豊橋鉄道スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柳生橋 博
豊橋鉄道鉄道線、軌道線についてマターリと語ろう
2名無しでGO! :2001/02/12(月) 19:02
変な駅名多すぎ!にハンターチャンス
3名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:03
高師くん家の7300系
4名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:04
解体費用が無いからって、電車をただであげるな
5名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:07
そういえば軌道線の電車もアメリカにただであげてたな
6名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:10
アメリカでなんに使うんだ?
7名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:18
市内線にLRVは入るのか?
8名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:31
>>6
マニヤ団体が貰ったらしいぞ
9名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:35
名鉄からせっかく貰った電車、3年であぼーんするな
10名無しでGO!:2001/02/12(月) 19:51
赤字の軌道線、黒字の鉄道線
11名無しでGO!:2001/02/12(月) 20:05
軌道線は早くLRT化をせよ。
12名無しでGO!:2001/02/12(月) 20:12
そんな金はない。
13名無しでGO!:2001/02/12(月) 20:45
熊本か広島の中古車が出たらLRT化
14名無しでGO!:2001/02/12(月) 22:46
7300に実際に乗って、状態の悪さに驚いてしまった。

ただ、1800車内の寒さにはもっと驚いた。
15名乗る程でもない・・・:2001/02/12(月) 22:49
赤岩口の車庫ってすごく寂れた印象があるね。
広島の江波も活気がないけど、あれ以上に。

途中に引込み線があるけど、あんな事例はもう
他の都市には無くなったのでは?


16名無しでGO!:2001/02/12(月) 22:51
運動公園って、どこに連れて行かれるか
分からなくて怖いぞ
17名無しでGO!:2001/02/12(月) 23:39
>16
意味不明だぞん。
18名無しでGO!:2001/02/12(月) 23:42
>9
数年であぼーんが前提じゃなきゃ、あんなボロい電車なんか買いません。
                  
               みなさまの豊橋鉄道
19ラーメン大好き小池さん:2001/02/12(月) 23:44
1800系の加速度にかなり萌えます。
20名乗る程でもない・・・:2001/02/12(月) 23:51
>>16-17
いや、あの路面電車って途中から辺鄙な新興住宅街
みたいな雰囲気になるじゃない?
普通、路面電車って言えばもっと人通りの多い
メインロードの筈。で、始めての人は不安になる
んだと思うよ。
21名無しでGO!:2001/02/12(月) 23:51
1800系の急行灯を点けてくれ、名鉄直通きぼんぬ
22名無しでGO!:2001/02/12(月) 23:52
今1800系って何本出来たんだ?マジレス頼む
23ラーメン大好き小池さん :2001/02/13(火) 00:00
>21
急行灯は東急時代に点かなくなってたみたい。サヨナラ運転の時は
東急のある職員の方がファンサービスで急行灯の後ろ(車内側)に
懐中電灯をつけて走行しました。

現状では名鉄直通にはあまり利点が無いと思われ・・・
名鉄の毎時6本制限が撤廃されれば「各停」として国府か東岡崎まで
乗り入れるのはいい鴨。
24名無しでGO!:2001/02/13(火) 00:21
東岡崎まで1800系乗りた〜い←どっちの1800系だ!!
25名無しでGO!:2001/02/13(火) 00:34
名鉄への乗り入れは形式が混同するのでダメです。
乗り入れたければ3880系に改番しなさい
26名無しでGO!:2001/02/13(火) 00:49
7880系でしょ
27名無しでGO!:2001/02/13(火) 02:19
>>25
名鉄が改番すれば善し
28名無しでGO!:2001/02/13(火) 03:34
>>20
東田坂上以降のことか?確かに最後は単線だもんな。
29名無しでGO!:2001/02/13(火) 04:21
>2
変な駅名って何処?
「駅前」「大学前」はアバウトすぎるけど
30うぼん:2001/02/13(火) 06:02
市内線の3300型ってアメリカに行くんじゃなかったのか?
予定では昨年の9月には搬出されると新聞に載ってたが
昨日、赤岩口の前を見たけどまだ置いてあったぞい?
31名無しでGO!:2001/02/14(水) 00:06
豊鉄の電車はぼろい
32名無しでGO!:2001/02/14(水) 02:33
>31
渥美線のことか?
いつの話だ?
某親会社よりはマシだろ。
33名無しでGO!:2001/02/14(水) 02:45
親会社>名鉄
う〜ん確かに進歩してるかも
34名無しでGO!:2001/02/14(水) 18:45
地元あげ。
1800系導入当初は渥美線とは思えないくらいスピードを出していたけど
最近は手加減して走ってるね。

ダイヤ改正が待たれるね。
35名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:13
    ___________
  /○     (◎)    ○\
  |         ___        .| /
  |───┐|┌─┐|┌───|  プアァァァァァァァァン!
  |      │|│  │|│      | \
  |───┘|│  │|└───|
  |        |└─┘|        |
  |        |┌─┐|        |
  |        ||豊||        |
  |        ||橋||        |
   | 回    |.  ̄ ̄ .|    回 |
   |____.二二二._____|
   │    │[=.=]|    |
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  7300系に乗りたかったよ〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \
36名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:28
>35
じゃあ、もらえば。募集してるしね。
毎日そこで暮らせるから正に天国♪

少なくとも7300は豊鉄には要らん。
37名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:32
>>36
でも車内は1800系より汚いけど豪華だぞ
38名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:35
>>16

 運動公園前電停前にある「岩田運動公園」の野球場にナイター設備をつけて
プロ野球公式戦を招致しようという動きがある。
(註:オープン戦は毎年あり;今年は3/6)
 もし実現したら、広電市内線に続いてナイター輸送路面電車になりえるか。
3936:2001/02/14(水) 21:36
転クロ=豪華にあらず。
7300系やそれ以前の車両を見ているだけに1800系の小奇麗さには驚いた。
40名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:57
7200系の車内綺麗かな〜
漏れは毎日目蒲線で乗っていたが、シートこそ張り替えで綺麗だったが
化粧板(一部は張り替えたみたいだが)や床がさすがにきていたぞ!
更新車の7700系とはえらい違いだった!
豊橋では少しは改造するかと思ったら・・・・車内はそのまんま
以前の1900系の薄汚いセミクロスに比べると、車内がロングシートな分
さっぱりはしてるけど、綺麗とはいえないな!
早く床と化粧板を張り替えてくれ〜
41名無しでGO!:2001/02/14(水) 21:58
>>40
弘南の7000系の車内はもっと汚いぞ
42名無しでGO!:2001/02/14(水) 23:17
名鉄時代の7300系は車内が綺麗だったのに、
豊鉄に来てボロくなったぞ、まあ2・3年で廃車にする車両に
手を加える必要もないだろうが
43名無しでGO!:2001/02/15(木) 15:13
市内線の延長計画の近況きぼーん!
44名無しでGO!:2001/02/15(木) 15:59
どこまで?
45名無しでGO!:2001/02/16(金) 23:42
>>42
名鉄時代にほぼ毎日7300系乗ってたけど、その時から既にボロかったような。
シートもかなりくたくただったぞ。
46名無しでGO!:2001/02/17(土) 01:30
>>45
それを押しつけられた豊鉄は
さぞ嫌だったろうな〜
47名無しでGO!:2001/02/17(土) 02:17
>>46 あんなもん譲渡するのかと驚いた。さすが子会社には何でもありだなと感心した
48名無しでGO!:2001/02/17(土) 10:56
親会社より先にステンレスカーを入れて
優越感に浸っているだろうな〜
49名無しでGO!:2001/02/18(日) 02:49
>48
少なくとも性能的には瀬戸線(藁)より良くなったな。
負けじと名鉄も導入したりして >ステンレスカー
50名無しでGO!:2001/02/18(日) 19:26
RSECでは、記念列車を走らせました。以上
51名無しでGO!:2001/02/18(日) 20:37
瀬戸線の吊り掛け車AGE
52名無しでGO!:2001/02/19(月) 15:04
元名古屋市電3700系age
53名無しでGO!:2001/02/19(月) 16:01
昭和初期に造られた茶色のレトロ電車3702号に萌え〜。
54名無しでGO!:2001/02/19(月) 19:46
7300系さよなら運転by鉄道ホモの会
55名鉄利用者:2001/02/19(月) 20:17
>>53
3年前だけど、赤岩口の車庫の人に頼んだら、ノートに名前を
書くだけですんなりと見せてもらえた。そばで見ると、長年
酷使されてきたためか、傷を覆う塗装が分厚かった印象が
ありました。
56名無しでGO!:2001/02/19(月) 23:41
    ___________
  /○     (◎)    ○\
  |         ___        .| /
  |───┐|┌─┐|┌───|  プアァァァァァァァァン!
  |      │|│  │|│      | \
  |───┘|│  │|└───|
  |        |└─┘|        |
  |        |┌─┐|        |
  |        ||高||        |
  |        ||師||        |
   | 回    |.  ̄ ̄ .|    回 |
   |____.二二二._____|
   │    │[=.=]|    |
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  7200系に置き換え〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \


57K島万歳:2001/02/20(火) 01:10
渥美線は高師・新豊橋間の利用が多く都市型路線の様相を呈している。しかし、
現在の単線ではこれ以上の増発は望めず増える一方の輸送需要には応えることが
できない。
また、郊外区間も対新豊橋の利用が多いが単線の上、線形も悪くスピードが出ないので
新豊橋に着くのにかなりの時間がかかる。潜在的な需要はある為、スピードアップ
できればかなりの乗客の伸びが期待できる。

これらの問題を解決するには高師・新豊橋間を複線にし急行を走らせるべきである。
高師・新豊橋間の都市内輸送とそれ以遠の乗客との分離を行い、前者は各駅停車のみ
とし、後者は新豊橋から高師まで無停車の急行によって速達サービスを行うべきである。

また、特急も設定し高師・大清水・それ以遠は各駅停車で新豊橋・三河田原間を20分以内で
結ぶのが理想である。その為には1線スルー化・高速分岐器設置・重軌条化を行うのが最良の
策である。
58名無しでGO!:2001/02/20(火) 03:07
市内線の引き込み線ってどこに続いてるんですか?
59名鉄利用者:2001/02/20(火) 06:26
僕が見たのは、2箇所です。一つは競輪場前。建物の横の
スペースに入っている。ここには大抵1台置かれている。

もう一つは終点赤岩口。これはもちろん、市内線の車庫
に続いています。
60名無しでGO!:2001/02/20(火) 11:23
>>57
無茶言うな。愛大と時習館の学生をシカトしたら即廃止だぞ。
61名無しでGO!:2001/02/20(火) 11:27
柳生橋支線
62名無しでGO!:2001/02/20(火) 14:58
>57
渥美線は大学前と南栄で列車交換ができないのが致命的だね。
柳生橋〜高師まで、国道259号線の下を地下鉄化できれば、豊鉄・利用者・
259号を利用するドライバーすべてにメリットがあるのだが、財政的余裕のない
豊鉄とシブチン行政ではむずかしいだろうな。
63名無しでGO!:2001/02/21(水) 06:23
age
64名無しでGO!:2001/02/21(水) 11:39
>>60
ドキュソ橋工も忘れるなよ。
6557:2001/02/22(木) 00:29
わざと「川島的」な妄想っぽく書いたので聞き流してくれ。
ネタだ。
66名無しでGO!:2001/02/22(木) 00:44
>64
痔習慣もわすれるなよ。
67名無しでGO!:2001/02/22(木) 17:49
三河田原の臭い工場age
68名無しでGO!:2001/02/22(木) 18:01
>>45-47
名鉄時代はカバー付き蛍光灯だったはず。
名鉄なら、今ごろはモケットが張り替えられて座席だけは綺麗になっているでしょう。
69名無しでGO!:2001/02/23(金) 19:59
鉄道○ァンで特集age

豊鉄にとってはメインでない郊外の写真が多すぎるのには萎えた。
ローカル線=田舎 というステロタイプな感じ。
実情を伝える目的があるのなら新豊橋・高師間の写真を使ってくれ。
70名無しでGO!:2001/02/23(金) 20:08
>>68
名鉄時代末期はもうカバー無かった。
蛍光灯の本数減らすのが目的でね。
カバーしていた頃はSR車と同じく
隙間無く蛍光灯が並んでいた。
10年位前の話。
7145:2001/02/23(金) 20:31
>68
名鉄ヲタがわざわざ蛍光灯の話まで持ち出してクソ7300系を擁護するのは
SR車(7300はALだけど)でないと納得しないからだろう。違うか?

名鉄にいたとしてもモケット張り替えはしなかったと思うよ。
名鉄の支線区の車両で4年間通学していた俺の感想。3730系はひどかった。

それに「走るんです」として豊鉄に来たのだから手を入れないのも当然。
72糸エ 山:2001/02/23(金) 20:39
南栄駅萌えー
73名無しでGO!:2001/02/23(金) 21:05
>>71
>>70だけど、
おそらくM線だとは思うけど、
判るよそれ。
74名無しでGO!:2001/02/24(土) 02:12
>73
そ、M線だったよ。最低だった。
吊り掛け王国万歳の気分(自虐的)
75名無しでGO!:2001/02/24(土) 16:20
age
76名無しでGO!:2001/02/25(日) 21:41
結局7300系は誰がもらったんだ?
77名無しでGO!:2001/02/25(日) 23:12
7300って加速いくつくらいあったの?
78名無しでGO!:2001/02/26(月) 17:35
age
79名無しでGO!:2001/02/27(火) 07:05
age
80名無しでGO!:2001/02/27(火) 11:00
冷房化に名鉄のお古をいれて
昇圧で名鉄のお古をいれて
混雑で東急のお古をいれても
シェーッ! やっぱり同じ ドキュソさ
だよーん だよーん そんなもんだよん
だよーん だよーん そんなもんだよん 豊鉄利用者 ドキュソの集まり
おそまつ豊鉄 ちょちょんがちょん ちょちょんがちょん ちょちょんでちょん
おそまつ豊鉄 ちょちょんがちょん ちょちょんがちょん ちょちょんでちょん

相変わらずボロいシート マンセー!
転クロからロングになって マンセー!
81名無しでGO!:2001/02/27(火) 12:01
電車丸ごとプレゼントってやってるね
82名無しでGO!:2001/03/02(金) 06:20
ageru
83名無しでGO!:2001/03/02(金) 14:18
>>80
子会社に「裏切られた」迷鉄ヲタの書きこみ?
これを迷鉄バージョンにして迷鉄スレに書きこもうと思ったけど
迷鉄自体が悲惨過ぎて作るのも鬱なのでヤメタ。
8468:2001/03/02(金) 14:27
>>70
指摘サンクス。現役時に気が付かなかっただけか(恥)
>>71
別に7300を擁護する気は無い。
ただ、“手入れが悪い!”と言いたかっただけ。
優先席もモケットがオレンヂと青が入り乱れていてやる気無さそうだったし。

>名鉄にいたとしてもモケット張り替えはしなかったと思うよ。
揖斐線のボロでもモケット張り替えているぞ。
数年前にあぼーんされた車輌も末期は780と同じ柄だった。
85名無しでGO!:2001/03/02(金) 15:36
>>68 >>84
>>70 やけど
気にしない気にしない。
今までの傾向を見ると
豊鉄は窓ガラスの研磨あまりやらないねー。
名鉄でも5500なんかはたまに汚い。
1900系も汚くなりそうで・・・

>>80
「マンセー」はチョンの証。
日本人に恨みでもあるのかい?
86名無しでGO!:2001/03/03(土) 17:14

ステンレス=先進的、なんて勘違い厨房がここにはいるみたいだね。

ステンレス車入ってそんなに嬉しいの?
ステンレス車は味気ないよ。
そもそもあんな金属の地肌をさらけ出したものに
金とって客を乗せることがおかしい。

鶴舞線使ってるけど、市営3000系なんか来ると
本当にうんざりするよ。

近鉄も一時期ステンレス車試したけどすぐやめて
今はアルミ合金or鋼製車体だね。

名鉄はその二の舞を踏みたくないのよ。
第一、仮にステンレスを入れたらどうなる?
赤い帯入れたら東急や桜道線のパクリになるよ(ワラ

名鉄の次の新車は小牧線−上飯田連絡鉄道直通用だけど、
ステンレスは入れないと思うよ。

名鉄も冷たいよ、
あんなボロ走ルンです入れるくらいなら
5700や5300系もしくは、
6000系でも譲渡すれば良かったのにね。
87名無しでGO!:2001/03/03(土) 18:51
以前の名鉄の走るんですと、今度の東急のやつの購入代金っていくらだったのだろう?。
合わせたら、新車が買えるような金額じゃないだろうねえ。

遠鉄みたいに自社発注の完全なる新車はできなくてもさ、
名鉄の3000系列と共通設計の新車ぐらい将来的に見たら、入れればよかったのにね。
88名無しでGO!:2001/03/04(日) 01:39
>87
問題は一度にどれだけ導入出来るか?じゃない。
いくら性能のいい新車でも7300みたいな車両と一緒に走っていたら
ダイヤ改良には全く貢献しないし無駄だと思うよ。

>86
5700系列は2扉なので不可。出来るだけ停車時間を切り詰めないといけない
小池・芦原の閉塞区間に大学前、南栄、高師の比較的乗降客の多い駅がある
(て言うか小池と芦原以外全部)ので豊鉄が今のダイヤに甘んじたくなければ
3扉ロングは必須条件。
それに今の名鉄には6000系を譲渡する余裕はない。

もすこし広い目で見ないと「ドキュソ鉄ヲタ」て言われちゃうよ(藁。
89名無しでGO!:2001/03/04(日) 11:02
赤岩口車庫age
90名乗る程でもない・・・:2001/03/04(日) 11:09
>>86
ステンレス車は経年変化に強く長持ちすると聞いたが?
美観を犠牲にして保守費用の減少をはかる。
接客的には後退だろうが、経営的には充分に先進的な車輛だよ。
同一形式を大量に保有したがる鉄道ほどステンレス車嗜好が
強いことにも注目して欲しい。

91名無しでGO!:2001/03/04(日) 13:20
>>87
7300系は名鉄からタダで貰ったらしいぞ!
本当は豊鉄は昇圧を機会に全車東急7200系に置き換えたかったらしい!
しかし、まだ目蒲線で使用中だった東急側に譲渡を拒否され、
やむおえず名鉄から7300系を貰ったのが真相だろう

92名無しでGO!:2001/03/04(日) 13:26
そういえば名鉄って東急のボロ電車3700系を
昭和50年大量に買ってたな!
93名無しでGO!:2001/03/04(日) 13:30
>>86
ステン・アルミは新造費が高いという欠点があります。
貧乏名鉄が入れないのはそういう理由もある。
94名乗る程でもない・・・:2001/03/04(日) 13:43
ステン・アルミは量産しないと鉄との価格差を縮めることが難しい。
また数が多ければ日常の清掃なども大変な手間となるために考慮しな
くてはならなくなる。
新造費を安くして保守にシワ寄せさせるか、長持ちする高価な車輛を
量産して保守費を圧縮するか?どちらが賢いとも言えないな。

名鉄近鉄は少量多形式主義だから鋼製となるのでしょう。


>>94

近鉄はアルミっす。一応ツッコミ。
ツッコミなのでsage
96名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:47
>>95
地下鉄乗り入れの8800系?だっけ?
あれってステンレスじゃ無かったっけ?
97名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:54
>>96
>>86に出ているように、それは1本の試作のみでやめちゃいました。
98名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:58
7300系が入線したとき、沿線住民からも「また名鉄のお古を貰ってきた」と
相当陰口を言われていたぞ!
99名無しでGO!:2001/03/04(日) 14:59
>>97
サンクス
知らなかったぞ
100名無しでGO!:2001/03/05(月) 15:05
>>92
オイルショックによる急激な旅客殺到で「やむなく」だ!!
3ドアじゃなかったらあんなの買わなかったよ。
101名無しでGO!:2001/03/05(月) 15:08
>>100
そう、その翌年、当時話題の6000系が登場。
BL賞を受賞。L賞じゃないよ。
102名無しでGO!:2001/03/05(月) 15:09
しまったBR賞だ。
鬱山車膿
103名無しでGO!:2001/03/05(月) 17:24
今日で運用消滅だったらしい

ありがとう7300赤
3月4日(日)17時17分 とよはし

先程(1時間程前)7311Fが高師駅にて車両交換にて
営業運転終了いたしました
今日はファンサービスか?3本運転していました
短かったけどなくなると思うと残念です
黄&青電ももうほとんど運転なしだと
思われます〜ご苦労さまでした

104名無しでGO!:2001/03/05(月) 17:36
そうか
いよいよあぼ〜んか・・・寂しいな。

今までは制動区間沿線の家やホームが
制動時に撒き散らす鉄粉=錆で茶色いが
電気ブレーキになったわけで
もう何年かすればこれも見られなくなってしまうわけだな。

ところでプレゼントの方はどうなったのさ?
105名無しでGO!:2001/03/05(月) 20:07
いっそのこと応募者全員にプレゼントすれば良いのに
106名無しでGO!:2001/03/05(月) 20:57
>103
旧なぎさ&なのはなの廃車は無いみたいですけど、どうするつもりなんだろ?
1800系が9本あれば7300系はまず使わないだろうし。
高師に置いておいても落書きされたり窓ガラス割られたりするから無残な姿を
晒すくらいだったらあぼーんさせてやりたい。
107名無しでGO!:2001/03/05(月) 21:07
>>100
でも”大手の”名鉄が新車導入できなかったのも事実。
3ドア車の実験だったとも言われているが。
108名乗る程でもない・・・:2001/03/05(月) 22:00
名鉄スレ見てや。
都合の良い時だけ大手扱いしないで。
蒲原やコトデンの親玉扱いしてね。

それはさておき3880系は、そのあまりの鈍足さ故に
非常に使い辛かったそうだ。
今となっては懐かしい電車だ。

109107:2001/03/05(月) 22:38
>108
別に都合のいいときだけ大手なんて書いてるつもりはなかったのだが。
確かに中小の寄せ集めといえばそうだね。
→蒲原やコトデンの親玉

東急から購入した電車はまだ生まれてなかったので写真でしか見たことが無い。
鈍足だったのは都市内電車だったから仕様がないのかな。
でも、名鉄での3880系の写真はかなりの違和感。
110名無しでGO!:2001/03/06(火) 15:28
柳生橋
111名無しでGO!:2001/03/06(火) 18:09
>>107
オイルショックでガソリンが手に入らないんだよ。
もともと自動車の普及率+依存度が高かった所に
こんな事が起こったから1・2ヶ月で旅客が殺到した。
それまでは2ドア転クロで十分だったところに一気に殺到した。
当時の写真を見る限りでは現在の中央快速線並みの混雑。
積み残しが多数出たくらい。
この状況で一々新車を設計製作していてはらちがあかない。
そこで急遽、犬猿の仲だった東急からあれを譲ってもらい
急場をしのいだわけさ。

>3ドア車の実験
これは事実で、乗降時間の大幅な短縮効果が確認され
この車両の長所短所を考慮して6000系が誕生した。

>>108
あんまりコンプレックスさらけ出すなよみっともない。
名鉄は関東関西と違う環境で堅実な経営でやってきたんだ。
関東関西みたいに、何もしなくてもA列車みたいに
客がホイホイ乗ってこやしないんだよ。
112名乗る程でもない・・・:2001/03/06(火) 23:32
>>111
コンプレックスどころか「誇り」だぜ!
理由は面白い異にアンタと同じだ。
113名無しでGO!:2001/03/07(水) 00:02
>>111
東急と名鉄って仲悪かったの?
114107:2001/03/07(水) 01:48
>>110
オイルショック時の情報サンクス。
名鉄と東急の仲が悪いというのは北海道のなわばり争いのことか?
115111:2001/03/07(水) 15:19
もう少し話を掘り進むと
戦後の高度成長期は国鉄というよりモータリゼーション=トヨタとの戦いだった。
それまで戦後輸送体制の名残でロングシート一辺倒だった名鉄も、
当時接客水準の高いとされた2ドア転クロ車を次々に投入。
いわゆるSR車(SuperRomanceCar)なんだけど。
昭和34年には国内初の大衆冷房車(運賃だけで乗車できる)5500系を登場。
当時は国鉄でさえ一部の特急列車にしかなく、一般家庭にも
自動車にも無い設備だったこともあって夏場(だけ)は受けた。
その後も同じく運賃だけで乗れるパノラマカーも登場させ
一気に2ドア転クロ車化が加速した。
そこにオイルショックが来たわけなんよ。
116111:2001/03/07(水) 15:20
>>113 >>114
そうそう縄張り争い。
土川社長だった頃、北海道道東地方での利権を巡って
東急と戦ったことがある。
もともと網走付近は東急系バス会社ばかりの中にぽつんと
網走バスという会社があって、そこだけどこの系列でもなかったんだけど。
周りの会社がみんな東急系だから東急も網走の人も
「網走バスも東急系になるのは時間の問題」と思っていたらしい。
そこにいきなり名鉄がやってきて、あの辺の開発を進めたから
東急からは「名鉄落下傘部隊」とやゆされたそうな。

網走バスは、経営が苦しくなって、当時の網走市長から土川社長に
傘下に入れてほしいと要請があった。土川氏は慎重になるが
すでに両社の労組間で話が出来ていて「労組がそこまでやるなら」と
持ち前の太っ腹で社長を派遣。土川氏は「知床は必ず観光ブームになる」
ということで観光事業に重点をおいたのが功をそうしてか
演歌で「知床旅情」がヒット。すぐに「知床秘境ブーム」が起きて
活気付いたんよ。
現在でもあそこは名鉄系だし(現にバスのカラーは一緒)、
今の時期だと流氷砕氷船「おーろら号」なんかが有名だよね。
ちなみに現在の観光船事業は名鉄海上観光(株)がやってるよ。
なので名古屋から観光に来た人たちは驚くらしい。

東急よりも激しく戦ったといえばやはり近鉄かな。
「伊勢湾海戦」なんかは有名な話。

スレ違いでごめんよ〜。
117名無しでGO!:2001/03/08(木) 12:25
花田操車場であぼーん待ちの7300系あげ
118名無しでGO!:2001/03/08(木) 12:37
あhr
119名無しでGO!:2001/03/09(金) 00:05
当社のエース7300系を抽選で30名様にプレゼント
ふるってご応募ください!
120名無しでGO!:2001/03/09(金) 00:24
>116
スレ違いでも「伊勢湾海戦」の詳細教えて。
(教えて君でごめんなさい)
121名無しでGO!:2001/03/09(金) 02:17
>119
名鉄にプレゼント(はあと。
122名無しでGO!:2001/03/09(金) 16:48
>>120
今日忙しいから明日書き込むね。スマソ。

>>121
台車だけ3300系にプレゼント。

123名無しでGO!:2001/03/10(土) 02:31
age
124名無しでGO!:2001/03/10(土) 02:45
全然関係ないが、湧網線代行バスも名鉄カラーだったな。
一回、乗ったことがあるが、豊鉄管内に住んでいる身としては、
もの凄く不思議な感じがした。
125名無しでGO!:2001/03/10(土) 04:26
そういえば最近の豊橋鉄道は名鉄カラーのバスが少なくなったね。

市内系統はシティシャトル色、郊外(新城)系統が名鉄色?
126名無しでGO!:2001/03/10(土) 07:45
>>124
代行って網走バス?

北海道には名鉄系列のバス会社がいくつかあるね。
127名無しでGO!:2001/03/10(土) 14:39
おまたせ。

[伊勢湾海戦]

伊勢湾航路(鳥羽-伊良湖など)の営業権を巡って、
近鉄と因縁の対決をしたのがこの伊勢湾海戦。
どうして因縁かというと、両社はこんな争いを
過去にしている。

古くは近鉄の前身大阪電気軌道時代に、
伊勢電気鉄道(現在の近鉄名古屋線)を取り合っていた。
(もしこの時伊勢電気鉄道線が名鉄のものになっていたら
現在の状況は一変すると思う。)

名鉄バスセンター建設構想時、近鉄の所有している土地にも
予定地が重なるため、用地の提供を近鉄に要請したところ
「バスセンターへの近鉄系バス会社乗り入れはお願いしたいが、
用地はお貸しできない。」これに土川氏は激怒したそうな。

他にも、名古屋都ホテル開業や岐阜市へのホテル進出などなど
細かいのも入れるとキリが無いくらい名鉄を刺激していた。

そこで起きたのが3次に渡る伊勢湾海戦で、
第1次は、名鉄系愛知観光船と近鉄系志摩観光汽船との間で
水中翼船航路申請合戦で、「大正時代から営業実績があるのに
そこに近鉄が割り込んできた。」と名鉄側が近鉄を攻撃。
その戦いぶりはすごく運輸省で公聴会が開かれたほど。
結局この戦いでは両社に免許が下りて落着した。

第2次は、現在の「伊勢湾フェリー」を巡る攻防で、
第1次と同じように申請合戦で、これは結局両社の合弁会社
とすることで決着した。

第3次は、今はもう無いがお互いが持っていた
ホバークラフト航路での所要時間競争で、これは実際に
接触事故を起こしたほどだった。

というわけで、昭和30〜50年代は今では
考えられないほど近鉄とは仲が悪かった。
むしろ戦前から同盟関係の強かった京阪との方が関係は深かった。
(共同で琵琶湖観光事業に進出した際は西武を刺激。)
もっとも、この時代はどこの大手も全国展開しようとした
時期なのでお互い様、といった雰囲気だったと思う。

名鉄系バス会社って、
そういえば仙台の方にもあったよね?
128名無しでGO!:2001/03/10(土) 15:58
3DAYフリー切符がある現在では考えられない。
箱根をめぐっての東急対西武の構図もおなじかな。

〜名鉄系鉄道バス事業者〜
濃飛乗合自動車
北陸鉄道
豊橋鉄道
岐阜乗合自動車
知多乗合
東濃鉄道
福井鉄道
網走バス
大井川鐵道
小松バス
北恵那交通
宮城交通 ←これの事ですよね
129名無しでGO!:2001/03/10(土) 19:27
>>128
情報サンクス。
大井川鐵道も系列だったのか。。。
ということは鉄道もだね。
130名無しでGO!:2001/03/10(土) 19:51
>>128
北海道の方に一社あったはずだが。がいしゅつ?
131130:2001/03/10(土) 19:52
ごめん、多分そこで述べられている網走バスだよな
逝ってきます
132名無しでGO!:2001/03/10(土) 20:31
>>128
そういえば関西の方もあったよな?
133名無し:2001/03/10(土) 21:15
観光バスならもっとあるぞ。東海地方以外でも札幌観光バス、
大阪名鉄、神戸観光など。
長野県のおんたけ交通も名鉄系じゃなかった?
134名無しでGO!:2001/03/11(日) 00:02
>>129
大井川鉄道が名鉄系列だったから7300系が再譲渡なんて噂もたった訳だ。
う〜ん納得。
135名無しでGO!:2001/03/11(日) 01:24
うむ、おんたけ交通も名鉄系

経営状態がかなりやばい。名鉄本社の直接支援でもってるようなものみたい。

大鐡の制服は名鉄の旧制服です。つーか、系列バス会社の制服も旧制服が多いな。
タクシーもそうだったが、最近少し状況が変わってる。
136名無しでGO!:2001/03/11(日) 01:28
鉄道系だと

豊橋鉄道
大井川鐡道
北陸鉄道
東濃鉄道

の4社、他に尾小屋鉄道も名鉄系でした。
137136:2001/03/11(日) 01:31
あ、東濃鉄道ってバス専業だった。スマソ
138名無しでGO!:2001/03/11(日) 01:38
根室交通
139136:2001/03/11(日) 01:54
あ、ここ、豊鉄スレじゃん。名鉄スレのつもりでいた

自分のバカさに鬱だ・・・
140名無しでGO!:2001/03/11(日) 02:27
どうりで名鉄大好き2スレが上がってこない訳だ。

でも、豊鉄地元だからアゲ。
ついでに7300系あぼーん上げ。
141名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:55
あげ
142名無しでGO!:2001/03/12(月) 17:48
福井鉄道も名鉄系だよな。
ちなみに京福は京阪系らしい。
143名無しでGO!:2001/03/12(月) 18:23
>>138
根室交通は現在は名鉄系列を離れ、北都交通の系列になっている。
>>128
宮城交通は、再建計画の中で、名鉄は資本撤退するらしい(もう実行済みかな)
>>136
尾小屋鉄道は、現在の小松バス

貸切なら、「ニュー東京観光」も忘れずに。
144名無しでGO!:2001/03/13(火) 16:46
で、肝心の7300進呈のほうはどうなってるんだ?
145名無しでGO!:2001/03/13(火) 17:14
俺ははずれたみたいだ
146名無しでGO!:2001/03/13(火) 19:47
>>145
応募したのか?
当たったらどうするつもりだったん?
147名無しでGO!:2001/03/13(火) 20:03
>>146
じいちゃんの土地に置かせてもらって、
車内で住もうと思っていたのに
148豊橋鉄道:2001/03/13(火) 23:26
>>146
キミには変わりに高師の車庫で放置プレイ中の旧1800系をあげよう
149名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:35
しまった>>147だった・・・・鬱師
150名無しでGO!:2001/03/14(水) 13:52
でも、1800系は名車だよ。
あの愛電あさひ号のなれの果て。車体だけだけどね。
豊鉄で1800という数字が与えられていたことからも「特別な」車両だったと分かる。

7300系の下回りに旧1800系を載せて、あさひ号復活きぼーん。
新豊橋・三河田原無停車。
151名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:12
>>150
なんで「1800」が特別な数字なの?
152名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:25
>151
豊鉄では18メートル車に18○○系と名付ける慣わしがある。
今回の東急7200系も今後の主力だから1800系となった。

7300系がどうして1800系にならなかったか?ということ。
まあ、豊鉄の代表選手と思ってください。
153名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:54
>>152
豊橋鉄道の車番は
千の位 1=電動車 2=制御車
百の位 車輛全長(18m=8、17m=7・・・)
という基準にしたがっている。

だから、別に1800って番号は特別な数字でもなんでもない。

7300が1800番台にならなかったのは、既に1830番代
1840-1890から1844-1894の10編成分しか
付番できなかったからだと思う。
154名無しでGO!:2001/03/15(木) 16:41
>>153
急場しのぎ、みたいな意味合いもあったんだろうねえ。

それにしても7300系進呈企画だが
引き取られた後どうなるんだろう・・・?
ラーメン屋になってしまうのだろうか(ワラ

ズームイン朝で紹介された時福沢アナの
いらね〜よと言わんばかりのお声が笑えた。
155名無しでGO!:2001/03/15(木) 17:12
>>153
>>152
元東急7200系が名車1800系の番号を受け継いだというのは凄い!
という事を伝えたかったのでしょう。
156名無しでGO!:2001/03/17(土) 02:49
>>154
プレゼントは悲しい話だが確かに要らんな。
せいぜいヒッピーあがりの脱サラオヤジが喫茶店かラーメン屋をやるくらいでしょう。
157名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:37
age
158名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:56
>>156
何年かして、「愛の貧乏脱出大作戦」に出たりして。
いやな展開だ。
ヒッピーのラーメン屋は笑える。
159名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:32
いいかげんにしろよ豊鉄。
何が「デビュー!素敵なマスクの3兄弟」だ。
更新しろよ。

http://www.toyotetsu.com/tetsudou/index.html
160なの花GO!:2001/03/23(金) 06:18
「なの花」号は当社の専売特許です。
使用料金をお支払い下さい。

総武流山電鉄
161名無しでGO!:2001/03/23(金) 17:19
age
162ななし:2001/03/23(金) 17:22
>159
素敵なマスクというのが笑える。あとスタンダードボディ
というのもね。なぎさ・なのはなとスタンダードの違いって
塗色だけ?
163名無しでGO!:2001/03/23(金) 17:38
>>162
カーテンが取り替えられてる。
赤は名鉄時代のまま。

それと、車内広告が名鉄・豊鉄のイベント関連
のみになってたと思う。
164名無しでGO!:2001/03/23(金) 18:47
>162
なのはなとなぎさは「イベント車両」。

でも「イベント」って関連会社の広告で占めることなのか?
何か違うと思う。

広告で思い出したが渥美線の駅の広告(ペンキ書きの大きなやつ)の
1ヶ月料金は5000円(小池駅)。高いか安いか。
小池だったら高校生や大学生が車内から見る確率が高いから安いと思う。
165◆◆◆オマエモナー新聞ニュース◆◆◆:2001/03/24(土) 14:10
◆◆◆オマエモナー新聞ニュース◆◆◆
豊鉄電車「欲しい」 プレゼントに全国から応募

豊橋鉄道が渥美線から引退した電車を無料でプレゼントする企画は、全国から二百五件の応募が集まっている。
中略
同社の担当者は「欲しい人がこんなにいるなんて」と驚いている。
中略
愛知県内が四十三件と最も多かったが、東京や大阪方面からも目立ち、北海道や鹿児島県からも応募があった。男性が9割を占めている。
________________________

動機
・退職金で記念になる物が欲しい。電車好きの孫を喜ばせたい。(熊本市・男性)
・山口県で1人で生活しているおばあちゃんの家の庭に置きたい。家族や親戚が集まる賑やかなところにしてあげたい。(新宿区・女性)
・電車を地元の観光名所にしたい。(熊谷市・男性)
市内の小学5年生の男児も「渥美線が大好きです」と伝えてきた。

中日新聞東三河版(24/3/2001)より
166名無しでGO!:2001/03/24(土) 14:25
ラーメン屋やスナックという理由はなかったのか?
167名無しでGO!:2001/03/24(土) 14:33
「デビュー!素敵なマスクの3兄弟」
交通ライター的な匂いを感じる。
168ななし:2001/03/24(土) 16:55
>167
T田のことか?
169名無しでGO!:2001/03/25(日) 19:51
>>168
That's right!
170名無しでGO!:2001/03/26(月) 14:43
>>159
御意。
171無党派さん:2001/03/27(火) 20:10
age
172名無しでGO!:2001/03/28(水) 17:35
age
173豊橋鉄道からのお知らせ:2001/03/28(水) 19:00
お待たせしました!渥美線急行デビュー

以前より、利用者の皆様から強いご要望のあった速達列車を次回ダイヤ改正からスタートさせる「予定です」。

停車駅(予定)
・・・豊柳小大南高芦植向清・・田
急行・○・・○・・・・・○各停○
普通・○○○○○○○○○○各停○

新豊橋・三河田原間を最速20分で運転する「予定です」。
1時間に各停4本(このうち2本は大清水止まり)急行2本運転の「予定です」。

尚、この計画はあくまで「予定です」のでご了承下さい。
幻の12分ヘッドも「予定」でしたが実行できずにご迷惑をお掛けしました(藁。

                                   みなさまの豊橋鉄道
174豊橋鉄道からのお知らせ:2001/03/28(水) 19:03
訂正です

停車駅(予定)○停車■通過
■■■豊柳小大南高芦植向清■■田
急行■○■■○■■■■■○各停○
普通■○○○○○○○○○○各停○

175名無しでGO!:2001/03/28(水) 19:08
ヲイヲイ単線だぜ。ネタにしてもズサンぢゃないかい?
176豊橋鉄道からのお知らせ:2001/03/28(水) 23:39
あくまで予定です。実行できるかは考えていません。
12分ヘッドだって、ネタのつもりでしたが上層部の気まぐれで実行しました。
177名無しでGO!:2001/03/29(木) 20:24
訂正です

いや、これがいい。

停車駅(予定)○停車■通過
■■■豊柳小大南高芦植向清■■田
特急■○■■○■■■■■■■■○
急行■○■■○■■■■■○各停○
普通■○○○○○○○○○○各停○

特急は名鉄からの直通です。
178妄想だって?いい案だろ。:2001/03/30(金) 02:16
名鉄への直通は各停「国府」逝きか「本宿」逝きの片乗り入れが現実的だな。

優等列車では編成長などで違いがありすぎて相互乗り入れのメリットは
あまり無いと思われるが、豊橋圏内の地域輸送を円滑にするという意味で
各停電車として名鉄に片乗り入れするのが双方に負担が少なく利便性を
高めることが出来る良い方法だと思う。

但し、豊橋駅への名鉄乗り入れ本数が増えればの話。
ア、毎時10本の場合
特急4 急行2 各停(名鉄豊橋止まり)2(豊鉄による乗り入れ分)2

イ、毎時8本の場合(この場合東岡崎発の普通は国府止まり)
特急4 急行2(豊橋・国府間各駅停車) 各停(豊鉄による乗り入れ分)2
179妄想だって?いい案だろ。:2001/03/30(金) 02:19
>但し、豊橋駅への名鉄乗り入れ本数が増えればの話。
の条件に
4番線の使用が出来ればも追加。

あ、やっぱり妄想だ。
180名無しでGO!:2001/03/30(金) 08:18
>165
  応募者の何割が電車の陸送費を知ってるんだか
簡単な一戸建てが出来るぞ
181名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:04
>174
>177
南栄に止めてクレー!
182名乗る程でもない・・・:2001/03/31(土) 01:08
飯田線の豊川まで乗り入れたほうが良いのではないか。
「豊橋都市圏内」輸送なのでしょう?

※20米車の豊鉄入線が不可能なら仕方ないけどね。

183名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:09
妄想だとしても速達列車の存在意義はないと思われ。

・・・場を壊したんで逝って来ます。
184名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:39
>>183
激しく同意! 逝く必要なし。
利用客数が多く、駅間も詰まっている新豊橋〜高師で
大学前しか停車しない列車など作る意味がない。

かといって、高師以遠は駅間距離が長く、急行化したところで
たいした時間短縮効果は望めない。

速達化よりも、さらなるフリークエンシーのアップを!
185豊橋鉄道からのお知らせ:2001/03/31(土) 23:55
ま、本音をいえば急行つくるより毎時5本(この場で6本と言ったらマジに叩かれそうなので)運転にしてくれた方が有難い。
だから、同じ短距離短区間路線で北陸鉄道の優等列車の存在には疑問を感じるし、各停のみの設定でフリークエンシーを高めている静鉄や遠鉄は懸命な判断をしてると思う。

しかし、今の豊鉄を見るとイロイロ期待してしまうもう1人の自分もいることは確か。
これだけは言いたいが「妄想にそうマジになって反応しなくてもいいと思う」
ネタである事を強調する為に”豊橋鉄道からのお知らせ”て書いているのに。
お前ら少し怖いぞ。
186名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:01
>>185
>ネタである事を強調する為<
逆効果だってば(藁
小細工するヤツほど危険思想の純度が高い。

187名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:46
>小細工するヤツほど危険思想の純度が高い。
の根拠が分からん。

俺は
>ま、本音をいえば急行つくるより毎時5本(この場で6本と言ったらマジに叩かれそうなので)運転にしてくれた方が有難い。
と書いたはず。

お前のほうが「キ」印。ヤバいんじゃない。

188名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:49
187=185ね。
189名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:54
なんでこーまでマヂになれるのか、ネタの内容よりもそっちの方が興味を引く。
190名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:17
つまんねぇネタがうけなかったからって
マジになってんのはどっちかなぁ〜 (藁
191名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:31
うけるうけない、つまりネタに対する反応は関係ないと思う。

始めてネタを示した時に、つまり反応が帰ってくるより先に、
すでに斜にかまえた姿勢。これが不思議だと思う。
192名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:38
本題から大きく外れた。スマソ。
189=191=おれ。なんか感じ悪くしたみたいだから逝ってくる。

※よーするに熱くなったってわけだね※
またーりいきましょ。
193無党派さん:2001/04/03(火) 01:47
age
194名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:26
あのーところで
7300進呈の方は・・・?
195名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:35
いつの間にか豊鉄のHPの7300系応募記事が消えてる。

いまだに[デビュー!素敵なマスクの3兄弟]のままになっているがな。
豊鉄のHP担当は余程の名鉄マニアとみた。
196名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:36
>>195
それ、4/1に更新したまま忘れているやつです。
197名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:38
だれかwebマスターにメールしてやれ
198名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:45
>>195
まさかこのままうやむやにしてしまうのか?
199相互乗り入れ:2001/04/07(土) 16:03
age
200今日は俺がageる!!:2001/04/09(月) 01:19
ラッピング路面電車登場age

渥美線12分ヘッドダイヤ改正激しく希望ぉ〜ぅ!!
低床路面電車の話はどうなった?
201名無しでGO!:2001/04/10(火) 09:47
12分ヘッドって現状設備で可能なの?
202名無しでGO!:2001/04/10(火) 13:39
前に12分ヘッドやろうとして結局挫折したんだよね。
203名無しでGO!:2001/04/10(火) 14:23
>>202
何がいけなかったの?
204名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:36
>>203
車両性能を厳密に見て計算し直したら組めなかったんだってさ(ワラ
205名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:39
組めなかったんじゃなくて、無理矢理組んでしまったんじゃないの。
結局、一月持たなかったんじゃない、あのダイヤ。
206名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:51
>>205
そう。仰るとおり。
一度もダイヤ通りの運行ができなかったんだっけ(ワラ
確か昇圧して名鉄の吊り掛けに置き換えちゃったのを
置き換え前の感覚で線を引いたんだっけ・・・
207名無しでGO!:2001/04/10(火) 15:57
あの時に比べれば、施設も車両も少しはマシになっているから、
今なら12分ヘッドは可能かな?。
208名無しでGO!:2001/04/10(火) 16:10
>>207
討究当時のままの性能なら何とかいけるんじゃないの?
でも多分余裕まったくなしのガチガチダイヤになると思うけど(ワラ
209名無しでGO!:2001/04/11(水) 02:43
現在の芦原交換から高師交換に変更すれば可能か?
部分的でも複線化する金があれば状況は変わるか。
南栄〜高師なら市の緑地公園だから楽に複線化できるのだが。

杉山〜やぐま台にニュータウンができていたが、もう少し杉山駅が南にあれば
ニュータウンの人も使いやすいだろう。それとも中間に新駅?
210名無しでGO!:2001/04/12(木) 11:54
エリカ、上げちゃいますぅ〜
211名無しでGO!:2001/04/13(金) 11:11
あげぇ
212名無しでGO!:2001/04/13(金) 13:43
地元掲示板に東急車を名鉄にも欲しいという書き込みがあった。
ちょっとキチ入ってた文章だったから鼻で笑ったけど、実際ありえる話だったり。

東急7600系、7700系とかP車亡き後の普通電車には結構いいかも。
こんなこと書いたら名鉄スレの人に怒られるな。
213名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:01
>>212
漏れも良いと思うな
最近の金の無い名鉄にはピッタリ
214名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:03
>>209
高師は国鉄の田舎駅のようなホーム構造なので
交換の場合は鉄板で階段塞がないといけないような気がする。
215名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:06
>>212-213
昔あったよね。
元東急の車。
216名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:52
>>207
少しマシどころか、元投球7200は加速2.7もあるな。今なら12分ヘッドも
可能じゃない?でも最近は急行復活ヲタがウザイ。それよりヘッド短縮だろ!
217名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:24
>>216
俺のことを言ってるのか?
相変わらずしつこいねえ、君。粘着君だろ?

はっきり言うけど豊鉄で急行走らせる意味なんてねえよ。
走ったところで俺にはメリットないし。(どうせ俺の近所の駅は通過だよ。)
218名無しでGO!:2001/04/15(日) 00:53
>>217
豊鉄スレに書きこんだの始めてだヴォケ!なんなんだ、その粘着君てのは…(ワラ
豊鉄って急行走ると、どんくらい時間短縮できんの?
219217:2001/04/15(日) 01:37
>>218
ごめんな。
急行走ったところで全線通しで2〜3分くらいだったりして。
まるで意味なし。
220名無しでGO!:2001/04/15(日) 02:10
>>219
サンキュ。
豊鉄は規模も車両もますます静鉄に似てきたから、5分ヘッドとは言わんが
もちっとヘッド短縮はしてほしいな。219はいいヤツだなage
221名無しでGO!:2001/04/16(月) 08:46
豊鉄の車庫、燃えちゃったね。
1800が一編成あぼーん?らしい。
今のところ営業運転には問題ないらしいが。
222名無しでGO!:2001/04/16(月) 10:46
●電車庫全焼 豊橋鉄道車両も一部
 十六日午前一時ごろ、愛知県豊橋市高師町の豊橋鉄道渥美線高師駅の近くにある豊鉄建設車両区から出火、平屋の車庫を全焼するとともに、この車庫に止めてあった三両編成の電車の一部を焼いた。

 豊橋鉄道などによると、同車両区は高師駅の南約百五十メートルの場所にあり、同駅から引き込み線が設けられていて、運転を終えた電車などが止められるようになっている。燃えたのは前日の最終電車で、午後十一時五十八分から止まっていた。出火当時、車両区内は無人だった。

 付近に火の気はなく、豊橋署で原因を調べている。
223名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:01
今ニュースでみてびっくりした。
不審火の疑いが強いらしい。

折角の新しい車両が酷い姿になっているのが写っていて悲しくなった。
警察は絶対に捕まえて弁償させて欲しい。
224名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:07
あら・・・勿体ないね。
でもこういうやつがいるから豊鉄は儲からないし運賃高いんだよな
225名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:26
よっぽどステンレス車が気に入らなかったんだろうなあ・・・。
ってそれは漏れか。
226名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:27
>>225
犯人はオマエだも〜
227名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:38
>>225
犯人はおまえか?
弁償しろよ(藁。

俺は今の電車の方が座れるし、夕方2両なんてことがないから助かるよ。
転クロ車のときは座れなかったから。
228225:2001/04/16(月) 12:49
クソ、なんでばれたんだコノヤロー(ワラ
229名無しでGO!:2001/04/16(月) 13:23
豊鉄がんばれage
230名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:16
がひぃぃぃぃぃぃっ
高師君家で火事だぁぁぁぁぁ
↓参考ソース
http://www1.nagoyatv.com/news/chihonew.html
231名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:30
ほんとに運用に影響でないの?
232名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:43
車庫の脇にある旧型電車の物置は大丈夫か?
233名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:00
せっかくステンレス車に統一出来たのに
また7300系が復活か?
悲しいね〜
234名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:05
花田操車場であぼーん待ちの7300系を見た
名鉄ヲタが火をつけたか
235名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:11
東急に在庫残ってないのか?
236名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:17
>230
カバの重吉さんが老衰で死んでしもうた・・・(涙)
237名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:19
豊田そごう跡に松坂屋!!
238名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:25
名鉄ヲタの仕業でしょう。
車庫に火をつける一般人なんていないだろう。
yoke宅にも捜査の手が及ぶのは必至でしょう。
239名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:26
>237
M坂屋のシャチョーさんはヅラだね(藁
240名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:56
東急にちょうど7200が2両残ってるぞ!
241名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:58
>>240
それはいい!!
でも残っているのは、デハ7200が2両だよ
燃えたのがクハなら電装解除しないといけないな〜
242犯人と疑われても仕方ないぞ(w:2001/04/16(月) 22:12
豊鉄車庫の火事 投稿者:A  投稿日: 4月16日(月)21時45分07秒

>rhr/広末電鉄さま
>せっかく入ってきた車両が燃えてしまってもったいないですね。
>また車両が入る予定はあるのかな?

趣味的かつ個人的には東急以外から購入してほしい。
完全新車作るならなお良いですがムリでしょうね。
ところで、こうなると当分予備車で旧名鉄7300系がしばらく走るのでしょうか。
243部品取り車を使うか?:2001/04/16(月) 22:28
明哲からの中古車は要らねえな(藁。
ワンマン化で6000系も必要とされてるし、今更5500系みたいな2扉クロスは使えないから
無理だろうけど。

俺としては京王3000系もいいと思うな。
同じ東急の7200系のVVVF改造車を試験的に導入するとかも有り得たり?
244名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:33
結果として、放置プレイ中の元東急7200系部品取り車を
2両改造して使うんじゃないのか
245名無しでGO! :2001/04/16(月) 22:33
谷汲線の750を2台入れろ〜
谷汲・揖斐線末端部にR$ECが来る前に排紙
246名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:34
東急は日比直運用減少で1000系が余っているから、
それを買い取ってしまえばよいのでは?
247部品取りって今いくつあるの?:2001/04/16(月) 22:36
>>242
どこ、それ?

しかし、あんな人気の無いところ、ヲタ以外に誰がやるんだ?
248名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:39
部品取りは二両だったはず・・・
その二両か?

誰か知ってる人情報キボン
249名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:25
>>246
豊鉄の前に名鉄が欲しがるでしょう(ワラ1。。。

>>248
部品取り車は3両です。全30両−3両編成×9=3両
高師駅北の緑地公園横の留置線にある。
250名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:29
絶対名鉄ヲタの仕業だよな。
クソ7300系の復活を狙ってるに違いない。
251名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:46
>>250
激しく尿意!
252名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:01
>>250
ここまで来ると、盗りヲタなんて屁じゃないな(w
253名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:47
酷すぎるな、名鉄ヲタは自分で車両を弁償しろよ。
もちろん名鉄の中古は不可。

どこから買ってくればいいんだ・・・京王かなぁ。
いっそのこと伊予鉄みたいな新車を1編成だけでもというのは、
豊鉄には酷な話か・・・
254名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:51
放火ヲタage
255名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:51
俺、4/15の終電に乗ってたよ。
高師で降りた1時間後に燃えてしまったとは・・・

256名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:54
いつの間にか名鉄ヲタを犯人に仕立ててしまってるな(ワラ
257豊橋鉄道:2001/04/17(火) 00:59
7300系を無償で譲渡しましたが、
高師車庫に昨晩留置して有る「新車」の1800系と交換いたします。
ただちに返却願います。
258名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:23
>>255
犯人は君か?
259名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:28
警察がこのスレをチェックしていることってあるんだろうか?
それで名鉄ヲタに重点的に捜査の手が伸びることってあるのかな(藁
260名無しでGO!:2001/04/17(火) 01:30
>>259
んなわけねーだろ。
261名無しでGO!:2001/04/17(火) 15:25
そもそも32両(?)も必要なのか?
6編成くらいで十分いけそうな気もするが。
262名無しでGO!:2001/04/17(火) 18:18
どれぐらい焼けたの?

もうピカールで磨いても駄目か?
263名無しでGO!:2001/04/17(火) 18:27
多分長津田から持ってくるんだな。でもって来た当日にまた放火。
264名無しでGO!:2001/04/17(火) 18:53
放火は殺人よりも罪が重いから、また代わりのステンレス車が来ても
燃やすなよゴラアッ
265名無しでGO!:2001/04/17(火) 19:15
鋼製orアルミ車体に載せ替えたら
放火やめてやるぞゴルァ!
266名無しでGO!:2001/04/17(火) 19:20
真面目な話し、
今回の放火の犯人は、モコモコ文字落書き野郎の仕業ってことは
考えられないか?
267名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:01
>>266
放火っつうより、そいつらの煙草の不始末だったりして。
268名無しでGO!:2001/04/17(火) 20:50
ぢつは1800から自然出火だったりしてな。
269名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:41
っつうか、今日見に逝ってみたら、何人かの私服の人たちが
燃えた車輛の隣りの車輛の中でジュースとか飲んでたんだけど
あれは何??社員にはまったく見えなかったけど…。
まさか撮りヲタとか???

>>262
急行灯や前面ガラスなど、Mcのフロントが酷くこげとる。
ピカルより、紙やすりで…(w
270名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:42
キハ35 900番代のようにペンキ塗っちゃいましょう。
271名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:24
>>270
山陽電鉄にあったな、アルミカーだけど鋼製車に合わせて塗装した奴。
272名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:32
>>269

リポートヲタだろ。
HPで得意ゲにリポートするんじゃない?
「鉄道ファンとして許されない行為です!」ってな。
実はそいつらじゃないの?
273名無しでGO!:2001/04/17(火) 23:58
長津田には例の7200が2両残ってるほかにVの7700てのが4連3本も残ってる。
どっかで使えないかなコレ。東急は廃車にするつもりみたいだが。
274名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:32
>>271
山陽には逆に鋼製車をアルミ車に合わせてグレーに塗ったものもあった。
275名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:39
廃車はもったいないなあ。
名鉄だったら喜んで使いそうなのに。
瀬戸線には持ってこいだと思うが。でも嫌がるだろうね、お古だから。
276名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:43
>>273
7700系は減価償却が出来ていないから、簡単に廃車に出来ないらしいぞ
277名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:47
>>276
減価償却ってどういう意味ですか?教えてください。
278名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:58
上ゲ
279名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:59
豊鉄の火災について
東急系の掲示板ではかなりの話題になっているのに対して
名鉄系の掲示板ではあまり話題にもなってない。(例えば阿久比ネットさんとか)

余程、名鉄のお古を使わなかったことに名鉄ヲタの抵抗があるみたい。
280名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:04
>>279

羽ゲしく同意!!!
見てみぬ振りが笑える
281名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:12
自分たちの身内が犯人かもしれないと思って戦々恐々としているのなら
かなり笑えるんだけど。

静鉄1000を買ってくるというのは無理だよな・・・
282名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:36
大垣駅に留置中の111系キボン
283名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:40
>>281
留置してある予備車で大丈夫じゃないの?
284名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:53
事件解決がなんか楽しみにさえなってきた。>火災
285名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:03
あそこは簡単に入れるから、ヲタの犯行じゃないよ。
286名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:08
簡単に入れることが分かっている可能性が強いヲタの犯行とも言えなくもない。

犯人の顔が見たい。どうせ名鉄ヲタだろうけど(ワラひ)
287名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:12
どうせ火をつけるなら、花田にいっぱいころがっている、
黄色や青色の奴にやれば、処分費用が浮いて豊鉄も喜んだだろうに。

例のプレゼントが当たった人にはかわいそうだけど。
288柳生橋 博:2001/04/18(水) 02:14
名鉄ヲタ逝ってよし!
289名無しでGO!:2001/04/18(水) 02:15
わざわざ1800を狙ったんなら明哲ヲタ
290名無しでGO!:2001/04/18(水) 03:21
>>289
とは言い切れないぞ。
豊橋鉄道に恨みを持つ人間の仕業かもしれん。
廃車になった車より新車?を狙うだろう。

あえて7300を狙ったなら、それこそヲタ
(アンチ名鉄とかね)
291名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:14
当日豊鉄で起きたトラブルを調べれば
何か判るかも、って、
もうやってるよな警察。
292名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:46
早速とらえもんが高師君家に急行して撮ってきたぞ!

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3079/7200/1801f.jpg
293名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:53
アヒャヒャ

こういう奴いるよな〜
294名無しでGO!:2001/04/18(水) 16:00
鮮明な写真も見られたことだし、
まあよしとしよう。
295とらえもん:2001/04/18(水) 19:21
296名無しでGO! :2001/04/18(水) 19:22
↑この人どこから写しているんだ?
297名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:39
やっぱ廃車だよなあ。ステンレスってなんか不死身なイメージがあるんだが・・・
298名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:41
ヲタでもなかなか出来ないね
車内でカメラ構えるのは・・・
299名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:44
>>295
どうやって7300系の車内に入ったのか?
営業運転に入って入るのか
300名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:48
>>299
いや、これは車庫線に止まっている車両だ。
一方の側面の窓から、室内と反対側の側面の窓越しに撮影したものと思われ。
301名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:56
そいや、戦前の名鉄特急「あさひ」の木造車両が
まだ留置してたと思ったんだが(よく燃えそう)
ありゃ、まだあるのか?
302名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:06
>>301
木造じゃないぞ!半鋼製だ!
303名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:07
それは愛電特急!
304名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:08
1800は2両ダメになったのか??
305名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:11
豊鉄がんばれ!
306名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:13
放火だと設楽の話だけどさ
なんで萌えにくそうなもんに火をつけるかね〜
わざわざ・・・
307名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:15
まだ直せそうじゃん
308名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:21
だからドキュソの仕業だって・・・豊橋最近治安悪すぎ
309名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:26
>>307

豊鉄には直せないね〜
310名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:29
赤岩口で直そう
311名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:31
豊○建設鰍フ技術で!!<再生せよ!!
312名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:31
ガラスはめ直して(平面ガラスだから車のガラスより楽でしょ)
磨けばいけそうな感じだが・・・。

車体はゆがんでないよね。
313福島交通:2001/04/18(水) 20:32
車体売って下さい
314名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:34
>311
あそこは錆落としの技術しかありません。
315R$EC:2001/04/18(水) 20:35
ヘッドマーク取り付けさせてください
316名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:54
1801と1809と1811の3両(見事に全部電動車)
東急、もう一度豊鉄になんかあげてやってくれ!モーターついてるやつ!
317東急:2001/04/18(水) 21:01
それじゃ〜長津田工場の入れ換え車
デワ3043とED301とデキ3021を3両あげましょう
318名無しでGO!:2001/04/18(水) 21:34
>>295
小型電車の物置は大丈夫だったのね
319名無しでWENT!:2001/04/18(水) 22:05
やっぱり、緑地公園に突っ込んである
TKK7204・7225・7209
で何とかしよう!? M車だし。

>>317
あれはいやぁ〜ん♪(藁
代わりにガキの国線、その名も「y」を
勝手に持ってってくれ!(東急じゃないけど…)
ガキカン線には7000系がベストマッチ!
320名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:06
日車の豊川にモ800が無かったっけ?
あれで良いジャン
321名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:10
>>320

1両だけだから不可。
それよか、西幡豆の3600系を希望するぞん。
322名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:12
>>319
ガキ国線の7000ってまだ金文の東急車輌にいるんだね。
323名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:12
東急車輛に回送すれば何とかしてくれそうだが輸送費がな〜。
日車じゃやってくれないだろうし。
324名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:26
>>279
唖GUI大使館はは名鉄の監視下にある上に、
事故・災害ネタを極端に嫌う傾向があるから
仕方ないでしょう。
325名無しでGO!:2001/04/18(水) 23:35
へー

なんか白けるネェ
326名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:29
こうなったら明哲3880系のお出ましだ!
327名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:37
>>326
いもむしじゃ駄目?
冷房改造もされてるしさ〜
328名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:44
いもむしではちょっと辛いかな。
329こんなの出ましたけど:2001/04/19(木) 00:52
>>324

名1779 7200火災
  大下 2001/4/19(木)00:03- cse7-26.nagoya.mbn.or.jp

--------------------------------------------------------------------------------

7200である1801が全焼いたしました。その他2編成も。3編成も被害にあったとなると
いよいよ7304と7307の登場となるか。ギャラリ−に乗せました。

--------------------------------------------------------------------------------

やっぱり明哲ヲタの仕業だな。
7300系の復活を狙ってやったんだろう。明哲ヲタ逝ってクレ。
330名無しでGO!:2001/04/19(木) 00:58
あれ?亞GUIさんの画像掲示板と>>292の写真が同じだ???
331名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:02
こいつが犯人じゃないのか?
明哲ヲタの責任をとって、明哲はせめて6000を豊鉄に譲渡しろ。
んでもって、7300を売って貰え。
332愛電広報室より:2001/04/19(木) 01:08
当社の貴重な戦力である6000系は差し上げられませんが路線廃止で余剰となる
LEカーを無償で譲渡いたします。末永くご愛顧頂けると幸いです。

333名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:18
なんであんなに五月蝿いエセ・パノラマの
復活を願うかねぇ・・・
ちゃんと整備できるのならいいけど
殆ど整備出来ないのにな>T鉄
334名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:23
整備できないというより7300系に関して言えば始めから使い捨てにするつもり
だったとする方が正しいけどね。
誰があんな似非パノ車なんかに喜ぶよ?
335東急:2001/04/19(木) 01:33
ハイ、余り電車あるヨ〜。7200も7700も余ってるヨ〜。
336豊鉄:2001/04/19(木) 01:38
安くちょーだい!
337京王重機整備:2001/04/19(木) 01:43
残念ながら京王3000系はただいま在庫切れです。
338名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:46
上田交通に7300とのバーター取引を要求できないだろうか(藁
観光路線にはクロスシート車もあったほうが良いとか騙して。
339豊鉄:2001/04/19(木) 01:49
嗚呼!迷鉄様〜!
340福島交通:2001/04/19(木) 01:51
池上線の1000くれ!
341名無しでGO! :2001/04/19(木) 02:01
今、予備車ってのは無いって事なのか?>豊鉄
342名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:19
なんか、この豊鉄スレ、雰囲気の悪い厨房が一人常駐しているな。
中小私鉄は普通マターりするものだけれども、阪九並みに見苦しい。
文体からして一人の仕業だってことがばればれ。

豊橋って最悪鉄ヲタ生息地に指定するけど、いい?

343名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:27
洗えば使えそうな気がしないでもないが
機器もやられてしもうたのだろうか?
344名無しでGO!:2001/04/19(木) 06:16
>>343
いや、洗うだけじゃやっぱり無理でしょ。
東急車輛に持ち込んで内装からやり直さないと。
345名無しでWENT!:2001/04/19(木) 15:49
>>292の写真だとチョッと解かりにくいけど、萌えたときの
熱応力で外板が、どっかの209系のようになってる!!(シワシワ)

それに、木造の車庫の中にいたと思われると、
まさにホイル焼き…。
電装は逝っちゃってるだろうし、熱による駆動系の損傷も考えると
簡単な整備だけでは済まないと思われ…。
誰か!1811を助けてやってくれぇ!

>>344
もしそうすると、輸送費だけで普通どのくらいかかるんですかね?
346名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:11
やっぱ一回東急に戻して直すか、
新たに東急から売って貰う方が良いんじゃないかな。

東急車輌なら焼けた電車直すノウハウ持ってるような気が・・・
終戦直後に罹災電車を直した武勇伝があるよね。
チョークで車体番号書き直すとかさぁ
347名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:08
>>342
俺には分からなかったけど何番のことだ?>雰囲気悪い厨房
反名鉄ヲタならウヨウヨいるけど。
348名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:21
豊橋鉄道の「デビュー!素敵なマスクの3兄弟」のページが1800系に変わってたよ。
349名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:25
>>348
なぎさ号の写真をムリヤリ合成した?ので
なのはな号がホームに乗りageているな(藁
350名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:02
よく見ると不気味な写真だ。
351名無しでWENT!:2001/04/20(金) 21:15
もう一編成ありました!!
焼けたのは、2編成で、共に下り側の車輛です。
で、>>292の写真は軽傷のほうです。
重傷なのがいましたよ。車庫の奥に居たものと思われ。
1811は前面がこげただけだけど、もう一つの重傷者は、
全身こんがり「キツネ色」!ガラスバリバリ!!
屋根は全部とろけるチーズ状態+クーラーキセなし!!!
熱応力で車体全体が某209系をはるかに越えるシワシワ度!?!?
あれはマジで再起不能!!!畜生!!放火ヲタ出てこい!

車庫は早速足場が組まれ、再建作業開始。
豊鉄!頑張れ!!何とか乗り切ってくれ〜〜age
352名無しでGO!:2001/04/20(金) 21:29
犯人の目星はもうついてるんだろうな。
353名無しでGO!:2001/04/22(日) 01:54
がんばれ豊鉄!!応援してるぞage

渥美線を使うことが一番の応援だけどね。
354名無しでGO!:2001/04/22(日) 18:48
やっぱ名鉄ヲタの犯行ですか?
355名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:19
がひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
クーラーがとろけるチーズみたいに・・・・・・・・
356名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:27
東急、7600形売ってやれよ・・・
357名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:30
いやマジで、豊鉄可愛そうだよ。
東急のダイヤ改正で余った1000系をよこしてあげたいほどに。
358名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:26
犯人検挙キボンヌあげ
359名無しでGO!:2001/04/24(火) 00:19
犯人に1000系3両分弁償させろ
360豊鉄鉄軌道支配人室:2001/04/24(火) 01:14
7600系でも7700系でもいいからクレクレタコラ
361束京急行電鉄車両課:2001/04/24(火) 01:38
>>360
それじゃ束急車輌の入れ換え車デハ3499とデヤ3001は如何ですか?
オマケとして長津田工場裏にあるサハ3370の廃車体もお付けしますよ
362名無しでGO! :2001/04/24(火) 01:39
昨日見てきたが・・・・・・・・
悲惨すぎるぞ
363名無しでGO!:2001/04/24(火) 07:21
20mは入れんのか?
364名無しでGO!:2001/04/24(火) 21:55
7200系一族にはアルミ車体の電気検診車もあるな。
365名無しでGO!:2001/04/25(水) 21:54
今日逝ったら焼け落ちた検修庫に
木のやぐらが立ち始めたぞ!
366名無しでGO!:2001/04/26(木) 01:08
>>365
もう再建か?早いな。
代替車を切に切にキボソ。

どこかにいい車両は余ってないか?(名鉄不可)
367名無しでGO!:2001/04/26(木) 01:14
阪神の青胴車はどうよ?
368名無しでGO!:2001/04/26(木) 07:20
京王3000系がもうすぐ空くんじゃない?
369名無しでGO!:2001/04/26(木) 10:34
>>367
足回りはどうする?あいつ標準軌だぜ。
370名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:36
工場にはやぐらが立ったけど
萌えた電車は相変わらず放置プレイ中
早く高師君家の庭にある部品取り車を再生してくれ〜
371豊橋鉄道:2001/04/26(木) 11:37
じゃあ改軌しましょう。
372名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:43
>>369
ん?京王3000系って逝ったら井の頭線のですよね?
だったらあそこは狭軌(1067mm)だからまんまでおっけーでわ(^^;
373名無しでGO!:2001/04/26(木) 11:47
前面改造してない京王3000系マンセー
酢天麩羅何となく好きなんだよね。

渥美線が1500V化するときに俺は京王3000系が入ると思ってた。
ちょうど井の頭線に新車が入った後だったし。
でもニセパノラマカーが入ると発表された時にはカナーリがっかりしたよ。
北陸鉄道を恨んだよ。
374373:2001/04/26(木) 11:51
>>372
激しく胴衣っっっ
375モナ東『p84d525.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp』:2001/04/26(木) 12:00
>>366
阪急8200系はどうよ。
どうせ神戸線で冷や飯食わされてるし。
376豊橋鉄道 :2001/04/26(木) 12:17
じゃあ改軌しましょう。
377名無しでGO!:2001/04/26(木) 15:14
総武流山電鉄の「あかぎ」号
378名無しでGO!:2001/04/26(木) 23:43
長津田で放置中の2両持って行かないのかな〜
379名無しでGO!:2001/04/26(木) 23:49
豊鉄車のデヤ色化キボソ
あの塗色は凄い。カブキなんか比較にならん。
380名無しでGO!:2001/04/27(金) 10:37
age
381名無しでGO!:2001/04/27(金) 10:40
最近思うのだが流鉄スレと豊鉄スレが同時に上がることが多いな。
「なのはな」つながりか?
382名無しでGO!:2001/04/27(金) 11:18
>>378
放置プレイなので無理
383名無しでGO!:2001/04/27(金) 22:43
age
384名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:04
>>381
また流鉄スレの横にある。何故だ?

俺も流鉄ageとく
385名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:08
キハ120は寿命があまり無いと思う。
いずれにしても、JRもあまり良い車両とは思っていないだろう。
キハ40系の準主力支線なんかは、いずれ新型近郊気動車が投入
されることだろう。
386名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:11
???
387名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:12
>>379
同意
388名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:18
385を見て、豊鉄がもし国鉄になってたらと考えてしまった。
今頃キハ75による30分ヘッド運転で喜んでたに違いない。
389名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:20
>>388
そういえば国鉄渥美線という計画が軍事目的であったようだな。
390名無しでGO!:2001/04/28(土) 09:20
ようやく7300系のプレゼントが決まったみたいだね。
予想通りと言うか、希望者多数につき1→5名にプレゼントだってさ。

ソースは中日新聞。
391390:2001/04/28(土) 09:24
豊橋鉄道ホームページにも挙がっていた。

豊橋の人はまだしも、大阪や横浜まで運ぶのは辛そうだな。
392名無しでGO!:2001/04/28(土) 21:46
豊鉄はキャード導入予定はにゃいにょ?
393名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:17
>>390
当選者が多ければ多いほど解体費用が浮くから豊鉄にとっては良いことだね。
いっそのこと予備車以外全部プレゼントすればいいのに。

>>392
自動改札が入ってないし無人駅が多いからカードは難しいけど、バスや市電との
乗り継ぎ割り引きなどのサービスがやりやすいから、乗客にとっても良いし、
豊鉄にとっても乗車喚起になり増客が見こめるので良い事だと思う。
394名無しでGO!:2001/04/29(日) 20:49
>>390
いっそのこと、
明哲と組んで全員にプレゼントすればよかったのにね
395名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:30 ID:UxHamebg
その後、焼けた7200系はどうなった?
396名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:49 ID:???
相変わらず1800系部品取り車は、放置プレイ中?
397名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:07 ID:???
昨日午後7時ごろに東田本線の電車が横断歩道で男性を撥ねて左腕切断の怪我をさせ、
運転士が逮捕されたんだな。さっき朝刊見てたら載ってた。
398名無しでGO!:2001/05/02(水) 23:32 ID:qIb5bylY
age
399名無しでWENT!:2001/05/03(木) 12:54 ID:CZUAJh9I
>>395
ほーちプレイちゅ〜(悲

>>396
Yes.They are HO〜CHI playing...

今後の動きに注目AGE
400名無しでGO!:2001/05/03(木) 23:56 ID:???
早く1800系直してちゃぶだい
401 :2001/05/04(金) 00:08 ID:eO/IMD9o
新500円玉色(わら)の1800系萎え〜
洗浄線が塞がってて洗えないみたいだじょ〜。

豊鉄新着情報
市内線(東田本線)の駅前電停にエレベーター設置工事?>地元交通掲示板より
402名無しでGO!:2001/05/04(金) 16:47 ID:???
大下 勇次 cse9-13.nagoya.mbn.or.jpという奴
阿久比ネットで相当あやしい書き込みをしている。
しかも画像掲示板の写真は無断使用?

こいつが放火したんじゃないだろうな。
危険だから予備の7300系も譲渡か処分した方が無難。
403名無しでGO!:2001/05/05(土) 00:19 ID:???
名鉄オタ恐るべし
404名無しでGO!:2001/05/05(土) 01:07 ID:???
age
405名無しでGO!:2001/05/05(土) 20:59 ID:???
そろそろ修理を始めたのか?
406名無しでGO!:2001/05/06(日) 02:00 ID:???
豊橋鉄道も忘れずにage
407名乗る程でもない・・・:2001/05/06(日) 02:02 ID:d.ltZMNM
逮捕されちゃった運転士は現業復帰できるのでしょうか?
路面電車に気がつかないなんて、明らかに歩行者に問題
あるよなあ。
408名無しでGO!:2001/05/06(日) 06:52 ID:psof0ya.
age
409名無しでGO!:2001/05/06(日) 15:47 ID:qcwjomxw
定時age
410豊鉄マンセー:2001/05/07(月) 03:18 ID:???
>>407
状況について詳しく報道されていないので双方について悪く言うことは
避けたいのですが、余程のことがない限り人が電車にはねられるような
場所ではないですね。

それ以上のことは言いません。
411名無しでGO!:2001/05/09(水) 13:35 ID:EPVrEKys
定期age開始

高師逝き終電萌え〜
412名無しでGO!:2001/05/10(木) 19:49 ID:???
定時age
413名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:46 ID:???
なにやら焼け電の代わりに部品取り車活用の兆しらしい様な
話も耳にしましたが?移動とか動きはあったのでしょうか??
414名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:47 ID:???
誰か現地レポートきぼーん?
415名無しでWENT!:2001/05/11(金) 15:02 ID:???
>>413>>414ではではご希望に応じて・・・

緑地公園の脇のリュウチセンにとまってた3両が2両に減ってる。
しかも、一番奥のやつは、赤の豊鉄シールが貼ってある。
駅反対側の車庫(燃えた場所の反対側)に東急状態の7204,7209が止まってる。
どうやら、燃えた2両の変わりを予備車2両でまかないそうな雰囲気。

工場はほぼリビルドできてます。懲りずに木造かよゴルァ・・・。
動きがあり次第また書きます。

ps:電車丸ごとプレゼントって、何の車両をプレゼントするのか誰か知ってます?
もしかしたら、それと関係あるのかもと思ったんですが???

いじょー。
416名無しでGO!:2001/05/11(金) 15:11 ID:???
新柳小大南高芦植向大老杉や豊神田
豊生池学栄師原田丘水津山台島戸原
●−−●−−−−−−−−−−−● 特急「伊良湖ライナー」
●−−●−−−−−●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●−−−−−−● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
417名無しでGO!:2001/05/11(金) 17:02 ID:???
>>415
ありがとうございました。やはり焼け電の代わりはもぎ取り用の車を
活用する様な感じですね。今後また変化ありましたら教えてください
ませ(^-^)/

リュウチセンに入った赤の豊鉄シール付きってのは、もしかすると
生焼けだった1811かしら?
こんがり焼けの1801の方はなんでも車体も垂れ下がってしまって
叩き直しても使えない感じだとか;_;
418名無しでGO!:2001/05/13(日) 02:01 ID:???
下がりすぎ。定時age
419名無しでGO!:2001/05/13(日) 02:18 ID:???
>>415
当然7300系
420名無しでGO!:2001/05/13(日) 02:21 ID:IpaHTSvk
>>415
いやいや。こんがり焼けた1801をお1人にプレゼントでしょ。
421名無しでGO!:2001/05/13(日) 03:49 ID:aAdBMGcI
422名無しでGO!:2001/05/14(月) 19:29 ID:???
>>420
こんがり焼けて旨そうだな
423名無しでGO!:2001/05/14(月) 21:41 ID:???
>>416
ネタなんだろうけど南栄と高師を無視するくらいなら運転の意味無い
424名無しでGO!:2001/05/15(火) 01:25 ID:???
今日、市民病院逝くときに1800系に乗ったけど車体が本当に汚かった。
ちゃんと洗えよな、大変だろうけど。>高師

電笛の「パァァー」という音がカワイイ。萌え〜。
425名無しでGO!:2001/05/15(火) 18:20 ID:???
age
426名無しでWENT!:2001/05/16(水) 00:25 ID:???
>>424
っていうか、高師の洗車機、オモチャみたい。
チンケなタワーが2本立ってるだけで、側面しか洗えないし。
屋根はどうするんだ?パンタ擦り板のかすが目立つぞ!
せっかく買ったなら、もっと大事に使わんか!
427424:2001/05/16(水) 02:09 ID:???
洗車機はあるんだな。知らんかった。

こーなったら、東急7200系萌えの東急ヲタに来てもらって
見学会+洗車奉仕作業やってもらうのはどう?
触り放題(ワラ)だから7200系好きにはたまらんぞ。
428束急ヲタ:2001/05/16(水) 02:14 ID:???
ハアハア・・7200系ちゃんを洗いたいよ ハアハア・・・
429名無しでWENT!:2001/05/16(水) 22:07 ID:???
>>417
そうそう。1811だったよ。
銭湯のクーラーキセには青いビニールシートが被さってて。
焦げ電の位置少し変わった。って事は引張れば動くのね。

>>424
よっしゃ!愛車洗車セットもっていくぞぉぉ!
やっぱ補修はホルツでしょ。それともsoft99??
430424:2001/05/16(水) 23:08 ID:???
1801と1811の代替として部品もぎ取り用の車両を使うということは
別の予備車購入てなこともあるのだろうか。長津田で冬眠状態の7200系残り2両とか?

しかし、部品取り車3両なんて贅沢だと思っていた所に今度の火災。
早速使う羽目になるとは。

名無しでWENT!の他にも洗車部隊参加キボンヌ(ウソ)
431名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:24 ID:???
「オーリーゴールド」持参もOKですか?
432名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:34 ID:???
「スポンジの除菌もできるジョイ」と「ジェルタイプジフ」持参でもOKですか?
ステンレスの曇りまでスッキリきれいになりますです。

そもそも何で鉄シューに交換したの?
433名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:38 ID:???
車体をサンポールで洗ってもいいですか?
434名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:57 ID:???
東急時には考えられん程、汚れてる。これが大手と地方の差なのか。
435名無しでGO!:2001/05/17(木) 01:34 ID:???
綺麗に使ってくれ〜
436名無しでGO!:2001/05/17(木) 21:23 ID:???
〜〜〜〜〜〜豊橋鉄道からのお知らせ〜〜〜〜〜〜

 第1回、電車を洗うボランティア募集のお知らせ!

 洗車機の修理も出来ない程、経営が苦しくなってきた
 豊橋鉄道軌道線・渥美線の電車を無償奉仕で洗ってくれる
 ボランティアを若干名募集致します。
 ご参加頂いた方には、参加賞として
 当社が清掃もせず、使い捨てた7300系電車をプレゼント
 ふるってご参加下さい!

  豊橋鉄道 
437名無しでGO!:2001/05/18(金) 10:18 ID:???
age
438名無しでGO!:2001/05/19(土) 00:18 ID:???
漏れも逝きたいぞ7200系のソープ
439名無しでGO!:2001/05/19(土) 01:28 ID:???
「東急車を洗って、明哲車をもらおう」キャンペーン実施中
明哲ヲタ急げ!!豊橋へ
440名無しでGO!:2001/05/19(土) 02:26 ID:???
大昔、名鉄が東急から中古車を大量に譲渡してもらうという大手民鉄同士では
極めて稀なことがあったが、今回も名鉄と東急のカラミ。何かと縁があるのか。
441名無しでGO!:2001/05/19(土) 02:30 ID:tK/6VNgE
>>440
大量ではなかったと思う。3880系は十数両でなかったか?
442名無しでGO!:2001/05/22(火) 01:34 ID:???
1800系その後どうなったのかな?
443名無しでGO!:2001/05/22(火) 02:32 ID:???
新豊橋駅の乗車位置表示版は復活しないのかね?
乗車制限をするくらいなら混乱を避けるためにも再びつけて欲しい。

ダイヤ改正はやらないのだろうか?超鈍速車があぼーんされたし、
毎時5本にしろとは言わないけど、時間短縮は出来ると思う。
今はいろいろと大変だから難しいかな。
444名無しでGO!:2001/05/23(水) 00:03 ID:???
柳生橋にいるあぼーん待機中の7300系
いつ解体するのかな?
445名無しでGO!:2001/05/23(水) 21:29 ID:???
豊鉄フリー切符の図柄って7300系から1800系に代わったの
446東田坂上女子高生萌え:2001/05/24(木) 01:46 ID:???
市電の豊橋駅前電停でエレベーター設置工事やってるね。
EVの設置位置が、もし市電が北側に延伸したときに支障になりそうだが
いいのだろうか。それとも、全く延伸する意思はないのか?

市や市議会の広報では市電延伸の話がよく出てくるが・・・
447名無しでGO!:2001/05/24(木) 08:36 ID:???
>>446
延伸予定は無いに決まっているだろう。
昔、あの先の「市民病院前」電停を廃止したわけだし、その市民病院自体がすでに無い。

それよか、東田坂上ってことは、Fの花?
448名無しでGO!:2001/05/25(金) 01:00 ID:???
渥美線、三河田原の先も延長計画あったな
449東田坂上女子高生萌え:2001/05/25(金) 01:30 ID:???
1、商工会議所提案(妄想と言い替える事も可)=中心部環状線
今の豊橋駅前から北へ、商工会議所あたりで右折、札木通りへ。
そして、今の札木電停付近に到達。市民病院跡地の再開発とからめた提案。
勿論、跡地利用がうまくいかなかった現在ではパー。でも、あったら便利かも。

2、市電を愛する会提案(こちらも妄想)
赤岩口方面から南下し、新国立病院方面へ。

3、現実化しそうな(市議会も市も延伸を視野に入れている)案
赤岩口から柳原団地方面

「予定」とは言ってません。が、場合により現実化することもあるでしょう。
450名無しでGO!:2001/05/25(金) 16:51 ID:???
>>448
国鉄渥美線計画だな。
451鉄ヲタ群馬人:2001/05/26(土) 13:13 ID:???
せめて元討究7200を上信にも分けてくれたら
犠牲車が出なかったのに・・・・・
452名無しでGO!:2001/05/26(土) 13:18 ID:???
暑いage
453名無しでGO!:2001/05/27(日) 01:07 ID:???
7300系の方が夏場快適だったぞ
454名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:06 ID:???
部品取り車に今も残る弱冷房車age
455名無しでGO!:2001/05/27(日) 20:07 ID:???
>>453
寒いくらいに効いていたな。
456中央ホモゲ牛乳:2001/05/28(月) 12:42 ID:???
話がそれるが600V時代の冷房車はすごくカビ臭かったなあ。
あれって、路面電車用のクーラーを無理やり載せたんでしょ?

>>451
群馬にはニュータイプパノラマカー7300系を無料プレゼント(送料は実費で)。
花田でたむろしてるのでお好きなのをどーぞ。
地元の鉄ヲタは狂気乱舞すること間違い無し!!
457名無しでGO!:2001/05/28(月) 20:53 ID:???
>>456
あんたのハンドル、妙に懐かしいな。
それ飲んで9年育ったからな・・・・・。
458名無しでGO!:2001/05/30(水) 22:22 ID:???
高師駅の牛乳age
459名無しでGO!:2001/05/31(木) 11:45 ID:???
萌えた電車はどうなった?
460名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:48 ID:PCTbeKUU
>>459
ビニールシートかけられて放置プレイ中。
461名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:52 ID:???
減価償却の期間の問題で即刻廃車が不可能なのかな?
462名無しでGO!:2001/06/01(金) 02:12 ID:???
「渥美線運転室展望ビデオ発売!6/1よりnetと当社主要駅にて」
らしいです。
http://www.toyotetsu.com/whatsnew/index.html#video
463名無しでGO!:2001/06/01(金) 02:14 ID:???
7300系ってどうやって運んだの??
464名無しでGO!:2001/06/01(金) 02:21 ID:???
自走
465名無しでGO!:2001/06/01(金) 04:34 ID:/I6Mg25k
>>461
萌えちまったら減価償却も糞もないと思うけどね(藁
466名無しでGO!:2001/06/01(金) 23:40 ID:FYguX7fg
>>461
犬山検車区から名電築港まで自走。
築港から笠寺経由で豊橋まで甲種輸送。
で、花田信号所で引渡し。
その後高師まではデワ10が牽引したようだ。
467466:2001/06/01(金) 23:41 ID:FYguX7fg
失礼。
上のレスは>>463
468名無しでGO!:2001/06/02(土) 08:49 ID:???
>>466
新車搬入と丸きり逆コースだね。
妄想すれば、豊橋まで自走して、直接豊鉄に入れば楽なのに・・・・。
469名無しでGO!:2001/06/02(土) 18:56 ID:???
>>468
そういえば、名鉄→豊鉄の連絡線計画はどうなった?
470名無しでGO!:2001/06/02(土) 18:58 ID:???
>>466
牽引は、デワではなくてデキの方です。
471名無しでGO!:2001/06/03(日) 21:25 ID:???
>>469
1800系は名鉄直通を前提に東急から買ったという話を聞いたぞ
472名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:30 ID:???
>>471
どこまで直通する話なのか興味あるところですが、いろいろな
名鉄車との出会いは鉄ヲタ的には面白そう!
(そういやかつて名鉄も東急からデハ3700系を買って使っていた
 時期がありましたなぁ・・・)
473名無しでGO!:2001/06/04(月) 22:09 ID:???
是非、走って欲しいぞ1800系急行新名古屋逝き
だけど名鉄と形式が重複してややこしいな
474名無しでGO!:2001/06/04(月) 22:50 ID:???
>>466
あれ?犬山検車区→名電築港って自走でした?
97年の5月6日の朝、ムーンライトながらに乗っていたら
金山〜名古屋で青い機関車にプッシュプルされた
7300系とすれ違ったけど・・・。

ついでに俺はその時、南部縦貫行った帰りでした(w
475旧1800型でGO!:2001/06/04(月) 23:42 ID:???
>>473
1800系は実際どのくらいのスピードで走れるの?
スピードメーターには120km/hまで刻んであったけど。

名鉄乗り入れには萌えるな。
実現は’新’新豊橋駅の建設次第だろうけどね。
476名無しでWENT!:2001/06/05(火) 00:08 ID:GtZDEMRg
むむむ!等Q時代には大岡山奥沢間で80以上出す事も多々あり。
その気になれば100超もこなしちゃう!
車体性能は捨てたもんじゃない。<toyo1800
でも、都与鉄の「超軽量線路」じゃ、そんなに出したら
脱線…しなくても、かなり不安て〜。

だって、踏み切りで自動車が通過するたびに「ゴトッ・ゴトッ」
って線路揺れるんだもん(汗)…
477すわしんじ:2001/06/05(火) 06:23 ID:2u7.sAZE
ところでオフ会しない?
場所はもちろん豊橋!
参加希望多ければ真剣に考えるよ。まずは名乗り(とりあえずH.Nで可)
あげてくれ。ただし次の方はお断り

 1・ 「人生鉄道だけの方」
 2・ 「友達いない方」
 3・ 「18歳以下または学生」

さってどこに境界線を引くかだが・・・・ま、考えとく
478元東急沿線住民:2001/06/05(火) 06:30 ID:???
考えてみりゃ、鉄道好きの友人って居ないんだよなぁ・・・
マジなら一応希望する。
479名無しでGO!:2001/06/05(火) 07:17 ID:K9532oGs
焼けた電車が保存されてるのは”証拠”だからじゃないの?
480名無しでGO!:2001/06/05(火) 07:45 ID:???
>>477
鉄道が友達
ってのはダメ?
481名無しでGO!:2001/06/05(火) 16:14 ID:???
デムパでも可?
482すわしんじ:2001/06/05(火) 20:06 ID:2u7.sAZE
>>478

 やあ、足首君ではないか!
 私はあなたの事知っています。
 なぜ解かったかって?
 それは秘密です。
483名無しでWENT!:2001/06/05(火) 20:26 ID:???
>>477
普通の生活してる友達ををめの18歳以上
で・も・ね 学生だじょ…

断られ?
484すわしんじ:2001/06/05(火) 20:36 ID:2u7.sAZE
>>483

 大学生は可としましょう。

 予定は7月上旬で集合場所は高師車庫駐車場を予定。
 とりあえず6月半ばまで様子を見て5人以上集まればやりましょう。
 女性も歓迎(来るわけないですね。四半世紀もこの趣味してれば解かります。)

 連絡先が準備できたら(メルソ不調の為)お知らせします。
 当方38歳会社員、鉄道歴30年バイク歴10年釣り歴10年
 放浪癖有、中肉中背、妻子持ち・・・って何書いてんだワシ。
485平成女学園:2001/06/06(水) 23:03 ID:???
>>477
マジっすか?
まさか、「2ch鉄ヲタを遠くから観察する会」だったり???

豊鉄スレの面々がどんな人か見たいから参加したいなあ。
(といっても、あんまり書き込んだことないけど。)
ヲ万戸種村みたいに顔晒されたりして・・・

でも、何でいきなりオフ会?
486名無しでGO!:2001/06/09(土) 01:16 ID:???
>>484
ひょっとして、とらえもんさん?
487すわしんじ:2001/06/09(土) 06:51 ID:???
>>486

 ちがいます。

 あなたとはもう10年位会っていませんが、あの頃は毎年夏になると
 同じ場所で会いましたね。

 あの周囲ではあまり知られていませんけど私は重症の「てつ」です。
 でも以外に「てつ」の多く集まる場所でもあったようです。

 まあ、そのうちメールしますがもうすこし考えてください。
 思い出してももらえないなんて悲しすぎるじゃん!

 ヒント1  2.5.10.11が現役の頃です。

 ヒント2  一見、なんでもない名前のスタッフです。

 ヒント3  私の妻の顔もあなたは知っているはずです。
488すわしんじ:2001/06/09(土) 06:52 ID:???
個人的なことでスマソ > ALL
489名無しでGO!:2001/06/09(土) 22:14 ID:???
う〜ん?誰だろう・・・・
490名無しでGO!:2001/06/11(月) 00:48 ID:???
age
491名無しでGO!:2001/06/11(月) 21:34 ID:???
本屋に行ったら1800系・7300系の運転室展望ビデオを売っていた
誰が買うんだ?
492名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:47 ID:???
>>492
俺は買ったぞ。
ポスターおまけにもらえた。
旧1800型マンセー!
493名無しでGO!:2001/06/14(木) 00:52 ID:???
>>492
あぼーん待機中の旧1800系のポスター?
494各停|高  師:2001/06/14(木) 13:45 ID:???
旧1800型を高師に置いているのには理由があったに違いないが、
どーするつもりだったんだろうか。
展示用としてめー鉄か日車が引き取る予定でもあったのか?

>>476
渥美線てそんなに線路状態はヤワじゃないと思われ。
重軌条化(といっても50kgレール)とコンクリ枕木化は終了してるし、
どっかの「大手私鉄」とは違います。(て書くと、めー鉄って事がバレバレ)

実際、あまり新名古屋乗り入れは得策ではないが。
495492:2001/06/14(木) 20:25 ID:???
>>493
あ、ごめん。まぎらわしかったね。
ポスターは駅に張ってるのと同じやつ。なぎさ号。

>>494
廃車当時は保存するって噂があったね。

7300の足回り移植して復活きぼーん。
496名無しでGO!:2001/06/14(木) 22:23 ID:???
7300系の足回りって明哲が取りに来るんじゃなかったの
497名無しでGO!
>>496
持っていっても使い道が無いんじゃないの?
P車をあぼーんして足回りだけ6750系あたりに履かせるとかなら有りうる。