1 :
名無しでGO!:
余り話題にならないけど、この翁はどうよ。
俺は結構好きだが。
2 :
名無しでGO!:2001/01/12(金) 23:58
逸翁は良い人。
今の阪急は翁の遺した道から外れつつあるようにも見えるが。
3 :
名無しでGO!:2001/01/12(金) 23:59
来週NHKで取り上げられるな。
4 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 00:02
阪Qの今の苦境は、開発する場所が尽くされちゃったからでしょう。
翁の道から外れたからどうという問題ではないような。
5 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 00:08
誰だよこれ?
個人攻撃は削除依頼します!
6 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 00:10
>>4 苦境とかじゃなくて、接客面や営業上の戦略とかね。
梅田駅の折り返し時間(御乗客を立たせて待たせるなんて
もっての外として列車の滞留時間を長く取った)とか、
ちょっとした気配りとか、沿線住民のステイタス気分を
巧くくすぐる手だてとか、そういった面でね。
7 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 14:37
ところで、5はネタだよね。
9 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 20:33
>>8 いや、鉄ヲタでなければ知らないだろう。
一応説明しとくと、
小林一三とは阪急の創業者。
れっきとした公人なので。個人攻撃スレではない。
10 :
4:2001/01/13(土) 20:38
11 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 21:23
12 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 21:29
JRに「住宅地に密接しなければ、新駅を設置する価値はない」という誤解
を生ませた男。
おかげで、工場通勤者や出張者の有効需要がある地方の住宅閑散地にJRの
新駅ができない。
13 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 21:34
鉄道とは離れるが、東京の都市計画がズタボロなのも、結果的にだが小林一三の責任。
14 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 22:14
宝塚ファミリーランドにあった小林一三翁の家は
どうなったの?
15 :
名無しでGO!:2001/01/13(土) 22:16
やはり、駅にデパートを併設したのは、その後の駅を大きく変えたであろう。
マンセー!
16 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/14(日) 06:23
ほとんど醜聞を残していませんね。小林十三。
五島慶太は弟子?でも出藍の誉れと呼べるんだろうか?
17 :
名無しでGO!:2001/01/16(火) 17:19
>>16 強盗慶太は一応は小林一三と仲は良かったが、小林は鉄道事業をメインに
それを盛り立てるための付帯事業と沿線開発を行ったが、五島慶太は
そうではなく沿線開発=土地の高価販売ありきで、開発地の値段吊り上げの
材料として鉄道を敷き、そこに住む人の骨の髄まで吸い取るために様々な
生活産業を興した。
って言い過ぎか?
18 :
名無しでGO!:2001/01/16(火) 17:21
>17
一三も実態は同じ
19 :
名無しでGO!:2001/01/19(金) 17:14
所詮は地上げ屋
20 :
名無しでGO!:2001/01/19(金) 17:44
小林一三って、東大医科研の先生のことですか?
「利己的な遺伝子」がどーたらこーたらほざいているよね?
21 :
名無しでGO!:2001/01/21(日) 15:40
22 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/21(日) 15:51
>>18-19
これこれ、一方的な評価はイカんよ。
不動産事業が私鉄経営の要であることを見出したのは明らかに功績の範疇。
それまでは既存の需要だけが頼りと思われていたのに、開発により無価値の
土地が資産価値を持ちうる事を証明した。
五島は優秀な生徒。優秀すぎて師の何倍もの業績を上げた。田園都市がその集大成。
堤は元々が学生不動産屋。鉄道による沿線開発効果に着目して鉄道会社乗っ取りを行った。
23 :
名無しでGO!:2001/01/23(火) 05:50
今の阪急は翁の遺した道から外れつつある
24 :
名無しでGO!:2001/01/23(火) 07:15
谷沢永一『男冥利』(PHP)に、短いながらも扱われております。
>>22 ちょっと待て!田園都市自体は五島による乗っ取りといわずしてなんなんだ?
(集大成ではないだろう!渋沢秀雄にそれだけのビジョンが無かっただけ)
「強盗」はその時点から始まって、東横電鉄の補助金もある意味強盗だわな。
不動産に手を出すだけの余裕は本体に無かったはずで、そりゃ、根津喜一郎
(先代…)も愚痴るわけだわな。(補助金本来の趣旨とずれている)
堤に関してはそう認めるけどね。(終点に観光地を置く発想は、なんとなく、
小林一三の宝塚に似ているように思うけど)
井上篤太郎、なんてスレを作っても、誰も上がらないこと必死だけど、
(三鼎主義について語ろう!じゃ会社経営だし)小林一三なら、
話題には事欠かないしいいよね〜(京王閣とか宝塚のそっくりそのままの
アレンジか?それいっちゃ、多摩川園は?ということにもなるのだが)
26 :
名無しでGO!:2001/01/23(火) 14:41
小林さん最高
同じく近鉄の佐伯さん最高
27 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 11:14
今夜、NHKで小林一三のことをやるみたいだね。
28 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 11:35
甲斐商人
小林・根津で始まり小佐野で終わる。
29 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 15:32
30 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:11
あげますよ。NHK見てね♪
31 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:15
始まったぞage!
32 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:17
そのとき歴史は動いた〜♪
33 :
松平さん:2001/01/24(水) 21:17
さあこの日は何が起こったのか?
34 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:19
韮崎萌え〜。
35 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:19
プロXみたいな音楽、取り上げ方だともっと萌えるのになぁ。
36 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:22
今外出中。今日のNHKの小林一三特集の詳報きぼーん
37 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:23
芸者遊びばかり
38 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:23
田口トモロヲみたいな「〜だった。」調ナレーションきぼ〜ん。
39 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:25
カレーライスが食べられ日までの話ですか
40 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:27
なんだ、地上げ屋じゃん
この爺さんも桃源社と変わらんよ
41 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:27
「ためしてガッテン」みたいだ
42 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:27
2chやってないで酷営放送見ろ
43 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:29
「歴史」と言えるのか
44 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:33
石橋駅だぁ〜
45 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:34
車掌ほんとにやったのか???
46 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:34
庶民に「夢」を与えられるかどうかが地上げ屋との大きな違いですよ・・・
47 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:40
脚本もしたのかぁ多才だなぁ。
48 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:43
昔、ブレーブスがどら息子で歌劇はなんていわれてたんだっけ?
49 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/24(水) 21:47
開業間も無い頃のポールカーの映像、よく残ってたね。
車内の映像は車掌のしぐさがヤラセで微笑ましい。
2両編成?けっこう揺れていたけど。
石橋駅の分岐線の曲線のキツさはどうだ?
50 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:52
半休カレーマンセー
51 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:53
百貨店経営の先見性はお見事!
屋上の食堂といい、食券制といい
日本のデパートのお約束の形態はここから始まったのか!!
う〜ん
52 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:55
一三は息子(ブレーブス)も娘(歌劇)も手離すな
と言い残したのに逝ったとたんに息子は追い出されたなぁ。
53 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:55
しかし、インテリアの凝った百貨店であったことは分かったが
当時からエレベーターはあったのだろうか?
そうしなければ屋上に上がるのは困難だったはず
54 :
マジレス名無しさん:2001/01/24(水) 21:57
>>53 あの頃のエレベータは、珍しいけど普及していない訳じゃ無かった。
55 :
松平さん:2001/01/24(水) 21:58
ご覧いただきありがとうございました。
56 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:58
偉大なる小林一三と大阪急グループ万歳!
57 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:59
エレベーターは開業当初の物がいまでも動いてます
58 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:59
59 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 22:01
階の表示が時計みたいだね。
60 :
名無しでGO! :2001/01/24(水) 22:04
おいおい・・・
阪急の創設よりも、郊外住宅地開発よりも、
宝塚歌劇の設立よりも、
ターミナルデパート開業の方が歴史的重大事なのか?
61 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 22:06
>>60 私鉄経営の手法としては重要なんじゃ無いのか?
62 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 22:07
>>60 >>61 俺もそう思うぞ
駅=停留所のイメージから
駅=盛り場に変えたのは立派
63 :
名無しさん@眠い人:2001/01/24(水) 22:15
なんでライスカレーな訳?
ソーライスがなぜ出てこない?
64 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/24(水) 22:17
十三駅命名の由来って、触れた?
65 :
名無しさん@眠い人:2001/01/24(水) 22:43
>>64 触れず。
と言うか余り鉄ヲタ的作りの番組ではなかった。
どっちかというと、阪急文化創造者としての小林一三的作りかな。
ゲストの文化人類学者(なんで文化人類学者がゲストなわけ?)曰く、
小林一三=シャーマンだそうだ。
66 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/24(水) 22:50
でも、面白かったよ。この番組は出来不出来が激しいから心配した。
67 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 22:56
今度の日曜朝に再放送もあるよ。
68 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:07
69 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:08
70 :
名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:09
>>64 古代の条里制の十三番目の区画のあったとこだって習ったが・・・
71 :
名乗る程でもない・・・:2001/01/24(水) 23:12
>>68-70
(怒涛の冷や汗)
京都線直通に当り、創業者の名前を冠したんじゃなかったっけか?
阪急ヲタさんのフォロー切に切にきぼーん!
72 :
名無しでGO!:2001/01/25(木) 14:37
あげとこう
73 :
名無しでGO!:2001/01/25(木) 14:43
脱線するが、故伊丹十三氏は十三に関係あるの?
「伊丹」といい阪急つながりなんだが。
阪急ヲタさん、これについてもフォロー願います。
74 :
名無しであげるぞ!:2001/01/25(木) 16:53
十三って、確か淀川の渡しが13番目のところに
あったから十三そうなったと思うけど。知った
かの知識なんであんまアテにしないでくだちい。
なんで「じゅうそう」と言うかは知らん。
75 :
名無しでGO!:2001/01/25(木) 18:45
十三の由来は「13番目の渡し」説と「条里制」説があります。
小林一三とはまるっきり無関係です。
ちなみに十三駅は京都線乗り入れ前からあります。
76 :
名無しでGO!:2001/01/25(木) 18:47
あ、でもさ。
淀川って昔からあそこにあったっけ?
77 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 07:02
創業者を翁と称して粘着質に
取り上げる辺りが阪急ヲタの
異常性を示すものだろう。
まるで西武ヲタが堤氏を親父
と慕っているようなもので
ある、いかに異常であるか
ご理解頂きたい。
78 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 10:00
>>76 昔は大川が本流だったけど、新淀川もかなり昔からあるよね。でも地名に
なるほどの古さではないようにも思うなぁ・・・。
79 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 11:30
それより今津線の小林駅がなぜ「こばやし」ではなく「おばやし」なのか
知りたいの。
80 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 11:31
81 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 12:21
まぁ、堤氏の場合、あまり鉄道には興味関心があったのかなぁ?
それにインパクトが弱いし、何しろ政治家・・・
西武で思い出したけど、やっぱりセゾングループのほうでは、
一線を退いたとはいえ(まぁ、最近はいろいろな話があったけれど)、
堤清二の影響力は大きく、もしそういうマニアが存在するならば、
やっぱり崇め奉られるのではないだろうか?
影響力においては小林一三の残したものは大きいであろう。
鉄道マニアはその名前、知らないんじゃないの?小林一三。
82 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 12:26
>>81 ライフスタイルに革命をもたらしたという点では小林一三は凄いけど
工業都市創り出して貨客共に需要を増大させた人に比べたらねえ
83 :
名無しでGO!:2001/01/31(水) 15:12
政治家稼業は東武の根津家も同じ。2代目から鉄道本業になった。
84 :
名無しでGO!:2001/02/03(土) 17:00
小林一三はアホやろ
85 :
名無しでGO!:2001/02/03(土) 18:36
単なる鉄ヲタじゃないの?
社長の癖に車掌やったりしてたらしいし。
86 :
名無しでGO!:2001/02/03(土) 18:38
戦中は商工大臣だっけ?
87 :
名無しでGO!:
>84
それなら小林一三以外で阪急の素晴らしい役員をあげろ。