路面電車について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
まったり、のんびり、路面電車。
2名無しでGO!:2000/12/07(木) 00:44
京都市電が復活する可能性は?
3:2000/12/07(木) 00:51
ちんちんぶらぶらソーセージ!!
4名無しでGO!:2000/12/07(木) 02:30
>>2
確か、京福電鉄と叡山電鉄を路面電車でつなぐとかいう話があったような???
5名無しでGO!:2000/12/07(木) 02:32
西武多摩川線って路面電車なの?
パスネットの対象外だけど。
6名乗る程でもない・・・:2000/12/07(木) 22:58
岡山の話、最近聞かないが、延伸の話はどうなった??

各地のLRT計画は、どうなっている??

最新ネタきぼーん!
7名無しでGO!:2000/12/07(木) 23:01
>>5
路面電車ではないな。
都電では、Tカードは使えるのに…

8名無しでGO!:2000/12/07(木) 23:58
>>5
西武も戦前には路面電車を持ってた。
片方は、新宿〜荻窪の路線で、
なんと西武新宿線と呼ばれてた時期があった。
たしか都電に編入されて、
都電唯一の1067mmゲージだったと思う。
もう片方は、大宮〜川越の路線。他スレで既出。
9富山から:路面電車限定ネタ:2000/12/08(金) 00:05
富山地方鉄道は12月1日のダイヤ改正で市内軌道線の
一日の運行本数を36本削減して362本とした。

加越能鉄道万葉線の存続問題は2002年度からの
第3セクター経営開始で解決を見る模様。
譲渡額は4億円と発表された。
10名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:49
岡山のーーー
来年はじめに駅から市役所の6車線の道路を1時的4車線にして実験するそうじゃ。
新聞でみた。うー、渋滞ひどくなるでー車線減ったら・・鬱だ氏脳
11名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:56
都内の路面電車って、線路内公衆立ち入りすごいよね。
JREだったら、運転なんて出来ないよね
12名無しでGO!:2000/12/08(金) 01:05
都電ではパスネット使えません。
(共通バスカードは使えるはず)
13名無しでGO!:2000/12/08(金) 01:08
>>9
ホントカヨ?
4〜8分間隔→5〜10分間隔になるんかい?
14名無しでGO!:2000/12/08(金) 07:37
>>9 がホントなら、大学前方面の複線化の
話は無し、と見て良いかな?
15ぱくぱく名無しさん:2000/12/08(金) 08:23
>>14
安野屋-大学前はその気になれば、いつでも複線化出来る。
それよりも、大学前を元の位置(正門前)に戻せ。
>>9
加越能鉄道
結構暑い北陸の夏なのに、冷房車がないのは痛い。
なんでバスは完全冷房できて、電車はできないのか?(日立電鉄等も同じ)
自前調達が無理なら、地鉄に新型を増備し、余る在来冷房車を貰うことは
できんのか?

16名無しでGO!:2000/12/08(金) 10:26
>>15
昔の車両は色々構造的にむつかしいんよ。
ヘタしたら新車入れた方が安くなる。
17外国みたく:2000/12/08(金) 11:18
食堂車も連結したら
18( ´∀`)さん:2000/12/08(金) 11:26
京都市電は明治村で走ってます
19名無しでGO!:2000/12/10(日) 05:52
十日市交差点ポイント復活記念あげ
20名無しでGO!:2000/12/10(日) 05:58
グリーン車キボン
21名無しでGO!:2000/12/16(土) 13:58
グリーン個室キボン
22岡山電軌:2000/12/17(日) 14:06
http://www.asahi.com/1217/news/national17005.html

こんなことをやったそうだ。

23名無しでGO!:2000/12/17(日) 17:42
 豊橋鉄道東田本線から分岐して、豊川駅方面へLRT延長きぼ〜ん。

24名無しでGO!:2000/12/17(日) 17:43
 豊橋鉄道東田本線から分岐して、豊川駅方面へLRT延長きぼ〜ん。
25名無しでGO!:2000/12/17(日) 17:48
京都の路電が復活したら、広島にいる京都車1900形を記念に1両どうぞ。
26名無しでGO!:2000/12/17(日) 17:52
>25
半壊電車に居る元京都市電車両モナー
27名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:01
伊予鉄モナー
28名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:05
十日市のポイントはもう設置されたの?
このまえ軌道移設があったけど、そのときはまだ無かったよ。
29名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:22
>>2
地元の商工会議所が復活に向けて動いてるらしい
民間資本で運営しようとか
少し前の日刊工業新聞にでていた
30名無しでGO!:2000/12/17(日) 22:59
takesima...

age
31名無しでGO!:2000/12/17(日) 23:01
運輸交通板で、路面電車がアツイ!都市交通を語ろう!

※くれぐれも、形式論議など鉄ヲタ風味は加えないで下さい。叩き出されます。
32名無しでGO!:2000/12/17(日) 23:11
suuuu...
33名無しでGO!:2000/12/18(月) 03:11
>23
追加で
東田本線からJR二川駅方面へLRT建設きぼーん。
新国立病院方面へもきぼーん。
市民病院方面へきぼ−ん。
向山・JRつつじが丘新駅方面きぼ−ん。

豊橋市が本腰入れて考えてるならどれか1つでも作れ。
逮捕されたバカ高橋が市長だった時代に公共施設の郊外移転ばっかやりやがって
不便じゃねーか。
34名無しでGO!:2000/12/18(月) 08:12
>>28
まだっす
電停部分しか西側への移設が完了してませんので

十日市の電停をどう設置するのか謎だ...
35名無しでGO!:2000/12/20(水) 23:23
電停まぐろちゃん
36名無しでGO!:2000/12/21(木) 05:03
>>34
十日市町の電停は、本線、横川線ともに位置が変わるはずだよ。
37名無しでGO!:2000/12/21(木) 15:08
鹿児島市電に乗ってたら、後続車は近づいていないのに、
後ろから激しい警笛が!?と思ったら、
後部の運転台に、女子高生が勝手に積み重ねたカバンが
倒れて、警笛が鳴ってしまったのであった。
俺が教えるまでもなくカバンの持ち主達が気づいた。
一時は何事かと思った。
38名無しでGO!:2000/12/23(土) 02:15
age
39名無しでGO!:2000/12/25(月) 23:05
Tカードは使える
40名無しでGO!:2000/12/25(月) 23:07
相模原市に、路面電車は出来るの?
41名無しさんは見た!:2000/12/26(火) 01:08
トイレ付き車両は難しいだろうな
42名無しでGO!:2000/12/26(火) 01:14
>>41
札幌の、食の博覧会とタイアップした半年限りの改造車
レストラントラムに、簡易な便所が付けられていたね。
43名無しでGO!:2000/12/26(火) 04:05
>>42
簡易な便所って・・・
垂れ流す訳にはいかんだろうし、
お年寄りのポータブルトイレみたいなヤツか?(嫌だな・・・
44名無しでGO!:2001/01/01(月) 21:44
路面ライダー萌え〜
45名無しでGO!:2001/01/01(月) 21:46
ちんちん差し込む穴だけだったりして。>簡易な便所
46>45:2001/01/01(月) 23:52
スペースシャトルみたいでかっこいいじゃん(藁

でも飛行機のトイレとか相当小さなスペースに作っているから
なんとかなるんでないかい?
47名無しでGO!:2001/01/02(火) 01:12
LRTだと更にスペースが無いだろ、それともトイレは2階か?(オエ〜
48名無しでGO!:2001/01/02(火) 02:24
加越能って、みんな…ではないけど残せ残せって言ってるけど(ま、オレ的にも残ってほしいけど)、
じゃ、加越能に乗ってどこへいくん?と言われるとなんとも言えん。
49( ´∀`)さん:2001/01/02(火) 02:49
高速バスだって便所の無い奴があるのに、
ちんちん電車に便所はいらんだろ。 何時間乗る気だよ
50名無しでGO!:2001/01/02(火) 03:50
>>49
本気にするな
51名無しでGO!
熊本市電の超低床連接車乗ってる女車掌萌え。