地下鉄千日前線日本橋駅の

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホーム両端の暗黒地帯はなんなんですか?
あの階段は昔使われていたの?
2名無しでGO!:2001/01/27(土) 17:36
画像きぼん
31:2001/01/27(土) 17:43
こんど撮影してくる。
4名無しでGO!:2001/01/27(土) 18:13
増設出口の準備スペースとちゃうの?
永遠に使わない気がしないでもないが…。

ちなみに、あちこちの駅にありまっせ〜。
谷町線都島駅とか。(大日側)
5名無しでGO!:2001/01/27(土) 19:12
谷9にもなかったか?
6いつでもどこでも名無しさん:2001/01/27(土) 21:32
6両の四つ橋線でも8両分ホームが造ってある駅がある(四つ橋など)。
無駄ばかりしやがるよな、役所は。都営新宿線も瑞江に追い越し線
なんぞ造って、その無駄を追求されるのをおそれて糞の役にも立たぬ
急行運転をやり、大島で緩急接続すればいいものを無理に瑞江の
追い越し線を使ってる次第だ。
7姫路駅:2001/01/27(土) 21:35
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <  姫路駅に愛着があります
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
8名無しでGO!:2001/01/27(土) 22:14
>>6
でもその無駄が結果的に役に立ったのが御堂筋線
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10山陽網干駅:2001/01/27(土) 23:13

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  姫路駅に愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
       ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:28
まもなく3番線に西船橋行きが参ります
前と後ろは大変混み合います
ホームの中ほどまで進んでお待ちください
葛西で快速の通過待ちをいたします
浦安、西船橋から先へお急ぎのお客様は次の快速をご利用ください

ガタンゴトン ガタンゴトン(入車)

日本橋 日本橋 銀座線、都営浅草線はお乗換えです
3番線に到着の電車は西船橋行です

ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

発車します ドアが閉りますからご注意ください
12いつでもどこでも名無しさん:2001/01/27(土) 23:34
>>8
それは言えてるな。デラックスなドーム天井の梅田〜心斎橋
の各駅もドーム部に増設通路を造れたからこそ混雑をさばけてる
し。御堂筋自体もあんな幅広の道路を造ろうとした市長は
当時基地外よばわりされとそうだがいまじゃ一方通行で
あの混みぶりだ。
13名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:42
まもなく4番線に三鷹行きが参ります
後ろの車両は大変混み合います
ホームの中ほどまで進んでお待ちください

ガタンゴトン ガタンゴトン(入車)

日本橋 日本橋 銀座線、都営浅草線はお乗換えです
4番線に到着の電車は三鷹行です

ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

発車します ドアが閉りますからご注意ください
14名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:45
大阪市の地下鉄の場合、御堂筋線以外はどこの路線とも両数に
かかわらず8両分のホームは作ってある。
1の書いてあるのはそのためで、使われていないというわけ。
ま、8両にならなければ確かに無駄だけど、何もないところに
ホームを作る。ってのは金がかかるからね・・・。

>>8
御堂筋線は初めからあったのは8両までで、さすがに
10両にした時はホームを伸ばした。
15名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:58
千葉県民の足東西線10両>8両ローカル大阪
千葉県以下だなんて大阪って度田舎だねえ
16いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 03:07
>>15
じゃあ銀座線沿線は千葉より田舎なんだな。
15両が走る常磐線沿線は大都会だ。
よかったねえ
17名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:07
>>15
つーか、千日前線って4両なんだが。(w

それを言うなら、あのモノ線路の2両編成を何とかしてくれ。
階段位置とのバランス最悪だし…。
18いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 03:21
千日前線が最悪なのは閑古鳥の現状そのものでなく、
あれが阪神の難波延伸を妨害する意図の元に
作られたことだ。おかげで神戸と難波の直結が
50年近くも遅れた。
19名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:26
銀座線じゃ16メートル車6両だから、20メートルに換算して
5両しかないんだけど、いつも混んでいるぞ。
20名無しでGO!:2001/01/28(日) 03:33
>>16
東京23区以外はOLD田舎だろ。
21名無しでGO!:2001/01/28(日) 05:42
というわけで>>6の指摘は的外れ。
そもそも>>14さんの説明されているとおり、御堂筋線の長いホームは当時の
関一市長の慧眼でありました。また、路線の大部分も当時の計画に沿って掘
られたのですが、御堂筋線一極集中を覆すことが出来なかったのは選択ミス
と言えるのかも知れませんが、それはあまりに酷というものです。
(ただ、谷町線は果たして阪堺を殺してまで作る必要があったかと考えると、
ちょっと?ですが)
22いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 05:48
>>21
おまえヴァカ?
>>6は御堂筋線のホームが無駄なんて言ってないだろ。
メインストリートから外れ、需要が少ない四つ橋線やら
千日前線にまで長いホーム作るのが無駄だっての。

自分の気に入った意見にだけ「さん」とかつけてるのも
痛いし。
23名無しでGO!:2001/01/28(日) 11:12
24日本橋のでんでんタウン:2001/01/28(日) 12:37
でんでんタウンに行くなら恵比須町で降りよし。
25北赤羽駅:2001/01/28(日) 12:38

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  北赤羽駅に愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
2621でないが。:2001/01/28(日) 13:52
将来に備えるというのは必要だろう。
ましてや、一度作ると拡張が難しい地下ならなおさら。
御堂筋線だって、作った時は10両編成が走る今が想像できなかったからこそ、
当時の市長がバカ呼ばわりされたんだな。

いつの時代にも将来のことを考えずに、グチャグチャ言う馬鹿っているんだな。
お前の事だよ、>>22

>自分の気に入った意見にだけ「さん」とかつけてるのも痛いし。
本質的で無いところを攻撃するのも痛いし。

もっとも、結果論的には千日前線の設備は過剰だった、ということになると思うけど。
でも、都営新宿線の瑞江も含めて、あくまで結果論。
27名無しでGO!:2001/01/28(日) 14:01
御堂筋線に関しては想定編成は変遷がある梅田心斎橋間は旧規格で12両。
難波から我孫子までは10両分。中津以北は今の規格で8両分しかなかった。
よく複々線計画があったというのは嘘ではじめから下水道としてつかっている。

 千日前線も長堀鶴見緑地線も8両分だが将来的に地下鉄の値段がしてるより下げれば
移転も考えられるしどうなるかわからんでしょう。

 千日前線の階段は2カ所隠し階段があるはず。最近で使われたのは玉出ぐらい
かな。
 ちなみに心斎橋と天王寺には地上にあがる隠し階段がある。掃除用具入れに
なっていてたまに開く。
28いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 14:06
>>26
なんでも将来のためといって余分に作ればいいのなら
お前みたいな馬鹿でも都市計画できて楽でいいな。
将来のために大江戸線も鶴見緑地線も10両編成に
対応しておくべきだったよな。
2926ではないが:2001/01/28(日) 14:13
今グチャグチャ言うのは簡単。
もし10年位して本当に10両化工事が始まったら
どう釈明するんだ>28
30いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 14:38
>>29
おまえだけの妄想に釈明を考える馬鹿はおらん。

的確な予想に基づいて一見大胆な計画を実行する人間と、
惰性で無駄な投資をやる役人や、妄想でアホな計画を主張する
馬鹿ヲタとをごちゃまぜにしないでもらいたい。
31名無しでGO!:2001/01/28(日) 18:53
>>30
話は変わるが、お前は「道路が狭い」とか「公園が少ない」とか思ったことが無い訳?
32名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:03
>>31
30はひきこもりだからそんなことはないのでしょう
33名乗る程でもない・・・:2001/01/28(日) 19:04
馬鹿馬鹿で熱くなるんじゃ、ないよ。

落ちつけ。両方とも。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:11
ひきこもり30晒しあげ
36名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:12
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:19
岐阜大学医学部嫌気生菌研究部 臨床細菌学辞典・用語集には「化膿菌」はありますよ。
>37
逝け
39名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:20
>>31
渋滞も無くて公園の必要も無いような田舎者だろ
だから、電車が8両で走るのことなんか想像できないんだよ
40名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:24
37
41名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:25
>38
だから37もコピペだって。マジレスするな
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しでGO!:2001/01/28(日) 19:32
何を食うねん
死んでくれ
4442マジレス:2001/01/28(日) 19:48
>>43
原作では「やっ太」と「デキッコナイス」
45いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 20:22
>>31 >>32 >>39
道路とか公園が狭いのならなおさら閑古鳥地下鉄に無駄な投資
など出来ないはずだが。そんなことすら考え及ばないのかね。

むしろ緑地が東京にくらべてかなり少ないのに公園を整備せず、
そのくせに無駄な地下の長大ホームが多数存在するという大阪の行政と、
それを喜んでるお前のような馬鹿ヲタの愚かさ加減を
はっきりさせるだけの事例だよ、それは。
46いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 20:26
一円も納税してないくせに市役所には金が無限にあると
思ってるドキュソ>>31に乾杯。
47名無しでGO!:2001/01/28(日) 20:33
もう放っとこうぜ。
45に言わせれば、行政は何もしてはいけないらしい。
4831:2001/01/28(日) 20:47
>>45
違う違う、45自身の経験としては道路とか公園が狭いと思ったことは無い?
と聞いてるんだけど。
49名乗る程でもない・・・:2001/01/28(日) 20:47
交通事業の需要の先読みは、これほどに難しい。

という話でしょ。要するに。
納税者として目を光らせるのは当然だが、厳し過ぎるな。
なんせ未来の話、なんだから。

50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 21:14
>>48
ああ、言いたいのは俺の近隣の公園や道路が狭いとして、
「それは役所が将来を見越して十分に道路や公園を整備しておかなかった
からだとは思わないかい?」ってことか?

それならばそういうことはあるよ。何も公園の例まで
引かずとも、御堂筋線にしても利用者は「12両くらい作っておけば...」
と思ってるだろうね。

で、だからどうなんだ?
現在不足していて「もっと作っておけばよかったのに」と
悔やまれる部分があるからといって、作りすぎた無駄が
正当化されるのか?そいうのは単なる資金配分の失敗ではないのか?
52いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 21:21
で、>>51は結局>>45の繰り返しなんだけど、それに続けて

予算には制約があるという当然のことを考えろ。

という>>46と同じ意味のことをまた書かねばならない。
5331:2001/01/28(日) 21:44
長くなったから分けるね。
(その1)
>>51

オレも一応都市計画をかじった人間だから、この将来の見通しと投資の議論は興味深いよ。
都市計画永遠の議論だと思うから。

道路も公園も、そして地下鉄も、今不必要だからいらないと思ってもそう易々と追加出来る公共財ではないしね。
その公共財を、計画的に整備するのが都市計画。

45が言う通り、行政は限られた財源でさまざまな事を行おうとしなければならない。
これに対処するには、薄く広く投資をするか、深く狭い投資のどちらかになるね。
大阪市は地下鉄に対する集中的な投資を選択したのだろう。


それに、仮に後から追加する事があれば、追加するコストの増加にも考慮する必要があると思う。
この具体例が、名古屋における東山線に対する桜通線の建設。
東山線建設当初の予測をはるかに上回り、結局はもう1本地下鉄を建設する事になった。
しかも、ラッシュ輸送のために作った訳だから、日中は東山線に比べて空いている。
千日前線の使って無いホームよりも、よっぽど無駄だと思うけど。
名古屋と大阪は違う、と言われればそれまでだけど、両都市とも地下鉄網が
センターピン型だから事例としては似ていると思う。

5431:2001/01/28(日) 21:45
(その2)

事例は東京になるけど、今の東京の道路網は明らかに需要に対して供給が不足だよね。
今の道路の骨格が出来たのは、関東大震災による帝都復興事業の結果。
帝都復興事業では、下町で家屋密集地域の区画整理によって道路の拡張、公園の整備が行われたけど、
これも現在では道路も公園も不足している、と言われる。
本当はもっと整備したかった所もあるけど、特に政府の都市計画に対する無理解
(復興予算は軍事費に回すべき、我が国に欧米のような都市計画は時期尚早、などの意見)
もあって完全に出来なかった。
またその後も、抜本的に都市を改造する機会が無かった。

この辺の事情は、45は都市計画に明るいようだから理解してるよね。

こうして東京は、76年前は大幅に縮小される形で、それでも「無駄」と言われた都市基盤を、
現在まで使う事になった。


千日前線も同じ事が言える。
今は、そして今から10年、20年後に不必要であるように思えても、50年、100年後には分からない。
高度成長期の日本で、今のような人口減少と鉄道輸送量の低下を想像出来る人が居たとは思えない。
だけど、今生きる自分もたとえ10年後すら予想出来ない。
単に交通流動の変化だけならともかく、就業・購買行動の変化なんて予測不可能だよ。
それでも、都市基盤は対応したものに近付けることが望ましいと思う。

長々とスマソ。
5531:2001/01/28(日) 21:49
54のカキコで訂正

>こうして東京は、76年前は大幅に縮小される形で、それでも「無駄」と言われた都市基盤を、
>現在まで使う事になった。

この部分を下記に置き換えてくれ。

こうして東京は、76年前は大幅に縮小される形で、それでも当時は「無駄」と言われた
都市計画に基づく都市基盤を現在まで使う事になった。
56名無しでGO!:2001/01/28(日) 22:41
********************* 終了 *********************
57名無しでGO!:2001/01/28(日) 23:19
58名無しでGO!:2001/01/29(月) 14:26
結局「いつでもどこでも〜」は逃げ出した訳ね
59いつでもどこでも名無しさん:2001/01/29(月) 21:26
>>53 >>54
あなたは道路、公園、地下鉄をあとから追加することの困難さ
を強く主張する。これ自体は資本設備、特に地域との合意を得て
土地提供・工事協力を受け、一方市全体での政治的合意も
要する公共的な資本設備の場合特にあてはまることであり、
妥当な見解だと考えられる。

上記の性質を仮に「公共設備の固定性」とでも呼んでおこう。

しかし、あなたの主張でバランスを欠くのは、後からの設備増加の
際に、公共設備の固定性により最初から作るよりも
膨大なコストを要する(あるいは場合により事実上不可能である)
ということだけが強調されていて、逆に過剰な設備を休止・廃棄するときに
も同様の公共設備の固定性から膨大なコストが生ずる(あるいは
廃棄は不能であるか、廃棄したところでその時点での資本の
残存価値は全く回収できない)という面は全く無視されていることだ。

公園などは壊してあとから公民館にするのは物理的には全く簡単だが、
そんなことでも実行するには周辺住民に相当な説得をせねばならぬだろう。
まして地下鉄などの設備は無駄になったからといって、有効活用は
ほぼ不可能だ。

そういう固定性の問題に加えて、時間を通じた資金配分の問題も
考慮してもらいたい。昨今のように自治体財政が逼迫している場合、
上で議論した種類の無駄は、将来の財政に償還負担を課すことは
明らかだろう。それはとりもなおさず未来の時点での投資可能性を
狭めることとなる。あなたの言うように「どのみち先のことはわからない」。
ならば無駄金は使わず、何が必要明らかになる未来までその金を
とっておく、という行動が賢明な場合もあるのだ。
6042:2001/01/29(月) 21:40
くそっ「姫路駅」をあぼーんしないくせに「ブウドン」をあぼーんするとは!
削除人逝ってよし!!
6131:2001/01/29(月) 22:11
>>59
全く持ってあなたの言う通り(特に後半の財政と時間を通じた資金配分に関して)なんですが、
それを昭和45年に建設された千日前線にそのまま置き換えるのはどうかと思います。
少なくとも高度経済成長期の、しかも平行する近鉄の輸送力も現在に比べて少なかったという時代に、
(どのような経緯があったか分かりませんが)将来的には8両分も必要である、と判断したのでは。
おそらく、当時の大阪市の判断としては、逼迫する既存の地下鉄路線の輸送力
を、
簡単に増やす事の出来ない現状に引きづられて、結果的に千日前線の過剰設備を作ってしまったのではないでしょうか。
千日前線の場合、交通需要の読み誤りもありますが、それ以上に地下鉄に客が転移するような制度・設備、
たとえば近鉄との乗入れや運賃制度の面で、利用者が少ないという結果を生んだ、
つまり余りに表面的な数値のみで判断された結果なのでは、と思います。
(しかし、利用しやすい交通機関にすると言う発想は、当時は無かったでしょう)
6231:2001/01/29(月) 22:13
本文が長過ぎたので、続きです。

結果論的には千日前線は無駄だった訳ですが、あなたは>>28で、
>お前みたいな馬鹿でも都市計画できて楽でいいな。
>将来のために大江戸線も鶴見緑地線も10両編成に
と言われてますが、これは言ってみれば千日前線の失敗を、学んだ結果だと思います。
最初から完全なものを作るのは不可能でしょう。

ただあなたの意見も、財政を重視するあまりに公共設備の固定性(的を得た言葉ですね)を
あたかも無駄というように表現するのはあまりに偏りがあると思いますが、いかがでしょうか。
地下鉄という都市基盤が難しいのは、過剰な設備の廃棄も莫大なコストが生じますが、
不足の場合に追加が困難、もしくは不可能である事を訴えたい訳ですね。
これは、もはや個人の主観の問題になりますが。
(私は、どちらかと言うと最初にデッカク!というのが好きなタチなんで)

これは言ってみれば、最初に高いスペックのパソコンを買うか、それとも
どうせ買い替えるからと、とりあえず現状で満足できる安いパソコンを買うか、ですね。
どっちが良いとは、私は言えませんが。

とりあえず千日前線における解決策としては、旅客サービス向上のために、
既存の設備を活かす方向ではいかがでしょうか。
たとえば、いきなり8両は過剰ですが、せめて6両にするとか。
新たなコストがかかりますが、せめて輸送サービス向上で使われれば、
過剰の設備も浮かばれるでしょう。


あと、これは私も言ってしまったのですが、むやみにバカ馬鹿言うのはやめませんか?
いたずらに感情的になりますし。
これについては、まず私が謝ります。
6331:2001/01/29(月) 22:15
>>59
今日はもう寝るので、返事はまた明日になります。
せっかくなんですが、ご了承を。
64名無しでGO!:2001/02/06(火) 14:47
ここはあぼーんが多いな。
よっぽど酷いこと言ってたんだな
65名無しでGO!