JR九州と福岡市営地下鉄 共通カード発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
 JR九州と福岡市交通局が、JR九州の自動改札方式の駅と福岡市営地下鉄の全駅で共通利用できるプリペイドカード「ワイワイカード」を発売、四月一日から運用開始することが二十九日、明らかになった。福岡市営地下鉄はこれまで、西鉄との共通カードはあったが、JRとの共通カードができることで、地下鉄とJRとを乗り継ぎ利用する乗客にもグッと便利になる。
 関係者によると、利用できるのは、JR九州管内で、三月三十一日までに整備される自動改札方式の八十五駅(既存の整備駅含む)と市営地下鉄の箱崎線、空港線の全十九駅。JR九州管内では、鹿児島線が門司港―大牟田間、日豊線が西小倉―新前原間、筑肥線が筑前前原まで、香椎線、篠栗・筑豊線の自動改札方式のある駅。
 ワイワイカードは、「railway(鉄道)」「subway(地下鉄)」の「way」を「ワイ」とかけてカード名を付けた。カードの種類は千円、三千円、五千円、一万円の四種類。千円は行事などの記念時に発売するカード。
 運賃の精算は、一九九九年四月から福岡市営地下鉄と西鉄で発売している「よかネットカード」と同様の「ストアードバリュー」方式。乗車駅でカードを差し込めば、初乗り運賃分がまず差し引かれ、降車駅で初乗り分以降の運賃が追加徴収される。カードには乗った区間が記入され、後日、JRと市交通局とで精算されるシステムという。
 市営地下鉄とJR九州との共通カードは、電車の相互乗り入れをしている筑肥線沿線の利用者を中心に要望が出ていた。市交通局は、JR九州だけでなく西鉄も加えた三者間で共通カード導入の道を模索したが、市営地下鉄とJR九州とで先行実施することになった。
2名無しでGO!:2001/01/30(火) 03:39
へ〜
3名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:12
何故西鉄と共通化できんのだ
4名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:25
プレミアムの問題では??
5名無しでGO!:2001/01/30(火) 04:39
西小倉―新前原
ダウト!!
6名無しでGO!:2001/01/30(火) 13:27
新田原?
昔は「にゅーたばる」だったよね。
7名無しでGO!:2001/01/30(火) 15:07
>>6
それは違う所にある基地

>>3-4
そうらしいよ。
よかネットについてるプレミアをJRが呑まなかったそうだ。
そんな事言ってる場合じゃ無いと思うけどなぁ。>JR吸収
8名無しでGO!:2001/01/30(火) 19:55
こんな効率の悪い県なんて最悪。大体、市交通局はどっちを本気で推奨するきなんだ。
9名無しでGO!:2001/01/30(火) 20:43
利用者の利便性第一じゃない公共交通機関は逝ってよし。
10名無しでGO!:2001/01/30(火) 20:49
天神大牟田線スレ対抗あげ
11名無しでGO!:2001/01/30(火) 20:52
この分で行くと、3社で使える新しいカードが出来たりして…。
合計4種類(藁
12名無しでGO!:2001/01/30(火) 21:02
西鉄とJRだけの共通カードも登場
13名無しでGO!:2001/01/30(火) 21:03
>>12

絶対ない。
14名無しでGO!:2001/01/31(水) 11:36
利用者の利便性第一じゃない公共交通機関は逝ってよし
15名無しでGO!:2001/01/31(水) 11:52
>>11
バスカード
えふカード
よかネットカード
ワイワイカード
そして三社共通カードができれば、合計 5 種類になります。
16名無しでGO!:2001/01/31(水) 11:56
オレンジカード忘れてないか・・・ていうか、まだあったかな?
17名無しでGO!:2001/01/31(水) 13:15
>>16
一応それも入るな…
18名無しでGO!:2001/01/31(水) 13:37
西鉄が宮地岳線に自動改札をいれたがらなかったという可能性はない?
特に三苫以遠。もしもう入っていたらごめん、最近帰省してないんで。
19あら:2001/02/03(土) 21:01
首都圏でも近畿圏でもJRは共通カードをつくりたがらなかっとので、それはそれですごいのかな、と思うが。
20名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:52
っていうかよかネットのプレミアを廃止すればええやろ。
プレミア有り:自社カード(バスカード、fカード、パルチケット40、オレンジカード)
プレミア無し:共通カード(3社共通化したわいわいカード)
みたいに。ところで関西は自社カードもプレミア無いの?

>>18
宮地岳線はよかネットカードの時点で無視されてます(涙)。連絡運輸の関係で磁気券を発行してはいるけど。
自改が入らないと、短距離の乗継割引が効かない…
21名無しでGO!
>>20
関西系はオマケ無い。大阪市やバス会社は自社専用でオマケつきがある場合もあり。