1 :
名無しさん:
25日午後6時半ごろ、栃木県野木町のJR宇都宮線野木駅で、宇都宮発上野行き上り普通電車(15両編成)が発車しようとしたところ、非常ブレーキが作動し緊急停止した。JR東日本で調べたところ、9号車と10号車の連結部分が外れていることが分かり、同電車の運行を打ち切った。
連結部分が外れたのは、同社が今年3月に導入した新型の「E231」と呼ばれる車両で、故障車両は11月15日に運転を始めたばかりだった。
2 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:14
棒連結器なのか?
3 :
名無しさん:2000/12/26(火) 00:15
運輸省は、JR束日本に同形式の使用禁止を通告しました。
4 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:21
ここに書いてあります
//spin.asahi.com/1225/past/pnational25021.html
5 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:24
新聞社がE231欠陥車キャンペーンを張り、あぼーん寸前の115系が
続々再投入! 足りない分は103系で。
6 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:25
さすが走るンです
7 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:30
どーりで今日の総武線でE231系が103系で運用されてたわけだ
8 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:32
登場当時の倒壊300系を思い起こさせるな
9 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:41
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 22時30分頃まで
( ) │ 約4時間運転見合わせ
| | | \____________
(__)_)
10 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:43
京福で重大な安全装置に関する故障(ブレーキ故障)で事故が起きて死者が出たばかりなのに、なぜこう言うことが次々に起こるのだろう?
首都圏の電車は地方の財政難の私鉄とは違い、整備が行き届いていないはずはないのに!!
まあ、首都圏のJRはドアの小開扉とか信号故障車両故障なんて珍しくないからそれほど重要視していないと思うけど、死人が出るくらいの惨事が起こらなきゃなにかしらのアクションを起こさないだろうな!!
11 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 00:55
タコ電車E231を首都圏から追放しましょう!!
総武線のE231および209系500番代は大阪環状線・
阪和線の103系と全て交換しましょう!!
宇都宮線の車は広島の115と交換!!
総武線のE217も静岡の113と交換!!
首都圏には壊れにくくて乗り心地のよい国鉄型を配置すべきです!!
13 :
禁断の名無しさん:2000/12/26(火) 01:01
運輸省がJR束日本に同形式の一時使用停止・一斉点検を命令。
明日の朝はどうするんだよぉーー。
14 :
名無しさんは見た!:2000/12/26(火) 01:04
で、連結器が外れて後ろの車両は取り残されたのかな?
16 :
名無しでGO! :2000/12/26(火) 01:15
17 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:21
18 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:25
>>9 ホームライナー鴻巣1号に乗車中、尾久駅で緊急停止し、
その時アナウンスで、上尾駅のイオン感知器作動で高崎
線ストップと野木駅構内で列車の連結器脱落により東北
線ストップだといち早く流れた。
高崎線はスグに復旧したけど、東北線は復旧に手間取った
ようですね。
E231系等、経営努力という意味では確かにいい車両か
もしれませんが、安全性や快適性についても手を抜かないで
いただきたいですね。信頼問題にも及びますし(というより
とっくに及んでいるか・・・(汗))
19 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:27
>>13 そんなことしちゃったら、京浜東北線は全面運休(笑)
総武線は2割程度運転???
ただ全面的な点検によって安全を保っていただかなければ
万が一のことがあった際大事になりますし・・・。
余談ですが30年近く前、群馬県の上毛電鉄で走行中連結器
がはずれて乗客の一人の方が大けがをする惨事がありました。
そうならないように、1秒でも早く点検・交換を!!!
20 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:29
点検するのは、E231近郊形だけでは?
21 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:30
>>20 ご教授ありがとうございます。
でも念のため、新形式車両全てに
点検を御願いしたいですね。
22 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:33
つか、13はネタじゃないの?
もし本当だとしたら明日からどうするんだろう?
新前橋の169とかの運用が見られたら面白そうだな。
23 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:34
発車時で良かったと思うよ。
もし停車時のブレーキ時に、先頭車連結器が破損して先頭車だけ暴走って事
だったら、誰か氏んでるだろね
24 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:39
そういえば、スーパー雷鳥の485系も以前連結器が外れて
一番後ろの先頭車だけがトンネル内に取り残されてしまった
事件ありましたね。
あの時は異音がすると乗客が車掌に申し出たものの信じても
らえずいっしょに確認に行ったら本当に外れていたという事
件だったそうです。異音に気づいた方は、ひょっとして元鉄
道員だったり。
ともかく、13のネタ記事が本当でないとも思われますが、
点検を1秒でも早くやっていただきたいと思います。
ただ点検とかだったら22のように新前橋・篭原のの16
5系が使われたり(笑)
>>23 そうですね。発車時で一命を取り留めたようなものですね。
25 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:49
以前、京都から敦賀まで乗った雷鳥の吊り天井(メッシュの奴)のネジがゆるんでいたり、抜け落ちていたりしたのを見てビビッた。
運転中ガタついていて、あのまま放置しておくと落っこちるんじゃないかというこっちの心配をよそに湖西線を高速走行!
上沼垂車のグレードアップ編成でした。
26 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:58
>>22 点検中の E231 の代わりに 165 系がラッシュ時の上野逝き
普通列車に。某駅で乗れない乗客が怒って暴動発生 …
27 :
>26:2000/12/26(火) 02:02
上尾事件ですな
28 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:04
29 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:19
11月15日運転開始の車両というと東急車輛製か?
ユーザーよりもメーカーのほうが問題だろ。
30 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:21
>28
おお!マトリックスも真っ青!
31 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:23
32 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:41
気になるので、あげぇ
33 :
>27:2000/12/26(火) 02:44
上尾事件って何?
34 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:50
>>33 昭和48年3月13日、国鉄高崎線上尾駅で、国鉄ストライキこと順法闘争に
怒った乗客等約10000人が暴徒化し、電車・駅舎を破壊した事件。
高崎線は当日、全線に渡り全列車が運休した。
という事件です。
今考えても背筋がゾッとする事件ですね。
35 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 02:55
ageヲ
36 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 09:04
連結器じゃなくて連結器の脇の部分からちぎれたそうですね
37 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 09:21
安物車両逝ってよし
酉から207購入しろ
38 :
話の腰を折るようですまぬが・・・:2000/12/26(火) 09:21
>>28のアドレス内のpuchicoにだまされたよ。
裸体(オス)なんざみたくなか!
39 :
はつかり5号:2000/12/26(火) 11:35
>>11 広島の115には、2ドア車がいるので、ラッシュ時の輸送に耐え切れません。
せめて酉の223-2000にしてほしいです。
40 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 11:41
>>28 タタミとフスマの部屋でマトリックスというのが笑う
41 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 11:46
運転席が頑丈な箱で、車体が軟弱なE231系のは、
ダンプカーと衝突した場合、運転席は守られますが
客室は潰れるようです。
つまり、客室は運転席を守るためのクッションとなるのです。
42 :
はつかり5号:2000/12/26(火) 11:52
43 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 12:12
>>37 酉に207は不要。東の103系と交換しろ。
44 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 12:27
E231って、かぶりつき用の手すりが廃止されてるけど
あれは、組合絡み?
45 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 12:34
>44
鉄ヲタ排除に組合員一同躍起になってます。
46 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 12:58
「車両のボロイのが原因なんだよ」
とのたまった、「天声貧語」はこの事故に対してなんと
言ってくれるんでしょうか。
挑戦日々新聞お得意のだんまり攻撃かな?
47 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 17:49
所詮安物は安物やね(ワラワラ
48 :
名無しでGO!:2000/12/26(火) 18:00
>>46 「車両が安物なのが原因なんだよ」
でしょうね(わら
49 :
禁断の名無しさん:2000/12/26(火) 19:37
50 :
KQも好き:2000/12/26(火) 23:43
>>1 あ、もしかしたら先月逗子で甲種回送待ちだったやつかな?
いや、そんなのわからん。
クルマで逗子駅脇を通り抜けたら見かけたもんで。
藤沢から池子の米軍住宅へ逝く途中。
51 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 00:23
今回も連結器のピンが抜けたのが原因だったらしい。
昔総武快速の113系で突然連結器が外れたのと同じ。
しっかし、113系より後に設計したのに何の対策もとられていないようでは、
231系は欠陥クソ電車と言われても仕方がないですな。トイレもよく壊れてるし。
52 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 02:32
>>51 そういえばありましたね・・・。
それも、2階建てグリーン車が113系に連結されていたときで、
紛れもなく2階建てグリーン車以降が置いてきぼりにされちゃった
事件でしたね。
53 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 02:33
身障者対応のトイレで、自動ドアが壊れてる車両(上野寄りクハ)があった。
なんで新車なのに壊れるわけ? 開け放しの状態で誰も使えなかったぞ。
54 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 09:17
便所のドアが壊れる車両なんてそうそうないね。
209系から、車体が大きくなったのに更にコストダウンを図ったと言っていたが、
細かいところで安部品を多用していたのか..
束日本 安物買いの 銭失い 信用までも 失った
55 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 17:33
報道管制が敷かれた?
56 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 18:19
今日見なかったけど、点検中なのね
57 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 18:52
追っかけをやらないね、報道各社。
やはり、広告拒否は怖いのかな・・・?
58 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 18:57
車両使用停止命令が運輸省から出たっていうのはデマだったの?
昨日、今日と宇都宮線をガンガンに走ってたぞ、E231系
59 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 19:13
宇都宮線、軽薄な231を放棄し、松戸区から重厚な103系を購入。
15連、4ドアロングでラッシュに対応でき、乗客も大満足。
60 :
JR束日本:2000/12/27(水) 19:15
このたび重大な事故を引き起こしたことを、深くお詫び申しあげます。
事故を起こした車両はE231系という、最新型の車両であります。
お客様を効率的に輸送できる当車両は、弊社にとって必要不可欠なものであり、
一斉点検などをした場合には経費がかかるため、行いませんでした。
車両はコスト削減最優先をコンセプトとしているため、
このような事故は今後とも起こる可能性が大いにありますが、
安さの魅力の方が勝るため、何とぞご了承を頂きたくお願い申しあげます。
当車両は、座席も編成も電気代も値段も従来車両の半分を目標にした、
当社の誇る最新式の車両であります。
マスコミの皆様には、末永く良いおつきあいを続けたく、
ご配慮を賜りたくお願い申しあげます。
JR束日本
61 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 19:15
62 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 19:16
63 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 19:19
>62
そうでもないよ(笑)。
なにしろJR−Eだし、あんくらいのことも言うだろうよ。
>61
おお、これが故障車か。
64 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 19:44
仕様です。ご了承願います。仕様です。
死にゃーせんよ(ワラ
65 :
JR束日本:2000/12/27(水) 19:46
それが仕様なのです。
故障時期がちょっと早かっただけです。
あとは計算通りです。
66 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 20:18
67 :
>66:2000/12/27(水) 20:24
記事消されているぞ。JR東日本の記事だけ。
68 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 22:22
乗客の寿命も半分になりそうだな。
69 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 22:25
いやなら車で通勤しろ、ゴルァ!
70 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 22:50
71 :
名無しでGO!:2000/12/27(水) 23:10
もし今回の事故が、大宮駅到着時におきたなら、E231の妻面扉は
省略されてるから、多くの乗客が線路に投げ出されて死亡、大事故となってたでしょう
72 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 00:25
>>71 確かにE231は貫通扉が無い車両が多いから大事故になるかも。
JR−Eはそのあたりを理解しているのかな?
73 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 03:16
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 知るわけないっしょ!
>>72 ( ) \_____
| | |
(__)_)
74 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 08:16
せめて貫通扉を付けてほしいなぁ。
ちゃんとした車両じゃないんだから・・。
75 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 08:48
ソニータイマー制度発動か。
どこの会社でも導入し始めたな。
76 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 08:53
>75
ソニータイマーは保証期限を守るよ。
今回は1ヶ月。
E231系の保証期限は1ヶ月なのか?
77 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 09:52
一歩間違えば大事故になるようなことを反省するどころか
乗客には「車両不具合」でごまかし、マスコミにはもみ消し工作。
束は逝き印以下の最低の会社だな
78 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 09:57
是非車両故障と言い切ってもらいたい。
79 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 10:15
>23
列車分離の際には、どの車両も非常ブレーキが動作するような
設備になっているから大丈夫。
普段流れている電流が断たれたときは必ず非常ブレーキが動作するようになってる。
>63
何を根拠に、言うだろうと言い切れるんだ?
大体こんな間違った日本語、校正の段階であぼーんだろ。
>77
車両不具合でいいんじゃないの?
どこか間違ってる?
マスコミにもみ消し工作をした証拠はあるわけ?
>78
どっちも同じだろうに。
80 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 10:16
故障ではなく、仕様ですと言ってもらいたい。
本当に仕様なんだから仕方がない。
81 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 10:25
>79
束の工作員(いや、信者かな)よ、いい加減目を覚ましたらどうかね?
82 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 11:15
>>79 おお!久しぶりにキティガイだな
オ*ムの末端信者みたいな脊髄反射的反論がイイ感じだね (藁
故障と不具合は全く違うよ。よく意味調べて出直してきなよ (藁
文句言う前にチミの言う「不具合」、営業中に出さないでね。
これで怪我人が出たら原因を問わず「人身事故」になるんだからね
車内で転ばれて擦り傷をつくられてもだからね〜 (報道扱い上でマジ)
83 :
はつかり5号:2000/12/28(木) 11:18
>>79 >>マスコミにもみ消し工作をした証拠はあるわけ?
JR束の事故の記事だけ、消されてるから、もみ消し工作をしたということになる。
(それ以前の記事は消えていない)
84 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 11:28
>>83 >>66氏のアドレスね。
確かにその前後の記事は生きてるのにここだけ抜けてるってのは疑われても文句は言えないね。
そんなに痛くない腹探られるのがイヤなら読売に頼んで記事「復活」してもらったら? (藁
85 :
JR束日本:2000/12/28(木) 11:48
大金をかけてまともな車両を造るより、
安物車でお客さんが怪我したときに、見舞金をちょっと払った方が
安上がりなのです。
103系が配電盤から火花を散らしてお客さんが怪我をしましたが、
整備代の方が見舞金より高く付いてしまいます。
利潤追求のためです。ご了承願います。
86 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 11:50
みなさん安全な103系をご利用下さい。
87 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 12:03
>>85 まぁ、株価が伸び悩んでる理由の一つが表に出てきたかな?って感じだね。
社員の奴に「株価が上がらないんだよなぁ〜」ってぼやかれたことあったけど、
簡単よ。会社の構造的な問題だからさ。
さ、今度の株総が楽しみです。
88 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 12:17
文春事件以来、マスコミも東に対しては腰抜け腰砕け状態。
東の不条理攻撃にはだれも手がつけられない。まさに真の
キティ。
89 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 12:22
文春事件って何?
90 :
79:2000/12/28(木) 13:11
ヲタってなんで偏見持つのかな〜って。
見てると面白いよ(藁
91 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 13:31
>>90=79
くだらねェ強がりこいてる前に82の問いかけに答えたらどう?
ま、そこまでアタマいいとも思えんけどさ (藁
92 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 13:33
>>89 たけし軍団がなぐり込みかけたことでしょう。たけしが
殴ったデスクは2年の闘病生活の末死亡しました。彼は
現実の殺人犯ですね。
93 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 13:41
94 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 13:45
>>92 おニャン子クラブのメンバーが喫煙してた所すっぱ抜かれたんだっけ?
95 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:02
>>87 車両がボロかろうが、すぐ故障しようが株価に影響しません。
96 :
90=79:2000/12/28(木) 14:02
>91
頭がいいとか悪いとか、そんなレベルじゃなくって、
単に日常のニュースだとかマスコミの情報とか見てればわかるでしょうに。
JRの妖怪だろ?
そんなの俺が置かれている立場でわからないわけが無いだろアホ。
お前ももう少し学校で勉強してきたら(藁
97 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:05
>96
束にもみ消されたマスコミの情報を鵜呑みにするのね(藁
98 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:08
99 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:16
>>95 キミ、読解力無いね。もう1回87の文読んでみたら?
100 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:18
>>79=90=96
全然82の問いかけに答えてないね。やっぱりキティだったな。
101 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:29
>>99 87は、ボロ車両を使ってるのを会社の構造的な問題だと思ってるんだろ。
あのレス付け方だとそう言うことになるぞ。
102 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 15:05
構造的ってのは会社のカルチャーのこと。カルチャーはその会社の
人間の思考回路に大きな影響を与えるからね。会社といえども
動かしてるのは人間。その人間の考え方、取り組み姿勢が問題なんだよ。
103 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 15:08
JRの人ってどこか違うよね(藁
104 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 15:09
>>101 俺は1行目と2行目は離れていると見た。そうするとスパッと繋がるな。
つまり、「株価がいまいち上がらない」理由はたくさんあるけど、
その中の理由の1つとして車両って言う営業商品への気配りが不足してる・・・と。
ただ、収益性や今後の伸びを考えるともっと本質的に会社の構造や組織をガラッと変えないと
無理だろうって言ってると思う。
105 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:34
そういえば、中央線の乱れる原因に、車両がボロいからと運輸省に報告、
急きょ総武緩行の103系を置き換えることにして目くらましをしたよね。
ポイントやら信号やらの、地上設備の故障で乱れることが圧倒的に多かったのに
古い103系に原因を押しつけ、地上設備の更新を怠ったことを裏に隠した。
総武緩行横の燃えたケーブルが20年前のものであったりしたこともあったね。
見えないところは徹底的に手を抜く、危ない会社だよ。
最近じゃまともに全検もやってないみたいだしね。
106 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:38
107 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:40
言ってもダメだろう。
マスコミを手なずけ国を騙し、客を貨物と思っている会社だから。
108 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:42
だから運輸省に教えてあげなさい
109 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:45
110 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:55
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< おまえもナ〜♪
>>109 ( ) \____________
| | |
(__)_)
111 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 16:57
112 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 17:29
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
113 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 17:29
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
.∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`) .
114 :
名無しでGO!:2000/12/28(木) 20:59
age
115 :
名無しでGO!:2000/12/29(金) 23:31
JRが発足して7@`8年目位まで目立った事故やトラブルがなかったのは、それまで国鉄がさんざん批判されながらも
オーバースペックな設備投資とメンテナンス投資をしていたから。発足後しばらくはその時の安全資産マージンを
食うことでつないで来られた。
しかし、ここ最近に来て車両こそメンテナンスフリーを志向して来たけど、軌道には全くといっていいほど目を
向けてこなかった。だから上(車両)と下(インフラ)のアンバランスが顕在化して来たのがトラブルの遠因。
あと、機械動作確実性への過信(というか耐久力の見積もりミス)と急ぎすぎたシステム化が輪を掛けたことが
さらに事態を混乱させている。
116 :
名無しでGO!:2000/12/29(金) 23:46
国鉄は言ってみれば頑固ジジイ、だけどJRはいわば厨房だな。
117 :
名無しでGO!:2000/12/29(金) 23:57
>>116 激しく同意!
しかも逆ギレ厨房だから性質が悪い。
118 :
名無しでGO!:2000/12/29(金) 23:58
>>115 身軽になるってのも良いけど、結局安全運行が保障されないシステムってのは総合的に一番損に出るんじゃないの?
運輸省ももっとガンガン叱ればいいのにね。
119 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 02:28
>>115 激しく同意!
今もよい車両を提供し続ける(技術面で、ということで)JR東日本は
東武鉄道を見習うべし!
あれだけ頑丈な車両を使う鉄道はそうないっ!で、最新鋭の30000系も
しっかりとした作りだぞ!
走るんですは東武に無縁。
120 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 10:17
チンタラ東武age
121 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 10:49
内部情報だけど・・・
この事故車って、11月15日にメーカーから引き取ったばかりの車両
らしいぞ。
E231系うんぬんの話じゃなくて、単にメーカーが「不良品」を出荷
しただけの話じゃないの?
122 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 11:14
>>121 そんなメーカーと取引する東日本はゴミ会社。
123 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 12:02
>>121 余計恥ずかしい。フツーの「商品」なら出荷前に検査をして手落ちをチェックするのは当たり前だし、
納入されてからも検品代わりに走り込むのが当たり前。今回の場合、いわば「不良品」を営業に入れたんだから何言われても反論は出来ない。
新津で作られた車両よろしく上越線を回送しただけでテストランを兼ねるようなセコい発想じゃまたこの手のトラブルは出る。
結局、強度を紙一重で作ったから、ちょっとした手落ちが一気にブレークの原因に発展するんだ。
前兆現象とか「何か変」という「猶予期間」が無くなった。
あと3年もしてみ、この手の車両が元の死傷事故バンバン起きるから(謎)。
124 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 12:13
一時期国鉄がメーカーに対して103系の値段を1割下げろと要求したことがあった。
メーカーは渋々「1割値段を下げた」103系を造ったが、その時の103系が不良個所だらけで
慌てて値段を戻したことがあった。
メーカーに無理難題を押しつける方が問題だと思うぞ。
特に、束は新津という武器でメーカーを脅しているしね。
125 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 12:18
>>124 その「新津」の持つノウハウは車両納入数で某T急車輌を半ば脅して出させた代物。
共同開発なんて格好いいこと言ってるけど、その実はただの強請だからなぁ。
庇を貸して母屋を取られかけのT急車輌の運命やいかに・・・。
126 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 12:21
そして川重は東急との受注配分で脅されている・・。
127 :
418:2000/12/30(土) 12:59
128 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 13:23
>>125 古い話になるけど、84年頃に205系の量産が決まった時、当時の国鉄はT急
車両に対して非道い圧力をかけている。
当時は、T急車両以外の車両メーカーではステンレス車の量産はほとんど行われ
ていなかった。このため205系の大量生産を予定していた国鉄は、T急車両に
対して同社が持つ軽量ステンレス車製造のノウハウを他の全てのメーカーに提供
するよう指示(脅迫)。T急車両がこれを拒否すると、国鉄はさらなる圧力をか
け「要求を飲まない場合、今後貴社の製品(車両)は購入しない」とあからさま
に脅しをかけた。結局当時のT急車両の社長判断でステンレス車製造技術が開示
され、鉄道車両のステンレス車体化が一気に進むことになるのである。
T急車両にとっては「新津」の件ともども忘れられない「事件」のはずである。
129 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 13:52
JR化後の205系一括発注(500両以上)のとき、東は日立だけを選んだ。
これは、その後に川重と東急からなるべく安く製造させるための無言の圧力だった。
それを証明するかのように、その後は日立に通勤電車を発注することはなかった。
130 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 14:07
手抜きも何も、「この価格で製造しろ」と強制されて断ることもできない状況にある。
そんな時に価格相応の製品が出来上がっても製造会社を責めることはできないんじゃないかな?
不良車が出るような価格を押し付ける方が悪い。
今回の件で東が更にメーカを脅し価格の引き下げを要求、欠陥車の続出で事故多発、
なんてことにならないよう祈るのみ。
*自衛隊の調達品の値段が高いのは、メーカへの技術力維持の支援の意味もある。
多少儲けさせてあげないと、後々大きなものを失うことになる。
東も調子に乗っていると、後々どうなることやら・・
131 :
130:2000/12/30(土) 14:11
>123
T急車両なんか、甲種回送が公式試運転。
次の日に品川−国府津(だったかな)を軽く往復して終わり。
いい加減にしてくれよ、JR東。
132 :
名無しでGO! :2000/12/30(土) 14:41
>>128-131
メーカーに圧力をかける体質というのが旧国鉄時代からほとんど
変わっていないということだね。JR−Eがメーカーいじめをして
いるのは何も車両に限ったことではない。電気設備やシステムに
至るまで全てである。ちなみにボクの会社も被害者の一人。
133 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 14:48
>132
そして故障があれば、全てメーカーの責任になる。
134 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 15:12
>>132 今は民間会社だし、野放図な支出が出来ないのはJR側の言い分でコンセンサスが得られる部分だと思う。
ただ、往々にして本当は必要だと思う品物やストックまで削ってるようなフシがある。
立場は言えないけど、自分の所では本当のことがバレたら何言われるか判らない位のことをやってます。
本当に安心できる輸送サービスを提供したいと思っている側からすれば不本意なんですが。
135 :
関係者其之壱:2000/12/30(土) 15:42
JR-Eのあこぎな体質もなんだが、JR-Wの無責任というか無能体質もいいかげんにし
てほしい。223系は無理な納期と無茶な値段で大量に発注し、即実戦投入したため、
加古川で起動不能、曽根で起動不能、フィルタリアクトルが壊れて201系を止める、
223-1011はクーラー故障を2週間も放置(7月に!)、西日の強い関西の事情を無視
してカーテン省略キク象に苦情殺到、取り付けの不具合で窓ガラス破損、三相不平
衡アラームが出たまま運用を続けるetc...
ここまで酷い欠陥電車なんかみたことないというぐらいのもの。西の車両は、関西
民鉄同様、比較的いいクオリティのものをいいメンテで長く使う、というコンセプ
トだったのが、事務屋・馬家経営陣の横槍で安物車になってしまった。
加えて運用に予備車がぜんぜんなく、綱渡りで車両運用をするため、ある編成が故
障すると大騒ぎ。
馬家な事務屋が進めた在庫縮減のせいで、部品がほとんどなく、故障すると工場
入場中の車両の部品をはずして応急処置、なんていうわけのわからんことをやっ
てた。221なんか特に酷くて、いつまでもフラットが直らなかったり。
136 :
関係者其之壱:2000/12/30(土) 15:56
>132
電気設備で言えば従来国鉄に納入してきたメーカへのみせしめとも言える冷遇は
目に余る。電子連動やATOSにしてもそう。日本信号・京三製作所、大同信号の信
号3社の製品が高いということで常陸に作らさせた。常陸は新幹線COMTRACとかを
作った経験があるのでまったくの無能ではないはずだが、埼京線PRCや民鉄のPRC
多数を作ってノウハウを蓄積している京三とは根本的に違ってた。
ATOSはダイヤ整理機能が無いに等しい状況で無理に導入したため、ちょっとでも
ダイヤが乱れると高尾なんかの廻しがうまくいかず、全部司令員が直さないとい
けなくなった。しかもある区間が不通になったときや、長時間止めてしまったあ
との対策をまともに考慮していなかったので、運転再開にかなり手間取る結果に
なってしまった。
たしかに信号メーカの作る製品は高いが、技術開発や検証、アフターサービス、
ノウハウ料がふくまれているので仕方が無い部分もある。そういう部分に十分に
目を向けずに事務屋的発想でやってしまうもんだからどうしようもない。
このへんのことは電力メーカやその他についても同様。
JRぐらいじゃないですか、計画経済がいまだに存続しているのは。
逆にこないだのピク誌で詳しく書かれていたKQ 2100系の話などは、コストダウ
ンの正攻法というのがよくわかる好例だと思った。
137 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 15:59
>>135 御意。223系2000番台(?)からおかしくなったような気がする。
あの新快速用の安造りの奴ね。130KM/Hで車内の内装が共振してた。
車体の剛性もなんだか、前乗った奴に比べると…だね。
まだ遅くない、ちょっと前に戻ってくれ>酉日本
138 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:03
>135
最近221の制動時の音が特にやかましいのですが、メンテしっかりやってるんでしょうかね。
それと酉の車両はいつでも窓が汚れています。
139 :
関係者其之壱:2000/12/30(土) 16:15
>137
いま、西は社員を叩き続け、車両を酷使して安全座布団の上に座っていた経営陣が
そろそろ化けの皮をはがされてきています。運賃問題やコンクリート問題などの
酷い対応でね。これで正念を入れなおして、京阪や京急のような、着実地道な
取り組みを大切にするような企業風土になればいいのですが。私も、一ファン
として西には昔のようないい雰囲気に戻ってほしい。
>138
西社の車両運用などをしらべてみてください。まともにメンテできるような性
質のもんじゃありません。あと、窓が汚いのは効率化の粋を結集した奈良電所
属が多かったのですが、網総所属編成もだんだん惨めになっていってますね。
きれいな電車というのを利用客に植付けたのが221の最大の功績なのに、その
精神を無視している現行のやりかたには心が痛みまする。
140 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:17
>>137 223系1000番台に初めて乗った時はいい電車だと思ったのですが、2000番台に
なってダメになったのですか?
>>138 221系の汚れですか? 京葉線の103系に比べればナンボかマシです。
ディズニーランドに行くとき乗ったのですが、汚くてびっくりしましたよ。
141 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:23
>>139 10年近く前になりますが、初めて221系の新快速に乗った時はあまり
の車両の出来の良さにびっくりしたものです。清掃もきちんと行き届
いていたし・・・ボクは関東在住の人間ですがホントうらやましい限り
でした。今の221系に当時の面影が無いとしたら悲しい限りです。
142 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:41
>>140 223では1000番台が頂点。2000番台はプレハブみたいな安っぽさが…。
実際に剛性が全く違う。乗ってみ〜。
でも、俺は221登場のインパクトを超えたとは思っていない。
143 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:44
そういえば、酉も特急の車軸が折れたり…みたいな事故をやらかしてるよね。
関東じゃあまり聞かないけどさ。
144 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:48
>>143 あのとき車軸が折れたのはJR−Eの485だったはず。
上沼垂のリニューアル車だと思ったぞ。
145 :
関係者其之壱:2000/12/30(土) 16:50
>140
223−1000は、当時の状況下(阪神大震災直後)では最大限に工夫したいい電車では
あったと思います。こいつも、石山寺会議?でしたっけ、これの直後に急遽製造し
た電車でしたから、初期不良もありましたが、当時の状況下ではいい電車だと思い
ます。
223−2000以降は、130km/h運転をして、少ない車両数で運用をこなし、アーバンの
体質改善を低コストでやろうということがあったのですが。設備投資の決定も遅かっ
たみたい(メーカへの発注が遅かった)とか、W側であまり煮詰めずにメーカ独自の
判断で作らせちゃったところが多かったりとか、とにかくコスト削減の要求が強すぎ
たみたいです(外へ出てきた事象しかわからないので、断定はできませんが)
東のコスト削減のやり方、西のやりかた、どっちもよくないんではないかと。九州み
たいに継続して地道に国鉄形取替えを推進するのがいいんでしょう。派手な特急戦略
の影で、近郊型電車の体質改善はかなり進んでいますし。
146 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:53
>>146 そういえば、JR−Qの811/813系はあまり悪い評判を聞かない。
実際に乗ったことがあるけど、あの派手なカラー以外に気にならなかっ
たな。
147 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 16:54
E231系は大器晩成型なのだろう。
名車と言われる車両って初期不良が多いものだ。
148 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 17:00
>>147 ってことは、TEC300も名車・・・?
う〜ん、それは認めがたい (藁
149 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 17:56
313から223-2000に乗り換えると愕然としますね。後者の安っぽさに。
150 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 17:58
>>145 JR-Qは地道ではなくて、単におカネがないだけでは?
151 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 18:05
>>150 お金があってもできることをやらないどこかの会社よりずっとましでは。
地道に、というのはやりたくないと思うよ。派手じゃないから注目を集められない。
それでも地道にやってるQはえらい。
152 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 18:07
四国の6000系は、東海の213系や311系に造作が似てます。
同じ日車製だからでしょうか。
153 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 18:29
>>152 つうか、四国6000って前面の一部をのぞくと311の意匠とほとんど同じ。
そりゃ、パンタとか足回りとかは違うけどさ。
154 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 18:56
>>152 シートは311のものを流用してるから座り心地はいい
155 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 19:13
某駅員に今回の事故のことを問い詰めたところ、「そんな事故知らない」ときたものだ。
今回の連結器破断という重大事故については社内でも緘口令を敷いているのか。
あと、今回の事故報道についてもマスコミに圧力をかけている疑い濃厚!
156 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 19:23
>>155 単に駅員が知らないだけじゃねーの?
そんな粘着質ヲタみたいな真似やめれ
157 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 20:54
>156
実態知らずにヲタ呼ばわりされては困ります。
ネット上では書けませんが、相応の裏づけは取れています。<マスコミに圧力
尚、事故の翌日に問い詰めを行ないましたが、それで駅員が知らなかったなどあり得ない。あり得たとしたら「本当に社会人?」
158 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 21:31
今度出るJR東日本の次世代通勤車両(連接車)なんかもっと恐ろしい結果が
待っていたりして(笑)連接車は脱線に強いということはフランスのTGVが
証明しているが。
経営ばかり見て車両を作るのはこのご時世仕方ないことだが、
安全を見極めて製造して欲しいもの。
だから、言ってるでしょ。東武を見習うべし。
以外と10030系は安く仕上がっている(笑)だけど、性能もしっかりしてるし、
30000系は下手するとどっかのJとかの(笑)車両より省エネ車だよ。
ま、東武の車両って、ちょっとやそっとでは故障もないからね。
あとは、京急も見習って良い!
京急は車両全体のクオリティーが高いし。
それよりも、京急が鉄道にかける情熱は半端なものじゃありませんし。
159 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 21:54
>157
うわぁ〜、ネンチャック
160 :
名無しでGO!:2000/12/30(土) 23:43
>>158 連接車はともかく、外吊り扉が怖いぞ
満員のときに外れたりしたら。。。
161 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 00:31
>>160 キハ35系の外吊り扉は外れたことがないらしいが
通勤車への採用はキハ35系以来だから低コスト構造
で外れる可能性大ってわけね(笑)
でもそうならないように一応はするんじゃないの。
外れたら大変よ。
次の日から誰も乗らなかったり(汗)
162 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 00:40
キハ35って入口にステップなかったか?
ステップがあればラッシュ時でも車内からドアへの
圧力ってそうないよね。
163 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 00:40
>>161 キハ35はなんで外つりだったのだろうか?
164 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 01:49
>>163 戸袋式にすると車体強度を保つために重くなって、とっても遅くなるから。
(戸袋のところでは支えられないので、その分を他のところで支える必要がある)
最近の3扉車(75@`200@`201など)はエンジンが強いので戸袋式が可能になっている。
165 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 10:46
>>161 ま、さすがにそれは無いと信じたいけど。
もし外吊りドアが外れて死者が出たら社長以下ボードは総退陣まで行くだろうな。
166 :
関係者其之壱:2000/12/31(日) 11:09
>151
発言の趣旨をご理解いただいてありがとうございます。東は「金があるのに出し惜しみ」
で長期債務返済・完全民営化に心血注いでる、海は「幹線でかせいだ有り余る金を
在来に横流し」で、倒壊の不健全な態度については皆さんご承知のとおりで、西は
「投資効果を考慮しない無謀な思いつき投資」という感じがします。
たとえば、223−1000以降、乗客が急増しているのと、西の車両はもうボロボロな
んだから、毎年50両ぐらいずつ近郊型を製造して、徐々に置き換えていけばマイナー
チェンジでコストダウンしながら、乗務員・地上職・乗客に嫌われる103とかを減ら
していけたはず。北陸や広島、山口なんかの車両をいつまで使うつもりか?あと、
気動車も、少しづつ新制していけばよかった。今みたいにローカル線を徹底的に切り
捨てるつもりだったからやってないのかもしれないけど。
九州は、いろいろ目玉投資をしたいけど、我慢して近郊車両の新製、駅の改築、停車
場設備改良など地道なところをやっている。これは万年赤字体質化しつつある北海道
も同様。
車両系に話が偏ってしまうんですが、私鉄などは同じ形式でも初期型と後期型では
電装品が別物だったり、試作的な試みを一部車両でやってから量産とか、メーカと
協力していこうという精神が感じられるんだけど、JRはねえ。
167 :
AAA:2000/12/31(日) 11:15
関係ないけど、走るンですシリーズのあのドア窓
外側から押したらどれ位で外れるのだろうか?
すぐに取れそうで
168 :
Mc7113:2000/12/31(日) 11:19
接着されたガラスはかなりはずれにくいです
押しただけなら多分先にガラスが割れる筈
169 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 11:26
話がずれるが、
JR東の予備車両の少なさも何とかならないもんかねぇ。
首都圏の通勤路線で、1路線500両以上が動いている中で予備編成が2本とか。
山手線も52編成中50編成が動いている。
中央快速の201系なんかほとんど予備なし。
それでいて更なる予備車の削減を行っている。
故障があれば運休すりゃぁいいという、いい加減な考えはそろそろ止めてくれないか?
170 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 11:46
連結器脱落なんて横須賀線では113系時代からしょっちゅうあったぞ。
君達の好きな国鉄型なんて窓ガラスが割れるのだって結構あったぞ。
今に始まった事じゃないのにね。
ここの来ている鉄ヲタはそんなことも知らなかったのか?
171 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 13:10
>>170 ご近所にお住まいの元大井工場勤務の方よりお伺いしたことがありますので
存じております。
172 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 14:02
>>170 でもさ、それだからJRが悪くないという論法は通用しないぜ。
やっぱり、本来的にあっちゃいけないことなんだから。
173 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 14:05
>>172 そんな事言ってねぇよ。
走るんです、云々とか叩きまくってるけど、似たような事故は昔からあったんだよって言ってんの
174 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 14:23
>173
昔からあったことを、改善も、改善する努力もせず放置するJRが
問題だって言っているの。
前からあったなんてこと、レス読み返せば分かるけど話題に上っている。
175 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 14:36
>車両系に話が偏ってしまうんですが、私鉄などは同じ形式でも初期型と後期型では
>電装品が別物だったり、試作的な試みを一部車両でやってから量産とか、メーカと
>協力していこうという精神が感じられるんだけど、JRはねえ。
協力もなにも、そういったことの出来る会社って自分のところでメーカーもってたり、
大株主になってるじゃん。
176 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 18:48
>>166 JRも一応、試作車というものは作っているよ。
悪名高き209系も、もとは901系と呼ばれるプロトタイプを3種類作って
から量産しているわけだし。
E231系にしたって、209系950番台でテストしているでしょう?
177 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 18:55
戦後すぐのころ、中央線でドアが落ちて神田川に何人かおっこって死んだらしいよ
178 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 18:58
>170
E231系は貫通路を省略しているから
連結器が外れることが乗客の死に即つながるのだよ。
コスト削減のためなら安全などどうでもいいってか?
179 :
名無しさん:2000/12/31(日) 19:00
180 :
178:2000/12/31(日) 19:14
>179
そうだ。すまんね。
181 :
178:2000/12/31(日) 19:25
なんか偉そうになってしまった。
貫通扉がないと寒いし、寒冷地向け近郊形ぐらいには全車に付けてほしい。
182 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 20:39
つうか、連結器談義と離れてスマソなのだが…。
新系列車輌の弱冷房車の矛盾した存在に対して明快な回答を出せるJR束関係者って居るのだろうか?
京浜東北線の4号車はその好例。仕切扉が無いから他の車輌に生暖かい風が流入するし、逆に隣の車
輌のビンビンに冷えた冷気が入ってくる。1号車(大船側)に移して空調的に分離すると言った発想は
出来ないのかね?
いや、そこまでアタマが回らないんだろうなぁ。マニュアル人間には。
この辺の対応を見るにつけ、束ほど「お客様重視」って言葉が似合わなく、かつ空々しく聞こえることはない。
183 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 20:45
>>182 結局「利用者重視」とか「利用者志向」なんて言ってるけど、口で言ってりゃ済むと思ってるのよ。
頭数・モノ数だけ揃えばいい、っていう計画経済も真っ青の野放図さが根底にあるからなぁ。
環境負荷なんかは利用するサイドもこれからは意識しなきゃいけないんだけど、新車が出るたびに
「省エネルギー」なんか押しつけがましく言われても嬉しくないってのは確か。今まで以上の利用
環境を充足した上での省エネルギーや低コストなら歓迎するが、あからさまにかつ直接的に快適性
が低下した状態ではいくらメリットだけを言っても誰も聞いてくれない。ただ阿漕にしか映らないのさ。
184 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 20:48
>182
そこなんだよな。
携帯電話の件だって、利用できる車両と利用禁止車両を分ければ済む話。
なんで分かりそうなことが分からないのかねぇ。
185 :
はつかり5号:2000/12/31(日) 21:10
>>146 12/29に813に乗ったが、連結部からゴリゴリゴリゴリと音がしていた。
186 :
はつかり5号:2000/12/31(日) 21:14
>>149 それでもE231よりマシ。(東北線沿線住民)
187 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 21:50
連結部で吐いたらシューと音がして溶けはじめた
>>184 その割には鉄ヲタって飛行機より明らかに時間のかかる整備新幹線造れ!とかいうし、
(環境より快適性なんて
>>184で言ってるのに、サービスの悪い新幹線にどうしてしたがるんだろ??)
不快なボロ国鉄車が走るといえば列をなして乗り込むし、ね。
不思議だよね〜。いろんな人いるよね。ヲタって。
189 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 22:11
>>188 いろいろ居るからヲタなのさ。
ヲタの価値観が揃ってたらそれこそ気味が悪いぜ。
190 :
関係者其之壱:2000/12/31(日) 23:08
>178
それが問題だけに、事故隠し?をやっているのでは?
貫通扉があれば、「非常ブレーキが動作する設計になってます」と言って逃げれる
部分もあるんだけど、あの車両の売りが底コスト、寿命半分なんだからどうしようも
ない。
車両メーカの人とかどんどん出てきて話してほしいんだけど、今のJRはなんでもメ
ーカまかせになっちゃってるからなあ。
191 :
名無しでGO!:2000/12/31(日) 23:12
>>190 JR東・北→東急車輌
JR西・四→近畿車輛
・・・のような気がするんだけど、どうよ?
192 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 00:28
>>191 輸送コストの問題じゃない?
わざわざ遠いところで作る必要もなさそうだし・・・
193 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 00:33
非常ブレーキが作動して車両が減速を開始しても、
慣性の法則で乗客はそのまま前に進まされるから、
通路にドアが無いと放り出されることに。
194 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 00:35
>>193 電車が乗客を吐く、といった感じでしょうか
195 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 00:35
>>191 西は近車と川重が主だと思う。
四国って近車製あったかな?
ところで南海が東急贔屓なのは何故?
196 :
はつかり5号:2001/01/01(月) 00:41
中国地方には、日立製作所の車両もあるよ。
197 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 01:16
198 :
はつかり5号:2001/01/01(月) 01:18
199 :
名無しでGO!:2001/01/01(月) 09:27
>188
あなた、「趣味」というものを何か勘違いしていませんか??
200 :
名無しでGO!:2001/01/02(火) 01:46
結局、E231系の事件はメーカーが悪いの? 鉄道会社の問題なの?
ボクは毎日宇都宮線を利用しているのでちょっと不安です。
201 :
名無しでGO!:2001/01/02(火) 01:53
>>200 両方でしょ。鉄ヲタ的には、この場合鉄道会社なんだろうけど(藁
ところで、どっちかに責任が限定されると安心するの?
202 :
名無しでGO!:2001/01/02(火) 01:59
>>201 事故が起きないことが一番安心できることです。
ヲタであるまえに我々は利用者です。
203 :
名無しでGO!:2001/01/02(火) 02:00
200です。
とりあえず責任の所在がハッキリすれば、改善を訴えることも出来るのかな
と考えたのですが。
204 :
201:2001/01/02(火) 02:09
>>202 当然のことですね
>>203 あるメーカーの車両が突出して故障するならメーカー。
ただし、納車後時間がたっているならば整備している鉄道会社。
また、メーカーに関わらず、その形式あるいはその会社の車両全般についても
鉄道会社でしょうね。
ただ、一般利用者にしてみればメーカーなんてまず分かるわけありませんから、
鉄道会社にいうのが普通では?
205 :
名無しでGO!:2001/01/02(火) 09:37
安いものには何か理由がある。コストの見直しを徹底(削っても良い部分を削る)しても、
従来より3割以上のコスト削減なんかそうそうできる訳じゃない。
連結器周りがどうこうってことじゃなくて、
重要な部分も削っているんじゃないかな〜と思う。
206 :
190:2001/01/02(火) 11:32
>205
低コストを目指すのは、ともかく、走るんですは底コスト目指しているから
207 :
名無しでGO!:
>>200 間違いなくメーカーだろ。
鉄道会社もこのような場合は被害者では?