東北新幹線八戸駅は「八戸・十和田湖」駅に!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1決定!!
万座・鹿沢口みたいで長くてウザイ。
2名無しでGO!:2000/11/25(土) 23:02
まだ八戸・十和田湖になったとは決定していない。
多分八戸で落ち着くだろう。
3名無しでGO!:2000/11/25(土) 23:03
age
4名無しでGO!:2000/11/25(土) 23:04
うそくせ〜
5名無しでGO!:2000/11/26(日) 00:41
尻内で十分。
6名無しでGO!:2000/11/26(日) 02:54
十和田湖から何`離れていると思っているんだ?連絡バスもないのに。
東北人の悪い癖で観光地の入口でもないのに、観光地名を付けたがる。
どうせ、地元の青年会議所のドラ息子どもが勝手に言ってるだけだろ。
そういえば二戸にも変な駅名を付ける運動をしていたな、二戸JCは。
7名無しでGO!:2000/11/26(日) 02:57
ところで六戸に駅が出来るんだって?
とーぜん、十鉄と連絡だろうなー?だったら、「六戸十和田湖」は許可する。
もししないのなら・・・六戸町民逝って良し!
8名無しでGO!:2000/11/26(日) 03:00
もちろん「八戸十和田湖」など、もってのほか!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:11
長野・草津口みたいなもんか?
10名無しでGO!:2000/11/26(日) 04:16
いっそのこと、そういう駅名だらけにしちまえ。
盛岡三陸海岸口とか三沢奥入瀬渓谷、野辺地下北半島とかな。
11名無しでGO!:2000/11/26(日) 05:01
>>1
決定してねーだろ。ウソつくな。
東奥日報に駅名変更についての動きの記事が載っていたが
単に一部の団体が勝手に希望を出しているだけだぞ。

>>6
盛岡以北の駅は沼宮内、二戸、八戸、七戸、新青森のみで
六戸の予定は無いはず。
1211:2000/11/26(日) 05:01
>>6>>7の間違い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 05:16
七戸南部縦貫鉄道乗車口
14名無しでGO!:2000/11/26(日) 21:10
>>9
長野原草津口と万座・鹿沢口がごっちゃになってる(藁
15名梨30世紀:2000/11/26(日) 21:29
二戸が田舎の当人としては「北福岡」復活キボンヌ。
ださすぎるよ、二戸という駅名は。
16>11:2000/11/26(日) 21:33
>>11

請願駅として、六戸に駅ができる見込である。
三沢市長が、そこの駅名に「三沢」の文字を入れろ、と騒いでいる。
17名無しでGO!:2000/11/26(日) 21:34
一戸、二戸。。。八戸と停車きぼーん
18名無しでGO!:2000/11/26(日) 21:58
八戸とは・ダコ
とは何事か?と、八戸市民、怒る。
19名無しでGO!:2000/11/26(日) 22:24
>>16
請願駅なら、岐阜羽島と同じ配線&ホーム構造がいいな。
請願なら地元負担だよね。

実際には棒線駅かな?
20名無しでGO!:2000/11/26(日) 22:55
八の屁
21名無しでGO!:2000/11/26(日) 23:08
なんで東北人は変な駅名付けたがるんだ?
「くりこま高原」
「さんらんぼ東根」
「かみのやま温泉」
自分の駅だけ特別な名前で目立ちたいという根性丸見え。
イナカモノカッコワルイ
>>15
ストレートな名前のほうが駅名としてはよろしい
22>21:2000/11/26(日) 23:17
西日本だって同じ。

宮本武蔵、南阿蘇水の生まれる・・・、その他いろいろ。
23名無しでGO!:2000/11/26(日) 23:25
地元の観光協会ウザイ。
変な名前の駅名称請願しやがって。
別に「十和田湖」は全国的に知られているから
そこまでしなくてもいいだろ?
これじゃ超マイナー観光地・誰も行かない・知らない
観光メリットゼロの足摺岬を全国的観光地にしようとする
高知県中村市と変わらんぞ。
もうちょっと地元に自信もとうよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:26
八戸にタコは失礼だな。
八戸といえば、イカの水揚げだからな。
よって、駅名は「場末の港町・八戸」。
25名無しでGO!:2000/11/27(月) 16:12
>>21
上山はいいんでないの?
26名無しでGO!:2000/11/27(月) 17:19
>>25
むしろその隣の「茂吉記念館前」のほうが変だ。
27名無しでGO!:2000/11/27(月) 17:24
>>26
その駅に近いのは上山競馬場だったりする。
28名無しでGO!:2000/11/27(月) 17:29
たぶんそういう変な駅名は広告代理店の連中が田舎者を騙して高い金巻き上げ
てつけさせてるんだと思う。
29名無しでGO!:2000/11/27(月) 17:55
とりあえず全体的に駅名が長い地域ほど原野ってことでOK?
(田舎つったら田舎に失礼、原野で十分)
30名無しでGO!:2000/11/27(月) 18:11
所詮東北人のセンスをけなしてる時点でこちらが負け。
31名無しでGO!:2000/11/27(月) 18:14
「八甲田山死の彷徨」駅。
32名無しでGO!:2000/11/27(月) 18:57
「ゴッドハンド」駅
33名梨30世紀:2000/11/27(月) 20:43
二戸駅名候補があったよ!!
 1.カシオペア
 2,二戸・十和田湖
 3.みちのく
3は例外です。3以外はえ−!?だよ。
34名無しでGO!:2000/11/27(月) 20:51
カシオペア駅って・・・
ネタ?
35名無しでGO!:2000/11/27(月) 20:51
久慈も参入するという話もあったような…
36( ´∀`)さん:2000/11/27(月) 21:58
>>35
スイッチバックで盲腸線全額負担なら可
37>35:2000/11/27(月) 22:01
まあ、久慈市は新幹線八戸駅設立協議会(?)の会員ではありますが。
38ご自由に議論してください!!:2000/11/28(火) 00:38
39名無しでGO!:2000/11/28(火) 00:55
沼宮内に新幹線駅が出来るのか。
「沼宮内・葛巻口」「沼宮内・平庭高原口」ってのはどうだ?

まてよ、岩手町が「町と駅名が違うのはよくない」などと言い出して
「岩手駅」にする可能性もあるな。>(例)楯山→村山
4039:2000/11/28(火) 00:56
>>(例)楯山→村山
楯岡→村山だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:44
駅名改定に何億かかると思ってんのかな?
全額負担する覚悟はできてるのかな?
42名無しでGO!:2000/11/28(火) 19:01
駅名改称予算最高額は「平→いわき」の1億5千万円。
自治体負担は法律で禁止されているので、市民・企業の寄付を募るも、
ままならず、銀行から借りた。

43( ´∀`)さん:2000/11/28(火) 19:14
町内に岩手川口があるのに無理して変える意味あるのか?
44名無しさん:2000/11/28(火) 19:27
もともとは十和田地方のドキュソ商工団体が出した話。
八戸市もいい迷惑なんじゃないか?
45名無しでGO!:2000/11/28(火) 19:37
青森出身の俺でも、八戸と十和田湖を結びつけるのには無理があると思う。
というか、詐欺だよね。
十和田湖観光にきた客が八戸駅に降り立ったら、絶対だまされたと思うぞ。
これで、八戸と青森県のイメージがさらに悪化。

どう考えても、八戸駅は八戸駅でしょう。
どうしてもいやだったら駅名を尻内駅にしなさい。
46名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 19:46
八戸〜十和田湖って十鉄バスが1本だけ走る程度だよね。
普通十和田湖へは青森からのおいらせラインか盛岡からの高速バスだわな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:46
まず、名前をつけてから、十和田湖方面の交通を考えるんだと!
しょーもない・・・。
48名無しでGO!:2000/11/28(火) 21:08
八戸・十和田湖駅考えている連中はそんなヒマあったら
どうやって平行在来線をうまく経営するかを考えるべきだな。
49名無しさんダーバード:2000/11/28(火) 21:16
>>47
出雲大社口駅って知ってる?(藁
50名無しでGO!:2000/11/28(火) 21:21
>>49
そういうの有ったネェ・・・。
結局「出雲神西」に変わったけど。
51名無しでGO!:2000/11/28(火) 23:09
>>48
八戸・十和田湖駅を考えている連中は鉄道の経営者とは違うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:33
>49 >50

奥飛騨温泉口って知ってる?

温泉街まで数十キロ離れていて、バスで40分(笑)
53名無しでGO!:2000/11/29(水) 00:58
>>52
「〜口駅」っていうのは、たいていそんな感じです。
旅行者がだまされる
54名無しでGO!:2000/11/29(水) 01:04
八戸・十和田湖駅になっても結局後で(ツーか新青森まで伸びた時)
元の八戸に戻るんでないかい?。
55名無しでGO!:2000/11/29(水) 02:19
56名無しでGO!:2000/11/29(水) 02:48
55と同じ記事だけど、こっちは河北の直リン。
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2000/11/20001128J_11.HTM
57名無しでGO!:2000/11/29(水) 08:41
「デーリー東北」(八戸の地方紙)によると、
駅名決定権限はJR東日本盛岡支社にあるとのこと。
58名無しでGO!:2000/11/29(水) 10:08
そんなに十和田湖が好きなら,盛岡以北の駅すべてに
「・十和田湖」をつけるべし。
59名無しでGO!:2000/11/29(水) 11:10
十和田市は昔は三本木市と言っていたんだけど、観光客を誘発するために
市名を変更した。
60板違い:2000/11/29(水) 14:22
そう言われて久しぶりに地図を見たら
十和田市に隣接する十和田町は
いつのまにか十和田湖町になっていた。
秋田県十和田町は鹿角市に合併されていた。
61名無しでGO!:2000/11/29(水) 14:51
青森県商工労働部長は
「県の考えは決まっている」だそうだ。
62名無しでGO!:2000/11/29(水) 16:58
八戸〜十和田湖間は確か60キロくらいあるんじゃないか?
もし、八戸から十和田湖まで行こうとしたら車では2時間以上はかかるんじゃないのか?
63( ´∀`)さん:2000/11/29(水) 18:43
>>62
渋滞と奥入瀬の一方通行でそんなもんじゃ全然済まないっす
64名無しでGO!:2000/11/29(水) 18:49
観光客観光客って、そんなに人を集めたいのか?
田舎者の考えはワカランな。
そんなに人を集めたいならコミケを八戸でやろうぜ。
65名無しでGO!:2000/11/29(水) 19:21
人が来れば地元に金が落ちるからね。
コミケ開催はいい案だが、スタッフが集まるかなぁ?
66名無しでGO!:2000/11/29(水) 19:29
八戸ってあんまりホテルないよ。
大きい会議のとき、盛岡に泊まる人もいるとか。
67名無しでGO!:2000/11/29(水) 19:58
「八戸・十和田湖」駅?
また東北人お得意の陳情かい。
東北人は東京直通が実現すると異常なほど喜ぶからな。
68名無しでGO!:2000/11/29(水) 22:10
東京直通は東北人にとっての悲願です。
69がんばれ名無士さん:2000/11/29(水) 22:17
最終的な決定権はJR東日本本社(=東京人)だから「八戸・十和田」は却下される
可能性大。

つばさの行先表示が「新庄・山形」なのは新庄だけだと東京人が混乱するから
だというのと事情が似ているような…
70>1:2000/11/30(木) 00:45
c
71名無しでGO!:2000/11/30(木) 01:10
八戸・十和田湖駅なんて長ったらしい名前付けても
地元民その他は「八戸駅」に略して言うに1票。
実際、「さくらんぼ東根駅」は東根が通称。
72>70:2000/11/30(木) 01:51
ウソばっか。

さくらんぼって、大方の市民は呼んでるよ。
73名無しでGO!:2000/11/30(木) 02:13
>>71
隣の東根駅と区別できないじゃん。
74名無しでGO!:2000/11/30(木) 02:41
71は知ったかぶり野郎です
75名無しでGO!:2000/11/30(木) 04:20
「東北新幹線県開業産業振興対策協議会」は確信犯だな
76>51:2000/11/30(木) 21:13
fg
77名無しでGO!:2000/12/02(土) 00:15
ageてみよう
78名無しでGO!:2000/12/02(土) 17:55
age
79名無しでGO!:2000/12/02(土) 17:59
>>77-78
新ネタも無いのにいちいちあげるな
80腹減った:2000/12/02(土) 21:28
反対が圧倒的です、この話。
813:2000/12/03(日) 20:31
3.
82在欧:2000/12/03(日) 21:32
小田急の読売ランド前だって実態と違うって言われるのにね。
東北の距離感は良くわからん。
首都圏で言ったら、東京・奥多摩(湖)とか、上野・印旛沼とか、渋谷・洗足池(ワラ とか
新横浜に、横浜・相模(湖)とかって名前つけるのと同じことだよね。
そりゃねぇよ。って感じだね。
83名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:42
82の例は、
めちゃくちゃ納得だ。
84名無しでGO!:2000/12/03(日) 22:49
二戸・八戸・七戸…
この順番・名前が一番すっきりしてていいではないか。

そろそろ、市民の反論に対するドキュソ商工会の意見も聞きたいところだが…
85名梨30世紀:2000/12/03(日) 22:58
二戸の者として言いたい。二戸というのはださすぎるわ。
第一、中心の名が「福岡」だから二戸と言ってもピンとこない。
うちらも街の呼び名が福岡だもの。
だから「北福岡」のほうが良いと思うのよね。
86名無しでGO!:2000/12/03(日) 23:05
>>85
南金田一もしくは金田一温泉口でいいだろ
87名梨30世紀:2000/12/03(日) 23:07
あんな温泉の名前がいいわけねえよ。
あの温泉詳しく知ってるひとならこの気持ち解るよ。
88在欧:2000/12/03(日) 23:32
こうなると、東急の都立大学、学芸大学も正当化できそうだね。
それぞれウン十キロ離れてるけど。
89名無しでGO!:2000/12/06(水) 00:02
age
90>:2000/12/06(水) 00:18
ds
9123:2000/12/06(水) 20:02
36
92名無しでGO!:2000/12/06(水) 20:29
>>82
まぁ、良く言えば、狭い都会とはスケールが違う、ということなんだろうけど・・・。
発音しにくいよな・・・「はちのへとわだこ」って。
93名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:48
sage
94名無しでGO!:2000/12/08(金) 23:25
 
95名無しでGO!:2000/12/08(金) 23:26
ゴルァ
96名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:34
ageroya gorua
97名無しでGO!:2000/12/09(土) 00:35
ichiichi ageruna gorua
98名無しでGO!:2000/12/09(土) 17:06
99名無しでGO!:2000/12/09(土) 17:08
”八戸十和田湖”なんて名称になったら二戸が黙っていないだろうな。
十和田湖の入り口は二戸の方が近い!なんてアピールしているくらいだから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 17:15
醜い地域エゴのつばぜり合いが始まるのか。
大江戸線みたいな意味不明の駅ばっかになんのかな?
101名無しでGO!:2000/12/10(日) 03:29
KARAAGE
102名無しでGO!:2000/12/10(日) 23:53
                   
103名無しでGO!:2000/12/11(月) 02:37
  
104>>113:2000/12/11(月) 21:43
i
105名無しでGO!:2000/12/11(月) 21:46
>>23
なぜにあなたは耕地がお嫌いなの?
106:2000/12/11(月) 22:21
g
107名無しでGO!:2000/12/12(火) 00:20
108名無しでGO!:2000/12/12(火) 01:12
109名無しでGO!:2000/12/12(火) 03:05
110名無しでGO!:2000/12/13(水) 01:05
111名無しでGO!:2000/12/13(水) 01:26
112名無しでGO!:2000/12/13(水) 01:55
ageましょう
11322:2000/12/13(水) 22:02
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2000/nto20001213.html#Anchor7
今度は列車の愛称を改名する動きが…
馬鹿共産党議員逝ってよし。
114名無しでGO!:2000/12/13(水) 22:03
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2000/nto20001213.html#Anchor7
今度は列車の愛称を改名する動きが…
馬鹿共産党議員逝ってよし。
115名無しでGO!:2000/12/13(水) 22:13
ハッカー先生記念age
116名無しでGO!:2000/12/13(水) 22:31
既出だが由緒ある「尻内」駅にこのさい戻せ。
いいチャンスだぞ。
117>113:2000/12/13(水) 23:42
とんでもない。
八戸開業を機に、こまち併結の速達やまびこははつかりにして八戸乗り入れ、
仙台−盛岡各駅停車はそのまま盛岡どまりにしてやまびこのまま、八戸-青森
-函館の特急はみちのくにでもしておけばいい。
118名無しでGO!:2000/12/14(木) 00:11
>>117
俺は八戸の住民だが、
>八戸開業を機に、こまち併結の速達やまびこははつかりにして八戸乗り入れ、
>仙台−盛岡各駅停車はそのまま盛岡どまりにしてやまびこのまま
オイオイ、それじゃあ沼宮内と二戸はどうするよ?
盛岡まで速達タイプで来てそこから先は各駅停車か?
速達タイプの意味ないじゃん。
て優香、その前に、駅名にしても列車名にしてもなんか変えないと
気が済まない奴っているんだな。
そこは変えなくていいから、他に変えることあるだろ。
この共産党議員、ごみ有料化に関する質問で
「家の境界上に落ちている落ち葉の処理も有料化されるのか?」
とか質問していた。
コラコラ、そういうことはその当事者同士で解決することだろ。
ドキュソ住民の苦情とかいちいち聞いてんな!
119名無しでGO!:2000/12/14(木) 00:32
>>118
お前消防だろ!!
併結相手の「こまち」を見てみろ。
沼宮内と二戸を通過するのは、田沢湖線内
ノンストップの「こまち」と併結する列車くらいで十分。
今の「はつかり」が6両編成で1時間1本なんだから、
フル規格の新幹線を1時間2本も盛岡以北まで走らせるのは
供給過剰もいいとこ。それくらい厨房でも分かるぞ。

しかも沼宮内と二戸は久慈・九戸地方や秋田県北の
マイカー組も使うから、利用客は田沢湖や角館の比ではない。
120名無しでGO!:2000/12/14(木) 01:30
age
121名無しでGO!:2000/12/14(木) 01:55
122名無しでGO!:2000/12/14(木) 23:41
123名無しでGO!:2000/12/15(金) 01:03

124名無しでGO!:2000/12/15(金) 14:51
あげるな
125名無しでGO!:2000/12/15(金) 16:16
沼宮内いらない。盛岡と近すぎる。
126名無しでGO!:2000/12/16(土) 00:05
ageる
127名無しでGO!:2000/12/16(土) 01:22
A
G
E
128名無しでGO!:2000/12/16(土) 07:02
>>125
延伸区間の各駅間の距離を調べてみよ。
129名無しでGO!:2000/12/16(土) 20:05
age
130名無しでGO!:2000/12/16(土) 20:59
ageばっかりだよ・・・
ネタが尽きたんだったらさっさと沈めよゴルァ!
131名無しでGO!:2000/12/16(土) 23:02
a
g
e
132名無しでGO!:2000/12/17(日) 00:48
ageage
133名無しでGO!:2000/12/17(日) 01:07
某地方紙の見出し。
 「八戸・十和田湖」を支持
 駅名問題で十和田湖町議会
町長が議会へ説明する前に、八戸市長へ要望しに逝ったのは
釈明を求められたらしいが、駅名については議員そろって
「八戸・十和田湖駅マンセー!」状態だったらしい。
十和田湖町まとめて逝ってヨシ!
134>133:2000/12/17(日) 01:32
残念ながら、JRの方針は、
駅名は八戸に決定、そのほかも二戸、沼宮内、と現行通り。
列車名は、八戸行きははつかり、盛岡どまりはやまびこ。八戸以北の旧はつかりは「みちのく」

だそうです。
135名無しでGO!:2000/12/17(日) 01:34
>>134
ネタだろ?
沼区内がある岩手町は、ぼちぼち新駅名の公募やるってよ
136>135:2000/12/17(日) 01:35
>>135

本当だよ。盛岡支社と本社の協議で決まった。
137名無しでGO!:2000/12/17(日) 01:51
>>136
ソースはどこよ?
138名無しでGO!:2000/12/17(日) 02:08
あ・げ・る
139>135:2000/12/17(日) 13:46
3
140名無しでGO!:2000/12/17(日) 23:11
age
141名無しでGO!:2000/12/18(月) 01:01
142名無しでGO!:2000/12/18(月) 01:35
>>136
おーい、137だけどソース(情報源)はどこよって聞いてるんだが。
答えてくれないんだったら、ネタと解釈するぞ。
143135:2000/12/18(月) 01:46
>>142
ネタだろうよ。列車名にしたって・・・

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2000/nto20001213.html
 しかしJR東日本は「現在の『やまびこ』という名は東北新幹線の
ブランドイメージとして国際的にも定着している。東海道新幹線の
『ひかり』が博多まで延びても『ひかり』だったように、現在は
盛岡止まりの『やまびこ』が八戸まで走ることにこそ意義がある」
(盛岡支社)との見解だ。現時点では列車名を再検討する予定はないという。
144名無しでGO!:2000/12/18(月) 01:48
「国際的に」定着してる
鬱だ・・・
145名無しでGO!:2000/12/18(月) 02:21
揚げ
146名無しでGO!:2000/12/18(月) 02:53
>>143
でも、新青森駅行きは「はつかり」にしてほしい。
147名無しでGO!:2000/12/18(月) 16:24
age
148名無しでGO!:2000/12/18(月) 17:02
できるかどうかわからんけど,
この調子で札幌までの新幹線も「やまびこ」だったらやだなあ・・・
149名無しでGO!:2000/12/19(火) 09:03
age
150名無しでGO!:2000/12/19(火) 13:31
かき揚げ
151名無しでGO!:2000/12/19(火) 19:12
仙台行きはやまびこ、以北ははつかりでいいんでない?
最近の東は行き先別に愛称を設定したいみたいだから。
152>:2000/12/19(火) 22:21
153名無しでGO!:2000/12/19(火) 22:25
「やまびこ」ってもともと本数の多い「ひばり」と青森までいく「はつかり」
に埋もれて地味な印象だったのにねえ。
154名無しでGO!:2000/12/19(火) 23:27
はつかりがいいって意見が結構あるみたいだが、俺にすれば
そんなにいいか?って気がする。
はつかりっていうとどうも国鉄色の485系や583系が
連想されて古臭く思えてしまうんだが。

駅名に話を戻すが、上十三地域(上北郡・十和田市・三沢市)の市町村長の
協議会で、七戸町長が
「過去に協力して駅を誘致した時に十和田湖を駅名につけることになっていた」
と言ったことに対して十和田湖町長は、
「その話は承知していないし、協議会で話すことではない。
 協議会は静観していて欲しい。」
と言ったそうだ。つまり、
「そんな話知らん。おまえら黙ってろやゴルァ」
ってことらしい。
ここまでくるともうなんとも言いようが・・・
155名無しでGO!:2000/12/20(水) 01:52
age
156名無しでGO!:2000/12/20(水) 02:30
あげ
157名無しでGO!:2000/12/20(水) 02:31
>153
「こまち」みたいな単純だけど目新しい愛称はなにかないか?
158名無しでGO!:2000/12/20(水) 02:39
「りんご」
159名無しでGO!:2000/12/20(水) 02:44
「やまびこリンゴスター」でどうよ!!
160名無しでGO!:2000/12/20(水) 02:47
>>159
ワラタ、でも案外いいかも芯無い
161駄言:2000/12/20(水) 08:19
 やっぱり、東北本線初の特急、”はつかり”の名前は残して欲しいですね。
今は運転区間が短縮されていますが、かつては東北線随一の名門列車でした。

162名無しでGO!:2000/12/20(水) 08:32
やはり、こまちは「なまはげ」にすべきだった。
163名無しでGO!:2000/12/20(水) 17:37
>162
「きりたんぽ」ってのはどうだい?
164名無しでGO!:2000/12/20(水) 19:47
>>163
「きりたんぽ」発祥の地は鹿角市。
本場は秋田県北地方とされています。

従って田沢湖線経由秋田逝きの愛称にすると、
これら地域からの反発が予想されます。

県南は「きりたんぽ」ではなく
「だまこもち」ってのを食べてます。

鉄とあまり関係ない話でスマソ・・・
165名無しでGO!:2000/12/20(水) 19:53
んじゃ「かもしか」を「きりたんぽ」に
166名無しでGO!:2000/12/20(水) 21:21
トキワ養鶏
167名無しでGO!:2000/12/20(水) 23:12
>>164
鹿角地方というのは旧・陸中国だったし、
現在も秋田よりは盛岡とのつながりが強い(距離的には当然)。
だったら盛岡行きの新幹線こそ「きりたんぽ」がいいのでは(笑)。
168名無しでGO!:2000/12/20(水) 23:20
>>164
じゃあ「いなにわうどん」(藁
これは県南か・・・。
169>154:2000/12/20(水) 23:22
きりたんぽの話で盛り上がってるとこ申し訳ないけど、本題に
もどしていいスか?
俺が154の後半で書いたことについてはどう思う?
もし邪魔だったらスマソ。
170きりたんぽヲタ:2000/12/21(木) 02:32
>>167
あの食べ物を「きりたんぽ」と名付けたのは、
鹿角地方を巡視に訪れた南部藩の殿様と言われてるから、
秋田か盛岡かと言われたら盛岡になるのかもね。

「きりたんぽ」の愛称に一番近い列車は
快速「八幡平」じゃないかな?

名付け親の本拠地でだった盛岡に、発祥の地である鹿角(鹿角花輪)、
比内地鶏の比内町(扇田)を通ってるから(藁

>>169
盛岡(田沢湖)〜八幡平〜十和田湖〜奥入瀬〜八甲田〜青森の
北東北観光ゴールデンルートから外れる場所は、十和田湖を名乗る
必要無し。仙台・東京からの最短距離・到達時間を狙うなら二戸。
171名無しでGO!:2000/12/21(木) 07:33
きりたんぽん
172名無しでGO!:2000/12/21(木) 15:26
>>170
詳しいですね。
173名無しでGO!:2000/12/21(木) 17:03
174名無しでGO!:2000/12/21(木) 19:38
串揚げ
175名梨30世紀:2000/12/21(木) 20:10
二戸はある意味八戸の中間休憩所と思うね。田舎がそこの俺はね。
176名無しでGO!:2000/12/21(木) 22:47
age
177>:2000/12/21(木) 23:58
AGYA
178名無しでGO!:2000/12/22(金) 09:25
とうおう井戸端会議
179名無しでGO!:2000/12/22(金) 16:27
AUGA
180名無しでGO!:2000/12/22(金) 19:51
まだ自治体の反応はないのか?
181名無しでGO!:2000/12/22(金) 20:33
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
182名無しでGO!:2000/12/23(土) 00:40
あぎゃ
183名無しでGO!:2000/12/23(土) 01:48
ひらがな駅名になるよりはマシ。
184名無しでGO!:2000/12/23(土) 04:18
↑ わからんぞ。「はちのへ・とわだ駅」になるやもしれんぞ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 09:15
関係ないけど、七の屁駅できるんなら、地元の悲願「南部縦貫鉄道」
復活するんかいな?大湊線直通になったら、下北方面のお客さんには
喜ばれると思うけど。
八の屁はどうでもいいや。おいしいバイキングの店があるのが気に食わん。
186>185:2000/12/23(土) 09:18
一日数本しか止まらない七戸から直通させるよりは、全列車停車の
八戸からのほうがはるかに便利。
187名無しでGO!:2000/12/23(土) 09:20
>>184
いやいや話題作りのために日本一長い駅名の座を狙ってたりして(藁)
188名無しでGO!:2000/12/23(土) 16:49
八戸尻内蕪島のうみねこのフン十和田湖の乙女の像?
189名無しでGO!:2000/12/23(土) 19:42
烏賊
190名無しでGO!:2000/12/23(土) 23:04
age
191名無しでGO!:2000/12/24(日) 10:01
上尾
192>:2000/12/24(日) 12:39
333
193名無しでGO!:2000/12/24(日) 17:13
みんな覚えとけ
ワンダースワン・カラーは八戸で製造されているんだぞ!
八戸は烏賊だけじゃないんだ!!!
194名無しでGO!:2000/12/24(日) 17:13
人口が三万人を切っている二戸に新幹線の駅は不要。

とか思っちゃったりして。
195>194:2000/12/24(日) 19:44
二戸には、八戸自動車道で三陸、および内陸からのアクセスが急増する。

なお、二戸駅の名前は、二戸・安比入口というのが最有力候補である。
196de:2000/12/24(日) 19:53
197名無しでGO!:2000/12/24(日) 21:31
>>196
ウザイ
198名無しでGO!:2000/12/24(日) 23:16
ageage
199名無しでGO!:2000/12/25(月) 10:00
EPSON
200名無しでGO!:2000/12/25(月) 18:40
一刻も早く反対意見に対する自治体のコメントを求む!
201名無しでGO!:2000/12/25(月) 21:29
にんにく1号>この辺の名産
202>195:2000/12/25(月) 22:15
二戸市は、二戸駅の駐車場を有料化する方向らしいぞ。
したがって、久慈地方など遠方の住民からはあまり使われないだろう。
203名無しでGO!:2000/12/25(月) 23:58
>>202
ホント?
俺は八戸市民(しかも八戸駅から徒歩圏内)だが、もし二戸駅の駐車場が
無料だったらそっち使おうと思ってたのに・・・
204202:2000/12/26(火) 01:23
>203
マジ話だよ。もっとも、検討段階だが。
205名無しでGO!:2000/12/26(火) 03:37
>>203
つーか、八戸まで歩け!
エネルギーの無駄遣いするな!!
206名無しでGO!:2000/12/26(火) 03:38
>>205
確かに・・・
207名無しでGO!:2000/12/26(火) 10:43
ageとく?
208名無しでGO!:2000/12/26(火) 11:15
>>202
酷い自治体だなぁ
駐車料金徴収して出資金回収(藁)
209名無しでGO!:2000/12/26(火) 15:32
age
210名無しでGO!:2000/12/26(火) 17:50
age
211名無しでGO!:2000/12/26(火) 20:44
叶姉妹
212名無しでGO!:2000/12/26(火) 23:25
age
213名無しでGO!:2000/12/27(水) 09:53
しめさば1号
214名無しでGO!:2000/12/27(水) 12:46
>>195
どうでもいいが、三陸の人間が二戸に何の用があるっていうんだ?
215hage:2000/12/27(水) 15:04
age
216名無しでGO!:2000/12/27(水) 15:12
>>214
195が言いたいのは、久慈市、九戸村、軽米町の事だと思う。
217名無しでGO!:2000/12/27(水) 16:57
どーせ新幹線の駅まで、車使うんだから新幹線の駅なんか
八戸だけで十分なのにな。それよりもロングタームパーキング
のビルを駅に隣接して作ったほうがベターだよね。レンタカー
貸し出しも兼ねて。駅降りたらタクシーとボロバスしかない
とこなんて不便で使えないね。いまや1億総マイカー時代だぜ。
218名無しでGO!:2000/12/27(水) 23:04
駐車料金無料きぼーん
219名無しでGO!:2000/12/27(水) 23:12
二戸駅に併設する駅ビルにはコミュニティFM局ができるそうだ。
誰が聴くんだ?
220>203:2000/12/27(水) 23:45
二戸なんて、2時間に1本くらいしか止まらないから不便だよ。
221名無しでGO!:2000/12/28(木) 11:19
>>219
馬(藁)
222名無しでGO!:2000/12/28(木) 14:21
久慈市とかの人たちはその多くが盛岡から乗っているみたいだぞ。
別に新幹線が八戸までできても変わらないだろ。
223hage:2000/12/28(木) 17:44
age
224名無しでGO!:2000/12/28(木) 19:43
奥津軽
225名無しでGO!:2000/12/28(木) 23:26
age
226名無しでGO!:2000/12/28(木) 23:42
七戸
227名無しでGO!:2000/12/29(金) 01:07
age
228名無しでGO!:2000/12/29(金) 22:29
ageとくか?
229名無しでGO!:2000/12/30(土) 22:04
あげましておめでとう。
230名無しでGO!:2000/12/31(日) 00:05
八戸延伸は結構だけど、採算合うのかな?
心配だ。
231名無しさんは見た!:2000/12/31(日) 00:27
採算合うわけないだろ。
232名無しでGO!:2000/12/31(日) 01:15
>>231
何か自信たっぷりやなぁ
そう言い切れる理由でもあるんか?
233名無しでGO!:2001/01/01(月) 01:06
新世紀age
234名無しでGO!:2001/01/01(月) 23:23
age
235名無しでGO!:2001/01/02(火) 01:58
>>230-231
自作自演だろ
236名無しでGO!:2001/01/02(火) 02:03
>>235
???
237名無しさんi486:2001/01/03(水) 00:46
>>236
230=231って言いたいんじゃないか、多分。
238237:2001/01/03(水) 00:50
PC自作板逝った時の名前が残ってた・・・
宇津田士膿
239名無しでGO!:2001/01/03(水) 00:53
東京−仙台の8両編成なんとかして
240名無しでGO!:2001/01/03(水) 12:55
盛岡で分割して、半分ずつ秋田と八戸に行けばいいのに。
241名無しでGO!:2001/01/03(水) 12:56
田舎のことはどーでもいいんだよ!
242名無しでGO!:2001/01/03(水) 23:03
>>241
どーでもいいって思ってるんだったらいちいちレスすんな
243名無しでGO!:2001/01/03(水) 23:14
>>230@`231
現在約1時間間隔ではつかりが走っているけど、たかだか6連に乗り切れる位では、やっぱり厳しいぞ。
まして青森〜函館は4往復しかない。
K島じゃないが、札幌まで通して空路と渡りあえるようにしないと、商売にならないのでは。

>>240 開業時、そうはならないのか?個人的には、当面はそれが順当だと思うけど。
244JR束日本:2001/01/03(水) 23:25
>239様
弊社の最大の売りは「減車」ですので、
残念ながらお客様の要望にお答えすることはできません。
245>243:2001/01/04(木) 00:18
八戸開業時は、今のこまち&やまびこのやまびこ編成がそのまま八戸へ行くだけ。
新青森開業時は、こまち&やまびこのやまびこはそのまま新青森へ(八戸のみ停車)、仙台盛岡間
各停のやまびこが2時間に1本各駅停車で新青森へ、が妥当な線。
246>h:2001/01/04(木) 06:46
247名無しでGO!:2001/01/04(木) 07:17
やまびこが青森まで行くとなると、
八連では厳しいな。
今でも結構混むのに。
248名無しでGO!:2001/01/05(金) 00:10
age
249名無しでGO!:2001/01/05(金) 03:10
あげ
250名無しでGO!:2001/01/05(金) 21:38
age
251名無しで郷!:2001/01/05(金) 21:58
沼宮内ってはつかりも止まらないのに駅作るの
昔 急行はとまったようだが
252名無しでGO!:2001/01/05(金) 22:03
新青森開業の際の愛称は、はつかりきぼーん!
八戸はやまびこのままでいい。
253名無しでGO!:2001/01/05(金) 22:05
ホーム付き安全側線だろ
254名無しでGO!:2001/01/06(土) 02:39
age
255名無しでGO!:2001/01/06(土) 06:55
ついに、八戸市長が『八戸・十和田湖駅』をあきらめた様子。これで一件落着!
256名無しでGO!:2001/01/06(土) 09:39
>>255
ソースは?
ソイ、ウスター、タルタルとかは却下。
257名無しでGO!:2001/01/06(土) 10:44
258名無しでGO!:2001/01/06(土) 14:29
259名無しでGO!:2001/01/06(土) 14:32
何で田舎者ってのは全体を考えないで名前を売ることばりを考えるのかねぇ。
諦めてくれてよかったよかった。
260名無しでGO!:2001/01/06(土) 15:49
>>256
もいっちょいっとくか。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/hachieki/hachieki2001.html#Anchor1
地元紙、東奥日報のサイト。
(といってもメインは八戸市ではなく青森市だが)

もっとも、この問題の言い出しっぺである十和田湖町長はまだやる気らしい。
十和田湖町を含む上十三地域の市町村長の協議会で、
「協議会は静観して欲しい」と発言したそうだし。
「おまえら黙っとれやゴルァ」って言ってるのと同じ。
261名無しでGO!:2001/01/06(土) 15:51
こんなことを言い出したドキュソ十和田湖町と十和田湖町商工会のサイト。
十和田湖町 http://www.net.pref.aomori.jp/towadako/town/home.html
十和田湖町商工会 http://www2.ocn.ne.jp/~towadako/
262260:2001/01/06(土) 15:59
リンク切れた、スマソ。コピペして頂けるとありがたひ。
263262:2001/01/06(土) 16:01
あら、切れてねぇや。
打田篠宇
264名無しでGO!:2001/01/07(日) 00:22
もう決定だね。
265名無しでGO!:2001/01/07(日) 01:20
age
266名無しでGO!:2001/01/07(日) 03:57
あげ
267名無しでGO!:2001/01/07(日) 08:25
>>257
逝ってよし。
268八戸・十和田湖はTHE・END:2001/01/07(日) 15:02
しかし、請願駅の三沢・十和田湖
あるいは七戸・十和田湖の線はかなり実現の恐れが高い。
269名無しさんi486:2001/01/07(日) 17:09
観光客に頼らないと食っていけない古事記な地区は逝ってよし
270八戸市民:2001/01/07(日) 19:45
デーリー東北の読者投稿欄でも痛烈に批判されてたし、
ウチの職場でも全員口を揃えたように、
八戸・十和田湖は逝ってよし!
だったよ。
八戸市民はもともとみんな八戸駅でいいと思ってる(藁

中里市長も最後の任期をバカなことで締めなくてよかったよ。本当に。

>>269
観光地もない、産業も無い完全古事記な269のところはもっと逝ってよし
271269:2001/01/07(日) 19:53
そういえば北区(@東京都)って何もないな…
まぁいいけど。
272名無しでGO!:2001/01/07(日) 23:21
>>268
実現の「恐れ」とはどういう意味?
実現してはまずいのか?
俺は八戸市民だから、八戸駅はそのままでいいと思ってたし
駅名を変えるのは最初から反対だった。
でも、七戸とか三沢(出来るかどうか分からんが)なら
まあいいかっていうか、しょうがねぇかとも思うが。
273268:2001/01/08(月) 00:16
すっきりと、盛岡、沼宮内、二戸、八戸、新三沢、七戸、新青森、でいい。
274名無しでGO!:2001/01/08(月) 00:55
age
275名無しでGO!:2001/01/08(月) 02:35
ageます
276名無しでGO!:2001/01/08(月) 09:14
>>273
あほ
277名無しでGO!:2001/01/08(月) 13:52
盛岡、沼区内、一戸、二戸、三戸、
八戸、五戸、六戸、七戸、新青森・・・、スマソ
278名無しでGO!:2001/01/09(火) 00:15
age
279名無しでGO!:2001/01/09(火) 02:49
あゲッ
280名無しでGO!:2001/01/09(火) 22:23
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 成人オメデトー age
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)
281名無しでGO!:2001/01/10(水) 02:17
age
282名無しでGO!:2001/01/10(水) 02:21
復活あげ
283名無しでGO!:2001/01/10(水) 02:36
>>422
同意。

それにしても、土地所有権私有化反対って、何が関係あるのかね。
そんなに私有が嫌いなら、自分の財産をヤ○ギシ会にでもオ○ムにでも全額寄付して、
それから言えっていうの。

ところでさ、世論が許せば何しても許されるってのは鉄ヲタの世論なのかね?

そうだとしたら、鉄ヲタは臭い、汚いって世論は、真理になってしまうが(わら
まあ当たってるけどね。

2842:2001/01/10(水) 06:51
2
285名無し@田名部後援会事務所:2001/01/10(水) 08:17
オイラだったら「田名部まさみ記念八戸」とするんだが・・・
286名無しでGO!:2001/01/10(水) 08:59
>>285
あほ
287名無しでGO!:2001/01/10(水) 09:14
慎吾ママのオタロック
288名無しでGO!:2001/01/11(木) 08:54
青森も強い政治家がいれば…
289名無しでGO!:2001/01/11(木) 09:01
西村真悟ママ。
290名無しでGO!:2001/01/11(木) 11:39
八戸にはバンダイの工場があるらしいので、ワンダースワン駅でいいです。
291名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:09
八戸駅は新幹線開業とともに「ワンダースワン駅」に改称いたします。

元々「尻内」という名前から改称した駅だし、構わないよね?
292名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:13
新幹線開業と同じに本来の「尻内」に名前を戻します。

けけけ。
293スレ違ったか?:2001/01/11(木) 12:36
全くメデタイよな。
あと2年で(駅名決定だからそんなかからないか)、全ての
結果が判るというのに、300近くもスレ付けちゃってからに。

 まあ、旅行でも行くまでがウキウキするというからな。
2ch亡者ってのは、それと同じ。
1年後には確実に駅名は決まってるよ。
その時に、ココであーだこーだ言っていた輩は「すまん!」
のスレでも立てるのかな?
294名無しでGO!:2001/01/11(木) 12:55
↑ ハァ?
295名無しでGO!:2001/01/11(木) 20:31
>>287
>>289
>>292
氏ねやゴルァ(゚Д゚)
296Rail Star:2001/01/11(木) 20:45
しかしうちの田舎も考えが乏しいよ。(二戸)
前にどんな駅が良いかというから
「遠野みたくビアガ−デンみたいなの作ってくれ」と言ったがだめだ。
聞きやしない。なにも鉄道重視じゃなくて車の方に目をむけて、道の駅みたいな
もんにして駅を活性化させてもいいと思うね。
現に車社会なんだから新幹線だけじゃ先行きがな・・・
297N無しでGO!:2001/01/11(木) 20:51
>>299
>八戸にはバンダイの工場があるらしいので、ワンダースワン駅でいいです。
こら、ガセネタ流すなぁ!!

298N無しでGO!:2001/01/11(木) 20:52
>>1
八戸市長が「八戸駅」に決定したぞ。
299名無しでGO!:2001/01/15(月) 14:16
東北新幹線八戸延伸の工事画像が見れるぞゴルァ
www.mac8600.com/~kawa/sinkan.html

300名無しでGO!:2001/01/15(月) 15:02
 
301名無しでGO!:2001/01/16(火) 11:58
>>299
k○w○さん?
302名無しでGO!:2001/01/16(火) 15:23
ega
303名無しでGO!:2001/01/16(火) 15:44
(゚Д゚)ハァ?
304名無しでGO!:2001/01/18(木) 09:01
早く結論出せ
305名無しでGO!:2001/01/18(木) 21:08
ageましょか
306名無しでGO!:2001/01/18(木) 21:33
まだ現・沼宮内の駅名も決まってないのね…
307hage:2001/01/19(金) 14:05
age
308名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:03
┏━━━━━━┓
┃や ま び こ ┃ 指 定 席
┃ YAMABIKO ┃ RESERVED
┗━━━━━━┛
309名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:05
   八    戸
 FOR HACHINOHE
310名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:20
八戸延伸時に登場するE2系1000番台萌え〜
最高速度275Km/hという高速車両で大窓とは快挙!
311名無しでGO!:2001/01/19(金) 19:42
八戸・烏賊駅
312名無しでGO!:2001/01/19(金) 21:06
現沼宮内駅の新幹線駅名が公募されるらしい。
ひらがな駅名化のおそれあり。
313名無しでGO!:2001/01/19(金) 21:08
>>312
沼宮内でいいじゃんねぇ・・・。

カシオペア連邦沼宮内駅とかになったら嫌だぞ>そりゃ二戸か
314名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:17
┏━━━━━━┓
┃は つ か り ┃ 指 定 席
┃ HATSUKARI ┃ RESERVED
┗━━━━━━┛
315名無しでGO!:2001/01/19(金) 22:19
   新  青  森
 FOR SHIN-AOMORI
316名無しさんダーバード:2001/01/20(土) 07:58
317名無しでGO!:2001/01/20(土) 10:20
┏━━━━━━┓
┃は つ か り ┃ 指 定 席
┃ HATSUKARI ┃ RESERVED
┗━━━━━━┛


318名無しでGO!:2001/01/20(土) 13:37
八戸は結局「八戸駅」で決着がついたみたいだから、
二戸が「二戸・十和田駅」で決定だな。

ふふふ、これで十和田湖の入り口の座は貰ったぞ!(意味不明
319名無しでGO!:2001/01/20(土) 20:32
┏━━━━━━┓
┃は つ か り ┃  自 由 席
┃ HATSUKARI ┃NON-RESERVED
┗━━━━━━┛
320名無しでGO!:2001/01/21(日) 09:35
  八戸・十和田湖
 FOR HACHINOHE
     TOWADAKO
321名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:04
「噂の!東京マガジン」で今から特集やるよん。
322( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:26
TBSだの。あげ。
323名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:27
あげとく
324( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:27
町長巻き込む、七八戦争。
325( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:31
本となにもないところに、七戸駅つくるね。

しかし、地元の人ストレートに言うね。誰も来ないって。事実だろうが。
326( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:33
七戸から、1時間30分63キロか。十和田湖まで。
327( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:34
観光地名つけると、客が2割増えるのか。
でも、八戸につけると、客をだまして誘引しているような気もするが。
328名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:36
十和田湖新幹線だって
329( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:37
盛岡以北、十和田湖新幹線か。そのほうがいいかもな。
330名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:38
八戸は尻内にもどせば?これがいしゅつ?
331( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:40
うん。
332( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:41
八戸市は、横取りのつもりなし。「八戸」でいくのか。
333( ´∀`)さん:2001/01/21(日) 13:43
新青森・十和田湖駅の方がいいかもね。実体にはそっているかも。
334名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:44
十和田湖町長いい味出してる。
335名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:56
路線違うけど佐久平に蓼科、茅野に蓼科つけるよな低レベルな話だよ。
336名無しでGO!:2001/01/21(日) 13:58
337名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:06
>>336
IP抜き?
338名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:19
>>133>>154 は俺が書いた奴だが、やっぱりあの十和田湖町長
機知外だわ。
ああいうことやればやるほど十和田湖のイメージダウンになるってこと
気が付いてない。東京マガジンにでたことで全国の恥さらしになった。
賛成派は責任を取れ。
十和田湖町と町商工会のサイトは >>261 を参照。

あと、「地元町内会が駅名変更に同意」ってのも放送されてたが、
ありゃウソだ。町内住民がみんな賛成していると思われたくない。
俺はまさに地元町内の住民だが、新聞報道で初めて知った。
親にその話をしたら「何それ、いつ決まったの?」って言ってた。
あれは地元の町内会「長」と地元選出の市議会議員が非公開で協議して
決めたこと。だいたい未だに町内会長からは説明がないし。
339名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:33
 七戸・十和田湖駅…七戸ってどこ?
 二戸・十和田湖駅…二戸って、こりゃまたどこ?
 八戸・十和田湖駅…海側?山側?どっちなの…?
 十和田新幹線…東北新幹線なの?なんなの?よくわかんねーよ。

だいたい「十和田湖」が全国的に有名だからって、
なんでもかんでも「十和田」をつけりゃ、
いいってもんじゃないよな。
地元の人々にとっては、
こんなくだらない論争で振り回されるのは、
はっきりいっていい迷惑なわけだし、
それこそなんにも知らない旅行客が、
実際にいってみてこんな実態を知ったら、
そりゃ絶対に怒るよ。
340名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:45
十和田湖を青森県ルートで観光するなら青森からもや(変換できない、漢字忘れた)、萱野茶屋
ルートで行くほうが観光としては一般的だから八戸や七戸の方につけるのは
なんか変なような気がする。(だからといって新青森駅につけるのも
変)
観光スポットなにもなしの南部衆はウザイ。
341名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:48
>>333
>新青森・十和田湖駅の方がいいかもね。実体にはそっているかも。
そう?
客が多く見込める首都圏側からでは思いっきり遠いような。
函館まで一括開業ならいいけど。

それにしても、十和田湖町長、七戸に含むところでもあるんだろうか?

ps
十和田湖新幹線反対。
恐山新幹線。
342名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:50
>>337
>>336押しちゃったんですけど何か大変な事でもあるのでしょうか?
343名無しでGO!:2001/01/21(日) 14:54
>>340
>観光スポットなにもなしの南部衆はウザイ。

「キリストの墓」はどうだ(藁
344339:2001/01/21(日) 15:05
 追加
 新青森・十和田湖駅…青森なの?十和田湖なの?いったいどこの駅なんだよ…?
345名無しでGO!:2001/01/21(日) 15:08
無理矢理本当の十和田湖経由にして「十和田湖駅」
作れば?八戸とか通らないけど観光客誘致は可能
在来線の乗客増えるぞ、ワラ
346名無しでGO!:2001/01/21(日) 15:14
しかし東京マガジンも取材が甘いと言うか・・・
八戸と七戸から十和田湖まで行くとどっちが近いか比べるなら
あれはないだろ。
十和田市から同じルートで行くなら、十和田市までの距離が長い
八戸ルートが不利になるのは当たり前。
あの場合、八戸ルートは国道454号経由で比べるべきだと思うが・・・
もっとも所要時間はあまり変わらんかも知れんし、冬季閉鎖になる区間が
あるから実際にそのままのルートで使えるかは疑問だが。
347名無しでGO!:2001/01/21(日) 15:21
>>341
恐山新幹線じゃ気味悪がって誰も乗らねぇよ。
その前に恐山は全然通らないし。
348名無しでGO!:2001/01/21(日) 15:56
やっぱり青森には新幹線いらないということだな。
北海道まで伸ばすなら別だけど。
349名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:01
新幹線は作ってやらないが核ゴミは捨てます。ごめんね青森
350名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:04
>新青森・十和田湖駅

県庁所在地の代表駅にそんな名前付けたら、それこそ恥ですね(藁
351名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:24
十和田湖は使用済み核廃棄物の冷却用プールということで、
352名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:26
>>351
十和田湖は国立公園だよ。
やるなら県立自然公園の田沢湖に・・・
353名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:50
八戸、七戸に駅は不要
二戸−十和田(市)−(新)青森
とすれば、駅名論争にもならないし、ショートカットにもなる。
でもそうすると在来線をあぼーんできないから不可なのか?
354名無しでGO!:2001/01/21(日) 16:51
遠十和田湖駅
355名無しさん:2001/01/21(日) 17:26
十和田新幹線
356名無しでGO!:2001/01/21(日) 17:28
十和田湖埋めちまえ
そうすりゃすべて解決
357名無しでGO!:2001/01/21(日) 22:01
>>356
       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(@`@`゚Д゚)<  1人で埋めてろ!
 UU ̄ U U    \_____________
358名無し:2001/01/21(日) 23:15
俺の東北新幹線最新ダイヤ改正案

なすの・・・現行通り東京〜那須塩原間各駅のタイプ
あおば(復活)・・・東京〜仙台間専用の列車。おもにつばさと連結
やまびこ・・・東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台から各駅のタイプ
はつかり・・・東京・上野・大宮・福島・仙台・盛岡・八戸といく速達タイプ。こまちと連結

車両
なすの・・・全部E1かE4×2
あおば・・・E4
やまびこ・・・200系
はつかり・・・E210両タイプ新製使用

ダイヤ
東海道新幹線のように固定ダイヤ

00分 はつかり・・・盛岡で沼宮内、二戸停車のやまびこに連絡
15分 やまびこ・・・盛岡ではつかり八戸行きに接続
25分 なすの
35分 あおば・・・仙台ではつかり連絡
50分 なすの

ご存じの通り、東京〜大宮間はダイヤが密集してるため、定期列車ではこれ以上は不可
7分、20分、30分、42分、55分と上越系統がランダムで発車。
359名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:56
盛岡より先に逝く列車の列車名を「とわだ(こ)」にしろ!
東北新幹線「とわだ(こ)」八戸駅
360名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:59
>>359
ありうる
361名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:02
十和田湖って、そもそも著名な観光地なのか…?
362名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:22
>>361
たぶん新幹線が観光客誘致の最後の手段なんでしょ。
これでだめなら凋落するというあせりがあるんじゃ?
363名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:40
age
364名無しでGO!:2001/01/22(月) 00:54
ちなみに、冬場は青森市内から十和田湖へは行けません。
酸ヶ湯で通行止めになるから。だから「新青森・十和田湖駅」なんて
ウソっぱちな名前です。
もちろん「八戸・十和田湖駅」も、冬場は同じく国道454号線が
通行止めになっちゃいます(新郷村にて)。だからダメダメ。
七戸だって、なーんにもない所なんです。

従って、すべて「八戸」「七戸」「二戸」「新青森」とすればいいこと。
十和田湖なんて忘れちゃいましょう。
そういえば、三沢の古牧温泉・杉本社長、元気かなぁ、やたらミニ新幹線
を誘致しようとがんばってたけど・・・・
365名無しでGO!:2001/01/22(月) 01:01
>364
いまでも、三沢駅そばには、ミニ新幹線誘致の看板がおどってるはず。
366名無しでGO!:2001/01/22(月) 01:17
>>364-365
三沢、しばらく行ってないからな・・・
でも、最近テレビで「八戸駅〜古牧温泉間の送迎バスはじめました」
みたいなCM始めたぞ。
開業目前になってさすがに「フル規格反対、ミニ新幹線を!」は
出来なくなったか?
367名無しでGO!:2001/01/22(月) 01:42
なんか小諸みたいだな。
368名無しでGO!:2001/01/22(月) 01:57
新幹線駅から十和田湖自体が根本的に遠いし、十和田湖町、十和田市と
自治体名の問題もあるので、駅名には十和田は着けないのでは?

括弧書きで全駅に十和田を付けるかもしれないが・・・。
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|       はちのへ         |
|       八  戸         |
|     (十和田湖八戸口)      |
| ___________________|
|< ○    Hachinohe      ○ >|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|七戸(十和田湖七戸口) 二戸(十和田湖二戸口)|
|Shichinohe            Ninohe|
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
369名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:05
長野「行」新幹線の例もあるし、路線愛称名に「十和田新幹線」って
つけるかもね。

つまり、時刻表あたりでの表記が
「東北新幹線(愛称)十和田新幹線(盛岡−八戸間)」
となり、数ヶ月後に「利用客には、東北新幹線で周知されている」
と云うことで、愛称あぼーんに100カノッサ。
370名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:12
それでいいよ。あとでやはり定着しませんでしたで。
371名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:12
それでいいよ。あとでやはり定着しませんでしたで。
372名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:13
正直、東北新幹線、二戸、八戸、七戸、新青森にして欲しい。
地元が、青森の人間としては、くだらないことで全国の話題に
なるのは、恥ずかしい。テレビでも取り上げたから、会社行っ
たらいろいろ言われるだろうな。

それにしても、ドキュソ十和田湖町町長は氏ね。
373名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:30
>>372
禿しく同位!
374名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:35
いっそのこと、全駅に「十和田湖」付けちゃえ。
苦情殺到して観光客激減。
375名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:49
>>374
>いっそのこと、全駅に「十和田湖」付けちゃえ。
既出です。 >>58
376名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:54
東北自動車道の「鹿角八幡平」「松尾八幡平」問題再び(藁
377名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:56
いっそのこと、十和田湖を「二戸八戸七戸湖」にしてしまえ。
378名無しでGO!:2001/01/22(月) 02:59
>>377
チョチワラタ
379名無しでGO!:2001/01/22(月) 04:30
age
380名無しでGO!:2001/01/22(月) 10:59
ドキュソ十和田湖町町長氏ね
381hage:2001/01/22(月) 12:13
age
382名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:06
ega
383名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:42
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|             はちのへ             |
|             八  戸                 |
|          (十和田湖入口B)          |
|  ___________________  |
|< ○         Hachinohe        ○ >|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|七戸(十和田湖入口C)   二戸(十和田湖入口A)|
| Shichinohe                   Ninohe |
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+

384名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:44
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|             はちのへ             |
|             八  戸                 |
|          (十和田湖入口)            |
|  ___________________  |
|< ○         Hachinohe        ○ >|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|七戸(十和田湖北出口)  二戸(十和田湖南出口)|
| Shichinohe                   Ninohe |
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
385名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:50

輪島駅の「シベリア」みたいに・・・


+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|            とわだみなみ           |
|             十和田南                |
|  ___________________  |
|< ○       Towadaminami        ○ >|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|   柴平                 十和田湖   |
|  Shibahira                Towadako  |
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
386名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:52
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|             はちのへ             |
|             八  戸                 |
|          (十和田湖入口)            |
|  ___________________  |
|< ○  Hachinohe(Towada-lake entrance) ○ >|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|七戸(十和田湖北出口)  二戸(十和田湖南出口)|
| Shichinohe                   Ninohe |
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
英文表記は必要だと思う。>384
387名無しでGO!:2001/01/22(月) 18:58
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|             はちのへ  ./\十和田湖  |
|    .            八  戸   | | Towada-lake.|
|         .  (十和田湖入口)| |         |
|  _____________| |______ . |
|< ○  Hachinohe(Towada-lake entrance) ○ >|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|七戸(十和田湖北出口)  二戸(十和田湖南出口)|
| Shichinohe                   Ninohe |
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
十和田湖への案内もかねて。
388387:2001/01/22(月) 18:59
七戸と二戸が逆だな。鬱出汁嚢
389名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:15
八戸のお馬鹿さん達、位置関係分かってるの?


  ●青森     ☆             ●八戸
   八甲田山         / 
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
390ゴメン、改行くるっちゃった ウツダ・・・:2001/01/22(月) 19:18
八戸のお馬鹿さん達、位置関係分かってるの?  ●青森     ☆             ●八戸
   八甲田山         / 
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
391ギョウスウオーバースルトアアナルノネ・・・:2001/01/22(月) 19:20
  ●青森     ☆             ●八戸
   八甲田山         / 
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:21

  ●青森     ☆             ●九戸
   八甲田山         /
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡

393ウツダ・・・:2001/01/22(月) 19:22
>>389>>391
スミマセンデシタ、モウヤメマス。
394コウスレバヨカッタンダネ・・・:2001/01/22(月) 19:26
  ●青森     ☆             ●八戸
   八甲田山         / 
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
395ウツダ・・・:2001/01/22(月) 19:26
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
396名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:28
参考にしてください

http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi03.html 岩手
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi02.html 青森
十和田湖町の下にあるのが十和田湖
397名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:29
  ●青森
.
            ●七戸
.
     ☆             ●八戸
   八甲田山         / 
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
398キタナクシテゴメンナサイ:2001/01/22(月) 19:30
ヤットデキタヨ♪
399名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:33
喜んでいるところ申し訳ないけど、「沼宮内」だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:34


  ●青森
.
            ●七戸
.
     ☆             ●八戸
   八甲田山         /
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸 ●九戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼区内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
401名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:35
ホントダ、ウツダ・・・
402決定版:2001/01/22(月) 19:37
  ●青森
.
            ●七戸
.
     ☆             ●八戸
   八甲田山         /
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●二戸
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼宮内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
403Rail Star:2001/01/22(月) 19:51
  ●青森
.
            ●七戸
.
     ☆             ●八戸
   八甲田山         /
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●北福岡
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●沼宮内
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
俺はこのほうがいいよ。駅に十和田湖はつけんな。

404名無しでGO!:2001/01/22(月) 19:52
十和田湖には二戸、八甲田には七戸が最短距離。
観光地の連続性を考えれば、入口は盛岡か沼宮内だね。

となると八戸は「八戸・蕪島駅」か?
もしくは「八戸うみねこ駅」。
405名無しでGO!:2001/01/22(月) 22:25
「八戸いか駅」
406名無しでGO!:2001/01/22(月) 22:42
  ●新青森
.
            ●七戸
.
     ☆             ●八戸
   八甲田山         /
                 /
    ★           |
  十和田湖           |
                ●カシオペア連邦(+二戸)
   ●十和田南     /
               /
              /
             /
             |
     ☆      ●いわて町(って仮称を見たぞ)
    八幡平     |
             |
             |
             ●盛岡
407名無しでGO!:2001/01/23(火) 00:14
age
408名無しでGO!:2001/01/23(火) 02:06
よいしょっと
409名無しでGO!:2001/01/23(火) 02:08
なんか星座みたいだな…
410名無しでGO!:2001/01/23(火) 04:42
じゃあもう八戸も二戸も七戸も通さなくていいから

盛岡−十和田湖−新青森 で
411名無しでGO!:2001/01/23(火) 04:43
だいたい津軽に決定的な差を付けたというのに何が不満だ南部人ども
412名無しでGO!:2001/01/23(火) 04:43
盛岡→田沢湖→函館で・・・。
413名無しでGO!:2001/01/23(火) 09:58
一日一往復みちのく希望
414名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:11
七戸町民は「七戸」にしたがってるぞ。
みんなの嫌われ者、十和田湖。
415名無しでGO!:2001/01/23(火) 17:52
★☆★☆祝:十和田湖新幹線開業★☆★☆
.
    ●新青森
   /  
 /          ○七戸
●弘前
 \       ☆           ●八戸
   \    八甲田山       /
    \               /
      ●★十和田湖      |
      |              |
       |             ●二戸
       |             /
      ●鹿角花輪     /
        \         /
         \      /
          \     |
        ☆---●   ●沼宮内
       八幡平  \  |
               \|
                |
                ●盛岡
416名無しでGO!:2001/01/23(火) 18:32
なんか八戸自動車道と東北道と同じだな。
417名無しでGO!:2001/01/24(水) 01:29
鉄道板復帰記念age
418>15:2001/01/24(水) 06:51
+63
419名無しでGO!:2001/01/24(水) 21:35
浄法寺
420名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:01
軽米
421名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:38
ここって鉄道板だよな・・・?
422名無しでGO!:2001/01/24(水) 23:44
九戸
423名無しでGO!:2001/01/25(木) 02:07
age
424名無しでGO!:2001/01/25(木) 02:12
おそろしや青森県
未だに津軽と南部の確執は消えず・・・。

確か結婚も認められていないはず。
(法律上、という話ではないけど)
425名無しでGO!:2001/01/25(木) 03:41
>>410
そうすれば「並行」在来線ではないから、東北本線が廃止されないな(藁
426名無しでGO!:2001/01/25(木) 19:04
八戸で決定。めでたしめでたし。
427名無しでGO!:2001/01/25(木) 19:06
ちくり・裏事情とか、薬・違法とか、なんか2ちゃんねるっぽい駅名。
428名無しでGO!:2001/01/25(木) 19:23
よかったよかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:24
九戸・いぼない
430名無しでGO!:2001/01/25(木) 21:19
>>426
既出だぞゴルァ!
431名無しでGO!:2001/01/25(木) 22:54
東奥日報ホームページより
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2001/nto20010125.html#Anchor8

新幹線駅名問題 八戸駅で収拾へ
 「十和田(湖)」の名称をめぐる東北新幹線の駅名問題で、十和田市の中野渡春雄市長、
十和田湖町の渡部毅町長、七戸町の福士孝衛町長が二十四日、十和田市役所市長室で協議し
(1)八戸駅については八戸市の意思を尊重する(2)仮称・七戸駅については八戸駅の
名称が正式決定してから上十三地域広域市町村圏協議会で話し合う−との合意に達した。
 八戸市の中里信男市長は五日の年頭会見で駅名問題に対して「既定方針でいきたい」
と述べ、十和田湖町長らが要望していた「八戸・十和田(湖)駅」に反対の意向を示している。
駅名を最終決定するのはJR東日本だが、この日の協議で事実上、現状のまま収束することになりそうだ。
 渡部町長は「環十和田湖プラネット構想」推進の立場から、「二年後に開業する八戸駅に、
十和田湖の玄関口としての駅名を付けてもらいたい」というこだわりを見せてきた。八戸駅の名称が
現状のまま決定すると、十和田湖の駅名の可能性は八戸−青森間が開業まで先送りとなる。
 非公開で行われた協議後、渡部町長は「駅名を最終的に決定するのはJRであり、今は静観するしかない」と
話しながらも「(合意内容を)後退とは考えていないが、残念と言わざるを得ない」と失意がうかがえる。
 一方、駅名問題が浮上した当初、福士町長や中野渡市長らが「七戸に駅設置が決まった当時の首長間で
『七戸・十和田(湖)駅』とする流れにあった」としていた点について、福士町長は「八戸の駅名決定後、
上十三市町村圏協議会の中で広域圏全体の活性化に結び付く名称を話し合っていきたい」とし、
“過去の合意”については不透明のまま凍結する考えを示した。
 この日の三者の合意内容は次回の上十三市町村圏協議会で報告される。
432名無しでGO!:2001/01/26(金) 00:59
ドキュソ十和田湖町長氏ねやゴルァ(゚Д゚)
十和田湖町あぼーんだゴルァ(゚Д゚)
433名無しでGO!:2001/01/26(金) 02:22
所で「環十和田湖プラネット構想」って何?
434名無しでGO!:2001/01/26(金) 03:01
>>433
十和田湖町町長の妄想?
435名無しでGO!:2001/01/26(金) 06:26

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オハヨー
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

436名無しでGO!:2001/01/26(金) 07:42
>>433
周辺市町村に十和田湖町の名前を割り込ませる壮大な計画…だったりして(藁)
437名無しでGO!:2001/01/27(土) 13:11
age
438名無しでGO!:2001/01/27(土) 19:38

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ヲバンデス。
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)

439名無しでGO!:2001/01/28(日) 02:22
age
440名無しでGO!:2001/01/28(日) 04:27
>>410
花輪線+大館〜青森間の奥羽線をミニ新幹線化すれば?
441名無しでGO!:2001/01/29(月) 11:48
なんでもいいから早く造ろう。
442名無しでGO!:2001/01/31(水) 21:39
八戸決定age
443vgg:2001/01/31(水) 22:04
d
444( ´∀`)さん:2001/02/03(土) 01:49
age
445初代モナー:2001/02/03(土) 22:11
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
446名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:12
>>445
オマエモナー
447名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:13
>>445
オマエモナー
448名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:14
>>446-447
オレモナー
449名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:14
>>446-447
二重カキコゴメソ。逝ってくる・・・
450名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:15
みんな、初代モナー知ってる?
451名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:17
>>446-447 だけど >>448 あんた誰?
一瞬三重カキコかと思った。 >>448 は俺じゃないぞ?
452現久慈市民:2001/02/04(日) 02:27
取り壊した旧八戸駅の木で作った写真ケースが売られてるらしいね。
453名無しでGO!:2001/02/04(日) 03:52
八戸のコミュニティーFM局。深夜の港町漁火演歌っていいなぁ
J-WAVEで逆ネットきぼ〜ん
http://www.hi-net.ne.jp/befm/timetable/timetable_index.html
454名無しでGO!:2001/02/06(火) 14:37
aqe
455名無しでGO!:2001/02/08(木) 14:23
八戸駅の新名称は”はちのへ新都心”でほぼ決定と思われ
456名無しでGO!:2001/02/08(木) 14:46
”はちのへニュータウン中央”かもしれない。
457名無しでGO!:2001/02/08(木) 14:46
海浜八戸
458名無しでGO!:2001/02/08(木) 15:38
八戸烏賊ステーション
459名無しでGO!:2001/02/08(木) 17:17
ときめきはちのへステーション
460名無しでGO!:2001/02/08(木) 17:18
東北新幹線尻内駅
461名無しでGO!:2001/02/08(木) 17:42
贋八戸
462名無しでGO!:2001/02/08(木) 18:15
尻出し
463名無しでGO!
丸出し