数年前までの直通車は食堂車を連結していました。

機場快線(AEL)・・・空港へはいちばん早く、あのスピード感がたまらなく萌えます。
            車窓も結構変化に富んで、各ホテルへの連絡シャトルも頻繁に出てるから
            観光客でも利用しやすいです。 地鐵公司(MTR)が経営してます。
           
                        
104名無しでGO!:2001/02/23(金) 17:16
10年ぐらい前だが、ソウルー釜山間でトンイル号に乗った。
セマウルとは雲泥の差で、車両はかなりボロかった。一応、
リクライニングシートだったけど。食堂車もないので、車内
販売のハンバーガーとか食っていた。特急とはいえ、かなり
庶民的だった。
105名無しでGO!:2001/02/23(金) 17:19
>>94
オレなんかミラノでローマ行きに乗ろうとしたら車掌がこれはフィレンツェ行きだというから乗らなかったらそれがローマ行きだった。
苦情をいったところ翌朝5:30のユーロスター(1等)にのせてくれた。
106名無しでGO!:2001/02/23(金) 17:23
ローマ(サッカー)の応援団と同じ列車にのったことがある。
オレが日本人とわかると「ナカータ」とかいってた。
10794:2001/02/23(金) 17:34
>>101
>>105
イタリアはやはり仕事がいい加減なんでしょうかね?
イタリア人は人当たりが良くて陽気だから、いやな思い出はありませんが。

前にも書いたことありますが、私は乗車前日に
ユーロスター1等の切符を買い、料金ももちろん1等分を支払いました。
しかし翌日、指定された車両に行ってみると2等だった。
切符にも1等って書いてあったのに。
もちろん車掌に文句言って1等に変えてもらいましたけどね。
108名無しでGO!:2001/02/23(金) 17:55
九龍〜広州のKCR直通車。
今も昔も車販のお粥は健在です。
そういや全部2階建てになったのかな?
シンセン発かも知れないけど、平屋もまだ走ってた気が・・・。
109名無しでGO!:2001/02/23(金) 17:56
消防のころインドネシア国鉄乗ったぞ。
2等車に乗ってしまったので、クーラー無しでグターリ。
物売りの押し売りに萎え〜。
110名無しでGO!:2001/02/23(金) 18:52
イタリアの駅構内にまいてある白い粉はなんだ?消毒か?
111名無しでGO!:2001/02/23(金) 20:46
モスクワの地下鉄に乗った。
新しくはないけど、多くの駅が宮殿の装飾っぽかったり、美術館の中にいるみたいな
しゃれた雰囲気。戦争時の避難のためにか、駅のプラットホームがやたら深い所にあり
エスカレーターで延々と下りる。
列車が途中駅止まりになり降ろされ、入れ替わりにライフルを持った兵士が
すごい勢いで車内に入り、シートのクッションをバタンバタン跳ね上げいたのには
ビックリした。爆弾とかの危険物のチェックでもしていたのかな?
112名無しでGO!:2001/02/23(金) 21:10
北朝鮮の地下鉄に乗ってみたいな。
113名無しでGO!:2001/02/23(金) 21:11
■■■■■■終了■■■■■■
114しこしこまん:2001/02/23(金) 21:31
パリーロンドンのユーロスターは高い(2万円)、つまらないので
お勧めできない。ドーバーをフェリーで渡ると景色が凄いらしい
と後で知った。
115名無しでGO!:2001/02/23(金) 22:29
タイ国鉄はたしかにいい。
バンコク中央駅で切符を買って構内に入ると、そこはもうアナザー・ワールド・・
低床ホームの端の方では物売りの少年と掃除のおばちゃんが仲良く
飯食ってた。人なつこい野良犬もうろうろしてて、
そいつがあんまりかわいいんで、飯を分けてやった(w

1が書いてるような列車にのってアユタヤへGO・・
選んだ場所は窓際のシートでなく、走行中もオープンなデッキの縁、
ちょっと怖かったが、3月のタイの暖かい風が本当に気持ち良く、
なんだか少しだけ自由になったような気がした。

デッキのなかに日本人観光客が3人いた。運悪く席をとれなかったようで、
ふてくされてみな体操座りをしている。
「アユタヤあとどれくらい?はやく着かないかな〜退屈だ・・」なんて言ってるのが聞こえてくる。
どこが退屈なんだ?景色見りゃイイジャン!?
一般人は目的地しか楽しめないけど、
鉄ヲタはそこへ着くまでの過程までも楽しめるぞ・・(w
ほんのちょっと鉄入ってて良かったと思った瞬間だった・・

管理された先進国の鉄道の風景とはえらい違いだが、俺はこっちの方が好きだ(w
116名無しでGO!:2001/02/23(金) 22:46
スイスの山岳鉄道に乗ったヤツはおらんのか?
117名無しでGO!:2001/02/23(金) 22:52
そんな昔の事は覚えていない
118名無しでGO!:2001/02/23(金) 23:27
初めての海外旅行で新潟港を出発し、モロッコ(一応アフリカ)まで船と鉄道だけで
行った。勿論シベリア鉄道経由。シベリア鉄道は西に行くほど軌道状態が良くなる
のが体感できる。最初脱線するのではと思うほど継ぎ目が開いていたのがオムスク
辺りではロングレールの直線を120km/hで快走する迄になる。1週間後に皆と別れる
時、名残惜しい。ほとんどの人は英語が全くわからないので、ロシア語の辞書必須。
西欧の列車は全般的にとにかく揺れない、日本とは比較にならない。細かい、予期
しない動きをしないので、筋肉を使わず疲れない。字を書きやすい。例えれば新幹線
の東京〜大宮の乗り心地でTGVなどは300km/hで走っている。ただなぜか車輪の転動音
は大きい。それと列車内の空き具合と先進国の度合は比例している感じ(日本は?)。
119名無しでGO!:2001/02/23(金) 23:31
今まで乗った地下鉄
香港
台北
韓国=ソウル・釜山・大邱
フランス=パリ・マルセイユ
米国=サンフランシスコ
ロシア=モスクワ・サンクトペテルブルグ・ニジニ=ノヴゴロド・サマラ

で、釜山→ソウルはセマウル号。ほかに釜山→光州では夜行座席トンイル号。大邱→ソウルはムグンファ号の寝台。日本の開放A寝台みたいなもの。
モスクワとニジニ=ノヴゴロドの往復はコンパートメント。モスクワからサンクトペテルブルグまではER200をオーダーしてあったが、旅行代理店のミス
で普通のコンパートメントになってしまった。そうそう、パリ−マルセイユでは、行きはTGV、帰りはワゴン・リの一等個室寝台に乗った。決してファシリティは充実していたわけではないが、
格式にはマジでびびった。香港とパリをファーストで往復したが、それに匹敵する「クラス」を感じさせた。やっぱり「格」ってのは設備じゃないんだよ。日本の豪華寝台見ていて思うけど。
120名無しでGO!:2001/02/23(金) 23:31
今まで乗った地下鉄
香港
台北
韓国=ソウル・釜山・大邱
フランス=パリ・マルセイユ
米国=サンフランシスコ
ロシア=モスクワ・サンクトペテルブルグ・ニジニ=ノヴゴロド・サマラ

で、釜山→ソウルはセマウル号。ほかに釜山→光州では夜行座席トンイル号。大邱→ソウルはムグンファ号の寝台。日本の開放A寝台みたいなもの。
モスクワとニジニ=ノヴゴロドの往復はコンパートメント。モスクワからサンクトペテルブルグまではER200をオーダーしてあったが、旅行代理店のミス
で普通のコンパートメントになってしまった。そうそう、パリ−マルセイユでは、行きはTGV、帰りはワゴン・リの一等個室寝台に乗った。決してファシリティは充実していたわけではないが、
格式にはマジでびびった。香港とパリをファーストで往復したが、それに匹敵する「クラス」を感じさせた。やっぱり「格」ってのは設備じゃないんだよ。日本の豪華寝台見ていて思うけど。
121名無しでGO!:2001/02/23(金) 23:34
ミャンマー国鉄に乗った。
夜になると真っ暗、室内灯がなかった。客車に貫通ブレーキもない
122名無しでGO!:2001/02/23(金) 23:55
ソウルの地下鉄の発車ベルは懐かしい音。
メロディー化する前の首都圏の音。
123名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:08
マニラ市内の鉄道に乗って
窓から大量の子供銀行券をスラムにばらまく
エストラーダごっこやってみたいな(藁
124118:2001/02/24(土) 00:14
>>119
 >ER200をオーダーしてあったが、旅行代理店のミスで
 >普通のコンパートメントになってしまった。
御愁傷様です。私もそうならないよう代理店に念を押して手配させました。車内の
速度計は140km/h以上には上がりませんでした(22分遅延)。非常に揺れます。
 >やっぱり「格」ってのは設備じゃないんだよ。
全く同感です。

>>116
 >スイスの山岳鉄道に乗ったヤツはおらんのか?
スイス以外のヨーロッパでは日本人以上に韓国人や中国系の人々を見かけましたが、
高コストのスイスだけは日本人の独壇場でした(アジア系で)。山岳鉄道は素晴らしい
ですが、その前に夏季は混み過ぎていて感動が半減します。それと天気によって全く
違います(残念な事に私は雨男なので)。山岳鉄道ではないですが氷河急行は展望車
は夏場は蒸し風呂と化しますし、窓を開けて外気を吸える一般車をお薦めします。
当然ですがユングフラウの往復など事前に景色の良い側を下調べしておくのは必須です。
125名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:20
ソウルの地下鉄社内は独特の臭いでしたね。あれってキムチ食べた人の口臭のよう
でしたね。(煽りではありません。本当にそういう臭いだったのですから)

ニューヨークの地下鉄は噂どおり。落書きあり。臭いあり。汚い。ちと怖い。

フランクフルトの地下鉄は、改札がなかった模様。運賃を支払った記憶がない。

126名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:26
ニューヨークの地下鉄の臭いってどんなですか?
ソウルは焼き肉屋の薄い臭いが町全体にこもってますね。
127名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:29
ロムニー鉄道は日本のあれと違い、ちゃんと鉄道として機能してます。

ロンドンからも近いし、宮崎シ−ガイアより?良いところですよ。
128名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:31
パリの地下鉄はおしっこ臭い。
129116:2001/02/24(土) 00:38
>>124
ありがとう。なるほど、逝く時期を選ぶべきなんだな・・
ここもジャップが多いんだ・・(ちょっと萎え
130名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:41
>>128
激しく同意!
131名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:43
ユーレイルパスで乗り鉄をした。
アメリカでワシントンD.C〜NY間のインターシティー
韓国ソウル〜釜山間セマウル号。  
132名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:43
オーストラリアの中央線も土下座して詫びる
最長直線区間乗ってみてぇ〜!!
133名無しでGO!:2001/02/24(土) 00:45
ローレライの岩って鉄道から見えるの?
寝覚めの床みたいに(藁
134名無しでGO!:2001/02/24(土) 01:06
>133

 見えますよ。 ただし、左岸(St.Goar経由)線に乗りましょう。 対岸の線
だと、ちょうどローレライの岩の下をトンネルで抜けてしまいます。
 ちなみに私がそのライン川沿いの区間を乗った時は、なんと運転士さんが運転
室に入れてくれて、運転台からその景勝を楽しむことができました。 本当に
一生の思い出です。
135名無しでGO!:2001/02/24(土) 01:08
>>118

乗り心地、連結器が関係しているという話がある。
向こうの客車はバッファー付いているからねえ。
136133:2001/02/24(土) 01:17
>>134
情報ありがとうございます。
俺も行ってみたい・・・
137マルコ・ダンドロ:2001/02/24(土) 01:25
>>103
>直通車は2階建ばかりになりました。

今でも走っているんですね。(^^;
自分が見かけたのは香港返還前、啓徳空港で撮り飛のついでに(爆)
見に行った時で、当時は一日一往復のみの試験運行だったです。
当時のパンフレット(当然ながら英語と広東語)も持ってます。
手書きで時刻が訂正されているのが実にナイスな一品ですが(笑)。

啓徳亡き後、香港行ってないなぁ(苦笑)。


で、その対岸の台湾ですが、台北駅が地下なんで撮り鉄には
ちょっと撮りにくい場所です。二年前に10系客車もどきに
乗りましたが、台北駅到着寸前に車内灯が消えてしまう目に
あいました。

まぁ新型自強号(TGVもどき)が幅利かせつつあるので
アレですがまだ機関車牽引の列車は残っていると思われます。
台湾新幹線が出来る前にはもう一度乗りに行ってみたいですね。
今度は台湾一周+某森林鉄道で。
138名前はない:2001/02/24(土) 02:02
>>86
亀レススマソ
最近欧州でも電車化は急速に進んでいる。
もともとNS(オランダ鉄道)はほとんど電車(または気動車)だったが、
お隣のベルギーもDSB(デンマーク国鉄)のIC-3同型車AM90が
幅を利かすようになった。
DSBは橋の開業でICの電車化が一気に進んだし、
なによりDB(ドイツ鉄道グループ)のICE3やICE-Nなんか
つい最近まで客車しかなかったなかったところに
急速に浸透している。

やはり機回しなど面倒なことが多いのと、
最近はインバータ機器の改良で異電圧でも簡単に
入線できるようになったことが大きいのではないか。
139名無しでGO!:2001/02/24(土) 14:03
>>123
>マニラ市内の鉄道に乗って
>窓から大量の子供銀行券をスラムにばらまく
>エストラーダごっこやってみたいな(藁
ワラタ
俺は頭をポマードでがっちり固めて
イヤラシそうににやついた笑みを浮かべながらやる(w
140名無しでGO!:2001/02/24(土) 14:28
イタリアの機関車といえばフィアット
141名無しでGO!:2001/02/24(土) 15:01
ワシントンDCの地下鉄は暗い。
142名無しでGO!:2001/02/24(土) 17:24
>>141
大体日本はどこでも明るいね。こんなに蛍光燈が多いのは日本だけ
という話しは有名だし。そういえば昔乗ったオランダの近郊電車は
車内デザインはいいのに一等車のくせにカバー無しの蛍光燈で笑えた。
143名無しでGO!:2001/02/24(土) 19:13
ロシアを鉄で横断するとは、なんかつわものがおおいな・・ここは(w
ところで、今でもロシア圏内を横断するときは
インツーリスト通さんといかんのか?

144名無しでGO!:2001/02/24(土) 22:33
鉄板とはとうてい思えないハイソな話題で満ちているのでage
145名無しでGO!:2001/02/24(土) 23:06
ヨーロッパ−静か、発着がスムース
146名無しでGO!:2001/02/24(土) 23:06
パリの地下鉄の車内って、香水と汗が混じって蒸れたようなニオイ
ですね。 でも、エッフェル塔の近くでセーヌ川を渡るあたりの景色
は萌えます。
147名無しでGO!:2001/02/25(日) 12:21
age
148名無しでGO!:2001/02/25(日) 14:13
パリで最新のメトロ(地下鉄)の14号線は他の古い線と違ってとてもきれい。
ホームのドアなどを含めた駅のデザインも無味乾燥な日本の駅と
違ってしゃれている。特にメトロ14号線リヨン駅萌え〜。
149マジレスさん:2001/02/26(月) 00:49
>146
風呂に頻繁に入る習慣が無いから体臭がするのです。
150名無しでGO!:2001/02/26(月) 01:26
十数年前、欧州旅行で色々乗り散らかしてきた。
ガトウィック・エクスプレスはその時は何も思わなかったけど、
後になってNEXに乗ったとき、これだ、と思ったな。
あとは
1.フランクフルトからミュンヘンへのインターシティ
2.ミュンヘンからヴェネチアの夜行寝台車
3.ローマからスペインの??行きの昼夜行急行
4.リヨンからパリまでのTGV
ってとこが印象に残ってる。
特に3は味わいあったぜ。21時間くらいかかるんだけど、
乗ってくる客がころころ変わって「きたぐに」って感じだったな。
スペイン国境で叩き起こされて入管審査があったりとかね。
151146:2001/02/26(月) 01:40
>149

 そうそう、で、体臭を隠すために香水ができたのですよね。
(鉄道から話がそれてスマソ)
152119:2001/02/26(月) 02:19
>>143
誠に遺憾ながらその通り。さんざっぱら外国人を待たせたサンクトペテルブルグの駅の窓口のクソ女が全然仕事しなくて、アタマに来てカウンターを叩いたら、叩き返してきた(藁)
話にならん。
153名無しでGO!:2001/02/26(月) 17:08
貴重なスレAGE
154名無しでGO!:2001/02/26(月) 17:29
>>27
亀レススマソ。

いわゆる「東回廊」にあたる、ボストン→NY間で利用したことがあります。
もう10年以上前のこと。
ボストン(SouthだったかNorthだったか忘れました)を6:00AM頃に出て、
NY(グランセントラルではない方の駅)に昼ごろ着く列車だったような。
車内は薄暗い感じで快適とは言いがたかったけど、車窓はそれなりに楽しめた
ように記憶しています。
ただ、やっぱり客層はイマイチで(飛行機なら1時間かかんないしね)、さらに
NYに入ってしばらく走った高架から空き地に放置されている黒コゲのクルマが
見えてちょっと怖かった。

食堂車はなかったようだけど、軽食を売る売店があったと思います。
155名無しでGO!:2001/02/26(月) 19:14
去年、フランス行ったときにリヨンから南行きのTGVにのったら、週末のせいか
車内が親子連れやら学校帰りの学生やらで、すごくマターリしていた。
ところがよく考えると、SNCFって特急料金ないんだよね。これって、すごいことかも。

ちなみにマルセイユから帰りのパリ行きは臨時夜行急行。
日本でいうと20系ノリのぼろ客車(寝台料金1500\位)で、車内全体が埃くさいのだが、、、
明け方に目覚めると、そんなボロが150K位のすごいスピードで走っているんだよね。
しかも、全然揺れない。ボロなのに。
なんか、新幹線って実は大したことないじゃんとか始めて思った。
156名無しでGO!:2001/02/27(火) 16:15
>>146

パリの地下鉄は、古くて狭くて曲がりくねり駅が多い、銀座線みたいな
感じでいい。トンネル内には蛍光灯でなく、味のある黄色い裸電球が
点々とともる。しかし、内壁には一面に派手な落書きが。
「新・旧」が共存した不思議な迷宮のような趣。

>>155
ただフランスは平地が多くて、人家が少なく、高速運転には
恵まれた環境だからなあ。大西洋線とか、えんえんとほぼ無人の
平地を走り続ける。300km/h出せても当たり前のような気さえ
する。
日本は、これだけ山が多くて人口も過密な国土で高速に走らせてる
からすごいんだよ。
157155:2001/02/27(火) 16:16
「大西洋線」って、TGVのね。
158名無しでGO!:2001/02/27(火) 22:29
中国はSL現役なの?
「人民号」とか名前が付いてそうだ(w
159ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2001/02/27(火) 22:49
ノルウェイに行きました。
オスロから北へ北へボード―まで行きました。
最果てって感じで感慨も深かったです。
思い出に残るのはオスロの地下鉄。
どこでキップを買えばいいのか分からず
進んでいくとホームでした。誰が金を払うやら?
しばらくして、ものすごくながーいホームに着いたのは
たった3両の電車、しかも先頭車は電灯を消してドアも閉鎖。
他にも日本とはかけ離れた常識がゴロゴロ。
とても笑えます。
160名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:01
オーストラリア・メルボルンの路面電車に乗りました。
12月ということでクリスマス装飾&サンタクロース運転士の電車が走っていたのですが、
向こうは12月といえば夏。サンタ運転士はとても暑そうでした。本当に御苦労様です。
161名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:02
釜山〜ソウル間セマウル号 バブリ−の名残の社員旅行で一番いい席

数年後
ソウル地下鉄でキセルに間違われ、駅事務所に連行される・・・
駅員さんの中に大阪に在住経験のある人がいて、助けてもらった・・・
ところで、ソウルの地下鉄っていきなり新聞(スポ−ツ新聞?)売りが
通路の真中をしゅばばばばばば---!と通ってびっくりしたけど
今でもそうなんでしょうか?
162名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:18
>161
それはご愁傷様です。
キセルと言えば若い女の子が改札突破する現場は私も見ましたが。
ソウルの地下鉄の新聞売りはよく見かけます。
ゲーム機売ってるのもいれば、大声で宗教か何か?やってるのもいます。
日本と同じような感じの電車だからよけいに違和感があります。
163名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:19
>>161
パリのメトロには物乞いが乗ってくるぞ。乗客に手や空缶を
差し出しながら金を出せと無言で要求してくるの。もちろん
たいていの人はシカトしているんだけど。
パリのメトロって車両の行き来ができないから、
1両を一巡すると、次の停車駅で隣りの車両に
移り同じ事をしている。
164SNCS:2001/02/27(火) 23:21
セネガル国鉄。
首都のダカールから20キロぐらいの距離にむけて近郊列車が16往復。
Le petit train bleuというかわいい名前がついている。
客車は先進国のお下がりらしく、クロスシートは通路の片側はずされ、
詰め込みスペース(どこかの国みたいに、クロス撤去跡にロング付けたり
しない)に、自動ドアの名残(さびついた開閉ボタンに仏語の説明板)
は機能せず走行中も開けっぱなし。
運賃は20キロ強で15円ほど。
立て揺れ猛烈。年に2度は、新聞1面を、脱線転覆したプチ・トランブルー
の写真が飾る。
アフリカ万歳!
165名無しでGO!:2001/02/27(火) 23:31
>>163
でも人の乗降の多い駅にはメトロと契約した様々な音楽アーティストの
生の演奏がきける。パリミュゼットのグループよかった。
166163:2001/02/27(火) 23:42
>>165
それはいいよね。
167165:2001/02/27(火) 23:51
>>166
前NHKでメトロミュージシャンの番組やっていて懐かしかった。
番組のなかでメトロミュージシャンが本格プロデビューしたそうだ。
後ゲリラ的に車内でアコーディオン弾き出すオッサンもいたがあれ
は多分モグリだろう。
168120:2001/02/28(水) 01:07
サンクトペテルブルグの地下鉄。驚く事なかれホームドア装備。
しかしこのホームドアにも、ドアなし部分にも窓がなく閉塞感抜群。

ちなみにパリのメトロとソウルの地下鉄の共通項。
物乞いや音楽家や物売りが次々とやってくる。ソウルとパリは、市内を支配的な川が流れて両岸で二分している町の構造でも類似。
ただし、ソウルの玉水あたりの風景は、阪急の十三あたりを思い起こさせもして萌える。
169名無しでGO!:2001/02/28(水) 01:46
左側通行と右側通行が入り交じっているのも
パリとソウルの地下鉄の共通項だね。
170在米:2001/02/28(水) 07:29
Amtrakネタがまだ出ていないなあ?別スレにも書いたけど、
1年ほど前にアメリカをほぼ一周しました。
景色はそれほど面白くなかったな。
路線によっては良いところも有るらしいんだけど。
乗り心地はかなり快適だな。一番安いCoachっていう座席車でも
日本のグリーン車よりもよっぽど広いよ。
それと、こっちはほとんどのレールがロングレールみたいで
乗車中にジョイント音を聞くことは皆無だったな。
>>125
それっていつの話?
今のNew Yorkの地下鉄は落書きなんか無いぞ。
まあ、確かに古くさい雰囲気は否めないけど、
ひと頃よりはかなり快適で安全になったよ。
171名無しでGO!:2001/02/28(水) 08:55
優良スレにつきage!
172名無しでGO!:2001/02/28(水) 11:16
チョン国鉄が分割民営化するらしい。
http://www.asahi.com/0227/news/international27017.html
173名無しでGO!:2001/02/28(水) 11:34
>90亀レススマソ

MUNIは私もよく乗ってました。
なかなか行き先の電車が来なくて待たされたっけ。
個人的にはVTAよりMUNIの方が乗っていて面白いです。
新聞読みながら運転したり、危ない連中は乗ってくるし・・・。

あとご存知かも知れませんが、Embarcaderoの駅にある
運行状況画面がネットでも見れますので、ご参考まで・・・。
http://www.sfmunicentral.com/
174名無しでGO!:2001/02/28(水) 17:31
>>96
ヴォルスティン逝ってきましたよ〜。
最高に素晴らしかったです。
ついでに運ちゃんから、PKPのエンブレム(恐らく闇品)を、
150zlで買っちゃいました。(1zl=¥25)
175FS:2001/02/28(水) 17:43
イタリア国鉄の落書きなんとかしてくれ!
車窓さえ見えん!
176名無しでGO!:2001/02/28(水) 17:53
こんな感じに、落書きが窓までべったり?
http://www.megabbs.com/huusi/png/983083664.png
177名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:03
>>176
窓はだいたい半分くらいだけど。
地下鉄はもっとひどい。
イタリア人らしくFSも消す気がない。
スイス国鉄を見習わないと
178名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:21
改札口がないことに驚いた。
面倒なのか性善説なのか?
179名無しでGO!:2001/02/28(水) 18:36
>>172
韓国国鉄民営化でJRと同じように
旧客とか廃止されるのだろうか。
180名無しでGO!:2001/02/28(水) 20:17
イギリスでまたやったみたいですよ。
http://www.asahi.com/0228/news/international28009.html
これは、橋のガードレールがボロすぎたのか、トラックが過積載だったのか。
いずれにしろ突っ込まれた特急の乗員乗客にはえらい迷惑ですねー。
181BR:2001/02/28(水) 20:20
最近、タルんでたからね。遅れも続発!
利用者は怒り爆発らしいよ。
鉄道会社分割しすぎなのかも。
182名無しでGO!:2001/02/28(水) 20:21
ユーレイルパスで使えんからだ
ハンガリーでさえ使えるのに。
183名無しでGO!:2001/02/28(水) 20:51
この国の鉄道は、すっかりダメになってしまいました。
BR法を制定して潰しあいしてもらいましょう。
184名無しでGO!:2001/02/28(水) 21:51
ドイツのSバーンって、落書きらしいものが結構規則的にしてあるんだけど、
あれはわざと?

長距離列車もいいけど、生活臭があふれるような地下鉄が好きです。
ボストン・・・一番古い路線が路面電車をそのまま地下に入れたような路線。
日本では考えられないような続行運転を地下でやってる。
香港・・・一番メインの路線(赤ラインの線)、2分間隔位で25メートル車10両編成が
ひっきりなしにやってくる。それでも朝ラッシュ時などは大混雑。活気があっていいよ。
タシケント・・・4両くらいの車両が走ってる。企画とかはモスクワと同じようで、駅も深くて
装飾にこった駅が多い。初乗り10円くらい。
トゥールーズ(仏)・・・15メートルくらいの車両で2両編成の地下鉄(私が見た中では一番短い)
無人運転をしているのでシステムはパリの14号線と同じかと思われる。ゴムタイヤ。
モントリオール(カナダ)・・・ゴムタイヤ車両でなんとなくデザインのセンスがいい。
地下鉄の駅は全駅別の建築家がデザインしたとか言う自慢を聞かされたが、確かにどの駅も感じが違った。
185名無しでGO!:2001/02/28(水) 21:52
>>184
DBには落書きは少ないが、Sバーンは多いね。
186名無しでGO!:2001/02/28(水) 22:03
>>178
向こうは契約第一・自己責任原則が確立してるからね。
イタリアやフランスは乗車券や指定券にホームに備えてある打刻装置(日本で言う改札機)が
あって、これを通さないで乗るとペナルティが待ってる。旅行者も例外無し。
地下鉄もタダ同然で入れるが、抜き打ち構内改札・車内改札があって、ここで不正乗車がばれ
るととんでもない罰金が用意されてる。もっとも、地下鉄に関しては最近ストイックになりだ
してるけど。
187名無しでGO!:2001/02/28(水) 23:21
 ここに来ている連中は、台湾新幹線に乗りに行くよね?

韓国TGVは乗りたいと思う?
188名無しでGO!:2001/02/28(水) 23:28
 誰か、ヨーロッパのLRTの乗車経験談を書いてくれんかのう?
国鉄線にダイレクトに乗り入れたり、LRTそのものが地下鉄に
なったり、低床車がホーム高の違う地下鉄に乗り入れ、そういう
路線のホームは低床と高床で前後に別れている、など、LRT
後進国の日本では考えにくいことが実施されているようですが。
189名無しでGO!:2001/02/28(水) 23:42
>>188
わしゃ西欧各国は行ったことないんでそっちの方はわからんが、
ポーランドのポズナニ市に低床車がはいっとたのお。
それと、ウィーンのUバーン6号線は、
トラムを無理やり方転させて、車両の新旧関係なく、
四編成くっつけて走らせてたのは驚いた。
それもLangenfeldg駅で四号線(普通の地下鉄車両、第三軌条)と
レールがつながってたけど、何につかってるの?
190名無しでGO!:2001/02/28(水) 23:46
そのうち韓国でも国鉄は良かったとか国鉄形を追いかけるオタとかが出てくるのかな。
韓国には鉄ヲタは少ないらしいが...
191名無しでGO!:2001/03/01(木) 01:09
10年位前、台湾の花蓮から台北まで気動車特急の自強号に乗った。最高速度は
100km/hぐらいだったかな。車両は東急車輛製の国鉄っぽいステンレス車だった。
車内の間仕切りが中国っぽくって笑えた。スチュワーデス?のガサツなサービスには
萎え〜。
192名無しでGO!:2001/03/01(木) 01:36
ドイツには差別的な落書きが多い。
193名無しでGO!:2001/03/01(木) 01:47
エジプトで普通列車に乗った。客車には電球しか点いてなく、椅子の一部が
盗まれていた。
その後、カイロからアレキサンドリアまで特急に乗ったが、座席が
2−2ではなく2−1の配置で余裕があった。

その後、インドネシアで普通列車に乗った。気動車だったが、なぜか
ドアは手動で走行中も開放。車内が大混雑で、屋根の上に乗ってるヒトを
初めてみた。

両方とも、駅に時刻表が無いのが不思議だったなあ。
194184:2001/03/01(木) 04:25
>>192
そうなのか?知らなかったが今度よく見てみる。
>>188
それほど先進的とはいえないが・・・
ケルン・・・Uバーン(地下鉄・路面電車共用)
国鉄駅周辺の旧市街10駅程度が地下化されている。
低床車もかなりの比率で入っており、普通は4両編成。
ただし、地下鉄線に乗り入れる路線では低床車を見たことがない。
同じ公社が運営しているのはボンまで。(市バス、Sバーン含む)
運賃体系はこれらと共通。
デュッセルドルフ・・・ドルトムント、エッセンなどと同じ会社が広域で運営。
市内中心部は地下鉄の路線と、そうでない路線の両方がある。
低床車はここでも地上を走る路線でしか見かけなかった。ステップがついており
地上の路線ではこれを出すが、地下ではこれを使わずに高床のホームという路線もあった気がする。
マンチェスター・・・旧国鉄駅周辺だけ地下鉄。中心市街地などは路面電車で郊外に行くと旧国鉄の
廃線跡を走る。車両は都電荒川線のような高床で、ホームの嵩も高い。
195名無しでGO!:2001/03/01(木) 05:46
>>154
NYのペン駅からDCのユニオン駅までメトロライナーに乗りました。
さすがにメトロライナーはビジネス客も多く、
154さんの言っているような客層の悪さは感じませんでした。
たしかに飛行機では1時間ですが、
シートピッチの広々とした座席でゆったりとした3時間もまたいいものですよ。
途中、フィラデルフィアやボルチモアなどの大都市を経由して行くのもオツですし、
ペンシルバニア州の駅でアーミッシュを見かけたことが思い出に残っています。

アセラ・エクスプレスは相変わらず故障続きみたいですね。
196名無しでGO!:2001/03/01(木) 05:50
>>165
パリのメトロの駅で演奏するためには
オーディションに通過しなければいけないそうです。

今までみた中で一番凄かったのは、
地下鉄の中をゲリラ的に人形劇劇場にした集団。
ある一駅間だけ、車内に幕を張ってそこで一席演じる。
パッとはじめてパッと終わる、その素早さに感動しました。
197名無しでGO!:2001/03/01(木) 06:01
>>178.186
ウィーンは地下鉄、市電ともに改札はない。
だからやろうと思えばキセルはできる。
でも検札は厳しい。
ある朝、ザルツブルグに移動しようと思ってウィーン西駅に向かう時、
前の日まで有効だったパスが切れてしまったが
まあいいだろう、となめてかかっていたら
そういうときに限って検札に引っ掛かった。
有無を言わさず外に引きずり下ろされ、
20シリングの運賃プラス500シリングの罰金を払わされた...。

ちなみにウイーンの市電は2両編成。
片運転台で、後ろの車両には係員も誰も乗っていない(車両は独立している)。
路線は充実しているので、いっつもいろいろな路線を乗り潰している。
おすすめは38系統。
終点のグリンツィングでループ線がみられるし、
周辺にはホイリゲがたくさん。
ベートーヴェンの「田園」で有名なハイリゲンシュタット観光もできるし、
カーレンベルグの丘にも登れる。

関係ないけど、ローマの市電もほぼ無改札状態でした。
ここで検札に遭遇したことはないけど。
198名無しでGO!:2001/03/01(木) 06:08
ブダペストの地下鉄1号線がおもちゃのような車体でとてもかわいらしかった。
意外なことに、ブダペストの地下鉄はロンドンに次いで世界で2番目に古い。
その最も古い路線が1号線なのだが、
そんなわけでとても浅いところに掘られている。
普通の地下道みたいなところなので銀座線もびっくりだ。
駅間もやたらと短い(全路線もやたらと短いが)。
印象としては鉱山鉄道みたいなもんか?。

一方、2号線はやたらと深いところを走っていて、
モスクワの地下鉄みたいな印象。
ま、ドナウ川の下をくぐっているくらいだから仕方がないか。
199名無しでGO!:2001/03/01(木) 10:17
>>197
確かにローマ市電は打刻装置はあっても車内改札はないね。
ローマの地下鉄に乗ったとき、後ろのオヤジが構内改札で引っかかって、
問答無用で警備員に連行されてた・・・・なるほどね、と言う感じ。
つうか、ローマ地下鉄は暗すぎ+昼間でも混みすぎ。あれじゃスリも多いって。
200OBB:2001/03/01(木) 10:53
>>197
ウイーンの38号系統ですか。確かにいいですね。
あのレトロな車両もいいですし、終点でハイリゲンシュタット観光もいい。
ところでホイリゲの中に老人保養施設の中で運営している所があった。
これには驚いた。
ウイーン地下鉄の検札官、普通はアジア人には興味ないらしいんだが…。
車両全員に検札する訳ではなかったでしょ?
201名無しでGO!:2001/03/01(木) 12:40
ウィーン南駅の本屋には鉄道専門書が多数置いてあるので、
列車待ちの暇つぶしに最適です。構内にコンビニもあります。
202154:2001/03/01(木) 12:56
>>195
ありがとうございます。確かに、急ぎの旅行でもなければ、鉄道で
沿線の景色を楽しみつつっていうのは楽しいですよね。

コネチカット州を通過しているうちは田舎そのものだった沿線の景色が
ニュー・ヘブンを過ぎてNYに近づくにつれて、近距離電車との行き違いが
増え、通過する駅のホームで待っている人のたたずまいが「都会」っぽく
なってくるのも、終着駅が近づいている雰囲気が味わえました。

「客層の悪さ」と書きましたが、別にヤバげな人が多かったとか
そういうワケではなくて、学生やら、兵隊サンとおぼしき人たちが
多かったかな、という程度の印象です。土曜日だったせいもあってか、
ビジネス客はほぼ皆無だったためかも知れません。
# グレイハウンドよりはいいに違いない(笑)

そうそう、私が乗ったBostonからの列車の終着駅はNYのペンの方でした。
おかげさまで思い出せました。
203名無しでGO!:2001/03/01(木) 13:21
>>180
線路上に滑り落ちた4WDは後ろにもう一台牽引していた模様。
イギリスの国道は最小限必要なところにしかガードレールがない。
線路をオーバークロスしているところにはちゃんと設置されていたが、
車は橋のかなり手間の地点で既に路肩に外れていたらしい。
204名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:44
海外派は深夜は時差の関係上寝てるのか?
205名無しでGO!:2001/03/02(金) 01:50
こんなのはどうかなぁ?海外のサイトだけど・・・
ttp://www.yaromat.com/macos8/index.htm
206名無しでGO!:2001/03/02(金) 02:13
>>129
自分だって日本人のくせして
何逝ってんの?
207名無しでGO!:2001/03/02(金) 04:16
ボストンの地下鉄(愛称“T”)
Green Lineは路面電車が地下を走る....
208名無しさん:2001/03/02(金) 06:15
>>201
ウィーン南駅って、治安悪いよ。
出稼ぎ労働者のホームレスが住んでいて、駅全体が臭いんだよ。
209名無しでGO!:2001/03/02(金) 08:13
wowowのレイルウェイ・ストーリーを見ている俺としては
うらやましい限りだ。
210名無しでGO!:2001/03/02(金) 08:17
>>201
パリ・モンパルナス駅のキオスクにもヨーロッパ各国の鉄道雑誌
が沢山置いてあった。
フランスの鉄道雑誌と鉄道模型雑誌買ったけど読めなかった。
211名無しでGO!:2001/03/02(金) 12:39
>>209 3/1は、パリのターミナル紹介だったね。
212名無しでGO!:2001/03/02(金) 12:42
>>207
高架もありますしね>Green Line
10年前に買ったTokenまだ持ってる(笑)
213201:2001/03/02(金) 15:36
>>208
たしかにウィーン南駅の治安は良くありませんが、
オーストリアですから、それほど危険はないです。
あの暗さと臭いは気になりますが…。
214名無しさん:2001/03/02(金) 17:54
いろんな国の鉄道にのったけど、
一番信頼できるのはドイツだったよ。

最悪なのは・・・日本かな(ワラ
215名無しでGO!:2001/03/02(金) 23:24
満鉄のりたいです。
216名無しでGO!:2001/03/03(土) 01:21
>>213
ウィーンのターミナルって、西駅も南駅もガランとしてて
活気ないよな・・・
市電も便利だけど、空いている。
かつてのハプスブルグ帝国が崩壊して小国になり、20世紀
初頭をピークにその後人口が減少した珍しい街だからな。

>>214
混んでるとかそういう不満を別にして、「信頼」だけで判断
すれば日本はおそらく世界一だぞ。
217DB−OBB:2001/03/03(土) 12:10
>>214
ドイツ鉄道DBは西欧の中でも群を抜いているけど、
経営状態はどうなんだろうね?
赤字路線も多そうなのが気になりますが…。

>>216
ウィーンは半共産国でしたから、近年まで。
オーストリアには未だTV局が2つしかなく、
ドイツの放送ばっかり。
国力がないんですかねえ。やはり。
218名無しでGO!:2001/03/03(土) 22:44
>>217
西欧の中には公共交通機関に対する赤字補填はやむを得ず、
という考え方の国も多いからねぇ。
独仏はその筆頭。
ただ、LRTや市営バスはそうでもこの考えがDBにまで適応されるのかどうかは知らん。
219名無しでGO!:2001/03/03(土) 23:24
外国の鉄道で印象に残るのは落書き。
何故、あんなに常識が無いのだろう。
わざわざ、スプレーを購入して乗り込むドアホ。

つくづく教育レベルの高い日本人で良かったとマジで思います。
220名無しでGO!:2001/03/03(土) 23:33
>>219
いやいや、昨年日本でもいましたな
車体にスプレー落書きしたヤツ
221名無しでGO!:2001/03/03(土) 23:36
日本の場合は落書きされてもすぐ消すけど
向こうは放置したまま走らせるからねえ...
222名無しでGO!:2001/03/03(土) 23:37
>>217
TV局の数で国力がどうのと決められても…(藁)

>>219
最近そうとも言えなくなって来たぞ日本も街中で派手な落書きをする厨房が増えているからなぁ…
223名無しでGO!:2001/03/04(日) 00:13
20年前、マレー半島を縦断しました。
車窓からみえるがたがた道を行く車にバンバン抜かれました。
隔離された1等車だったのであちらの方がどんな車両に乗っているのかは
わかりません。

224名無しでGO!:2001/03/04(日) 01:33
>>220
あれって、結局外国の真似したんでしょ。
多分、厨房だから、映画で見たニューヨークの地下鉄のシーンとかが
ヒントになってるよ。
225名無しでGO!:2001/03/04(日) 21:25
優良スレあげ
226名無しでGO!:2001/03/04(日) 21:40
>>222
要するに国力がないんですよ。ドイツの放送見てても何とも思わないんだから。
これは地元民が言ってました。
中途半端な永世中立国の弊害かもしれませんね。
ただ、その反面、文化的にはドイツより誇っているかもしれないけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 21:44
ベルギーが国力ないのと同じような論理か・・>>226
そのベルギーは最近乗ったが、ケルン〜オステンデ間の列車は
ECでもないのに妙にこぎれいで立派だった。
リクライニングが効かなかったのはまいったけど。
228名前はない:2001/03/04(日) 23:46
>>227
最近の欧州の車両はリクライニングしないのがはやりのようだ。
去年12月に久しぶりにDBのICに乗ったが、1等車開放室の椅子が
固定されていて、転換もリクライニングもしなかった。(ショック!)
IR客車は開放型コンパートメント(?)みたいのスタイルで、
座席は固定式だし、
SNCFのコレイユの更新車なんかもリクライニングなかったはず。
ドレスデンからベルリンまでCDに当たったが、やっぱり固定式。

そういった意味では前向き座席、リクライニングにこだわるのは、
日本だけなのか?(悲しい)
229名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:22
日本の鉄ヲタが海外の鉄道にあまり興味がないのと同様
欧州の鉄ヲタも欧州以外の鉄道にあまり興味がないらしい。
欧州系鉄ヲタページには欧州以外の話題があまりにも少ない。
230名乗るほどの者では・・・:2001/03/05(月) 03:06
海外だと寝台車をよく利用するけど、どうして日本の寝台料金はあんなに高いのだろう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:49
227です
>>228
そういえばブリットレイルの1等車もリクライニングしないわ。
2等車にいたっては前向きにこだわってすらない・・・

>>229
とりあえず自国、次に言葉の同じ国(ドイツならオーストリア、スイス)、それから
他の欧州各国。アジアとアメリカはTGVの話だけ(藁
232名無しでGO!:2001/03/05(月) 12:58
>>229
そんなことはないぞ!
亜細亜の鉄道も良いし、西欧も良い。もちろん米国も。
233名無しでGO!:2001/03/06(火) 10:05
ageるためにマジネタ

海外の高速列車って、日本以上に携帯電話がウザかったんだけど
携帯電話の車内での扱いってどうなってるのかなぁ?
なまじ2等よりハイソorビジネス客の多い1等の方がいつも呼出音が鳴ってる感じ
そういう意味で日本はかなり静かになったなぁ・・・と感じる
234DB:2001/03/06(火) 10:11
>>233
確かにうるさいですよね。
個人主義が徹底しているのか、それほど注意もしないようです。
1等はビジネスマンも多いので黙認なのでしょうか。
235名無しでGO!:2001/03/06(火) 10:23
>>234
なるほど。と言うことは、良くも悪くもお互い様ってことでいいのかな。
個人的には掛かってきたら判るんだから、振動着信にしてくれるだけで
かなり有り難いんだけど・・・(会話はどーせ判らないから雑音と一緒)。
236判官びいき:2001/03/06(火) 11:37
>>214
>いろんな国の鉄道にのったけど、
>一番信頼できるのはドイツだったよ。

ダイヤの正確さならポーランドのPKPの優秀性も忘れないでぇ。
ところで、何でイギリスやイタリアを差し置いて、日本が最悪なの?

>>217
>ドイツ鉄道DBは西欧の中でも群を抜いているけど、
>経営状態はどうなんだろうね?

詳しくは知らないが、イギリスに似た方式で分社化した(これからする?)んじゃ
ありませんでした?
237名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:54
>214,236
アメリカも御多分に漏れずヒドイです。
自宅近所に駅があったから結構乗っていたんだけど、15分程度の遅れは
当たり前。アムトラックなんかは2時間とか平気で遅れる。
いつも遅れるからって、サバ呼んでギリギリに行ったら、定刻前に発車
しちゃってるしさ・・・。
そういう点では、日本の鉄道は優秀ですよ。
238名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:58
 名古屋から東京へ新幹線乗ったら、関が原での雪を落とす関係で、
名古屋発が3分遅れたが、東京着は1分遅延まで回復した。
でも、車掌は遅れたことを詫びる放送を流していた。マンセー
239名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:10
俺が乗った外国の鉄道
・韓国・・・セマウル号は普通車(一般室)でも日本のグリーン車みたいで良かった。
あと清涼里から東海まで走っていた電車ムグンファ号(485系のパクリみたいな電車)の
特室は日本のグリーン車のシート(国鉄型車両でみかけるR27系のシート)そっくりで、
まるで日本の特急に乗っている感覚だった。
また数年前まで走っていた旧客の鈍行(ピトゥルギ号)はマターリしててよかった。

・タイ
3等車は木製のベンチみたいなシートと緑色のビニールの座席があり出稼ぎ労働者みたいな客で
混んでいた。
特急の1等寝台は日本のA個シングルデラックスみたいな造りで、
食堂車からのルームサービスがあった(有料だが安い)
窓からはハエ叩きが見えて懐かしくなった。

・ミャンマー
急行の1等に乗ったが冷房なし、シートはゆったりだがなんかノミとかいそうな感じ、
深夜の停車駅でも人々が集まっていて賑やかだった、
走行中窓から水が投げ込まれたのにはびっくり、暑いからすぐ乾いたが・・・
ちなみに食事付で外国人だと他の乗客と別メニューだった。

・エジプト
客車はボロボロ、しかし1等車は3列シートのゆったりとしたシートで
映画のサービスあり。
食事は有料で飛行機の機内食のような食事が出た。
240名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:20
アメリカやカナダで列車に乗ると、頻繁にすれ違う
貨物列車のスケールに驚く。規格が違いすぎるとは
いえ日本がいかに鉄道貨物を軽視してきたかが分かる。
その点ロンドンからユーロスターに乗ったら一本も
貨物を見かけなくて日本のローカル線のようだった。
241名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:23
新幹線に乗って貨物列車とすれ違わないようなものだと思うが>ユーロスター
242名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:27
>>241
イギリスはまだ在来線走行では?第三軌条で160kmとは
すごいが。
243名前はない:2001/03/06(火) 12:30
>>233

DBのICE-3は携帯電話のできる車両と
禁止の車両を明確に分けている。
携帯可の車両は電波増幅器のようなものをつけているらしい。

>>236
旧ドイツ国鉄は既に分割されている。
長距離旅客部門、地域旅客部門(ごめん、何社あるの寡欲分かっていない)
貨物部門、施設部門。
合わせてDBグループとなっている。

ちなみにDB Cargoはオランダ国鉄の分社、
NS Cargoと合併の予定。
244名無しでGO!:2001/03/06(火) 13:16
>>239
韓国のピトゥルギ号は廃止になるんでしょうかね。残念です。
セマウルよりもムグンファの方が楽しいですね、あそこは。
245名無しさん:2001/03/07(水) 09:57
台湾の阿里山鉄道にのったことある?
246痔凶號:2001/03/07(水) 13:39
ない。なんでそんな人気あるの?教えて
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:51
>>244
快適度が天国と地獄のような違いです。
セマウルは一般庶民とは完全に隔離した列車のような気がします。
248ムンサン行:2001/03/07(水) 14:14
>>247
だから乗っても面白くないね。
ムグンファのほうが混んでるし。
セマウルで日本語放送が流れるのもいかがなものかねえ〜。
249名無しでGO!:2001/03/08(木) 12:51
珍しく良いスレッドだからage
最近、この板荒れすぎだ。
250名無しでGO!:2001/03/08(木) 13:20
シンガポール(昔住んでいた)のMRT。
>>14
4カ国語放送はやめちゃったみたいですよ。
英語→中国語→マレー語→タミール語の乗り換え案内、萌えだったに…。
>>78
City HallとRaffles Place駅がセットで路線別乗り換えができる。
日本に例えると、赤坂見附と、となりに同様の二層式の駅を作って、
見附で「荻窪方面丸の内」と「渋谷方面銀座」、及びその逆の対、
隣の駅で「荻窪方面丸の内」と「浅草方面銀座」、及びその逆の対が
同じホームで乗り換えられる。便利すぎ。
251名無しでGO!:2001/03/08(木) 14:33
どなたかサハリンの鉄道詳しい御方はおられぬか?
今年は稚内からのフェリー運賃安くなったもんで。
252名無しでGO!:2001/03/08(木) 14:47
>>251
最近サハリンは鉄道雑誌に紹介される機会が増えたね。
しかし、ツアーのなんと高いことよ!
253名無しでGO!:2001/03/09(金) 11:02
いいスレなので消えないようにあげときます。
254名無しでGO!:2001/03/09(金) 11:58
>>252
稚内−コルサコフ(大泊)間の旧稚泊連絡線!が往復で35000円に
なったのですが、ロシアでは未だに「外国人価格」というものが存在し、
ボロホテルでさえ10000円も取られるそうです。
現地の貨幣価値からしたらとんでもない値段です。
鉄道は面白そうだけど、ロシア語もできんしなあ…。
255名無しでGO!:2001/03/09(金) 13:20
>>254
数年前シベ鉄の外国人料金にアメリカ人の石油か天然ガス掘削の技術者が怒って
そういう二重料金は違法じゃないかってロシアで裁判起こして勝ったので
サハリンではそんなことがまだあるなんて!
訴えれば必ず勝てるんですけどね。
256豊原:2001/03/09(金) 14:43
日本國にはそんな勇気はありませぬ。なにせ占領?された身だし。
将来JRとの通し券でも売ってくれんかのお。無理か。
257 名無しでGO! :2001/03/10(土) 00:18
age
258名無しでGO!:2001/03/10(土) 01:57
>>250
そういえば便利だよな、あの仕組み。
香港の地下鉄もそのようになっていて、太子と旺角の両駅で
双方向乗換えが可能になっていますね。
路線図だと金鐘と中環もそのように見えますがこれは金鐘でのきた方向と東方向のみ
便利なので不思議。
あと、あそこで使ったICカードは便利だと思ったよ。
259名無線:2001/03/10(土) 03:11
運賃上げ
260名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:12
ロシアは信用できんぞ。
261名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:29
ヴァンクーバーで「スカイトレイン」とかゆー電車に乗った。
しかし始発駅は地下鉄。不思議だ。
終点の駅は、道路だけがある何も無いところだった。(交通量は多い)
262名無しでGO!:2001/03/12(月) 01:28
>258

 オクトパスカードですね。 あれは地下鉄、九広鉄道、新界のLRT、
空港鉄道のほか、一部のバスも使用可ですから確かに便利です。 それに、
残額が少なくなったら「積み増し」ができますし。(名古屋のユリカみたいに)
263マジレスさん:2001/03/12(月) 01:29
たこカード。
264名無しでGO!:2001/03/12(月) 03:09
北京地下鉄 第三軌条にカバーなし ホーム直下にあるし こわいぞ。
265名無しでGO!:2001/03/12(月) 11:36
誰かアメリカの新幹線アセラに乗った人いませんか?
266名無しでGO!:2001/03/12(月) 12:30
今月から一日1本が2本になったらしいが、
それにしてもダイヤがあわなくて乗れなかった>アセラ
267しかご:2001/03/12(月) 14:15
>>264
シカゴのLOOPも第三軌条にカバーなかったなぁ。
高架橋上で工事しているおっちゃんは、第三軌条に
乗ったりしてたけど・・・、大丈夫なのか?
268名無しでGO!:2001/03/12(月) 14:25
マレー鉄道に乗ったぞ
非常に良かった
漏れのHPで近日公開予定
269名無しでGO!:2001/03/12(月) 19:43
>>250
スイスだと一人で4か国語の放送する車掌がよくいるよ。
270名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:32
語学堪能なんですね。
271名無しでGO!:2001/03/12(月) 23:57
age
272名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:19
スイスの鉄道はマジで優秀
273名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:22
ベトナムのプノンペンで通勤列車に乗ってみたらさぁ
降りたとき、見事にぜんぶスラれてた!!!
274:2001/03/13(火) 00:23
プノンペンはカンボジアっすよ。
275名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:24
パリの地下鉄も要注意だ。
276名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:40
>>274 ごめん、ホーチミンと間違った(笑)
277名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:53
>>276 そんなことだからスラれるんだ。
278名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:04
イタリア、スペインはかなり要注意
279名無しでGO!:2001/03/13(火) 02:15
バルセロナの地下鉄はそれなりに安全だった。
車内の汚れとかは結構気になったが、それでもアメリカと同程度。
280名無し:2001/03/13(火) 02:18
>>275
そうそう。私の連れがカバンに手を入れられてました。
幸いそちらには財布は入ってなかった。
でも若くてかわいい子だった。
日本は安全でいいね。
281名無しでGO!:2001/03/13(火) 10:40
ミラノは怖かったねぇ。
乗ると東洋人だから注目されたけど、一斉に突き刺す
視線が、皆マフィアに見えて・・・
282名無しでGO!:2001/03/13(火) 11:52
TGVには、例えばX2000やチザルピーナのようなちゃんとした振り子装置は
ついていますか?
283名無しでGO!:2001/03/13(火) 11:56
数年前サハリンへ逝ったのですが、飯山色が来ました。鬱出汁。
284名無しでGO!:2001/03/13(火) 12:00
数年前ドイツへ逝ったのですが、長野色が来ました。鬱出汁。
285名無しでGO!:2001/03/13(火) 12:12
日ソ共同切符上げ。
286名無しでGO!:2001/03/13(火) 12:41
>>282   SNCFもご多分に漏れず財政難です。
     だから、パリ〜ストラスブールのTGV東ヨーロッパ新線
     を造った後は新線建設をやめ、振り子式TGVの導入による、
     在来線でのスピードアップを目指すようです。
     勿論、オール在来線というわけでなく、現状でも行っている、
     高速新線と在来線による直通ネットワークにおいて、在来線
     走行の部分での、振り子式によるスピードアップを目指すと
     いうわけです。
      本当は現在のTGV大西洋線の高速新線をボルドーまで
     延長しようという計画がありましたが、上記の理由により
     ボツになったようです。ですから高速新線の延長も、来年
     開通する南東線のマルセイユ/モンペリエへの線が最後に
     なりそうです。この時点で、南東線はTGV地中海線となり、
     パリーマルセイユがオール300km/h対応になります。
      で、TGVの振り子バージョンは既に試作車が出来ていて、
     試験をやっているはずです。
 
287名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:01
今ヨーロッパ旅行から帰ってきたのでいくつか。

>165-167
おとついパリで、Mabilonからメトロに乗ろうとしたら構内で琴の生演奏をしていた日本人がいた。
アコーディオン乱入は2回ぐらいあったナァ。あと酔っぱらった若い衆が乗ってきて大変だった。

イギリスでも鉄道に乗ったのだが、あちらにも撮り鉄がいるらしく、
雨なのにホームの端でカメラを構えて電車が来るのを待っていた。
288名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:47
>>286
ありがとうございます。それじゃまだ現行TGVには振り子装置は
ついてなかったんですね。

と、いうのも先日フランス人と議論になりまして、彼が言うには
TGVは車体をカーブの内側に傾けることができるぞって言ったので、
ICEはそういうタイプが出来たがTGVについてはそんなこと聞いたことがないと
言ったら、カンカンに怒ってフランス人の俺が言うんだから間違いないと
言い張ってどうにもならなかったからです。
あるいは、振り子装置ともいえないまでも、多少はアクティブに車体を傾ける
ような装置はついているのでしょうか?

もう一つ訊いてもよろしいですか?
スイス方面に行くTGVですけど、トンネル進入時でもフルスピードあるいはそれに
近いスピードでいけるのですか?スイス方面にかなり長大なトンネルがあるそうですが、
実際の速度はどうなんでしょう?これも例のフランス人関係の話です。

ところで、私はパリ―ボルドー間をTGVで移動したことがありますが、ボルドー駅
進入間際まで高速新線だと思ってました。恥ずかしい(^^;
高速新線だと
289名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:48
>>289
振りちん装置はついてる
290名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:49
海外鉄ヲタ系は国内専門の連中とちがって優雅な雰囲気があって、いいね。
291名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:56
 >>284
撮り鉄いっぱいるよ。夏ごろにやる蒸気の国際列車
運転なんかになると、凄いね。鉄ヲタ倶楽部主催の列車が多い。
昔チェコードイツの蒸気牽引の国際列車を実際に見たよ。
客車は、旧型だった。チェコ国鉄の大型蒸気も出てきて
なかなか壮観だったねぇ。
292名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:57
韓国のTGV方式の新幹線の計画が遅々として進まないようですが、
カンコックいじめは脇に置いといて、本当の理由って何なんですか?

それと米国のやはりTGV方式のアセラのトラブル続きの原因も
実際のところ何なんでしょう?
293名無しでGO!:2001/03/13(火) 14:59
>>291
>チェコ国鉄の大型蒸気

それって、ソ連のシベリア鉄道で大活躍したP38(P36だったか?)と
関係ありますか?
294国内専門鉄ヲタ:2001/03/13(火) 15:19
>>290
俺もこのスレ読んでつくづくそうおもう。
楽しそうだよな。
いっちょ俺も思い切って外国行ってみるかな。
295名無しでGO!:2001/03/13(火) 15:55
マドリッド→パリのホテル列車にのった。
マドリッドをでると2時間くらい停まらない。
その駅ではドアひとつしかあけなくて車掌が立ってるから西村京太郎の小説みないなのはムリだなって思った。
ドアがもっとあいて車掌がいなきゃ可能かも・・・
駅近くのバスターミナルからバスが出ててマドリッド2時間くらい。
列車よりか本数も多い。
296名無しでGO!:2001/03/13(火) 16:13
>>281
海外の地下鉄乗る時はこちらも目つき悪くするのも手かもな。

フランスは地下鉄の中のパフォーマーの多さはすごい。
297名無しでGO!:2001/03/13(火) 16:54
人気板なんでまた直ぐにさがるだろうが、ここはいいスレなのでいま一度AGEとこう
298名無しでGO!:2001/03/13(火) 17:12
 >>294
ハマルと病みつきになるぞ。客車&長距離列車ヲタク
ならハマりやすいぜぇ。ミュンヘンやジュネーブとか
のハブ駅で旧共産圏行きの列車や客車見ると妙に
萌えるぜ。国境越えが日本人にとっては刺激的かも。
主要駅の構内も昔の日本国有鉄道よろしく、雑然と
してて面白い。懐かしくなる面もあるな。
299名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:50
>>286
スイス関連では長大トンネルがありそうな山岳部にTGV新線は走っていません。ジュネーブやローザ
ンヌに行く列車は南東線の途中で在来線に下ります。よってこのあたりでは長大トンネルでフルスピー
ドはないです。
ついでに、先週乗ったジュネーブ−モンペリエの列車は4時間半も走るのに高速線はリヨン−バラン
スの40分だけでした。なんか騙されたような気分。
300名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:04
ごめん299は>>288だ。
SNCF、ローカル列車は悲惨だね。落書きだらけだし。
301名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:32
302名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:46
>>294
ぜひどうぞ。個人的にはヨーロッパがお薦め。
国ごとに車両が違うんでそれが楽しかったりする。短期間でも何ヶ国かいけるし。
>>300
そうでもないと思うぞ。
SNCFよりDBの方が酷い気がする(落書き)
303HOLY NIGHT:2001/03/14(水) 02:14
イタリアは、お金を払えばそれ相応のサービスを受けられる国なのです。
もし、日本並みの鉄道サービスを受けたければ、ESに乗ってください。
これなら、ストのときでも運行していますし、きれいかつ、日本の電車も
びっくりするくらいよいデザインです。
時々、リモコンカーテンがつぶれているのにはご愛嬌。
304名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:19
スイス国内だけでCISやTGVに乗車する時ってユーロパスでは追加料金っていりませんよねぇ?
305名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:37
>>302
落書きならFSが最凶だと思います。
>>303
ETR500はぞぬに似てると思う。
>>304
パスに指定席料金は含まれてますか?
306名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:46
>>305
ワラタ
307マルコ・ダンドロ:2001/03/14(水) 07:13
>>305
不覚に笑ってしまったぞ(爆)<ETR500はぞぬに似てる
だめだ・・・去年撮った写真が正視できん(笑)。
308名無しでGO!:2001/03/14(水) 07:37
それにしても海外の鉄道車両や駅の配線について取り上げた本って
余り無いね。海外にも川島令三のような人はいるのかな。
309名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:09
>>299 TGVとは名ばかりで、全く高速新線を走らない便もあるね。
     ICEもしかり。
     やっぱり、これらを○○版新幹線とメディアなどで言っては
     いけないと思う。
310名無しでGO!:2001/03/14(水) 15:13
でも高速新線走らなくても150〜200?H/hぐらいは平気で出せるから山形・秋田新幹線よりはいいと思いますが、、、
311FSの落書最凶:2001/03/14(水) 15:16
>>スイス国内だけでCISやTGVに乗車する時ってユーロパスでは追加料金っていりませんよねぇ?

はいその通りです。私もドイツ&スイスでCISに試乗しました!
どうも指定取るのが嫌でなあ…。面倒で。
312311:2001/03/14(水) 15:18
sageる気はありませんでした。失礼。

CISとかってあまり速くないけど新幹線なのか?本当に。
313304:2001/03/14(水) 15:22
311氏どうもです。スイスだと追加料金いらないからいいですなぁ。
314282=288:2001/03/14(水) 16:34
>>299
>>309
ありがとうございます。う〜ん、海外の鉄道って面白いですね。
海外の鉄道旅行は何度かしましたが、いままでは殆ど単なる移動手段としてしか
考えていませんでした。
これからはちょっと自分も鉄ヲタ入りそうです。
これからもよろしく。
315名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:36
>>313
なんでイタリアとかスペインは指定がいるんでしょうなあ。
せっかくの「ユーレイル」も指定ばかり取っていたら、
無駄なような気もいたします。
旅はやはり自由席!(というか紙切れが入っていない席)
316名無しでGO!:2001/03/14(水) 17:53
>>315
TGVも…
ところで混んでる列車でも指定とれちゃうことがある。その場合はヘンな席が多い。
調整席?外国人ワクでもあるとか?

おいらは英会話あまりできない厨房だが、ブリットレールパスで1等に乗ったら
「有効な乗車券を持たずに1等車にのることは犯罪ですうんぬん」と
ボロクソな放送された。階級社会やな〜(しかもチナミにおいらは童顔)。
317名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:20
>>316
だいたい西欧の鉄道は座席が進行方向逆向きも多いので要注意です。
外国人枠はないと思いますが、座席の取り方はかなり適当なようです。

英国のバスの中では「タバコを吸うと1000ポンド!のペナルティーを
頂きます」などと書かれてありました。厳しいですな。あの国は。
318名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:23
シドニーで2階建て電車に乗ってハーバーブリッジを渡ってみた。
駅の窓口で切符を買う際、行先を言ったところで、窓口氏から
「カタミチ、オウフク?」と日本語で聞かれた。思わず「あ、往
復で」と日本語で答えたのであった(藁)。
319名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:38
>>312
CISは車体傾斜式の電車で、少なくともスイス国内からミラノまでは在来線です。CISは
スイスとイタリアで共同出資した会社の所有ですが、FS所有の似たような車両がリヨン
−ミラノなどでも走っています。
チューリヒ−シュツットガルトのICEも車体傾斜式で、高速線用のに比べるとなんかこぢ
んまりしたのが5両編成で走ってます。それでも食堂車つきなのがすごい。
320名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:56
>>315
使い古された言葉だけど西欧は契約社会。(2等パスで乗ったの?)
予め規定の切符を買って乗るから乗車権利があると言う概念が未だにある。

あと、ブリットレイルは週末にはウィークエンドファーストと言う制度があって、
2等車の料金に£10追加で乗れるよ。
しかも不思議なことに「1等券は車内で買え」といわれた。(ストーク・オン・トレント駅で)
321名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:01
海外旅行は怖くて逝きたくない。生きて帰ってこられないかも知れない。
322名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:09
>>321
治安や言葉の問題が不安なら、
英語圏のイギリスとか、カナダで試してみたらどう?
どちらも銃はコントロールされているから何かあっても殺されることはほとんどないし。
323名無しでGO!:2001/03/14(水) 22:05
>>316
TGVは全部指定なはずなのになぜか荷物置き場にも人が乗ってるね。なんでじゃ。
324316:2001/03/14(水) 22:14
>>320
1等パスだったけど、上陸して最初の駅(ドーバー何とか)で
本券に引きかえるときも、疑わしそうに見られた。
そんなにキタナイ格好ではなかったのだが、
やはりそこはかとなくはみ出る人品の卑しさが見ぬかれたんだろう。

>>323
ギリギリに乗せようとして、統計を使ってキャンセル見越して売るから
オーバーブッキング気味になることがあると聞いた。
あと、2編成重連の時は、間違えて乗ってデッキの補助椅子で
所在なげにしてる人々がいたりして、なぜかホッとする。
325名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:06
>>324
TGVでも席番指定なしの特急券を売ってるのかねえ?
カタラン・タルゴも全部指定なんだけど、いかにも指定とってなさそうなやつがいっぱい乗っていた。
駅ごとに車掌がまわって来るんだけど、その時だけ通路に立ってんの。
326名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:31
雑誌とかで見るとTGVにも補助席?みたいなのが付いているようですが、あれって立席客用のものなのでしょうか?
327名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:47
ヒースローエクスプレスに乗ったら蚊の泣くような発車ベル
が鳴った。今の日本はうるさすぎると思う。但しせっかくの
「サイレントカー」は乗客のケータイ、案内ビデオでうるさ
かった。標準軌なのに乗り心地はなんか日本のJR風だった。
328名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:14
ドイツの列車はあまり案内放送がなくて日本より静かだとか聞いていたが、ICE乗ったら結構丁寧に乗り換え案内とか到着時刻放送していたから意外だった。
329名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:28
 何年か前から、TGVも立席承知の券を売るようになったと聞いた。
「どうしてもこの便でなければ・・・」という客には重宝でしょう。

 チザルピーノは在来線走行の国際特急です。しかし、線形の良い
箇所では200km/h運転です。

 さて、TGVもICEも次世代車からは集中方式を止めて、
日本と同じ分散方式にするとのことですが、その詳しい理由は?

330名無しでGO!:2001/03/15(木) 01:51
沈むなこのスレ!!アゲ!!
331名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:15
バンコクの新交通乗ったなあ〜
サイアムスクエアから、降りた駅の名前は忘れたけど、
チャオプラヤ川を渡る手前の終点だったな・・
バンコク人にはいまだ運賃が高すぎるらしく(バスの5倍強らしい)
ガラガラだったが・・
シャングリラホテルが近くにあったような気もする。
過去のことだ。記憶違いもあるかも知れん。
まあ許してくれ。
まれに見るいいスレッドだから、書き込んで見たかった。
332名無しでGO!:2001/03/15(木) 03:20
>>329
動力集中式で機関車以外は電制なしで止めてたら制輪子があっという間に逝きそうですね。
333マルチ萌え:2001/03/15(木) 03:21
>>331
>バンコクの新交通乗ったなあ〜
俺も乗った。
334名無しでGO!:2001/03/15(木) 06:39
>>329
停車制動時のエネルギーを回生しやすいから?
335名無しでGO!:2001/03/15(木) 08:24
>>317
確かに、欧州の鉄道は長距離でも、日本や韓国のように回転リクライニングや
転換クロスはもちろん、ボックスシートも採用しないで団体見合い式が多い
と思います。個人的には、逆向きになる可能性は高いし足も乗せられない
ので嫌いです。まだ、ロングシートの方がマシかも。

ちなみに、ギリシア国鉄はICの場合だと1等は回転リクライニングで1+2配列
2等はリクライニング付きの固定された団体見合い式の2+2配列です。
336名無しでGO!:2001/03/15(木) 10:55
>>303
>ETR500はぞぬに似てると思う。

ピニン・ファリーナが聞いたら憤死するだろうな・・・・ (藁
337名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:04
>>328
DBやOBBは英語でも案内放送しますが、
SNFCはフランス語のみ。車内時刻表もなし。
ヤル気があまりないんだろうか…。
338名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:10
>>327
ヒースローエキスプレスの運賃ってやたら高くない?
223みたいな車両なのに。しかも乗車時間20分。
13ポンドは高すぎのような気が。
339名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:18
>>337   国政単位ではEUという、一つの塊になろうとして
     いますが、鉄道ではまだまだ「(相互に)他国の鉄道」
     と見ておいた方がよろしいでしょうね。
      現在でも、国境通過の簡略化や多電源式の列車で簡単に
     国を越えてしまってはいますが、ソフト面や細部は
     まだまだ、統一化は先でしょう。
      ドイツ・オーストリア・オランダのナショナルレール
     カンパニー同士が「陸のアライアンス」をやろう、
     という計画も進行中なので、ゆくゆくはヨーロッパの
     鉄道もソフト・ハード両面で統一化される部分も
     増えてくるでしょう。
340名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:18
>>335
スペイン・タルゴ(200)の1等車(プリファレンテ・ファーストクラッセ)
も日本のグリーン車に雰囲気が近いね。座席は回転リクライニングシートだし、
その設備の素っ気なさは気脈が通じてる気がする。

ただ、デッキとの仕切ガラスはスモークにして欲しいなぁ。
ツーリスタクラッセの客が覗き込むんだもん (藁)

>>338
ヒースローエクスプレス乗ったよ、漏れも。
ファーストクラスに乗ったけど、20ポンドは話の種でもちと高かったなぁ (藁)
ま、貸し切り状態だったからいいや
341名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:24
>>338
金が惜しいなら、50分かけてピカデリー線にでも乗れば?
BP君でしょ? 関空のラピートの時も29分の乗車時間で
あんな大層な車内は必要ない、という意見もありましたが、
とりあえずは、国際旅客への第一印象だからね。
342名無しでGO!:2001/03/15(木) 13:17
>>341
BPではないけど、地下鉄は面倒なもんで…。
あと、ホテルがパディントンにあったもんで…。
まあ、適正な価格か?タクシーに比べれば。
343名無しでGO!:2001/03/15(木) 13:37
だれかロシアのSokol(ソーコウ=「鷹」)号、乗った人いますか?
いまは250km/hバージョンですが、すぐに350km/hバージョンを投入?
世界最大の鉄道大国ロシアが、いよいよ動き出したか!
何でもいいですから、情報をください
344名無しでGO!:2001/03/15(木) 14:04
モスクワ−サンクトペテルブルグのやつですか?
345調布太郎:2001/03/15(木) 14:52
南京から上海まで行った。車内サービスのおねえちゃんが検札したり、車内販売
したり、掃除したりとまじめに働く中国人を初めて見た
346名無しでGO!:2001/03/15(木) 15:04
>>344
そうです。すごく興味があるんですが、あまり雑誌などに紹介されて
いないようですね。
試乗記など、ネット上かどこかにありますか。
あるいは実際に乗られた方、感想はどうですか?
347名無しでGO!:2001/03/15(木) 16:36
さがんのはえーよ
いいすれあげ
348名無しでGO!:2001/03/15(木) 17:44
>>346
運転初日に故障したそうです。さすがはロシヤ…。
今は本数も少ないけどそれなりに期待できそうです。
アエロフロートに乗るくらいなら列車のほうがいいですからね。
確か旭新聞にルポ載ってましたが、NETにあるかどーかは??
349名無しでGO!:2001/03/15(木) 18:24
>>336
同じピニンファリーナのスイス国鉄Re460はかっこいいんだけどな。
ETR500は顔がでかすぎると思う。ジウジアーロのペンドリーノの方がいい。
350名無しでGO!:2001/03/15(木) 18:25
>>344
同じ区間を在来線で宮脇先生が乗った
351名無しでGO!:2001/03/15(木) 23:30
週一回しか走っていないと言うのは本当でしょうか?
本当ならもったいない話し。
352174:2001/03/16(金) 00:59
取りあえず旧共産圏ネタということで、

CD(チェコ国鉄)マンセー
国鉄のキハ02チックなレールバス(810型)マンセー
チェコ全土にいるぞマンセー
ワンマン化なんかされてないぞマンセー
だから一両でも車掌が乗るんだぞマンセー
チェコからオーストリアの国境越えもこれ一両だったぞマンセー
乗り心地は「ダンダンダン」だぞマンセー
勿論スロヴァキアにもいるぞマンセー
それどころか客車バージョン(010型)もいるぞマンセー
客車バージョンは810型や機関車に牽引されるんだぞマンセー
353名無しでGO!:2001/03/16(金) 01:01
あげ
354174:2001/03/16(金) 01:08
PKP(ポーランド国鉄)マンセー
撮影は原則禁止だぞマンセー
トラムも禁止だぞマンセー
でも撮っても怒られないぞマンセー
とはいっても撮ったらすぐカメラ隠せよマンセー
それと乗務員が見られて困ることをやってるときは撮るなよマンセー
ヴォルスティンは最高だぞマンセー
ここでは写真を撮っても問題無しだぞマンセー
標準機のSLはでかいぞマンセー
勿論日によってSLの運行は変わるぞマンセー
一番ポピュラーなのはOl49だぞマンセー
腕木信号機がバリバリ立ってるぞマンセー
取りあえず一回行ってみろマンセー
355名無しでGO!:2001/03/16(金) 01:47
>>349
ジウジアーロデザインのペンドリーノ・チザルピーノって車体デザインは頷けるんだが、
あの巨大なパンタはちょっと萎える。
アンバランスなサイズが好きな人もいるから何ともいえんけど。

356名無しでGO!:2001/03/16(金) 04:10
>>350
「シベリア鉄道9400キロ」だね。座席が一方向固定で帰りは同じ景色を逆向きに見ながらって。
サンクトペテルブルクじゃなくレニングラードだった。

>>355
パンタ巨大かなあ? やたらいっぱいついてるのはたしかだけど。
ETR500もでかい菱形パンタだけど、あれで300キロ出しても平気なのか?
357名無しでGO!:2001/03/16(金) 05:14
氷河急行乗った人の感想はあがってたけど、ベルニナ線乗った人はいないのかな?
358名無しでGO!:2001/03/16(金) 05:53
TGV大西洋線で1等車にのって奮発して食事を頼んだ。
席まで持ってきてくれてサービスしてくれるのだが、
単なる飛行機の機内食って感じで萎えた。
ただメニューはマトンのステーキでワインもついてはいたのだが、
冷凍食品みたいなアルミのお皿はいや〜ン。
あれに3000円も払ってしまって悔しかった。
359名無しでGO!:2001/03/16(金) 11:05
>>174
撮影禁止は、多分敷地内のことでしょう?
PKPは、システムが古いだけに、安全性維持にかなり神経質です。

しかしあのシステムであのダイヤの正確さは凄い。
とにかく自分もPKPマンセー派です。
PKPの職員がヨーロッパで一番、鉄道マンとしての士気とプライドを持っていると思う。
一昔前は、マズーリとガリツィアの方に狭軌のSLがあったと思いましたが、
今はどうなんでしょう?

それと、日本人にとってポーランドはアウシュビッツなどネガティブなイメージが
先行しがちなので、未体験の人を無用に怖がらせないようにしましょう。
実際旅行してみて、思ったよりずっといい国だったと思いませんか?
360名無しでGO!:2001/03/16(金) 13:40
昔宮脇先生の書いた本で「アンデス高原列車(?)」ものがあったと思うけど、
実際乗った方いませんか?
ワンカーヨってとこを走るんだったっけ?
世界で一番標高の高い所を走る(Mt.Fuji以上)。酸素マスクを欠かせない。etc・・
氏ぬ前に一回逝ってみたいのですが・・
ていうか、今はペルーで日本人ってたたかれそうだから、
やめた方がいいのかなあ?
361名無しでGO!:2001/03/16(金) 13:51
今、もう旅客営業してないって聞いたけど。違うかな。
362名無しでGO!:2001/03/16(金) 13:52
インドネシアはジャカルタの国電に乗ったぞ(7年前)。
電車自体は調子よく走るのだが、自動ドアがほとんど壊れてた
(ってゆうか、暑いから涼むために無理やりこじ開けられたっぽい)。

「ビマ」号を始発駅に見に行ったら、肩車の親子も見物してた。看板列車だしな。

別の駅で会話帖をたよりに、切符を土産に売ってくれと頼んだら、
終列車が出たあとだ、と難色を示されたが、奥から上役が出てきて、
おつりが出ないように?アソートしてくれ、最後に握手まで求めてきた。
あのときはちょっと感激したな〜(軟券入場券もあった)。
363名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:10
上海から厦門まで行った事が有ります。
やっぱのんびりとしています。
硬臥で下段だったので疲れても
横になれず苦労しました。
後上海の地下鉄は香港みたいなステンレスの椅子でした。
リニアが開通したらまた行ってみたいと思います。
364名無しでGO!:2001/03/16(金) 16:31
先月北京の地下鉄に乗りました。
ホーム上に時刻表は見当たらなかったですが本数はそれなりにあるようで
特に待ちくたびれるということはありませんでした。
電車は古かった(内装的には103系より古く感じる)ですが、
アナウンスは中国語と英語の自動放送で、駅に着いて電車が
去っていくのを見ていたところ最後部には誰も乗っていませんでした。
ワンマン運転?
365名無しでGO!:2001/03/16(金) 16:34
北朝鮮の鉄道乗ったことある人はいらっしゃらないのでしょうか。やはり。
366名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:08
モスクワ−ピョンヤン直通列車がある。
韓国とつながれば釜山発モスクワ行もできるのだろうか。
367名無しでGO!:2001/03/16(金) 22:11
優良スレが下がってるな。この時間は。
368名無しでGO!:2001/03/17(土) 02:04
>>362
今は都営三田線の旧車両が急行電車として活躍しているのでは?
369362:2001/03/17(土) 02:07
>>368
そうらしいですね。
冷房改造の急行電車はその頃からありました。
3等級の1,2等。
370名無しでGO!:2001/03/17(土) 02:14
>>363
写真で見る限り車両から規格から同じような気もするが、広州の地下鉄も
同じ形式のイスだった。香港がジュラルミンなのであそこもジュラではとも思うのだが・・・
>>364
在留日本人に聞いた話だが、ダイヤレス運行らしい。
1号線(環状線でない方)は60年代後半の運行開始だったはずだから、
車両にガタが来てるかも。
2号線の方はおそらく1編成だけだが日本製(東急車輛)の車が入ってる。
ちなみにチョッパ車だったはず。
371名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:18
あげ
372名無しでGO!:2001/03/18(日) 15:14
香港もMTRの座席。ブレーキかけるとツルツルツルツル〜〜〜
373名無しでGO!:2001/03/18(日) 16:33
最近、下がり気味だな。海外など逝かない厨房が多いからか。
374鉄馬は走りたい:2001/03/18(日) 17:51
今度中国行くのですが、
中国の鉄道の切符購入で苦労した経験ある方いらっしゃいます?
375名無しでGO!:2001/03/18(日) 19:04
>>374
硬臥以外ならそれほど苦労せずに取れると思う。
最近だと1時間くらいの行列で取れることも結構あるし、
行列が全くないときもあった。
376鉄馬は走りたい:2001/03/18(日) 19:10
>375さん
サンクスです。
377名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:41
遅レス

>>308

イギリスだと結構売ってた。
ロンドンのコベントガーデン近くに交通書籍専門書店があって、
そこに大量に売ってる。

もっとも、川島令三的な本で無くて保育社の車両カタログのような
趣味的な本だけど。

ロンドン市交通博物館だと詳細な地下鉄車両リスト本とかいっぱい売ってる。
英語ではそのような鉄道車両リストの事をRollingstockというみたいだね。
あと、駅のキオスクみたいなとこにも鉄道雑誌が何冊が置いてあった。
(それなりに趣味として定着しているようだ)

車両リストだけで無く廃線跡専門書籍というのもあったよ。

おもちゃ屋に行ったらプラレールが一角を占めててちょっぴり笑ったのと
ゲーセンに日本と全く同じバージョンの電車でGOが置いてあったのに爆笑した。

ピカデリーサーカスで山陰本線運転してどうする。
(しかもキハ58)
378174改め伊那市:2001/03/18(日) 23:12
>>359
未経験の人を怖がらせるつもりは無かったのだが、スマソ。
それにしてもPKPファンが2チャンネルにいたとは嬉しい限りです。

>>308 >>377
イギリスで出ているToday's RAILWAYS(出版元はPLATFORM 5)はおすすめ。
ヨーロッパの鉄道を対象にした総合雑誌といった感じ。
例えていうのなら、欧州版鉄道ピクトリアルかな。
勿論、日本まで取り寄せられる。
12ヶ月分送料込みで42ポンド。
379鉄馬は走りたい:2001/03/18(日) 23:20
逆に欧州の鉄道マニアにとっても日本の鉄道雑誌は人気ありそうだ。
写真の多い(日本語の少ない)鉄道ファンあたりはぴったりだな。
380名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:21
>>377
コベントガーデンの近くにそんな店があるのか…。
交通博物館も近いからだろうか。
381名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:21
ヨーロッパでもいちおうラッシュはあったのだけど(でもたいしたこと無い)
日本みたいに無理押ししなくてはのれないほどでもなく
駅の手前で電車がいったん停止するような状態でもなかった

382380:2001/03/18(日) 23:22
間違えて下げてしまいました。すみません。
383名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:51
>>381
スイング式のドアとかステップとかが多いから、日本みたいなことになったらいろいろ大変だろう。
384名無しでGO!:2001/03/19(月) 01:32
>377
交通博物館に"Tube simulator"なるものがあったけど、
動きがカクカクしてて「電GO!」の方が良かった。
むしろ2階にあった運転席からの映像が見られる所の方が臨場感あるかも。
にしてもピカデリーサーカスに「電GO!」か…。
385308:2001/03/19(月) 08:10
>>377
情報ありがと。
386359:2001/03/19(月) 11:46
>>378
伊那市さん、話が合いそうですね。
PKPは一昔前、イスタンブールまで特急ポロ―ニア号を運行させていましたが、
現在ポロ―ニアはブダペストまで。
イスタンブール行きがいつか再開して、豪華特急として生まれ変わる日を
夢見ています。
387名無しでGO!:2001/03/19(月) 21:16
ちょっと教えてほしいんですが、フランスまたはイタリアの
鉄道に乗った方、列車に自転車って載せられそうですか?

ドイツではSバーン、Uバーン、国鉄とも無料でそのまま載せられました。
オランダでもそのまま載せられますが12G取られました。
チェコだと荷物扱いで荷物室に積まれました。

ちょっと、仏伊方面の自転車旅行を考えているもんで、教えてください。
388鉄馬は走りたい:2001/03/19(月) 23:40
PKPってなんか旧国鉄に雰囲気が似てるな...
389伊那市:2001/03/20(火) 00:05
>>388
まあ、基本的にPKPの職員は仕事にプライドを持っているかもしれませんが、
無愛想で客への態度が悪い一面があり、そういうところはまさに国鉄そのものです。
しかし中には凄く良い人もいます。尤もこれは昔の国鉄にも当てはまることですが。
ただ、若い人の多くはそれなりに「意識改革」をしようとしてますね。見た感じでは。

ちなみにPKPに乗って日本に帰国した後、JRの職員を見ると、
何か客に媚びてるなあ、とも思っちゃたりしました。
390名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:16
>>387
無料かどうかは知らんけど、普通に自転車は乗せてたな。
向こうのほうは自転車を列車に乗せるのが普通だから驚いた。
客車に自転車マークも書いてあったし。
391伊那市:2001/03/20(火) 00:36
>>387
DBの列車時刻検索サービスを見るべし。
この検索ページは欧州全土のどんな列車(地下鉄等は除く)でも検索できる上、
各列車の情報をも調べることが出来ます。
自転車持ち込み可能な列車ならその旨、備考欄に表記してあります。
英語ページも勿論あります。URLは、、、何だったかなあ、、、、
取りあえずDBと入れて検索してみて、、、、、、
392DBファン:2001/03/20(火) 00:39
>>391
DBの時刻検索です。
http://bahn.hafas.de/bin/detect.exe/bin/query.exe/e
英語版です。
この会社って本当にヤル気あるねえ。
393名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:44
・中国
 上海から蘇州に行くとき、特級列車 (特急ではない) 海螺号の軟座に乗車。
 新幹線レベルの内装。専門の空調係がいるのがおかしかった。
 無錫駅で改札待ちの列を変えたら、「風紀委員」みたいなおばはんに
 ちょんわちょんわ言われて10元の罰金取られて鬱に。
 とにかく軟座客と硬座客の待遇の差がすごい。
 切符を取るのはやや苦労するかも。
 上海では地下鉄に乗ったが、印象は薄い。駅が薄暗かった覚えがある。
・台湾
 自強号は誰かが前に書いていたとおり。それよりワンランク落ちるきょ光号
 (きょの字が出ない) は日本の在来線特急のような感じかな。
 阿里山の森林鉄道は嘉義〜阿里山間はすべて上等の車両に統一されていた。
 阿里山から石猴に行く眠山線は本数が少ない。旧型の客車を使用。
・インド
 特等列車のラージダニー・エクスプレス (カルカッタ〜ニューデリー) は
 乗っている客もインテリ層が多く、会話もほとんど英語。
 車内サービスも非常に行き届いている。
 一方、普通のエクスプレスは、寝台の上はほこりだらけだし、人の座席に
 インド人は勝手に座るは、会話はやかましいは、で神経をずぶとく持って
 おかないと滅入るかも (笑 車内販売で素焼きのコップに入ったチャイを
 1ルピー程度で売ってくるので、それがすごく美味しかった。飲み終わった
 容器は窓から投げ捨てて、土に戻す。足のないかたわの少年が清掃をして
 金をせびるが、これは無視をしてよい。窓には盗難防止に鉄格子がはまっ
 ている。インドの鉄道はほんと濃いよ。死者の出る事故も多いし。
394伊那市:2001/03/20(火) 00:59
>>392
有難う御座います。
それにしても訳のわからん東欧のローカル線まで把握してるのは凄いね、このページ。
一日三本しか走ってないとこでも載ってるし。
395名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:02
>>394
どう致しまして。ほんと、DBのページ凄いでしょ。
私も乗りつぶし?に活用させて頂きました。
西欧の鉄道会社でここだけだろうと思います。
396387:2001/03/20(火) 01:39
>>390

ありがとうございます。載せてましたか。それだけでもわかれば
ずいぶん助かります。チェコで自転車載せて車掌と大モメにモ
メたことあるもんで。
客車に自転車マークが書いてあるなら、大丈夫でしょう。


>>391
ありがとうございます。DBのページは知っていたのですが、欧州
全土で検索できるとは思ってませんでした。逝ってみます。

>>392
URLさんきゅ
397>>394:2001/03/20(火) 01:43
DBのグッズ販売のページがエライことになってたような気がした。
貨物鉄道グッズまであったような気がする。

ドイツ行きたい。
398名無しでGO!:2001/03/20(火) 03:44
香港〜広州
内装はスーパーじゃないあずさやひたちといったカンジ。
399名前はない:2001/03/20(火) 14:08
>>352
ドレスデンからベルリンへECにのったらCD車だった。
もちろん食堂車に行ってチェコビールを味わった。
CD食堂車のボーイさんは分かりやすい英語を話してくれて助かった。
チェコ、ドイツ、英語の3カ国語がぺらぺらのようで
やはりエリートなんだぁ、って思った。
400名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:28
アムトラックで、ボストン→シカゴ→ロサンジェルスに乗ったことがあるんだが、先日、あむとらっくの事故のニュースを見て驚いた。

幹線道路から遠くて救助活動が遅れたっていうけど、広い国は大変だよな。
401名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:38
グランドキャニオンには、フラッグスタッフから渓谷まで延びるSL鉄道があるけど、どうして、直接アムトラックに接続していないのかねぇ?

あのへんは、アリゾナの噴石穴とか、WW2の戦闘機のコレクションがあったりする個人飛行場研博物館があるけど、車がないと回れない。
402名無しさん:2001/03/20(火) 17:09
ミュンヘン・ベルリン間のDB NachtZugに乗った。
15メートルくらいの短い列車が30両ほど繋がっている。
2等クシェットは1両あたりの定員が16人。
とても機能的に出来ている車内だった。
静かで快適だったよ。
403名無しでGO!:2001/03/20(火) 22:34
ヨーロッパの鉄道で直流1500Vっていうのはフランスとほか一部の国くらいで
ベルギーやポーランドは3000V、ドイツは交流電化なんだよな。
直流1500Vだと力不足なのだろうか?
404オレンジ作戦:2001/03/21(水) 18:02
とりあえずあげ
405名無しでGO!:2001/03/21(水) 18:06
非常に基本的な質問ですが、ヨーロッパの鉄道は右側通行ですか?左側通行ですか?
406名無しでGO!:2001/03/21(水) 19:21
英国以外、多分、日本とは逆だったような気が。

>>402
DBのナハトツークですか…。2等クシェットでも快適そうですね。
407鉄馬は走りたい:2001/03/21(水) 20:53
>405
英国は日本と全く同じで鉄道も車も左側通行。感動もの。
フランスは鉄道が左側、車は右側(中国や韓国もそうだが)
ドイツは鉄道も右側(これはアメリカや旧ソ連もそうだが)
だったと思う。
あと、フランスでもアルザス地方だけは右側通行とか細かい。
408在欧:2001/03/21(水) 21:04
>>407
補足
フランスでも、地下鉄は路面電車の流れなのか右側通行。
でも、SNCFとの直通があるパリのRERは左側通行。
409名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:11
今までに出ていないところで、知っているところだと、
アイルランドが左、ベルギーも左、オランダも左。
スペインも確か左だった気がする(地方で乗ったので、これだけ自信ない9
410名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:14
カナダが右側通行。あ、ヨーロッパじゃないか(藁
あと、ここに出てきてないのでは、
香港、シンガポール、マレーシアは左側通行。
当然と言えば当然か。
あと、中国の地下鉄は右側通行です。

411鉄馬は走りたい:2001/03/21(水) 21:15
>408
サンクスです。
しつこいが韓国も殆どの地下鉄が右側通行。
いかにも東京の地下鉄のような電車が意図した方向と反対側からやってくる...
412名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:15
平壌の地下鉄はどうなんだろうか?
413名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:31
ヨーロッパの鉄ヲタ事情
「ヨーロッパの鉄道にしか興味がない」
「カンパで蒸機を走らせる」
「イギリスやドイツに多いらしい」
「危険な鉄ヲタは日本より少ないらしい」
414名無しでGO!:2001/03/21(水) 22:23
ヨーロッパの本屋にも検本ヲタはいるのだろうか?
415名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:11
鉄道・地下鉄の通行の原則
・日本・英国・旧英領を除き、道路は右側通行
 鉄道草創期の英国からの影響や
 簡単に方向を変えられないために鉄道のみ左側通行の国も多い(例:フランス、南北朝鮮)
・地下鉄は鉄道ではなく道路に合わせて通行方向が決められることが多い
416伊那市:2001/03/22(木) 00:15
ところで誰か「オリエントエクスプレス」に乗ったことある?
「オリエントエクスプレス」と言っても、「シンプロン・オリエントエクスプレス」では無く、
ブタペスタからパリに行く出稼ぎ列車の方。何でもそっちが本家本元とか。
勿論、「シンプロン・オリエントエクスプレス」の話もきぼ〜ん。

>>386
ユーゴ辺りはまたまた情勢が悪くなり始めちゃったね。マケドニアとかも。
トーマスクック欧州鉄道地図を見ると、そこら辺の鉄道はみんな、
Service Suspendedになってて、その下に、
ここら辺の鉄道は復興に向かいつつあるなんて注意書きがあったけど、
またまたあぼ〜んされちゃいそうですね、下手したら。
それにしてもユーゴの産業用蒸機を訪ねてみたい…
417名前はない:2001/03/22(木) 00:44
>>409
オランダは右側通行。
ベルギーからオランダにはいると、入ってすぐの
Roosendaar駅構内南方のシーサスを使って左右進行を振り替え。

ベルギーとドイツの国境(Brussel−Koln)では
Aachenの手前の単線並列トンネルがひねってあって、
でてくると左右反対になっている。
418伊那市:2001/03/22(木) 00:59
>ベルギーとドイツの国境(Brussel−Koln)では
>Aachenの手前の単線並列トンネルがひねってあって、
>でてくると左右反対になっている。

こういうノリ、面白くて良いなあ……
419名無しでGO!:2001/03/22(木) 01:04
>417,418
このカラクリ、ソウル地下鉄4号線にもある・・・。
国鉄線との境界で単線トンネル2本が交差してる。地図にも載ってた。
ちなみに韓国国鉄は左側、ソウル地下鉄4号線は右側通行。
420とおりすがりです。:2001/03/22(木) 01:17
素人で恐縮ですが、マレーシア→タイを汽車に乗ったものの、
ボロい席しかなくて、なんか客席からトイレまで、床がヤミ
米だらけでしたょ。途中停車駅で役人(税関?)が調べにきて、
みんな慌てふためいてました。楽しかったな。
421名無しでGO!:2001/03/22(木) 02:08
外国の鉄道にも
「高級住宅街を走る路線」「ドキュソ路線」「勘違い住民の路線」なんてあるのかな?
あと「梅ヶ丘」「杉並3駅」とかはどうよ?
422在欧:2001/03/22(木) 03:22
>>416
ザルツブルクからパリまで何度か乗ったよ。
ふつーのECだよ。クシェット、寝台付きの。

>>421
思いっきりあるよ。
パリの場合
「高級住宅街を走る路線」RER-A西側サンジェルマン行き SNCFヴェルサイユ右岸線。
メトロ1号線
「ドキュソ路線」RER-B北側 CDG空港、ミトリー行き
メトロ11号線 5号線 3bis 7bis線

もちろん、区間によって差はあるけどね。
両者が交わる駅だってあるからね。
あと、日比谷線みたいに両端の雰囲気が全然違うことは多い。
9号線なんか特にそう。

「梅」とか「杉並3駅」は聞かないね。そもそもパリでは土地信仰がそんなに強くない。
地方は知らないけど、むりやり人家を立ち退かせないでも、土地はいくらでもあるからね。
423名無しでGO!:2001/03/22(木) 07:04
鉄オタじゃないんですけど・・・
一応今まで、ウルムチ〜北京・北京〜香港・マドリッド〜フィレンツェ・
パリ〜ブリュッセル〜ルクセンブルク・シンガポール〜バンコク・
などに乗った事があります。他にインドも。
地下鉄は、パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・バルセロナ他ヨーロッパ、
香港・北京・カルカッタなどアジア、他アメリカなどであります。
でもはっきり言って別に楽しくなかったんですが、どうすれば
鉄道の移動を楽しめますか?
まだまだ海外の鉄道のお世話になると思うんで、なるべくなら
楽しく乗りたいです。。。
424名無しでGO!:2001/03/22(木) 12:12
>>417
そうだったか、スマソ。
マーストリヒトの一つ先の駅で左側で列車交換をしていたからてっきりそうだと思ってたよ。

>>419
その区間、デットセクションになってるね(藁
他に1号線のソウル〜南営間もデットセクションだけど、ここは交差がない
これは1号線のみ日本の技術で作られたため、左側通行を導入。

>>423
鉄ヲタ、または汽車旅ヲタになることです。
425名無しでGO!:2001/03/22(木) 12:50
ボストンのグリーンラインって異様に五月蠅くないか?
426名無しでGO!:2001/03/22(木) 22:21
    / ̄ ̄ ̄ ̄\__________ _____ ________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /●  ●                 .|_|       .|_|                ●  ●、
  /          Y  Y| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|.| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|Y  Y       \
 | ▼         |   ||__|__|__|.| ||__||__|| ||    |    |    |.|   |         ▼ |
 |_人_      \/               | |       .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/      _人_|
  \_______________,,|_|_____|_|_______________/
     ○○                ○○     ○○                ○○


ETR500
427名無しでGO!:2001/03/22(木) 22:24
>>426
ワラタ
でもむしろ、オランダ国鉄の近郊列車(形式知らん)に
似ていると思う。
428名無しでGO!:2001/03/23(金) 01:00
>>427
通称・ドックノーズね
429名無しでGO!:2001/03/23(金) 18:10
鉄道は左側通行ニダ
430名無しでGO!:2001/03/23(金) 20:05
>>423
小さな駅で降りてみて途方に暮れることです。
ちょっと「深夜特急」くさいか?
431<丶`∀´> :2001/03/23(金) 21:34
<丶`∀´>
6号線のデジタル文化電車ニダ
イルボンもウリナラのデジタル文化を見習うニダ
http://www.seoulnavi.com/area/a_list/a_008_14.html
432名無しでGO!:2001/03/24(土) 00:53
イタリアの東海岸(アドリア海沿い)を北上する線はよかった。
日本なら「羽越本線」クラスの地味な線で、沿線もいなか。
やたらと大きな荷物を抱えた乗客が多く、みんな
にぎやかに話していて、10両を越える長いIC特急は
通路まで満員。

ただ混んでるだけでなく、ドイツや日本あたりの列車では
いまは見られないような活気があり、生々しい「旅」
「生活」を感じさせる雰囲気だった。

車窓も、どういう水質や地質の加減か、青というより
エメラルド色に見えるアドリア海を眺め、きれいだった。
433名無しでGO!:2001/03/24(土) 00:55
>>416
「オリエント急行」は、今年3月に乗ったら2等座席車は
1両数人しか乗っておらず、空きすぎて不気味だった。
由緒ある列車なんだろうが、新型の快適なサービス
も増えてきたヨーロッパの夜行のなかでは今や旧式で、
旧急行「津軽」とか、そんなイメージ。

>>421
「梅ヶ丘」は知らないが環境問題にはうるさそう。
ドイツICE新線では、騒音防止のため平地なのにトンネル
とした区間がある。
オーストリアの路線は、最近やたらに防音壁が増えて、
うっとおしい。車窓が遮られるほど背が高い。訴訟にでも
負けたんだろうか?

>>423
景色、人間を観察する。下手な観光地よりずっとおもしろい
と、個人的には思う。
といっても、大陸の車窓は日本より単調・大味で、同じような
風景が何時間も続くこともあり、つまらない面はあるか?
434423:2001/03/24(土) 06:13
なるほど・・・。鉄オタにはなれないですけど、人間観察でも
してみようと思います。みなさんどうもありがとう!
435名無しでGO!:2001/03/25(日) 08:55
>>405-410
ヨーロッパの複線以上は単線並列になってるのが多いのでは?
スイスでは路線によって進行方向が違う上に、走行中に追い抜きのために逆線を走ったりします。
436アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 11:21
ソウルの地下鉄スレにがいしゅつだけどコピペで質問します。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=985277558&st=56&to=58&nofirst=true

その1
>日本では、車掌は原則的に遮光幕を上げるようにしていますが、
>欧州の場合は、通勤電車でも運転室と客室との扉、仕切りとも
>にガラスが無いため、完全な密室です。もちろん、運転中は扉
>を開けることは殆どありません。車掌業務の場合も同様です。

ヨーロッパではかぶりつきがまず出来ないことが多いと思いません?
かぶりつき出来る車輛情報きぼーん
ちなみに、アテネの地下鉄では釣り掛け式の旧車両に限り仕切りの扉に
ガラスがあるのでかぶりつき出来ます。しかも、遮光幕がありません。

その2
あとエスカレーターについてですが、英国以外でも片側を空けるように
していますか? (大抵は右側のはず)
アテネでは殆ど守られていませんが。
437アテネ在住邦人:2001/03/25(日) 11:25
>>436
質問になっていなかったので、スマソ。

その1
何故、欧州の車輛は通勤用でも扉を開けない限り、
かぶりつきや車掌の監視が出来ないようになっているのでしょうか?
日本だと、低運転台で密室の運転台を採用しているのは西武のNRA
ぐらいだと思います。

438名無しでGO!:2001/03/26(月) 01:21
>>437
自己責任が原則だからじゃないか?
アメリカ大陸でも一部そういう地下鉄があるぞ。
439名無しでGO!:2001/03/26(月) 12:14
ICやECは後部かぶりつきは出来るゾ。
ただし、プッシュプル推進運転の列車は出来ません。

車掌室が仕切られているのは、車掌が密室でセクースするためです。
440名無しでGO!:2001/03/26(月) 12:17
海外で録音してると捕まるのか?詳細きぼーん。
441名前はない:2001/03/26(月) 12:36
>>439
この前ICE-3の先頭に乗った。
せっかくの展望席であるが、視界はあまり効かない。
それでも、信号現示は見えるので、それだけでも楽しい。

そういえばもう10年も前の話になるが、FSの高速新線区間で
ETR450(だったよな)の運転台に入れてもらったことがある。
運転台前面のガラスが虫でやたら汚れていたのが印象的。
442名無しでGO!:2001/03/26(月) 13:55
>>439
車掌室なんてあったっけ?
こないだEC乗ったら車掌は空いたコンパートメントでくつろいでた。
443アテネ在住邦人:2001/03/26(月) 14:01
>>438
欧州ではかぶりつきが出来ない車両を幅をきかせているのか、
鉄道会社はサービス・セキュリティーの面では日本よりも遅れているかも。
日本で密室の乗務員室を作ったら、痴漢やりたい放題になるからまず出来
ないと思う。逆に赤字ローカル線なら、早くあぼーんに追い込めるから
効果的だったりして(藁)

あと、アメリカの場合NYはかぶりつき出来たのでは?
ちなみに、密室の通勤電車を採用している都市について詳細きぼーん
444名無しでGO!:2001/03/26(月) 18:01
>>443
鉄道会社は警察じゃないし乗務員は警備員じゃない、というだけでは?
着席通勤が当たり前で痴漢が出るほど混まないとこも多いしね。
445名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:11
>>435
オーストリアでは、真っ昼間からウィーン〜ザルツブルクの
ような幹線で、複線の一方を閉鎖して単線運転にして工事
をやることが多い。これで20分くらい平気で遅れるからかなわない。

スイスで路線ごとに進行方向が違うのは、国際列車との
兼ね合いが大きいんだろうな。
446名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:30
>>268 にも出てきたが、香港のオクトパスカード
めちゃめちゃ便利。香港ではバスでおつりでないし、前払いだから
小銭ないとめんどくさいんで何かと重宝。150ドルで購入し、100ドル分
使える。地下鉄や空港でカード返せば差額の50ドル返してくれるし、さらに
残額30ドル以内だとこれも併せて返金してくれる。70ドルだったら九龍半島と
香港島の地下鉄2往復とバス数回とスターフェリーくらいか。このICカード財布の
上からでも反応するし、日本の電車の定期はなんであんな不便なんだと、つくづく思う。
地下鉄の乗り換えもすごいスムーズだし。
447名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:42
>>445
うちのすぐ近くの線はSバーンと貨物しか走らないのによそとは違う右側通行です。
幹線は都市の周辺で3線や複々線にしてますが、これも進行方向は一定していません。
448名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:58
>436

 ドイツ(DB)の運転台付き客車は、かぶりつきできるのが多いですよ。
遮光幕は横引き式のカーテンでした。 あとはパリのRERのA線とかB線を
走っている通勤電車とか、地下鉄は運転室との仕切りに窓があり、色付きガラス
ですが、遮光幕はありません。
449名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:36
できない都市地下鉄として、モントリオール。
450アテネ在住:2001/03/27(火) 08:12
>>444
もっとも、検札だけは行うけどね。
そんなら、最初から打刻機を改良して日本のようなゲート式か、
アメリカ式のターンテーブル式自動改札機をつければいいのに。
そうすれば、検札も不要だと思います。乗客も切符の打刻忘れも
無くなる。実際、母が何度も忘れそうになったか。もちろん、
切符は降車時に回収しなくてはいけませんけど。

>>448
ギリシアは釣り掛け駆動車しかかぶりつき出来ません。ただ、ギリシア人は
国民性からして鉄道オタクは殆どいないので、全く気にしていないようです。
(ギリシア人の娯楽はたわいの無い会話やサッカー観戦、海水浴ですね)

逆に、英国やドイツは鉄道オタクは多そうですから、日本と同様「展望席争
奪戦」が繰り広げられるのでしょうか?
451:2001/03/27(火) 10:14
>>450
英国にて。
鉄道はおとなしく乗っていたが、
2階建てバスは2階席の1番前に乗ってやった。うしししし・・・

英国の鉄道は車内販売のミルクティーが好きです。
452名無しでGO!:2001/03/27(火) 11:20
>>451
あれって酔わない?
香港の2階建て路面電車の最前列なら喜んで乗るけど。
453名無しでGO!:2001/03/27(火) 12:34
>>451
俺は信号待ちしてるバスに飛び乗ってみた。
ロンドンバスはやはりドアのない旧型がいいな。
ボロだからよくエンストするが…。
454:2001/03/27(火) 13:11
>>452
ハイドパークからヒースローまでだったから空いていて
道も良かったので、快適にかぶりつけた。

>>453
うんうん、1回やった。
まだ、旧型あるのかな?
455名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:11
age


456名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:35
>>454
まだまだ旧型が幅を利かせてますよ〜。さすがはロンドン。
457名無しでGO!:2001/03/27(火) 14:22
 ロンドンタクシーは萌える。
流石に運転手になるにも試験があるだけあって、
日本の出稼ぎ運転手とは一味ちがう。

パディントン駅では列車ホームにまでタクシーが
乗り入れているから驚いた。
458名無しでGO!:2001/03/27(火) 15:05
パディントン駅、風格ありますな。あそこは。
駅前は狭いけど。

パディントン始発の「ステーションリンク」というバスおすすめ。
ほぼ全部のターミナル駅を環状してます。料金も安い
459名無しでGO!:2001/03/27(火) 15:08
440だが録音は構わないのか?
誰か答えてくれ。
460:2001/03/27(火) 16:12
パディントンもよくお世話になったが、
ユーストンのほうが好きだなぁ。
やはり、いちばん端のホームの横までタクシーで行ける。

ロンドンのタクシーのプロ意識を関西のタクシーに
教えてやりたいよ・・・
461オブリスタ:2001/03/27(火) 16:21
欧州:コンパートメント!バッファーリンク!ややこしい形式称号!
米国:貨車でも機関車でも電車でも形式称号は数字オンリーだぜ!
てなイメージなんですが・・・
462名無しでGO!:2001/03/27(火) 16:25
>>460
僕は、何気にキンクスクロス駅がお気に入り。
あの荘厳な建物を見ると、駅だとは思わないもの。
463電車でGO!:2001/03/27(火) 16:59
みんな凄いなあ。海外行きまくってんだね。
鉄ヲタというと国内で貧乏旅行ばかりしてるイメージがあったけど
リッチで国際的で洗練されたヲタもいるんだね。
同志として嬉しいよ。
464名無しでGO!:2001/03/27(火) 17:02
>>463
織れも昔は
「鉄ヲタというと国内で貧乏旅行ばかりしてる」
だったけど、一度、海外へ出て癖になった。
案外、海外へ逝くのも安かったりするよ。
日本の鉄道は改悪に次ぐ改悪で高くなる一方だからね。
465:2001/03/27(火) 17:48
>>463
結局、海外でも乗り鉄モードになってしまうんだけどね。
改めて日本の鉄道を評価すると、
新幹線・山手線・コミケ時のながらの3つは
いろいろな意味で世界一だよ。
466:2001/03/27(火) 19:59
>>463
俺なんか全然リッチじゃないよ。
海外逝ったのは1で書いたタイと、ホンコンマカオくらい。
お金で考えても例えば今東京に住んでるけど、
時期によってはアジア圏への航空運賃は
九州方面の(定額)運賃に毛がはえたくらいの値段で購入できることもあるし・・

むしろひんぱんに海外行ってる人の方が、意外と少ない気がするけどね・・

先進国は物価も日本と変らないようだけど、そうでないとこは、
100円で1時間くらいの鉄道の旅を楽しんだりもできるし・・
治安に気をつけることと少しばかりの好奇心(+カタコトの英語力)があれば、
誰にだって(そんなにお金を気にせず)楽しめると思うよ。

あと、「洗練された」というよりも、板のみながなかなか体験できないこと
ばかりだから、「経験者としてのマジレス」が多くなってるので、
洗練されて見えるだけだと思うよ。

まあ今まで、このスレが煽りらしき煽りにもあってないのは、ひとえに
みなさんのお陰だと思います。ありがとう(w
467名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:53
>>460
私もユーストンが好きだわ。なんかあのぱっとしない雰囲気が。
おんなじロンドンの中でも、南側の駅(ウォータールー、ヴィクトリア)
あたりに比べるとかなり野暮ったくて、それがすごく好き。

>>463
一度北海道や南九州へ行ったと思って、そのお金で海外に逝ってみたら?
金額的にはそんなに高くないよ。安い時期の東南アジア方面なら、
4万円台位からあるよ。現地での交通費は、ヨーロッパ以外は日本より格段に安いし。

ところで、共産圏(中国、ロシアとか)の緑に黄帯の車両の野暮ったい
雰囲気が好きなんだけれども、同好の士は居ないか〜?
468名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:20
>>459
録音してるやつを見たことはないが、鉄ヲタ活動程度で捕まることはないと思う。
こないだ貨物ヤードにいたむき出しの戦車を窓から撮ったけど誰もなんにも言わなかったよ。
469名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:35
>>468
でも外国では線路側に軍事施設がある場合が多々あるので気を付けないと
即、拘留尋問されるらしいよ(藁)
470名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:50
グアムで走ってるショッピングバス
どう考えてもエンジンで動いてるのに何故にトロリーバスというんだ?
471名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:54
>>459
西ヨーロッパ諸国やアメリカならどう考えても
大丈夫。中国あたりなら知らんけど・・・
472名無しでGO!:2001/03/28(水) 17:37
>>469
西欧、北米なら素人が外から写真に撮れる程度の情報でそこまで騒がないでしょう。
473名無しでGO!:2001/03/28(水) 17:43
非常事態対応用なのか、線路際の変電所が移動式だったりするのはおもしろいね。
シキ700みたいなやつを引き込み線に置いてるの。
474名無しでGO!:2001/03/28(水) 18:34
>>470
グァム島のバス乗りつぶししてしまった…。欝だ。
鉄道ないから、バスに乗るしかなかった。
日本人ばっかで全然面白くなかった。
ハワイの「The Bus」のほうがマシ。1jで島内一周できるし。
475名無しでGO!:2001/03/28(水) 18:38
>>466
本当、北海道とか九州逝くくらいなら
韓国とか台湾逝ったほうが安いことが多い。
鉄道料金も安いしね〜。
それに気づくまでにはかなりのお金も消費しましたが(藁)
476ワラ77:2001/03/28(水) 21:08
オランダに行ったときは、毎日乗ってた気がする。

http://mercurio.iet.unipi.it/pix/nl/car/DDM/pix.html
          ___________________________
       _,r─''''             ____________________
      /                /        ⊂⊃     ⊂⊃    ⊂⊃     ⊂⊃
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
    / ̄| ,____, | ̄ ̄| ̄ ̄|   |__| |___| |___| |___| |___|
    /  |. |.___.| |┌┐|┌┐|
   /_ノ` || . || |││|││| 2      / ̄ ̄\_\
  (    ||_,_|| |││|││|        \ ̄\__/
  | ━   |   | |└┘|└┘|
  | ━   |   | |    |    |   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
. ‡|      |,___,| |    |    |   |__| |___| |___| |___| |        |
..┠|-─────|──|──|──______________|___|_|____|
   ● ̄(|__|□|__|)||璽||(|__|□|__|)\
      \____/ [凸] \____/.  \_________________
477名無しでGO!:2001/03/28(水) 22:51
age
478名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:07
>>476
おおイイ感じ。特徴が良く出てるね。
479名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:22
今度2度目の香港逝くんですけど、足のばして
屯門の軽便鉄道乗りに逝こうかなあ・・
路線図見てるとなんか平面クロスあり〜の、
Nゲージのレイアウトみたいで面白そう。
乗った人いる?
480名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:53
>>479
開業当初に乗ったら、急加速・急減速で、なかなかにシンドイ乗り物に思えた。
最近は多少はマイルドな乗り心地になっているのだろうか?
481名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:58
>>476
おおっ!!「ワラ1」スレの77氏スゲエ!!
ゾヌ似のETR500も強くキボーンっす!!
482ワラ77:2001/03/29(木) 02:51
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/it/electric/emu/ETR500/pix.html
                          _____________________________
                     ,,;;-''゙゙゙ ̄|三三|三三|三三|三三| |三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三
                   /\    |三三|三三|三三|三三| |三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三
                 /゙   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /゙   /./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /゙ ̄ ̄ ̄/                  | ̄ ̄|                 ________
           /゙    /                       || |    | ||                /__/_ _/_ \
         /゙     /                        || |    | ||              //___  //  ____)  )
       /     /              _            || |    | ||             / ___/  //  /  _/
     /    /               /_/            || |    | ||            //____   //  \\
   /   /                 /_) EUROSTAR || |__| ||          /    /  //     \\
  (_ /      28-B __─── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ__─── ̄ ̄ ̄    _______________亘亘
    ヽ__________/  \_/==≡■≡≡=\_/ 亘亘||__亙亙亙_____________
483ワラ77:2001/03/29(木) 02:54
ちょっと直し。
                          _____________________________
                     ,,;;-''゙゙゙ ̄|三三|三三|三三|三三| |三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三
                   /\    |三三|三三|三三|三三| |三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三三|三
                 /゙   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /゙   /./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /゙ ̄ ̄ ̄/                  | ̄ ̄|                ________
           /゙    /                       || |    | ||                 /__/_ _/_ \
         /゙     /                        || |    | ||               //___   //  ____)  )
       /     /              _            || |    | ||            / ___/  //  /  __/
     /    /               /_/            || |    | ||             //____  //  \\
   /   /                 /_) EUROSTAR || |__| ||          /    / //     \\
  (_ /      28-B __─── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ__─── ̄ ̄ ̄    _______________亘亘
    ヽ__________/  \_/==≡■≡≡=\_/ 亘亘||__亙亙亙_____________
484名無しでGO!:2001/03/29(木) 02:55
>>482
ウマイ
485いたずら:2001/03/29(木) 02:59
>>482
京成スカイライナー?
486名無しでGO!:2001/03/29(木) 03:26
>>485
ピニンファリーナに怒られるぞ。
487ピニンファリーナ:2001/03/29(木) 06:26
>>485
コラ! ワタシノでざいんシタシャリョウニナンテコトイウノデスカ!
488481:2001/03/29(木) 08:58
>>482
ホントに作ってくれるとは・・恐るべし・・
77氏マンセー!!
489名無しでGO!:2001/03/29(木) 09:27
>>384
そういえば俺が逝ったときに、見るからにキティ風のあんちゃんが
延々とシミュレータをやってるのを見たなぁ。

んでもロンドンのゲーセンにファイナルハロンが置いてあるくらいだから
電GO!があってもおかしくないような。
490名無しでGO!:2001/03/29(木) 09:29
>>431
なんか車内が209系っぽい……
491名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:52
トイレスレがあるのでおまけで言うが、ミュンヘン行きECでトイレが
ものの見事に汚物で詰まっていた・・。「WC故障」という表示灯
があったのには笑えた。もっとも隣が私のコンパートメントだったので
「あの野蛮な東洋人が詰まらせたんとちゃうか?」と思われていたかも
しれんが。
492名無しでGO!:2001/03/29(木) 13:55
ジャーマンの列車のトイレが垂れ流し式が多いのには驚いた。
493Paris Est:2001/03/29(木) 13:56
>>491
ECの車内は豪華だが、確かにトイレはよく壊れている。
温風ヒーターまともに動いてるの見た事ない。
494ピニンファリーナ :2001/03/29(木) 14:22

  888888  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・≧・)< >>485 フェ、フェ、フェ
 (    ) \__________
 | | |
 (__)_)
495名無しでGO!:2001/03/29(木) 14:24
>>491-493
ドイツには200km/h運転対応(側面に200表示あり)なのに、
窓が開閉式でトイレ垂れ流しのIC用客車があった気がする。
200km/h 走行中にやってしまうとどんなかんじなのか?もはや
霧みたいになるのか。
496名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:29
>>495
鉄道先進国だからDB独自の垂れ流しシステム?があったりして!
497名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:52
直管式か?
498名無しでGO!:2001/03/29(木) 19:04
>>495
100km/hでも十分霧状に飛散するんじゃなかったか?
ヨーロッパはトイレ垂れ流しが普通だね。最近の新車はそうじゃないのが多いけど。
499名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:09
>>498
まあ日本は悲しいくらい人口密度が高いからね。垂れ流しはちょっと・・。
500名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:19
>>498

 確かに。 まだドイツなんかはタンク式の車両の率は高い方では? イタリア
とかフランス、スイスあたりも一部の超高速車を除いてタレ流しが主流だし。

 
501名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:53
超優良スレにつきあげ!
502名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:53
>>491
ヨーロッパはやたら走行時間が長い列車が多いのも、
トイレの状態が悲惨な一因も思われ。
旧「白鳥」クラスがいまだにゴロゴロ走ってるからなあ。
5時間も10時間も走ってると、だんだん最後のほうは・・・
503名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:02
>>479

 屯門のターミナルの構造は一見の価値あり。 あの配線構造はすごいし、非常に
便利。 線形は確かにジェットコースターみたいな所もある。 前面展望できると
楽しいけど、昼間から遮光幕を降ろしているのが多い。(ただ夜間に使ったのを
ageるのがめんどくさいだけかも) ただし片運なので後面展望は思いのまま。
504479:2001/03/30(金) 01:35
>>480
>>503
ありがとう。
じゃあ、やっぱ逝くか(w
505名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:47
>>492
Brit RailもHST125は少なくとも垂れ流しだよ。
225の方はしらないんで、知っている人補足きぼーん。
506名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:58
>>503
リヨンの地下鉄には無人運転で前面展望が思いのままのやつがあったよ。ゴムタイヤで
加速もいいからこれもジェットコースターみたい。アルストームのシステムらしいから
フランスの他の都市にもあるに違いない。
マルセイユのは夜8時で最終だった。治安が悪すぎるのか?
507SNFC−DB−OBB:2001/03/30(金) 11:21
>>502
だけど長距離列車はあまり人が乗っていないよーな。
飛行機に客取られてるのは西欧も同じかのお。
508502:2001/03/30(金) 15:40
>>507
とくにアルプス以北のドイツやスイス、オーストリアの列車
は空いてるイメージが強い。2等車でもコンパートメントは
横3列席・・・ 贅沢すぎ。

長距離ECも、座席脇の予約票を観察してみると、大都市間
よりもむしろ飛行機の便が悪そうな中小都市間の行き来が
多く、そういう細かい需要を拾い集めてなんとか列車が
成り立ってるかんじ。(旧「白鳥」なら、秋田〜金沢とか
新潟〜弘前みたいな)
509名無しでGO!:2001/03/30(金) 15:56
>>508
空いてるかどうかは時期や時間帯によるよ。大都市間のTGVとかICEとかはかなり混む
し、そういうのがないスイス−オーストリアとかではECが満員近く乗ってる。乗り通
しも多いよ。
510名無しでGO!:2001/03/30(金) 16:00
カッセルからハンブルク行きとブレーメン行きを併結したICE乗った事あるけどハンブルク行く方の混雑度はブレーメン行きの比ではなかったです。
511名無しでGO!:2001/03/30(金) 16:14
>>508
国境を越える区間が特に少ないような気がします。
おかげでユーレイルだったらコンパートメント占拠して、
豪華な旅が楽しめました。ただし11月ですが…。
512502:2001/03/31(土) 01:41
>>508
たしかに、ウィーン〜チューリヒの昼行EC 'TransAlpin' や、
夜行EN 'Wiener Walzer' は混む。

鉄道便は1日2往復しかなくて輸送力が小さく、ライバルの
航空もここは支線クラス。険しい地形に阻まれて高速道路も
ないという状況のためか。

オーストリア発だと、ドイツやハンガリー方面のECはわりに
空いてる。イタリア行きは、観光シーズンは混みそう。

ドイツ国内のICは、本数が多くて基本的には輸送力が十分な
感じだが、朝夕などはビジネス客で混むこともあるのだろうか。
513名無しでGO!:2001/03/31(土) 02:11
意外に何とかなりますから思い切って逝ってみましょう。
私も昔は躊躇してました。
今では、死ぬまでの間に欧州の鉄道をどこまで乗り潰せるか?が楽しみ(ライフワーク)です。
なんせ乗るのが好きでしょうがないので一日中のってます。
もうこれは移動の手段と言うより、目的ですね。
514名無しでGO!:2001/03/31(土) 02:38
イギリス国内を完乗したとかいう人は聞いたことあるけど。
スイス、ドイツ国内でDBやSBBからUバーンやトラム、ケーブルカー全てっていうのは
やっぱり不可能なのかなー!?
515名無しでGO!:2001/03/31(土) 04:38
ベトナム統一鉄道
トイレは垂れ流し式だった・・・
516名無しでGO!:2001/03/31(土) 13:53
>>514
夜行もたくさんあるから決して無理なことではないと思うが…。
ただ、向こうも廃止する路線も多いらしいよ。

ところでOBB(オーストリア国鉄)は
どうして列車通過の時に駅員が必ず見送るのだろうか?
古き良き伝統なんだろうか。
517名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:55
>>514
ドイツは知らんがスイスは都市近郊に細かい支線や連絡線がいっぱいあって大変そう。。
518名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:57
韓国の鉄道を完乗した日本人が韓国の新聞に載ったらしい
519名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:54
>>468,>>471
亀レススマソ
サンクス。海外に行く機会があったらやってみます。
中国だったら・・・たぶん人民解放軍に捕まりますね。
韓国ぐらいだったら出来そうですね。
520名無しでGO!:2001/04/01(日) 17:40
メルクリンアゲ
521514:2001/04/01(日) 17:42
>>517>>516 暇と金があったらやってみないなー
522:2001/04/01(日) 17:43
訂正。暇と金があったらやってみたいです。
523名無しさん:2001/04/01(日) 17:46
>>518
韓国の鉄道は、軍用区間があって、一般人が乗れない区間があるはず・・・。
524名無しでGO!:2001/04/01(日) 17:51
>523
それを逝ってしまえば日本の鉄道にも貨物専用区間があるぞ
のりつぶしにはそういうのは省くんじゃないの?
525名無しでGO!:2001/04/01(日) 17:53
>>519
北朝鮮なら10%乗ったくらいで拉致されるだろうに(w
526名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:05

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>523
 (    )  │ 入ってきた日本人は必殺ニダ!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

527名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:08
全線完乗果たしたのは京王小田急東急だけのオレには到底無理だな...
528名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:10
    ___________
  /______ ____\
  |■|____[橋本]_[急行]■ |
  |┌──┐┏━━┓┌──┐| /
  |│    │┃┌┐┃│    │|  プアァァァァァァァァン!
  |│    │┃││┃│    │|
  |└──┘┃││┃│    │|\
  | 6731   ┃└┘┃└──┘|
  |━○━━╋━━╋━━○━|
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |_三三三_.二二二._三三三_|
   │     │[=.=]|     │
   └────―────―┘
      /        \
529名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:11
528
スレ違いだ。スマソ。
530名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:12

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>527
 (    )  │ 抹殺ニダ!
 | | |   \_______
 〈_フ__フ

531名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:12



  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>528だった。
 (    )  │ 抹殺ニダ!
 | | |   \_______
 〈_フ__フ
532名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:13
今度ソウル首都圏電鉄線完乗を果たそうと思います
533これならどう?:2001/04/01(日) 18:14


    ____________
  /       ___       \
  |        [議政府]        |
  |_.[二二]._ ┏━━┓_____|
  | ┏━━━┓┃┏┓┃┏━━━┓| /
  | ┃     ┃┃┃┃┃┃     ┃| プアァァァァァァァァン!
  | ┃     ┃┃┃┃┃┃     ┃| \
  | ┗━━━┛┃┗┛┃┗━━━┛|
  |        ┃   ┃        |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃1001┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  ○      ┃   ┃     ○  |
  |  ●      ┃__┃      ●  |
  |______.二二二.______|
   │      │[=.=]|      │
   └──  ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  市庁駅のホームに落ちちゃったニダ〜〜〜!!!
      /  |   |   \
     /   ◎ ̄ ̄◎     \
    /               \
534名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:28



  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>532
 (    )  │ 偉大なる金正日将軍様に敬礼ニダ!
 | | |   \_______
 〈_フ__フ
535名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:59
ttp://mercurio.iet.unipi.it/

ここのページの写真ギャラリーは燃える
536>535:2001/04/01(日) 19:08
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/yu/electric/059.jpg

上のページにあったユーゴスラビアの産業用電機だが
魅力的なゲテモノっぷり
537名無しでGO!:2001/04/01(日) 21:18
内容もさることながら
どこかの国の厨房サイトと違ってページ作りがシンプルでいい
538名無しでGO!:2001/04/01(日) 23:19
荒れてるみたいなので、優良スレッド上げ。
539名無しでGO!:2001/04/02(月) 02:37
ドイツ北部の島の軽便鉄道乗った事ある人っている?
なんか行くのがすごく大変だとか。
540名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:27
列車の遅れを経験したことのある人いる?
イギリス国鉄で40分遅れのため列車が途中打ち切り、後続の
他方面からきた列車に乗客ごと全員詰め替えということをやられたことがある。
目的地に行く最終が接続とってくれなくて爆死したことがあった。
541名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:09
ミラノからチューリヒのCisalpinoが1時間近く遅れたが、英語ではことわりも案内もなかった。
いっしょに乗っていたイタリア人のともだちは、気にしてる様子がなかった。
542名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:13
フランクフルトhbf発ドレスデンhbf行きのICEはドイツ語の案内があり40分ぐらい遅れたことありました。イタリアとはやっぱ違うなー。
543名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:16
>>542
DBの列車が突然運休になって大変迷惑しました。到着間際までどのホームにくるかわか
らないし。
544542:2001/04/03(火) 03:46
>>543ホームの急な変更って結構ありますよね。
545名前はない:2001/04/03(火) 08:37
去年の末にNS(オランダ鉄道)の運転手のストに当たってしまった。
何せ車掌も駅員も次にどの列車が出せるかまったく分からない状態。
でもおかげでHaagの短絡線を通れたりまぁおもしろかった。
ちなみにストは1日のみで、翌日は何もなかったかのように
平常に走っていた。

>>543
列車入線時どのホームに入るか直前まで分からないのは
BRの伝統。
546在米:2001/04/03(火) 08:41
前に書いた気もしないでもないけど、
Amtrakで8時間遅れました。
まあ、遅延はAmtrakのお家芸だからなあ。
547名無しでGO!:2001/04/03(火) 10:25
>>540
遅れではないがフランスでストライキに遭ったことが2回もある。
1回目は部分的なストだったみたいで、夜行列車がかなり間引き運転されていた。
それで私は別の列車をあてがわれパリからニースに向った。
2回目がSNCFの全国的なストで列車が全く動いてなかった。
移動の前日に鉄道の映像がTVで放映されていると思って、フランス語が
分からないながらもTVを見ていた私はドキュソだった。それはストの
ニュースを伝えていたのだった。翌日、駅に赴きストを知ったのだった(藁

548名無しでGO!:2001/04/03(火) 17:34
先週冬時間から夏時間に切り替えで時計を1時間進めたけど、夜行列車はやっぱり特別ダイヤを組むんでしょう
か? 夏から冬に切り替える時は途中駅で1時間止まるんだそうですが。
549名無しでGO!:2001/04/03(火) 17:35
>>548
スレが違った君に1ガバス
550mrewq:2001/04/03(火) 18:26
やっぱ欧州の鉄ちゃんはバッファーリンクにこだわるんでしょうか。
551名無しでGO!:2001/04/03(火) 18:55
既出だけれども、ワシントンDCの地下鉄の駅って何で
あんなに暗いの? 最初は停電かと思った。
552名無しでGO!:2001/04/03(火) 19:09
>>549
海外の話じゃん。間違ってないので1ガバス没収。
553名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:11
>550
自動連結器に換えた日本の鉄道を「裏切りニダーーー」なんて言ってたらしい。
EF58とかの日本の機関車は彼らに言わせるとバッファーリンクの方が似合うらしい。
554名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:16
>>553
ニダって…。
韓国じゃあるまいし(笑)。
555名無しでGO!:2001/04/04(水) 01:50
age
556名無しでGO!:2001/04/04(水) 03:19
>>523 >>524
鎮海線の鎮海〜統海間だね。
その人の話ではないが、他HPにこの区間を乗った人の話が出ていた。
関係者以外利用不可なのを知らずに乗り通したらしい。
それで別にお咎めも無かったみたい。
ただ「ここで降りないでそのまま乗ってなさい」とゆうようなことは
同乗してた軍の人に言われたらしいけど。

それ以外にも分岐線や短絡線がけっこう多いし、ローカル線の本数は
極端に少ないから、案外韓国の鉄道の乗りつぶしは難しいかもね。
557名無しでGO!:2001/04/04(水) 04:06
age!!
558名無しでGO!:2001/04/04(水) 12:49
 お〜〜い、4月6日のPM7:30から、NHKハイビジョンで
ヨーロッパの高速列車特集を2時間も放送するぞ〜〜〜〜。
559名無しでGO!:2001/04/04(水) 13:34
>>558まじですかー?
560559:2001/04/04(水) 13:46
561名無しでGO!:2001/04/04(水) 14:20
>>558
情報さんくう。
562名無しでGO!:2001/04/04(水) 21:19
ストならロンドン地下鉄で経験。
バスしか動いてなかったので、どのバスも混みまくりで、乗車不能。
仕方が無いので、ずっと歩きっぱなしだった。
563名無しでGO!:2001/04/05(木) 13:24
ヨーロッパの国でまだ「世界の車窓から」で紹介されていない国はありますか?
564名無しでGO!:2001/04/05(木) 13:41
地下鉄日比谷線
565名無しでGO!:2001/04/05(木) 17:17
>>563
中欧や東欧ならけっこうあるよ。すぐには思い出せないけど。
566名無しでGO!:2001/04/05(木) 22:33
すみませんちょっと聞きたいんですけど
ネスカフェのCMで、外国の鉄道に乗った日本人の男性が
列車で同室になった外国人の人達にコーヒーをふるまう
というのがありますけど、あの列車って本とにあるんですか?
もしあるならどの国の列車か教えてください。
567名無しでGO!:2001/04/05(木) 23:24
>563
あのサラエボですらずっと前に紹介されているからなあ。見たよ。
第1次大戦の発端となった地と紹介されていた。
アルバニアあたりなら世界の車窓から処女地だと思う。
568名無しでGO!:2001/04/06(金) 10:53
本日、NHK「ヨーロッパの高速列車特集」あげ
569名無しでGO!:2001/04/06(金) 21:31
>>568
途中からだったけど見たぞage
570名無しでGO!:2001/04/06(金) 22:34
>>568
タルゴの軌間を変換する施設や、
デンマークのIC3の、車庫内での運転席折りたたみシーンが出てきた。
TGVは急勾配に強いのかとばかり思ってたけど、上り坂では速度落ちるのね。
571名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:32
age
572名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:51
age
573名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:53
さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸ノ内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているから、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこ
574名無しでGO!:2001/04/07(土) 02:28
>>573日本の鉄道しかか知らない厨房さんはどこかに逝ってください。
575名無しでGO!:2001/04/07(土) 03:51
>>570
こないだフランス−スペイン国境の1駅手前までタルゴに乗ったよ。もうひと駅乗りたかった。。
576名無しでGO!:2001/04/07(土) 13:54
 ここでNHK-hiを見られる奴と、見られない奴で話しに差が出てくるな。
漏れはビデオとったゾ。ラストの2分があぼ〜んだったけど・・・・
577名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:12
 チザルピーノの走行沿線環境は、一番日本の在来線に近いと思った。
湖畔のクネクネカーブといい。
カーブで160`出せるとは・・・ 日本ではスーパー北斗でも無理か?
578名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:32
オープニングにenyaの曲book of days使ってたけどヨーロッパで列車に乗りながらenyaの曲聞くととても車窓にあってます。
579名無しでGO!:2001/04/08(日) 18:27
タルゴの夜行は、スペイン国内でのほうがフランスより揺れたなぁ。
580名無しでGO!:2001/04/08(日) 23:49
ドイツのNZもタルゴ型客車使ってる。こちらは独国内だから軌間変換装置は関係ないけど。
581名無しでGO!:2001/04/08(日) 23:51
>>580

IntercityNightだね。
メルクリンで発売してるみたい。
あと鉄道ジャーナルで越中文俊さんがレポートしてた記憶。
(作務衣で)
582581:2001/04/09(月) 00:07
>>5812月に乗ったんだけどもうintercitynightのロゴが車輛には貼ってなくてNZになってた。intercitynightという名称も使われてないみたい。
ニュルンベルクの模型屋にそう言えば売ってた。
583581訂正580です。:2001/04/09(月) 00:08
スマン名前間違えました。失礼。
584名無しでGO!:2001/04/09(月) 18:14
>>577
CIS「チサルピーノ」を指定のいらないドイツ・スイス国内だけ乗った。
なんでイタリアって全席指定なんだろうね〜。
585名無しでGO!:2001/04/09(月) 19:13
ちょっと質問なんですが、
バンコク〜K,L〜シンガポールまで(逆でも可)
今度鉄道で縦断してみようと考えているのですが、
話によると2等寝台はチケットが取れにくいと聞いたのですが、
どの位前に買えばいいのでしょうか?(前日では無理でしょうか?)
以前バンコク〜チェンマイを列車で移動した時は2等は満席でしたが、
1等は直前でも買えたのですがバンコク〜バターワース間ではいかがでしょう?
あまり長く休暇が取れないので直前じゃないと切符が購入できないと思うので・・・。
乗った事ある方教えて頂ければ幸いです。
586名無しさん:2001/04/09(月) 20:52
前日、当日でもとれたよ。
インターネットでも予約できるよ。
http://www.ktmb.com.my/
587名無しさん:2001/04/09(月) 20:53
>>577
ん? 一部自由席もあるぞ。
ただし大混雑。
588名無しでGO!:2001/04/09(月) 22:32
名スレアゲ
589名無しでGO!:2001/04/09(月) 23:46
ICEとTGV皆さんだったらどちらが好み?個人的には ICEが良いと思うが。TGVはなんであんなに座席狭いんだろ。
590鉄道版アライアンスは近い:2001/04/10(火) 13:05
 先日のNHK-hiの特集で、DBAGの人は「2010年以降の高速列車
について、今後はDBAGとSNCFが協力して共通の車両を造り、欧州
高速列車ネットワークにはこれを当てたいので、更に周辺国の鉄道会社にも
協力を願いたい」みたいなことを言っていた。
いわば、高速列車界のユーロ統合ですな。
591名無しでGO!:2001/04/10(火) 13:26
4月13日お昼1時から再々放送アゲ

http://www.nhk.or.jp/hensei/hv/20010413/noframe_12-18.html
592名無しでGO!:2001/04/10(火) 13:57
>>591
会社だから見られない。面白そうなので残念だ。

>>591
欧州鉄道ネットワークですか…。イギリスは入るんでしょうかね〜
593名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:58
>>567
たしかポーランドはまだだったはずだよ
594名無しでGO!:2001/04/10(火) 16:17
地上波での放送きぼー。>>591
595名無しでGO!:2001/04/10(火) 17:25
>>590
ということはイタリアのぞぬは後継車なしか?
596名無しでGO!:2001/04/10(火) 18:09
ユーロスター乗ったときパリ北駅で爆弾テロ未遂があった
597名無しでGO!:2001/04/10(火) 18:20
>>592
お昼休みに近所の電気屋等で鑑賞してみてくださいな。
結構鉄分高いのでオススメです。
598名無しでGO!:2001/04/10(火) 23:34
イタリアは我が道を行くのかな??
599マルコ・ダンドロ:2001/04/11(水) 00:44
ん〜、GWにアメリカに逝くので、アムトラックに試乗しようと
思うのですが、撮り鉄はふつーにやってる分には問題ないですか?
ペン駅は地下駅なので諦めてますが、せめてDCユニオン駅はと。
600イタ公のイタ郎:2001/04/11(水) 01:08
>>590  ということは、現在の潮流からいって、電車特急になることは
      間違いないようですな。

 当然、イタリアもこのプロジェクトには顔を出してくるでしょう。
イタリアでは、ミラノ〜ベネチアとローマ〜ナポリに高速新線を敷こう
としているが、半島の先っぽのナポリまでの所要が短くなったって、
あまり意味が無いので、FSはミラノ〜ベネチアに力を注いでいるようだ。
イタリア北部に高速線か出来れば、欧州高速列車ネットワークの一部を
担えるからね。
601名無しでGO!:2001/04/11(水) 01:12
ジェノバ方面の高速新線はどうなってるの?
602名無しでGO!:2001/04/11(水) 01:30
>>600 お言葉ですが、ベネチアから抜けられる国って、
     オーストリアと旧ユーゴです。
     そんなヨーロッパでも鉄道先進国でない国に
     ネットワークを張っても仕方がないでしょう。
      ミラノからだったら、やっぱりフランス、
     スイス⇒ドイツを目指してこそ、高速ネットワーク
     と言えるのではないでしょうか?
     ミラノからは現在でもチザルピーノがスイス・ドイツへ、
     TGV型のECがパリへ、そしてミラノ〜トリノ〜リヨン
     のETRが走っていますが、ここを重点に置くべきでは?
     
603名無しでGO!:2001/04/11(水) 01:33
ニューヨークの地下鉄は案外奇麗だった−。
604名無しでGO!:2001/04/11(水) 01:48
私は600ではないが
>>602
対ナポリと同じように対ベネチアも国内向けなんじゃないの?

あと、スロベニアは旧ユーゴとはいえあの国のGNPの大部分を稼ぎ出していた
共和国だったくらいで、ひとくくりにするのは危険。
将来性はかなりあると思われ。
605名無しでGO!:2001/04/11(水) 02:07
>>602
オーストリアからドイツ東部に抜けるならそれなりに意味あるんじゃないか?
スイス方面は国境がすぐ近くだからイタリアがひとりでなにかしても効果が薄いし。
606名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:05
ミュンヘンからインスブルックまで、ガルミッシュ経由の山線経由萌え〜!
607名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:43
しかしヨーロッパの高速鉄道計画というのもある意味
妙な感じ。大陸じゅうに新幹線をはりめぐらす壮大な
プランがあるけど、ほとんどのルートは、批判されてる
北海道新幹線あたりよりずっと輸送量も少ない
だろうし。「環境にやさしい鉄道」という名のもとの
公共事業、なのか??
608名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:47
フランスはTGVの新線は、東線で最後でしょ?
609名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:51
>>608
南東線はスペイン国境まで伸びてAVEと相互乗り入れ
ミラノへも現在TGVが乗り入れてるが、あそこも国境付近
が山岳部なので新線を作る予定だと思う
610名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:53
シンガポール地下鉄。ローマ字と漢字がごちゃごちゃ。
611名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:54
ストラスブール〜ミュンヘン〜ウィーンに新幹線を走らせるニダ
612名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:55
>>609まだまだ造るのか。
613名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:56
新幹線はなんかインテリアが無機質のような気がする。
ICEまんせー。
614名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:57
>613
こまちのE3はそうでもないよ。
E3ならドイツとか走ってても良さそう。
615名無しでGO!:2001/04/12(木) 00:02

>>611
ウィーン〜ザルツブルクも高速化工事がすでにはじまってる
現在3時間かかるのが2時間以内になるらしい
あちこちで路盤改修や短絡線を作ってるけど、そのせいで逆に
所要時間が工事前より10分か20分遅くなってるのがなんとも・・・
616613:2001/04/12(木) 00:04
>>614こまちは好きだよ。
617名無しでGO!:2001/04/12(木) 02:52
>>609
前の方のレスと話が違うな。
モンペリエからバルセロナまでつなぐのか?
618ソウル在住日本人:2001/04/12(木) 04:27
1号線+国鉄区間
ここ数年で新車両が多数導入されてきれいになった。本数多くて便利。
新道林の混雑はどないかならんか

2号線
毎日利用してるけど...
車両汚い、夏は冷房効かない、江南区間混みすぎ(朝東行き、夕西行き)
駅の自動改札しょっちゅう故障

3号線
江南区間お金持ち、江北区間庶民、イルサンまで行くの時間かかりすぎ

4号線
東大門以北ばか混み、ソウル駅以南がらがら、さんぼん行き終電遅くて便利
ソウル駅から1時間もかかる安山市民かわいそう...

5号線
往十里以東ばか混み、終電早すぎ

6号線
新しくてきれいけど、駅深い。自動改札は切符投入口以外は完全日本式。

7号線
建大以北ばか混み、高速ターミナルー大林間がらがら、きれいで便利
でも駅深い

8号線
ソウルの水間鉄道

通称国鉄(龍山ー城北間)
本数少なすぎる。昼間最悪の場合20分待ち。往十里のホームは人があふれて危険

仁川地下鉄1号線
きれいだけど混雑ひどいらしい。

ぷんだん線
路線が不便すぎて乗客少ない。
619ソウル在住日本人:2001/04/12(木) 04:37
●南営駅の自動改札が新しくなった。
以前のターンスタイルから、一見昔の大阪市営地下鉄の
自動改札かと思うような青色の日本式に変わった。

●新線続々建設中
京義線(龍山ーむんさん)、京釜線(水原ー天安)、中央線(清涼里ー
トクソ)は2004ー2006年中に複線電化開通予定
ぷんだん線(水西ーそるるん)は2002年初開通予定。
水仁線(おいどーよんす)も工事中。
ソウル地下鉄9号線(金浦空港ーぱんぽ)と
新空港電鉄(仁川国際空港ー金浦空港)は2006年開通予定。
ソウル地下鉄5号線はパンファから京義線大谷間の延長工事が
ソウル市と高陽市の協議が終わり次第着工予定。

どんどん便利になるね。
620名無しでGO!:2001/04/12(木) 08:05
スレありますよ>ソウル在住日本人様
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=985277558
621名無しでGO!:2001/04/12(木) 08:07
ベルリンまでの高速新線はどうだい?
622名無しでGO!:2001/04/12(木) 08:26
>>586
レスありがとうございます
623あむとらっくでGO!:2001/04/12(木) 10:52
>>599
時間になるまでホームに入れない駅があるので注意してくださいね。
ホーム毎にドアがあって、乗車時間まで開けないといった駅が結構
あります。
あと、外から撮るのは全然問題ないけど、車内からの撮影は、
赤外線吸収ガラスなので、かなり暗くなるのでご注意をば。
624名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:35
>>621 ハノーファー〜ベルリンの高速線はもう出来ているよ。
     ICEが280`で走っています。
625名無しでGO!:2001/04/12(木) 12:14
>>619
京義線(龍山ーむんさん)の進捗状況はいかがなものでしょうか。
花柄のディーゼルカーと旧客が走ってる路線でしたが…。
やはり高速対応にするんでしょうかね
626名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:42
>>617
そうらしい。ゆくゆくはパリ〜マドリッドの直通をやりたいんだろう。
しかしいくら高速鉄道でも7-8時間はかかるだろうから、実用的
なんだろうか?
まるで鉄ヲタの妄想みたいな計画だ・・・
627名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:52
>>626
パリ−マルセイユが最速で3時間らしいから、バルセロナまでは同じくらいに出来そう
だね。
ICEでも朝から晩まで走り続けるような列車がざらにあるから、途中駅相互の利用も拾
えばけっこういけるのかも。
628名前はない:2001/04/12(木) 23:56
>>624
この前乗ってきた。
景色が単調で、ぼーっとしてたら
いつのまにかベルリンに着いてしまった。

で、この区間を乗るために、FFMからHAMへ
ICEに乗っていたのだが、Kasselの先で左側へ転線。
乗っていたら列車が若干遅れていたので、もしやと思っていたら、
やはりFrankfurt−BrelinノンストップのICEに
走行中に抜かれてしまった。

看板列車はどこの国でも最優先なんだなぁ。
629名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:07
>>626     ちゅーか、ヨーロッパではTGV・ICE・チザルピーノ・
       X2000の高速列車でも、起終点間を6〜7時間ぶっ続けで
       走る(ノンストップということではない)のは珍しくないよ。
        某板で北海道新幹線の所要時間云々で飛行機には勝てない、
       というような論争をやっているが、ヨーロッパでは日本の
       考えからすると、絶対に2系統に分けた方がよさそうな
       経路も1列車で通し運転するからね。勿論、飛行機とまともに
       ぶつかり合える区間は本気で勝負して、それ以外は勝負度外視
       で、鉄道会社も起終点間を乗り通す客なんて期待しないで、
       区間客をいかに集めるかに重点を置いているよ。
        それに、ヨーロッパは高速列車でも全線が高速線を走るわけで
       はないから、途中の在来線走行によるスピードダウンや、
       途中で櫛形ターミナルを経由する場合は方向転換のために
       10分の停車なんてのもザラだし。そういう時間ロスがあるにも
       関わらず、飛行機なら2時間弱の区間も、結果的に6〜7時間
       かけてまで走っている。全く何でも速く着けばいい、という
       日本の常識とはかなり離れている考えですよ。
        7時間なんていったら、全線が高速線の新幹線だったら、
       仙台〜鹿児島を移動できるけど、例え周波数やその他諸々
       のハードルをクリアしたとしても、まず日本ではやらない
       運転だろうが、ヨーロッパでは日に何本かなら、まかり
       通ってしまうのである。
        
      
 
630名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:11
>>629
やっぱ、それはヨーロッパが広くて、人がそれなりに分散しているということだわな。
日本のように都市圏に人口が集中していたら、拾える区間客にも限りがあるというか。
631名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:28
>>629
たしかに。足の長い列車も、休暇時はリゾート客がそれなり
に使っている感じがする。あと向こうは格安乗り放題チケット
が多いから、「青春18」で長距離幹線乗り継ぎ鈍行が混む
ような感じで、長距離列車に人が集まるのかも。

逆にヨーロッパでは、高速鉄道で1-2時間の区間でも航空便が
生き残っているケースがわりに多いのが不思議。
63275:2001/04/13(金) 00:29
>>628 同じICEを名乗っていても、「格」の違いはあるんですね。
     違いはなんだろう?
     TGVやICEって、大都市ターミナル発の便は高速線を通る
     けど、地方都市間の便て一度も高速線を通らないものもあるか 
     らね。サギに会ったみたいだ。 
633名無しでGO!:2001/04/13(金) 00:35
>632
山形秋田新幹線も奥羽線内利用なら同じこと。
634名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:22
>>633
そうじゃなくて福島−新庄のつばさみたいなのがあるって話でしょ。
全く高速線に入らない列車ってたとえばどこ?
635名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:23
満鉄の技術は世界一ニダ!!!
636632:2001/04/13(金) 12:19
>>634 う〜ん、前にトーマスクックを見ていたらそういうのが
      あったから、「フランス版新幹線=TGV」と思っていた
      私にとってはカルチャーショックだったのを覚えているのです。
      今、手元にトーマスクックがないから、どこがか即答できない
      けど、確か・・・ TGVがトゥールーズ〜 フランスの南部
      を横断する形で、リヨンだかどこかを結んでいた便があったことは
      記憶しています。あの辺はず〜っと在来線だから。

       ICEなんかは、こういうのがもっと顕著ではなかったかな?
      起終点間で、在来線⇒高速線⇒在来線というように一部区間の
      新線走行なんていうのはザラみたいだし。
  
637名無しでGO!:2001/04/13(金) 14:51
高速新線通らなくても200?Hぐらい軽くでるからミニ新幹線より良いと思うけど。
638名無しでGO!:2001/04/13(金) 16:05
スェーデンの高速新線ってどんな感じですか?
639名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:47
>>638 いわゆるヨーロッパ型の地平を走るバラストの高速線です。
     そこではX2000は250`運転。
640名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:57
103系や京急2100型が走れそうな路線あります?
世界は広いのだからちょっとはあるはず。
641名無しでGO!:2001/04/13(金) 23:58
>>640

インドネシア(笑)
642名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:02
アムステルダムの地下鉄が直流1500だったと思う。
標準軌なので計九社は乗り入れ可能かと(藁

1067mmは旧日本以外だと南アフリカ、フィリピン、インドネシア、
コスタリカくらいしか思い浮かばない。
でも、どこも交流電化か非電化。
643名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:20
そういえば樺太には日本のキハ12だか、なんだかが走っているというウワサだが?
中国・大連に走っている市電の一部も日本製(勿論満州国時代)ってのはホント?
644名前はない:2001/04/14(土) 00:47
>>642
アムスの地下鉄は750VDCのはず。
それよりオランダ鉄道NSが1435mm、1500VDCなので、
ULや西鉄8000を走らせて上げたいと思う。
645名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:54
フランスのパリ周辺や南武も1500V標準軌なんだな。
ちなみに1500V/1435mmは意外に少なく、
フランスとオランダと日本ぐらい。でもこれが直流電化の世界標準。
地下鉄なら韓国とか香港もそうみたいだけど。
646名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:56
ベルリンからプラハの列車に乗ったらアルゼンチン人のカップルが同じコンパートで
キスやら愛撫やらしまくりでかなりウザかった。

あれ、なんか俺浮いてる?
647名無しでGO!:2001/04/14(土) 00:56
1500V/1435mmは、上海や広州もそうではないかと。
648642:2001/04/14(土) 00:57
ごめん、記憶違いか。
同じオランダだっただけましだが。
649名無しでGO!:2001/04/14(土) 09:10
>647
そういやあの辺の地下鉄もそうだったね。香港と同一規格か?
まあ日本とフランスのお陰で直流1500Vが世界標準になったようだが。
交流は25kV50Hzが世界標準ね。
650名無しでGO!:2001/04/14(土) 12:03
>>646今度は彼女といけば?
651名無しでGO!:2001/04/14(土) 13:32
優良スレにつきage
652名無しでGO!:2001/04/14(土) 13:32
>>628
>>632
TGVやICEは、どの列車も停車駅数が大差なく、日本の新幹線
に比べると格の違いはわずか。相互の追い越し、緩急結合は
ほとんどない。
ただICEの一部(ビジネス客を見込んだ朝夕)には、
「**スプリンター」という名を冠した速達列車がある。例外的に一日1-2往復
だけど。

Frankfurt- Berlin: たしかに 'Berlin Sprinter' というのがあるな。

東海道新幹線のような複雑な追い抜きダイヤはすごいものだ。
都市近郊鉄道でも然り。東京や大阪の私鉄のごときダイヤは
外国では見たことがない。複々線以上ならあるにしても、
複線で器用に快速・各停が数分毎の待避・接続を行うダイヤは、
どこか日本以外の国に例があるのか?と疑問に思う。

>>646
あっちの人間はそういうことに対する感覚が全然ちがうよな。
653名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:04
>>636
でも間合い運用みたいなやつを除けば、基本的にTGVやICE
は高速新線を通るはず。
変わり種は、オーストリア国鉄のウィーン〜
インスブルック間にドイツのICEが走ってることかな。
ハンブルク〜ウィーンのICEの間合い運用で。
もちろん最高速度160km/hがせいぜいの在来線。
654顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/15(日) 00:09
21世紀のインターネットビジネス

この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
655名無しでGO!:2001/04/15(日) 02:29
>>654 視ね
656名無しでGO!:2001/04/15(日) 06:33
>>652
日本の大都市のような高密度の輸送が必要なところがあんまりないからね。
複雑さの方向が違うと思う。
TGVやICEみたいに雑多な行き先の列車がごちゃごちゃと出入りするのは日本にはない。
あとはスイスみたいなバスまで含めた接続のよさも日本では見られないね。
657名前はない:2001/04/15(日) 10:10
>>653
いや、DBの場合、IC客車の置き換えにICEを入れている場合もあり、
ICEが必ずしも高速新線を走るとは限らない。
例えば、Amsterdam-Koln-FrankfurtのICEは
まったく高速新線に縁がない。
現時点ではEmmrichの機関車交換の手間が省けただけ。
この区間のICEが新線を走れるようになるのは
2003年秋予定のkoln−Frankfurt新線開業までお預け。
あとICTの運転区間も新線はなかったのでは。
(旧DR区間で軌道強化されたところは新線に近いものがあるが)
658名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:26
名スレです!大切にしましょう。
659名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:37
おれが乗った海外鉄道。
・インスタンブール・・・旧市街を走る路面電車。数多くのモスクやバザールなど雰囲気いい。車両も新しかった(確か94年当時)
・香港・・・トラム、地下鉄。トラムは景色が面白い。地下鉄は無機質。
・台湾・・・台北〜基隆。確か自強号?車窓は日本の郊外みたい。
・イギリス・・・地下鉄、ロンドン南部の郊外。ここでも散々言われているように、国鉄はダイヤ乱れまくり。郊外(とっても完全に田園風景)の駅の雰囲気は良い。
・ベルギー・・・ブリュッセル空港〜市内。とりあえずワッフル食ってみた。
・サンフランシスコ・・・地下鉄、あまり印象なし。
・デンバー・・・郊外のロッキー山系にある、パイクスピーク登山鉄道。頂上は4000m以上あり雪(自家用車でも行けるのだが)。
・ニューヨーク・・・地下鉄。思ったよりキレイだし、安全(深夜でも)。9月だが蒸し暑かった。
・パリ・・・地下鉄、郊外。車両は汚いのが多い。車内でいきなり歌を歌うおばさんいた。車内に乗り込むとき皆の刺すような視線を投げる。検札は結構あるし、職員が私服。
・パリ〜ロンドン・・・ユーロスター。フランス国内は快適だが。イギリスに入って急にスローダウン。
・ワシントンDC・・・地下鉄。営団の永田町+香港地下鉄という雰囲気。どこも統一されて美しい。確かに薄暗いけど。
・ワシントンDC〜アトランタ・・・アムトラック。一番安い座席。グリーン車よりも広いが冷房きつくて寝にくい。区間利用が結構多い(列車自体はニューヨーク〜ニューオリンズまで走る)。
・アトランタ・・・地下鉄。バスと地下鉄が統一料金で乗れる。バスに乗った時点で1ドル20セント(だと思った)払えば、接続駅でそのまま改札無しで地下鉄に乗れて市内中心部まで行ける。

海外の鉄道の切符の自動販売機は信頼性低いから出来れば窓口で買うことですかね。
今は貧乏なんでこのところ行ってないけど。行けば行ったで楽しいですよ。

660名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:50
>>659
イスタンブール新市街のレトロな路面電車もいいよね、
あとチュネル(地下鉄)も面白い。
661名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:53
10年くらい前、何度かボストン−ニューヨーク間をでアムトラックを使いましたが、1度ボストンからのとき、当時はニューヘヴンまでが非電化でしたが、ニューヘヴンで電機に付け替えて駅を出た後、機関車の調子が悪くすぐストップ。駅へ戻りしばらく停車してチェックしていましたが、その後もニューヨークまでずっとのろのろ運転でした。
662名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:53
>>660
新市街にある世界最古最短の地下鉄でしょ。これ乗れなかったなあ。
一生の不覚。またイスタンブールに行く機会などあるのだろうか?
663名無しでGO!:2001/04/15(日) 12:51
素朴な疑問

外国でも田園部→都市への景色の移り変わりの具合って、日本のように
田んぼや畑ばっか→次第にバイパス、高速道路が寄り添う→
中古車ディーラーやファミレスが並ぶ→マンションが見える→都市
って感じなの?
664名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:03
>>663
何とも言えないねぇ。国に依るし・・・・
ファミレスはともかく、田畑−高速道−次第に住宅地・マンション−都市っていうのはその通りかな。
イタリア・フランスなんかはその通りだったね。
665名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:18
>>663
パリ〜シャンティだと、都市→高層住宅→個建て住宅団地(どれも白壁)→畑→森。という感じ。
アメリカでは、次第にバイパス、高速道路が寄り添う→ 中古車ディーラーやファミレスが並ぶ(というかガソリンスタンドやコンビニ風ドライヴイン)という個所もある。

666名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:36
ICEの2等コンパートメントは予約必要なのでしょうか?
667名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:41
>>666
時間と区間によるよ。高速列車は満席になる列車が多いから
予約つったって前日にすれば良い程度だと思うけど
668名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:43
そうなんですか。何か特別な料金とかもかかるのでしょうか?
669名無しでGO!:2001/04/15(日) 21:11
あげ
670663:2001/04/15(日) 21:21
>>664-665
ありがとうございました。
671名無しでGO!:2001/04/15(日) 21:37
>>657
ICE-Tは別物ですね。車体傾斜式で、ペンドリーノに近い。
高速線がないどころか、スイス国内では単線区間もありそう。
672名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:56
>>668
日本で言うところの指定料金が必要。
そんなに高くないけど
673名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:07
>>672情報サンクス。指定料金だけなんですか。
674名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:10
>>673
勿論運賃は必要だぞ。どーせパス利用だろうから関係ない費用だが。
675名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:16
そりゃそうですが、、、。でも安くて良さそうですね。
676南滿洲鐵道八王子支社:2001/04/15(日) 23:18
奉天の蘇家屯の蒸気機関車陳列館はどうなった?
「地球の歩き方」には「移転のためしばらく閉館」なんて書いてあるが。
677名前はない:2001/04/15(日) 23:39
>>671
>ICE-Tは別物ですね。車体傾斜式で、ペンドリーノに近い。
いや、正確にはペンドリーノそのままです。
車体傾斜システムはFIATのETR460、470とおなじです。
ただ、最高速度230km/hですから、
高速新線区間では他のICEほどではないにしろそれなりに走るのでしょう。
(ぱっと見ICE-3と区別を付けるのは難しいですし)

>高速線がないどころか、スイス国内では単線区間もありそう。
いや、ドイツ国内でも十分単線区間あるでしょう。
KolnからHamburg行きに乗った際、
DortmuntからMunsterまで、単線区間を突っ走りました。
結構DBの中でIC/ICEが単線を走る区間、捜せばありそうですよ。
(高速新線の話からずいぶんずれてしまった)
678名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:23
ICEのダブルデッカーバージョンは出るのだろうか?
679名無しでGO!:2001/04/16(月) 01:36
>>678
規格的には在来線を含めて可能だろうね。
実際にダブルデッカーの客車が
アーヘン〜ケルン〜デユッセルドルフあたりのIRに運用されているし。
680名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:05
>>679 これからの流れを考えると、ICEのダブルはやらなそうに思われ。
      TGV−Dの区間のような飽和区間ってのが目立ってないからね。
      これからの流れというのは、ICE−3を見てもわかるように、
      電車化・軽量化・欧州国際高速列車網の共通車の製作ね。
681678:2001/04/16(月) 14:34
なるほどね。高速化と軽量化か。>>679SEとかで使われているのはよく見ました。
682名無しでGO!:2001/04/16(月) 15:39
ICEネタが連続していて申し訳ないけれどフランクフルト・ケルン間の新線が02年
に開業したあとその後のICEの高速新線の具体化しているものはあるのでしょうか?
683南滿洲鐵道八王子支社:2001/04/16(月) 22:35
ICEの場合ドイツ統一との関係もおもしろい。
ドイツが二つに分かれていた時代、ベルリンへの計画など存在しなかったろう。
ドイツ統一によりベルリン・ハノーバー線が急浮上、
最優先で建設された印象がある。

ドイツはもともと東西の交通が盛んで、
東西に別れていたときは仕方なく南北交通が主流となり、
高速新線もその計画で作られた。
統一されてからまた東西の交通が盛んになりつつあるから、
計画の見直しが必須になった。

今後考えられるのはベルリン〜ミュンヘン線かなあ。
バイエルンとプロイセンの仲が悪いから実現しないかもしれぬが。
684名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:57
面白そうだけど。どうなるかね。
685名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:27
>>663

遅レスだが、パリやロンドンのような大都市でも30分も走れば森や田園風景
の中になることが多いよ。方向によって多少違うけど。東京みたいにターミナル
から40分くらい走っても住宅がいっぱい続くっていうのはないね。
まあ、ロンドン南部にも新百合ヶ丘みたいなところがあったりするけど、
成田線の寂しい駅前みたいなところが多いし。
首都圏や京阪神圏というのは世界的に見てかなり特殊なのかもしれない。
686名無しでGO!:2001/04/17(火) 02:09
>>685 日本は平野が少ないからねぇ〜〜
     どうしても平野に人口が集中してしまう。

>>683    DBAGはまだまだカネあるのだろうか?>新規の高速線建設
      SNCFは東ヨーロッパ線が最後みたいだけど・・・
      あとは在来線改良と振り子TGVでスピードアップを図るようだけど。
      日本は札幌まで新幹線が繋がるまで、チビチビ造るだろうが・・・
      金ないのに・・・

 個人的にはNSも巻き込んだ、アムス〜ケルンが有力では?        
687名前はない:2001/04/17(火) 02:20
>>680-681
Koln-Frankurtの新線が建設費削減で40‰程度の急勾配が点在するように
なっているので、そのためICE-3はEMU化(電車編成)されたと聞いた。
それでいけば、車体重量増、車両単位出力減となる2階建ては困難では。

>>682-683
さしあたってNSが2007年目標でAMS−Kolnの新線を作るらしい。
(ずいぶん昔に読んだので、その後どうなったか..)
で、私個人的にはFrankfurt−Leipzigに新線ができるとうれしいのだが..
688名無しでGO!:2001/04/17(火) 06:20
今日はICNに乗った。
689名無しでGO!:2001/04/17(火) 10:35
ダージリンヒマラヤン鉄道乗りたい〜。
すごすぎ・・・。
690682:2001/04/17(火) 13:14
ライプツィヒまで新線作ればドレスデンまでかなり所要時間短縮できな。
AMSからkolnまでの線もおもしろそう。
691名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:46
age
692名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:50
TGVはものすごいスピードだった。
余談だけど、相席のスイス人の姉ちゃんが、超美人だった。
彼女、パリのリヨン駅で、すんごい濃厚なキスしてた…
すれ違い、かな???
693名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:13
あげ
694名無しでGO!:2001/04/19(木) 15:41
CityNightLineってどうよ?
695名無しでGO!:2001/04/19(木) 15:55
>>694
コンフォートクラス(個室、2等に相当)に一人で乗ったんだけど
なかなか良かったよ。食堂車とバーがついてるし。
朝は車両ごとにいる乗務員が朝食運んできてくれて、部屋の中で
ホットコーヒーを飲みながらマターリできる。

696名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:58
羨ましいー!!CNLのダイニングって予約制なの?
697名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:08
>>696
違うよ。予約無しで入ったけど全然問題なかった。
メニューはそんなに多くない。
バーと同じ車両にあり厨房らしきものが見当たらなかったので
もしかしたらオーブンで温めたのを皿に盛るだけかもしれん。
断言でできないが・・・。
でもまずくはなかったし、なにより列車の中で流れる夜景を見ながら
食事するのは乗り鉄冥利に尽きるね。日本じゃ食堂車なんて稀少になって
しまったからね。
698名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:12
ダイニングのメニューってどんな感じ?コース料理とかもあるの?
699名無しでGO!:2001/04/20(金) 04:48
http://www.citynightline.ch
にいろいろある。
食堂車、窓が少なくてちょっと不気味。列車自体も濃紺1色のごつい車両でなんとも言えない雰囲気が
あるね。
700カナダん:2001/04/20(金) 04:56
カナダの東部地区
ウインザー〜トロント〜オタワ・モントリオール〜ケベック
東部回廊区間
車輌は、新しいが一等と二等の椅子があまり変わらん。
前後幅がちょっと違うだけだ。
一等は、食事付き、アルコール無料だが、午前中は、
カナダの法律で酒の提供が出来ない。
一等に乗るなら午前中が良いぞ。
二等は、食事は、自前となる。
始発駅は、割と定刻に出るが到着は、遅れるよ。
それと飛行機で言うマイレージ制度もあるぞ。
701カナダん:2001/04/20(金) 04:58
間違えた、一等は、午前中の乗ると損をする。
すみません。
702失礼致します:2001/04/20(金) 08:26
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=taiwan&key=987708190&ls=50
鉄道板の論客の皆様の見解をお聞きしたいのですが宜しいでしょうか?
703名無しでGO!:2001/04/20(金) 13:08
 ほぼ同時期に走り始める、韓国TGVと台湾新幹線の勝負が見ものだな。
両国とも「手抜き工事」の常習ではあるが・・・
704名無しでGO!:2001/04/20(金) 14:57
>>699情報サンクス。HP見てみたけど座席とか開放寝台とかいろいろあるんだね。
>>700午前中は酒でないとは、、、
705名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:12
あげ
706カナダん:2001/04/21(土) 00:07
メープルリーフ号と言う、カナダ、トロント〜アメリカ、ニューヨーク間を
結ぶ国際列車が有る。車輌はアムトラック(アメリカ)の車輌。
中ほどにスナックカーが有る。
ナイアガラが、アメリカ、カナダの国境で税関検査がある。
検査が終わるまで、扉が開かない。検査が終了して下車できる。
列車による国境超の体験だ。
スピードは、大変遅いがいい体験になるよ。
707名無しでGO!:2001/04/21(土) 00:16
アムトラックでタルゴ型客車使ってる区間あるって聞いたことあるんですが
どこらへんで使ってるんでしょ?
708名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:29
シアトル〜バンクーバー間がタルゴだった気がする。
他もあるのかもしれないけれども自分は知らない。
709名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:52
どうも。西海岸で使ってるんですねー。
710名無しでGO!:2001/04/21(土) 02:14
ヘルシンキからサンクトペテルブルグ間のシベリウス号に乗った。
車内食堂はものすごく高い。ロシアのイミグレーションで麻薬犬に匂いをかがれた。
711名無しでGO!:2001/04/21(土) 02:37
パキスタン、カイバル峠越えのプッシュプルSL列車に乗りたいー
712中国にて:2001/04/21(土) 05:02
ウルムチから蘭州へ向かう列車。
甘粛省の天水だったかな、あの付近の大ループ直径が10kmぐらいあるんじゃないか、
という見事なループ線。 マジで壮大。

宝鶏から成都に向かう線の大スイッチバックも見物。
713名無しでGO!:2001/04/21(土) 05:45
パリのRER恐ろしや。
25m級8輛編成の電車でもワンマン運転していると思われ。
最後尾乗務員室誰もおらず。
運ちゃんの安全確認用に数台のモニターと鏡がホーム上にあり。
714名無しでGO!:2001/04/21(土) 09:25
>>713
がいしゅつだろうけど、かぶりつき出来たの?
あと、車内で車輌の行き来はできた?
欧州の車輌は貫通幌が装備されていないことが多い。
715713:2001/04/21(土) 10:32
>>714
かぶりつきやったことないや。
仕切り扉に窓はあるが、マジックミラーになっていて、
地下区間では自分のと御対面することになっちまう。
地上区間では昼間なら一応覗けるけれど、
余りはっきりは眺められないだろう。

RER-B線の車種(A線にも一部使用)は、
車輌間を行き来出来るけれど、
出来ない車種の方が多いんじゃないかな。

因みにメトロに関しては、
基本的には仕切り窓マジックミラー、貫通路通行不能。
しかし1号線、14号線は新型車輛で、
ほぼ室内全幅員に及ぶ超広幅貫通路(ドアなし)付き、
14号線はかぶりつきも何も、無人運転だから、
先頭部分は乗客に解放されてる。
716名無しでGO!:2001/04/21(土) 13:56
 香港・九竜〜広東省・広州のX2000型を使った特急についての
情報をキボンヌ。
717南滿洲鐵道八王子支社:2001/04/21(土) 18:34
新時速か。
中国の鉄道も最近はすっかり垢抜けてしまい
かえって面白みがなくなったなあ。
蒸機が引く濃緑色の客車がやはり萌える。
718南滿洲鐵道八王子支社:2001/04/21(土) 18:36
>716
http://www.hkrail.net/
ここの「中國鐵路」を参照のこと。
719名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:02
あげるニダ
720名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:06
ICE3とかICE-Tはかぶりつきファンにはもってこい。
721名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:38
DBの新型ローカル用のDCもかぶりつきにはいいかも。
722名前はない:2001/04/22(日) 00:53
>>720
でも思ったほどよく見えないよ。
信号、架線はよく見えるけど、着席状態では線路はまったく見えない。

NSのICE-3で、KolnからUtrechtに向かったとき、
交直切り替えをみたいと思っていたら、
Emmrichの手前でガラスにスモーク入れおった。
で、視界が再び開いたときはもうすっかり門型架線柱。
くそ、この目で国境を見たかったのに。

(って、後から考えたらIC客車の最後尾に行けばよかった、
 と気づいたのは帰りのKL機内....)
723名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:54
>>722
国境だから見えなくしてるのでは?
724720:2001/04/22(日) 01:21
>>722立って見れば見えないこともないけど。まあ確かにあまり良くは見えないね。
  
725名無しでGO!:2001/04/22(日) 01:28
>>716
深セン〜広州東間の国内線でよければ乗ったぞ。
車両はそのままで塗装が違った。赤味の強い感じ。
車内は全席指定で、進行方向向きとそうでないのが千鳥状に配列。
弁当を売りに来たが普通の列車より高かった上、電子レンジ調理なのか
ぱさぱさしていてまずかった。
726伊那市:2001/04/22(日) 02:03
ああああああ 集通線で撮り鉄したいよう
727714:2001/04/22(日) 07:15
>>715
スモーク入りマジックミラーならば、昼間から遮光幕を下ろしたり
仕切りガラス無しの密室状態な乗務員室よりはるかにマシ。

車輌の行き来が出来ないのは、検札逃れなのかもしれない。
本来なら打刻機・車内検札よりも、日本式(韓国も採用)かアメリカ式
(台湾など)の自動改札をつければいいと思うが。
728名無しでGO!:2001/04/22(日) 10:26
>726
丹東や豆満江あたりで北朝鮮の機関車は来るかなあ。
729名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:37
RENFEage!!
バレンシア−バルセロナ間のEUROMEDはいい感じ。
地中海を右手に北上していく。
海の青い色がまた極上に綺麗。
730名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:26
>>714

 かぶりつきはできますよ。 遮光幕もないし、地下区間はともかく、地上は前面
展望を楽しめます。 ちなみにA線とB線の車両ね。 C線はできない構造の車両
だったと思う。
731名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:04
>>730
最前部デッキは麻薬吸ってるドキュソ共の温床になってる事が多いので、
近付かない方が無難。
732名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:17
>>731
コワーイ
733名無しでGO!:2001/04/23(月) 12:16
 写真家のミナミ先生みたいに、取材と言って運転台に乗せてもらえば?
734名無しでGO!:2001/04/23(月) 13:10
そんなに簡単にいかないでしょ?>>733
735名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:52
>>734

 デンマークあたりだと、よく乗せてくれるみたいです。 あとアジアでは、
インドネシアとかパキスタンなんかでも頼めば案外OKらしい。
736734:2001/04/24(火) 01:56
そうなのか。防犯を考慮してあまり入れたがらないと思ってた。
737名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:05
>>733・734
中国の蒸気機関車は、機関士と仲良くなれば煙草1箱で添乗可能。
漏れは機務段(機関庫)のデルタ線や営業列車の運転台に添乗した。
すげー揺れてびびりまくり。でも楽しかったよ。
738734:2001/04/24(火) 02:10
へぇー。面白そう。羨ましいっす。
739名無しでGO!:2001/04/24(火) 22:35
北朝鮮で走っているミカサ型を撮影したいです
740名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:40
北京〜ウランバートル〜モスクワのK3号にのった。
って言うか,広軌から1540mmにするところがかっこえええええ,。
ポーランド国境の再転換萌え!!
モスクワ地下鉄ホームの内装萌え!!!
食堂車がええ。
って言うか,あんだけしか載ってなくて,赤字にならないのかねえ?
741名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:39
ICEの気動車バージョン走り始めたのかな?
742名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:01
タイ北部の街チェンマイからバンコクまでの1300KMを1等寝台特急で移動したけど
最高でした。
広い個室に一人でのんびり。おきたらバンコクで1等客室専門で英語がバリバリのおやじに「グッドモーニング。サー」と挨拶されたりしていい気分でした。
743名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:40
RERのダブルデッカーは迫力あった。エッフェル塔の所から乗った。
しかし考えてみれば束のE4もデカイよな。どっちが迫力あるだろうか?
744名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:30
>>743
RER-C線はホームが低く、威圧感が倍増される感じ。
正面のデザインも無骨。
よって、迫力の点ではRERの勝ち。
745名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:42
ベルサイユ宮殿に逝くときに乗ったRERの電車は、
平屋建て・オールステンレスで、なんとなく東急の
電車をごつくしたようなイメージが印象的だった。
746名無しでGO!:2001/04/26(木) 00:04
>>744
E4の先頭も実物見ると強烈だぞ。うねうね動きそう。
747名無しでGO!:2001/04/26(木) 07:10
>>745
4両ユニットで、1M3Tだったかなあ、あれ。
吊掛っぽいモーター音なんだが、本当に吊掛かどうかは不明。
RERよりも、国鉄郊外線に多く投入されていて、
ほぼ同じ形の客車バージョンもあり。
748名無しでGO!:2001/04/26(木) 20:04
3年前台湾の鉄道に乗った。といっても台北の周りと地下鉄だけだけど。

韓国DAEWOO製の通勤電車45EM500形は、分厚い貫通幌に大きなバッファで、オレ的
には「萌え」だったなぁ。なんか、かつての阪急の名車P6っぽくて。いや、VVVF
インバータ電車だけど。
それから、「平渓線」に乗りに行ったら、日本のキハ17みたいなディーゼルカー
がこれまた「マル」だった。

向こうの国鉄の運賃体系で面白かったのは、韓国と同じように、モノクラス制の運
賃体系なのだが、同じ各駅停車の列車でも、使ってる車両によって運賃区分が異な
ること。
古いディーゼルカーや客車列車は「平快・普通」運賃、先の500形や南アフリカ製
400形通勤電車は「電車」という運賃区分で、日本で言えば急行にあたる「復興号」
運賃が適用される。

つまり新型通勤電車は、クーラー付の新しい車両だから、その分カネ出せ、という
中華民族らしい(笑)単純明快な考え方からきているらしい。

その分、「普通」運賃で乗れる車両は、強烈の一言。
シートはがたがた。開いてるドアは閉まらない、閉まってるドアは開かない。
開いてるドアの近くに座って台北地下線(松山−台北−萬華)を通ると、おちおち
居眠りもできません(怖)。
7493121レ:2001/04/27(金) 01:26
>>748
 台湾鉄道部の「普通」ですね。一昨年乗りました。
青地に白帯の客レ。相当古く、薄汚れている。シートはビニール張り
回転または固定クロス。
 笑えたのが車軸発電機のみによる室内電源。すなわち、停車すると
室内灯が消えてしまう。夜は真っ暗に。そして、発車するとぼんやりと
蛍光灯が光り始める。エアコンはもちろんなし。
 こんな珍車、日本では絶対にお目にかかれません。時刻表を見て、
数多のEMUをやり過ごし、狙って乗りました。
750748:2001/04/27(金) 04:41
>>749
>すなわち、停車すると室内灯が消えてしまう。夜は真っ暗に。そして、発車すると
>ぼんやりと蛍光灯が光り始める。

へー、そりゃ知らなかった。
オレも台北から八堵まで宜蘭線方面行き客レに乗りましたけど、
昼間だったしね。
俺が乗ったヤツは749さんのいう回転クロス、固定クロス車に加えて、
オールロングシート車(!)の編成。
でももう客レはみんな500形EMUになっちゃったんだろうなぁ。
751名無しでGO!:2001/04/27(金) 04:49
ICE-VTは走り始めたようです。
752台灣鐵路局:2001/04/27(金) 05:06
>>750
客レ。
西部幹線は、平快でほんのスコーシだけ残ってるらしいよ。
でも冷房車。
東部幹線ならまだ余裕であるけど、本数が。

753748:2001/04/27(金) 10:19
>>752
THX。
確かに、向こうで買ってきた時刻表見たけど、東部幹線と南廻線は
完全に優等列車優先ダイヤみたいですね。 「各駅停車台湾一周」
のプランを考えたら、どうしても3日以上かかってしまう(aho)。

>>751
ICE-VTって、一応EMU(電車)なんでしたっけ?
厨房なもんで間違ってたらすんません。
754748:2001/04/27(金) 12:14
>>741のレス見ました。
ICE-VTはディーゼルカーなんですね?
一人ヴォケツッコミすみません。
755名無しでGO!:2001/04/27(金) 15:15
ICE-VT、どの辺で走ってんの?
756名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:00
中国の夜行快速に乗った。遅いの何の。客車で席の種類はいろいろある。
軟臥(二段寝台)・硬臥(三段寝台)・軟座(普通の座席)・硬座(ほん
とに「硬い」座席)。俺が使ったのは硬臥だが、ほとんどハンモック。
寝る時もカーテンの仕切りなし。それでも中国人は気にしないのか、
若い女性も多かった。走行時間約10時間でチケットはたったの149
人民元だったぞ。2000円くらい?寝台料金込み。とにかく安い。
でも車両は日本の40年前って感じ。昔の国鉄に郷愁を感じる者は
中国に行く可し。
757名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:57
>>755
ドレスデン−ニュルンベルクらしい。
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/200104/010426020242.htm
758名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:25
IRを置き換えたのか?>>757
759741:2001/04/27(金) 23:08
>>754ICE-VTの仕様はこんな感じのようです。
http://mercurio.iet.unipi.it/ice/ict-d.html
760741:2001/04/27(金) 23:21
http://mercurio.iet.unipi.it/ice/ice.html
ICE全般は全般はこちらへ
761741:2001/04/27(金) 23:22
同じ事繰り返して失礼。
762741:2001/04/27(金) 23:30
スペインがICE3オーダーしたようです。
763名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:26
http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/ice-td.htm
日本語の説明のほうがわかりやすい。
764名無しでGO!:2001/04/28(土) 05:42
ディーゼルICE、チューリヒにも来るのか。
SBBは入れ換えの機関車まで電機で、ディーゼル車いなさそうなのにな。
ICE-Tは地下ホーム発着だけど、それと併結で来るんだろうか?
765名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:52
電車と気動車の併結列車なんてヨーロッパにあるのかな?
766名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:32
スペインのAVEってどんな感じでしょうか?TGVに瓜二つの気がしますが。
767名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:50
>>766
その通り。
何が違うって・・・乗務員と線路の幅と車体色・・・いやマジで。
768名無しさん@終電さん:2001/04/29(日) 01:56
>>767
線路の幅も同じ。あれだけ1435で作ってある。
車内もほとんど同じだったなあ、座席の千鳥式配置とか。

ただ、3クラス制です。確かTGVは2クラスだったはず。
769名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:58
>>767 線路幅はTGVもAVEも同じ1435の標準軌。
     動力・運行についてのノウハウはフランスから伝授された。
     あとの違いと言えば、内装かな? 3クラス制など。
770766:2001/04/29(日) 02:06
3クラス制なのでか。ファースト、ビジネス、エコノミーみたいな感じですか?
771名無しでGO!:2001/04/29(日) 02:07
スペインは在来線が広軌で、新線が標準軌なの?
772名無しさん@終電さん:2001/04/29(日) 02:09
>>770
私は3等にしかのったことないけど、
思い切り1.2.3当社だった気がする(うろ覚え)

あ、3等でもイヤホンによる音楽サービスがあった。
TGVは無かったような。
773766:2001/04/29(日) 02:13
TGVよりは設備が良さそうですね。乗る前に飛行機並の手荷物検査ある
とか?
774名無しでGO!:2001/04/29(日) 02:39
>>771-773
 その通り。スペインは他国から攻められないように、ゲージを1668に
したという噂も。でも、それがあったおかげで、タルゴのような奇怪な列車が
誕生したので、鉄的にも、まあ良しとしようや。
 AVEの等級はファーストが‘クラブ・アンダルース’で一両。これは
TGVのセミコンパートメントや車端部の8人用サロン室そのもの。
ビジネスクラスが‘プリファレンテ’で、オープンタイプの1−2配列の
一等車そのもの。2両ある。
これら2クラスには食事が提供され、新聞・雑誌・ドリンクは無料。
エコノミー相当が‘トゥーリスタ’で2−2配列の二等車。4両ある。
軽食・飲み物は車内販売か1両ついているビュフェ車へ買いに行く。
全車両に天井から小型TVがぶら下がっていて、映画を上映する。
勿論イアホンもある。
 手荷物X線検査はあります。ほとんど飛行機と同じ、というより、RENFE
が航空のサービスをかなり意識した結果だという。

 RENFE(スペイン国鉄)にしては、かなりの精度できっかり運転。
?分以上遅れた場合には料金を返す、とまで豪語するくらいだから、相当の
自信なんでしょう。5分ほどの早着も日常。
マドリッド〜セビリアの航空路線はAVEのおかげで廃止になりました。
775名無しさん@終電さん:2001/04/29(日) 02:52
>>774
たしか5分の遅延で運賃を返したはず。
やりすぎだろうと呆れた。

チェックが厳しいのはバスク関係でテロが多いことも関係しているのでは?
776名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:02
 NYの地下鉄。連結部に幌がないので通り抜けがこわい(一応、
転落防止用の柵や鎖はあるけど)。ひと昔と違い治安がだいぶよく
なったので、安心して乗れます。
777名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:47
>>765
ICE-TはICE-2,3やら今度のICE-VTやらと併結可能らしい。
778名無しでGO!:2001/04/29(日) 05:24
併結できるのか。>>777
779名無しさん@終電さん:2001/04/29(日) 09:42
がいしゅつっぽいけど、マドリード〜マラガの列車が
タルゴによる運転なのは高速新線とコルドバからの在来線で
軌間が違うため、タルゴ以外で運転できないからだったりする。
国内のフリーゲージ萌え〜
780名無しでGO!:2001/04/29(日) 15:50
>>777規格は共通な部分が多し。
781名無しでGO!:2001/04/30(月) 02:59
1軸台車で2車体連接の貨車を見たんだけど、あれはもしかして可変軌間なんだろうか?
所属はSNCFだった。
782名無しのエリー:2001/04/30(月) 06:41
>>775
昨年のGWにのったときは荷物チェックなんかなかったよ。
783名無しでGO!:2001/04/30(月) 12:38
>>782 どこから乗りましたか? コルドバ? セビリア? マドリッド?
      空港にあるX線検査機に荷物を通したはずですが?
784名無しでGO!:2001/04/30(月) 21:16
age
785名無しさん@終電さん:2001/05/01(火) 01:13
>>782
私は去年のそれより少し遅い時期にセビリアでやられたけど。
786名無しでGO!:2001/05/01(火) 09:43
ストックホルムマンセ〜!!!
さっき現地から帰って来たばかりなので興奮冷めやらぬ内に。

地下鉄マンセ〜!!!
ハイパーモダンな新型車、レトロな在来車、共に萌え〜!!!
「世界一長い現代美術館」と謳われるカラフルで壮大な駅、
名古屋の地下鉄っぽい都心部のシンプルな駅、共に萌え〜!!!
地上区間になるといきなり田園地帯、湖水地帯だったりするのも萌え〜!!!

地下鉄以外の公共交通機関もマンセ〜!!!

何とも古めかしい郊外電車萌え〜!!!

週末だけの観光用路面電車。
車種が全て違っていたり、増結カフェ車があったりで萌え〜!!!

一年前に開業したばかりの郊外トラム。
モダンな車輌、魅力的な車窓風景、
東洋人が珍しいのか、検札終える毎に雑談しに来る
可愛らしいバイト車掌に萌え〜!!!

空港・中央駅間直通超特急「アルランダエキスプレス」。
速さ、静粛さ、清潔さに萌え〜!!!

市公共交通博物館マンセ〜!!!

充実の展示車輌群、ミュージアムショップ萌え。
スウェーデンにもいた、カットボディ運転台で
運転士になりきっていた厨房ヲタ萎え〜!!!
787名無しでGO!:2001/05/01(火) 10:29
>>769 たしか、外観はAVEで、軌間が1668mmの列車を造ったような?
情報を知っている人は、子細をキボンヌ。
788名無しでGO!:2001/05/01(火) 12:24
>>787   それは、バルセロナーバレンシアーアリカンテの地中海沿岸都市を
     結ぶ、ユーロメッドのことです。在来線走行だが、最高速度は220km/h。
789名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:29 ID:TReKuz2c
age
790名無しでGO!:2001/05/01(火) 23:46 ID:LpI9aCcg
>>786 X2000には乗ったのか?
791786:2001/05/02(水) 08:27 ID:smMJ4Hk.
>>790
X2000って何だい?知らないや。
地下鉄の新車の形式?
792名無しでGO!:2001/05/02(水) 13:11 ID:mKODXLns
>>791 え〜〜、スウェーデンに行ったんだろ〜〜?
     何でX2000に乗らないんだよ〜〜。  
     首都ストックホルムから、南端のマルメを経由して、
     エーレソン海峡渡ってデンマークのコペンハーゲンや、
     ストックホルム〜イエーテボリを結んでいるスウェーデン
     の高速振り子式特急だよ。
793名無しでGO!:2001/05/02(水) 15:13 ID:sWgA9UIg
>>792
X2000は、確か編成の一端が機関車で、もう片方が客室付制御車だったかな?
丁度旧BRのIC225と同じパターン。
スタイルはオレ的にはTGVよりも萌えかな...。

でもSJならRcシリーズの電気機関車が好きだなぁ。
「白夜が見たい」とか逝ってるヨメをだまくらかしてストックホルム
〜ナルビク間の夜行にいつか乗ってみたい。

Rc5,6電気機関車画像
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/se/electric/Rc5-6/pix.html
794名無しでGO!:2001/05/02(水) 18:51 ID:a8Wul7hg
よし。今年の夏は北欧だ。
他にもおすすめがあったら教えてくれ。
795786:2001/05/02(水) 20:56 ID:J./dZtyA
>>792 >>793
レス、フォロー有難う。
ストックホルムにしか滞在しなかったから、乗ってねえや。
というか、漏れ地下鉄とか郊外電車にしか興味ねえんだ。
でも、その列車だったら中央駅で見たよ。
漏れ的にはTGVの方が好みかな。
796名無しでGO!:2001/05/03(木) 03:56 ID:???
日曜日にチザルピーノに乗った。
内装、ちょっと波打ってきてるね。
797名無しでGO!:2001/05/05(土) 01:53 ID:61/WZQ1k
TGVアトランティックのツールーズ逝きって
ボルドー経由なんだな・・
リモージュあたりから新線造る計画ないのかな?

まあ、ヲレ的には長く乗れるからイイんだけど。(こんど乗り鉄予定)
798名無しでGO!:2001/05/05(土) 13:44 ID:owytrRag
>>797 もしトゥールーズまで行ったら、ローカルTGVにも乗ってみそ。
     今はあるか知らないけど、トゥールーズ発で東方面へ(つまり
     地中海沿岸へ)行く、高速線を全く走らないTGVが一日1本あった
     と思った。嗚呼、記憶が薄れていく〜〜〜
799名無しでGO!:2001/05/05(土) 15:23 ID:???
あげいん
800名無しでGO!:2001/05/05(土) 15:55 ID:miCKUROg
X2000とても北欧まで行って乗れないけど、
香港で走っているやつ興味あるなーー。
あれなら2泊3日ぐらいの行程組んで乗りにいけるかも。
外テツも社会人になると乗りにいく休みが取れなくてつらい!

TGV−Aといえば昔、車端のコンパートメント(9人部屋)の指定を
当てられたことがあり、進行逆側5人がけロングシートのど真ん中の席だったことがある。
観光バスの一番後ろの席の真ん中で進行逆だと思ってもらえればいい!
あんな席があるなんて、TGVは高速列車としてはメジャーだけど、移住性としては
世界最低?の高速列車だと思う。
TGVには10回乗ったことあるけど、基本的に好きじゃない。
今もあんな車両でタリスに化けたりAVEやミラノ乗り入れで全欧制覇なんてなったら
ヨーロッパの列車の楽しみが激減しそう。
TGVは車体更新前の200系新幹線よりひどいと思うけど 今どうなの?
801名無しでGO!:2001/05/05(土) 16:26 ID:PsBwlDzg
>>800
居住性を「いじゅうせい」って読んでるの?藁
802名無しでGO!:2001/05/05(土) 16:41 ID:LUM7Rme2
kyozyusei ・・・(ぼそ
803名無しでGO!:2001/05/05(土) 17:34 ID:irlvQfOA
あげあし・・・
そんなこと言って面白いのかな。
ほかの鉄スレとここも同じだね。やっぱり鉄ってこんなつまらんやつらばかり・・・
外国を語れる人は違うと思っていたのに
804名無しでGO!:2001/05/05(土) 17:43 ID:L7Y3zEQo
>>803
一部の心無いヤツらだけだ
気にするなよ
805通りすがり:2001/05/05(土) 17:57 ID:???
実社会で恥かくよりましだろ
忠告してあげてんだよ。
806名無しでGO!:2001/05/05(土) 18:46 ID:HWZlXNU6
でもTGVって、実は特急料金不要なんだよね。
なんか学生が多いな思っていたら、そのことに気づいた。
しかも、CDG空港から南仏行きの直通もあるし
SNCFって親方日の丸の割りに以外とサービスいいかも。
807名無しでGO!:2001/05/05(土) 18:49 ID:???
特急料金が掛るのはドイツと日本と…
てゆーかJR高いぞ。チョン国鉄並にせよ。
808南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/05(土) 20:05 ID:pXHCmWl2
>756
やっと満洲から日本に帰ってきた。
折れも中国国鉄乗ったぞ。
しかも硬座の夜行で奉天〜ハルビン間とか。
乗っているのはドキュソではなくごく普通の中国人。
筆談と下手な英語でも結構話せて面白かったよ。

ちなみに蒸気機関車は幹線では殆ど走っておらず、
小さな駅の引き込み線に上遊型がいるのと、ハルビンで人民型の回送を見たくらいかな。
809名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:29 ID:zcFi6Q8g
中国でも、10年くらいするとSLの撮り鉄をする中国人鉄ヲタとか発生するの
だろうか?
810南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/05(土) 21:31 ID:???
>809
既に存在するかも。
ハルビン駅の北側の橋で撮り鉄をしていたら、
カメラを持ったそれらしき少年を見たぞ。
めがねかけていかにもヲタっぽかった。
服装からして旅行者ではなく、地元の少年だろうな。
しかも鉄道用地内に平気で侵入...
811名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:33 ID:EtiOzNsE
>>807
イタリアもとる。TGVは全指定だから一応なにがしかの料金を取られる。
それが>>800のような席であっても。
812名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:37 ID:LtNaVw6c
>>805
そりゃすだ! もうこの話おしまい。

>>806
でもTGVって全席指定だから、基本的には指定券持ってないと乗れないよね。(たしか・・・)
指定券=特急券って感覚なんだけど、僕は・・・

その点、ドイツのICEは指定券なくても乗れて、座席指定がない席に座れば追加料金なしと
思ってるんだけど、つまり特急料金はいらない。

この知識まちがっているのかな?
813名無しさん@終電さん:2001/05/05(土) 22:35 ID:???
>>812
そのシステムなのはイギリスのICとかであって、
ドイツのICEは違うはず。
確かツーシュラークという追加料金券を強制的に取られます。
ユーレイルなら別だけど。
814名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:54 ID:owytrRag
 ヨーロッパの高速特急って、日本よりも「追加料金」については複雑。
TGVは普段は(普段と言うのは、昼間のマターリとした時間帯と考えて
いいかも)、運賃+500円程度の座席指定料で乗れる(ユーレイル使用者
も、この座席指定料は払う)が、一日のうちでも客が集中する時間帯の便や、
バカンスシーズンには運賃+最大2500円くらいまでの追加料金が科せら
れる。この追加料金は結構細分化されている。尚、この追加料金の中には
基本の座席指定料500円は含まれている。
815???:2001/05/06(日) 14:09 ID:n3Ew6Rts
ぞれいいかも>ピーク運賃
816名無しでGO!:2001/05/06(日) 20:52 ID:rgBAs6gg
>>813

ツーシュラークっていくらぐらいなの?
乗車区間によって値段がちがうのかしら?
817名無しでGO!:2001/05/06(日) 20:55 ID:rgBAs6gg
日本を走ったオリエント急行は今いずこ?

確か会社つぶれちゃったんだよね?
日本を走った証拠に車体に「東シナ」とか残してヨーロッパに帰ったって聞いてるけど?
でもこういうのって、日本から出て行ったらまったく情報無し。
「東シナ」マークをパリ駅で写した写真とかあると面白いんだけど、日本の鉄道趣味誌じゃ出てないよね?
818名無しでGO!:2001/05/06(日) 22:04 ID:RiZd4EE6
>>816
    ICE 高すぎ。乗車区間によって違うと思うけど20DM前後。
IC,ECは追加料金7DM。ICEの方が内装がいいことは認めるが、スピードは大してかわらない。
それをいうなら追加料金のいらないIRもそれなりに速いが。

>>815
オリエント急行まだ走っているみたいだけど。料金はスゲー高い。金持ちヨーロッパ系鉄道オタクの巣窟と思われる。↓
http://www.orient-expresstrains.com/vsoe/train.html
819にょ:2001/05/06(日) 22:08 ID:b10HrIxE
>>818
豪華客船と同じようなようなもので、いってみれば走るテーマパークですね・・。鉄道としての意味はほとんどありませんね。
820名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:05 ID:HGruZATI
 イギリス国内をイベント的に走っている、プルマンカーでも
乗ってみれば? ビクトリア駅を出て、またビクトリア駅に
帰ってくるよ。コンパートメントで食事付き。専用スタッフもいる。
821名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:10 ID:IdYHSyPw
>>818

ICEってそんなに高いんだ。
昔ユーレイルで何回か乗ったけど追加料金取れれなかったから気づかなかった。

オリエント急行の件
ごめん。日本に来たのはVSOEじゃなくてNIOEとかいう会社のものなんだ。
この会社がつぶれたらしいて聞いている。
確かに乗ることはあまり現実的でないけど、「東シナ」がヨーロッパを走っていることに
興味があるな。
822南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/06(日) 23:11 ID:???
オリエント急行かあ。10年前の番組みたぞ。
パリ発東京行きで、パリの始発駅のバタバタに"TOKYO"と出て、各国の蒸気機関車が牽引、
フランス・東西ドイツ・ポーランド・ソ連・中国・香港と経由していく。
ちなみにソ連から中国は満洲里・ハルビン経由ね。
今から思えばバブリーだったなあ。

今度はハルビンから奉天・平壌・ソウル・釜山経由でやって欲しいな。
823南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/06(日) 23:35 ID:???
つぶれたとしても客車そのものはどこかに引き取られて残っていそうだな。
824806:2001/05/06(日) 23:38 ID:???
>812
確かに指定席だったな。今、思い出した。
でも、リヨンから南は指定ではなかったな。なんでだろ?

あと、クシェットが1500円位の追加料金で乗れるのはいいよね。
漏れが乗ったのは臨時急行列車で、日本だと20系みたいなボロ車両。
コンパートメントが妙にカビくさかったりする割には、
150K位のスピードで揺れもなく走ったりして、仏は侮れないなと思った。
825名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:52 ID:WDrLlgE.
>>824

フランスのクシェットで思い出した!
SNCFには特別料金の要らない4段寝台が会ったよね!
なんか名称がついていたんだけど思い出せない。
寝るところは水平じゃなくて、腰のあたりが曲がっている。
頭の方が広くて足のほうが狭い、逆三角形のベット?で隣のコンパートメントと
互い違いになっていた。個室に入ってその造りを見てて楽しかった。

パリ発ハンブルグ行きとNICE付近でも見た記憶あり。
コラーユだったけど現存するのかな?
826名無しでGO!:2001/05/07(月) 12:49 ID:Zqt0jVNw
>>825
「セミ・クシェット・キャビン8」だったかな?
今はあるのかな?トーマス・クックの最新号でも見ればわかると思うが。
SNCFはTGVと昼間のコライユ特急しか乗ったことがないので詳細は
よくわからんけど。

今度フランスに逝くことがあれば、オレはトレシュミにもなったCanne-Menton
間(実際はVentimiglia行きなんだろうが)のTER(ローカル列車)に
乗ってみたい。
827名無しでGO!:2001/05/07(月) 16:51 ID:???
>>826
TGVとローカル列車の差は凄いぞ。
828名無しでGO!:2001/05/07(月) 17:53 ID:Zqt0jVNw
827氏はTERに乗ったことあるみたいですね。
車内インプレ等詳細教えて下さい。
TGVとコライユの差を見ても想像は付くけど。
829名無しでGO!:2001/05/07(月) 20:03 ID:y5ILIx1o
>>828
昔はICクラスだったのかもという感じの濃淡グリーンでデッキ付きの客車と、ローカル専用らしいステ
ンレス製のデッキなし運転台付きの客車があって、4連をでかい電機が引いてた。
デッキ付きのは壁が木目だったり、シートも背もたれの高い重厚なやつだったり、カーテンがついてた
りするけど全体に陰気。デッキなしのは明るくて、シートは東急9000のような背の低いクロスだった。
地中海沿いだったせいか全体にほこりっぽくて、イタリアほどではないが車体には落書きも多い。
リヨン、バランス、グルノーブルではLRT風の近代的な車両も見たよという3月のおはなしでした。
830名無しでGO!:2001/05/07(月) 20:53 ID:y7JipWQg
>>828

前にNICEを中心に乗ったことあるけど、昔パリのRERに走っていた銀色の電車と大差ないよ
と思う。 今もRERにあの電車走っているのかな?
831828:2001/05/07(月) 21:14 ID:Zqt0jVNw
>>829氏&>>830
レスありがとうございました。
コート・ダジュールあたりのTERはマターリしててよさげかと思ったけど、
>>829氏のレスによればそうでもないのかな?いや、そこがかえってまたヨシなのかな...?
いずれにしても車両的にはまさにオレ的にはストライク・ゾーンど真ん中(笑)。

>>830氏のいう「銀色の電車」は、7年前に行ったときにパリ/リヨン駅で見かけた
記憶アリ。あそこで見たのは、確かに電車(EMU)だったけど、そう言えば、例の
トレシミュで出てくる制御器付客車と姿形はよく似ている。
832名無しでGO!:2001/05/07(月) 21:53 ID:???
台湾の気動車に乗ったことがある。台北では通勤者がVVVF音を奏でていた。
833名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:35 ID:y5ILIx1o
>>829はスペイン国境近くの話です。ペルピニャンとか。
個人的には、そこがまたヨシでした。ええ。
834748:2001/05/07(月) 23:00 ID:???
>>832さん

>>748でカキコした者です。
台湾の気動車は、何に乗られましたか?
ステンレス製の新しいヤツ?
それとも日本のキハ17か20に似た古いヤツ?
それとも東部幹線自強号用のヤツ?(これは日本製)
時期は未定ですが、今年また台湾に行く予定です。
835名無しでGO!:2001/05/07(月) 23:35 ID:l.w8owqE
RJの5月号にコライユ客車を使った快速がストラスブールからミュルーズまで
最高時速200kmで走っているって載っていたのですが乗った事ある人います?
836名無しでGO!:2001/05/08(火) 02:40 ID:CRXLVfZw
>>835
コライユ客車ってどんなのですか?
837名無しでGO!:2001/05/08(火) 06:40 ID:35kUaDsE
>>836
コライユ=フランスの特急・急行用客車 って思ってもらえれば間違えない。
名前の由来は登場時の客車の色が珊瑚(フランス語でコライユ?)色だったから。
こんな感じでしょうか?
838カナダの:2001/05/08(火) 07:12 ID:xD6QdkoQ
モントリオール〜ケベック間、のろい。
車輌は綺麗。でも豪華じゃない。
遅れる。
839名無しでGO!:2001/05/08(火) 16:10 ID:CRXLVfZw
>>837
どうもです。
今は濃淡グレーにドアがオレンジの塗装になってるやつですか?
840名無しでGO!:2001/05/08(火) 19:38 ID:XOPEwHkE
>>839

そうです。その塗装の客車です。
最近はリニューアルを検討中のようで、少し前の日本の鉄道雑誌にラッピングバスみたいに
派手派手な塗装の車両の写真が出てましたね。
リニューアル前の2等コンパートメントは8人部屋で、寝台のようにシートを倒すことが出来なくて
結構嫌いな車両でした。

でもコラーユ事体は、私の青春時代の思い出の車両です。
この車体に何キロ揺られたことか・・・・きっと1万キロ近いかな?
841839:2001/05/08(火) 19:56 ID:CRXLVfZw
バーゼルからストラスブールまで乗ったけど、200km/hも出てたかな?
開放型のとコンパートメントと両方ありますね。
842名無しでGO!:2001/05/08(火) 21:31 ID:sbV//dlc
>>841

そうですね。ヨーロッパの特急型客車の多くは200キロ対応ですよね。
どの国の車両もすばらしい後展望が拝めるので、その速さにびっくりしてしまいます。
バーゼルからストラスブールは結構線路状態がよい(直線が多く勾配もない)ので
結構スピードを出していたと思います。

あとオープンは2等の座席が独特のスタイルで疲れにくく好きでした!
変にリクライニングするよりよっぽどいい座席かと思います
843カナダの:2001/05/08(火) 21:35 ID:xD6QdkoQ
よく旅行のパンフレットに、バンクーバーからロッキーへ
列車の旅って出ているが、俗に言う、VIAではなく
ロッキーマウンテンレースがお勧め。特に
ゴールデンリーフ車に乗れればなお良し。ハイデッカー。
よい想い出だ。
8443121レ:2001/05/08(火) 21:41 ID:Iyrm8bsM
 ヨーロッパの幹線では、客レ@在来線でも、特急はかなりスピード
を出します。軌道が違う、客車が違う、そして機関車のパワーが
日本とは桁違いです。
 DBのICは200q近く出しますし、巴里→マドリッドの
「フランシスコ・デ・ゴヤ」は夜行寝台特急なのに表定速度は
100qを超えます。
 今年の夏も、また渡欧したいです。
845名無しでGO!:2001/05/08(火) 21:54 ID:hWROU.nw
きいていい?JR103みたいなタコ電車あった?

レスきぼーん。
846名無しでGO!:2001/05/08(火) 21:54 ID:sbV//dlc
>>844
「フランシスコ・デ・ゴヤ」はフランス国内で200キロ運転ですよね!
スペインに入ってから一気にスピードダウンだもん。たしか。
使用されているタルゴは昔スペイン国鉄でしか使われていなかったけど、
今ではドイツ、そしてなんとアムトラックが使ってますよね。
アムトラックで走っているタルゴ。大きな機関車との組み合わせを考えて
まるで暴走族の車みたいな羽がついているの。でもかっこいい!
たしか今年中にLA〜ラスベガス間にもタルゴが登場する予定!
847名無しでGO!:2001/05/08(火) 21:56 ID:sbV//dlc
>>845

どこに? どの編の国かしら?
103系似って、すぱっと切れた妻面の運転台のことかしらん?
848806:2001/05/08(火) 21:59 ID:???
>842
でも、20両なんていう日本では信じられない長大編成で
たどり着くのが一苦労だったりしません?

>834
台北→基隆方面の各駅列車は、郊外まで台湾版"走るんです"。
そこから同一ホーム乗換えで(支線かも)旧型客車(もちろん冷房無し)に
なったりするので落差が激しくて笑えます。
849名無しでGO!:2001/05/08(火) 22:33 ID:3wctG1IQ
>>832

>台北では通勤者がVVVF音を奏でていた。
一瞬、鉄ヲタ通勤者が、VVVF音に合わせて唸ってたのかと思った・・・

>>846
スペインは線形が悪いからなあ。逆にフランスは地形が平らだから、高速運転
には相当得をしている。「フランシスコ・デ・ゴヤ」は指定券とりにくそうだ
なあ、乗ったことないけど。

>>848
しかも頭端式ターミナルが多いから、一番端っこの車両を指定された日には
400m(新宿〜新宿三丁目より長い?)歩かなければ・・・
850834:2001/05/08(火) 22:34 ID:???
>>848
なるほど、台鉄のEM500形はオールロングシートで、VVVFですもんね。
台湾版「走るんです」とはそのとおりかも。ただ、韓国から大量に輸入したアレ
が「安い買い物」だったかどうかはわからないですね。
でも、「貫通幌フェチ」(変態か)の私としては、阪急の「栄光の名車」P−6
(デイ100)を彷彿とさせる分厚い前面幌と大きなバッファの組み合わせは萌
えるなぁ。

>>843
それって、VIAの定期列車ではなく、いわゆる「ツアー列車」のこと?
カナダの鉄道は、それこそ、それ自体が観光目的となっている、ということで
いいんですよね?
8513121レ:2001/05/08(火) 22:43 ID:Iyrm8bsM
>>845さんへ。
ソウル地下鉄1号線では、旧型車は外装以外JR103にクリソツです。
内部の化粧版の色、非常コックの位置や形まで瓜二つ!
もっとも市内を行き来するぶんには乗車時間が短く、混んでるので少々
立っているうちに着いてしまいます。

また、スペインではタコ車両でなく、タコ運用がありました。
バレンシアからバルセロナへ行こうとしていたとき(距離350q)、
全車指定の特急、急行はことごとく満席で、レジオナルエクスプレス
(快速、2等自由席のみ)に回ることに。しかし、それに充当されたのは
セルカニアス(近郊用国電)。マドリッド市内電車などとして同型が
走っているが、椅子がプラスチックでできているシロモノ。
とうてい350q、5時間乗り通すことは考えられず、回避。
852名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:18 ID:rULgvfnk
>>848

そうそう長いですもんね! 僕が究極の後ろ展望を見たのはたまたま一番後ろの車両だったから。
わざわざ見に行くことはないでしょうね。

>>849

パリのリヨン・モンパルナスでの20両・24両のTGV。
確かに大変だった。まーバリアフリーって言えばよく聞こえるけど
ヨーロッパの駅に貸し出しカートが多い理由がよくわかります。
853名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:15 ID:eFk7dFNo
>どこに? どの編の国かしら?
>103系似って、すぱっと切れた妻面の運転台のことかしらん?

う・む。103系は低性能。このような電車が外国に多いわけない。
(開発途上国はのぞく)

先進諸国で103のようなチンカス電車があったかどうかを
聞きたかったわけです。
854名無しさん@終電さん:2001/05/09(水) 00:26 ID:???
>>845
通勤型として103は十分豪華でしょ。
他の国には通勤型でモケット地の椅子なんてほとんどないんだから。

>>851
ソウル1号線の1000系(旧型)は103というよりむしろ
301そのまま構成という印象を受けた。
でもあれでも交直両用車(藁
855禿しく同位:2001/05/09(水) 07:29 ID:5NGb9odg
>>854
欧州の通勤型だと、背もたれがプラスチックの座席(時にはクッションも無い)
で肘掛や網棚が無かったりすることが多い。また、手摺とつり革も少ない気
と思う。
856名無しでGO!:2001/05/10(木) 00:20 ID:???
割り込みスマソ
平壌の地下鉄、一区間しか乗せてくれないのは悲しい。
全線乗せてくれる日は来るのだろうか。
857名無しでGO!:2001/05/10(木) 12:11 ID:8U9flV6k
京急みたいなタコ電車ありました?
片開き・18M・塗装・内装悪し・加速がきつくて乗客がずっこける・乗客のガラ悪い
858名無しでGO!:2001/05/10(木) 12:21 ID:ghOKSFc.
 加速がすこぶるよろしいのは、サンフランシスコの「バート」です。
加速が急なので、立っていてよろけるし。
地下区間にもかかわらず、京急の快特なみの120`くらいで運転
していた。
859名無しさん@終電さん:2001/05/10(木) 22:12 ID:???
>>857
加速が厳しいという面では、モスクワの地下鉄も凄い。
何かにつかまってないと、本当に弾き飛ばされそう。
営団8000の衝撃波と比べても凄い。
さらに、ドアもものすごく高速で閉まるので、駆け込みも避けた方が良い。
あ、塗装内装最悪というのにも該当します。
860春風:2001/05/10(木) 22:18 ID:auyVgsbA
インドの寝台列車に乗りました。
じゃんけんで負けて一番上のベッドに寝たのですが、冷房の通風孔の
まん前だったので一晩中シベリア特急でした。
もちろん一発で風邪をひきました。

それと2等寝台か3等寝台だと思うのだけど、はっきりいってドナドナ
861年寄り:2001/05/10(木) 22:26 ID:Gcj3jCTs
>>859
激しく同意!すごいよね、モスクワ地下鉄。
1号線の南ですごい飛ばすけど、アレって吊り掛け?

すごい加速なら、
・はじめの一歩はとろいが、二歩目からロケットスタート。台北の木柵線。
・バンコクのスカイトレイン。地獄のダッシュ。床面は滑り止め仕様。
・香港のMTRもすごい加速。座席のステンレスは当然低μで、激しく滑る。
 機場快線は京急2100もびっくりの動力性能では?
862名無しさん@終電さん:2001/05/10(木) 22:33 ID:???
>>861
モスクワの方はちょっとわからん。あの走行音考えると、吊り掛けも
考えられそうだけど。わかる人解説きぼーん。
あと、確かに機場快線の性能はものすごくいいと思う。
あの線(東涌線だっけ?)を走る普通列車のほうも、
他の線よりは性能がいいと感じた。

木柵線で思い出したが、新交通システムというのは遅いものだと思っていたが、
ロンドンのガトウィック空港と空港駅を結ぶ新交通の速度にも驚いた。
863名無しでGO!:2001/05/10(木) 23:10 ID:yqpHsGdA
>激しく同意!すごいよね、モスクワ地下鉄。
>1号線の南ですごい飛ばすけど、アレって吊り掛け?
>すごい加速なら、
>はじめの一歩はとろいが、二歩目からロケットスタート。台北の木柵線

ホレホレ。みなさんこのように電車の走りがロシアや中国
みたいな国でもあんなにコウ加速。アメリカのバートもしかり。

日本のJRなどは・・・世界の逆をいっている見本。
103系なんかは極悪電車。チンカス電車はさっさと去れ。
864名無しでGO!:2001/05/11(金) 00:20 ID:7lXOyGlE
>>863

なんか感情にはしってない?
日本103系だって世界的に見ればぜんぜん平均点以上だよ! TOPクラスじゃない?
バードやそれ以外の鉄道だって、乗った人の直感的な感想にすぎない?
103系にそんな感情的になるなんて、グローバルな鉄道趣味人とは思えん。
865名無しでGO!:2001/05/11(金) 02:24 ID:???
>>864
そうだね。インドネシアじゃ都営6000系が特別料金の対象なんだし。
866名無しさん@終電さん:2001/05/11(金) 09:11 ID:???
>>863
864に激しく同意。他国の大部分と比べて103は全然悪くないよ。
中国やロシアの高加減速は、非人間的な乗り心地に近いし。
867名無しでGO!:2001/05/11(金) 09:51 ID:???
加速度の話題なので。

PCCカー、またはシカゴのLに乗られたからはいらっしゃいますか?
加速度6.7Km/h/sと聞いていますが、どんなものでしょうか?
868ななし:2001/05/11(金) 10:10 ID:???
京急キチガイよしりんは去れ!
869日本だって:2001/05/11(金) 10:17 ID:???
中国やロシアは非人間的と言うけれど日本だって人のことは言えないぜ
京急乗ってみろよ。あの加速減速は家畜並みの扱いに等しい。
無論、103系など大多数の電車はまともだし、最近のジェットカーの加速も滑らかだけどね。
870名無しでGO!:2001/05/11(金) 10:24 ID:???
せっかく外国の話で盛り上がってるのに、
日本の話をするのヤメレ。
激しく萎えるし、加速度がどうのこうの
なんて話をし出すと荒れる。
871名無しでGO!:2001/05/11(金) 11:14 ID:???
>>870
同意
872名無しでGO!:2001/05/11(金) 11:25 ID:kd6YFFGg
>京急キチガイよしりんは去れ!

こういうタコレスをつけるのはコウヤマぐらいだろう。
去れ>オマエモナー

>TOPクラスじゃない?

あなたは世界を全部見ましたか?

>最近のジェットカーの加速も滑らかだけどね

それでも4kもある。
873名無しでGO!:2001/05/11(金) 11:59 ID:pOPLIj4c
シカゴのLは、そこそこの加速感あり。
PCCはいつも乗ってたけど、ほとんどバス並の加速感。
加速時は、ちょっと後ろに引っ張られる感じするからね。
急停止もすごいよ〜。
ちなみに最近のLRVは、加速度4.8km/h/s以上が主流みたい。

個人的には、日本の鉄道の加速度は結構高いと思うぞ。
それより最高速度の緩和をしてほしい。
欧米並みに、160km/h運転が当たり前にしてほしいねぇ。
874名無しでGO!:2001/05/11(金) 12:59 ID:3g/WLam.
中国の機関車牽引列車の加速はすごくゆっくりだぞ
重厚でよろしい
875873:2001/05/11(金) 13:26 ID:pOPLIj4c
ゴメン、
最高速度の緩和じゃなくて、停止距離制限の緩和だやね。

>>858
BARTは海底トンネル部で、最高速度130km/hでございま。
それにしても速いねぇ・・・。
876名無しでGO!:2001/05/11(金) 13:35 ID:kLCjZZSY
>>874
そうだねぇ。東風4形とか東方紅形のディーゼル機関車とか、いかにも
中国大陸っちゅう感じでいいねぇ。
10年以上前に洛陽から北京まで、軟臥に乗ったことがあるけど、北京
到着直前に、いかにも中国音楽という感じの軽快な曲をバックにしたア
ナウンスを聞いたときは、「ああ、大都会にやってきたんだなぁ」(aho)
ってお上りさん気分になってしまった。
(硬臥や硬座に何日も乗ってた人達はまた別の想いがあるんだろうけど。)

まあ、北京や上海とかの大都市近郊ならともかく、今あの国に「高加減速
車両が要る」っていう発想はあんまりなさそうやね。駅間もやたら長いし。
877名無しでGO!:2001/05/11(金) 13:41 ID:???
>>873
ありがとうございます。
やっぱり結構鋭い加速性能を持っているようですね。
シカゴのLはPCCの技術で作られた車両を使っていたそうです。

実は亜米利加の電車はあんまり好きになれないのですが、
シカゴのLは小型車で路線も無茶苦茶バラエティーに富んでいるようなので
興味があります。
878名無しでGO!:2001/05/11(金) 14:42 ID:pOPLIj4c
>>877
Lの小型車輌がうねうね走る姿は、結構ユーモラスです。
シアーズタワーの上から見ると、まるで蛇みたいに
90度カーブをクリアして行きます。
Lで一番面白いのは、やはり平面交差の所でしょうか。
http://www.nycsubway.org/us/chicago/cta1.html

色々な車輌という点では、ボストンもオススメです。
http://www.nycsubway.org/us/boston/

確かに亜米利加の電車って個性がないんですよね。
徹底的に合理主義の国ですから・・・。PCCなんか典型ですもんね。
けど、その合理主義を突き詰めて、結果、日本ではありえないような
物があったりするのが、これまた面白いわけで・・・。
海上コンテナのダブルスタックなんて、日本では絶対無理だろうな〜。
879年寄り:2001/05/11(金) 21:46 ID:PgBaSt9A
>>858
>>875
BARTもいいねえ。なめらかだし、走りに高級感がある。
けれども結構抑止も多くって眠かった…。
高級感・高性能では、BARTと機場快線@香港が要の東西を代表すると思う。
機場快線は135km/h。しんじらんない性能。
>>864には同意。やっぱり日本の鉄道システムは大したものだ。
けれど>>869はわかっとらん。京急ヲタの漏れでも舌を巻く加速度が海外には
待っている。
>>862
東湧線の車輌と機場快線の車輌とはもしかしたら下回りは同じカモね。
アレも凄まじいわ。確かに。つい機場快線乗ってしまうが。
>>877-878
シカゴのLにも乗ってみたいなあ。ロングおじさんもおすすめだし。
880名無しでGO! :2001/05/11(金) 22:20 ID:???
パリ地下鉄1号線新型車両が最強かと思いましたが、世界には上がいるのね。
ただインテリは、高級感があってなかなかですよね。
881名無しでGO!:2001/05/11(金) 23:16 ID:j3VE6UtU
話題変えてしまって失礼ですが、
地下を走るトラムってどんな感じなんでしょうか?
882名無しでGO!:2001/05/11(金) 23:23 ID:34AiHM.M
>872

>あなたは世界を全部見ましたか?

 なんでそんなつまらない突っ込みするのかな?


シカゴのLってLOOPのことですね。
私も乗ったことありますが、あれってそんなに加速よかったかな? あまりそんな印象ありませんでした。
ただ、あの急カーブや平面交差は、ほかになかなか類を見ない鉄道ですよね。
LOOPの加速のよさって、シカゴダウンタウンでは味わえないのかな?
オハヤ空港行きの地下鉄仕様ならそんな加速も味わえるんでしょうか?

シカゴと言えば、メトラ(電車タイプ)も乗ってみたかったな・・・・
883南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/11(金) 23:39 ID:???
>876
中国の客車は音楽が流れるのが特徴的だな。
軟座と硬座で流れる曲が違う。
884名無しでGO!:2001/05/11(金) 23:57 ID:0GYXy4S6
>なんでそんなつまらない突っ込みするのかな

下の人の引用を見て。103系はそりゃアフリカや開発途上国
からみれば快適だろうが先進国では国鉄の誇る
山の手線でさえロクに走れなかった実にたよりない電車だ。
おまけに振動は激しいし、アコモも良いとはいえないはず。
電力消費量などを改良し目をつぶればアメリカのバートや皆さんが
経験されたような素敵な電車が外国にわんさかある。
103系が日本の電車のスタンダードになったことが
個人的にハゲしい怒りになっている。

あなたへの個人的な攻撃でないのは理解してください。

>パリ地下鉄1号線新型車両が最強かと思いましたが、世界には上がいるのね。
>ただインテリは、高級感があってなかなかですよね。

103系にはない豪華さだな。
885南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/12(土) 00:05 ID:???
別スレだがソウル地下鉄もなかなかだ。
韓国人が「世界の地下鉄を見て最高のものを集めた」と自慢しているらしい。
一部の駅の作りは欧州風のホールや洞窟のような作り。
自動改札はフランス式や日本式があるが、非接触カードが使えるらしい。
電車はラッシュ対策を考慮して日本で実績のある103系を基本に設計されている。
一番良いのは運賃の安いことだが(笑)
886名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:08 ID:wjG3we.g
初代のソウルの地下鉄の車輌が営団東西線の5000系に良く似てる
と思う。
887名無しでGO!:2001/05/12(土) 00:34 ID:???
横レスでごめんね。
もう、このスレで日本の103系をネタに目を血走らせるのは止めにしませんか?

そりゃあ、>>884さんのおっしゃることで決まりなのかもしれないし、外国には優秀な
スペックを持ったEMUがいっぱいあるのもわかるんだけど。
それに、103系と今比べられてる外国のEMUは、作られた時期も違うんだろうし、
単純に日本の103系がクソだ、カスだって言うのもフェアでない気もするしね。
103系には、(113系や115系も含めて)私には私なりの鉄ヲタとしての思いが
スペックを越えてあるんですが、ここでは止めときます。

まあ、マターリと海外の鉄道に触れた時の想いを語っていきませんか?
888名無しでGO!:2001/05/12(土) 01:45 ID:seIOExWo
>>881
チューリヒで時々乗りますが、スピードが出るのと駅が地下鉄仕様なことが違うくらいです。
それから、地上では右側通行なのに地下では左側通行になります。欧州によくある、片側だけに扉のあ
る車両なので非常時に避難しやすいように複線の内側にドアが向くようにしてるのではないかと想像し
てます。
889名無しさん@終電さん:2001/05/12(土) 01:48 ID:???
通勤列車ということで、思いっきり話題がえ。
モントリオールの通勤列車のダイヤはすさまじい。
市内中央部から、ドルバル空港を通って郊外に向かう路線に乗ったけど、
朝は上りが10〜12分間隔、昼間は上下とも3時間に1本、夕方は下りが20分間隔
程度で運行されている。
終点まで逝く列車は一日1本。下りが夕方、上りが朝。
車両は客車10両編成程度で運転。オール2+3固定クロス。
郊外のほとんどの駅にパーク&ライド用の駐車場がある。
890名無しでGO!:2001/05/12(土) 01:48 ID:wjG3we.g
>>888詳細どうも。右側通行と左側通行の違いがあるのですか。
891名無しさん@終電さん:2001/05/12(土) 01:49 ID:???
>>888
チューリヒあたりは地価で方向変わるんだ・・
ケルンのUバーンだと地価でも右側通行のままだよ。
892名無しでGO!:2001/05/12(土) 01:55 ID:???
>>891
地下区間の一方の端は他系統が乗り入れるせいか豪華な立体交差ですが、反対側は平面
交差で入れ替えています。
893在欧:2001/05/12(土) 07:27 ID:pMCywn96
>>884
103系はパリのメトロにくらべたらアコモだって高速性能だってずっと良いよ。
揺れないし。
894名無しでGO!:2001/05/12(土) 09:31 ID:RH0mKhmk
欧米や韓国と日本を除くアジア各国の地下鉄車輌は、質素なのが多いと
思います。クロスシートだが座席がプラスチックでクッション無し、
通路側はアームレストが無く、つり革や網棚も無いのが多いです。
895名無しでGO! :2001/05/12(土) 09:35 ID:IpMu9sy.
>894
高温多湿の土地柄もあるんじゃない?
モケットだとすぐ汚れるし、客もそんなのを望んでないとか。
896名無しでGO!:2001/05/12(土) 09:40 ID:???
>>1
電車に乗ったらそんな景色が楽しめるんですか?
ぼくは車でバンコク市内まで逝ったけど都会的なビルばっかでした

>>894
それが普通じゃなかったっけ?
897名無しさん@終電さん:2001/05/12(土) 09:44 ID:???
>>894
吊り革がある車両は結構ある。
日本製のものとは構造が違うけど。これは韓国も同じ。
898ななし:2001/05/12(土) 10:10 ID:ExhheduA
マイナーな国ではインドネシアの鉄道に乗ったことがあるです。
一部の列車にしか寝台がついていないんで、夜行はしんどかった。
普通列車は結構混みます。おまけに汚い。インドよりひどかった。

鉄でもしんどい。
899名無しでGO!:2001/05/12(土) 10:18 ID:BZwlvedo
>>898

鉄でも乗車拒否したくなるような国って結構ありそうですよね。
私は外国の鉄道が大好きだけど、快適に移動できないようなら鉄道にはこだわってません。
でも第2の人生を異国の地で送っているJRの客車たちには会いに行きたいです。

いま元JR車が活躍している国(地方)ってどこでしたっけ?
樺太・インドネシア???
900名無しでGO!:2001/05/12(土) 12:18 ID:OWKH0m12
>>895
ロンドン地下鉄の吊り革ならぬ「吊り玉」は、面白いよね。
あとBRのインターシティーは、座席上の握り手は「握り玉」だったし。
他の国はどうなのかな?
901名無しさん@終電さん:2001/05/12(土) 14:34 ID:???
900逝きましたね、新スレはいくつで立てたらよいのか・・・

>>899
インドネシアは都営車。JR西の車がタイで走ってる。12系と58系。

>>899
乗車拒否ではないのですが、体が受け付けなかったのはウズベキスタンの国鉄@夏
タシケント近郊列車に1時間半ほど乗ったのですが、冷房なし、木製椅子、トロい、混雑。
車内にやってくる物売りの商品の大部分が、水かコーラ。
あまりの暑さに降りた途端吐いて、ぶっ倒れて日陰に直行しました。
鉄だったけど、帰りは迷わずバスを選んだ。
902895:2001/05/12(土) 21:08 ID:IpMu9sy.
>900
香港の地下鉄も確か握り玉。できたときはまだ英国領だったからかな。

>896
ドンムアン空港から市内の高速沿いは、
97年頃のバブル景気で開発が進み高層ビルが林立した。
一方、線路沿いについては確かに30分も走れば田舎。
これは、近年急速に自動車が普及したから、
郊外は線路沿いではなく、道路沿いが開発されているため。
ちなみに1が下町と書いているのは、実はスラムです。
バンコクのスラムは結構有名。鉄道はバンコク市内では20K位で走るから、よく見てみ。
903名無しでGO!:2001/05/12(土) 21:18 ID:???
貧富の差が激しいタイ マンセー!
10年後の日本(今の日本??)みたいで(w
9041:2001/05/12(土) 21:26 ID:uzj71Spg
1です。
私のたてたスレにみなさんカキコ、本当にありがとうございます。
>>901さんの意見にもありましたが、
新スレはどうしましょうか?

世界各国の鉄情報を地域別にわかりやすく把握するために、
ヨーロッパ
北南アメリカ
アジア・アフリカ
などと、3つくらいに分けて立てたほうがいいのかも?と
いう気がしますが、
みなさんはどうでしょう・・

それとも一本で立てます?
905A列車でGO!:2001/05/12(土) 21:28 ID:???
そういえば、インドネシアの中部で廃線跡を見たなぁ。。。
狭軌の軽便鉄道タイプの列車でも走りそうな風景だった。

>>899 樺太にあったのがキハ58(白塗り)ではなかったかと…。

中国なんかも、乗るまでの喧噪はなかなか耐え難いものがあるけど
(特に真夏)乗ってしまえば、結構快適。
 冷房がなくても窓の風が涼しい>慣れてしまえば、だけど。
9061:2001/05/12(土) 21:31 ID:uzj71Spg
>>896
そうですね。>>902さんの意見が正しいと思います。
でもちょっと付け加えるなら、スラムだけど、
生活力が溢れるスラムだった気がします。
907名無しでGO!:2001/05/12(土) 21:44 ID:???
>905
硬座は3人掛け座席の通路側になると悲惨。
腰が半分くらいしか下ろせないこともあり。
908895:2001/05/12(土) 21:56 ID:AQgJ5s.c
>>1
まぁスラムってのは生活力ないと、生きていけないからね〜。
ところでスレ分けるなら
1ヨーロッパ・中近東・アフリカ
2アジア・アメリカ等太平洋沿岸
って区分けの方がいいような気がする。
アフリカの鉄道はほとんどないし。
909南滿洲鐵道八王子支社 :2001/05/12(土) 22:06 ID:???
>1さん
レスが950くらいになるまでにゆっくり決めますかねぇ
>908さん
なるほど。ヨーロッパと中近東・北アフリカはUICの繋がりがあるし、
インドあたりまでの東・東南・南アジアは話題豊富だし。
韓国あたりは独立スレ立ちそうだね。
9101:2001/05/12(土) 23:21 ID:qd2RbUgY
>>908-909
もうちょっと様子見ますか(w
それから決めよう・・

>まぁスラムってのは生活力ないと、生きていけないからね〜。
その通り。
でもうちの近所の浅草(旧山谷)近辺とは、えらい違いでしたよ。タイは(w
911名無しでGO!:2001/05/12(土) 23:35 ID:tiJvD5qs
>>904
今後のスレットの話。
私は1本がいいと思います。
細分化してしまうと「age」が増えそうだと考えています。
今もいくつか海外ネタのスレットがありますが、TOPから消えることがチラチラ。
グローバルな鉄道好きは、日本の多くの鉄道好きと違って外に目を向ける余裕があるのだから
たとえあまり興味のない国・地域の話題で一時期盛り上がってしまったとしても
「外国の鉄道」と言う共通点で来訪者は減ることもなく、今後も長く続くスレットに
なれるような気がします。
912895:2001/05/13(日) 00:18 ID:q5/vImEI
>911
確かに、3ヶ月かけて900レスだからね。漏れも最大2本かなとは思ってた。
>1
思い出したよ、バンコク最大のそれは、
チャオプラヤ河沿いの港近くクロントイだ。
ウェスティン48Fの屋外ジャグジーから、よく見えるよ。
913名無しでGO!:2001/05/13(日) 00:54 ID:RnKrQp/2
>>899
タイでキハ58と12系客車が走ってます。
よく見ないと分からなかったりしますけど。
バンコクからのローカル列車で乗り鉄容易。

>>902
ファランポーン出てからしばらく、線路沿いにスラム続きますね。
朝方なんかだと屋台が出て生活感たっぷり。
アユタヤ郊外の建て売り住宅萎え〜
914名無しでGO!:2001/05/13(日) 00:57 ID:zpmqLVgM
>>913
アユタヤって遺跡のイメージ強いけど、
実際は工業団地だからねェ(藁
915名無しでGO!:2001/05/13(日) 00:57 ID:sdUYWrMw
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/index.htm
フィリピンに束のが行ったみたいですね。
916名無しでGO!:2001/05/13(日) 01:13 ID:???
>>899
JRじゃないけど、
ブエノスアイレスに行った丸ノ内線には会って見たい
917名無しでGO!:2001/05/13(日) 01:21 ID:ne7PkBOI
>>916

アルゼンチンには、小田急9000系そっくりの電車が走っているんだよね。
この電車。子供向け絵本にも日本製の車両として紹介されています。

あと日本性の車両で、日本の車両とそっくりなものとして
スペインのEF66そっくりさんが有名でしょうか?
918名無しでGO!:2001/05/13(日) 01:25 ID:sdUYWrMw
EUになってからはスペインに三菱製機関車入ってないですね。
919名無しでGO! :2001/05/13(日) 01:32 ID:???
次のスレを議論している内に新たな海外ネタスレが、、、
920名無しでGO!:2001/05/13(日) 01:39 ID:uIchpI8M
>>917
あれ?EF66でしたっけ?>>918氏のいう三菱製電気機関車(269型)は、確か
EF70か80(?)似だったような....。
間違ってたらすんません。
921南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/13(日) 01:44 ID:???
922名無しでGO!:2001/05/13(日) 02:04 ID:uIchpI8M
>>921
THX。251型というのがあったんですね。
>>917
知ったかで申しわけありませんでした。
923名無しさん@終電さん:2001/05/13(日) 07:13 ID:???
>>1
私も1本派。
1本じゃなかったらここまで続かなかったんじゃないかって気がする。
多い場合、ヨーロッパとアジアのスレは残る可能性があるけど、
アメリカのスレとかはすぐdat逝きになりそうだし。
924名無しでGO!:2001/05/13(日) 22:38 ID:7Eo.GnmQ
EUの高速鉄道整備計画は将来性ありますかね?
ヨーロッパ全域にあれだけ張り巡らせるのは資金的に無理だと思うのですが。
925A列車でGO!:2001/05/13(日) 23:04 ID:???
>>907さん
 そそ、通路側は確かに辛い。テーブルに突っ伏すこともできないから
 夜行だったらマジでヒサン。 漏れは床に新聞紙敷いて寝たよ。
 ところが、これが結構快適。周りの中国人もビックリ! (ワラ

 もうひとつ。。。成都から重慶まで行く夜行列車で、となりに10代後半と
 おぼしき髪の長〜い女性が座ったことがあった。夜中になったら、自分の方に
 頭をもたれかけてきて、妙にそれが色っぽく見えた。
 それだけじゃなくて、襟元から胸が見えて…、心臓バクバクもんだった。

 (実はちょっと胸に触ってしまった。。。 アハハ)
9261:2001/05/13(日) 23:07 ID:wjxJmIr.
やっぱ1本でたてましょうか(w
これまでこれで、まあうまくいってたことだし。
マターリと何ヶ月もスレが成長するのが個人的には好きですし・・

特に反論、ご意見などなければ、
950あたりになった時点で、新スレたてようと思います。
よろしくお願いいたします。
927名無しでGO!:2001/05/13(日) 23:42 ID:???
>>917
そうそう、ロカ線の電車。26m級3扉とかいう車輛。
南米ならアンデスの方にEF65似のDLがいた様な気がする
928名無しでGO!:2001/05/14(月) 00:09 ID:???
>>924 高速新線については、そろそろ‘主要国内路線’に限って
      言えば打ち止めが近いかと・・・。
      TGVは今度の東ヨーロッパ線で打ち止めだというしね。
      ドイツでは2002年のケルン〜フランクフルト線の次
      の計画は???です。スペインではマドリッド〜バルセロナ
      の高速線が着工に向けて進行中です。
      ただ、ケルン〜アムスなどの国際路線については、国境を
      越えた速達効果という点で計画されています。いくら国境
      うんぬんと言っても、国が持つ鉄道技術の問題から、
      旧西欧〜旧東欧への高速線建設なんていうのはないでしょう。
929南滿洲鐵道八王子支社:2001/05/14(月) 01:12 ID:???
>>925
硬座の夜行も座席をのぞけばなかなか良いぞ。
まわりの中国人たちとゲームしたり(大貧民はルール違う!)
結構おもしろかった。
ちなみに大連〜奉天の軟座だとかならず日本人に出会う。
930名無しでGO!:2001/05/14(月) 01:23 ID:???
>>926
賛成!

>>928
一方、イギリス国内の方は、どうでしょうか?
バージンが高速新線構想を持っているとは聞いていますが・・・。

昨今の事故続きの結果、路線の保守・点検でそれどころではないのかしら?
931名無しでGO!:2001/05/14(月) 01:28 ID:???
>>930

ユーロスター用の高速新線の進捗はどうなんでしょう?
まだユーロスターには乗ったことないのですが、第3軌条のTGV?には
なくなってしまう前にぜひ乗ってみたいと思っています。
932名無しでGO!:2001/05/14(月) 06:33 ID:???
今日は最急勾配480パーミルの登山電車に乗った。
933名無しでGO!:2001/05/14(月) 07:15 ID:???
>>932
それは当然アプト式?
934名無しでGO!:2001/05/14(月) 10:23 ID:/FL6lLuE
>>932
480パーミルといえば....ピラトス鉄道?
だったら「ロッヒャー(ロッハー)式」ね。
ラックレールを左右の歯車で挟むやつ。
私は「世界の車窓から」とかビデオ等でで見たことがある
だけだから、逝ったことはないけど、線路に犬走りのない
部分とか、車体ぎりぎりのトンネルとか、迫力ありそうね。
935928:2001/05/14(月) 12:26 ID:RF4Ao99c
 イタリアでもコツコツとミラノ〜ベネチアの新線を造っていたような・・・?
ローマ〜ナポリの新線も計画されているらしいし。
でも、現在のディレッティシマ高速線の完成まで、整備新幹線並の遅さで
造ったから、イタリアにおいての高速線建設はこのままのらりくらりと進む
っていう気がします。
936ドリームつばめ、西鹿児島行きです。:2001/05/14(月) 19:08 ID:4.GzRXGo
 欧州鉄分の話で盛り上がってますが、ヨーロッパはこれからいい季節
ですね! ユーロスター・イタリアも高速新線の建設進捗はともかく、
見てかっこいいですし、乗って楽しいです。
 さて、今夏も渡欧を控えているので、
「欧州内各国国鉄間の予約システムの相互接続」について
みなさんにお伺いしたいのです。ヨーロッパでは他国の国内列車、
国際列車もある国の窓口で予約できることがありますが、つながり具合
がいまいちよくわかりません。とりあえずわかる範囲で列挙しますが、
これ以外のものを教えていただければ幸いです。

*フランス(SNCF) イルン→マドリッドのTalgo(TGV接続)は取れた。
         ベネチア→ニースの夜行列車は予約不可。
*スイス(SBB、BLS) ドイツ国内線、イタリア国内線、
          ハンブルグ→コペンのECは取れた。
          ハンブルグ→パリの夜行は予約不可。
*スペイン(RENFE) モンペリエ→ジュネーブのTGVが取れた。
*デンマーク(DSB)、スウェーデン(SJ)、ノルウェー(NSB)
          この3国は相互予約可。
*ドイツ(DB)   ハンブルグ→パリ、ベルリン→マルメの
         夜行予約可。
 
937名無しでGO!:2001/05/14(月) 19:15 ID:???
>>934
そうです。岩肌むき出しのトンネルはよそにもあるけど、あの狭い線路敷と急勾配は確かにすごい。
938名無しでGO!:2001/05/15(火) 00:18 ID:3FVRfMUc
DBの窓口でユーロスターのチケットも取れますね。>>936
939名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:52 ID:7kgN7.vA
>>936
SBBではモンペリエ−バルセロナのタルゴも予約できた。
940名無しでGO!:2001/05/15(火) 17:27 ID:???
そろそろ1000レス近いのでPart2つくりませんか?
危険な鉄ヲタは海外の鉄道には興味がないのかここは荒れてなくていいですね。
941名無しでGO!:2001/05/15(火) 18:10 ID:7kgN7.vA
>>940
じゃ、950踏んだ人が作るってことで。
9421:2001/05/15(火) 19:35 ID:94q0bgTM
>>941
ごめんなさい。私がスレ立てますと言ったんで、
ちょっと早いが、スレ立てました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=989922785
引き続き、よろしくお願いいたします。
943名無しでGO!
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証          |
│   / 2ch \                                 |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              |
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |             |
│   \__/.\________/              |
│                                    |
│   このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│ 平成13年5月       2ch 優良スレ審査委員会      |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘

Part2もマタリと続きますように・・