??ところで「走ルンです」って誰が命名したの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
もはや、鐵ヲタ界では標準語となっている209系、E127系、
E217系、E231系などの「走ルンです」と呼ばれている車両たち。
この「走ルンです」という言葉は誰が命名したのか教えてちょ。
2500系こだま:2001/01/07(日) 07:00
私もそれに興味があります。
最初に聞いたとき大爆笑しましたし。
すごいネーミングセンスかギャグセンスのある人がつけたんだろうね。

少なくとも、209系が量産体制に入った頃にはそう呼ばれて
いたようです。
3名無しでGO!2 3800番台 :2001/01/07(日) 07:24
どこのスレかは忘れたが、PC-VANの鉄道SIGで最初に
そう呼ばれるようになったと読んだ記憶がある。
4名無しでGO!:2001/01/07(日) 08:59
走るンです♪
5名無しでGO!:2001/01/07(日) 10:28
なにが不満であんなに文句いうんだろう・・・
文句言ってるのヲタだけ。
きちんと走ればいいんです。
6名無しでGO!:2001/01/07(日) 10:32
>>5
ほんとそうだよね。
実際、京浜東北線は朝のラッシュ時に駅手前でのいったん停止が
かなり少なくなったからね
とくに、平日の品川駅なんて駅手前での停止なしで到着すること
のほうが珍しかったし
7名無しでGO!:2001/01/07(日) 11:12
どこかの「鉄道用語集系同人誌サークル」で見たのが
最初だったかな?まだ209系が京浜東北に入りつつ
ある頃。
8名無しでGO!:2001/01/07(日) 11:17
>>5
川島令三が103系並とか安っぽいとかこきおろしたのが始まりじゃないか?
で、頭の悪い思考停止鉄ヲタが、それを鵜呑みにしたからでしょうな。
京急みたいに、むやみやたらに最高速度や加速度高くしたりしてオーバー
スペックにしてもしょうがない。路線の実態が違うんだからね。
まあ、ヲタには文句言われるだろうが、それなりに好評を得てるのだから
まずまずじゃないのかな。ヲタはそういうところ目を向けないで、自分の
意見「209系やE217系はクソ電車」ってのにこだわるから困る。

長レス失礼。
9名無しでGO!:2001/01/07(日) 11:53
俺もヲタなので、209は正直不満だった。
207とタイマン勝負すればそりゃ劣るのは明らかだから。

ただ、209の意味は「数多くつくる」「全部いっぺんに形式を揃える」
「最高点より平均点で勝負」「次世代車にすみやかにスイッチ」
にあるとわかって、それ以来は「いい車両とは口が裂けてもいえないけど、
こいつにはこいつなりの意義があるんだ」と思ってる。

今開発中らしいACトレイン(だっけ?)が本命だと思ってる。
野球で言えば中継ぎピッチャーみたいなものなんだろう。そりゃ先発
完投タイプには負けるが、こういう役目のも必要だ。
10名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:19
「走ルンです」=安物
って結び付けてる人が多いみたいだけど、あの言葉には
『安物だけど普段使うぶんにはあの程度で充分』という意味合いが含まれてる。

写ルンですだって、ちゃんとした条件下で撮ればヘタクソが一眼レフで撮った写真と
そんなに違わない写真が撮れるでしょ?そういうこと。
11在欧:2001/01/07(日) 12:34
600系が浅草線に入っていくのは下手なヲタが中判カメラで流し撮りに挑戦するようなものだね。
12名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:40
>>9
よくも悪くも平均点。確かに。
逆にいろいろ力が入りすぎても変な車両になっちゃう場合があるね。
「C…Flyer」なんてその典型。車端部クロスはまだましだが、
公衆電話は企画倒れに終わっちゃうし、
力入っている割に前面の行き先表示の字が小さくて読みにくいし。
13名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:41
>>10
それは言えてる。
JRWの207系なんて、確かに乗り心地もいいけど、とはいっても209系と変わらないし、
それに、あんな性能あっても、それを発揮することはない。
209系程度で十分てのはあるな。
14名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:45
>>12
挑戦するのはいいことだけど、利用者の利便を損ねてまで挑戦するのはよくないね。
京急のツイングルなんてそういう点では最低。
15名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:49
>>12
車体も京成3700/北総7300と同じで良かったのにね。
公団9100は・・・。
16名無しでGO!:2001/01/07(日) 12:52
>>9
乗客として、あの車両ならさほど不満はないと思うよ。
窓が開かないというのが気になるくらい?(それも知っている人だけだろ。)
17名無しでGO!:2001/01/07(日) 13:04
車体も内装もコンセプトもそのままでいいから、
地上設備を改良して京浜東北線をもう少し、
せめて山手線並までスピードをあげてほしかった。
総武快速線だってあがったのに。

あと、不満は夏が暑くて冬が寒いぐらいか。
もう少し改良すれば、理想の車両となる。
新型試作車に期待。
18名無しさんi486:2001/01/07(日) 13:58
「走ルンです」の名前に拒否反応する人が居たような気がする。
なぜ・・・
19名無しでGO!:2001/01/07(日) 14:11
ま、207系の走るンですバージョンに期待しましょうね(藁
20名無しでGO!:2001/01/07(日) 14:55
内装がど〜だこ〜だ、外板があ〜だこ〜だ言ってるヴァカ者もいるよね。
名前は出さんけど。

21名無しでGO!:2001/01/07(日) 14:57
そういえば
JR東を束
  西を酉

と呼ぶようになったスレも教えろゴルア
22名無しでGO!:2001/01/07(日) 14:59
>>20
某BBSにそういう話題になった時だけしゃしゃり出て来るヴァカ者が(プ
23名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:01
>13
決してJR西の207は性能を持て余している事はないよ。
福知山線内では、東西線乗り入れ快速は120`で走っているよ。
片町線はMAX105程度だが。
24名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:06
京急真理教のよしりん・日沙詩・imomushi
25名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:07
>>18
紅山
26名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:07
内装でも、ポールの形状とかドアの内板にこだわるバカ雑誌もあるよね。
名前は言わないけど(わら
27名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:10
>>24
すぐ「安物」って言うんだよね。
ヲタだからしょうがないか。
28名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:19
新造車が欲しくても中古車しか回ってこない路線も
あるのだから、新造車が入るだけましなのだ。
贅沢言うな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:20
小林亜星
30名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:37
E電命名者
31わしゃあIRT355-0じゃ:2001/01/07(日) 15:38
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
安物と逝っても100万や200万じゃー買えれんで。
32名無しでGO!:2001/01/07(日) 15:41
C編成(ウラ92)は車内が薄暗くてきしょい。
33名無しさん:2001/01/07(日) 15:54
いいでんさげ
34名無しさん:2001/01/07(日) 15:55
さげておいて、ageてしまった。
欝だ氏能・・・・・・・・
35名無しでGO!:2001/01/07(日) 16:12
走るんですシリーズが馬鹿にされる理由の一つに
「寿命半分」
と言うのがあるけどこれは今まで作ってしまえば20〜30年位
持った鉄道車両をバスやタクシー並のモデルサイクルにした
って感じが強い。
ヲタはともかく一般人は新車を好む傾向が強いし、これからの
生活志向の変化に対応するなら古い車両を無理矢理リニューアル
するよりコストの安い車両を順次入れ替えていった方が良いの
かもしれないね。
もっとも「寿命半分」の定義も元が従来の車両の半分で済むと
言うのに変わったみたいだけど・・・。
36名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:18
で、だれが言い始めたの?
評価なんかよりそっちを知りたい。
37C揚げ物機:2001/01/07(日) 20:23
>>12 >>15
でも、
黄色いドアはクロスシートのしるし 青いドアは車椅子スペースのしるし
これは評価してる。
38名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:26
>>37
それって意味あるのか・・・
39名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:30
「鉄ヲタは走るンですといってバカにする」鉄ヲタがいる
それで自分が鉄ヲタでないとでも思い込みたいのだろうか
「だれが言い出したの」スレなのに結局車輌論になってる
これだから嫌だよ鉄ヲタは
40名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:35
誰でもないんじゃないの?
センスがあれば誰でも思いつきそうだし。
41名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:37
>>3が正しいとすれば、ログがあれば分かるよね。
42名無しでGO!:2001/01/07(日) 20:40
>>41
でも、他の奴が言ってたのを聞いて、そいつがPC-VANで言っただけかもよ。
4341:2001/01/07(日) 20:43
>>42
うん、だから、「正しいとすれば」としか言えないのよ。
44名無しでGO!:2001/01/07(日) 21:52
>>39
御意。
走ルンですを嫌っているのは鉄ヲタだけ、加速度至上主義は嫌だね。
とかここで言ってる奴も所詮鉄ヲタ。
それで自分は社会派鉄ヲタだと思い込んでるっぽい。
45名無しでGO!:2001/01/08(月) 00:29
209系だけかもしれないけど、雨の日だけは考えちゃう。
いつに着くか、わから無くなるんだもの。上野から赤羽まで大雨の日に
京浜東北で逝ったけど、随分遅れたもんなぁ。乗った京浜東北より後に
赤羽に着くはずの、快速アーバンに結局は抜かれたからねぇ。

これ以外はいい電車だと思うよ。総合結果で見ればね。
46名無しでGO!:2001/01/08(月) 00:44
>>35
長寿命の電車作ったって、全検や更新、延命化で金がかかれば、
寿命半分でコストの安い車輌の方がいいかもしれない。
47名無しでGO!:2001/01/08(月) 00:55
>23
片町線でもたまに120km/hで走ってる。
これは207系でないと不可能。103系.113系では絶対不可。片町線に103系や113系入れろと言ってる奴は分かってて言ってるのか?
48名無しでGO!:2001/01/08(月) 00:55
とりあえず、シートの所にボーが有るのはウザイ
49名無しでGO!:2001/01/08(月) 01:05
いいじゃない走ればさあ。
通勤通学用は走ればいいの
50名無しでGO!:2001/01/08(月) 01:06
Willのように「〜ンです」ブランドを制定。
51名無しでGO!:2001/01/08(月) 01:10
鷹るんでしゅ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:23
で、どんなやつなのか写真をだれか紹介して
53名無しでGO!:2001/01/08(月) 01:23
走るんです!特快
54名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:05
性能の悪さ以外は評価できる。
雨の日は103系以下とも評され
京浜東北線でも全車走るんですに
なったのにも関わらず、
スピードアップなし
(特に品川ー横浜)

103系と同程度の性能じゃねぇー
55名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:19
>性能の悪さ以外は評価できる。
いったいなにが評価できるんだ?(w
56名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:31
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
安物と逝っても100万や200万じゃー買えれんで。

57名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:33
>>55
( ゚Д゚)ハァ?
58社畜くん:2001/01/08(月) 02:46
走るんですって,最初は,月光型を,近郊型にしたやつだと思ってました。
59名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:53
だめだっ!通話が切れた!!!
60名無しでGO!:2001/01/08(月) 08:46
話を戻そう。
E501系なんかは評価できる(便所が無いとか、幅広でないとかは置いておいて)。
安い車体に比較的強力な下回り。
その上、増解結が面倒くさいからとはいえ、終日15連で運用されているのは
電気代が安いからだろうね。
209・E217(特に後者)は、いくらなんでも現代の車両にしてはちょっと・・。
E231系は空転もしにくくなり、加速度と高速性能を両立しているからいいと思う。

ただ、山手と中央線では5〜6Mにしないと、ダイヤを維持できないかも。

61名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:13
>>103系と同程度の性能じゃねぇー

30年前の電車と同じ性能のはずねぇだろ
62名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:20
>61
同じだからみんな叩くんだよ。
同じじゃなかったらだれも文句は言わないさ。
少なくても、201・205系よりは・・だ。
63名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:21
>>62
どこが同じか挙げてみろ。
どうせ、モーター出力とか挙げるんだろうけど
64名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:22
「止まルンです。」中央線201系。
65名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:24
>>58
そりゃ”ひょうきん族”だろ!
66名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:25
どうでもいいけど、209系とE231系とでは性能が違うんだけど・・・。
一緒に取り扱うのはおかしいぞ。
67名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:26
>>60
E217系ってどこがダメなの?
68名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:29
全部だめ。これ束の車両全部。仕様です。
69名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:31
↑ 煽りは引っ込め ↓
70名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:34
雨の日に運転しにくいってのは、運転士にとっては嫌すぎるんじゃないか?

209は身の回りでは評判良いよ。ポールでちゃんとわけられてるとことか、
座席が若干広いとか。座席端の仕切り板がきっちりしてるとか。よく寝られる。
6扉のポールが邪魔ってくらいかな。クレームは。

通勤で使ってる分にはポールが多すぎる(東急の3000みたく7人に対し1本でよろしい)、
車内が薄暗い、ヲタ的にVVVF音が気にくわない(209-910がいいよ)、ってとこ。
あと初期の車両はそろそろ内装が傷んできたな。化粧板変えるんだろうか。

扉の内板うんぬんってのは、関東中の通勤車両の大半がそうだから気にならない(w
71名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:45
青帯209-500かっこいいねぇ。
今朝運用に入っているの見てびっくり。
屋根に雪積もってた。
72名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:59
>71
私も、先日日暮里で見たけど、なんで今更6ドアじゃない車両
入れるんだろうな? 乗車位置を統一する気はないだろうか?
そもそも、最初から209-500に6ドア車付けとけばよかったん
だよ。あるいは、E231の新製にあわせてサハだけ入れ替えると
か。総武線も中途半端になりそうだし。
73名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:03
>72
他の路線に転属も出来るように、サハ208を組み入れなかった。
74名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:09
>63
君は、新型車両は旧型より性能が低いわけが無い、と思っているのかな?
209系は103系並の性能を維持できれば、ということで開発したんだよ。
103系以上の性能は無駄と判断、コストのために削ったというわけ。
分かりましたか、坊や。

さて、209系500番代は、雨の日でもあまり空転しない。
制御器のプログラムが改良されたのか。
もしそうならば、京浜東北用にも可能ならば転用してほしい。
75貫通路:2001/01/08(月) 13:10
走ルンですの貫通路の上に、「非常の際はここを開け、係員の指示に従って操作して下さい」
みたいな事が書いてある蓋がありますが、あれは何でしょうか。
76名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:19
>73
でも、結局、6ドア必要な路線に転属したやんか(笑)。
転属まで考えたら、今までの6ドア車全部作れなかったはず。
転属先心配する前に、今となっては6ドア車が自線で必要だ
ろうに。<209-500
77名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:22
>75
あそこ換気口でしょう? 停電などのときにあそこで換気しろって
ことでしょう。固定窓ばかりで規定の開口面積確保できないから、
苦肉の策ってことで。
78名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:27
>76
京葉線に持って行くハズが、中止(延期?)になってしまった。

79名無しさんは見た!:2001/01/08(月) 13:28
ていうか、京浜東北線に来た209-500って一時的なものじゃないの?
80名無しさんは見た!:2001/01/08(月) 13:30
>>77
でも、車端部の窓は空くから、わざわざ作る必要ないような・・・
停電時でも強制的に換気する装置がついてるの
81名無しさんは見た!:2001/01/08(月) 13:31
>>77
でも、車端部の窓は空くから、わざわざ作る必要ないような・・・
停電時でも強制的に換気する装置がついてるの?
82名無しでGO!:2001/01/08(月) 23:13
age
83名無しでGO!:2001/01/08(月) 23:13
age
84名無しさん:2001/01/09(火) 10:54
>>60
>その上、増解結が面倒くさいからとはいえ、終日15連で運用されているのは
>電気代が安いからだろうね。

確かにコストが低い事もあるが何といっても他車種との共通運用が出来ないため。
仮に運用変更になって運行上、臨時に増解結する必要があっても増結車両にE501系
がないとダメだから。
85名無しでGO!:2001/01/09(火) 22:45
加速していかない209系、今日みたいな天気では
やっぱりとなりの205系に乗りたくなっちゃうよね。
86名無しでGO!:2001/01/11(木) 18:16
じつはおいら
87名無しでGO!:2001/01/13(土) 06:29
あげ
88名無しでGO!:2001/01/14(日) 22:01
しっかりせえ!JR-E!
89名無しでGO!:2001/01/14(日) 22:09
そんなこといっても無駄です。
90名無しでGO!:2001/01/15(月) 00:54
95年8月発行の某大学鉄道研発行の用語辞典には掲載されていました。
ただ出典元は書かれてなかった。
91名無しでGO!:2001/01/15(月) 01:18
情緒より性能重視はあたりまえ
92名無しでGO!:2001/01/15(月) 03:14
>>80
77じゃないけど、77の内容よく読んでね。
規定なのよ、規定。開かなきゃいけない面積が決められてるの。
93名無しでGO!:2001/01/15(月) 04:22
>>64 「止まルンです。」中央線201系。

ワラタ。上手すぎ。

94名無しでGO!:2001/01/15(月) 05:35
営団地下鉄とかに乗ったあとで209とかに乗ると、
加速性能のあまりの違いに愕然とします。
ま、加速性能をあげれば当然電気を喰うわけだから、
省エネ電車を標榜する209にとっては当然なのかも…
95名無しでGO!:2001/01/15(月) 05:39
>>94
営団東西線で見る103・301の、爆発的な音のする加速も好きだ。
96名無しでGO!:2001/01/15(月) 06:04
 「走ルンです」っていうのを初めて目にしたのは、昔朝日新聞の4コマで連載され
ていた、「フジ三太郎」だった。ただし、この4コマでの「走ルンです」は、ボロく
て走るのがやっとの自動車でしたが。。。ついでに、このときには「住めルンです」
が一緒に出てきた。
97名無しでGO!:2001/01/15(月) 06:17
>>96
住めるンです=紙の家?
98名無しでGO!:2001/01/15(月) 18:46
外れルンですに改名しよう。
99名無しでGO!:2001/01/15(月) 19:53
age
100名無しでGO!:2001/01/17(水) 12:23
>>97
走ルンですも紙製みたいなもんだ。しわくちゃの紙。
101名無しでGO!:2001/01/17(水) 15:03
走るだけでもありがたいと思う今日この頃。
102名無しでGO!:2001/01/17(水) 15:40
走ルンです>209、231一族
止まルンです>中央線
離れルンです>231系
103名無しでGO!:2001/01/17(水) 17:30
>>102
追加
走るンです切換>E501
104名無しでGO!:2001/01/17(水) 17:53
幅が広くても走ルンです >231
寒い所でも走ルンです >701
105名無しでGO!:2001/01/17(水) 19:12
209をバカにしていたあの頃に反省。
あれはあれでいい。
106名無しでGO!
とりあえず統合先
E231・統一スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=979427950&ls=50
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■