★★JR西日本信者は逝ってよし!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR西日本マンセー!な鉄ヲタをよく見かけるけどさあ、
そんなにJR西日本っていいかい?
「○○(よくJR東がターゲットにされる)はJR西日本の爪の垢でも煎じて飲め!」
て言われるけど、ちょっと贔屓の引き倒しのような気がするぜ。

JR西日本で、確かに優れてるなあと思うのはアーバンネットワークのごく一部だけ。
具体的には京都・神戸線と、学研都市線・宝塚線のカラミ。
これらの路線は、
新快速の130km/h運転、見事なパターンダイヤ、方向別運転、良質な車両・・・
と、確かに他社から見ても賞賛できる部分が多い。
しかしこれらの路線以外で優れたとこって他にあるか?あとは国鉄時代のまんまやん。
阪和線、大和路線は快速の一部以外はクソだし、大阪環状線は103系の宝庫だし、
他のアーバン区間はローカル線並みだし。
ましてやアーバン区間以外の北陸・山陰・山陽地区はもう終わってるじゃん。
総合的に見たら、JR東・東海はおろか三島会社にも劣ると思うけど。

JRがもしJ-phoneみたいに三社体制で、JR四国・九州が、西日本に組み込まれていたら
今頃さぞかし悲惨な状態になってただろうと思うとぞっとするよ。
四国・九州は小会社で苦しいながら時代に対応した鉄道経営を一生懸命している
のをみると本当に素晴らしいと思う。JR西こそ彼らの爪の垢でも煎じて飲めと言いたいね。

JR西日本信者の反論を待つ。
2見ない:2000/12/03(日) 16:18
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■□□■□□■□□■□□□■■■■■□□□□■□■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□■□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■■■■■□□□■□□■■■■■■■□■■□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□■□■□□■■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■■■□□□■□□■■■■■□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□■□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■■■■■■■□□■□□□□□■■□□□□■□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3名無しでGO!:2000/12/03(日) 16:19
JR東信者かい?
4煽りスレは:2000/12/03(日) 16:21


============終了===========
5名無しでGO!:2000/12/03(日) 16:22
終わってます。国鉄時代末期のほうが余程マシです。
山陽は放置プレイの限りを尽くしております。
国鉄型で統一されており最高です。
115系を廃車にして103系をぶちこむという
素晴らしい愚行の限りを尽くしております。
701系さえ羨ましく思えます。走るンですもびっくり。
束なんか目じゃありません。走るンですさえ入りません。
営業係数も一切公開してません。仕様です。
MT54の爆音がもうたまりません。国鉄ヲタの聖地です。
国鉄型の聖地です。聖地です。聖地です。仕様です。
田舎者は広電に乗れと言っております。はいそうします。
期待してません。仕様です。仕様です。仕様です。

1氏のおっしゃることは誠に正しい。仕様です。
JR近畿・中国・北陸に切ってください。
腐ってるから駄目。駄目。駄目。駄目。駄目。腫瘍。
三島会社以下で三等害社です。
そのうち113系3800番台でも入るんでしょうね。仕様です。
N40最高でーす(ワラ
6名無しでGO!:2000/12/03(日) 16:41
京都・神戸線:東には匹敵する路線はない。東海の新快速区間もこれには及ばない。
学研都市・宝塚線(新三田以南):埼京・京葉・横浜・常磐緩行線クラス



山陽本線(広島・岡山地区):中央東線山梨ローカルクラス
山陰本線(これでも幹線):小湊鉄道クラス
7名無しでGO!:2000/12/03(日) 16:48
JR西日本信者のページ
http://airlink.gaiax.com/home/xjr8
8名無しでGO!:2000/12/03(日) 16:58
6だけど、ちなみに
学研都市線でも松井山手以遠は八高線クラス、
あと宝塚線でも新三田以遠は両毛線クラス。
9>1:2000/12/03(日) 17:10
今日は俺のプロバのWebサーバーが調子悪いので、これだけ書き込もう。

君学研都市線ヲタか?
京都神戸線は速いよ。でも学研都市線宝塚線ってクソじゃん。
大和路阪和を煽る前にもっと勉強した方がいいんではないか?
10名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:09
将来性
東日本地域:○、西日本地域:×
NTT東日本:○、NTT西日本:×
JR東日本:○、JR西日本:×
11名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:13
企業努力と子会社経営
JR東日本>JR東海>JR九州>>>JR北海道=JR四国>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR西日本

つーか、JR東日本が他の私鉄と同じ事をしてるんだけどね。
12名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:13
あと、5ー10年もしたら209系が大量に廃車になるだろうね。
西としては、体質改善の絶好のチャンスなはずなんだけど、
脳みそが不自由な西日本ヲタは
「あんな走るんですは絶対イラン!こっちにはこっちのプライドがある!」
とかくだらないことにこだわって、105系や103系を延々と使い続けるんだろうね(苦笑
13名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:15
>>12
束から買うと高いよぉ〜(藁
14名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:16
はいはい、知能指数の低い鉄ヲタは氏んでね(はあと
15名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:18
>>11
九州もなかなか努力してるよ。
ローカル地区にも815なる簡素ながらも新車を
どんどん投入しているし、ワンマン化、特急の路
線ごとの車両統一、20分ヘッド化など。
16名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:19
広島地区も、九州の815みたいにワンマン運転の
コストの低い車両を投入したらどうだろう?
大分、熊本に続き来年は鹿児島地区にも815が
はいるらしいよ。
17名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:22
JR東日本のJC、JR九州のampmがJR駅のコンビニとして
有名だがJR西日本も駅のコンビニ出してたっけ?。
18名無しさん:2000/12/03(日) 21:23
>>13
確か酉会社の研修センターで新しく導入したシュミレーターは束会社の
東大宮にある東京支社の訓練センターにあった古いシュミレーターを買
い取ったヤツだよ。
束会社が新しいヤツを導入する際に酉会社が欲しい!と言ったらしい。
19名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:25
>>12
それ以前に、近い将来、201系や203系の置き換えが予想される。
さらに待てば、初期の205系や211系も期待出来る。
それでも頭の悪いJR西日本信者は
「荒い使い方をした東のボロ車両なんかいらんわ!」
と虚勢を張って拒むだろう。
そして時代錯誤な103系や115系や113-3800とやらに乗っては、無理して満足そうに振る舞う。
そんなアナタの強がり、はっきり言って哀れです。
どうぞ乗り心地満点のコイルばねに揺られ続けて下さい(笑)。
20名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:28
>>17
Hart In ていう名前で子会社が経営しているコンビニがある。
2117:2000/12/03(日) 21:31
>>20
確かそういう名前のコンビニがあったような・・・。
でも関西圏はローソンの天下って言うか何処逝ってもローソン
関東圏の王様セブンイレブンなんてありゃしねぇ・・・。
22名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:33
JR東海も、ドル箱東海道新幹線で殿様商売、荒稼ぎしまくって
新車をバンバン投入している。
そのうち名古屋近郊鈍行用の211系が廃車になるかもしれない。
一部は静岡に行くだろうが、JR西が獲る分もあるだろう。
最初から編成が短いから、丹波地方や紀伊半島、岡山広島などの
ローカル鈍行には最適。
それでもJR西日本原理主義者はそれを拒んで105系や113系に固執するのか(w
23名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:36
JRQの415系、福岡以外では使えないから邪魔。
交直流だから、広島が買ってくれないかなぁ。
そしたら、その金で813が増えるのに。
415−1500は、関門用に残すけど。
24名無しでGO!:2000/12/03(日) 21:53
西日本エリアでも北陸や山陽の鉄ヲタはJR西に対する不信感が強く、
走るんですでも何でもいいから新車を走らせろと言う。
JR西日本は多くの赤字路線を抱えており、そのため地方はおろか近畿圏でさえ
新車投入ははかどらず、他社と比較しても国鉄車両の割合が極めて高い。
現在も今後も、JR西独自の新車は、あまり大量には造れないだろう。
こうなったらせめて他社から比較的短いサイクルで廃車になった準新型車を貰って
自社内で応用するのがJR西にとっても非常に有効的であるはずだ。

しかし東海道新快速などごく一部の優等列車に心酔しきって
これがJR西日本全体の姿だと勘違いしてる関西在住の痛いヲタが
変なプライドにこだわって他社からのマシな車の転属に強く反対する。
西日本のプライドの為には103系も105系も113-3800系も正当化する。
そして他社の車を必要以上にボロクソに言う。

結果、東日本地区(JR東エリアに限らず)や四国、九州では
時代にあった次世代車が走る中、西日本エリアだけ何十年経っても国鉄型が走り続ける。

結論
JR西日本信者=体質改善反対の組合系職員

どうだ信者ども、悔しかったら反論してみろ。ただし論理的にな。
25名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:02
仰せのとおりで(ワラワラ
まー倒壊とかから中古買ってN40化するしかないでしょうな
26名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:06
信者は論理的には反論できません。だって「信者」だから。
JR西はサイコーでーすって思考が停止しちゃってるの。

だから言えるのは罵倒か、強引に終了させるだけ。

くだらないスレ、よって
ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーー

みたいにね。
27名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:08
↑激しく同感!
28名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:09
安全確認のため15km/h徐行で運行を再開致します(藁
29名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:12
反論する必要ないじゃん!
国鉄型の聖地なんですから!(ワラワラ

真実だろ真実
ボロの塊ボロ山陽ボロ北陸(ワラワラワラ
30名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:15
>>1
反論したらオマエが解決してくれるんか?ボケ
31名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:19
俺は使う路線が比較的恵まれていたので、結構JR酉信者だったんだけど、
最近ここの板で誰かが「ローカル線まで何とかして設けようとするJR束と
ローカル線をどんどん使えなくするJR酉」みたいなことを言ってから、
少し考えが変わった。確かにそうだなー。
五能線とか、絶対新幹線でしか行けないような行程でリゾート列車
走らせてるし。まあ、18ヲタな俺にとってそれは困るが(藁
32名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:23
西の関係者はJail Starで逝ってよし!
33:2000/12/03(日) 22:23
>>30
オマエモナー
34:2000/12/03(日) 22:36
>>32
オマエモナー
JAILって何よ
35名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:52
>>32
監獄ってこと?
36名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:18
新幹線に絞って見ても飯田線や身延線と言った東海道新幹線に接続する優等列車が
急行止まりの線区に急行格上げ特急を投入した東海の「のぞみ大通り」や青森を
除く東北の主要都市に新幹線列車を導入し尚かつ新幹線に接続するローカル線には
リゾート列車やフォルクローロ&ファミリーオと言った宿泊施設を投入して利益を
上げる東日本に対してJR西日本は新幹線車両ばかりに投資しすぎて新幹線周辺の
接続列車と言ったソフト面はあまり育ててないんだよね。しかも走る路盤は崩壊
スレスレだし(藁。
37名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:21
関西以外の在来線でまともなのは
山陽線と北陸特急(サンダーバード)くらいか
38名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:22
はいはい
JR東海が最高なんですよ!
名古屋セントラルタワー
東海道新幹線
セントラルライナー
313系
JR東海はJR東日本よりも素晴らしいですよ!
39名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:22
>>1
阪急よりはマシ(藁)
40名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:23
<<<<<<<<JR東海を褒め称えろゴリャ!>>>>>>>>
41ごるぁ!:2000/12/03(日) 23:57
バカ野郎!
山陽本線の115系−3000は転換クロスだっぞ!!!!!!
115系N40も気分がいい転換クロス。

文句有るか!「
42名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:01
倒壊は在来線の編成が短すぎてサゲ!
束は15連だが車輛がぼろく、のろいのでサゲ!
しこくは、・・・。SAGESAGESAGE!!!
43名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:06
>>41
そそ。3000番台はゴキブリがでてくる転換クロス。マジ(汗
44名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:10
>>41-42
JR西日本信者って本当に視野が狭いんだね(藁。
45名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:17
酉は経営が苦しそう。
三等会社見たく、16〜29歳が40パーセント引きになる
会員カード作れ!もちろん全線有効で、他社区間は酉負担で!
46名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:18
>>44
ボロに毎日乗せられてるせいで頭が国鉄時代のまま止まってるのよ(藁
47名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:19
>>45
東日本を見習って子会社の経営を見直したらどうだ?。
私鉄見りゃわかるように鉄道だけで儲かると思っちゃいけない。
48名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:22
>>46
わしが毎日通学に使ってるのは113系のN40とボロが
混ざってるやつ。アレを見ると酉のやばさがひしひしと
感じられる。まあドキュソしか乗ってないけど(藁
取り敢えず221系にしろ!何故にアレだけ113系。
いっつも須磨で3分遅れやがって(泣
49奥さん、名無しです:2000/12/04(月) 00:25
>>45
何が、三等だ!!
50名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:26
>>49
でも、三等。
51名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:27
いや束なんて四等
52名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:28
>>51
じゃ東急は五等だね(藁
53名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:29
酉は∞等
54名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:29
東葉は等級無しage!
55奥さん、名無しです:2000/12/04(月) 00:34
>>45-50
マジレスすると、Qの価格破壊はすきなのよ。

たとえば、グリーン車を庶民に近くしてくれた。
日本一のグリーン車両に、日本一安い料金で乗れるし。
逆に、その他のグリーンは高いから。
56名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:34
>54
たしかに運賃だけ見るとね
57名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:42
どうでもいいが、綴りが間違ってるぞ>20
正しくは Heart In だ。
桃谷とか四条畷にできたのが走りだったよーな。
58名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:44
1は氏ね。
九州と、四国は国から補助金をもらってるため、資金に困る事はない。
さらに、新幹線の1編成で在来線の車両が何編成もつくれます。
もし、あなたが経営者だったら、とっくに破産しております。
59名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:46
Heart In
そう言えば社宅内にもかなり昔にあった。
もう潰れたけど。

60名無しでGO!:2000/12/04(月) 00:50
>>55
どこが日本一じゃい。嘘こくな。
61名無しでGO!:2000/12/04(月) 01:06
関西本線(加茂=亀山)を見れば、JRWestの現状が表れている。
62>61:2000/12/04(月) 01:09
JR難波−加茂もある意味いっちゃってる。
束ならあんなローカル線、3本/hで終了だろう。そんなローカル線に
力を注がないといけないというのはある意味やばいかもしれん。
63乃絵美ちゃん萌え〜:2000/12/04(月) 01:17
>>58
なに逝ってるのやら
国からの補助金はどこでももらってるよ民鉄各社もね
三島基金と間違えてるんじゃないの?

倒壊だって新幹線無ければただの地方鉄道会社
下手すると吸収以下じゃないのかね?

確かに新幹線1本(700軽)と在来線7編成(885系)
はそんなに変わらないけど・・・
64奥さん、名無しです:2000/12/04(月) 01:20
>>60
言葉のあやだろうに、バカだなぁ
65JR−WASTE:2000/12/04(月) 01:33
>>1四国・九州は小会社で苦しいながら時代に対応した鉄道経営を
   一生懸命している
理由:なんとかそこでやっていくしかないから。

第3セクター鉄道(例:北越急、智頭急、伊勢鉄、平筑、松鉄など)
は小会社で苦しいながら時代に対応した鉄道経営を一生懸命している
理由:なんとかそこでやっていくしかないから。

詰まるところ、大会社の末端線よりも小会社の代表線になった方が
よく扱われると言うことか?(鉄道路線鶏口牛後説)
66名無しでGO!:2000/12/04(月) 01:40
>>65
どの世界でもそうだろ
67JR−WASTE:2000/12/04(月) 01:52
>>66
そうだね。
大会社でも、枝葉末節まで神経の行き届いた経営が出来ればいいんだけど
どうしても、旧型車両の掃き溜め路線みたいなのができますわなあ。
(例:昔の片町線とか、阪和線もかな?)
68奥さん、名無しです:2000/12/04(月) 09:03
>>65
なんなら、JR西日本をJR関西とJR中国に
わけたら、ちったぁマシかな?
69名無しでGO!:2000/12/04(月) 11:58
もしJR中国だったら・・・
交通体系を考慮し、本社は岡山。

民営化後はしばらく213系を追加投入。
山陽本線岡山-広島地区、ハクビ線岡山近郊、赤穂線では115系に代わる主力車両に。
115系は3000番台を山口、山陰地区に回し、それ以外は少しずつ廃車を進める。
さらにJR四国に負けるなとばかり米子-鳥取間の電化を断行。鳥取-出雲市の都市間輸送を大幅に変える。
福山-姫路間には新快速を設定、広島地区にも快速を走らせる。

やがて広島地区の通勤区間(呉線、可部線含む)には独自の4ドア通勤車を短編成で新製投入。
また、山口や山陰地区には115系置き換えのため2両程度の地方用新型電車を投入する。
非電化区間も単行の新型気動車を走らせる。従来車も少なくとも首都圏色などの国鉄色からは脱却する。
特急車もキハ181系に代わる新車を投入。381系は車齢が若いので、置き換えは遅れるが、
たとえ置き換わったとしても山陰地区の都市間輸送のライナーとしてしばらくは活躍できる。
さらには岡山-新倉敷間、白市-岩国間に自動改札を導入。
さらに吉備線、津山線、芸備線の都市部だけを電化させる。

これらの多大な投資はドル箱山陽新幹線(もちろんJR中国持ち)で得た利益でまかなわれる事は言うまでもない。

さらに将来は、岡山において北口再開発と一体化させた岡山駅高架化も断行する。
さらに広島駅高架化も検討に入る。

以上、ヲたの妄想でした。
70名無しでGO!:2000/12/04(月) 12:04
北陸地区も独立してほしかった。
悪くともJR東か東海に編入されてりゃここまで惨めじゃなかったよ。
金沢も岡山も広島も独立していりゃ今ごろは
良くて福岡都市圏くらい、
悪くとも仙台、高松都市圏くらいにはなっていた
と思うとJR西の罪は大きい。
71名無しでGO!:2000/12/04(月) 12:10
JR再分割案
JR最北(宗谷、石北と名寄、羽幌線復活)
JR東北
JR甲信越
JR静岡
JR北陸
JR山陽
JR山陰
JR南九州(国鉄路線復活)
新設
72奥さん、名無しです:2000/12/04(月) 12:24
>>71
南九州の復活させたい国鉄路線ってどこよ?
まさか、山野線とか(わら)

あそこは、大川ループは渡るのが命がけだったらしいね?
(線路幅=橋幅)
73名無しでGO!:2000/12/04(月) 21:03
ノッチ上昇
74名無しでGO!:2000/12/04(月) 21:20
こういう話になると、バカ鉄ヲタは必ず、三島会社は基金を使ってること
と、本州会社は国鉄債務を負わされていることを都合よく忘れるんだよね。

もしさあ、北陸とか中国山陰にも新車入れたりしてたら、その分京阪神
や新幹線への新車投入は減り、それが競争力低下になって、全社的に共倒れに
なるって想像つかねえのかな?

幹があるから枝が育つんだぜ。
75名無しでGO!:2000/12/04(月) 21:34
枝から腐り始め幹も駄目になる場合もありますので、ご注意(藁
76名無しでGO!:2000/12/04(月) 21:47
妄想ヲタはこちらへ移動してくださいhttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=971304377&ls=50
77名無しでGO!:2000/12/05(火) 00:30
そう、上げ。
78名無しでGO!:2000/12/05(火) 00:43
>>74
ん?JR四国とかも国鉄債務払ってなかった?
でも大筋では合意するぞ。
79名無しでGO!:2000/12/05(火) 00:46
山陰には自治体の金で新車が入ります。御忘れなく。
地獄の沙汰も金次第。
80名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:00
鳥取島根なんて自治体自体が中央からの交付金が
歳入の大半を占める乞食地帯。
自治体の金=都会人からむしり取った金
という構造は結局一緒。
81名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:02
>>80
わかったから中国地方の新幹線の収入は全部地元に入れろ!

と言ったところでするわけはないが(藁
82名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:12
裏日本に鉄道なぞ贅沢!!
砂利道&木炭バスでも充分です。
新幹線なんて、正に100年以上早い。
ロシア人の全てが物々交換し終わるま
で新幹線は裏日本に要らないよー。
83名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:20
>>79
御意
84名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:21
闇日本に砂利道なぞ贅沢!!
獣道&徒歩で十分です。
人力車なんて、正に200年以上早い。
日本人の全てが山奥青姦し終わるま
で人力車は闇日本に要らないよー。
85名無しでGO!:2000/12/05(火) 01:32
裏日本住民に人権など贅沢
自衛隊を送り込んで皆殺しにしてしまえば十分です。
生きる権利なんか1000年早い。
裏日本人の全てが絶命し日本海が血の海になるまで
裏日本住民を殺戮し続けよー。
86鬼畜米国:2000/12/05(火) 04:27
日本住民に人権など贅沢
原爆投下して皆殺しにしてしまえば十分です。
生きる権利なんか10000年早い。
日本人の全てが絶命し瀬戸内海が血の海になるまで
日本住民を殺戮し続けよー。
87名無しでGO!:2000/12/05(火) 15:51
>86
オマエモナー
88名無しでGO!:2000/12/05(火) 16:03
馬鹿
89名無しでGO!:2000/12/05(火) 16:07
★☆★☆★☆★☆★☆キチガイに荒らされたので終了です★☆★☆★☆★☆★☆
90名無しでGO!:2000/12/09(土) 15:01
>>39
ダサダサJR酉ヲタ発見!!
91名無しでGO!:2000/12/09(土) 18:23
良質なスレッドなので押上
92名無しでGO!:2000/12/09(土) 19:03
西の車両を東に持っていっても関東の殺人的な混雑に対処できないし
(転換クロスも根本は程度の良いボックスシートだからね)
かといって東の車両を西に持っていっても実用性第一の車両は大阪環状線
の様な所でもない限り客の受けが悪い。
まあどっちもどっちだな、車両に関しては。
93名無しでGO!:2000/12/09(土) 19:19
ゆゑにJR東海が最強であることが理論的・科学的に証明された。
ジェイアル東海マンセー!マンセー!マンセー!
94名無しでGO!:2000/12/10(日) 04:17
来年3月の改正は大改悪のようです(マジ
これで山陽電鉄の乗客も大きく増えるでしょう
95名無しだ!:2000/12/10(日) 11:46
新快速期待の新鋭として113ー3800を大量投入?
96名無しでGO!:2000/12/10(日) 12:11
>>1
くそ田舎に金かけて中央線を国鉄時代のまま放置する束より
100倍マシ。収益に見合った投資をするのが当然だ。

大阪環状線に103系が走ることを揶揄する者が多いが、
大阪環状線は都心のはずれを走る半ローカル線で、山手線とは
まったく性格が違う。大阪で山手線に相当するのは御堂筋線。
大阪環状線は京橋、弁天町、新今宮といった乗換駅以外では
乗降客はまばらであり、そんなとこで乗り降りするやつには
103系で十分。主要駅は10分ごとに221系大和路/223系関空快速が停まる。
97名無しでGO!:2000/12/10(日) 12:35
>96
バカだなあ、地方はイニシャルコストが多少かかっても
ランニングコストのことを考えれば安いもんなの。
50系と701系、50系の方がトータルで3倍以上の経費がかかるだろう。

中央線が放置されているって言うけど、車両サイクルと投資効果を考えれば当然まだ投入しない。
今度は山手に新車が入るが、中央線の車両事情と投資効果を考えれば仕方がないね。
98名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 12:41
>>97
ランニングさせつづける意思がないのにランニングコスト低減しても
意味ない。おまえアホ?
99名無しでGO!:2000/12/10(日) 16:40
中央線でも東京〜高尾間かそれとも高尾から先の区間を取るかで印象は違ってくるからな。
東京〜高尾間なら使用している201系をあと10年ぐらい使い続けるつもりだろうし
高尾から先はE231系投入で追われた115&113系の転属で済ますだろう。
701&E127系を投入しているところはそれが出来ない(転属させる電車が無い)所だからな。
それでも西と比べればましな方だろう。
100名無しでGO!:2000/12/10(日) 16:45
>98
あなたの言っていることはよく分からないが、とりあえず意志があるじゃない(笑)。
だからコストのかからない車両を入れるんだよ。
何を怒っているのか分からないけど、どっちにしろE231系を投入できない路線なんだよ。
6+4の分割編成が組めない。
車両も古く量産している形式が投入できる路線から新車が配備されるのは当然でしょうが(苦笑)。

201系の置き換えには金がかかるんだよ。その上、まだ古くないしね。
101100:2000/12/10(日) 16:47
ああ、俺は97。
笛の踊り氏よ、何をそんなに怒っているのかな?
中央線沿線の人なら、車両よりも地上設備を更新しろと声を大にして言った方がいいかもね。
信号・ポイントの故障が多いし。
102名無しでGO!:2000/12/10(日) 18:49
>>101
せめて人身事故防止用のホームドアは付けるべきだよなあ・・・。
103名無しでGO!:2000/12/10(日) 19:03
201系は良い車両だよ。アコモは205系よりちょっと古いが、大差はない。
特に性能、乗り心地面では
201>205>>E231>>209>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>103、105
104名無しでGO!:2000/12/10(日) 19:39
性能では
201>205>>E231>>>>>>209>>>103

アコモでは
205>201>>>>E231>>209>>>>>103
105104:2000/12/10(日) 19:40
E231系では滑らなくなって大分良くなった。
室内は幅が広くていいが、床が薄くなって五月蠅い。響く。
106安定基金:2000/12/10(日) 20:17
JR3島会社の安定基金は、それを食いつぶしているのではなく、その利息を収入にしている。
よって、低金利の最近は非常に厳しいということで、別に基金本体はJR発足時から何も減っていない。
107名無しでGO!:2000/12/10(日) 21:25
>>106
俺、昔そのことを知って親に金かしてくれと言って殴られたことある。
あのころはバカだったなあ、俺。
108はくたか:2000/12/13(水) 18:19
>6
山陰本線=奥羽本線だ!
奥羽本線(碇ヶ関〜大館間)は、普通が5時間近く走っていないときがあるぞ!
それにほぼロングシートだし。(普通)
109名無しでGO!:2000/12/13(水) 19:22
阪急信者も逝って葦
110はくたか:2000/12/16(土) 17:08
>1
>JR四国・九州が、西日本に組み込まれていたら
>今頃さぞかし悲惨な状態になってただろうと思うとぞっとするよ。

悲惨な状態ではないと思う。
なぜなら、883系(消防向けの椅子)なんか、作られなかったし、
アンパンマン列車なんていう、ガキ向けペインティングは
行われなかったと思うから。
111名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 17:13
110>
そうかな?
東でも西でも「ポケモン」やってたじゃん

883系は確かにいえてるけど

112はくたか:2000/12/16(土) 17:16
>111
100万都市がひとつもないので、死国ではやらないだろう。
それに、採算がとれないしね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 17:18
>>110
九州の883の内装は485と比べたら十分まともだから、
料金を取る特急にペインティングをして堂々と走らせる四国のほうが
逝ってると思う。
114名無しでGO!:2000/12/16(土) 17:19
うんこいろ
115はくたか:2000/12/16(土) 17:48
>1
>山陽地区はもう終わってる
ハァ?
国鉄形(特急形除く)で一番最高速度が速い車両は、
「サンライナー」用の117系だと思ったぞ。
115キロ出せるってことは、束の特急形の185より速いってことじゃないか。
117系は110キロしか出せないと思うな!
それに岡山地区(岡山〜福山)は快速が1時間に2本もあるじゃないか。
東北本線の大宮から先は、快速が1時間に1本しかないんだぞ。
恵まれてると思え。
116はくたか:2000/12/16(土) 18:02
115に追加。
結論。
束の宇都宮線よりはマシ。
117名無しでGO!:2000/12/16(土) 18:03
>115
でも名古屋地区が最強じゃゴラァ!!!!!!!!!!!!!
118名無しでGO!:2000/12/16(土) 18:03
>115
でも名古屋地区が最強じゃゴラァ!!!!!!!!!!!!!   
119はくたか:2000/12/16(土) 18:05
>117-118
名古屋と岡山では、人口が全然違う。
120名無しでGO!:2000/12/16(土) 18:08
名古屋地区の方が
人口が多いからな!
よって名古屋の勝ち。
121名無しでGO!:2000/12/16(土) 22:15
アーバンネットワークの車両は最強
広島の車両は最凶
122わしゃあIRT355-0じゃ:2000/12/16(土) 22:40
>1
>終わってるじゃん。
わりゃ言葉遣いが気持ち悪いのう。
123名無しでGO!:2000/12/16(土) 22:43
>>115
出すだけならもっと出ますが...
ブレーキの問題で、いじって無理矢理115km/hまで
出してもいいようにしていただけ

今は110km/hに戻してる筈ですよ
124はくたか:2000/12/16(土) 22:43
701系より117系のほうが速いし、(最高速度) 内装もいいので、
山陽本線>>>>>>>>>>東北本線黒磯以北に決定!!
125名無しでGO!:2000/12/16(土) 22:44
>122
.....しかしリニューアルでお茶を濁すようじゃねぇ...

新型「タイプ」快速登場には笑った!
126名無しでGO!:2000/12/16(土) 22:53
>総合的に見たら、JR東・東海はおろか三島会社にも劣ると思うけど。

総合的に見たら、どう考えても束が一番腐っとると思うけど。

127はくたか:2000/12/16(土) 22:55
>126
同感!
直線の多い東北本線でさえ、列車の性能を最大限に引き出せない
JR束日本は逝ってよし!!
128名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:15
>126、127
JR酉信者のお前等が一番腐ってるんだよ!!

関西の鉄道、駅員の接客態度、上から

阪急>京阪>近鉄>阪神>南海>大阪市>>>>>JR酉
JR東は近鉄と阪神の間、JR東海は京阪と近鉄の間だ。

駅員の態度は東以下。ドア閉まりますの放送中にドア閉める馬鹿車掌いるし、
東海道線複々線区間で制限を違反してまで新快速と競争する快速の運転手。

文句あるか!JR酉の信者よ!
129名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:18
>>128
国鉄型の聖地広島MT54最高でする〜☆(涙
る〜☆
〜☆

............
130128:2000/12/16(土) 23:20
>129
広島の主役は広電に変わります。
無駄な抵抗はよせ。JR酉。
131名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:21
>>130
っていうか待避線1駅作って急行でも運転してくれ、宮島線で
132128:2000/12/16(土) 23:23
>131
広電頑張れ!
133名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:24
>>128
駅員の態度はともかく、トロイやつは挟んでもパッパとドア閉める
のや、規則を杓子定規に守らずに客を楽しませる走りをするのは
すばらしい。サービス業の鏡だ。
134名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:25
>>132
広交値下げ万歳!広電けっぱれやー!ゴルァー!
135名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:26
>>133
特攻運ちゃん燃え〜!
カーブ通過Over20km/h燃え〜!
136128:2000/12/16(土) 23:27
>133
本物の酉真理狂が来た。

東京ではドアが閉まります、と放送してからドアがしまるだろ。
俺、大阪行った時マジでビビッた。

>規則を杓子定規に守らずに客を楽しませる走りをするのはすばらしい。
安全を守らない鉄道なんかのどこがすばらしいのだ。
137名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:31
>136
>安全を守らない鉄道なんかのどこがすばらしいのだ。
っていうか、それ本当にやばいよ。
138名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:35
>>136
閉めようとしてるのがわかってるのにパッパと乗らないから
挟まれるのだ。

安全?京急に平気で乗れる東京人には言われたくないな。
139名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:36
京急マンセー
140名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:36
京急マンセー

141名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:37
>138
ドアが閉まりますの放送の前、もしくは中ごろに言ってるのは
論外だろう。
第一、阪急も近鉄もそんな事はしない。

あと、俺、京急より東海道線使ってるから。
142201系新快速:2000/12/16(土) 23:37
JR酉って、旧国電ばっかしぢゃん?
143名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:39
>142
まあ、名古屋より田舎だから仕方ないか。
144名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:41
ま、200メートル台のオーバーランをしょっちゅうやらかすくらい
スリリングでエキサイティングなんだよ。西は。
おまえらはいつまでも70キロでチンタラ走る京浜東北乗ってろ、ばあか。
145141:2000/12/16(土) 23:42
>142
その通りですね。東京は中央、総武、常磐、京葉、武蔵野線くらいですよね。
あとは205の初期車を除き全てJRの新造車両!!
146141:2000/12/16(土) 23:43
>144
それなら東海道線に乗りますよ。

第一、あなた方みたいなせっかちな人ではありません。
147名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:57
>>145
それって主要路線の大半じゃん。なんでクソ線区や各駅停車ばかり新車にするのか
そこが理解できない。西は東海道線は普通の半数くらい以外は新車、
環状線や阪和線・関西線も快速はしっかり新車だ。
148141:2000/12/17(日) 00:04
>147
快速重視の酉、普通重視の東ってとこですが、
京急は酉型、近鉄は東型経営でしょうか。
149名無しでGO!:2000/12/17(日) 00:10
>>144
倒潰もようやるなぁ
新聞に普通が停まらず次の駅まで行ったとか。
わしゃも経験あるでよ。
150名無しでGO!:2000/12/17(日) 00:11
>その通りですね。東京は中央、総武、常磐、京葉、武蔵野線くらいですよね。
>あとは205の初期車を除き全てJRの新造車両!!

ああ、確かに新型の貨物列車を量産してるわな
JR東日本貨物は
151名無しでGO!:2000/12/17(日) 07:41
大阪の鉄ヲって臭い太いウザい眼鏡の四重奏
152名無しでGO!:2000/12/17(日) 08:22
鉄ヲタカルテット
 103系・201系・221系・223系
153名無しでGO!:2000/12/17(日) 08:30
西日本をたはたのしーぞー!!
154はくたか:2000/12/17(日) 11:31
JR束のローカル線の運転本数

只見線 会津川口〜只見・・3往復
岩泉線 岩泉〜岩手和井内・・・3往復
山田線 川内〜上米内・・・4往復(うち1本快速)

JR西日本三江線・・・4往復
155名梨30世紀:2000/12/17(日) 11:42
悪いけど、知り合いいわくEは民営後、改革してる方だが
Wは国鉄時代の悪い方をやってるという意見が出されてます。
俺的にはどちらも良いところがあるから文句はないほうだよ。
強いていえばEにはなくてWにはあるというものをやって欲しいというのは
あるね。
156はくたか:2000/12/17(日) 11:46
>155
>Eは民営後、改革してる方だが
ちょっと待った!編成両数や座席を減らして、
乗客を詰め込んで、立たせて、
それでも改革といえるの?

E4系の座席(自由席)は、3-3の6列だよ。
それにリクライニングもしないよ。
それでも改革といえるの?
むしろ悪くなったと思うよ。
157名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:19
>151
103系の信者ですね。
158はくたか:2000/12/17(日) 12:23
>1
>大阪環状線は103系の宝庫だし、
厨房鉄ヲタとみた。
221・223系も結構走っているし、
常磐快速線だって、415や103といった、国鉄形の宝庫。
159名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:26
>158
東海道線系統、学研都市線以外は一部を除き全部103系ばかりだろ。
160はくたか:2000/12/17(日) 12:29
>159
JR宝塚線に、103系が入ってるのは、朝と夜だけだろ。
よって159は厨房鉄ヲタ決定!!
161名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:30
>159
東海道線系統って書いただろ!!
東海道線の車両が入線する路線は東海道線系統だろ!!
お前が厨房鉄ヲタなんだよ!
162名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:33
あのー鉄道会社って
一般職で入社しても運転手を経験するものですか?
私の知人は、車の運転もイマイチなのに
今度電車を運転します。
163はくたか:2000/12/17(日) 12:33
>161
嵯峨野線には、103は走っていない。
オマエモナー
164名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:36
>163
んじゃ、嵯峨野線に入る東海道線系統の車両って何?
あのさあ、常識的に考えて嵯峨野線なんかに入る車両はわかるでしょ?

大体「嵯峨野線」なんて使ってる奴は酉信者。
鉄ヲタは「山陰本線」と言うぞ。
165はくたか:2000/12/17(日) 12:43
>158
嵯峨野線(山陰本線)には、103はいない。
よってアーバンネットワークは、103・105ばかりとは言えない。
166名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:46
法学部のディベートヲタうざい
103系が最高ですぞ
167158:2000/12/17(日) 12:46
>165
こちらの書き込みにも問題は合ったかもしれないが、
今でも1970年以前のモデルの国鉄車両が多いという事は事実。
168名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:46
法学部のディベートヲタうざい
嵯峨野線が最高ですぞ
169158:2000/12/17(日) 12:46
>167
「合った」は「あった」に訂正
170名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:47
法学部のディベートヲタうざい
厨房鉄ヲタが最高ですぞ
171158:2000/12/17(日) 12:47
>168
嵯峨野線という呼び名がうざい
172名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:47
>167
問題にしているのはおまえだけ。
つまり妄想ですよ。
173名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:48
>170
お前が厨房
174名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:48
嵯峨野線に紫色の103系を走らせよう
175名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:49
>173
病院へ逝け
176167:2000/12/17(日) 12:49
>172
酉信者うざい。大体、誰にでも間違いはあるだろ?

>173
オマエモナー
177はくたか:2000/12/17(日) 12:52
>167
束モナー
178名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:54
>177
東信者じゃいけないのかコルァ
179名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:57
>>176
キチガイは病院へ帰れ
180名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:59
>179
オマエモナー
181名無しでGO!:2000/12/17(日) 12:59
阪急ヲタも紛れているな
182名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:00
 
↑キチガイ専用スレッド↓
  
183176:2000/12/17(日) 13:01
>181
俺は阪急ヲタではない。ただのアンチJR酉だ。

それに、阪急ヲタって危険なのか?
184はくたか:2000/12/17(日) 13:01
>167
国鉄形信者じゃいけないのかゴルァ!
それに、30年以上使えるということは、
国鉄形車両は丈夫だということ。
踏切事故でも、あまり壊れないので、便利。
185はくたか:2000/12/17(日) 13:06
>167
JR西日本の国鉄形はN40車も多いだろ。
束の国鉄形はリニューアルなんか全然されない。
されても、ヘッドレストが付いただけ。
それに、ヘッドレストは、頭より高い位置にある。
186はくたか:2000/12/17(日) 13:12
N40マンセー!!
転換クロスシートマンセー!!
187名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:14

↑キチガイ専用スレッド↓
 
188名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:15
189名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:16
6300マンセー!!
2300マンセー!!
空いている阪急マンセー!!
190はくたか:2000/12/17(日) 13:16
>188
「危険な鉄ヲタ」ネタはやめよーね。
191名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:18
8000マンセー!!
1000マンセー!!
阪急マンセー!!
192名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:19
宝塚線マンセー!!
宝塚線は阪急の商標です!

193名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:19
アナル工機マンセー!!
194名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:20
195名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:21
なんで2チャンネラーは阪急が嫌いなの?
196名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:23
>195
阪神マンセー!!
高速度ジェットカー最高!!
197名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:24
>>195
阪急で柄の悪いオッサンに絡まれたから
198195:2000/12/17(日) 13:24
>196
俺からすると阪神ヲタの方がうざいけどな。
199名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:25
8000マンセー!!
1000マンセー!!
阪急マンセー!!
200はくたか:2000/12/17(日) 13:25
荒れてるね・・・
201はくたか:2000/12/17(日) 13:25
200カウントゲット!
202名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:25
>195
俺からすると阪急ヲタの方がうざいけどな。


203名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:26
アナル工機マンセー!!
204195:2000/12/17(日) 13:26
>197
大阪の私鉄格付け

阪急>>>京阪>近鉄>阪神>>南海
205195:2000/12/17(日) 13:27
>203
アルナ工機だ。覚えとけ。
206名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:27
200カウントゲット!


207名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:28
ナニワ工機マンセー
偉大なる阪急マンセー
208名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:29
1000マンセー!!
阪急マンセー!!
209はくたか:2000/12/17(日) 13:33
>188-208
ここでやってください。
ttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=975433898&ls=50
210名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:39
200カウントゲット!
211名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:39
どちらにしても
束>酉
大都市圏:束がベンチシートに対し酉は転換
地方都市圏:束がロングに対し、酉は転換または特急、急行形ボックス
ローカル線;束がキハ110等に対し酉はキハ120か旧式

とみると大都市圏は酉の圧勝
地方都市圏も放置状態の北陸で見ても酉が上
ローカル線は新車導入率から束が上
総合サービス:応対はどこでも酉が圧勝
212名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:41
>211
広島の103よりは東北の701の方がいいんじゃない?

酉は接客サービスが日本一最低。
213はくたか:2000/12/17(日) 13:42
>211
>束>酉
つまり、束のほうが上っていいたいの?
ローカル線は、電化されていれば西の勝ち!
電化されていなくても、58>40で西の勝ち。
214名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:42
どちらにしても
阪急>酉
マンセー!!
阪急マンセー!!
215名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:43
束と酉は比較対象にならない
だって
東京>>>>>大阪
仙台>>>>>広島
秋田>>>>>岡山
だから
216奈菜氏でGO!:2000/12/17(日) 13:43
>>214
阪急利用者>>>>>>>阪急ヲタ
217名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:44
阪急マンセー!!
218はくたか:2000/12/17(日) 13:44
>212
広島は100万都市で、それなりに乗降客も多いから、
103でいいんじゃない?
むしろ、
東北一混雑する仙台都市圏であまり701が使われていないから、
束は接客サービスが日本一最低。
219名無しでGO!:2000/12/17(日) 13:45
阪急マンセー!!
220名無しでGO!:2000/12/17(日) 15:57
>215
そうだよねー!酉は田舎だもんね。
221名梨30世紀:2000/12/17(日) 18:00
話を聞いてると西の地方路線は悲惨なんか?
222名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:02
>221
非電化路線は最悪。
223名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:10
>>162
詳しいことは分からないが、JR東海の会社案内によれば
新幹線運転士研修なるものがあったぞ。
入社1年で。初の女性運転士のことなんだが、大丈夫なんだろうか。
でも、鉄ヲタは鉄道会社に入れないんじゃない?俺は受ける気なし。
224名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:11
>>221
そりゃ悲惨さ
中国地方の在来路線は全線赤字で
山陽新幹線の黒字で補填して
なんとか維持してる程だもの
225名無しでGO!:2000/12/17(日) 18:14
阪急マンセー!!
どちらにしても
阪急>酉
阪急マンセー!!
226はくたか:2000/12/17(日) 19:45
>221
津山線も?
加古川線の加古川〜厄神も?
227名無しでGO!:2000/12/17(日) 19:58
>>224
営業係数公表してください、いい加減
全く信用ならん(藁
228名無しでGO!:2000/12/18(月) 03:04
ルミナリエ期間中は元町に新快速を停めてくれ
229はつかり5号:2000/12/24(日) 22:05
>>1
山陽新幹線モナー。
230はつかり5号:2000/12/24(日) 22:07
229は、山陽新幹線は優れていると言いたいの。
書き方が悪くてスマソ。
231304:2000/12/24(日) 22:10
302モナー
232名無しでGO!:2000/12/24(日) 22:39
>ALL

これで酉日本ヲタは去れ
233231:2000/12/24(日) 22:51
231は、別スレだった!
鬱だ氏のう・・・
234はつかり5号:2000/12/31(日) 22:30
通勤ライナーage
235名無しでGO!:2001/01/01(月) 05:00
236名無しでGO!:2001/01/01(月) 10:11
JR西日本ひいき=ヲタ
237名無しでGO!:2001/01/01(月) 10:11
JR西日本ひいき=ヲタ
238名無しでGO!:2001/01/01(月) 11:12
取りあえず日鉄連の鉄道シャッフルを読んだ奴はいねがー!。
西日本って一点豪華主義(レールスターとか新快速とか)に
走りがちで他の車両はN40化等で茶を濁すからなあ・・・。
239名無しでGO!:2001/01/01(月) 11:20
>>229-230のはつかり5号君
>山陽新幹線は優れていると言いたいの。
>書き方が悪くてスマソ。
車両だけ良くてもそれを走らせる路盤(特にコンクリの高架部分)が
ボロボロではどうにもならんぞ。
山陽新幹線止めても良いから高架部分のリフレッシュ工事を行うべき
だと思うが・・・。去年リバイバル運転した「はと」ってそのための布石
だったりして。
240名無しでGO!:2001/01/01(月) 11:59
要するに、東京に住んでる人が、新快速とレールスターを見て
羨ましがってるのね>JR西日本びいき
ひいきするだけならいいけど、それだけでJR東日本や東海が
怠慢とかいうのはねぇ。地域の事情ってもんがあるからね。そ
れを考えないから、上のように「JR西日本ひいき=ヲタ」と
か言われちゃうんじゃないかなあ?
でも、民営化後の経営手法として、もうかるところだけに金を
かけるJR西日本の手法は、理想的だよね。今でも地方に配慮
しすぎだから。
241名無しでGO!:2001/01/01(月) 12:14
>>240
いや地方に配慮と言うよりTRAINGキャンペーンやフォルクローロ・
ファミリーオみたいにローカル線すらも儲けの対象にしちゃうからな、
東は。
242名無しでGO!:2001/01/01(月) 13:01
>>240
>東京に住んでる人が、新快速とレールスターを見て羨ましがってるのね

そうそう自分も関西へ行って新快速とレールスターと東西線を見て
東日本はなんだかさまざまな面で遅れてるなと思ったけど、
あの地区以外はくずだったんですね。
なるほど
243はつかり5号:2001/01/01(月) 13:20
いや、束は本当に遅れている。
東北に701を投入したおかげで、束から車通勤に切り替えた人が多いらしい。
また、西日本は、伯備線、山陽本線などの電化区間の車両を転クロ化改造
したりしているが、束は一切そんなことをしていない。
244はつかり5号:2001/01/01(月) 13:37
山陽本線は国鉄時代のままとかいう人が多いけどさあ、
山陽本線って、急カーブとか結構多いから、新車入れてもスピードアップに繋がりにくい。
だからN40化改造で十分。
245名無しでGO!:2001/01/01(月) 15:04
>>244
曲線通過速度が上げられるのにね、何も分ってない。
20km/h上げられるだけでも大きく違う筈だが。
246心のふるさと大阪:2001/01/01(月) 15:10
西日本はすべての面で束以上
247名無しでGO!:2001/01/01(月) 15:19
>246
御意。
JR束逝ってよし。サ-ビス最悪やし。特に首都圏、その中で千葉死社は
潰れてよし。
248名無しでGO!:2001/01/01(月) 15:23
>>243
車通勤するところは大体公共交通機関(バス含む)が
不便な所が多いと思うが・・・。
249名無しでGO!:2001/01/01(月) 15:39
>>246
看板の新快速は混み過ぎでぜんぜん快適ではない。
走ルンです12両編成で105Km/h運転のほうがよほどマシ。
223系なんてあんなもんよろこぶのはヲタだけ。
250名無しでGO!:2001/01/01(月) 16:19
>>243
伯備線は105系入れてワンマン化したんだよね。

はつかり5号って人にレスつけるの、しんどくなってきたな。
251名無しでGO!:2001/01/01(月) 16:46
だって、

「はつかり5号=はくたか」

だもの(劇藁。
252名無しでGO!:2001/01/01(月) 16:50
>>251
言っちゃだめだよ(藁
253名無しでGO!:2001/01/01(月) 16:53
はつかり5号=はくたか君はこーゆー所に書き込んでないで
大阪の大学に行けるように勉強に励みなさい(藁。
254名無しでGO!:2001/01/01(月) 18:18
>245

曲線通過速度向上には、単に曲線半径だけじゃなくて緩和曲線長とかが少なくとも
基準を満たしていることや、道床横抵抗力が一定以上であることとか、いろいろ
条件があって、単に振り子にすればいいというもんでもない。
上郡-三石間とか尾道付近なんて、振り子でガンガン走れそうな軌道構造だと思う?
瀬野八はOKかもしれんが
#あ、でも脱線事故やるぐらいの軌道か、あそこは

ちなみに、非振り子で+20をやろうとすると、相当条件のいい線区でないと無理だよ。
サンダーバード走行区間とか。
255名無しでGO!:2001/01/01(月) 18:25
誰が振り子にしろって言ったよ?ハァ?
上郡-三石間に新車が必要か?113-3800十分だろ?

重箱の隅をつついて楽しいね(ワラ
256はつかり5号:2001/01/01(月) 21:27
>>250
どこの105?所属教えて。
257名無しでGO!:2001/01/04(木) 16:52
age
258名無しでGO!:2001/01/07(日) 16:50
でもJR酉ヲタはやっぱり糞だろ。
259名無しでGO!:2001/01/08(月) 12:15
☆☆JR東日本信者は逝ってよし!☆☆
JR東日本マンセー!な鉄ヲタをよく見かけるけどさあ、
そんなにJR東日本っていいかい?
「○○(よくJR西がターゲットにされる)はJR東日本の爪の垢でも煎じて飲め!」
て言われるけど、ちょっと贔屓の引き倒しのような気がするぜ。

JR東日本で、確かに優れてるなあと思うのは新幹線と新車だけ。
具体的には231系や701系のようにちゃんと車両を置き換えている点。
これらの路線は、
適当な運転、見事?なATOS、路線別運転、簡素だが安く早く置き換えられる車両・・・
と、確かに他社から見ても疑問視しながらも考えさせられる点はある。
しかしこれらの点以外で優れたとこって他にあるか?会社の体質は国鉄時代のまんまやん。
何においても先ず詰めこみ主義だし、209や231系は新たなる73系・103系とも言えるし、
ローカル区間においても意地でもロングを投入しお客を立たせ鉄道離れを促進させるし。
ましてや関東・仙台・新幹線以外の地区はもう終わってるじゃん。
総合的に見たら、JR西・東海はおろか三島会社にも劣ると思うけど。

JRがもしJ-phoneみたいに三社体制で、JR四国・九州が、東日本に組み込まれていたら
今頃さぞかし悲惨な状態になってただろうと思うとぞっとするよ。
四国・九州は小会社で苦しいながら時代に対応した鉄道経営を一生懸命している
のをみると本当に素晴らしいと思う。JR東こそ彼らの爪の垢でも煎じて飲めと言いたいね。

JR東日本信者=偽善者自称社会派・信者の反論は却下。
JR西日本アーバンネットワーク一点豪華主義信者=偽善者自称社会派・信者も同罪。
260名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:47
JR東日本はC・ゴーン顔負けのコストカッター。
E231はコストミニマムしすぎ(特に座席)
駅構内の物販やりすぎ。地元の商店のことを考えてない。まさに独禁法違反!
おかげで駅構内ごちゃごちゃしてて歩きづらい。
主要駅の待合室減ったなぁ〜。
261名無しでGO!:2001/01/08(月) 15:36
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   @`――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / @`(・) (・)|
  (6      つ  |
  |     ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|        /\   \__________
262名無しでGO!:2001/01/08(月) 16:04
>>256
んなもん自分で調べろ、と言いたいところだが、
岡山(岡オカ)に黄色&青帯の105系が22両移ってきて、
新見までワンマン運転中。
263名無しでGO!:2001/01/08(月) 16:10
>>262
サンクス!
264名無しでGO!:2001/01/08(月) 19:51
age
265名無しでGO!:2001/01/11(木) 11:48
105系、この期に及んで勢力範囲拡大中!(藁

つーか115足りないんならボロの113くらいもってこい!(ワラ
266名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:04
どうでもいいけど、JR東日本信者なんて少数だろ?
JR西日本信者みたいにのさばっていないよ。
267名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:09
>>266
っつーか、聞いたことない。
268266:2001/01/11(木) 12:10
>>267
俺、JR東日本信者だよ。
269名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:13
>266
俺も東日本マンセー!!
(地元は酉のあぼーんネットワークだが、酉ってうざい事のほうが多い)
270名無しでGO!
俺東海信者311系燃えー