●●仙台市営地下鉄●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
本州最北を走る、杜の都・仙台市の地下鉄についてどうぞ。
2名無しでGO!:2000/11/18(土) 23:51
日本で一番カッコイイ地下鉄。
それが仙台の自慢です。
3名無しでGO!:2000/11/19(日) 00:12
仙台スタジアムに行くときお世話になってます
4名無しでGO!:2000/11/19(日) 01:07
金食い虫。
5名無しでGO!:2000/11/19(日) 01:59
センダイマツリ
6名無しでGO!:2000/11/19(日) 02:11
仙台駅の無駄に長いエスカレーター
7名無しでGO!:2000/11/19(日) 04:52
今でも朝ラッシュ時7分間隔運転なの?
トイレがきれいなのでよくウンコさせてもらいました。
8名無しさん@東電原発地域:2000/11/19(日) 05:34
 北側の終点、泉中央駅の次の駅である八乙女(やおとめ)駅、そして、南側の終点富沢駅は、地下鉄
の駅でありながら、高架駅だったりする。立地上やむをえないとはいえ、思わず”地下鉄ちゃうや
ん!”とツッコミいれたくなる。
#超ローカルネタでスマソ。
9名無しでGO!:2000/11/19(日) 07:38
>>7
朝は4分間隔だったような
10名無しでGO!:2000/11/19(日) 14:04
朝最混雑時3分毎
昼7分毎
夕ラッシュ5.5分毎だったと思う。
首都圏にも見劣りしないね。
11名無しでGO!:2000/11/19(日) 14:06
12名無しでGO!:2000/11/19(日) 16:28
仙台の地下鉄のラッシュはスシ詰めになるの??
13名無しでGO!:2000/11/19(日) 18:21
>12
JRだけは酷く混むが、地下鉄は空いてる。沿線の人が羨ましい。
14名無しでGO!:2000/11/19(日) 18:56
このサイトを見る限りでは開業したら赤字てんこ盛りになるのは間違いないね。

http://member.nifty.ne.jp/N_Urayama/shisan.htm
http://member.nifty.ne.jp/N_Urayama/mondaiten.htm

仙台の財政が破綻して国が援助なんてことになったらむかつくぞ。
仙台人の無駄な自慢の種を作るために自分らの税金が使われることになるんだからな。
15名無しさんi486:2000/11/19(日) 19:22
金は使えるときに使っとけ
16名無しでGO!:2000/11/19(日) 23:31
>>1
札幌のはゴムタイヤだから“新交通”だとみなせば、
仙台市地下鉄は本州どころか日本最北端の地下鉄となる。
17名無しでGO!:2000/11/20(月) 00:16
無理しないで。
18名無しでGO!:2000/11/20(月) 02:43
計画されている東西線の「西線」は沿線人口が皆無であり、終点以遠からやっと人がいる。


19名無しでGO!:2000/11/20(月) 03:35
速くつくれや
20名無しでGO!:2000/11/20(月) 03:35
早くつくれや
21名無しでGO!:2000/11/20(月) 03:52
日本最北端の地下鉄道は北見です。
22名無しでGO!:2000/11/20(月) 06:59
で、いつできるの?


23じゃ、:2000/11/21(火) 12:00
>>8
それは仙台だけじゃないですよ。
24名無しでGO!:2000/11/21(火) 12:36
>>21
ほんとだ、地図見たら鉄道が市街地の一部をトンネルで通過してる。
25名無しでGO!:2000/11/21(火) 15:28
このサイトを見る限りでは開業したら赤字てんこ盛りになるのは間違いないね。

http://member.nifty.ne.jp/N_Urayama/shisan.htm
http://member.nifty.ne.jp/N_Urayama/mondaiten.htm

仙台の財政が破綻して国が援助なんてことになったらむかつくぞ。
仙台人の無駄な自慢の種を作るために自分らの税金が使われることになるんだからな。

>>14@`>>19-20
おねだり根性痴呆人、逝ってよし。「おらほのせんせー、まんせー」でも言ってろ(藁
26名無しでGO!:2000/11/21(火) 22:33
泉ヶ丘延伸の話はどうなった。
27名無しでGO!:2000/11/21(火) 22:34
赤字の話題多いな。
もっと明るい話題ないかい?
28名無しでGO!:2000/12/04(月) 14:38
>>12
すし詰めはあるよ、時間帯によっては。ドアに挟まれたまま運ばれた事もあったし。
29名無しでGO!
4両だからね。