単線なのに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
単線のくせにやたら列車本数が多い、とか
単線のくせにやたら緩急接続してる、とか

いろいろageてみよう
2名無しでGO!:2001/01/18(木) 02:49
>単線のくせにやたら列車本数が多い
それは東武野田線でしょう(w。
3名無しでGO!:2001/01/18(木) 02:51
>2確かに。
朝夕は梅郷の踏切なかなか開かないもん。
>単線のくせにやたら列車本数が多い

それは湘南モノレール
単線で7分半ヘッドだ!
5ナンモ西:2001/01/18(木) 02:57
おおっ。モナ東は湘南かぁ。
6名無しでGO!:2001/01/18(木) 03:00
JR川越線、大宮〜川越間も本数が多いように思えるのだけど・・・。
ただ単に埼京線直通列車が殆どだからそう見えるだけ?。
7名無しでGO!:2001/01/18(木) 03:02
単線のくせになかなか事故が起きない路線
8名無しでGO!:2001/01/18(木) 03:03
>>2
>>4
大雄山線と流鉄モナー
片田舎なのにしっかり12分間隔。
複線のくせに12分間隔の南武線・武蔵野線は逝ってよし!(藁
9名無しでGO!:2001/01/18(木) 03:07
>>8
遠州鉄道は終日12分間隔
富山地鉄もラッシュは5本/h
10名無しでGO!:2001/01/18(木) 03:12
http://tyo.nnr.co.jp/cgi-bin/nnr/densya/daiya.exe?tei=0810&dai=07&ybi=h&mki=t&rsn=m
  ↑
単線のくせに1時間あたり10本も出してる西鉄宮地岳線は
どうよ(ラッシュ時だけだけど)

11名無しでGO!:2001/01/18(木) 04:25
やっぱ江ノ電をageとかないと。12分間隔。
12名無しでGO!:2001/01/18(木) 05:46
神戸電鉄 鈴蘭台−西鈴蘭台
平日の朝ピーク時の1時間に、上下計17本。

あと、近々部分複線化するJR奈良線も、
単線のままの箇所でも、昼間で1時間に片道6本運転(城陽まで)。うち2本は快速。
13名無しでGO!:2001/01/18(木) 08:16
宇野線。でも、上下合計8本は少ないのか。距離が長いからこれでも多いか。
乗ってると、途中のわずかな複線区間で走りながら離合するなど、
地元では「いつか事故るので先頭には乗らない方はいい」と言われる路線でした。
K島本にも「神業的ダイヤ」と書かれたことがあったほど。
14名無しでGO!:2001/01/18(木) 08:37
箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本は上下12本/時。
江ノ電より本数が多い。
15奈良市民:2001/01/18(木) 09:40
地味に、近鉄吉野線の橿原神宮前〜壷阪山も上下12本/時(昼間)。
それほど需要があるとも思えないのだが。

>>12
鈴蘭台〜西鈴蘭台は早急に複線化すべきだよね。ひどすぎる。
途中の鈴蘭台西口が片面ホームというのがまたすごい。
16かがやき1号:2001/01/18(木) 09:46
単線だけど最高速度160km/hの北越急行線。

考えようによっては結構怖い。
17名無しでGO!:2001/01/18(木) 10:49
西武豊島線ってどうだったっけ?
18名無しでGO!:2001/01/18(木) 11:26
>>4
上野動物園モノレールも7分半間隔(ワラ
19名無しでGO!:2001/01/18(木) 11:49
>>14
箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本は早急に複線化して欲しい。
線路幅が違う小田急の車両が乗り入れる上に単線なので、かなりノロノロ運転。
20名無しでGO!:2001/01/18(木) 12:08
こどもの国線はダメ?
朝は10分/hだけど
21名無しでGO!:2001/01/18(木) 12:43
複線で一番本数の多い区間:中央線三鷹・武蔵小金井間
単線で一番本数の多い区間:青梅線東青梅・青梅間
22名無しでGO!:2001/01/18(木) 12:45
西鉄の花畑〜大牟田間もすごいな。
単線なのに105km/hで特急が走り、30分等間隔ダイヤを組んでいる。
まあ普通列車の交換・退避時間は恐ろしく長いが。
23名無しでGO!:2001/01/18(木) 12:50
西武国分寺線は上下16本/時、限界だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:57
>>13
宇野線で混むのは,瀬戸大橋線と競合している岡山〜茶屋町間ですよね。
1時間片道で,マリンライナー2本,四国行特急1本,普通2本で
上下10本だと思うけど。
25名無しでGO!:2001/01/18(木) 13:01
>15
吉野線は走らせすぎだね。もっとも今のダイヤでも去年の春に
減便されているんだよね。
262ちゃんねる共通ななしさん:2001/01/18(木) 13:01
>19
曲線も緩和しないと外側に吹っ飛ぶぞ。(笑)
27名無しでGO!:2001/01/18(木) 13:19
両毛線の新前橋−前橋間と駒形−伊勢崎間。

この区間がネックになって一度遅れると
なかなか回復しない(特に朝)。
28名無しでGO!:2001/01/18(木) 13:44
福井鉄道の朝ラッシュ時。普通準急急行入り乱れ。
29名無しでGO!:2001/01/18(木) 13:59
>>27
利根川がなきゃぁ新前橋−前橋ぐらい複線化していただろう。
30名無しでGO!:2001/01/18(木) 14:11
結局、西鉄宮地岳線の上下計20本というのが最多か?
31名無しでGO!:2001/01/18(木) 14:25
東武大師線はどう?
日中10分間隔だけど、正月は西新井駅2番線を使って増発される。
32神戸市西区民:2001/01/18(木) 15:06
神鉄の鈴蘭台〜西鈴間の複線化は無理でしょ。場所がないし、鈴蘭台駅出てからの勾配と左カーブがネックじゃないですか?
鈴蘭台西口駅に券売機がまだなくって、硬券を売っていた頃が懐かしい。
33名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:23
 八高線八王子〜高麗川間と川越線も、
ラッシュ時の混雑には驚愕する。
駅間距離も長いから、
列車交換もやたらと長いことがある。
複線化してほしいのはやまやまだが、
中央道交差部分がなぁ…。(-_-;
34名無しでGO!:2001/01/18(木) 15:27
宇野線ってあれを複線といえるのか?
35名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:17
山形や秋田の奥羽本線の、新幹線乗り入れ特急の走る単線区間。
無知なマスコミなら「新幹線なのにどうして単線!?」などと書きかねない。
36名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:34
>>19
複線化したら風祭駅ホームがなくなっちまうぞ(ワラ
それに東海道線をくぐる陸橋が単線分しかない。
>>24
>>34
いい加減大元−茶屋町ぐらいは複線化できないものか・・・。>宇野線
特急の為にマリンライナーが妹尾か早島で長時間停車せざるを得なくなってるし。
周りは一面田んぼだし用地取得はスムーズに行くと思うんだが。
37名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:34
新幹線法とかで、(フル規格)新幹線は複線でなければいけない、
とかあるんだろ−か。
3836:2001/01/18(木) 16:40
× 東海道線をくぐる
○ 東海道新幹線をくぐる
スマソ。
39名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:46
JR四国にとって宇野線の複線化は至上命題であるようだ。
宇野線が単線であるせいで運転本数が限られているしな。

40名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:49
宮地岳線2003年に一部複線化されるよね。地下鉄が乗り入れるから
41名無しでGO!:2001/01/18(木) 16:51
>>39
宇野線も しR四国の管轄にせい。
酉日本がやってる限り未来はない。
42名無しでがいしゅつ:2001/01/18(木) 16:51
http://www.tobu.co.jp/train/time/eki/omi_fna/kudari/weekday/6420.html
http://www.tobu.co.jp/train/time/eki/omi_fna/nobori/weekday/6420.html
がいしゅつだけど、東武野田線・新鎌ヶ谷〜鎌ヶ谷は単線。
7時台の上下合計で21本。よく平気だよなぁ。
43アタマとったか?:2001/01/18(木) 17:03
我が福島の福島交通飯坂線。
ラッシュ時には上下で1時間20本!
44名無しでGO!:2001/01/18(木) 18:07
宇野線は、現在大元以北数キロ〜備前西市の区間で複線工事中。
でも、その程度でどうにかなるような区間じゃない。
まがりなりにも四国の「玄関口」だからな。
早期全面複線化希望。

あと、岡山〜茶屋町間は、午前中の上りで1時間半電車が来ない地域がある。
増発もついでに希望する。
45バカ凡のパパ:2001/01/18(木) 18:26
>>36
風祭駅がなくなっちゃったら、かまぼこ屋に行けなくなるから困るのだ。
46名無しでGO!:2001/01/18(木) 19:39
>>31
正月は5分間隔になって、ラッシュ時よりも本数が増えるよね。
それに大師前にも駅員が来るしさぁ。
47名無しでGO!:2001/01/18(木) 20:08
>>36
単線分しかなかったか?
くぐるときには、
すでに2線に分岐しているように見えるけど…。
それに風祭駅は相対式ホームにすれば、
何にも問題ないだろ。
48マジレスさん:2001/01/18(木) 21:27
>>47
その相対ホームを置く場所はあるの?
49名無しさん:2001/01/18(木) 21:38
>46
ってことは、大師前での折り返し時間は1分?
50名無しでGO!:2001/01/19(金) 01:15
>>40
宮地岳線の複線化は当分ないんじゃない?有効離合長120m以上(6連対応)にする可能性はあるけど。
(香椎以西を福岡市が買い取った場合を除く)
51名無しでGO!:2001/01/19(金) 01:46
学研都市線(片野線)は同志社前より向こう(大阪から見て)を早急に複線化しろ!
同志社大学通学用電車なんか乗りたくもない。
52名無しでGO!:2001/01/19(金) 02:03
>>49
元日に西新井で見た限りでは、8000系2連を2編成使って
1番線に大師前発が到着した直後に、2番線で発車待ちをしていた大師前行きを発車させていた。
5336:2001/01/19(金) 02:04
>>47
>>48
上りはどうにかなっても下りはかまぼこ屋にぶつかりかねない。
それ以前にこれ以上ホーム延長ができないので
複線化したところで小田急車は相変わらず一部ドア締切になる。

ただ世田谷区内の複々線化よりはるかに楽だろうな(藁
5449じゃないけど:2001/01/19(金) 08:45
>>52
だから大師前での折り返し時間は1分しかないだろ。
55名無しでGO!:2001/01/19(金) 09:18
5分間間隔だとすると片方向12本、
上下合わせて24本/h。単線の限界だな。
56名無しでGO!:2001/01/19(金) 09:19
「単線なのに・・・」信楽・・・
57名無しでGO!:2001/01/19(金) 10:30
agetokou
58名無しでGO!:2001/01/19(金) 10:31
それを言うんじゃない>56
59名無しでGO!:2001/01/19(金) 14:15
>>44
特急・快速・普通の3種別と、正月の臨時列車を混ぜるダイヤは苦しい。
東京・大阪あたりの都会ならともかく、岡山程度の町でこれほど苦心のダイヤとは珍しい
60名無しでGO!:2001/01/19(金) 14:17
そういえば、宇野線は貨物列車も走っていたような・・・・・
61モナー東日本@p84d55a.kwg4.ap.so-net.ne.jp:2001/01/19(金) 14:18
そういや、正月の名鉄豊川線も何気に凄いな。
10分ごとに優等と普通が入り乱れて走ってる。

あと、やや反則気味の名鉄美濃町線競輪場前〜日野橋
片道6本/時……だよな。一応
62名無しでGO!:2001/01/19(金) 14:26
思いきり反則気味だが、
名鉄名古屋本線の新岐阜駅手前の単線。
ここの最大通過本数って何本くらい?
63名無しでGO!:2001/01/19(金) 14:49
JR四国の予讃線や土讃線や高徳線も、単線でよくがんばっているなぁ。
64名無しでGO!:2001/01/19(金) 16:26
>>46大師線は増発されても8分間隔です。大師前の折り返し時間は2分です。
>>49
>>52
>>54
65どっちでもいいんだが:2001/01/19(金) 16:56
>64
1編成使用だと最短8分間隔なんだろうけど、
2編成使えば6分間隔くらいはできるぞ(計算上は)
66名無しさん:2001/01/19(金) 17:16
関係ないけど、朝9時頃の中央線東京駅で
折り返し時間が80秒だった。これで定時らしい。
67名無しでGO!:2001/01/19(金) 17:26
>>65
正月の2編成使用は、西新井駅の大師線ホームに旅客があふれない様にする為の措置です。
68名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:12
ということは>>46はガセか
69名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:15
>>66 神業だな
70名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:36
>>69

神戸電鉄では折り返し30秒なんてダイヤ組んでたよ。

尤も、折り返し電車同士を並べて乗務員は横の電車に
乗り移る形だからできるんだけど。上りの運転士は
71名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:57
>70
30秒かい。ダイヤが乱れたら収拾つかんな。特にJR束
72名無しでGO!:2001/01/19(金) 18:59
>>66
折り返しが1分を切るのもザラにあるよ。
あの時間帯って、2分以下の間隔で次の電車が来るから
3分ちょっと後には同じホームに入る電車が来る。
10両の出入りを考えると80秒はかなりギリギリ。
シーサスを60キロで通過できればこその数字だね。
73名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:27
>>70
乗務員は堪らないな。
74名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:30
>>73

結局は車輛交換と同じだから通し乗務だと思えばいいんじゃない?
鈴蘭台→志染(折り返し同士で乗務員交換)→粟生の乗務と見れば
直通列車と変わらない。スジも同じになっているからね。
75名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:40
>>74
なるほどな。
7647:2001/01/19(金) 19:55
 たしかに工事するには、
かまぼこ屋の敷地と2・3件の民家は、
ぜったいに買収せねばならない。
それに工事期間中には1面1線の時もあるから、
期間中の特別ダイヤの設定は免れない。
でもこういうことは、近代化を図ってきた鉄道路線は、
必ず経験してきたこと。
けっして風祭駅だけの問題ではない。
77名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:51
地味に面白いスレだからage
78名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:00
新岐阜は単線なのか?
79名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:12
駅の入口が一瞬だけ単線だったはずだが、改良されたかな?
80名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:15
>>79
そもそもあれは単線と扱っていいのか?
81名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:17
>78
西武の本川越手前も同じ形態だよね。
82名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:31
>>81
飯能の手前モナー(これは複線化するんだっけ?)
83名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:33
モノレール浜松町は?
84名無しでGO!:2001/01/20(土) 00:36
>>81
そう?
違う気がするが。
85名無しでGO!:2001/01/20(土) 03:13
>>81
あそこだけ単線な理由って何?
86名無しでGO!:2001/01/20(土) 03:18
青梅線の東青梅−青梅間って何で単線なの?
87名無しでGO!:2001/01/20(土) 03:21
中央線全線複線化してくれ。
東京や名古屋で特急が遅れるからダイヤが乱れるんだよ。
88名無し:2001/01/20(土) 03:28
長崎本線の市布経由の浦上-喜々津はどーにか
ならんかなぁ。トンネルの中での列車行き違いとか、
いやになる。
特急でも途中に停車すること多いし。
89名無しでGO!:2001/01/20(土) 04:45
山陰本線京都駅 隣の丹波口駅まで単線であるための厳しい実情(平日朝8時台前後)
[同じ単線上を途中まで関空特急はるかも兼用]

7:59特急はるか2号着
8:02普通着
8:04快速着
8:05普通発
(しばらく8:05普通発と8:13普通着が丹波口で交差するまで利用不可時間)
8:13普通着
8:16特急はるか11号発
8:19普通着
8:22快速着
8:23普通発
(しばらく8:23普通発と8:31普通着が丹波口で交差するまで利用不可時間)
8:31普通着
8:35特急はしだて2号着
8:41普通着
8:42普通発
8:46特急はるか13号発
(しばらく8:42普通発と8:54普通着が二条で交差するまで利用不可時間)
8:54普通着
8:57特急まいづる2号着
8:58特急まいづる1号発
9:01特急はるか4号着

単線上をこれだけ特急や快速や普通が行き交うところって他にありますか?
もうほとんど限界運用です。8連も満員です。この先どうすれば!?
90名無しでGO!:2001/01/20(土) 04:57
>>89
・無理矢理複線化
・12連化
91名無しでGO!:2001/01/20(土) 11:07
複線化できなくて困ってるんですぅ(泣
元単線のみなさんはどのようにして複線化にたどりつけたのでしょうか!?
かわいそうな山陰本線にぜひアドバイスをしてあげてね(はぁと
92名無しでGO!:2001/01/20(土) 11:08
名鉄本線は、終点の新岐阜駅の直ぐ手前だけ単線になるんだよ!
93名無しでGO!:2001/01/20(土) 11:10
>>91

貨物用の分岐線を使って西大路へ向かいます。
94名無しでGO!:2001/01/20(土) 13:27
境線の大篠津〜境港間はスタフ閉塞でありながら日中1時間2〜3本はかなりのも
のだと思うが。
95名無しでGO!:2001/01/20(土) 13:37
単線でも線路があるだけマシなド田舎ローカル線の
話は主旨に合わないと思うが。
96名無しでGO!:2001/01/20(土) 14:53
>>89
そんなにすごいとは知らなかった。
97名無しでGO!:2001/01/20(土) 15:28
あげ
98名無しでGO!:2001/01/20(土) 21:55
>>89
道路財源を用いて複線化しましょう。
しかし上空は大宮通があるため、すごい高さに建設する以外に道はなく。
地下は堀川があるため、そのそこより下に建設する以外に道はなく。

99名無しでGO!:2001/01/20(土) 22:07
>>98
上下左右埋まってるのか・・・
100名無しでGO!:2001/01/21(日) 21:37
>>89
はるかを山陰線から分離するのはどうよ?
101名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:13
JR可部線の横川〜可部間は単線なのに20分間隔
横川〜緑井間に至ってはラッシュ時10分間隔で
運行されている。
102名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:17
>101
>>89 読めや。ラッシュ時10分間隔なんてたいしたことじゃないぜ。
103名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:54
>102
確かに。ごめん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:07
速度の違う列車が走っている単線というと、呉線かな?
105名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:08
>>104

西鉄天神大牟田線モナー
106名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:35
可部線は廃止予定なんだろ(藁
107名無しでGO!:2001/01/22(月) 01:09
>>89
単線時代の赤羽駅付近の貨物線
(池袋発着の東北・高崎線使用)と
どっちがすごいんだろう?
108名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:55
>106
それは可部〜三段峡間の話。
109名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:11
房総各線
110名無しさん:2001/01/22(月) 03:25
都区内の単線(旅客営業線で)ってどこがある?
京成の柴又−金町しか思い出せないなあ
111名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:30
>>110
京急空港線の蒲田付近。
112名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:31
>>109
房総各線はランダムダイヤなので、緩急接続はなってないが。
113名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:39
>>110
昔の半蔵門線青山一丁目〜永田町間(藁
114名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:40
>>110
西武豊島線
115名無しでGO!:2001/01/22(月) 03:41
>>110
練馬−豊島園。
116名無しでGO!:2001/01/22(月) 05:08
>>111
それがありならば、中部地区なら名鉄新岐阜駅手前があるな。
117名無しでGO!:2001/01/22(月) 05:54
>>110
東武大師線
118名無しでGO!:2001/01/22(月) 06:47
能勢電妙見線・・・マイナーだが単線で終日10〜12分間隔
119名無しでGO!:2001/01/22(月) 07:09
>>105
あれは単線と言っても、特急が走るようにカスタマイズされてると思う。
120名無しでGO!:2001/01/22(月) 10:00
>>119

その通り。その努力は評価されてもいいと思うぞ。
121名無しでGO!:2001/01/22(月) 10:08
>>111
そうすると下高井戸とか三軒茶屋とかもそうだなー。
122名無しでGO!:2001/01/22(月) 11:04
agete
123名無しでGO!:2001/01/22(月) 11:05
>>119
確かに特急どうしはうまーく一部複線区間ですれ違うように
ダイヤが組まれているしね。
普通列車はひどいときは20分くらい駅で交換待ちさせられるんだっけ。
124名無しでGO!:2001/01/22(月) 11:08
125名無しでGO!:2001/01/23(火) 05:30
>>89 の状況では駅ごとにすれ違いさせたり各停を二段待ちさせたりするしかない。
単線なのに特急や快速が複数本あってさらに各停がその間を全て埋めるというのは
ほとんどめちゃくちゃではないか?
126名無しでGO!:2001/01/23(火) 10:44
>>125

それでもバスよりは速いので、我慢して乗ってる。
尤も、京都の都心へ行く人はJRなんて乗らないけどね。
127名無しでGO!:2001/01/24(水) 06:31
age
128名無しでGO!:2001/01/24(水) 13:37
あ〜、いとしの牧子ちゃ〜ん
129名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:35
あげ
130山陽網干駅:2001/01/27(土) 23:37

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  姫路駅に愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
       ̄ ̄ ̄ ̄
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=968054257&ls=100


131名無しでGO!:2001/01/27(土) 23:40
>>110
上野懸垂線
132名無しでGO!:2001/01/29(月) 23:08
>>89
嵯峨野線を東海道や湖西線や奈良線に直通乗り入れさせてしまうと
解決しますでしょうか?
133名無しでGO!:2001/01/31(水) 00:19
age
134名無しでGO!:2001/02/02(金) 00:13
age
135名無しでGO!:2001/02/02(金) 03:16
>>123
昔は柳川で特急待避に15分近く停まってた気がするけど、
今は交換待ちで8分位停まるだけのようだ。
136名前はない:2001/02/02(金) 08:44
今度のJR西の奈良線ダイヤ改正、朝夕は京都−奈良間全線で
快速2本、普通4本となるようだ。
新田−木津の単線区間もかなりたいへんなことになりそうだ。
(そんなに駅間短くないしねぇ)
137ひよこ名無しさん:2001/02/02(金) 13:08
青函海峡線、すれ違い多い。特にコンテナ車。
138名ナッシング:2001/02/02(金) 15:17
おい、内房線!
那古船形で交換待ち合わせ17分とは何事だ!
139名無しでGO!:2001/02/03(土) 14:45
>>138
正面衝突するよりいいだろ
140名無しでGO!:2001/02/03(土) 15:51
しかしこういう話題を見てると、城北線@東海交通事業の複線は、大いなる無駄と思えてしまう。
141名無しでGO!:2001/02/04(日) 06:42
>>140
あれって名古屋環状線にするつもりだとおもったけど違うんですか?
142名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:20
>>89
梅小路の上空が空いているではないですか。
山陰本線の横は梅小路の駐車場だからそこの上空は使って良し。
143名無しでGO!:2001/02/04(日) 11:51
142は京都に来たことないのかね?
山陰本線の複線化で困っている場所は梅小路ではなくて堀川通を渡るところ。
前後にビルがあり6路線しか橋を渡ることができない。

すぐちかくに大宮通があるのでその意味でも142の案は一瞬で成り立たないとわかる
144名無しでGO!:2001/02/04(日) 17:16
相模線・茅ヶ崎→橋本は地獄だった・・・
145名無しでGO!:2001/02/04(日) 17:20
>>143
新幹線との間の用地を買収して無理やり線路を南に曲げるというのは無理か?
146丹沢の峰鮮やかに:2001/02/04(日) 17:23
天王寺駅の関西本線と阪和線の連絡線もたしかすさまじかったような・・・。
147名無しでGO!:2001/02/04(日) 20:06
秩父鉄道
148名無しでGO!:2001/02/06(火) 23:25
新幹線と在来線の間ってビルが林立してたよねー?
149名無しでGO!:2001/02/06(火) 23:36
>>143
成り立たないのは同意。むしろ大宮通の橋脚がうざいと思う。
あれがなけりゃ南側の留置線部分無理矢理使って...も無理?
>>145@`148
ということでそこが買収できたとしても無理っぽい。
だいたいJR酉or京都市にそんな金あるわけない(藁
150名無しでGO!:2001/02/07(水) 12:57
昔鉄ジャーで「整備新幹線を単線で開業してはどうか」という案を読んだ事があった。
当時は何逝ってんだって思ったが、このスレ読むとそれもあながち不可能ではない気がしてきた。
151名無しでGO!:2001/02/07(水) 13:34
>>150
大宮ー新宿、熊本ー鹿児島、長野ー富山、函館ー札幌
は単線で良い
152名無しでGO!:2001/02/09(金) 13:13
去年初めて奥羽本線乗ってきたんだけど、単線区間が予想以上に長いのでビックリ。
新幹線が通るのにこんなんでいいのかって思った俺は東京育ち。
153名無しでGO!:2001/02/09(金) 14:20
誰も書かないから書くけど、西九条−大阪貨物駅間の貨物線。
閉塞区間の長さを考えたらほぼ限界。
154名無しでGO!:2001/02/09(金) 16:23
>>152
俺は北陸育ちだけど、あんな田舎の北陸本線が全線複線なのだから、
○○本線はすべて複線だと信じていた。
中央本線すら単線であるという事実に驚愕。北陸って恵まれてたのね。
155名無しでGO!
三岐鉄道。中部国際空港建設用砕石(はっきり逝ってゴミ)
輸送でいそがしい。